ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(11213件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1599件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9681件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13489件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1033スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1033

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

フリードハイブリッドGP3

2024/02/27 18:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2008年モデル

クチコミ投稿数:26件

2012年式のフリードハイブリッドGP3乗りです

質問です

アイドリングストップ機能を停止させてる方おられますか?

出来るという方もいれば、OFF機能がないから出来ないと言う方もおられます。

出来るならアイドリングストップ機能をOFFにさせたいです、わかる方宜しくお願いします

書込番号:25639611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件

2024/02/27 18:52(1年以上前)

アイドリングストップキャンセラーと言う商品を購入して着ければ良い。
アマゾンとかに出てます。
但し、不具合もゼロでは無いと思う。

書込番号:25639666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2024/02/27 19:08(1年以上前)

GP5のIMAにはアイドリングストップオフスイッチがないためオートストップの解除は出来ません。

常時デフロスターをオンにするか、オートストップ状態でシフトポジションをLレンジにするかです。

GP5のオートストップは忙しなく働いて、自分には慣れませんでした。

書込番号:25639680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2024/02/27 20:28(1年以上前)

チャー1013さん

ハイブリッドにはアイドリングストップキャンセルスイッチが無い車種が多いです。

我が家のホンダのハイブリッド車にも、アイドリングストップキャンセルスイッチがありませんので、アイドリングストップ機能を停止する事は出来ません。

同様にGP3フリードハイブリッドにもアイドリングストップキャンセルスイッチが無いので、アイドリングストップ機能を停止する事は出来ないとお考え下さい。

書込番号:25639783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件

2024/02/27 20:53(1年以上前)

ハイブリッド車なのにキャンセラー着けても意味なかったですね。
スミマセン。
エンジンが掛かるのがやなら、システムスタンバイじゃなくて、アクセサリー電源モードで使えば補機バッテリーに残量があれば10分から15分程度は行けるでしょうが何に使いたいのでしょうか?

書込番号:25639845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/02/27 21:43(1年以上前)

お世話になります

なるほど、手はないのですね

諦めかぁ

書込番号:25639939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2024/02/28 07:19(1年以上前)

なるほどです

書込番号:25640286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2024/02/28 07:21(1年以上前)

お世話になっております

素人なので意味がわからないのでもう少し詳しくお願いします

少しでも手があれば!

書込番号:25640287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件

2024/02/28 12:47(1年以上前)

>チャー1013さん
まず、どんな状況でエンジンが掛かるのがイヤなのか?を具体的に提示して頂かないとアイデアは空振りになるだけです。

たとえば、駐車場等で休憩している時に充電やエアコンのための発電のためのエンジンの、オンオフ で振動するからとか、
待機中に条例でアイドリングしないで下さいという場所のためとか
evモードって、フリードには無いのですか?
完全なev車では無いので補機バッテリー(車の制御用)への充電は必要なので残量が減ればハイブリッドのバッテリー同様にエンジンはオンオフすることになります。

書込番号:25640601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2024/02/28 12:59(1年以上前)

トヨタのようなハイブリッド構造ではないです

とにかく、エンジンストップします

信号でブレーキを離してまた軽く踏むとすぐストップ
などなど、すぐストップします
12km以下になると止まるよーです


私出来ましたよ、やってますよ!って方はやっぱり居ないので構造的に無理なんだーと思ってます

書込番号:25640615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2024/02/28 13:38(1年以上前)

>モリケン33さん

この時代のフリードを良く知らないのならレスするのは止めた方が良いですよ。
書き込み内容がズレ捲りです。
IMAと言う特殊なハイブリッドですから。

>チャー1013さん

アイストキャンセルボタンが無いですからエンジン止まらせないのは基本的に出来ないはずですね。
ネットで調べてみるとECONをキャンセルすると止まりにくくなるようですが。

書込番号:25640660

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2024/02/28 13:56(1年以上前)

