
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フリード 2024年モデル | 1600件 | ![]() ![]() |
フリード 2016年モデル | 9683件 | ![]() ![]() |
フリード 2008年モデル | 1390件 | ![]() ![]() |
フリード(モデル指定なし) | 13491件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1928スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 8 | 2019年8月29日 22:02 |
![]() |
15 | 5 | 2019年6月28日 07:40 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2019年6月13日 08:55 |
![]() |
3 | 6 | 2019年6月12日 02:13 |
![]() |
72 | 27 | 2019年6月11日 20:48 |
![]() ![]() |
44 | 14 | 2019年6月18日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
車に詳しくありません、分かりやすく教えていただけると大変助かります。
今年フリードGホンダセンシングをディーラーで購入しようかと予定しています。今年マイナーチェンジがあると噂があるようで、境目?位に購入すると、現行モデルが大幅値引きがあると聞いたことがあるのですが、まだマイナーチェンジの時期は決まってないのですよね?
例えば10月に新型発売されると発表されたら、いつ頃現行モデルを見積りしてもらうと大きな値引きが期待できますか?
書込番号:22749979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ペッパー8888さん
マイナーチェンジの公式発表が行われた後であれば値引きは多くなると思います。
但し、マイナーチェンジを発表したあたりから、生産を終了することが多いです。
粘れば安くなりますが好みの色、装備が売り切れたら買えなくなるので、営業マンに在庫確認しながら、○週間後なら値引き増える?とか確認&交渉した方が良いと思います。
マイナー前しか付かないオプションなどは交渉次第で安くなると思うのでオプションもいろいろ交渉したほうが良いと思います
希望の条件で購入出来るよう頑張って下さい
書込番号:22750045 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マイナーチェンジ(MC)の情報を細かくチェックしながら、営業さんに確認するのが一番ですね。
MC発表と前後して、メーカーは生産(予約)を中止し、新モデルの方に人気が行くので
見込み発注分などがまずはお安くなります。それと一緒に予約分なども商談時に
値引きが多くなります。
見込み発注分ですと色が人気色になるので、好みの色が無い場合もあります。
また装備も人気の装備をメインにつけています(とくにメーカーオプション)なので
好みの装備が着けれない場合もありますがその分お安くなると考えて下さい。
MC情報などは1か月前にディーラーに降ろすところが多いですが、決まりはないので
定期的にMCの話をしながら営業さんと話してみるか、連絡先にフリーメールなど教えて
やりとりするのも良いか(まめな営業さんに限る)と思います。
書込番号:22751385
3点

お答えありがとうございます!
発表してから動いていては遅そうですね。せっかくディーラーで買うのに、欲しいオプションとかがつけれなくなるのは悔しいので、今から出来る限り早く営業にお願いしてみます!
書込番号:22754234 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新色2色にツートンカラーも設定あります。
0〜100ACCにn-WGN同等の機能、電子ブレーキも装備みたいです。
書込番号:22885113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まさちんgogogoさん
何処の情報ですか?電子ブレーキ装着無し、センシングも渋滞機能なし。オートハイビームと後発進抑制機能位の追加しか無いと聞いてますが。
書込番号:22885660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9月になれば詳細出るかもという話ですが、
ネットの情報をまとめると
1.現行より3万円くらい高くなりそう?
2.1.0Lターボ無し・ ハイブリッドはi-DCD
3.上位グレードはクロスター(クロスオーバーモデル)・G SENSING・B SENSING
(ガソリン・ハイブリット・フリード・フリード+共通)
4.オートリトラミラー標準装備
5.Cパッケージにシートヒーター
6.Honda SENSINGに「後方誤発進抑制機能」と「オートハイビーム」追加
7.ボディカラー
・シルバーミストグリーンメタリック[無料]
・ルナシルバーメタリック[無料](クロスター不可)
・クリスタルブラックパール[無料]
・シーグラスブルーパール[無料]
・プラチナホワイトパール[有料]
・ミッドナイトブルービームメタリック[有料](クロスター不可)
・スーパープラチナグレーメタリック[有料]
・プレミアムクリスタルレッドメタリック [有料]
・プレミアムクリスタルオレンジメタリックU[有料]
7.[インテリアカラー(カラー/シート材質)]
・モカ/クロスファブリック[B・HYBRID B]
・ブラック/コンビシート[G・HYBRID G・クロスター]
※ジュエルアイLEDとシーケンシャルウィンカーは不明
10月末にフィット フルモデルチェンジ・N−BOXマイナーチェンジの内容に比べて物足りない感はありますが、
ライバルのシエンタのマイナーチェンジが少変更だったのでそれほど変えなくて良いという判断になったかも・・
書込番号:22885949
3点

