ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(11213件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1599件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9681件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13489件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1033スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1033

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ114

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

2024新型フリード社外ナビ取り付けについて

2024/08/30 12:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

クチコミ投稿数:14件

皆様お世話になります。
助けてください。
現在新型フリード納車待ちです。社外品取り付けをディーラーに依頼しております。ここで問題が発生してしまいました。
取り付けナビはアルパインビックXにドラレコ、ETC、サブウーファなどです。ナビが設置できなければ取り付けできないものです。配線を確認したらビックXを取り付けできないと回答がきました。ナビ含めてかなりの金額となっているため、今つけれないとなると大変な損害とってしまうため、皆様のお知恵を貸していただけないでしょうか。確認にあたり、必要な情報があれば確認致します。助けてください。宜しくお願い致します。

書込番号:25870916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1815件Goodアンサー獲得:60件

2024/08/30 12:59(1年以上前)

>小北修三さん
大変お焦りになられているのは、よく分かります
必要な情報は、あればあるだけ、みなさん回答しやすくなります
ナビの型番や車のグレードなど、どんどん書いていただくとよろしいかと・・・

あと、配線の、何が とか、どこが、問題だったのか、ディーラーさんに詳しくお聞きください

あと、返品など、他の手もいろいろあると思いますよ

書込番号:25870968

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2024/08/30 13:22(1年以上前)

取り付けられるかも確認せずにナビ買っちゃったの?

書込番号:25871013

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:14件

2024/08/30 13:29(1年以上前)

ありがとうございます。情報確認します。

書込番号:25871024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2024/08/30 13:30(1年以上前)

一応ディーラーには取り付けれると思うと頂き、準備しました。

書込番号:25871026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2024/08/30 13:50(1年以上前)

>小北修三さん
ざっと検索したところ装着できないようですね。
ハザードがモニター部に隠れ押すことが困難になるためのようです。
未開封で購入間もないなら返品できるのでは?

書込番号:25871045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2024/08/30 14:04(1年以上前)

>小北修三さん
補足ですが2024年6月までのモデルなら装着可能車種に入っているようですが。

書込番号:25871071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/08/30 14:17(1年以上前)

>一応ディーラーには取り付けれると思うと頂き、準備しました。

ディーラーへは持ち込みのようですね。
開封してしまったのであれば、返品・返金は難しいですね。

書込番号:25871088

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:79件

2024/08/30 14:39(1年以上前)

>小北修三さん
>配線を確認したらビックXを取り付けできないと回答がきました。

これは単に新型車なので社外ナビ取り付けキットがまだ出てないからでは無いのでしょうか?
配線に関しては新型ステップワゴンのが使える様ですし、電気関係がクリア出来るのでしたら物理的な問題は大抵加工でインストール出来ますよ。

WRX S4の前期型の時に8インチは無理とされプロショップでも断っていた時代に自身で加工して取り付けした事があります。
この手は気合と根性でどうにでもなる事があるので、どう考えても入らないサイズ以外は可能と思います。
ハザードスイッチが押せないなど他の方が仰られていますが、やろうと思えば移設や増設で対処も可能です。

実際他のSNSで2DINサイズも入れられている方もおられましたし、やろうと思えば幾らでも出来るのでは?
ディーラーは断るでしょうから経験の豊富なショップに依頼される事をお勧めします。

書込番号:25871125

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2024/08/30 14:49(1年以上前)

開封ずみで返品できない状況です。😞

書込番号:25871142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/08/30 15:47(1年以上前)

ハーネス1

皆様ありがとうございます。
車種 2024新型フリード AIR EX ehev
FF
現在の問題
社外ナビ が取り付けできない。

ディーラーからの回答
ラジオ 電源のハーネスが適合しなかったため、取り付けできないと回答あり

ハーネスの写真をとりましたので添付いたします。
適合すると思う車種ありましたらご助言お願いいたします。
他の方の書き込みでステップワゴンはいけるのではとありました。宜しくお願い致します

書込番号:25871218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/08/30 15:48(1年以上前)

ハーネス2枚目です。

書込番号:25871221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:41件

2024/08/30 15:53(1年以上前)