投稿者です

ちなみに、納車は今年1月末、知り合いが乗らないと言うことで譲ってもらい、まだ実質トータル10日も乗っていません、私自身はこの車の性能、メカニズム、等全くわからずでの質問でした

確かにメーターの所にIMAと書いてあります

みなさんごめんなさい、いい案、策があれば宜しくお願いします

書込番号:25640682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2024/02/28 14:17(1年以上前)

>チャー1013さん

なるほど、まだ乗り始めたばかりなのですね。

そうするとkmfs8824さんのデフロスターONと上記のECON OFFを試してみて下さい。

多少はアイストしにくく、再始動後の再ストップが減ると思われます。

ただまぁトヨタに燃費で負けじと頑張ってた時代のホンダハイブリッドですから燃費重視なんですよね・・・

書込番号:25640695

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2024/02/28 14:31(1年以上前)

ありがとうございます
やってみます

年寄りは気にならなかったんでしょーね笑


譲り受けたのは年配者なのであまり乗ってなく外装中等綺麗で、そこは良かったです、


構造的に無理なのはわかりました、ありがとうございます

書込番号:25640710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:93件

2024/02/28 15:41(1年以上前)

アイドリングストップをキャンセルしたい理由として、普通のガソリン車の場合、
@ 再始動時の「ギュルル」とか鳴る結構大きな音と、振動がイヤ。
A 補機バッテリー(普通の12Vバッテリー)の劣化がイヤ。
B セルモーターの故障が心配。
とかがあると思います(まあBはほぼ心配いらないと思いますが)
微々たる?ガソリンの節約と引き換えに、ネガ要素もありますので、私も純ガソリン車ならキャンセルしたい派です。

しかしハイブリッド車の場合、
@はハイブリッドモーターで回しますので、おそらく「スンッ」と言う感じで大きな音や振動もほぼ無く再始動するかと思います。
Aも始動電源はハイブリッドバッテリーを使いますので、12Vバッテリーは心配いらないでしょう。

おっしゃるように、信号停止などの微妙な所でオンオフしたりはあると思います。
まあクセを掴めば多少はコントロールする事も出来ますし、一般のガソリン車的なネガ要素も少ないので皆さんそのまま乗られているかと思います。

書込番号:25640785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2024/02/28 16:10(1年以上前)

おっしゃる通りなんです

でも、って感じです

ハイブリッド車にアイドリングストップなんていらないよーな気がしますが

車のコンピュータでもいじくってなんとかなればなぁと言う思いです

書込番号:25640809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2024/02/28 17:12(1年以上前)

初期のIMA搭載車のCR-Zのようにマニュアル車の設定があるなら、クラッチスタートスイッチを弄ってオートアイドルストップを切る方法がありますが、GP3フリードハイブリッドはCVT車なのでオートアイドルストップ機構をオフにすることは基本的に不可です。

ECONをオフにしてもオートアイドルストップ機構を完全に止めることは出来ません。

私もIMA車のオートアイドルストップが頻繁に働いてしまうのが全く慣れませんでした。

交差点で少し動いて止まる時など…

ハイブリッド車なのにセルモーターが一応付いてますが、緊急用なので劣化などの心配はありませんでしたが。

何とかオフに出来ないものなのか色々調べたけど、簡単な方法としてはデフロスターオン(風量最小)ぐらいなのかなぁと思います。

書込番号:25640865 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2024/08/29 23:35(1年以上前)

私もフリード2014年式GP3で同じ悩みがあり色々検討しましたが、後付のキャンセラー等を付けて不具合があるのを考えれば、かなり面倒で原始的なのですが、ACが必要な時だけミッションをNに入れてサイドブレーキを踏みブレーキペダルから足を離せばACはONになります。
それか外気温が高い場合、節制温度をL迄下げればACがかなりの確率でON状態になります。
私はこの方法で何とかこの夏を凌いでおります…。

