ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(26159件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1599件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9681件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13489件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信4

お気に入りに追加

標準

メーカーオプションナビでお困りの方へ

2018/02/12 10:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 masatosi.kさん
クチコミ投稿数:19件

こんな感じで交換

アンテナ設置場所

正常な状態のバックカメラ画像

GPSアンテナの形状

メーカーオプションナビ正常ですとかなりいいナビですよ。

メーカーオプションナビで困られている方が時々価格コムの口コミにいらっしゃるのですスレを立てさせていただきました。

多分、かなりの方が以下のような症状で苦しんでいるのではないかと思います。
何人かの人に価格コム口コミでGPSアンテナを交換して症状が改善した旨を返答させていただきました。

私のナビに出ていた症状

@自車位置とナビに表示されている位置にズレがかなりある。
Aルート案内中、インターナビによるルートに何とかと表示され今までのルートとは違うルートに切りかっわてしまう。
  これが頻繁に出る。(これは頻繁にリルートされているものと思います)
Bナビがフリーズや再起動する。
Cルート案内がかなり大回りの案内である。
Dルート案内中、高速道路走行中、並行して走っている一般道に自車位置の表示が行ってしまう。
 またこの逆もある。
Eバックカメラの映像が白黒である
  (正常の画像はカラーです)
Fディーラーにてこのような症状で2,3回ナビ本体を交換しても症状があまり改善されない。

私のナビはGPSアンテナをCA-GP09D(パナソニック)にすることにより症状が改善され大変良いナビになりました。
多分、ホンダカプラーと呼ばれている汎用品やギャザーズ用GPSアンテナでも使用できると思います。
私は品質の面からパナソニックのアンテナを選択しました。
それとナビを外すと純正GPSアンテナが見えますがアンテナを外さないで下さい。
ETCのアンテナと一体型なので外すとETCが使えなくなります。

簡単な交換の仕方写真アップしますので参考にしていただければ幸いです。

簡単なナビの取り外し
https://ikujiman.modest-life.com/freed-frontpanel-kirei-torihazushi

それと必ずGPSアンテナにはアースプレートを敷いてください。
あとは自立走行データーもリセットして下さい。

それと交換後しばらく様子を見てください。ナビの初期化していないので症状の改善に少し時間がかかるかもしれません。
ナビの初期化してしまうと、ディーラーにてインターナビの再設定などが必要かもしれません。

全ての方に合うかどうか分かりませんが皆さんのナビが正常に成ることを祈っております。

それと作業は自己責任でを願いします。

書込番号:21591921

ナイスクチコミ!17


返信する
スレ主 masatosi.kさん
クチコミ投稿数:19件

2018/02/12 10:12(1年以上前)

苦労しました

メーター裏のギャザーズナビ用の設置した画像も投稿しておきます。

必ずクッションテープ等でかさ上げ設置したほうが良いです。
かさ上げしないと受信感度悪いです。
アースプレートの設置忘れずに!
画像に映ってるフェライトコアはいらないと思います。

作業等は自己責任でお願いします。

書込番号:21591942

ナイスクチコミ!13


ame1234さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/20 12:48(1年以上前)

これを読ませてもらうと、社外ナビをつける場合にわざわざステーを買って、純正の位置にGPSアンテナをつけなくてもいいかなと思えてきました。

書込番号:21615533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 masatosi.kさん
クチコミ投稿数:19件

2018/02/21 22:30(1年以上前)

>ame1234さん

自分も最近そう思っております。
工夫次第でギャザーズのGPSアンテナ置台はいらないでしょう。

多分ですけども、社外ナビ、DOPナビでもこのかさ上げは効果ありだと思います。

書込番号:21619932

ナイスクチコミ!6


夢元旦さん
クチコミ投稿数:13件

2018/06/15 14:33(1年以上前)

私のナビの症状と酷似していて驚きました。
自分で出来る作業ではないので
販売店の方にスレを見てくれるようお願いしてみました。
直るかも?と期待出来て嬉しいです。
載せてくださってありがとうございました。

書込番号:21897494

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ70

返信12

お気に入りに追加

標準

モデューロX開発者インタビュー

2018/01/26 22:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:558件

アウトバーンの200km/hでも安定! ホンダ・フリード・モデューロX開発者を直撃
https://www.webcartop.jp/2018/01/194200

エンジンもいじっていて良さそうですね、試乗してみたいです。
ステップワゴン スパーダ クールスピリットに乗っているのですが、運転していてつまらないので買い替えを検討中。

書込番号:21544066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/01/26 22:20(1年以上前)

そういう事平気で言う人は、何に乗ってもつまらないと思うぞ

ホンダ車以外がいいんじゃないか?

