ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(26164件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1600件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9683件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13491件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

アンテナ交換(修理)について

2009/10/04 16:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:193件

本日、うっかり、アンテナ(運転席の上に装備されている手動で伸縮させるタイプ)を出しまま洗車機にかけてしまい、折れてしまいました。完全に折れてはいない様ですが、ふらふらしてしまってます。これって修理可能でしょうか?だいたいいくらくらいかかるかご存知の方いらっしゃれば教えて下さい。ディーラーに電話する前に予備知識として知っておきたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:10258113

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2009/10/04 16:20(1年以上前)

トヨタ車の場合、ピラーアンテナの価格は
3000〜4000円位のようです。

尚、交換の工賃は別途必要です。

書込番号:10258188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/04 19:11(1年以上前)

三菱の時ですが、折ってしまって部品は3000円ちょっとでした。
交換は自分でやったのでタダです。

書込番号:10259012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2009/10/04 20:08(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん,デカビタさん 

ご回答ありがとうございます。参考になりました。
交換は簡単に出来るものでしょうか?

書込番号:10259314

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2009/10/04 20:16(1年以上前)

車種は異なりますがピラーアンテナ交換方法一例↓です。

http://minkara.carview.co.jp/userid/263054/car/272838/778830/note.aspx

書込番号:10259357

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

高速燃費は?

2009/10/03 22:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

現在ステップワゴンの4駆動を所有しております。
埼玉在住で町乗りメインですが、冬場には月二回程は長野や群馬、富山方面に走ることが多々あります。
現在のステップワゴンは80から90キープで平均12〜13ぐらいですがフリードは実際いくらぐらいでしょうか?
最近は豪雪も減り2WDでも、かなりカバー出来そうでクラスダウンになっても買い換えもありかなと考えています。
目安で構いませんので皆さんの経験値を教えて頂けませんか?

書込番号:10254472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/04 05:32(1年以上前)

以下はフリードのユーザーレポートになります。
平均燃費の記載の他、高速での燃費について触れられていらっしゃる方もおりますので、参考にして下さい。

http://www.carview.co.jp/i/userreviews/reviewsummary.asp?RYEAR=0&ORDERBY=latest&IDMAKE=3&MAKE=%83z%83%93%83_&IDMODEL=&RIDMODEL=7917&MODEL=%83t%83%8A%81%5B%83h&YEAR=&INITIAL=7&TYPE=&SRC=USRREV

また以下のサイトも参考にしてみて下さい。

http://jig147.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/1004fBGsV5nD3a8f/s?_jig_=http%3A%2F%2Ffreed-h.com%2Fnenpi.html&_jig_source_=srch&_jig_ysid_=fq3HSrsgENhujP4IWzrk&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fonesearch%3Fp%3D%2583t%2583%258A%258

書込番号:10256159

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件

2009/10/04 05:55(1年以上前)

バックナム様
ありがとうございました。早速参考にさせていただきます。
オデッセイからステップに乗り換えたら、高速燃費はステップの方が実は悪かったもので(苦笑)
またクラスダウンを考えてますが、片道400キロ無給油が必須条件。
タンクも小さいから35リットル使用でランプがつきそうだし。
色々勉強してみます。

書込番号:10256183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/04 08:05(1年以上前)

ぎるふぉーど♪さんおはようございます。

先日岩手から埼玉まで高速の燃費を計測しましたが
時速100kmキープで17.4km/l(燃費計)でした。

冬の雪道で時速60kmキープで信号の少ない一般道では
20.0km/l(燃費計)でした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210664/SortID=8948828

ちなみに信号の多い町中では12〜15km/L程度で幅があります。
乗り方によりますが10km/lを切ったことはありません。

ちなみに各数値とも実燃費(満タン方)では1割程度ダウンすると思います(^▽^;)

今まで多くの車に乗ってきましたが、乗り方によってカタログ値(16.4km/L)を簡単に超える車はフリードが初めてです。

書込番号:10256436

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件

2009/10/04 15:11(1年以上前)

