
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フリード 2024年モデル | 1600件 | ![]() ![]() |
フリード 2016年モデル | 9683件 | ![]() ![]() |
フリード 2008年モデル | 1390件 | ![]() ![]() |
フリード(モデル指定なし) | 13491件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1928スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 12 | 2025年2月28日 08:49 |
![]() |
1 | 1 | 2025年2月24日 13:47 |
![]() |
41 | 18 | 2025年2月21日 18:54 |
![]() |
2 | 1 | 2025年2月21日 04:38 |
![]() |
14 | 3 | 2025年2月19日 15:37 |
![]() ![]() |
20 | 7 | 2025年2月19日 06:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル
加齢臭でなく華麗臭さん
選定基準は下記です。
「子どもたちがよく見かける(普段の生活環境や映像、本等も含む)ような車種や子どもが好きなテーマ(動物・食べ物・乗り物)を取り入れたもの、人気が高い車種、世間で話題の車種などから広く選定しています。」
https://autoc-one.jp/special/5007122/
フリードは選定基準から外れたか、若しくは今後発売される車種に入っているのかもしれませんね。
ただ、子供が好きな車といった点ではフリードは厳しいかもしれません。
書込番号:26042401
4点

>加齢臭でなく華麗臭さん
>トミカのミニカーが発売されないの何でですかね〜。
発売しても売れないからだと思いますよ
赤字になってまで販売しないと思いますよ企業ですから。
書込番号:26042421
9点

>加齢臭でなく華麗臭さん
御自身が子供の頃、どんなクルマが好きでしたか?
私はスポーツカーと軍用車両以外には全く関心ありませんでした。
セダンに魅力を感じだしたのが大人になってからで、
ミニバンやSUVには一度も魅力を感じたことがありません。
書込番号:26042463
6点

>加齢臭でなく華麗臭さん
毎月新作が企画される、選考される候補がどんなレベルなのか分かりませんが、
トミカのミニカーへの製作要望を直接出せばそのうち出るかと思います。
但し、先代のフリードかな?84番が有るから新型はそれなりに後回しかもね。
だって興味がない人には車名が同じなら年式までは、分からないですよね。
書込番号:26042511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

売れそうにないものが多数ラインナップされてる気もするが、子供の感性は大人と違うから売れるのかな。
https://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/lineup/regular/pdf/tomica001_120.pdf
ホンダの耕運機とか誰が買うんだ。
書込番号:26042530
2点

そもそも現車の発売からどれくらいで発売されるものなんですかね?
サクラとかN-BOXとかどうなんでしょうね?
書込番号:26042551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>加齢臭でなく華麗臭さん
今月の新車(昨日発売)はダイハツ ムーヴ キャンバスでした。
実車の発売日からどのくらい経っているでしょうか。
ということで、そんなすぐには出ないのでは?
書込番号:26042624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

N-BOXが去年の6月ラインナップされているので、フリードが商品化されるのはかなり先の話ではないでしょうか。
書込番号:26043211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど消費者目線からするとそうなりますね。
書込番号:26043497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カー・オブ・ザ・イヤーなのに
ミニカーネタでは有りませんが、先程公式発表された一部改定の内容
ハイブリッドのみ価格改定されるようです。
16万以上上乗せされて、マルチビューの適応範囲を広げた様子。塗装の品質向上もかな
標準装備じゃ無くオプション選べるようにしただけなのは、流石はホンダ技術者の目線と販売店の目線はかなり離れている。
ハイブリッド車は302万からスタートってミドルクラスだよね。
書込番号:26043837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>加齢臭でなく華麗臭さん
4月の第3土曜日に発売されるのを確認しました。
詳しくはトミカ新車 で検索してみてください。
書込番号:26092408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おぉ〜とうとう発売ですね。その日まで正座して待ってます!
書込番号:26092460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル
iPhoneの設定で「Bluetooth」→「Gathers」→「CarPlay」
オンにして「CarPlayが自動的に起動します。」と設定になってます。
ですが、車のエンジンをかけても自動的に接続されず、
毎回iPhoneのBluetooshのGathersを押して、Apple CarPlayを接続しています。
自動的に接続する方法がありましたらご教示いただければ幸いです。
1点