書込番号:25870317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ロッドホルダー取り付け

2024/02/15 22:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:5件

本日、フリードHV Gブラックスタイルが納車しました。フィット3HVからの乗り換えです。アクセル踏めばi-DCDのダイレクトな乗り味とエコドライブでは30km/l近い燃費を叩き出し過去一のお気に入りな1台でしたが、トランスミッションからの異音が大きくなり修理約40万円を言い渡され、9年間で19万kmの走行で手放すことになりました。FMC間近のi-DCD最後のフリードに敢えて決めました。
 そこでフリードオーナーさまで該当される方に質問です。フィットに使用のカーメイト社製のロッドホルダーをフリードに取り付けようと思っていますが、カーメイトでフリードの2列目のグラブレールを換装して取り付け推奨しておりますが、3列目のグラブレールを換装している方いらっしゃいますか?。2列目に換装すると穂先が運転席までおよぶ為、3列目に換装をしたいのです(フィットの時はこれが煩わしかった)。また3列目に換装の場合はシートの跳ね上げ格納は加工など工夫が必要でしょうか?。シートフックを掛けるステーにロッドホルダーが干渉し、跳ね上げ格納出来るか不安です。是非ともご教示お願い致します。

書込番号:25624108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
MIG13さん
クチコミ投稿数:3941件Goodアンサー獲得:154件

2024/03/07 17:52(1年以上前)

>デイタイムさん

回答も無いようなので、オーナーではないですが推測ですがコメントします。
一般的に、3列目付近の天井はリア側にいくほど絞られており、
・本体を天井近くに固定するのが難しい
・左右グラブレールが平行ではない?
が障害になると思います。

まあ、ロッドホルダーを新規購入するわけでもないので、納車後にトライしてみましょう。2列目のグラブレールを使って、本体を可能な限り後ろに取り付けることになると思います。

書込番号:25650929

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/03/13 18:44(1年以上前)

>MIG13さん
ご教示、アドバイスありがとうございます。
無事に納車しました。まだ、ロッドホルダーは取り付けていませんが、やはり後ろに行くにつれ幅が絞り気味なのですが、とりあえず取り付けチャレンジしてみます。2列目に取り付けるとやはり穂先が運転席まで余裕で来てしまいそうなので、3列目のグラブレール位置で無理でしたら、諦めて他の方法を考えます。

書込番号:25659162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

暖まった後のエンジン音

2024/01/31 09:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:202件

買って1年ぐらいのFREEDハイブリッドです。
最近エンジンルーム(右前輪の奥)からカラカラと音しだして気になりました。

正常でしょうか?

詳しい人がいれば教えてください。

書込番号:25604433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2024/01/31 09:19(1年以上前)

>ほうでっかさん

その情報だけで判断できる人は居ないでしょうね。

まぁ今までしてなくて最近で出したなら何かあるんだと思いますので、ディーラーで見て貰いましょう。

書込番号:25604447

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:202件

2024/01/31 09:24(1年以上前)

音をギガファイルにアップロードしました。


https://9.gigafile.nu/0214-d3ec921bd5ba1d6ac74b8bcd462926f43

書込番号:25604455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2024/01/31 09:53(1年以上前)

少し音が大きいような気もしますね!
走行距離はどれくらいでしょう?
気になるのでしたら車屋さんにもっていきましょう
最近オイル粘度が低いのが入ってるので、少し硬めのを入れるとましにはなると思いますが、燃費がその分落ちるかと思います。
そこら辺の判断は車屋さんの意見を参考にどうぞ。

書込番号:25604490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2024/01/31 10:12(1年以上前)

ありがとうございます。

12000キロです。
オイル交換はいつもディーラーでしているのでオイルの粘度について聞いてみます。

書込番号:25604513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2024/01/31 12:26(1年以上前)


ディーラーに持っていけよw

書込番号:25604694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2024/01/31 13:47(1年以上前)

フリードではないですが、
ヴェゼル、ガソリン車ですが、
同じような音します。
ホンダのこのタイプ(多分、同じ系統1.5リッター)
の普通のエンジン音かと思います。

書込番号:25604791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2024/01/31 15:54(1年以上前)