アンパン大好きマンさん
情報提供ありがとうございました。
カタログスペック上回るのが凄いですね♪
四駆でもエコランすれば期待出来そうですね。
素晴らしい。

書込番号:10257905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/04 19:18(1年以上前)

カタログスペックは10.15モードですよね。
今は定速走行の記載がないので高速や郊外で10.15より燃費が伸びるのは当然かと…。

書込番号:10259047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/04 19:49(1年以上前)

デカビタさん

ところが今年購入したフィット(SSE-L)は伸びないんです。
カタログスペック付近まで行くことはあっても、フリードほど大きく伸びることはありません。

カタログ値と実燃費の比較でフリードはもっとも優秀だそうです。
次の記事を参考にしてください。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/manufacturer/240820/

書込番号:10259215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/04 22:06(1年以上前)

いつの間に定速燃費は無くなってしまったんでしょうね?
燃費が良いのは10.15モードで高燃費が出るセッティングなんですよ…きっと。

にしてもフリードは雪道で20k出るとは凄いですね。
高速でも燃費が良いし家族(大人2人、幼児2人)で出掛けるには最適ですね。
今の車は高速燃費で我慢に我慢を重ね9kがやっとです。
自分のリミッターが外れると5k位でしょうか。

それと、アンパンマン大好きマンさんも雪道で60k走行とは凄いですね。
雪国の人ですか?
私は関東ですが、群馬の雪山に住む地元の人達は雪があるのにありえない速さで山道を走っていきますからね。

フリードの納車が待ち遠しいです。

書込番号:10260055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/04 22:51(1年以上前)

>にしてもフリードは雪道で20k出るとは凄いですね。
>高速でも燃費が良いし家族(大人2人、幼児2人)で出掛けるには最適ですね。
これは一人乗車の時の記録です。
燃費に関して言えば、平日に一人乗りで通勤に使用しても普通のミニバンとは異なり財布には優しい車だと思います。
特に私が購入した頃はガソリン1リットル190円近かったので…
アイドリングを長時間したり、急加速等を行うと燃費は一気に悪くなります。
エアコンも設定温度にもよりますが燃費には少なからず影響しますね。

補足ですが、納車されたころは少し燃費が悪かったのが、距離を重ねオイル交換(ディーラー推奨)を経て少しずつ良くなってきている感じもします。

>それと、アンパンマン大好きマンさんも雪道で60k走行とは凄いですね。
>雪国の人ですか?
私は岩手在住です。仕事で冬の奥羽山脈等を走っています。
路面状況にもよりますが、圧雪程度であればだいたいみなさんスタッドレス使用で、法定速度で走っていますね。

初期コストや燃費、そして乗り心地を総合的に考えるとフリードはとてもお買い得だと思います。私が購入時参考にした動画です。昨年のことですが…
参考になりますでしょうか。

http://www.youtube.com/watch?v=c4u66W6pzdo

http://www.youtube.com/watch?v=4FlXclY7kpA

http://www.youtube.com/watch?v=QRUOrQWcLw4

書込番号:10260395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

8人乗りを検討しています。

2009/10/03 19:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:48件

初めて質問させていただきます。
ノアからの乗り換えなのですが、中学生以上の子供3人と夫婦の5人家族です。
子供の部活の送迎や自転車を積んだりするので8人乗りが希望です。
予算的にノアよりフリードの方が購入しやすいと思うのですが、1500ccの排気量が気になります。
8人いっぱい乗ったとして、2000ccのノアとではやはり走りに問題が出てくるのでしょうか?
住んでいるところは平坦地ではなく市街に出るには下る一方で、帰り道は上り坂が多いです。
素人の質問ですみません。

書込番号:10253391

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2009/10/03 20:28(1年以上前)

こんばんは、

>ノアとではやはり走りに問題が出てくるのでしょうか?