>小北修三さん

この方の整備手帳参考になるのでは。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2556614/car/3619363/note.aspx?page=2

でもDIYでなくディーラー任せでいけるかは相手の腕次第?
純正ブラケット流用みたいです。

書込番号:25871227

Goodアンサーナイスクチコミ!3


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2024/08/30 16:03(1年以上前)

>小北修三さん
インチ数などの具体的な製品情報が不明なのであれですが、単に新型車種なので適合表に載ってないだけなのかもしれません。
既にディーラーが聞いているのかもしれませんが、一度アルパインに対応予定等を含めて問い合わせてみてはどうでしょうか。
仮に他車種のものが流用できるとして、あとは工賃を含めてディーラーと交渉になると思います。そもそもディーラーが装着可能と言ったのならある程度強く出てもいいと思うのですが、そこは今後のつきあいもあるのでスレ主さん次第ですね。
なおハザードの件はフローティング11インチモデルのGB5のことのようでしたのでご容赦下さい。

書込番号:25871241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:41件

2024/08/30 16:07(1年以上前)

最近のホンダ車に合うラジオの変換コードこれですかね?

書込番号:25871246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:41件

2024/08/30 16:13(1年以上前)

ホンダ純正 新旧変換コード

確認ですが、ナビ等本体だけ用意して配線キットや変換コードは用意してなかったとかないですよね??

書込番号:25871253

ナイスクチコミ!2


torakky00さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2024/08/30 16:20(1年以上前)

最近のホンダ車とカプラ形状同じっぽいですね。
新型N-BOXとカプラ形状が同じなら「NKK-H99D」の配線が使用出来るかと思います。
※「NKK-H99D」に付属のパネルやブラケットは使用出来ません。

N-BOX(JF5/JF6)と現行のフリードで、車両側のカプラが同形状か、ディーラーに聞いてみてください。

あとはパネルの問題ですが、付けるナビ品番が分からないので何とも言えませんが
窓口が異形となっているはずなので、ある程度の加工は間違いなく必要かと思います。
ディーラーが加工をするかは分かりませんが、難しいようであれば別の取付けショップで相談されるほうが無難かと思います。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:25871261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/08/30 16:21(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。アルパインにはメーカーからきいてもらっています。未検証のようです。

書込番号:25871263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2024/08/30 16:36(1年以上前)

そのとおりどす。取り付けキットなどは判断つかなかったので
取り付けするディーラーの工場で配線みて用意してもらうこととなっておりました。結果新型フリードの吉都線がないとできないし、加工できないということになってしまいました。

書込番号:25871276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/08/30 16:57(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。
取り付けするナビは品名型番
 11型カーナビ フローティングビッグX(2024年モデル/取付キット別売)XF11NX2 となります。

皆様のアドバイスで取り付けは可能の兆しみえてきました。
ど素人のため、頭が追い付かない状態のため、

取り付けするにあたり、どの車種のキットをつかうのかや
必要な部材などまとめたいです。


現在、ディーラーの担当のかたが加工できる所探してくれていいます。

宜しくお願い致します。

書込番号:25871307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/08/30 17:07(1年以上前)

スキルのある電装屋なら、電源ハーネスのコネクタの形さえ合えば、配線を切った繋いだで仕上げてくれると思うのですが。
(将来交換することも考え、ハーネスのみの加工で済ませましょう)

ステアリングスイッチ対応は、対応ハーネスが出てからでもいいと思います。

書込番号:25871322

ナイスクチコミ!3


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グレージュ内装の映り込み

2024/08/24 02:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

クチコミ投稿数:5件

年末にAIREXルナシルバー納車予定なのですが内装がグレージュしか選べませんでした
インパネ周りがベージュの車は初めてで晴れた日などフロントガラスの映り込みが心配です
乗っている方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか
よろしくお願いいたします

書込番号:25862625

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2024年モデルの満足度2

2024/08/24 07:05(1年以上前)

>腰がぁ…さん
先代前期のベージュ乗ってましたし、試乗もしましたが、映り込みなんて気にした事ないですね。
ダッシュボード上部はブラックなので、正面にはほぼ写り込まないです。
サイドにも多少映りこんでるでしょうけど、横向いてする訳でないので気になったことはありません。