書込番号:21544103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/01/27 06:24(1年以上前)

>運転していてつまらないので買い替えを検討中。

背高ミニバンを選択した時点で諦めなければいけない事かと・・・・。

書込番号:21544731

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/01/27 08:08(1年以上前)

フリードじゃ大して変わらないよ。

運転の楽しさを望むなら、シビック、ジェイドなど、全高&重心の低い車を選べば良いかと。

書込番号:21544889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2018/01/27 08:30(1年以上前)

せめてパドルシフト付けばそれなりに楽しくはなると思うのですが、フリードには絶対に付けないホンダの頑固さ笑。

書込番号:21544937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/01/27 10:32(1年以上前)

運転していてつまらない…

どこに不満があり、何を求めているかにもよりますが、ステップワゴンでも、弄りようはあるんじゃないかと(^^ゞ

書込番号:21545180

ナイスクチコミ!1


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2018/01/27 10:40(1年以上前)

>azxさん
ステップワゴン モデューロXという選択肢はいかがでしょうか?

書込番号:21545201

ナイスクチコミ!1


スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:558件

2018/01/27 12:52(1年以上前)

要件として
スライドドア
多人数乗車
があるので車種が限られます。

書込番号:21545514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/01/27 13:27(1年以上前)

走りの楽しいスライドドアのミニバン、、、、

プレマシーがまさにそんな車でした。
自動ブレーキ等が不要ならオススメするところですが、、、

書込番号:21545603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2018/01/27 15:55(1年以上前)

>azxさん
そういうご事情なんですね。
予算も車格も上がりますが、
ホンダならオデッセイが一番合うかもですね。

書込番号:21545996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:558件

2018/01/27 22:23(1年以上前)

ステップワゴン モデューロXは高額であまり変わり映えしないかなと。
オデッセイ ハイブリッドがスポーツハイブリッドなので良さそうなのですが400万円以上と高額なので躊躇しています。
今日、フリード モデューロX ガソリン車とセレナnismoガソリン車を試乗して来ました。
フリードは足回りは良く出来ていましたが、1.5リッターガソリン車で、出だしは改良されていましたが期待は持てませんでした。
セレナは、シート形状及び質感、リアガラス戸オープン、シートアレンジ(2列目真ん中が1列目真ん中に移動、そして2列目が横にスライドすることによって3列目に乗り降り出来る)等良かったのですが、肝心の走りが出だしがモッサリでダメでした。

書込番号:21547141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2018/01/30 19:29(1年以上前)

300万程度の一般向け量産車1台で全ての要望を満たそうってのは無理だよ。

書込番号:21555512

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/01 01:16(1年以上前)

これ読んだら、かなり熱入れてますね。買う価値は充分過ぎるかと。

車のチューニングの大変さを知って入れば、高いとは言えないと思いますね。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1101938.html

書込番号:21559513

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ85

返信20

お気に入りに追加

標準

燃費向上する運転

2018/01/24 08:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 jwkotetuさん
クチコミ投稿数:17件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

購入して約一か月です。往復100キロほど走りました。往路はリッター15キロ位でした、往復で20キロ位でした。山の登り下りがあったのでこのくらいかと思いますが、市街地では大体15キロ位です。高速道路はこれから走りますが、高速道路の燃費を上げる運転や注意する点があればお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:21537002

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/01/24 09:37(1年以上前)

