
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フリード 2024年モデル | 1599件 | ![]() ![]() |
フリード 2016年モデル | 9681件 | ![]() ![]() |
フリード 2008年モデル | 1390件 | ![]() ![]() |
フリード(モデル指定なし) | 13489件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1033スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 9 | 2024年9月7日 16:27 |
![]() |
48 | 12 | 2024年9月6日 19:37 |
![]() |
23 | 6 | 2024年9月6日 11:27 |
![]() ![]() |
89 | 19 | 2024年9月3日 17:25 |
![]() |
19 | 6 | 2024年9月2日 07:04 |
![]() ![]() |
20 | 4 | 2024年9月2日 10:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル
みなさんにご質問です。
いろんなところで納期が半年ほどとでてますが、先日直営店ディーラーさんに行ったら、Air EXガソリンモデルなら在庫があるので9月末納車できると聞いたのですが、そんなことあるのでしょうか?
他の系列ディーラーさんでは、来年2月くらいと聞いてたりもするのですが‥
書込番号:25878592 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あります
書込番号:25878628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パプリカMK-IIさん
ディーラーが契約が取れていないのに、見込み発注したフリードの在庫車があるという事でしょう。
このような契約が取れていないのに、見込み発注を行う事は時々見られます。
書込番号:25878640
7点

見込み発注された車両であれ、
急遽注文をキャンセルされた車両であれ、
ディーラーに在庫車が存在するのは、
何も珍しい話じゃない。
つうのを知らなかったとしても、
>そんなことあるのでしょうか?
という疑問については、
仮に”そんなことはあり得ない”のだとすると、
ディーラーは嘘を言ったことになる。
そしてそんな嘘をつくメリットは何かあるのか?
を順に考えてみれば答えは明白でしょ。
書込番号:25878700
11点

9月は決算期。
そこに合わせて新型が出るのなら販社は即納で売上に貢献できる見込み発注の在庫作ります。
即納できればホンダとしても初動として好発進をアピールできます。
ここで売れなくても初売りの目玉にも回せますし。
だからこそ売れなくても被害の少ない価格の安いガソリン車なのでしょう。
軽自動車専門の新古車屋に安い低グレードが多いのもそういう事情。
書込番号:25878727 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

スーパーアルテッツァさん
ご回答ありがとうございます。
見込み発注で在庫を抱えているということですね。
ディーラーさんによって、商売の仕方も違うのですね。
勉強になりました。
書込番号:25878803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーさんは嘘をつくわけないですよね。
ディーラーさんにより、回答が違うのと、ネットの情報と差異があるので気になりました。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:25878806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じゅりえ〜ったさん
販売数を稼ぐための商売の仕方なのですね。
新古車の説明も、なるほどです!
非常に勉強になりました!
書込番号:25878811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉ディーラーさんにより、回答が違うのと、ネットの情報と差異があるので気になりました。
別経営の販社なら回答は違いますね。
ホンダが在庫を抱えてるのではなく、ホンダ(メーカー)から看板を借りてる地元の車屋(ディーラー)を一緒に考えてはいけません。
この車に限らず、「すぐ乗れる新車探してるんだけど即納できる車ある?」と聞くと販社内の在庫リスト見せてくれたりします。
ちなみに同じような話として、携帯電話屋もドコモやソフトバンクなどのキャリアから看板を借りているドコモショップやソフトバンクショップなども全く別の会社。
書込番号:25878921 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

