ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(26190件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1603件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9706件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13491件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1929スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

2列目左座席のシートベルトバックル

2021/05/27 09:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:47件

目一杯倒しても、ここまで

通常はこの程度

GB5の7人乗りです。
2列目ベンチシートの左側座席のシートベルトバックルが、水平に倒れないのですが、皆さんのクルマも同様ですか?
ディーラーに問い合わせたら「仕様です」と言われましたが、先日借りた現行フリードは、ちゃんと水平に倒れました。
たまにバックルの上に座ってしまうと、お尻が激痛に襲われます(汗)

書込番号:24157151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2021/05/27 09:52(1年以上前)

座ってお尻に刺さるようなら、仕様のはずはないと思うけどねぇ。
「仕様です」っていうディーラーに現物を見てもらったの?
それでも、「仕様です」って言うのならディーラーにある他の車両を見せてもらったどうですか?
車両がないっていうなら、実際に座ってもらってメーカーに改善要望を出してもらうしかないですね。

書込番号:24157178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2021/05/27 09:58(1年以上前)

とは書き込んだけど、Googleの画像検索で7人乗りのシートの画像を見たらどれも斜めに突き出てるね。
そんなもんなのかなぁ。

書込番号:24157184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2021/05/27 11:50(1年以上前)

>kamechanbusさん

ホンダのHPでも出ていますね。
https://www.honda.co.jp/FREED/webcatalog/interior/utility/

書込番号:24157348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2021/05/27 13:19(1年以上前)

下記が参考になるかもしれません。

「nenjiの愛車 [ホンダ フリードハイブリッド] 後席シートベルトバックル浮き上がり防止処置」
https://minkara.carview.co.jp/userid/1538687/car/2296994/4107735/note.aspx

書込番号:24157508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2021/05/27 16:04(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
申し訳ありませんが、まとめレスで失礼します。

私の書き方が下手で伝わっていないようなのですが、
通常、バックルが起きているのはいいのですが、(あまりよくないけど)、
手で押して倒した時に、完全に水平まで倒れない状態を相談しています。

「そ〜んなこと決めれへん(TдT)」さんのリンクの写真、一番最後の写真では、バックルがきちんと水平まで倒れて、シートの凹みに完全に収まってるのが判りますが、当方のバックルは、アップした左の写真のように、水平まで倒れません。

同じ2列目ベンチシートのオーナーの方、いかがでしょうか?

書込番号:24157728

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2021/05/27 19:10(1年以上前)

>kamechanbusさん
4月納車ガソリンSCパケ車7人乗りの者です。
先程確認しました。
私の車は押せば水平になります。力も要りません。
週刊誌程度の重さの物を置けば隠れます。
明らかに修理対象だと思います。

書込番号:24158005 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2021/05/27 19:20(1年以上前)

>kamechanbusさん
追記。
参考になりますでしょうか?
軽くペンで押さえてみました。

書込番号:24158017 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2021/05/27 19:34(1年以上前)

>晴れ時々ダックスさん
ありがとうございます。
やはり…、ですよね。

書込番号:24158038

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2021/05/29 05:54(1年以上前)

ディーラーに改めて確認させたところ、
2018年のサービスキャンペーンでセカンドシートのベースフレームを交換した際に、
シートの組付け時にバックルの取付が正しくなかったようだ、との回答でした。
「おはずかしい…」と営業担当者に謝られました。

皆様、ご協力ありがとうございました。

書込番号:24160452

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

満タン法での燃費

2021/05/18 17:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:30件

ホンダセンシング ガソリン車Gを検討しています。(中古車も含め)
メーター計器の燃費計表示ではなく、満タン法での実燃費を知りたく
質問しました。
ちょい乗り中心の買い物ばかりで3〜5kmの方であれば非常に参考になります。
エアコンON、OFF等時での燃費も...
宜しくお願い致します。