>jwkotetuさん

高速は80km/hぐらいで、のんびり定速走行すれば、良好な燃費が期待できるはずです。

ACCで追従走行する場合、加減速の激しい車の後方についてしまうと燃費は期待できません。

自車が先頭を走る、もしくは80キロ程度の一定速度で巡行できている車に追従すると、良いと思います。

あと空気圧が下がってないか?小まめにチェックすると良いと思います。

レーダー探知機等、OBD2接続で燃料流量がリアルタイムで見る事が可能な機器で、燃料消費の少ないアクセルワークを心掛ければ、省燃費運転の達人になれるはず?です。

書込番号:21537085

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/24 09:53(1年以上前)

>jwkotetuさん

この車に限らず

>高速道路の燃費を上げる運転や注意する点があればお教えください。よろしくお願いします。

速度を出しすぎない(例えば80km/hくらい)

単独走行(周りに影響されない)

アクセル操作は優しく
(速度を気にするがあまり細かいonーoffを繰り返さない)

あたりでしょうか

書込番号:21537121

ナイスクチコミ!5


スレ主 jwkotetuさん
クチコミ投稿数:17件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/01/24 11:38(1年以上前)

有難うございました。速度を出し過ぎず、安全運転を心がけます。

書込番号:21537324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/24 11:42(1年以上前)

>jwkotetuさん

道路交通法の目的は 「交通の安全と円滑を図り」 です。省燃費走行は論文
も出されているので、調べれば分かりますが周囲に多大な迷惑になりますので
お止めください。

書込番号:21537329

ナイスクチコミ!9


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/01/24 11:47(1年以上前)

>じろう長さん

「速度を出し過ぎず、安全運転を心がけます。」とおっしゃっているのですが,なぜ「周囲に多大な迷惑になりますのでお止めください。」となるのでしょうか?

ちなみに高速道路の制限速度は,普通は確か50km以上100km以下ではなかったかと思います。その範囲内で,できるだけ一定速度で走るのが燃費には良いようですが,大きなトラックの後に追従していくと,自動的にそうなることが多いです。

書込番号:21537341

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/24 12:58(1年以上前)

>道路交通法の目的は 「交通の安全と円滑を図り」 です。省燃費走行は論文
も出されているので、調べれば分かりますが周囲に多大な迷惑になりますので
お止めください。

勿論過度の少燃費走行に対しては僕もそう思います
(違反しているかしていないかでなく「交通の安全と円滑を図り」は僕も重要と思います)
しかし空いている走行車線での80km/h走行は問題ありませんし
有る程度車両がいても大体走行車線は早くて100km/h+くらい
大体90km/h弱から100km/h弱くらいの流れが多く
その流れに乗っていれば十分少燃費と思います

混んでいれば流れに乗れば良いし空いていれば遅い走行車線の車は勝手に抜かれます

僕自身はそんに省エネ運転していなかもしれませんが
周りに迷惑かけない省エネ運転は迷惑と思いません
追い越し車線を(たとえ速度違反していても)中途半端な速度で走り続ける
通行区分帯違反の方がよっぽど迷惑

と感じます



書込番号:21537525

ナイスクチコミ!8


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/24 13:24(1年以上前)

>道路交通法の目的は 「交通の安全と円滑を図り」 です。省燃費走行は論文
>も出されているので、調べれば分かりますが周囲に多大な迷惑になりますので
>お止めください。

自分も穿った視点でいろいろ書くけど、これは穿ちすぎだよね。
スレ主さんは気になさらないで良いと思いますよ。

他のクチコミでもありますが、高速道路の運転などの高速走行になると
HVのモーターの意味が(ほとんど)なく、エンジンを常に回して走るような形となるので
燃費は伸び悩みますね。

燃費を気になさるのであればACCなどの前車との距離で加速・減速をシステム的に
行うのではなく、スレ主様自身でしっかり加速&流すときにHVのモーターを回す
などくらいしか無いかな?とも思います。

書込番号:21537599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/24 15:09(1年以上前)

>梶原さん

最近は見かけなくなりましたが、同一車種の方達が一同に集合してエコランを実施
するのが流行った時期があります。集団走行をするのに、何十%も燃費が違う結果
になるそうです。