それなりの差は出るでしょうが、力の差以上に広さの差を
感じるのではないでしょうか?
ご家族構成をみてそう感じました。

>予算的にノアよりフリードの方が購入しやすいと思うのですが

値引きまで考慮して比較されることをお勧めします。
というか、他メーカーも視野に入れ、試乗と見積もりを多く取ることをお勧めします。
意外なクルマが気に入る可能性もあります。
試乗と見積もりはただなので、週末の娯楽を兼ねての
ディーラー巡りというのも如何かと思います。

書込番号:10253536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2009/10/03 20:42(1年以上前)

今までノアに乗ってきたわけなので、今の車が大きくて取り回しに苦労しているのならフリードも良いのでしょう。
今の積載力や加速性能と同等を期待するとノアになるでしょう。
フリードの方が低価格ですが質感はベースのフィット並み(1300ccクラス)になるので2000ccクラスの質感のノアに比べて割高感があります。
デザインが気に入っているのであればフリードをどうぞ!

書込番号:10253597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/10/03 21:33(1年以上前)

ノアでの快適空間でフリードと比較するのであれば
少々、ムリが出てくるかと想います。
実は、我が家に妻用のキュービックが有ります。キューブの7人乗りですね
以前は、たまに自転車を載せてました→2列・3列リアシートを倒せば
なんとか載せれます。
しかし、車重が約1.5t近くあります・・重い!排気量が1400
さすがにパワー不足を感じます。
また、ブレーキもひ弱で1.5tの車重に負けてます。
私が以前乗ってたインスパイア2.5(車重もほぼ同一)
こちらのほうが燃費が良かったです。
チョイ乗り程度であれば問題無いが、、
>ノアからの乗り換えなのですが、中学生以上の子供3人と夫婦の5人家族です。
>子供の部活の送迎や自転車を積んだりするので8人乗りが希望です。
利用条件を限定すればいいでしょうけど、。
家族全員で遠出するにはチョト難。

フリードの試乗は未経験ですが、
一度、最後部座席に座ってみてください。
キュービックの場合、小学生までなら良さそうですが、。
大人はツライです、短時間乗車なら許せる範囲です

書込番号:10253922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:20件 九州地区がメインの情報局 

2009/10/03 22:55(1年以上前)

自分もGエアロジャストセレクション8人乗りを納期待ちですが、技術の進歩は凄く1500ccとは思えないパワーにびっくりしました。(これが購入動機ですが)

ただ、車内の広さ的にはイプサム、プレサージュ、オデッセイより若干3列目が広いかなという感じで本格的な1BOXには広さ的には負けてしまいます。

10月9日でしたか新型ステップワゴンがデビューするのは?
家族構成や使い方次第ではそちらのほうが魅力的で積載量も十分ですので検討してみてください。

書込番号:10254615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/04 09:05(1年以上前)

たづっぴさんおはようございます。
フリードFF_CVTに乗っています。

■フリードの利点
フリードは設計時のコンセプトとして3列目の設計身長を185cmにしていますので、1列目から3列目までを使用した旅行も比較的問題なくこなしてくれます。
キューブキュービックやシエンタ、パッソセッテとはその点でコンセプトが違います。
乗り心地や運転のしやすさも素晴らしいです。
1500ccですので税金も少しお得ですね。
また、高速登坂車線での追い越しでもパワーはまったく問題ありません。
6人乗りで80kmからでも余裕で加速します。あまり重い人が6人だとどうだかわかりません。

■フリードの難点(ノアに比べて)
広いとはいってもノアと比べると絶対的な大きさが違いますので、やはり今までよりは狭く感じると思います。
そして3列目を使用すると荷室がかなり狭くなります。ポリタンク(18L)が3個程度のスペースしかなくなります。8人乗って荷物も多いとなるとノアがいいと思います。
確か8人乗りの場合は3列目を跳ね上げても27インチの自転車は乗らなかった気がします。
また1500ccですので8人乗ると燃費もガクンと落ちます。
場合によってはノアの8人乗りよりも悪くなるかもしれません。
私が一人で運転しているときは20km/Lくらいいく場合もありますが。