店長さんの話です、8月末までに試乗車の発注しないといけないが外観、価格わからないのでどうしょうと悩んでましたが。
センシングの改良メインて事ですかね。
書込番号:22886482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8月中旬、無事契約できました。皆様助言ありがとうございました。
既に生産中止になっており、見込み発注分(?)がたまたま希望の物でしたので、ギリギリ購入できました。
書込番号:22887639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
この度フリードを購入しまして、在庫車との事で納車が早く今月末の30日の予定です。
ディーラーオプションとして、子供の為に9インチのリアモニター(VM-155N)を取り付けました。それとアマゾンプライム等を見る為のHDMI接続ジャックも。
納車が近くなった今、つけ忘れたオプションがないかと、カタログを見てて気付いたのですが、VM-155NではHDMI接続での映像が見れない事に気付き、出来れば11.6のリアモニター(VM-185EN)に変更出来ないかと考えています。
明日までディーラーが休みで、金曜の朝一電話するつもりなんですが、このタイミングでも変更して貰える可能性はあるでしょうか?
こちらとしては、差額も払いますし、納車が遅れてもかまわないのですが…
書込番号:22746251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

既に作業は現場に発注しているだろうし、もし作業に取り掛かっていたらアウトかな。
書込番号:22746257
3点

この時期だと厳しいですね。。
ディーラーオプションの取り付けは納車前の場合、纏まった場所で行う事が多いです。
既に車がそちらに行っているかも。。
確認だけはやってみてダメなら諦める。若しくは差額以上の支払いをする。しかないと思いますよ。
書込番号:22746269
2点

マガリン85さん
流石に納車10日前のDOP変更は難しいでしょうね。
つまり、後席モニターは既にディーラー等に届いているはずですから、変更は厳しいのです。
何れにしてもダメ元で後席モニターが変更出来ないか、明後日に問い合わせてみて下さい。
書込番号:22746283
2点

>ぜんだま〜んさん
>kockysさん
>スーパーアルテッツァさん
三人とも意見が揃い、やはり難しそうですね。
ダメ元で明後日の朝一に電話だけはしてみます。
こちらの確認ミスですが、テレビキットはつけてないので、リアモニターで見れないなら、HDMI接続ジャックは完全にムダになりそうです。
書込番号:22746345 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

遅くなりましたが、無事に変更して貰えることになりました。
担当の方にはご迷惑おかけしましたが、諦めずに電話してみて良かったです。
納車が楽しみです。
ありがとうございました。
書込番号:22763969 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
初めて投稿します。
先日、ディーラーより見積を頂きました。
Gホンダセンシング(7人)
MOP:ナビスペ、Cパケ、Sパケ、カラー:ホワイトパール
車両本体2,386,200円−値引91,798円=2,294,402円
DOP:ドアバイザー、フロアマット、ナビ195VFI
付属品241,380円−127,440円(制約キャンペーンナビプレゼント代)=113,940円 付属品値引なし。
点検パック40,000円、延長保証13,000円
合計2,650,000円です。
コーティングなどは入れず、点検パックば1番下のものです。下取りもありません。支払いはメーカーローンです。
このような内容ですと値引はあまり期待出来ないものですか?
ディーラーでの購入が初めてなので、様々な意見を頂いて慎重に購入したいと思っております。
他ディーラーからの見積はとってません。
書込番号:22731253 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

oinyさん
DOP総額約24万円で車両本体値引き+ナビプレゼントの合計で約22万円の値引きという事ですね。
この約22万円という値引き額なら、ディーラーでローンを組んでいる事もあり、もう一押ししたい感じの値引き額だと思います。
今回の見積もり内容なら25〜30万円の値引き額を目標に、出来れば30万円超えの値引き額を目指したいところですね。
そのもう一押しの方法ですが、やはり別系列のホンダディーラーでもフリードの見積もりを取って同士競合させるべきでしょう。
このようなフリード同士の競合は大きな値引きを引き出す有効な手段となるからです。
あとはライバル車種となるシエンタと競合させてみても良いでしょう。
それでは頑張って交渉してフリードから値引きの上乗せを引き出して下さい。
書込番号:22731639
5点