実は展示車って在庫車なんです。
ガソリンの在庫が用意できるというのは展示車を引き上げて新車として納車可能という
判断を得ているということでしょうね。
手垢のついた展示車を買いたくないなら待った方がいいでしょう。
ちなみにナンバーつけた試乗車を展示車と兼ねている場合は、在庫がないことになります。
試乗車は新しいモデルがきたら中古車になるんですけどね。
書込番号:25881694
2点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
フリクロHV(GB7)が新車納車されて早4ヶ月、走行距離は約4000キロ。そこで気になった点が2つあります。
@純正ナビの音声認識機能が誤認識することが度々ある。
A燃費が徐々に悪くなってきている。
「ディーラーに聞けば」という意見が多いと思いますが、私のように思っている方、おりますでしょうか?
書込番号:25878277 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>フリードカメオさん
他社ナビ利用(デンソー製)ですが。
@ 純正ナビの音声認識機能が誤認識することが度々ある。
逆に音声認識機能が素晴らしい機器なんて聞いたことがないのですが。たぶんおまけ。
「Hey Siri」「OK Google」などネットで外部のサイトに音声認識を任せているものが良いと思います。
スマホナビで検索してからNaviCon経由で設定してはいかがでしょうか。
A 燃費が徐々に悪くなってきている。
5月から乗り出したとして、気温が20℃前後から35℃くらい変化をしています。エアコンひとつとっても現在はフルパワー稼働中では?
燃費は気候や乗車人数、運転の仕方などによりますので、何とも言えません。半年から1年くらい乗って傾向を考えてみてください。
書込番号:25878299
6点

フリードカメオさ
燃費に関しては気温の影響でしょう。
UPしたグラフは我が家のe:HEV(フリードではありません)の月毎の燃費です。
このグラフをご覧いただければご理解できるかと思いますが、6月→7月→8月と気温の上昇と共に燃費が悪化するのです。
つまり、エアコンの稼働が少ない春や秋が最も燃費が良化傾向なのです。
ただし、気温が低い冬はエアコンを使用しなくても夏場よりも燃費が悪化します。
この冬場の燃費ですが、車内を暖房する為にエンジンの冷却水を使うので、冬場に暖房を使うとエンジン水温を上げる為にエンジンが起動するのです。
更には暖房を切っていても夏よりは気温が低い冬の方が燃費は悪化傾向です。
書込番号:25878347
10点

>フリードカメオさん
燃費が徐々に悪くなっているというのはどのくらいの数字でしょうか?
他車種に乗って5ヶ月目ですが段々燃費は良くなっています。流石に8月は伸びが止まりましたがそれでも納車時と変わらない程度です。
仮に2割以上落ち込んでいるのならディーラーに相談していいかもしれませんが、それ以下ならエアコンや走行距離の違いなどによるものでしょうから様子見でしょうね。
書込番号:25878354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど……
燃費の件は気温の影響なんでしょうね。
書込番号:25878364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>フリードカメオさん
燃費の数値ですが、
何を指標にされてますか?
ホンダトータルケアの燃費記録か、
ドライブノートの燃費か、
生涯燃費というものか、
メーターの出る生涯燃費か、
または、満タン法の燃費とか、
何を見られて、判断されてるのか
だんだん減るのは何か教えてください。
書込番号:25878383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガソリン満タン時には平均燃費の数値が19とか20とか出ていたんですが、最近は16とか17位しか表示されません。
書込番号:25878400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音声認識に関しては貴方の滑舌の問題かもしれません。
書込番号:25878418
4点

生涯燃費の数値が減ってくるのは、よくあることです。
走行距離が増えるとだんだん、ほとんど変化がなくなってきます。
これをもとに、
燃費が悪化するとか、心配される方この掲示板でもよく見かけますが、
ホンダですので、
ホンダトータルケアとか、見られないですか?
そこで、1日の燃費とか、ドライブノートでは、
走行前後の燃費とか、見られますので、
それを参考にされたほうがいいと思います。
それをされてないなら、
走行距離と、ガソリン給油による、
満タン法で、算出されるのが、確実とは思います。
書込番号:25878419 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>フリードカメオさん
>平均燃費の数値が19とか20とか出ていたんですが、最近は16とか17位しか表示されません。
時期とちょっとした渋滞などで簡単に変わる範囲だと思いますけどね
空気圧の確認とかも豆にしたら多少変わるのでは?
書込番号:25878439
3点