書込番号:24142418

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/05/18 17:20(1年以上前)

満タンにしてトリップメータをゼロにセットし
次回の給油量でトリップメータの距離を割る・・・
しか思い浮かびません。
車の燃費計よりこれが一番正確だと思います。

書込番号:24142444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:129件

2021/05/18 18:00(1年以上前)

ご存知かもしれませんが、「e燃費」というサイトがあります。
ここでフリード 2016年モデルを閲覧されると参考になるかと思います。以下ホームページの紹介文です。

実燃費による燃費ランキング、ガソリン価格、車種情報、車レビューを62万人のe燃費会員と共有するコミュニティ・サイトです。車選びの指標を提供し、エコカーライフを支援します。

https://e-nenpi.com

書込番号:24142488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2021/05/18 21:41(1年以上前)

>トーマス号さん
こういうのもあります。
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/freed/nenpi/

書込番号:24142816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/05/19 06:07(1年以上前)

その使い方なら10前後でしょ、HVでも少し良い位

燃費を期待する使い方じゃないから諦めましょう。

書込番号:24143229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/02 23:33(1年以上前)

今年の3月に
フリード
クロスター
6人乗り
ガソリン車
を購入しました

片道9.5km 標高差500mで通勤用に利用しています
エアコンは
涼しい朝はつけず(下り道)
暑い帰り道だけ利用しています(上り道)
スタッドレス装着で平均13.5から13.7kmほどです
車の燃費計では14.9kmと表示されていますが^^;
ノーマルに変えてからだと14.2から14.9kmです

平坦な街乗り(自分、妻、8歳、3歳、1歳乗車、エアコン利用)では燃費計表示で毎回20km以上表示されているので実際は18から19kmくらいかもしれません
※行きは平坦箇所から燃費計をリセットし、帰りは上り道付近の表示

まだ10回も給油していないデータなのであまり正確ではありませんが参考までに

書込番号:24169214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

後部座席右にあるベルトの使い道

2021/05/04 14:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 red.yanoさん
クチコミ投稿数:82件

後部座席の右側にだけ画像のベルトがあります。

使い道も分からず、なんのための装備なのかと思い
質問させていただきます。

書込番号:24117790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 red.yanoさん
クチコミ投稿数:82件

2021/05/04 14:20(1年以上前)

ベルトの写真

画像が添付されていなかったので再送いたします

書込番号:24117795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:1986件

2021/05/04 14:30(1年以上前)

三角停止板を装着するベルトだと思います。
ステップワゴンにも同様のベルトがありますが、三角停止板装着用ベルトになってます。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000772471/SortID=20047513/

書込番号:24117806 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2021/05/04 14:37(1年以上前)

red.yanoさん

停止表示板固定ベルトですね。

詳しくは下記からフリード ハイブリッドの取扱説明書(PDF版)をダウンロードして203頁に記載されています。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/freedhybrid/2017/japanese/30TDL6011.html?m=freedhybrid&y=2017

書込番号:24117819

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:442件

2021/05/04 16:09(1年以上前)

RKステップワゴン 三角表示板固定

すでに回答されていますが三角表示板固定ベルトですね。
車種違いの古いRKステップワゴンにも三列シート左座面下にベルトあります。
ベルト長さを調整して固定します。
これってホンダ車だけなのかな?

書込番号:24117952

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 red.yanoさん
クチコミ投稿数:82件

2021/05/04 16:34(1年以上前)

みなさま

ご回答ありがとうございました。

今日は天気もよく車内掃除してた際にベルトのことに
気付いたのですが、どうにも使い道が分からずでした。

停止板は持ってないのですが、理屈が分かりすっきり
いたしました。
せっかく固定ベルトあるなら、万が一に備えて停止板
購入も検討しようかと思います。

重ね重ねご回答ありがとうございました!