>かもめ島さん
スマホ側の自動接続の設定、車両側のカープレイ接続機器の設定を再確認してください
書込番号:26087339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル
マイチェン後は塗装が強化されるとのことですが、当方すでに去年10月にオーダーしていて、現在納車待ち状態で今年の5月くらいに納車予定です。
この場合、塗装が強化された車体で納車されるのでしょうか?
もしご存知なら教えてください。
ディーラーの営業マンに聞くのも手ですが、それが真実とは限らないので。まあここでの回答も真実とは限りませんが、参考として教えてほしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:26064552 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>マイチェン後は塗装が強化されるとのことですが、当方すでに去年10月にオーダーしていて、
契約した車両はマイチェン後の仕様(価格)になっているのでしょうか?
セールスマンに確認したほうがいいのでは。
書込番号:26064559
6点

従来の塗装ですね。
書込番号:26064612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

契約時に現行型の台数ぶんであり、価格改定に伴うイヤーモデルは、その後の、契約分として線引きされていると思います。
クルマの場合勝手に契約内容が更新されることはないと思います。
書込番号:26064624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨年10月契約と言うことであれば、MC前の車両だと思います。
ハイブリッドであれば金額も上がってますし。
MC後は早くて1月頭に契約できてるのかな?少なくてもMC前の車両に塗装変更して納車は無いでしょうね。
書込番号:26064632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もそうは思うのですが、わざわざマイチェン前に承った車両とマイチェン後に承った車両を分けて生産するかな〜!?とも思います。マイチェン後の車両が5月以降にしか生産しないなら話は分かりますが。
書込番号:26064652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なおくわさん
その分価格も上がりますね
旧価格で新型同等はあり得ないと思います
書込番号:26064677 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

> 私もそうは思うのですが、わざわざマイチェン前に承った車両とマイチェン後に承った車両を分けて生産するかな〜!?とも思います。マイチェン後の車両が5月以降にしか生産しないなら話は分かりますが。
じゃあ、強化後の塗装になると思います。
私を含めて外野や有象無象からのここでのコメントが、ディーラーに聞けば得られるであろう回答より信憑性が高いとは到底思えませんが、「そうあって欲しい」と期待されるスレ主の気持ちを汲み取った上で、このように回答させていただきました。
でも、もし外れていたらごめんなさい。ここでは、未来のことやホンダの製造現場の事情について確実なことが言える人は誰もいないと思うので、許してください。
書込番号:26064713
6点

ディーラーに確認しましょう。
納車前にマイチェン期が来たら、通常はマイチェン後のモデルにするかどうかや、価格改定の承諾の確認があると思いますよ。
マイチェン後のモデルが納車されると思って、実際はマイチェン前のモデルが納車されたら、あとの祭りですよ。
書込番号:26064731
3点

いえいえ。気にしてませんよ〜。
ところで、ここのコメントって、案外バカにできませんよ!そりゃあ事実無根の無茶苦茶な情報が錯綜する場合が多いですが、たまにディーラーより正確で早い情報が飛び込んできたりしません?
そういうのに期待してます。
もちろん近々ディーラー行く際に営業マンには確認する予定です。
書込番号:26064732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

塗装ラインの切り替えがいつかで決まるでしょうね。
切替前の生産分は旧塗装、切替後は新塗装で値上げ分の請求に関して連絡が来るかと。
5月予定なら4月前後には連絡あるのでは。
書込番号:26064857
2点