正直なところ、常時6人以上乗られるのであれば、私ならノアやヴォクシーや(新型)ステップワゴンを買います。
常時は1〜2人で、たまに6人ならフリードにします。
常時5人だと迷います。
常時8人だと絶対にフリードはやめます(笑)
新星ソーテックさんがおっしゃる新型ステップワゴンは2000ccもCVTになり、燃費もノアボクシーと比べても格段にアップしているようですね。顔つきもかなり一般受けしそうな表情になりました。そちらもかなり魅力的だと思います。

書込番号:10256593

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/04 10:32(1年以上前)

中学生以上のお子さんが3人もいて、よく5人で出かけることが多いなら、やはり、ノアクラスが良いのでは…ノアやヴォクシーの標準グレードであれば、フリードよりも値引きがかなり大きいので、値引き込みの総額支払いがそんなに大きく変わらないのではと思うのですが。

書込番号:10256928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2009/10/04 20:59(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございました。
やはりノアからの乗り換えだときつそうです。
うちは3人息子で長男は体格が良いので、その時点で×かと…。
下二人は細身ですが背がありますので。
ノア、セレナクラスで検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:10259570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/04 21:19(1年以上前)

私のお勧めは超マイナーな存在ですがいすゞコモです。
http://ocn.autos.goo.ne.jp/catalog/detail/10034403/profile.html?image_no=2
http://www.isuzu.co.jp/product/como/wagon/index.html

今や貴重な5ナンバーサイズ1BOXです。効率や耐久性なら抜群です。
ベースになっているのは日産キャラバンです。
本家キャラバンは乗用ワゴンは生産中止になりました。

トヨタハイエースもワゴンがありますが、ボディサイズが大きすぎてマイクロバス並みでので
自家用には向いていないと思います。

書込番号:10259707

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 補助金について

2009/09/28 10:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

皆さん、はじめまして

早速ですが、質問です

今年の年末を目処にGセレクションのワイン(赤)を購入予定なのですが、昨日行ったディーラーで「補助金が12月末頃に打ち切られそうです(限度額のため)」と言われてしまいました

実際問題として、年末で打ち切られる可能性はあるのでしょうか?

何となく決算期の成績のためだけに言われた気がしてなりません

皆さんはどう思われますか?

書込番号:10225953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/28 12:05(1年以上前)

補助金制度が開始された当初は、「早ければ8月中には限度額の底をつくのでは?」という見方もあったほどです。

これは、昨年度の新車販売台数の動きを元に、レンタカー業者や営業用貨物車等の買い替えが加速することを踏まえた上での予想でした。

幸い、予想ほどの急激な動きは無かったようで、現在も補助金制度は継続しているわけですが
一部の噂では、トヨタのハイブリッドカー(例のアレ)の納期が半年を越える人気の中、
そのあたりのブーイング対策として期間を延長しているとの話もありますので、もしかしたら
すでに予算はパンクしているのかも知れません。

いずれにしましても、限られた予算内での補助金制度であることには変わりありません。

担当者の方が契約をせかすのは、当然、一台でも多く売りたい・・・との思惑からのセールストークも十分考えられますが、
他の書き込みを見ますと、「今発注をしても納車は来年の一月」「3ヶ月の納車待ち」等の情報もありますので、
担当者もはっきりと「確実に補助金は受け取れます!」とは断言できない状況であることは確かなのではないでしょうか?

書込番号:10226174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/28 12:18(1年以上前)

人類ポカーン計画さん、こんにちは。
先日ディーラーを覗いたときには、9月中に納車可能なディーラー在庫車については
補助金はまだ大丈夫という売り文句で販売していました。

そのディーラーはインサイト、フリード、フィットについて、補助金駆け込み需要をみこして、ある程度の在庫を持っていたようです。

これからの受注生産品については納期によっては確かに微妙なようなので確約はできないかもしれません。
実際購入してみて運がよければもらえる、程度に考えておいたほうがよいかもしれないですね。

書込番号:10226212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:597件

2009/09/28 12:32(1年以上前)