参考にならないかもしれませんが
以下のスレも読んでみてください。
結果は出てませんが。    

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001350664/SortID=25563778/

書込番号:25604900 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件

2024/01/31 22:03(1年以上前)

バニラ0525さんありがとうございます。

音まったく一緒です。
他の車種でもなっているのであれば
もしかしたら鳴る者だと思いました。

参考になりました。

書込番号:25605345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 yuyanyuyanさん
クチコミ投稿数:2件

先日、3ヶ月待ちで2023年式フリードクロスターブラックスタイルのガソリン6人乗り4WD車が納車されました。
納車され試乗等では気づかなかったのですが、2列目キャプテンシートがスライドレールの一番後ろまで下がらないことに気が付きました。
レール後方5cmくらいを残して手前で止まります。
レール内部を良くみると中央側のレール後方にストッパーらしきものがついており、レール最後部の手前で意図的止まる仕様のようです。
3列目を跳ね上げしない状態であれば最後部まで下がってもなんら問題ないと思いますが、4WDの仕様かなと思ってますが、2WD車の方は一番後ろまで下がりますでしょうか?

書込番号:25497908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3件

2023/11/09 12:52(1年以上前)

担当営業マンに聞いた方が早いよ。

書込番号:25497990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ろば2さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:54件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度3

2023/11/09 15:04(1年以上前)

>yuyanyuyanさん

4WDの方が、5cm程スライド量が短いらしいです。

過去ログ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910311/SortID=20291532/

書込番号:25498164

ナイスクチコミ!9


スレ主 yuyanyuyanさん
クチコミ投稿数:2件

2023/11/09 15:29(1年以上前)

>ろば2さん
やはり4wd車はスライド量が短く設定されていたのですね。十分な広さなので問題ないのですがレールが余ることに無駄だなぁと思っていましたが、スッキリしました。ありがとうございました。

書込番号:25498182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドア施錠忘れ

2023/10/06 14:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:7件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2代目後期型GB7(ハイブリット) です。今日昼過ぎに、ドアを開けるとき、施錠していないことに気づきました。昨日、20時頃帰宅した際、ドアを閉めましたが、鍵をかけるを忘れたようです。
ルームランプは、AUTO(ドア連動)ですが、この場合、夜中は、ルームランプはずっとついていたことになるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25451436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2023/10/06 14:45(1年以上前)

>ココス2835555さん

半ドアで無くて施錠忘れですよね?

であれば数十秒後に消えていると思いますが。

半ドアだとしても近年の車なら数分でオートオフする車が多いです。
(このモデルもそういう仕様かは分かりませんが。)

書込番号:25451445

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2023/10/06 14:51(1年以上前)

鍵を掛けなくてもルームランプは自動で消灯します。

ドアを閉めて30秒後にルームランプは消灯(工場出荷時の設定時間)します。

尚、インフォメーションディスプレイのカスタマイズメニューで、ドアを閉めてからのインテリアライト点灯時間を15秒後と60秒後に変更可能です。

書込番号:25451453 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2023/10/06 15:34(1年以上前)

はい。半ドアではなく、扉はしまっていました。
問題なく、その後は走行しているので、大丈夫だと思いました。ご回答ありがとうございました😊

書込番号:25451495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2023/10/06 15:35(1年以上前)

ルームランプの点灯時間も短くできるのですね。やってみます。ご回答ありがとうございました。

書込番号:25451498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビでテレビ画面停止時に映る

2023/10/02 18:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

銅メダル クチコミ投稿数:6389件

車検の代車でフリードハイブリッドを借りたのですが、
まだ3000キロほどの新しいのでしたが、
純正ナビと思いますが、
テレビは、走行中は、音声のみで、画面は、ナビの画面で、
信号で停車すると、テレビ画面になり、走り出すと
またナビ画面に切り替わったのですが、
これは、純正の状態で、普通のことなのですか。
なんか細工してあるのか。
信号待ちの間だけ、テレビ見れるのは普通なのでしょうか。
私は小細工してあり、常時テレビ画面なのですが(いいか悪いかは分かったうえです)。
サイドブレーキ引かないと見れないと思ってたので(この考えが古すぎるのかも)、
最近はそういう設定になってるのでしょうか。