>フリードカメオさん
>燃費が徐々に悪くなってきている。
車種は違いますが、フィットのe:HEVに乗っています。
燃費は春と秋の気温20度位がよくて、寒くても暑くてもよくなりません。
これから涼しくなるとまたよくなってくると思いますが、冬に暖房使うとまた悪くなります。
かと言って、暖房入れなくても外気温が低ければ燃費は思った程よくありません。
エアコンはオートで使ってないのでわかりませんが、風量が小さい程燃費はいいです。
フィットはエアコンの効きがいいので、夏は23度、冬は25度位で風量1か2。
同じ道での比較で、年間で良い時と悪い時の差は1割強です。
書込番号:25878500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

6年11万キロのFIT3後期HVですが皆様の意見と違い夏場が最も燃費がよくなってます。
i-DCDなので構成としてはフリードと同じかなと思います。
ACは年中入れっぱなしで夏場24℃冬場22℃ぐらいの設定です。
冬場はもちろん燃費が落ち込みますが夏場は外気温31℃を超えたあたりから落ち出すみたいです。
ちょい乗りはできるだけさけ通勤メインなので日中の一番気温の高い時間帯はあまり走っていません。
今年に限った話ではなく購入以来だいたいこんな感じです。
エアコンをつけっぱなしだとこういうデータもあるということで参考まで。
書込番号:25880761 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル
わかる人がいたら教えてください。
HDMI 端子やTVアンテナ等の部品を取り付ける為に、マイナス端子を外してパーツや電装品を外したりしていましたが、車内での作業のため暑さに耐えきれず、エアコン始動のため、マイナス端子を取り付けてエンジンを掛けようとしたところ、メータ内にシステム異常の標示が点きました。
内蔵キーでエンジンの始動もできますが、再度エンジンを掛けても標示が点きます。
まだ外した電装品の接続は作業中のため元に戻していないのですが、メーター内に標示されているコードナンバーの「0036」は、ディーラーやサービスで解除、リセットに使用するコードでなのでしょうか?
書込番号:25876648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>電装品の接続は作業中のため元に戻していない
これが原因か、パワーオンで作業してどこかショートしたか、原因は色々あると思いますが、
ディーラーに聞く前に、まずは全て元に戻して確認するのがいいのではないでしょうか。
書込番号:25876663
7点

>香瑩と信宏さん
>待ジャパンさん
返信ありがとうございます。
今は、物理キーでエンジン始動し、車も動かす事は可能ですが、スマホからのリモート操作も出来ない状態です。
お二人のアドバイスを参考に、ナビとかの電装品も元に戻してから再度確認して、結果についてはこのスレで、回答したいと思いますので、一度、解決済みにします。
書込番号:25876795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>せいころ2さん
解決済みの所、すみません。
センターコンソールあたり、外してます?
コンソール近辺に写真(他車種用)のような、カプラーで繋がったパーツ無かったですか?
ウチの古いフィットとかでも、コンソール中心部あたりにスマートキーの受信部があります。
繋がって無いと、かかりません。
コードナンバーは存じません。
待ジャパンさんがおっしゃるようなデジタルキー関係じゃないでしょうか?
書込番号:25876906
5点

>ぢぢいAさん
ありがとうございます。
まさしくそのパーツは有ります。
HDMI端子の設置のため、センターロアカバーも外してそのパーツに繋がるカプラも外してあります。
何となく大きな故障ではなさそうなので、部品の設置を終えて全てを元の状態にしてみます。
書込番号:25877157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

元のようにスマートキーの受信部カプラに接続したら、エラーも表示されず、今までどおりにエンジン始動もできました。
皆さんありがとうございます。
>ぢぢいAさん
解決済みのため、Goodアンサー付けれずすみません。
書込番号:25880172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル
9月1日に見積もりを取得しました。
AIR-EXのe-hev 2WD、オプション50万で現金一括払いを条件に20万値引き。但し明日までに契約をとのことでした。(総額で377万ジャスト)
急すぎて判断が出来ないのですが値引き額としては最大に近いものなのでしょうか。
詳しい方、ご意見をお願い致します。
書込番号:25874475 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