「エコカー補助金残高」で検索したサイトにシミュレーションした人がいましたが、その人は「枯渇限界は12月の第4週」と予測してました。

年末登録だとそれから申請することになるので微妙だね。

書込番号:10226252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/28 13:16(1年以上前)

>プックリンRX様
>アンパン大好きマン様
>茶風呂Jr.様

書き込みありがとうございます

9月の決算期、人気車種
この2点で足下を見られてる様な気がしていましたが、皆様の意見でもやはり微妙なラインっぽいですね

確かに予算と時期が決まっているものですから、しょうがないと言えばしょうがないですが、でも貰えるならやっぱり欲しいですからね(笑)

よし!決めた!

補助金は貰えないと見なして、その分を値引きで頑張ります!

書込番号:10226368

ナイスクチコミ!0


yasuikuさん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/28 18:32(1年以上前)

9月上旬にGエアロ・ジャストセレクション契約しましたが、補助金については何ともいえません。との事。もらえればラッキーかなといったラフな気持ちで契約いたしました。
営業マンに責任はありませんからね。

書込番号:10227276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2009/09/28 20:21(1年以上前)

9月度の新車登録台数を見ないとなんとも言えませんが、現状では余裕で年越しするでしょう。

これから爆発的に売れないと枯渇なんて夢の夢?
自動車業界は思ったように売れないので焦ってる感がありますよね。

12月枯渇ならさっさと400万台売ってくれないと・・・
ここまで170万台では話になりません。

結果、年度末でも予算余ってたりして・・・

ところで茶風呂Jr.さん
そのシミュレーションサイトは計算間違いだったって侘びが入ってました。

書込番号:10227769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/28 23:00(1年以上前)

私も購入する時に2店舗で12月位で補助金が終わると聞きました。
ただ、13年超の場合は解体して証明を貰ってからでないと申請出来ないので、今は解体待ちが多く、普通に買い替えなら13年超より早く申請出来ると言っていました。
その分当選確率が良くなる。
それと、不慣れなセールスから買うと申請書類を裁ききれずに机の上で束になっているそうです。その分申請に時間が掛かると言っていました。
何せ手間が掛かると漏らしていました。
11月下旬納車予定なので、貰えれば良いかなと言う感じです。

書込番号:10228797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/30 22:39(1年以上前)

それと、不慣れなセールスから買うと申請書類を裁ききれずに机の上で束になっているそうです。その分申請に時間が掛かると言っていました。

申請書類は、エコカー補助なら、@補助金の申請書A車検証のコピーB本人確認書類C通帳のコピー の4点のみですから、大したことはないですよ。この程度を捌ききれないセールスから新車は買いたくないなぁー・・・。

書込番号:10238803

ナイスクチコミ!0


空真さん
クチコミ投稿数:16件

2009/10/01 19:41(1年以上前)

次世代自動車振興センターのホームページに9/28現在の申請状況が出ていますよ!

書込番号:10242559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/02 12:49(1年以上前)

そのデータを見ると、予算だいぶ余ってるように見えますね(^^;)
もしかして今から購入しても余裕で間に合うかも!?
あ、無責任なことはいえませんね・・・

書込番号:10246221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/03 15:01(1年以上前)

皆様、その後も書き込み、ありがとうございました

ちょっとスレ違いになるかもしれませんが、ご報告ということでご容赦ください


補助金が貰えればラッキー、貰えなければしょうがない
というスタンスで営業マンと商談してきまして、結果的に総額で20万ほどの値引きとなりましたので契約となりました
(本当は30万くらいの値引きを伝えましたが、補助金が出たら20万+10万の値引きですから、と言われたので、物は良い様だなと思い納得しました)


Gジャストセレクション(7人乗り)バスクレッドの両側パワースライドドア
オプションは、マット、コーティング、くらいなのでほぼ車両本体価格にちょっとプラスした金額となりました(ナビ等は別ルートの方が安価でしたので)


納車まであと2ヶ月強
今からハイパーわくわくタイムです

皆様、ありがとうございました

書込番号:10252096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

シートカバー皆さん何色ですか?