なるほど。そういう流れはありえますよね。
ちなみに追加料金請求されても一切払う気はないです(笑)。そういう契約ですからね。それでも売れないと言うなら売買契約解消します。あくまで相手都合ですもんね。
とはいえ、好きで買った車なので、そういうシビアな状況にはできればしたくないです。
全くマイチェンが早すぎますよね。
書込番号:26064873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なおくわさん
普通に考えたらBO分までは現状塗装の生産をして、捌ききったのちに、新塗装のMC版を生産開始するだけかと思いますが?
混合はしないと思いますよ。
ランクル300みたいにBO待ちな方に改良後にするかどうか確認あるはずです。
書込番号:26064924 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほどですね。他の車の例を見たらよく理解できます!ありがとうございます。
ということは、マイチェン後の生産はBO解消後ということは、マイチェン後に速攻でオーダーした人でも、最低でも半年以上待ちが確定しているってことなんでしょうかね。それで値上げですから、何とも。。。強気ですね。
書込番号:26064970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットでは、塗装強化された車は、2月6日から発売となっていますね。
あくまでも、個人的な意見ですが、もしも塗装工程の塗料入れ替えに、長期間必要ならば、
5月のゴールデンウィークで設備対応するような気がしています。
そうなると、塗装強化された車両は、それ以降の生産開始かもしれないです。
まぁー、塗料入れ替えが土日で可能なら、バックオーダー分を生産終了してから
切り替えれば良い訳で。
書込番号:26065032
1点

バックオーダー最終組とマイチェン後の最初組とはほんの1週間とか2週間程度の差かもしれませんね。
下手すると最初の1ヶ月点検とかで双方の車両が来店とか、販売店の担当者含めて嫌な雰囲気となりそう。
僕も過去にフFMC前ギリギリのお買い得在庫処分車を買って、次の定期点検時に新型車が点検で入庫してきたのを見て担当者に声かけたら、登録が同じ月だった様な記憶ある。
新型車は乗り出し価格が予算オーバーだったから諦められたけどね。
登録して数カ月で旧型車とか境目は仕方ないよね。
今どき他のメーカーだとイヤーモデルで細かいマイナー変更とか有ったりするし
書込番号:26065295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なおくわさん
ディーラーの担当マンに確認して情報が得られたら、ぜひここで共有してください。
貴方の期待通りになればよいのでしょうが、貴方の書き込みを見て、5月(以降)納車なので新しい塗装版で納車されるはずだと胸を高鳴らせて淡い期待を持ち始めたかも知れない他の購入者が、糠喜びに終わらないためにも。
書込番号:26069356
2点

自分も昨年末、ハイブリッドのクロスター(GT8)を注文しました。その時聞かされていた納期は注文後7ヶ月。
マイチェン後の状況をセールスさんに問い合わせると、最新の情報だと6月上旬から中旬出荷だそうです。そして車は変更前のものとのこと。1ヶ月くらい早まっている感じです。
新しい塗装は気になりますが、それと引き換えに値上げともなりますので、今回はキャンセル・再注文せず、そのままとしました。
おそらくですが、マイチェン発表前にオーダーした車は、変更前の塗装ではないかなぁと感じています。
自分は、メーカーオプションに変更もないので、なおさら安い方を選択した感じですかね。
書込番号:26079375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日塗装の件についてディーラーに確認しました。
やはり今年5月納車予定であろうと一部改良前のモデル、つまり塗装強化前のモデルにて納車される、とのことでした。
皆様の予想通りでしたね。
アドバイスいただきありがとうございました。
書込番号:26083654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル
久しぶりの純正ナビです。9インチ242でのマルチビューです。
昔のFカメラ機では交差点などの低速時は登録地点でFカメラ自動起動していたのですが
マルチビュー内のカメラは自動地点の登録はできませんね。手動でハンドルボタン押すだけでしょうか?
今のオプションのFカメラはマルチ選ばない時の物で、それを選ばないと地点自動化できないのでしょうか
せっかくのマルチ内の前カメラも自動化したいのですが…
0点