ここには書けないテクニックがあり、それを知っているかどうかで大きな差になるのだ
そうです。過去に一度、そのテクニックを使っている車の後ろを走行したことがあります
が、私の後ろは大渋滞で、前車の前は時々ランプから合流する車がある程度でアッと
云う間に見えなくなりました。

何度かTVで紹介された件ですが、順調に流れている状況で誰かがチョット速度を緩めた
ことを切っ掛けに、後続車がブレーキを踏むことで最後尾車は完全停止してしまいます。

そうした燃費向上のテクニックを多くの方が使ったら日本中で大渋滞になってしまいます。

書込番号:21537808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/24 15:49(1年以上前)

>そうした燃費向上のテクニックを多くの方が使ったら日本中で大渋滞になってしまいます。

そうなんですけど
(過度な高燃費走行は反対)

それって80km/h前後でしょ
3車線以上あれば一番端はトラックとその省エネ運転車でも良いかな

もし日本中(全員がそのような運転すれば)それがマストで渋滞は起きない
(僕は参加しないけど)

やはり100km/h弱での走行車を110km/h(速度違反はしている)
でだらだら抜いていく車や115km/hとか120km/hでいつまでも追い越し車線
を占領している車の方がいやだな

※走行車線のみをかなりトロトロ走っている車が長い列でも
そこそこの速度で追い越し車線走れば結構簡単に抜ける

一般道だったら旧道探して抜くかコンビニに寄ったりする
(煽りたくなるかもね)


書込番号:21537916

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/24 16:15(1年以上前)

>gda_hisashiさん

常磐高速道等、単車線の高速はあります。追い越し区間はありますが、2-3台
しか追い抜けません。

それと燃費向上テクニックとは、ゆっくり走ることを言っているのではありません。

書込番号:21537974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2018/01/24 16:26(1年以上前)

昔の車は可変バルブタイミング機構等、低回転から高回転まで効率良くガソリンを燃焼させる技術がありませんでした。
なのでエンジンで最も効率が良い回転数を使おうとなると、大排気量の車ほどスピードを出した方が燃費が良かったのです。
だから高速道路を走れば簡単にカタログ値を超えました。

最近のエンジンは低回転から高回転まで効率が良いように作られているので、スピードを落として空気抵抗を下げた方が燃費が良いことが多いです。
でも折角の高速道路。
わざわざ時間をお金で買っているのに低速走行はどうでしょうか?
普通に流れに乗れば良いだけだと思います。

書込番号:21537992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/24 17:50(1年以上前)

>jwkotetuさま こんばんは〜♪
フリードご購入おめでとうございます

さて。。高速道路の燃費向上について・・
自分の知ってる限りの情報です

@まず、制限速度以下の運転、走行車線キープがお勧め
 80〜100キロの間で流れに乗る〜 無用な追い越しは控えてください
AACCは楽ちんですが・・
 燃費重視ならお勧めできません、たぶん20キロ/L位になっちゃいそう(+_+)
B走行の条件にもよりますが。。
バッテリー残量の確認・・2〜3メモリでしっかり充電、4メモリ以上貯まったら即EVへ
C高速を80キロで走ってると、抜かれマクレなのでお気を付けくださいネ
(●^_^●)

ご質問の趣旨に沿っていなければ。。ごめんなさいませm(_ _)m

書込番号:21538158

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2018/01/24 18:54(1年以上前)

自分の車だけでなく まわりの車の燃費のことも考えて運転しよう

一般道で ちんたら走ったりするやつもいるからね

書込番号:21538331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/24 19:05(1年以上前)

>それと燃費向上テクニックとは、ゆっくり走ることを言っているのではありません。

廻りの車の邪魔をすると燃費UPとか?