オプションにメンテパックやディーラーコーティングを入れたのか?
在庫車などによる決算に間に合う入金や納車が可能なのか?
(意外と新型いっぱい走ってるからそこそこ在庫多く抱えてるのかな?と思ってる)
とかでも変わるけど、出たばかりだしその辺が上限だと思う。
書込番号:25874490 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ご意見有難うございます。
メンテパック3年は含まれており、コーティングは含まれていません。また下取りも含まれておりません。
決算に間に合うよう入金はできますので、その辺は問題ないと考えています。
書込番号:25874512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yamamurasanさん
いいですね!新車の商談って楽しいですよね!
以下、あくまで私個人の勝手な読みですが…
オプション50万というのが全てDOPであれば、
ディーラーの営業マンの立場からすると、上から言われてる本体値引きアッパー5万を守りつつ、
DOP値引きは許容範囲の上限(3割引?)まで攻めた感じではないでしょうか?
営業マンの裁量の範疇で頑張ってる内容だと思います。
ですが下取り車があれば、ここから更に下取り額積み増しの交渉余地があるように思います。
書込番号:25874599
3点

ご意見有難うございます。
ディーラーオプションで50万となります。ナビ、ETC、ドラレコ、フロアマット、点検パックなどです。
納期はだいぶ先なので下取りは納期に近づいてきてから改めてとの説明がありました。
下取りはディーラー以外でと考えています。
書込番号:25874622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yamamurasanさん
いくつかの中古車店を回って高値を確認した後で、
そこから更にいくら上乗せしてディーラーが下取ってくれるかの交渉になるかと。
複数ディーラー競合の上で、どのディーラーもその価格では下取れないという場合もあるでしょうけど、
新型で本体値引きを抑えられている場合には、その分下取りを増額してくるケースも多いですから可能性はありますね。
書込番号:25874660
2点

他人の助言必要?
迷っているなら、次のチャンスを狙う。
欲しいなら迷わずに強く押し、納期日の確約を貰う。
遅くても1月中とか2月初めまでとか念押しだね。
大幅値引きでも納期不明もありうる。
書込番号:25874771 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

かなり迷っています。
納期は6月との事でそこは厳しい状況です。
ご意見有難う御座いました。
書込番号:25874791 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yamamurasanさん
オプション50万のうち、ナビはどのランクにされたのでしょうか?
上位モデルのナビですと、工賃を含めると38万くらいになります。
昨日も、イオンモールで商談会をしていましたが、ハイブリッド車の納期は10ヶ月先とか。
ガソリン車は2ヶ月で納車されるようです。
発売当初に比べたら、かなり値引きするようになりましたね!
最近、ようやく街でも見かけるようになりましたね。
書込番号:25874918 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご意見有難うございます。
ナビは11インチの物を選択しました。e-hevは私も納期6ヶ月を提示されています。
最近は値引きされるようになったのであれば20万は最大値引きではないのかもしれませんね。
シエンタと競合して更なる値引き試みても良いかもしれませんね。
書込番号:25874995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yamamurasanさん
更なる値引きを引き出すのはユーザーの自由なので気の済むまで頑張って下さい。
但し、どんなに交渉しても上限があるので、納期との兼ね合いを考えながら出来るだけ短期的に決着された方が幸せだと思います。
なお、地域、ディーラー担当者によっては、シエンタは直接的なライバルと考えて無いと思われるコメントもネットには散見されているので、僕ならホンダの別資本の販売店やステップのエアーとの競合も、アリだと思います。
特に先月発表の販売台数で良い数字でしたが順位は6位(約8400台)と伸び悩みぽいので一台でも売りたい9月が勝負かな。
書込番号:25875159 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モリケン33さん
昨日のイオンモールでの天井会場では常に見学者がいらしたので、世間の関心度は高いんだなと感じました。
書込番号:25875283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アカシアはちみつさん
相当関心は高いと思いますよ。 私は11月納車予定ですけど社外ホイール買って待ってます。
今月にはスタッドレス買って、肉球センターキャップ買って、10月に納期短縮しないか祈ってます。
ディスってる人って何が気にいらないんだろ?
価格だって内容見たらバーゲンですよ。安全装備は義務化したようなもんだからその分高いのも仕方がないし。
書込番号:25875933
8点