書込番号:24117990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2021/05/04 18:15(1年以上前)

三角停止板って本来高速使うなら搭載義務があると思うんだけど。
私も搭載してます。

書込番号:24118187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/05/04 19:17(1年以上前)

> 搭載義務がある

搭載義務はありません。
高速道路の「本線車道等」などにおいて駐停車時に設置義務はあります。

書込番号:24118290

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:2053件

来年の1月に車検が切れる車に乗っています。
(70歳です)

購入対象として、後席がフルフラットになるコンパクトカーで検討しています。
(災害時にテントを使用しなくても良いように)

フリード+の
モデルチェンジが2022/9 に予定されていますが、車の車検切れには間に合いません。
そこで、75歳になったときに自動ブレーキが付いていないと高齢者は運転できなくなるとの記事を見ました。

それで、今のモデルは2021/10(?)の安全基準基準に沿っているのかどうか?
この車の今の自動ブレーキ(あると思っているが)で75歳を超えても乗り続けられるのか?

2022/9のモデルチェンジ車に乗れるのが一番良いのですが・・・

それと、納期が掛かるとの情報もアリ、車を選択できない状況なのかも知れません。
今の状況で納期はどのくらいなんでしょうか?

他の車でフルフラットになり、コンパクトカーで、安全ブレーキ等が75歳以上でも運転できる車があれば・・・

書込番号:24080057

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2021/04/14 13:52(1年以上前)

自動車の「衝突被害軽減ブレーキ」の義務化が2021年から始まるようですが、新型車に義務化されるのであって、今発売されていて来年1月に購入した車には関係ありません。そのまま乗り続けることができます。

75歳以上云々も、AT限定免許のように新たに衝突被害軽減ブレーキ搭載車限定の免許が加わるだけで、すでに限定のない免許を取得していればそのまま運転を続けることは可能なはずです。

書込番号:24080092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/04/14 20:44(1年以上前)

運転出来る車も探しながら、免許証返納をどうすれば出来るのかも、目を向ける年代なんだろうなぁと思います。

私自身も貴殿と同じ年代になった時に考えられるか、そんなに自信はないのですが、考えるようにはしたいですね。

書込番号:24080935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2021/04/15 05:54(1年以上前)

有り難うございます。

次期モデルの購入が出来ると問題ないのですが・・・
今販売されている車の安全システムが気になるところです。
2021/11の基準に沿うかどうかよりも、急発進、衝突回避くらいは必要だろうと思っています。

納期も現在の車でもかなり掛かりそうで、何ヶ月前に行動するべきかも・・・
ディーラーに行くと脅かされるでしょうね,急げと・・・

フルフラット車であれば、この車に限定する物ではないのですが。

書込番号:24081523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2021/04/15 08:44(1年以上前)

>今販売されている車の安全システムが気になるところです。
>2021/11の基準に沿うかどうかよりも、急発進、衝突回避くらいは必要だろうと思っています。

2011年に義務化される自動ブレーキの基準は
時速40キロで走行中、前方の停止車両に衝突せず止まる▽60キロで走行中、前を20キロで走る車にぶつからない▽30キロで走行中、時速5キロで横断する歩行者にぶつからず停止する
とのことのようですが、フリードの衝突軽減ブレーキは、速度差が5km/h以上の対象に対し時速80km/h以下で走行中のときに作動し、衝突回避が困難な場合は強いブレーキで衝突を回避するようになっているので、基準は満たしているんじゃないでしょうか。

なお、他にも、現行フリードには、
誤発進抑制機能
後方誤発進抑制機能
歩行者事故低減ステアリング
が備わっています。

ただし、「あらゆる状況で衝突を回避できるシステムではありません。レーダーやカメラは天候や速度、路面状況によって検知しにくいことがあります。」とのことです。これはホンダに限らず、他社のシステムでも同じです。

絶対に事故を起こしたくないというのであれば、そもそも運転をしないのが一番だと思いますよ。

書込番号:24081682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件

2021/04/15 09:57(1年以上前)