書込番号:25862708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2024/08/24 07:54(1年以上前)

何も知らないものの意見すみません。

ホンダのデザイナーも、映り込みなど、当然考えられて、設計するでしょうし、
もし、気になるような車作ったら、
デザイナー失職というか、
ホンダというブランドが、地に落ちるでしょうし、
心配無用ではないかと思いますが。
ホンダ信じてください。

書込番号:25862731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件

2024/08/24 08:32(1年以上前)

僕はホンダのデザインはトヨタに次ぐセンスの悪さを感じますね。
作り手が良いと思うクルマを作ればユーザーが付いてくるとしか思って無いと今回のフリードは見ています。
兄格のステップ、エアーを模して外見造り内装はユーザーの声を聞かずに先代フリードの良い点を引き継いでいない
価格も大幅にアップして、グレードや選べるopもまともに選べない方も居る。
ズルズルとあと伸ばししたわりに肩透かしの方も居ると聞きます。

書込番号:25862760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2024/08/24 09:21(1年以上前)

デザインのセンスは、私は疎いのでわかりませんが、
スレ主様ご懸念のフロントガラスへの映り込みは、
最低限、映り込みのないよう、ダッシュボードのデザイン(形、色など)されてると信じたいです。
というか、運転に支障出る映り込みのある車は欠陥車でしょうから、何十年と車作ってきてますので
そんなとぼけたデザイン(フロントガラスに映り込むような)する人はいないと信じます。

書込番号:25862825

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2848件Goodアンサー獲得:680件

2024/08/24 10:27(1年以上前)

>腰がぁ…さん
>インパネ周りがベージュの車は初めてで晴れた日などフロントガラスの映り込みが心配です

違う車種ですみません

今までに、ベージュ、えんじ色、黒色、明るい灰色など乗ってきましたが光の角度によってすべてで映りこんでいました。

明るい色のの方が映りやすい、ダッシュボードを(スプレーなどを掛けて拭く)、マットなどを敷く、ダッシュボード上にETC、レーダー、ポータブルナビなどを置くと映り込みやすいですね。

太陽光など逆光になる時は十分注意をして運転しましょう。

書込番号:25862889

ナイスクチコミ!8


Ylnさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:7件 フリード 2024年モデルのオーナーフリード 2024年モデルの満足度4

2024/08/24 10:43(1年以上前)

今南に露天駐車してるんで改めて座ってきました
映り込みません
(流石に太陽光反射部分は映ってる)

なお内装色をクロスター含めてどれ選んでも、
ダッシュボード天板は黒です 
フロントで色が変わるのはアッパーボックスとメーター周りだけです
ここは映り込む位置じゃ無いですね

新型は静かで乗り心地良くて燃費も良くなってますよ
ホンダの手先として日々あちこち走って宣伝してます
そろそろ3000kmですね
他で出会うのはAIR EXの白FFばかりですがw

書込番号:25862910 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:82件

2024/08/24 14:57(1年以上前)

>腰がぁ…さん
はじめまして。
同じ色のルナシルバーのAIR EXハイブリッドを8月10日に納車されました。
内装はベージュですが、確認するとピラーの映り込はあります。しかし、ブラックでも、ピラーはベージュの為、どちらも映り込んでます。
フロント窓ダッシュボード付近は、ブラックもベージュも同じブラックですので、映り込みは同じ状況です。
ホンダに用事があったのでブラックがあり確認しましたが、私もみなさんの言われる通り気にならないかと思いました。
情報までですが。

書込番号:25863193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2024/08/25 20:54(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます
映り込みの心配がなくて安心しました
フリードの納車が待ち遠しいです
それでは失礼します

書込番号:25864958

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フリードタイヤ交換

2024/08/21 13:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2008年モデル

クチコミ投稿数:22件

2012年式フリードハイブリッドに乗っています。
今回、タイヤ交換を考えておりまして、予算が¥50000位を考えております。

候補はTOYOタイヤのトランパスmp7かプロクセスCF3を考えてます。
どちらがフリードに合ってるでしょうか?
また、おすすめがあれば宜しくお願いします。

書込番号:25859499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/08/21 16:34(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001505741/SortID=25858579/#tab
の続きでしょうか?