tochikaku さん
2/17の投稿しました、『書き込み26078966:フロントブラインドビュー』をご参考にされたらいかがでしょうか(私のは、11.4インチですが、同じ仕様かとおもわれます)。ホンダカスタマーサービスの話だと、マルチビューカメラ装着だと、低速自動切替不可が仕様で、オプションの『フロント、リアカメラのみの装着』の場合は可能とのことです。
なお、マルチビューカメラには、『障害物検知機能』がついており、狭い場所等では自動表示されるとことです。(ナビのマルチビューカメラ設定に項目あり)
実際、私のフリードも、駐車場等で自動表示される時があります。『障害物検知機能』が、どんな機能なのかは、再度、カスタマーサービスに聞いて見ようと思っていますが、『障害物警告音』が同時に出るわけではない(警告音の出るフロント・リアソナーとは別機能と思われます)ので、あまり期待はしてません。やはり、前回口コミで投稿してくれた方々のおっしゃる通り、自分で必用と思った時に表示させたほうが良いのかと思います。
書込番号:26083021
2点



9インチ純正のカーナビを装備し、今月納車され300キロ程度走っております。何度か渋滞に遭遇してしまいましたが、この9インチ純正のカーナビに渋滞が表示されませんでした、9インチ純正のカーナビには渋滞表示機能は付いていないのでしょか?渋滞の程度によるのか、操作方法があるのか、ご教示いただきたくよろしくお願いします。
3点



>テキトーが一番さん
>ろば2さん
取説に目を通し、VICS設定から交通情報を取得することができました。ナビ機能を使いこなさせておりませんでした。ご教示ありがとうございました。
書込番号:26081232
5点



自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル
FREED、GT5を所有しています。
バックランプについての質問ですがGB系のように
T16ハイワットバックランプに交換で簡単に明るくできないような仕様になってしまっています。
ユニットを外して確認しましたがバラせないようです。
ディーラーの整備士さんにも聞いてみたのですができないっぽいです。
現状よりバックランプを明るくしようとするには方法はないでしょうか。
書込番号:26079067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NINnin375さん
バックランプ増設すれば良いのかな?
と思います。
書込番号:26079070
1点


過去に依頼した時は、発送から3日で帰ってきたよ。
書込番号:26079074
0点

アドバイスありがとうございます。
やっぱり増設かLED打ち替えしか方法なさそうですね。
電装系とかは少し前の車みたいにサクッと自分でいろいろカスタマイズできなくなってきて残念です。
書込番号:26079090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>簡単に明るくできないような仕様になってしまっています
他人に迷惑だからそうなっているんじゃ・・
書込番号:26079105 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>NINnin375さん
>>バックランプを明るくしようとするには方法はないでしょうか
純粋に疑問なんですけど、それって車検はクリアー出来るものなのですか?
書込番号:26080157
0点

>きぃさんぽさん
明るさの上限は定められていません。電球で15Wから75Wってことになっているので、ヘッドライトクラスでも
合格ライン。周囲を幻惑しなければいいことになっています。要はまぶしくなければいいってこと。
目線に近い位置にあれば気を付ける必要があるかと。
書込番号:26080762
2点


フリードの中古車 (全3モデル/4,670物件)
-
- 支払総額
- 79.5万円
- 車両価格
- 69.4万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.3万km
-
- 支払総額
- 291.5万円
- 車両価格
- 284.8万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 181.2万円
- 車両価格
- 173.3万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 80.0万円
- 車両価格
- 74.3万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 360.8万円
- 車両価格
- 348.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 8km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜435万円
-
18〜685万円
-
16〜300万円
-
19〜744万円
-
63〜410万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 79.5万円
- 車両価格
- 69.4万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 291.5万円
- 車両価格
- 284.8万円
- 諸費用
- 6.7万円
-
- 支払総額
- 181.2万円
- 車両価格
- 173.3万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 80.0万円
- 車両価格
- 74.3万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
- 支払総額
- 360.8万円
- 車両価格
- 348.8万円
- 諸費用
- 12.0万円