>ス〜パ〜アルテッツァさん
返信ありがとうございます。
別ディーラーから見積を貰いに行きたいと思います。
>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。もう一押しいける感じではあるんですね。他ディーラーからも見積を取りもう少し粘ってみます。
書込番号:22731852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
HONDA純正のフロントカメラをつけようか悩んでまして
このフロントカメラは バック時にリアカメラと表示切り替えすることは可能でしょうか?
リアカメラと表示切り替えできるのはコーナーカメラだけでしょうか??
また 使ってる方のメリットデメリット聞きたいです
書込番号:22727584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ココココココナッツさん
ユーザーではありませんが・・・。
>このフロントカメラは バック時にリアカメラと表示切り替えすることは可能でしょうか?
仕様上不可能だと思います。
>リアカメラと表示切り替えできるのはコーナーカメラだけでしょうか??
その通りです。
ちなみに、カメラは所詮カメラであって、障害物に接近しても警告音は鳴りません。
ぶつけるかも・・・と不安でしたら、障害物に接近すれば警告音が出るフロントセンサーの方が良さそうに思います。
書込番号:22727639
0点

>ココココココナッツさん
フロントカメラとリアカメラがついていれば、バックするときにカーナビ画面に表示されますよ。
コーナーカメラなんてあるんですね、フリード昨年買いましたが知りませんでした(^_^;)
書込番号:22727808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フロントカメラと、リアカメラ両方付けると映るんですね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
よかったε-(´∀`;)ホッ
どーしても我が家駐車場入れるのに フロントカメラが必要で(--;)映らなかったらどーしよーかと悩んでたので良かったです
書込番号:22728137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます
障害物が気になると言いますか
駐車場に入れるために少々細いところを通らないといけなくどーしてもセンサーの、ほーだと常に警報がなるような所を通すので(--;)警報より おおよそでも壁との距離がわかるカメラがよかったので(--;)
書込番号:22728142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユーザーでも無いし調べてもいない人が適当に言わないでほしい。
もちろん私ユーザーですが
バックに入れるとリアカメラ画像が出ます。
お好みで4パターン画像がありますので
ディーラーさんで確かめてみると良いですよ^_^
書込番号:22729223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>じょんくん13さん
回答ありがとうございます
リアカメラが バック時画面に映るのは分かるのですが
フロントカメラは バック時は映るかは分からないでしょうか?
1度ディーラーにも聞いてみます
ありがとうございます
書込番号:22729435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



あまり街灯もない田舎道を走行するので、ハロゲンフォグランプを検討してます。
オプションカタログには「ヘッドライトのさらに外側を照射。山間部走行時や悪天候寺などの視界を、効果的にサポート」
とあります。
LED の特性を考えると暗い田舎道の路肩や歩行者を視認するには必要かなとも思い検討しています。
今まで、ハロゲンヘッドライトの車しか乗ってないので、やはりLED ヘッドライトは街灯のない場所では歩行者は見にくいのでしょうか、
ハロゲンフォグは効果はあるのでしょうか。
1点

効果あるかないかは個人次第でしょうから何とも言えないですね。
別方面から考えてみましょう。
安全システムを考えられる限り搭載して、それでも事故が起きてしまった場合の方が、装備不備よりも心証はいいですよね。
書込番号:22724119
4点