有り難うございます。
下記私なりに書き改めさせて頂きました。

>2021/11に義務化される内容
>走行中
>40キロで、前方の停止車両に衝突せず止まる
>60キロで、前を20キロで走る車にぶつからない
>30キロで、時速5キロで横断する歩行者にぶつからず停止する
>とのことのようですが、

>フリードの衝突軽減ブレーキは、
>速度差が5km/h以上の対象に対し時速80km/h以下で走行中のときに作動し、
>衝突回避が困難な場合は強いブレーキで衝突を回避するようになっているので、
>基準は満たしているんじゃないでしょうか。

>なお、他にも、現行フリードには、
>誤発進抑制機能
>後方誤発進抑制機能
>歩行者事故低減ステアリング
>が備わっています。

これなら、購入を検討しても良いかと思いますね。
メーカーとして、基準について書いてくれると安心しますが・・・

それと、良く言われるのが
ブレーキシステムはフットブレーキの信号が入ると解除されるとか・・
これは全く意味の無いことで、ぶつかるのはドライバーの責任ですと言っている様な事だと思うのですが、
衝突軽減システムがぶつかると判断したなら止める方を優先するべきだろうと。

車に乗らない選択はないので、それでも安全システムのある車を選択したい。
(移動手段が無くて生活に支障を来しますね)

書込番号:24081791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2021/04/15 12:53(1年以上前)

>それと、良く言われるのがブレーキシステムはフットブレーキの信号が入ると解除されるとか・・

衝突軽減ブレーキは、停車または衝突のおそれがなくなっるまで自動ブレーキは解除されないようです。

ちなみに、間違ってアクセルを踏んだときに急発進をしないようにする誤発進抑制機能の方は、
アクセルペダルを約4秒間踏み続けたとき
ブレーキペダルを踏んだとき
ハンドルを操作して、衝突を避けようとしたとき
に解除されてしまいますが、ブレーキを踏んだときは誤発進を止められるし、アクセルやハンドル操作は危険を回避するためにその場から急いで離れる必要があるときに備えたものだと思います。

書込番号:24082047 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2021/04/16 17:53(1年以上前)

有り難うございます。

>衝突軽減ブレーキは、停車または衝突のおそれがなくなっるまで自動ブレーキは解除されないようです。
普通に考えて、衝突軽減が目的なのだから如何なる理由があろうとも衝突差せないのが優先されますよね。

この点を考えただけでも他社と考え方勝ちG巣様に想います。

モデルチェンジが判っていて、今のモデルを買う選択しかない自分のタイミングが残念ですね。
(おそらく、安全システムもバージョンアップされているだろうと思いますが)

書込番号:24084218

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ105

返信10

お気に入りに追加

標準

USBで充電出来ません

2021/04/04 13:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:33件

すみません 教えて下さい。

USBジャックにiPhoneを繋いだのですが、充電出来てないみたいで、電池の量が回復しません。ケーブルが原因かと思い、交換しても解決しませんでした。USB に電気が来てないのでしょうか?

お手数雨ですが、どなたか 推定原因と解決法がわかったら ご教示下さい。

書込番号:24060398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/04 13:43(1年以上前)

ディーラーに聞くのが一番早いような。

書込番号:24060408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/04/04 14:05(1年以上前)

USBには数タイプありませんでしたっけ?
充電専用と、ナビ接続用で充電出来るものとそうでないものと

書込番号:24060449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2021/04/04 14:12(1年以上前)

>メルビル9269さん

アクセサリーカタログにUSBチャジャーがあるところを見ると再生専用なのかもしれません。
https://www.honda.co.jp/ACCESS/freed/interior/usbcharger/

ナビかクルマの取説を見た方がいいですよ。

書込番号:24060465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/04/04 15:10(1年以上前)