>特に先月発表の販売台数で良い数字でしたが順位は6位(約8400台)と伸び悩みぽいので一台でも売りたい9月が勝負かな。
本田技研工業(株) 寄居製作所 の生産能力は年間25万台ということになっていますが、コロナ禍以降の状況は年間20万台程度というところでしょうか。
生産ラインは1本のみの混流ラインで、現在はフリード、シビック、ZR-V、ステップワゴンを生産しています。
年間20万台ということは、1.67万台/月ですから、作り置きができた6月の台数とは違い、7月の登録台数8,400台/月というのはほぼ現状の限界であり、増産したとしても1万台/月くらいが限界だと思われます。
(販売目標は6,500台/月)
ホンダはここのところ毎年7月に値上げしているので、すでに納期が9ヶ月と伝えられているのだとすると、そろそろ受注停止も考えられますね。
円安が少し落ち着いたとはいえ、来年7月でも値下げということは考えにくいですし、待っても今より安く買えるということはないように思います。
(値上げに応じた装備変更はあるかもしれませんが)
書込番号:25876168 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

値引きは「そこまで出ればサインしても良いんじゃない?」
ですかねえ
DOPと本体合わせて10万引きが早期契約特典だったんで、
本年内成約特典ならそんなもんじゃないですか?
年末跨いで、年度跨いででそれぞれ3万位ずつ下がるかも
しれないですが、本年内にまだまだ受注残が多い中で急いで
値引きする理由もない気がしますし
欲しい時が買い時だと思いますよ
僕は今冬の信州に新型で乗り込みたかったのでさっさとサインしました
まだなんにも弄ってないですが、
GB8から引き継いだ軽量ホイールにサードシート撤去と
セカンドシート片側撤去で、計算上は60kg軽くなります
これでどこまで楽しいハコになるか楽しみですね
9月中は3列目必要なので、月末実施予定です
2列3列撤去で6尺が丁度載るのは、偶然なのかさすがホンダ
分かってるなのか
5ナンバーで6尺がボンボン載ることに意味があるんですよ
狭い雪道の奥で、屋根の上に長モノ載せたら上げ下げ面倒いですから
書込番号:25876198 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

席撤去するなら、それこそビジネスモデルの2列目4人乗りが個人で買えればリーズナブルで弄りがいあるのにね。
書込番号:25876318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

値下げ情報スレで横から暇ネタに食いつくとかw
まぁこれは一般論ですが、車の商談における値引きってのは
「言い訳作りの一環」で「結果」だと思いますよ
大きい買い物です、これこれこう言う理由があるからこれにするんだって言い訳の一個くらい必要です
で、結果どこまで額を出すかは売主はDですから
僕みたいに値引き額一切触れずに
「早よ早よ早よ!」
「分かりました、けど値引きはこれだけですよ ハイ早期予約特典 あ、下取りは頑張っときました」
「いつもありがとー」
とか
「奥さんに怒られんねん、何とかOK貰うためにちょっとでええから何とかならん?」
「分かりました、じゃあ代わりにここ少し引いときましょう
その代わりここはこうですよ」
とか
主さんの
「現金一括で明日即決なら20万引き」
てのも立派な過程で結果だと思いますよ
現に同じ一括の僕より値引き額大きいですし
書込番号:25876618 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>yamamurasanさん
もうご契約されたのでしょうか?
全く参考にならない話ですみませんが・・・
車のような高額な買い物でも、短い期間で決断を迫る、商売あるあるのパターンで・・・なんか嫌な感じ
優柔不断のわたしの性格を熟知している相手なら、逆に、こうしないと決められへんやろ・・・ってよくやられていますが・・・
ディーラーさんと、どこまで懇意にされているか分かりませんが、あまりに急かす話は、確実にお買い得でなければ、ご縁が無かったことにしてしまいますね・・・優柔不断なわたしの場合は・・・
書込番号:25876645
1点