2009/09/27 10:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 shishi306さん
クチコミ投稿数:25件

はじめまして。10月下旬にやっと納車予定の者です。
現在シートカバー購入を検討しています。
Gジャスエアロ、色はパールホワイトです。インテリアオプションは何もつけてません。
カバーの色を黒以外で探しているのですが、お勧めの色や実際に黒い以外を
利用されている方、また実際に見たことのある方はいらっしゃいますか。
または参考になるHPなどをおしえていただければと思います。
(みんカラは、黒シートが圧倒的に多いようなので。。)

クラッツィオのタンベージュあたりを検討していますが、内装が黒なので
合わないですかね。。。

よろしくお願いします。

書込番号:10220588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/28 00:36(1年以上前)

shishi306さん、はじめまして。

私は外装色ルミナスブルーでベージュのシート色です。
シートカバーは「フレーダーマウス」というメーカーの『スタンダードシートカバー』でベージュ色の製品を使用しています。

完全フルカバータイプのシートカバーを装着するのであれば、純正のシート色が黒でシートカバーにベージュ系を選択しても違和感は無いと思いますよ。
(ドアの内張りは一部ベージュ色です。)

確かにみんカラのパーツレビューでは黒色のシートカバー(特にブロス・クラッツィオ)が多いですね。
メーカーには定評がありますし、黒色はどんな状況でも合わせやすいです。
汚れやこすれ傷、服などの色素の付着(特に新しいジーンズやプリントTシャツ等)が目立たないなども理由のひとつかもしれません。

…ですが、トータル的な内装のコーディネイトにもよりますがベージュ系も明るくモダンな感じでなかなかおしゃれだと思います。
これからの季節はあまり関係ありませんが、夏場に黒のシートカバーはとても熱くなりますし…。

商品名を参考にすると、みんカラ内で私のパーツレビューもすぐ見つかるかと思いますので参考になれば幸いです。

商品を選んでいる時はとても楽しいので、自分にあった良い製品を選んで下さい!!

書込番号:10224891

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shishi306さん
クチコミ投稿数:25件

2009/09/29 20:03(1年以上前)

イッチー23さん

はじめまして。返信ありがとうございます。

早速整備手帳拝見させていただきました。
「フレーダーマウス」は初めて知りましたが、価格も魅力的ですし、
フィッティングもよさそうなのですね!!

ただ、私の場合、ベージュにしてしまうと、外装がホワイトパールのため、
白白になりすぎるかなーと。。うーん悩みますね〜。

>これからの季節はあまり関係ありませんが、夏場に黒のシートカバーはとても熱くなりますし…。

はい、それを懸念しています。。ただ、子供が小さいので汚しそうなのですが。。

>(ドアの内張りは一部ベージュ色です。)
今カタログをみたらそうでしたね。。試乗をしたときの記憶がまったくないです。。
こんど改めてディーラーに見に行ったほうが良いかもですね。

>商品を選んでいる時はとても楽しいので、自分にあった良い製品を選んで下さい!!
ありがとうございます。
納車まで、いろいろ調べている今が一番幸せなのかもしれません^^

書込番号:10232641

ナイスクチコミ!0


Kouyouatさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/30 22:17(1年以上前)

私のFREEDもルミナスブルーパールです。
FREEDが発売されて間もない時期に FREEDを購入したため、選択の余地無く、純正品のシートカバー(革調タン)を購入しました。
純正品のため、お値段がぐっと高いです。色としては、結構気に入っています。装着したら高級感もでました。
私的感想を書くと、
・子どもがボールペン(赤)でシートに落書きをしたことがあったが、それをすぐに落とせる良いシートである。
・シートの網目になっている部分が黄金色みたいにテカってみるのが、気に入らない。座布団を引いて使用中。
・使用して1年目ですが、今のところ、革が変質している様子はない。
・私的な意見ですが、革調ブラックにした場合、年配者向けの車になってしまったかのような錯覚を感じます。
 黒意外の色(私的には明るい系の茶色でテカリのない物)をおすすめします。
 写真が掲載されているURL
 http://minkara.carview.co.jp/userid/279728/car/365317/1712368/parts.aspx