藍海さん
別のメーカーですがLEDヘッドライトの車に乗っています。
このLEDヘッドランプで街灯の無い場所でも歩行者が見にくいとは思いません。
又、左側は歩行者等を考慮してロービームでも少し遠方を照らすような配光になっていますので、歩行者を見つけやすいのです。
この歩行者等を考慮した配光はフリードのLEDヘッドライトでも同じだと思います。
以上の事からフリードのLEDヘッドライトでも歩行者を見つけにくい事は無いのではと考えています。
という事で先ずはフォグライトを付けずにLEDヘッドライトだけでフリードに乗ってみては如何でしょうか。
その結果、夜間の視界に不満を感じるようなら、後から↓のフォグライトを付ければ良いのではと思いますよ。
https://www.honda.co.jp/ACCESS/freed/exterior/
このフォグライトは納車後でも取り付け出来るので、急いで取り付ける必要が無いからです。
書込番号:22724132
6点

純正LEDヘッドライトの車を2台所有してます。
ちなみに1台は純正LEDフォグランプ、もう1台は社外イエローハロゲンフォグ装着です。
純正LEDヘッドライトは社外品のバルブと違い配光特性も考えられていて、夜間の視認性は純正ハロゲンヘッドライトより良いと私は感じます。
ただ、悪天候時はハロゲンバルブの方が見やすいと思います。
悪天候時などLEDヘッドライトの弱点をハロゲンフォグ(とくに黄色)でカバーし、視認性を向上させるのはお勧めですね。
書込番号:22724213 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>年金0円さん
ありがとうございます。
効果と書いてしまったのですが、安全システムなどと同じような捉え方ではたしかにおっしゃる通りだと思います。
しかしながら照明装置として、ハロゲンフォグの視認性を使われている方から、感想を聞いてみたかったので。
書込番号:22724217
1点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
後付けできるのは知りませんでした。
初期のLED ヘッドライトより配光が良くなったとは聞いていたのですが、検討してみます。
書込番号:22724232
1点

フォグランプは字のごとく、ヘットライト光が霧や雪で遠くまで届かなく視界が確保しずらい時、車の近くを照らし少しでも視界を確保する時に使用する品です。
照らす範囲はヘットライトより手前のヘットライトでは光が当たらない車のすぐ近を直前と左右を照らします。
暗い道でも、目線が遠くを見て運転する速度なら必要ないと思います。
細い道で路肩を確認したい場合などで役立ちます。
書込番号:22724240
4点

>kmfs8824さん
ありがとうございます。
雨天時は役に立つのですね。夜間に運転することや最近の豪雨と重なる時は役立ちそうですね。
書込番号:22724251
1点

>0987654321abcdefさん
ありがとうございます。
確かに、フォグランプの利用価値はその点と対向車へ自車の存在を知らせ流ことだと思います。
私の生活環境は田舎で田んぼの畦道や街灯のない村内を30キロくらいで走行することも多いので検討してます。
書込番号:22724269
2点

補足ですが現在ハロゲンランプの車に乗ってます。
現在の車と同じ車種のLED車に乗ってる友人が私の家に遊びに来た時路肩の外側が暗くて田舎道は怖いと言ってたので、
今回新車購入を検討する中で、カタログの説明で前述の説明書きがあったのでご意見を聞きたく書き込みました。
書込番号:22724308
2点

>路肩の外側が暗くて田舎道は怖いと言ってた
HYBRID車ということであればBグレードを除きLEDアクティブコーナリングライトが標準となります。
なので外側の暗さはさほど気にならないのではないでしょうか。
今の時期は営業時間中は厳しいかもしれませんが夜試乗されて確認される事をお勧めします。
自分はFIT後期型でLEDのヘッドランプ、フォグランプですが確かに配光が狭く見づらいです。
乗ったことがないので効果はわかりませんがLEDアクティブコーナリングライトをうらやましく思います。
書込番号:22724419
3点

ハロゲンとLEDでは、構造上、元々の照らす範囲が違うのでLEDの前方はハロゲン以上に明るくなります。
逆に左右は暗く感じるかもしれません。
これはハロゲンが明るいと言うより左右にもれてる光が多いと言う事ですね。
LEDでも意図的に左右を照らすようにした車種もあります。
LEDの照射範囲をカバーするのにフォグでカバーする使い方もあるかもしれませんね。
書込番号:22724428
5点

>確かに、フォグランプの利用価値はその点と対向車へ自車の存在を知らせ流ことだと思います。
フォグランプのフォグとは英語で霧の意味なので霧灯とも言います。
暗い夜道には不要です。
濃霧でヘッドライトが効かなくなるような時に使うものです。
濃霧にならないところでは持ち腐れなものです。
書込番号:22724443
0点