まずは自分の車のナビ(オーディオ)や〇〇パッケージなど、どういう仕様なのかを記載しないと…

みんなが同じ仕様とは限らない。

別に仕様を記載しなくてもいいけど、そういうつもりなら取説を見る癖をつけときましょう。

書込番号:24060581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:33件

2021/04/04 15:17(1年以上前)


返信下さった皆様 >AZR60-202さん
>Demio Sportさん
>かず@きたきゅうさん


アドバイスありがとうございました。ディーラーに訊いたところ、このUSB ジャックには充電機能は無いそうです。隣にあるシガーソケットにアダプタを付けて充電して下さいとの事。そうする様にします。

書込番号:24060600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:5件

2021/04/04 18:40(1年以上前)

>メルビル9269さん
ナビスペシャルパッケージ付きで、ギャザズナビの装着ならナビとUSBで接続でき充電機能もあります。

ただし社外品ナビを装着している場合は、そのUSBカプラとナビが繋がっていないのでただの飾りになります。

ステアリングリモコンも一部機能しません。

おそらく社外品ナビを付けられているのではないでしょうか?

書込番号:24061005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


mini*2さん
クチコミ投稿数:9169件Goodアンサー獲得:358件

2021/04/04 20:56(1年以上前)

>メルビル9269さん

USBジャックがあるということは、配線ミスかもしれません。ディーラーで見てもらうべきです。
オプションでUSBジャックが装着されているのに、通電していないのはおかしいです。

(参考ページ)
https://k-sokuhou.com/freed-usb

書込番号:24061371

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:390件

2021/04/05 09:05(1年以上前)

>メルビル9269さん
スレ主さんのフリードのグレードやオプション等がわかりませんので多分ですが、ナビ装着用パッケージオプションでUSBコネクターはあるものの、社外ナビ装着などでUSBの配線がされていないのだと想像します。
その場合はただのお飾りですね
社外ナビにUSBコネクターがあればこのようなアクセサリーで配線をすることで使えるようになると思います。
https://minkara.carview.co.jp/userid/716263/car/3086951/11078799/parts.aspx

書込番号:24062189

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/30 08:15(1年以上前)

ナビ装着用パッケージオプションだとナビ裏まで配線が来てます
社外ナビに使用するには専用アダプターが必要です
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07ZRCWBST/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:24162487

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/09 01:33(1年以上前)

私も気になったので先日、契約する前に営業マンに詳しく聞きましたが、標準のUSBポートはチャージャー機能は付いていますが急速充電は非対応
別途オプションにあるUSBチャージャーは急速充電となると説明を受けました

書込番号:24179312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

フリップダウンモニター

2021/03/27 20:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 seequentさん
クチコミ投稿数:18件

フリップダウンモニターをつけている方、大きさはどれにしていますか?

書込番号:24046108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2021/03/27 20:37(1年以上前)

純正11インチ

書込番号:24046138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2021/03/27 22:20(1年以上前)

seequentさん

それなら下記の現行型フリード及びフリードハイブリッドのモニターに関するパーツレビューを参考にしてみて下さい。

・GB5/6系フリード
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/freed/partsreview/review.aspx?mg=3.11405&bi=3&ci=46&trm=0&srt=0

・GB7/8系フリードハイブリッド
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/freed_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=3.11408&bi=3&ci=46&trm=0&srt=0

書込番号:24046355

ナイスクチコミ!0


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:214件

2021/03/28 12:49(1年以上前)

>seequentさん

ディーラーオプションナビVXM-217VFNiにVM-185ENの組み合わせです。

書込番号:24047373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2021/03/28 23:28(1年以上前)

18
照>seequentさん

書込番号:24048629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/05/19 14:13(1年以上前)

カロッツェリアの10.2インチです。フリードには丁度いいサイズかなと☆ちなみにナビもカロッツェリアのサイバーナビです!ホンダの純正ナビから更新しました!

書込番号:24143955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:10〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,676物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,676物件)