下記のところで、インテリアのシミュレーションができます。
イメージしてみてはいかがでしょうか?
http://www.honda.co.jp/ACCESS/freed/interior-sp/index.html

書込番号:10238641

ナイスクチコミ!0


スレ主 shishi306さん
クチコミ投稿数:25件

2009/10/02 12:08(1年以上前)

Kouyouatさん

返信ありがとうございます。

みんカラの画像とっても参考になりました。
やっぱり純正いいですね!ただ、価格的に手が出ませんが。。

>下記のところで、インテリアのシミュレーションができます。
実はシミュレーションしたことありです。。
どうしても実物感がない気がして。。

>黒意外の色(私的には明るい系の茶色でテカリのない物)をおすすめします。
確かにそのような感じで探しています。
そもそも茶色系が人気がないようで、なかなかないのですが。。

納車までおそらく約一ヶ月(まだ正式納車日分からず。。)。
気長に探し続けたいと思います。

書込番号:10246071

ナイスクチコミ!0


Kouyouatさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/03 07:45(1年以上前)

フリード 3列車 オートウェア シートカバー[エコノミー] のライトベージュ
というものがありました。
http://item.rakuten.co.jp/carshopconnect/10005488/
どうでしょうか?

書込番号:10250468

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/03 09:43(1年以上前)

Clazzio Sタンベージュの装着写真載せてます。ボティカラーはシルバーですが
参考まで。

http://minkara.carview.co.jp/userid/600582/car/515861/2440796/parts.aspx

チープですが、ドアライニングカバーが付いていると明るくなって、私的には
違和感無いです。

未公開写真もどうぞ。

書込番号:10250817

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shishi306さん
クチコミ投稿数:25件

2009/10/05 20:31(1年以上前)

Kouyouatさん

何度もありがとうございます。

オートウェアさん値段的に良いですね!!
早速サンプルを取り寄せられるか聞いてみたところ
(エコノミーは取り寄せクリックボタンがなかった。。)、
OKとの返事が来たので、早速申し込んでみました。

たか@ヒロさん

はじめまして。画像ありがとうございます。
ドアライニングカバーにインテリアパネル(タン)も着いてますね!
羨ましい限りです。。2つのオプションは価格的に厳しいので、
とりあえず、オプションをつけなくて合うシートを探したいと
思います。未公開写真までつけていただきありがとうございました。

書込番号:10264523

ナイスクチコミ!0


スレ主 shishi306さん
クチコミ投稿数:25件

2009/10/13 22:47(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

オートウェアさんのサンプルも無事届きました。
価格もお手ごろですし、納車されたら再度イメージを確認し、
最終判断しようかと思います。

特に社内の写真は参考になりました。

ありがとうございました。


書込番号:10305664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自転車の固定方法について

2009/09/27 00:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:10件

先日、フリード7人乗りを購入しました。
娘(高校生)の27インチの自転車も楽に乗せることが出来ました。
しかし、乗せるだけでは自転車がフラフラしてしまいます。
自転車を乗せて見える方で、何か良い固定方法があれば教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:10219223

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/09/27 01:19(1年以上前)

ホームセンターなどでキャリアなどの荷物を固定する為のロープorベルトを探してきて
それで固定する事をおすすめします。
縛るタイプでなくワンタッチでロック出来る物を使えばいいと思います。
携帯で見れるか解りませんが、こんなのがおすすめです。
http://item.rakuten.co.jp/jam-today/nb60808/

書込番号:10219395

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/27 06:45(1年以上前)

自分も自転車を乗せた時、固定されず発車、停車で安定せず苦労しました。

なるほどいいアイデアですね。探しに行こうと。

書込番号:10219938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/09/27 09:58(1年以上前)

Victory様

御解答本当にありがとうございます。

早速、ホームセンターで探して来ます。

ありがとうございました。

書込番号:10220478

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:14〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,700物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,700物件)