どれ程のLEDなのか?
ですよ。
基本LEDは眩しいけど明るく無い…
後、それぞれで設計してありますから配光が違うだろうね。
より明るくを追求するなら、ハロゲンで後々HIDに交換ですね。
普通に35Wでも十分明るい。
探せば50W以上も有ります。
書込番号:22724520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日、1年点検でフォグランプが下向き過ぎて、ヘッドランプと隙間ができると言ったところ、いまはフォグランプはファッションアイテムでしかなく、実用性はないとの事だそうです。
以前、ハロゲンヘッドライトだった時、あまりに暗いので、PiAAのドライビングランプ(真っすぐスポット)とフォグ(下向き)が一体となったランプを付けてましたが、HIDに換装したところ、明るいので不要と感じ外しました。
米子道の山岳部(大山付近)外灯もなく高速でアップダウンと高速コーナーが連続する区間で通行量が少ないので集団が過ぎれば真っ暗になる区間では重宝しました。
書込番号:22724774
2点

>いまはフォグランプはファッションアイテムでしかなく、実用性はない
LEDフォグは、確かに実用性は無い。
LED品のファッション優先小型品なら無くても同じ。
ただハロゲンなら実用性あるよ。
不要と言うやつは、吹雪や濃霧経験していないやつだな!
だいたい、LEDは、着氷で冬に役に立たないから。
ハロゲンならその心配もない。
書込番号:22724815
6点

LEDのヘッドライトって
照らしている所は明るいけど
境目がはっきりしていて
外側は真っ暗で何も見えないんですよね
街灯が無く路肩の狭い郊外の道では
ハロゲンフォグランプで
ぼんやり路肩が見えるのって
安心感は上がりますね
ただフォグランプの照射範囲で何かを発見しても
徐行していなければ手遅れ間違いなしですね。
交通量にもよりますが
ヘッドライトのハイビームを上手く使うのが
現実的だと考えます。
書込番号:22724841 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

・・・
現代のフォグライトですけど
昔ほどのフォグライトではないと思います。
昔になりますけど家族で蔵王から猪苗代湖に抜けたことがありますけど
怖いぐらいの濃霧で視界が3メートル程しかありませんでした。
対向車が突然目の前に出てきたので恐怖覚えて運転手交替しました。
当時の車ですけど名古屋では大衆車にフォグライトつけているかたはほとんど見えませんでした。
四輪駆動車の方はつけていました。。
・・・
悪天候ではやはりハロゲンフォグは効果はかなりあると思います。
・・・
書込番号:22724954
3点

・・・
その状況下ではヘッドライトハイビームにすると光が乱反射して
大変なことになり慌ててロービームにしても光は乱反射しますが
まだましでした。。
そこで慌ててフォグランプ点灯すると効果は絶大ですが
運転手が未熟な者で僕ですが。。
車が突然目の前に浮かび上がると言えばいいでしょうか・・・
とても運転が無理で交替して災難から^^;;;
ハロゲン黄色フォグランプお勧めします・・・(゚ω゚)・・・
現代、シビエやボッシュのフォグランプが衰退してしまったと思います。。
・・・
書込番号:22724982
3点

ホンダのLEDは他社とクラテべて、暗いことはないですから安心して下さい。
フォグおすすめしときます
書込番号:22725138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かず@きたきゅうさん
>ぽちどらごんさん
>爆睡太郎さん
>gorotoranekoさん
>NSR750Rさん
>麻呂犬さん
>Re=UL/νさん
>0987654321abcdefさん
>M_MOTAさん
>kmfs8824さん
皆さんご意見ありがとうございます。
ハロゲンファグなら照射面がLEDヘッドライトより広くカバーできそうなのでつける方向で考えます。
できれば試乗させたもらうかなど実際LEDヘッドライトがハロゲンと比べて見づらいかも。
書込番号:22725177
0点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
FREED FF(7人)1LB4EX3
オプション:ナビスペ,ベンチ,LED,Cパケ,コンフォート
付属品は、ドアバイザー、フロアマット、ハイドロフォヒック、フロントリアセンサー、リアモニター、ドラレコ等です。
車両価格:231,6000円
付属品:610,000円
値引額:340,000円
値引額はこれで良い線いってるんですかね?
色々なサイトを見ていると混乱してしまって汗
少し背中を押して貰いたい気持ちもあり投稿致しました。
何かコメント頂けますと幸いです。
書込番号:22723186 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