書込番号:21538375

ナイスクチコミ!2


スレ主 jwkotetuさん
クチコミ投稿数:17件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/01/25 12:37(1年以上前)

有難うございました。
色々と参考にさせていただきます。

書込番号:21540221

ナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2475件Goodアンサー獲得:85件

2018/01/28 01:11(1年以上前)

> 集団走行をするのに、何十%も燃費が違う結果になるそうです。
> それと燃費向上テクニックとは、ゆっくり走ることを言っているのではありません。

集団でスリップストリームして空気抵抗を減らしながら、非常にゆっくりと
した加速と、アクセルオフによる惰性走行を繰り返すということですかねぇ…。
加速によるロスがあっても、エンジンが完全に停止する時間が長い方が
燃費が良いのかもしれないとちょっと思いました。
高速で実際にやったことが無いので分かりませんが…。

書込番号:21547635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/28 06:57(1年以上前)

〉集団でスリップストリームして空気抵抗を減らしながら、非常にゆっくりと
した加速と、アクセルオフによる惰性走行を繰り返すということですかねぇ…。
加速によるロスがあっても、エンジンが完全に停止する時間が長い方が
燃費が良いのかもしれないとちょっと思いました。

そうなんですか
乗用車の中速でのスリップストリームって対して効かないゃうな
慣性走行は燃費良いと思うけどスリップでは引っ張れないかな
エンジン停止はサーキット等での燃費競技で有れば有りかも知れないが
公道では論外

こんな事なら高速バスの後ろについて走った方が
効果的な気がする
(高速バスは飛ばさないしスリップ効きます)


書込番号:21547891

ナイスクチコミ!2


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2475件Goodアンサー獲得:85件

2018/01/28 15:47(1年以上前)

>エンジン停止はサーキット等での燃費競技で有れば有りかも知れないが公道では論外

えーと、簡易型ではないハイブリッド車であれば、アクセルペダルをオフするだけで
エンジンを切り離して停止させますよね。ガソリン車であればブレーキの倍力装置や
パワステポンプが効かなくなるので論外ですが。

>高速バスは飛ばさないしスリップ効きます

それは同感です。トレーラーの後ろもバッチリですね。
スリップストリームが有効になる目安は前の車の車高の3倍以内
の距離に入ることだと聞いたことがあります。

バスやトレーラーだとその前方は全く見えないしですし大変危険な行為
ですから、もちろん推奨などできませんが。

書込番号:21549190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/01/29 21:23(1年以上前)

とにかく車間距離をしっかり取り、周りの流れの妨げにならない様に、周りの車の流れに左右されない様に運転する極意を身につける事です。

そうすればハイブリッドでなくても良い燃費で走れます。

割り込まれても気にしない事から始めましょう。
これがなかなか難しい

書込番号:21552944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/30 21:44(1年以上前)

>jwkotetuさま 色々ご意見ありますね(*^-^*)

HV乗りとしての感想です。。
燃費向上テクはいっぱいあります♪
バスのスリップストリ−ムって冗談ですよね

周りの車にご迷惑をかけないテクもありそうです
距離20キロを超える運転では、やはり20キロ/L超えでしょうか(*^-^*)
省燃費運転の醍醐味をお楽しみくださいマセ
(●^_^●)

書込番号:21555987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信6

お気に入りに追加

標準

とうとう フリード Modulo X 発売

2017/12/19 09:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

フリード Modulo X がとうとう発売になりましたね。
今までショーなどでコンセプトカーが出ていましたが多少仕様は違いますね
フロント、ミラー、ホイールの赤を基調にしている部分が黒になったりと 他はあまりわかりません
自分が一番良さそうだなと思うのはサスペンションですかね 段差などを乗り越えた時の収まりが良いと言うことなので
芸人の徳井さんが試乗しているムービーで見る限り凄い良さそうです 乗り越えた時の段差での揺れが少なく乗っていて心地が良さそうですし
自分は次に買うならフリードの購入を考えていたので待っていて良かったなと思います 値段が高いのだけが難点ですが
今乗っている車が14年ほどたっているのでもうそろそろ乗り換えかなと思っていた時に昨年フリードがフルモデルチェンジして自分の好きなデザインに生まれ変わりフリードを検討していたのです
フリード Modulo は試乗しています
Modulo Xの試乗が近場のディーラーで出来れば良いなと思っています
皆さんの意見も聞けたらと思いますのでよろしくお願いします

書込番号:21443907

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/12/19 13:09(1年以上前)