書込番号:25446590

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6389件

2023/10/02 18:48(1年以上前)

追加です。
この場合、信号待ちでは、ナビの操作も全機能、可能になるのですかね。
多分そうと思いますが。

書込番号:25446598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10578件Goodアンサー獲得:691件

2023/10/02 19:01(1年以上前)

テレビ画面が消えるのは仕様です。運転中にテレビ画面は映ってはいけないことになっています。走りながら映っている車は違法です。

なぜなら、後ろの車からその画面が見える場合、事故にもなるからです。ナビは画面は動きませんがテレビは常時動いているからです。

テレビを映している車の後ろを走ったことがありますが、画面がチラチラして迷惑そのものでした。

観光バスでも車内のテレビ画面が後続車に見えてはならないのでその対策がなされています。

書込番号:25446609

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/10/02 19:09(1年以上前)

純正ナビは、確か車速信号で制御なのでそれが普通です

書込番号:25446617 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2853件Goodアンサー獲得:681件

2023/10/02 19:12(1年以上前)

>バニラ0525さん
>これは、純正の状態で、普通のことなのですか。
>信号待ちの間だけ、テレビ見れるのは普通なのでしょうか。

停車中にテレビ見れるのは普通です。

>この場合、信号待ちでは、ナビの操作も全機能、可能になるのですかね

信号待ちでは、ナビの操作できます(停車中は出来ます)

書込番号:25446622

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:434件 フリード 2016年モデルの満足度5

2023/10/02 19:13(1年以上前)

>バニラ0525さん

こんばんは。

我が家のメーカーオプションナビも、停止すればTVが映りますが、動き出すと音声のみです。

野球好きな家族には、とっても不評です。そもそも受信性能が低いですが…

ナビも同じです。停止しないと操作出来ません。

書込番号:25446623 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6389件

2023/10/02 19:42(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>かず@きたきゅうさん
>神楽坂46さん
>銀色なヴェゼルさん

ありがとうございます。
やはり、車速信号で、切り替えてるのですね。
私は、古い時代(20年くらいかな)は、サイドブレーキの作動を感知して、停車中に操作できると今も思ってました。
今も社外ナビで、サイドブレーキのコードにつなぐとかあると思ってるのですが、
それも変わってきてるのですかね。
納得いたしました。ありがとうございます。

書込番号:25446658

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2023/10/02 19:42(1年以上前)

私もホンダ純正インターナビを使用してますが、書かれている状態は純正状態のままですね。

ナビの操作は車速信号を拾ってますので市販ナビのようにパーキングブレーキの検知線をアースに落すだけでは走行中ナビの操作をすることは出来ません。

>この場合、信号待ちでは、ナビの操作も全機能、可能になるのですかね。

車速パルスが出てないので操作は可能です。

書込番号:25446660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6389件

2023/10/02 19:46(1年以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございます。
納得いたしました。

だいぶ時代遅れでした。

書込番号:25446664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件 フリード 2016年モデルの満足度4

2023/10/02 20:56(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
テレビ画面が消えるのは仕様です。運転中にテレビ画面は映ってはいけないことになっています。走りながら映っている車は違法です。

って、何の法律に対して違法となるのですか?
道路交通法では、ナビ画面に走行中テレビとか動画を写してはいけません!とはどこにも書いていませんよ。
しいていえば走行中に画面を注視してはいけないとは有る気はしますが?
免許更新時にも説明ないので何条の法文に書かれているか知りたいですね。
宜しくお願いいたします。

書込番号:25446776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/02 22:47(1年以上前)

代車の事は気にしなくてよいかと
気にしてもその車には長く乗らないんだし

書込番号:25446958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6389件

2023/10/02 23:06(1年以上前)