書込番号:25859722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2024/08/21 16:39(1年以上前)

あちらは一応終わりにします。
タイヤフットで購入しようと思っております。
トランパスかプロクセスで迷っております。

書込番号:25859729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/08/21 16:53(1年以上前)

>love-ema-kahoさん

>候補はTOYOタイヤのトランパスmp7かプロクセスCF3を考えてます。

二択ですね

しっかりはmp7(乗り心地が固いかも)
普通(エコタイヤ)がCF3

CF3が高額なのはまだ出て新しいからで
クラスは大して変わらないと思います
CF3が転がり抵抗が少なく後から出たので良いとの判断であればCF3もあり

好みでしょうね

僕だったらmp7にします




書込番号:25859755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/21 18:00(1年以上前)

>love-ema-kahoさん

> フリードタイヤ交換

ちょっと硬めですがシッカリ踏ん張りますよ。価格でトランパスmp7が良いのでは。

書込番号:25859836

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2024/08/21 18:33(1年以上前)

love-ema-kahoさん

今回の場合はどちらのタイヤがフリードに合っているかと考えるよりは、love-ema-kahoさんがタイヤに何を求めるかでフリードに履かせるタイヤが決まると考えます。

先ずTRANPATH mp7はふらつきや偏摩耗を軽減出来るミニバン用タイヤです。

反面、TRANPATH mp7は剛性を高めているので硬めの乗り心地に感じる可能性もあります。

次にPROXES CF3は乗り心地や静粛性といった快適性能が高いコンフォートタイヤです。

このPROXES CF3は乗り心地が良いので、反面、ふらつきは多少大きく感じる可能性があります。

又、PROXES CF3は今年発売で鮮度抜群なタイヤにもなります。

この辺りの事は↓のブリヂストンの説明が分かりやすいかと思います。

https://faq.bridgestone.com/faq/detail?site=ZMZTORE0&category=17&id=27

以上の事から両銘柄の選択のポイントは下記になると考えます。

・シャープなハンドリングでふらつきや偏摩耗を抑えたいならTRANPATH mp7。

・乗り心地や静粛性といった快適性能を重視されるならPROXES CF3。

最後に↓のTRANPATH mp7とPROXES CF3の比較表もご確認下さい。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001413915_K0001596721&pd_ctg=7040

書込番号:25859869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2024/08/21 19:50(1年以上前)

>gda_hisashiさん

返信有り難う御座います
私もトランパスmp7で良いかなぁと思っております。

ご存知でしたら、Yokohamaのブルーアースはどうでしょうか?

書込番号:25859961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/08/21 20:36(1年以上前)

>love-ema-kahoさん

〉Yokohamaのブルーアースはどうでしょう

二択じゃないなら元のスレで続けたらどうでしょう



書込番号:25860029

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2024/08/21 21:20(1年以上前)

>gda_hisashiさん

ごめんなさい
トランパスにします有り難う御座いました

書込番号:25860071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1234qazさん
クチコミ投稿数:28件

2024/09/02 22:42(1年以上前)

例外的な選択肢としては、ミシュランのXiceシリーズなんかも、意外とフリードにはええですよ。
スタッドレスなのに、H仕様で高速の安定感もこれスタッドレス?というくらい安定してますし、峠で常識的な範囲で振り回しても、しっかり食いつきますし、路面のグリップ感も良くわかります。剛性の高いタイヤで、ふらつきもあまり感じられません。履き替える前はトランパスでしたけど、ふらふらするし、グリップの感触はわかりにくいし、なんじゃこれって感じでした。スタッドレスゆえに夏場での使用では消耗が激しいと思いますが、夏以外であれば気にならないレベルかと。以前はレガシィBPに乗ってましたが、その時もXice使っていて、夏でも冬でもガンガン走れて楽しめてました。まあ、剛性が高くてゴム質が硬めなので、冬のシャーベット雪の時にはものすごく神経使いますけどね。(長野近辺にすんでるのでほぼスタッドレス)