>hide5048さん

コンパクト3列シートでなければならない。

スポーティ感や上質感も欲しい。

金には糸目を付けない・・・という方には、うってつけの車ですな。

これだけ高価格なんだから、いっその事エンジンは、1.5ターボ&HVの二本立てだと、よりホンダらしいのですが・・・。

書込番号:21444296

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/19 23:29(1年以上前)

ガソリン車でも340万位かかるらしいですよ。

ハイブリッドなら更に高くなるんじゃ…

フリードにその価格出すんだったらステップワゴンとかの方が良いかもしますけど。

自分だったらフリードなら普通のガソリン車で十分です。

書込番号:21445763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/21 18:34(1年以上前)

>hide5048さま こんばんは〜♪

フリード Modulo Xでましたね!
でも・・+にはせっていないし、ホイールは15インチ

残念ですね、あまりピクピクしませんでしたm(_ _)m
お好みのグレード買って、好きな様にカスタマイズも有りかと

ミラーの赤色化は・・部品見積もりお願いしました(^O^)

書込番号:21449849

ナイスクチコミ!5


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2017/12/25 10:49(1年以上前)

皆さん返事ありがとうございます。
>梵天耳かきさん
赤色のミラーはオプションで設定できるんですね
せっかくModulo Xで設定してある黒が台無しになってしまうので買うとしても私はしないですね。
もともと赤なら良かったですが
Modulo Xは高いですがそれ相当の装備が付いているので良いかなと思います。安いにこしたことはなかったですが
インテリアなどのオプション装備をすると凄く値段も跳ね上がりますね
最初にも述べましたがサスペンションが凄く良くなっているのが良くて買いたいと思っているのです。

書込番号:21458657

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/27 22:31(1年以上前)

まあ、すでに購入している人は気が気じゃないのかもしれませんね。
ざっと、WEBの見積もりで比較してみました。
ガソリンのModuloXが303万円(付属品何もつけない)。
ノーマルのガソリン車をModuloXに近づけるべく以下を追加。
・Cパッケージ、・Sパッケージ
・フロアマット(プレミアム)
・サイドエアバッグ、・ETC2.0
・LEDフォグランプ
・テールゲートスポイラー
・サイドロアスカート
・エアロバンパー
これで288万円。
その差15万円で、オプションで装備できなかったのか以下の装備
・リアロアスカート
・専用フロントグリル
・専用サスペンション(スプリング、ダンパー)
・上記取り付け工賃
上記の装備+専用設計アルミ、アンダーフィン、内装のもろもろグレードアップ

車は走ればよいという考えでフリード選んだ人には、このModuloXはまたく眼中に無いでしょうね。
純正からバンパー交換したり、エアロ追加したりした人は、どうせ色々つけるなら・・・と
考えると、バーゲンプライスになりますね。
エアロ、足回り等ちょっとでも弄りた人、すでに弄っている人は、この車をどうこういうのは、やっかみでしかないのでは(笑)
高い高いと言われてるけど、こう見ればそうでもないのかなぁと。
私を含めて、何らかの理由で、このクラスに乗り換えなければならなかった、走りの好きな人は
これは良く出てくれたと喜び以外ないですがね。

書込番号:21464910

ナイスクチコミ!24


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2017/12/27 23:17(1年以上前)

自分はModulo Xで更にオプションなどを付けた見積もりをWEBでしましたら360万くらいになってしまいました。
本格的にやったのではなくざっとでしたが
でも買い換えるとしたらModulo Xですね。
値段が高くなってしまうのが難ですが買ってから後悔はしたくないので

書込番号:21465019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ78

返信9

お気に入りに追加

標準

フリードの後部座席が突然開いたについて

2017/12/11 11:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2008年モデル

スレ主 atumiさん
クチコミ投稿数:24件

本田に連絡を入れても事例がないと押し切られ、はっきりと調査をしているのかわかりません。
【自動車の不具合情報ホットライン】の国土交通省のサイトに不具合情報を入力するサイトがあります。
不具合を感じた場合は、こういうところに情報を送り情報量が多ければリコール対象になる方と思います。
これからのためにも情報を共有化するほうがいいのかもしれませんね。

書込番号:21423187

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/12/11 12:02(1年以上前)

何を言ってるのか、全くわからない。。。

まずはディーラーでしょ?
いきなりメーカー?単なるクレーマでしょ(笑)

書込番号:21423272

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2017/12/11 12:19(1年以上前)

半ドアには決してしていなかったと?