盆前に注文した際に、エアーex ehev で本体14万+オプション10万 下取り無し 計24万 で契約出来ました。 ディーラーによるのかも知れませんね。オプションは52万です。ナビが高すぎますね… 30万オーバー
+希望なんばー +ガソリン満タン +ドラレコ持ち込み取り付け をサービス 合わせると27万くらいかも
書込番号:25876733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様貴重なご意見有難う御座いました。
結果、別資本のディーラーとも商談し最安値でしたのでサインしてきました。短い期間での商談なので内容は薄いものになりますが「こんなには値引きできない」との話もあり決めてしまいました。
結局は欲しい車だったので個人的には満足です。
また、個別に返信ができずに申し訳御座いませんでした。
書込番号:25876887 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > ホンダ > フリード 2008年モデル
こんにちは。
当方GP3型のフリードハイブリッドに乗っていて、走行距離が現在9万5000キロです。
年々燃費が悪化していっていて、納車当初は15km/L位だったのが現在10km/L程度になっています。
もう買って大分たっていて、劣化もあるとおもわれるのですが、原因は何だと考えられますでしょうか、、、
また、ミッションの動きが鈍い(?)ようで、少しふんで加速しないとエンストのような現象が起こることがあります。
ただ毎回ではないので余計謎です。
原因や対策などありましたらご教授いただきたいです。
書込番号:25873183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まずはエンジンのスパークプラグとイグニッションコイルを疑いましょう。
GP3フリードはツインスパークエンジンのため8本のコイルとプラグを使用しています。
1本ダメになっても失火してることに気付きずらいです。
書込番号:25873246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2010ワゴンR MH23S 走行17万kmですが
17km/リットル
フロント左右ベアリングを交換したら
21km/リットル
に回復しました
書込番号:25873336
3点

>しゆんくんですさん
>15km/L位だったのが現在10km/L程度
定期的にエンジンオイル等は交換されていますか
点火系のトラブルも考えられますので、
スパークプラグとイグニッションコイルの交換を
書込番号:25873500
2点

しゆんくんですさん おはようございます。
DAA-GP3のハイブリット(IMA)で使用されている高電圧BATTは
ニッケル・水素電池ですので
充放電回数(駆動アシスト・回生)により有効充電容量が低下していきます。
ちなみに現在多く使われていますリチュームイオンBATTは使用年数で劣化していきます。
ですので年々燃費が少しずつ悪くなるのは
BATTを使用している電動車両として正常です。
Hondaはトヨタと違いBATTを酷使しないよう制御していますが
目安として100000qで60〜80%くらい有効容量になっていると考えられます。
また走り方で平均値よりも多く加減速が多い場合はそれより低下していると考えます。
HEVは走行エネルギーを減速時電気回生しその電気でMOTアシストすることでGASの燃料消費量を削減しています。
従って燃費が悪くなってきている一番考える要因は
高電圧BATTの有効容量低下と思います。
BATT交換(交換費用はHondaCarsに問合せ下さい)すれば燃費性能は戻りますが
費用対効果及び今後どれだけ乗るかなど
ご自分の都合で検討すればよいかと思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:25873608
5点