書込番号:25876127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

新型フリードのステアリング交換について

2024/08/17 09:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

スレ主 masayo84さん
クチコミ投稿数:7件

新型フリードのステアリングについて、触り心地は好みなのですが、ホンダ車の純正品でもう少し太めのものでグリップの両斜め上が膨らんでいるタイプのものへ変更できないか調べています。
ホンダ車のなかで検討していて、理想はヴェゼルのようなタイプにしたいのですが、エアバッグ部の形状が異なるので難しいだろうとは思っています。
ステップワゴンはグリップの膨らみはありませんが、エアバッグ部の形状は同じなので変更できるかもなどと思っていますが、ネット上で検索しても参考になるものが見つけられなかったため、ご存知の方がみえたら教えていただけると嬉しいです。
そもそもディーラーでステアリングのみの購入ができるかどうかも不明なので、不可であればどうしようもありませんが。。。

書込番号:25853690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2024/08/17 09:26(1年以上前)

ステアリングカバーにしましょう。

書込番号:25853721

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2024/08/17 10:30(1年以上前)

具体的にわかりませんが、
たとえホンダの他車種の純正品が合うとしても、
ディーラーでは、受け付けてもらえないように思います。
メーカー保証がありますので、ステアリングのような重要な部品を、その車の純正品以外の交換は、
保証効かなくなる(他のところも含め)、
それのオーナーから確約を取らないと無理と思います。
というか、まともなディーラーなら断ると思います。
社外品はなおさら、ディーラーでは、不可と思います。
そのような商品あれば、自己責任で、新車保証は捨てる覚悟でやってみればいいと思いますが。
あくまで私の想像です。
違ってたらお許しください。

書込番号:25853789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件

2024/08/17 11:34(1年以上前)

>masayo84さん
>ネット上で検索しても参考になるものが見つけられなかった

フリードは新型になったばかりなので情報がないんだと思います。

メーカーが同じで見た目も同じなら他車流用はポン付け可能でした(過去形)
今はステアリングにスイッチやらヒーターやらついてて事前に調べないと流用できるかわかりません。
形状が同じだと多分できると思いますが、想像でしかありません。
ステアリングは付くんですが、スパイラルケーブルの形状が少し違って奥まではまらないとか、コネクタの形が違うとか、些細な事でポン付け無理な場合があるようです。

フィットの2本スポークが嫌でヴェゼルの3本に交換した人はいますが、これは人柱覚悟で成功したみたいです。

>そもそもディーラーでステアリングのみの購入ができるかどうか

可能です。(昔購入して交換もしてもらいました)
だけど、ディーラーによっては受付けてくれないかもしれませんし、その車の車検証が必要な場合もあるとか。

DIYできる方ならネットでも純正部品購入可能ですよ。
品番分からなくても調べてくれます。

DIYでの交換は難しくないけど、慣れてなければお勧めしません。
舵角センサーが狂ったり、最悪エアバッグ開いたりする可能性があります。

書込番号:25853847 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:1979件

2024/08/17 11:48(1年以上前)

こればかりは交換してみないと分からないです。

ステップワゴンのステアリングに付いているステアリングスイッチ類が同じでもフリードの車両側と通信するスパイラルケーブルが違う場合が多いので流用は厳しいと思います。

ディーラーでステアリングの購入は可能ですが店舗によっては不可になる可能性もあります。

社外品のステアリングが出るまで待ちがお勧めです。

書込番号:25853865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:174件

2024/08/17 12:14(1年以上前)

ステアリングの固定方式は変わってないので取り付けるだけなら可能でしょう。
エアバッグなど各種コネクタが同じかまでは分かりませんし、機能を維持できるかも不明です。
他車流用でステアリング交換なんて全国で0.01%も居ないと思うのでネットで情報を集めるのは無理があるでしょうね。
機能を維持できなくてもお金を払うといえば、ディーラーもやってはくれますよ。

書込番号:25853901

ナイスクチコミ!4


Ylnさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:7件 フリード 2024年モデルのオーナーフリード 2024年モデルの満足度4

2024/08/17 16:34(1年以上前)

先代GBはヴェゼルのパドルシフト付きをフリードに載せてる人とか居ましたね
無論エラー吐きまくりでパドルも効いてなかったようです

あとは握りのみ交換の
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/420905/car/2912893/5878499/note.aspx
こんな品とか
パンチングレザーのグリップには変えようか本気で悩みました

GTもそのうち出るかな?