>今岡山県にいますさん
ありがとうございます。
よく読んでいだけたら、わかると思いますが

代車のことは気にしておりません。
言うまでもないと思いますが、
念のため言っておきます。
カーナビのことを気にしました。
まあ、真剣に言われてるわけではないでしょうが。

書込番号:25446984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3313件Goodアンサー獲得:174件

2023/10/02 23:26(1年以上前)

自分で小細工してるって書いてるってことは、答えも知ってるってことだと思うけど。

書込番号:25447012

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/02 23:27(1年以上前)

失礼しました
代車のナビなんて気にしてもしかたないでした。

書込番号:25447014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6389件

2023/10/02 23:52(1年以上前)

>BREWHEARTさん
ありがとうございます。
よく読んでいだけたらわかるはずですが、ディーラーナビのパーキングブレーキのコードにつなぐ配線をいじるのはわかってましたが、
メーカーナビの車速センサーのよる制御は説明受ければなるほどと理解できますが、

メーカーナビ使った経験ないですのでお聞きしてみました。
そんな、古い知識しかなかったもので。

書込番号:25447038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6389件

2023/10/02 23:55(1年以上前)

>今岡山県にいますさん
あなたのことを気にしても仕方ないですね。
お返事はこれで最後といたします。
ありがとうございました。

書込番号:25447043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/03 09:13(1年以上前)

わたしも気にしてませんよナビも代車も貴殿も

書込番号:25447298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6389件

2023/10/03 09:22(1年以上前)

>今岡山県にいますさん

気にしてないとかいう割に、お返事何度もありがとうございます。
お互い暇人どうし、いろんなところで出しゃばりましょう。
失礼しました。

書込番号:25447303

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2023/10/03 09:58(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>走りながら映っている車は違法です。

間違いです。日本にはそのような法律はありません。
あるのはドライバーによる安全運転義務違反であって、画面を注視さえしなければ動画再生自体は日本では違反ではありません。

道路交通法
第七十一条 車両等の運転者は、次に掲げる事項を守らなければならない。
五の五 自動車又は原動機付自転車(以下この号において「自動車等」という。)を運転する場合においては、当該自動車等が停止しているときを除き、携帯電話用装置、自動車電話用装置その他の無線通話装置(その全部又は一部を手で保持しなければ送信及び受信のいずれをも行うことができないものに限る。第百十八条第一項第四号において「無線通話装置」という。)を通話(傷病者の救護又は公共の安全の維持のため当該自動車等の走行中に緊急やむを得ずに行うものを除く。同号において同じ。)のために使用し、又は当該自動車等に取り付けられ若しくは持ち込まれた画像表示用装置(道路運送車両法第四十一条第一項第十六号若しくは第十七号又は第四十四条第十一号に規定する装置であるものを除く。第百十八条第一項第四号において同じ。)に表示された画像を注視しないこと。

https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-carnavi-ope-restriction/

米国など動画再生可能表示装置が運転者から見える位置に設置されているだけで違反の国もありますが、日本はあくまでも運転者の注視違反です。

なお運転者からは見えないけれど助手席同乗者からは見える動画再生用画面を助手席前に設置した車が近々登場するようです。
また運転者が運転中に動画面を覗き込むと視線感知でブラックアウトするタイプの装置は既にあるようです。

私の車のメーカー純正TVは5km/h以上に加速すると動画面は消え音声のみとなり3km/h以下に減速すると動画が再開しますので、構造上は3km/h以下で走行している限り走行中もTVなどの再生が可能です。私は車でTVを見る気は無いので、長時間待機などを除き、車載TVを見た事はありません。

書込番号:25447331

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2023/10/04 06:48(1年以上前)

>走りながら映っている車は違法です。

ご自身の無知からこういう適当な回答をする方は、根拠となるソースを示すか、出来ないなら本人から自分の書き込みを訂正して貰いたいですね。

書込番号:25448465

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:14〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,673物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,673物件)