書込番号:21423309

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/12/11 12:25(1年以上前)

後部座席が突然開いた?
リヤのスライドドアが走行中に開いたという事ですかね?
それは危険ですね。

これと同じですかね?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000307788/SortID=19009014/

書込番号:21423326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/11 12:36(1年以上前)

もっと詳しく状況を書きなよ。いきなり過ぎてこっちも何を言っていいのかわからん

書込番号:21423362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/12/11 20:18(1年以上前)

(意訳)

フリードの後部スライドドアが走行中に突然開くトラブルに悩まされています。
ホンダのディーラーに何度か訴えたものの、「そんな事象は他に例はない」と言うばかり。
私の苦情をちゃんとメーカーにまで報告しているのかどうかも疑わしいのです。

どうしたものかと思案していたところ、国土交通省の「自動車不具合情報ホットライン」というページを見つけました。
ユーザーが車の不具合情報をここに書き込んだら国土交通省の職員が読んでくれます。
そしてその件数が多くなれば国土交通省が調査に乗り出してくれるのだと思います。

私と同様のトラブルに悩まされているフリードユーザーがいらっしゃったら
ぜひこのページにどんどん書き込みましょう。そしてリコールにしてしまいましょう。
皆様のご協力をお願いします。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html

書込番号:21424303

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件

2017/12/11 20:35(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

その解答さすがです。
満点解答だと思います。
意訳させたら右に出る人居ませんね〜〜(^^;;

書込番号:21424357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2017/12/11 22:08(1年以上前)

走行中スライドドアが開くとは なんて危険なと思い、よ〜くトピを見てみました(^^ゞ

おそらくですが、違う方のトピを見たスレ主様のご意見を書かれてるだけのような…

本当に悩んでる方は、走行中でなく、停車作業中であり、自分の足がスイッチに触れてた可能性が高いとの事なので、機械的不具合では無さそうな話しのように感じました
真意のほどはわかりませんが(^^ゞ

書込番号:21424730

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2017/12/24 21:29(1年以上前)

そういう場合はT社に持ってゆくと不具合経験済みで直してくれるかも知れないです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5218440.html

このあいだリアゲート開けたままバックしようとしたのね。
バックのモニタの様子がおかしいから、てっきりカメラが壊れたのかぁ?と思って
降りてみたらリアゲートが開いてたので驚きました。
先代モビちゃんより縦に長いので後ろのことは分かり難いかも?!

書込番号:21457567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/07/11 20:30(1年以上前)

冬凍結状態で後部スライドドア開こうとしたが凍っていて開かなかった。社内を温めて移動したら後部スライドドアが凍結が無くなったのか突然開きだしました。無理に後部スライドドア開かない方が良いかもですね。

書込番号:24235062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件

黒、赤が廃止で、ラインナップ変更されると店員言ってました。
ホームページにも、そのような表記出てますから間違い無いと思います。

まじ、ツートンカラーとか出てきたら良いのに(笑)
センシングも他社に負けないようにバージョンアップを期待したいところです。

特別仕様モデューロXが、どんな内容か気になりますね、高過ぎない程度なら良いんですがねーホンダさん(^○^ )
シエンタの改良には負けるなよー

書込番号:21252588

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:21件

2017/10/05 17:30(1年以上前)

ツートーンカラーに適したデザイン

フリードのツートンカラー十分あり得ると思います。

リアのルーフからサイドにかけての部分がつながるデザインでなく、分かれたデザインになっていますので
最初からツートーンカラーにしやすいデザインにしているのではないかな?と思っております。

なので私はラッピングでルーフをブラックにする計画を立てていたのですが
純正で、もしツートーンカラーが出るのなら、その前にしておかなければ思っている今日この頃です。

書込番号:21253810

ナイスクチコミ!5


スレ主 BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件

2017/10/05 22:08(1年以上前)