>しゆんくんですさん
ここにいる人達はあなたの友人ではありません。
まずは『報連相』の基本を。
何年に買って、月に何キロ走ってオイル交換はどの程度の頻度でしているか。
また、地形的に坂道が多いとか市街地でストップ アンド ゴー が多いとか高速道路で平均的に走ります。
そんな情報がないと答えられないでしょ。
今の質問の仕方だと目隠しをしてこれはなにと聞くのと変わらないですよ?
知っているものなら答えられるけど知らないものは答えようがない。
質問するならこの程度は考えて先に書きましょう。
書込番号:25874403 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん、有難うございます。
>柊 朱音さん
説明不足の件、申し訳ありませんでした。
質問した矢先なのですが、子供ももういないのでもう少し小さい車にしようということになり、この車は手放すことになりました。
なのでこのスレは終わりにしようと思います。
みなさんいろいろご教授ありがとうございました。
書込番号:25874994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル
純正のLX-240ZFEディスプレイオーディオを使われている方っていますか?
できれば使用感を伺いたく、、写真で見る限りはフチが大きそうで、安っぽい雰囲気にならないかが気がかりです。
純正ナビが高すぎて、前車も車のナビを使わなかったのでディスプレイオーディオでいいのではないかと思っています。
書込番号:25872841 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ディスプレイオーディオ使ってます。
私はスマホにライトニングケーブルを繋いでAppleCarPlayを利用してますが、もたつく感じはなく、普通にナビとして使ってます。各アプリ(MAP、GoogleMAP、ヤフーカーナビなど)で地図の雰囲気や指示の仕方が異なるので、色々楽しみながら試しているところです(ナビの機能として支障が生じたことは今のところなし)。Amazonミュージックやポッドキャストが画面上で操作できるのが便利です。ただし、テレビは見れません。
バックカメラの映像も鮮明で、不満はありません。
安っぽさについては、前の車(ステップワゴン)で純正のナビ(ディスプレイオーディオとおそらく同じサイズ)を付けてましたが、それと同じような感じですかね。安っぽいと思ったことはないです。
書込番号:25872936 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>フリム112さん
これって中国メーカー製ですよね?
それをわざわざ純正ということで高い値段を払って付けるのはどうかと思います。
それなら、社外品の中華製でいいように思います。
国産の半額以下やんけ! 中華製ディスプレイオーディオは実際どうなのよ
https://bestcarweb.jp/feature/column/509316
問題は、新型フリードに合うベゼルがあるかどうかでしょうか(国内メーカー品も同様)。
書込番号:25873200
2点

norogengeさん>
ご回答ありがとうございました。
何も問題ないとのこと、大変参考になりました。
私もディスプレイオーディオにしようと思います。
mini*2さん>
ご回答ありがとうございます。
まだ社外品についてはあまり情報が出回ってなく、素人でもありますので現時点では純正品で考えています。
ありがとうございました。
書込番号:25874758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>フリム112さん
別スレからの転載ですが、新型フリードにアルパインの11インチフローティングナビを取り付けられた方がいるようです。
https://youtu.be/7NwOEXdg0QQ?si=VqZ_I4xnr389JDCg
製品情報
https://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/XF11NX
フローティングタイプのディスプレーオーディオも同様に可能だと思います。
問題は、この隙間を許容するかでしょうか。
書込番号:25875176
4点


フリードの中古車 (全3モデル/4,644物件)
-
- 支払総額
- 175.9万円
- 車両価格
- 163.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 252.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.2万km
-
フリード G ギャザズメモリーナビ フルセグ DVD リアカメラ ETC ドラレコ シートヒーター 両側電動スライドドア LEDヘッドライト
- 支払総額
- 222.5万円
- 車両価格
- 209.8万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.1万km
-
フリードハイブリッド ハイブリッド・Gホンダセンシング ギャザズメモリーナビ フルセグ DVD リアカメラ ETC エンスタ シートヒーター 両側電動スライドドア LEDヘッドライト アルミホイール
- 支払総額
- 188.5万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 291.6万円
- 車両価格
- 279.8万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜435万円
-
18〜685万円
-
16〜300万円
-
24〜666万円
-
59〜410万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 175.9万円
- 車両価格
- 163.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 252.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
フリード G ギャザズメモリーナビ フルセグ DVD リアカメラ ETC ドラレコ シートヒーター 両側電動スライドドア LEDヘッドライト
- 支払総額
- 222.5万円
- 車両価格
- 209.8万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
フリードハイブリッド ハイブリッド・Gホンダセンシング ギャザズメモリーナビ フルセグ DVD リアカメラ ETC エンスタ シートヒーター 両側電動スライドドア LEDヘッドライト アルミホイール
- 支払総額
- 188.5万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
- 支払総額
- 291.6万円
- 車両価格
- 279.8万円
- 諸費用
- 11.8万円