値引きって多く引き出せばよいというものでありません。極論すれば100万円値引きされても傷が付いてたり品番間違いがあっても困ります。今後付き合っていく担当者が良ければ吉だし頻繁に担当者が変わるというのも不安です。
ザックリ言って1割値引きが出れば御の字でしょう。私なんかあまり値引き額が多いと訳アリかと不安になります。
書込番号:22723216
6点

>ひなちおさん
ディーラーによってコーティングや点検パックの価格に大きな違いがあります。また、取り付け工賃も結構違います。
大きく吹っかけられた金額から大きな値引きがあっても意味がなく、結局は最終いくらなのかが大事です。
なので、何がいくらで最終いくらなのかは書かれるべきかと。
書込番号:22723230
3点

>JTB48さん
返事ありがとうございます!
確かに値引きを強要しすぎて担当者との関係が悪化すると今後やり辛いですよね。
あまり無茶は言わないように心掛けます。
書込番号:22723248 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ひなちおさん
DOP総額61万円で値引き総額34万円なら、最大限の値引きを引き出せているかどうかは何とも言えませんが、良い線はいっています。
ただ、見積もりの詳細な点が不明ですので、正確なところは何とも言えません。
例えばDOP総額61万円の詳細な内容が分かりません。
又、支払い方法も現金一括か、それともディーラーでローンを組むのかも不明です。
あとは点検パックの加入の有無も分かりません。
この辺りの詳細な内容が分かれば、もう少し値引きの善し悪しの判断も出来そうです。
それと、もし、フリードの交渉に行き詰っているのなら、前述のように良い線はいっていると思いますから、この辺りで契約でも良いのではと思いますよ。
あとはまだフリードの同士競合を行っていないのなら、この同士競合を行う事で値引きの上乗せを引き出せる可能性はあります。
ただ、これを行うには現在交渉中のホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーがひなちおさんのお住まいの近くに存在する必要があります。
書込番号:22723260
6点

>波動野郎Uさん
返事ありがとうございます。
あとは点検パック127,070円に延長保証マモルが13,000円となります。
私の理解力が乏しく、何がいくらで最終がいくらというのがどう書かせて頂ければよいでしょうか?
実際、見積書には値引額34万とあるだけで、どこから何を引いてるかは判断不能です…。
書込番号:22723266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひなちおさん
見積書をUPしてもらえれば皆さんからもアドバイスもらえますよ。
もちろん、ひなちおさんやディーラーさんが特定できる情報は消して、ですが。
既に点検パックが高いですが、1回目の車検付きですか?車検付なら、悪くはなさそうですが。
あとハイドロフォビックで10万くらいの値段を言われてませんか?
書込番号:22723277
3点

>スーパーアルテッツァさん
返事ありがとうございます!
支払い方法は現金を考えてます。
(可能であればカード併用でと思ってます。)
見積書を提示致しますので拝見して頂けますと幸いです。
書込番号:22723288 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ひなちおさん
見積もりを拝見しましたが、もう一声欲しい感じはしますね。
その理由ですが、DOPの中に原材料費が安くて値引きを引き出しやすくなる約8.7万円と高額なボディコーティングが含まれていますね。
又、同様に値引きを引き出しやすくなる約12.7万円とやはり高額な点検パックが入っています。
この辺りの見積もり内容から、もう一声欲しい感じがする値引き額となりそうなのです。
例えばハイドロフォビックと点検パック(総額約21.5万円)を止めても現状の値引き額34万円が引き出せるようなら良い値引き額と言えそうなのです。
あとは支払い方法は現金との事ですが、ローンを止めると値引き額が減額される事も多々あります。
この支払い方法でローンを止めて現金一括に変更しても、値引き額が減額されない事を確認されていますか?
それと下取り額8万円が妥当な金額かどうか確認されていますか?
これについては下取り車を買取専門店数店で査定してみれば、8万円という下取り額が妥当な金額かどうかある程度は分かると思います。
以上のような点が見積もりを拝見して気になった点です
現状の内容のままの見積もり内容なら、値引きの上乗せを引き出す事は可能のようにも思えます。
という事で前述のようなフリード同士の競合も視野に入れて交渉してみて下さい。
書込番号:22723348
4点