なるほど、経常的にツートンにしやすいデザインになってるんですかぁ。
本当、ツートンできるなら、目立ちますね。


ちなみに、赤系ディープロッソと、黒系クリスタルブラックが終了となる記載はここに出てました。
http://www.honda.co.jp/FREED/webcatalog/styling/design/

書込番号:21254502

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2017/10/06 12:24(1年以上前)

ネットの噂では

赤・黒・緑が出ると書かれていました。
※すべて追加料金になるとも・・・

書込番号:21255673

ナイスクチコミ!9


スレ主 BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件

2017/10/06 13:40(1年以上前)

>たぬき2000さん
追加で、緑カラーも出るんですねー。
現行の黄緑色はどうなるのやら…

書込番号:21255825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


暁の翼さん
クチコミ投稿数:1件

2017/10/22 16:23(1年以上前)

インターネットで調べてもそれらしき情報が見つかりませんでした。ネットに情報ってでてますか?

書込番号:21298895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


m_k^2さん
クチコミ投稿数:7件

2017/10/22 17:33(1年以上前)

>暁の翼さん
まだ新しい色の情報はありませんが、スレ主のBOФWYさんがおっしゃっているように、ホームページでまもなく生産終了とでています。
ボディカラーの赤と黒を選択するとその旨がでてきます。

私は昔のフィットのような明るい黄緑がいいなと思いますが、きっとないでしょう…

個人的な感想ですが、最近明るく輝くような色の車が減ったような気がします。
かっこいい系の色ばかりで選びたくなる色がありません。

書込番号:21299097

ナイスクチコミ!4


KBG_さん
クチコミ投稿数:3件

2017/10/23 12:47(1年以上前)

セルフ見積りでディーラーオプションを選んでいくと、11月中旬発売予定として「おもてなしフォグランプ」が出てきますね。
噂の11月一部改良のタイミングでしょうか。

書込番号:21301110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


tumanetさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/09 18:52(1年以上前)

ディーラーの営業さんから情報もらいました。
今年中に発表予定だそうですが、変更点は以下の通りです(軽く聞いただけですので、多少の間違いはご了承下さい)。

・ボディーカラーにおいて、現行の赤と黒は廃止
・ボディーカラーにおいて、新たに赤と黒と緑が追加
※赤は忘れましたが、明るめの色です。黒と緑はSTEP WGNと同じ色で、プレミアムスパークルブラック・パールとフォレストグリーン・パール
<参考>
 http://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/styling/design/
・グレードEXベースのModulo Xの設定が新たに追加(色は確か赤、黒、青(コバルトブルー)の3色のみ)
※ガソリン車にあるかどうかは不明

新しい設定追加のみですので、Modulo X以外の車両においてはボディーカラーしか変更点は無さそうです。

書込番号:21344627

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2017/11/10 20:38(1年以上前)

モデューロXは追加の黒と既存の青と白の三色のみ
オートサロンの車両のような赤いラインは無し(内装も)ルーフとスポイラーも黒くない
アルミも黒では無い

発売日も聞きましたが社外秘みたいなのでここまでにしときます…


書込番号:21347429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


KBG_さん
クチコミ投稿数:3件

2017/11/11 18:06(1年以上前)

モデューロXの販促資料を見せてもらえました。

ベースグレードはGホンダセンシング、ハイブリッド・ガソリンとも設定あり。
色はプレミアムスパークルブラックパール、ホワイトオーキッドパール(自信なし、白なのは確か)、コバルトブルーパールの3色設定。
専用エクステリア&インテリアで、概ねステップワゴンモデューロXと同等の位置付けと考えて良さそうです。
価格と発売日は未定(と言ってました…)

ディーラーまで来ているということは発表も近そうですね。

書込番号:21349916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2017/11/12 10:47(1年以上前)

発売日は来月中旬、価格は車両本体300万弱
Cパケが標準装備でモデューロのフロント・サイド・リアアンダー・リアスポイラー・アルミホイール(現在のとデザイン違う)・専用サスペンションが標準装備になってます(他にも標準装備のものはあったと思います)
フリード+で設定があるかどうかは未確認です

書込番号:21351738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:14〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,668物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,668物件)