>ひなちおさん
拝見しました。結構いい値段になってますね。
以下は、あくまでディーラーさんとのお付き合いの状況を無視した、個人的見解です。
・下取車があるんですね。これは、下取り業者に見積もってもらいましたか?
・点検パックが高いのですがその内容はどのようなものですか?
・ハイドロフォビックがやはりちょっと高い気がします。
あと以下は増額無しで交渉したいですね。
・フロアマットをプレミアムへ変更。
・オートリトラミラーは付けとくと便利なので追加。
書込番号:22723351
2点

>スーパーアルテッツァさん
確認ありがとうございます!
支払いは現金でと伝えたところ、特段の減額は提示されておりませんので問題ないと感じております。
ただし念押しは必要かもですね。
点検パックは相手の言われるがままでした。
4年半の期間で車検1回付きと言われました。
現在の車は、相手に当てられてラジエーターコアサポートを交換しているため、下取り屋からは修復歴ありと判断され一桁前半と言われております…。
書込番号:22723414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>波動野郎Uさん
確認頂きありがとうございます!
やはり点検パックとコーティングが高いんですね汗
点検パックは言われるがままだったので、もう少し頑張ってみます。
またオートリトラミラーも欲しいのですが、
予算的に諦めたので最後一声で粘ります笑
書込番号:22723420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひなちおさん
点検パック、LTコースってやつですね。それなら価格的に高くはないと思いますよ。
しかし、欲しい装備を削ってまで付けるものではないですよね。もっと短いコースもありますし、不要という選択肢もあります。
妥当な価格だと思われるので、これを削る、あるいは短くしたとしてもさほど値引きには影響しないかと。
ただしハイドロフォビックは、ここで粗利を確保しているのもあって、これを削るのは嫌がるでしょうね笑
ですので、スーパーアルテッツァさんの言われるように他店競合も必要でしょう。
(ただ拝見しているとこのディーラーさん、工賃は高くなさそうですが)
ちなみに他スレにもあるように、この秋、フリードのマイナーチェンジが噂されています。
今買っちゃって、ひなちおさんは後悔しませんか?それなら良いのですが。
書込番号:22723494
2点

>スーパーアルテッツァさん
>波動野郎Uさん
返事が遅くなり申し訳ありません…。
週末に契約してきました。
近くに別系列のホンダがなく、1店舗で勝負して来ました!
オートリトラミラーを追加して、値引額も2万プラスして頂きました。
なので結果的に38万の値引きとなりました。
色々とアドバイス頂きありがとうございました‼
書込番号:22744270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひなちおさん
納得して買えたようで良かったですね!
結局、点検パックとコーティングはどうされたんですか?
書込番号:22744888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


フリードの中古車 (全3モデル/4,810物件)
-
フリードハイブリッド ハイブリッド・モデューロXホンダセンシング ギャザズメモリーナビ フルセグ DVD
- 支払総額
- 208.6万円
- 車両価格
- 196.8万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 146.8万円
- 車両価格
- 140.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 197.9万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.1万km
-
フリードハイブリッド ハイブリッド・G 純正大画面ナビ ETC 純正ドラレコ 両側電動スライドドア 運転席助手席シートヒーター LEDヘッドライト 元レンタカー
- 支払総額
- 259.5万円
- 車両価格
- 247.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 287.9万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜435万円
-
19〜685万円
-
16〜306万円
-
20〜744万円
-
63〜410万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 146.8万円
- 車両価格
- 140.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 197.9万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
フリードハイブリッド ハイブリッド・G 純正大画面ナビ ETC 純正ドラレコ 両側電動スライドドア 運転席助手席シートヒーター LEDヘッドライト 元レンタカー
- 支払総額
- 259.5万円
- 車両価格
- 247.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 287.9万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 12.9万円