書込番号:25854216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:41件

2024/08/17 20:50(1年以上前)

>その車の純正品以外の交換は、保証効かなくなる(他のところも含め)

そうなんですか?(他のところも含め)

ホイール交換してる人は多いと思いますが、交換すると他の部分も保証きかなくなる?

もしそうなら例えば冬の間だけ社外のホイール付きスタッドレス履いてる時に、エンジン等に何か不具合あっても保証で直してもらえないんですかね。

ナビとかスピーカーも交換する人多いけど。

ホンダ関係だと無限が一部車種にステアリング出してたようですが、全ての保証きかなくなる前提で取付けるんでしょうか?

書込番号:25854518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2024/08/17 22:31(1年以上前)

>香瑩と信宏さん
ありがとうございます。
最後に注釈つけてますように、私の想像の範囲で、
また、全ての保証が効かなくなるとは、記載しておりません。
別の、と書いております。
保証書でも、純正部品以外の使用に起因する不具合は、保証しない、
ステアリング交換したら、それに起因する不具合、具体的にはわかりませんが、
エアバッグとか、スイッチ類とか、可能性はあるかと。
ホイールは、専用でなく、寸法さへあえば
JISかなんかの認定されたもの、選択たくさんあるでしょうし、タイヤは消耗品ですし、
タイヤ、ホイールも規格外のものつけて、不具合出れば、足回り保証しないのではないかと。
無限のステアリングも、
そのものはメーカー保証効かないでしょうし(無限の保証はあるでしょうが)
純正部品でも、違う車種のものは、保証きかないでしょう、
ただ、私の想像の範囲ですので、
一般的かはわかりません。
ただの素人の意見ですので、聞き流してください。
わざわざ想像で言うなおしかり受けるかもしれませんが、
ちゃんとそのことは明記しておりますので、よろしくお願いします。

書込番号:25854664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2024/08/17 23:04(1年以上前)

>香瑩と信宏さん
ありがとうございます。
私の記載は、別の、でなく、他のと書いてますね。失礼いたしました。
また、JISってなくなったのですね。
何か公的な規格(知りません)ですね。
失礼いたしました。
あと、社外ナビ、これは、他とは繋がりなく、自己完結するものなので、他には影響出ないですかね。
そんなことないでしょうが、ナビが壊れて、スピーカーも壊れたとしたら、スピーカー保証効かないかな。スピーカーは、それが起因して、オーディオ関係に不具合出たとしたら
その保証は効かないかも。
スレ主様、グダグダすみません。
もう出てきませんのでお許しください。

書込番号:25854705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:41件

2024/08/17 23:10(1年以上前)

>ホイールは、専用でなく、寸法さへあえば
JISかなんかの認定されたもの、選択たくさんあるでしょうし

JIS(日本産業規格)ではなく、乗用車ならJWLではないでしょうか?

書込番号:25854712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:174件

2024/08/18 00:03(1年以上前)

バニラさんは雰囲気で書いてるのでマジレスするだけ無駄ですよ。

別だろうが他だろうが意味は変わらんよね。

書込番号:25854787

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:41件

2024/08/18 09:06(1年以上前)

最後に
>JISってなくなったのですね。

「日本工業規格(JIS)」は「日本産業規格(JIS)」に変わりました。
改正しただけでなくなってはないと思います。

>私の想像の範囲
>保証効かなくなる(他のところも含め)

他の所と別のところの違いがわかりませんが、一つ純正以外に交換すると他の所も保証きかなくなるように感じたので質問しました。

>社外品はなおさら、ディーラーでは、不可と思います。

以前社外品のダウンサスに交換して新車納車してもらったことがあります。
これもディーラーによってはやってくれないところもあるかもしれませんが。

>masayo84さん
脱線してすみませんでした。

書込番号:25855101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダーはオプションですか?

2024/07/28 00:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

クチコミ投稿数:4件

初めての投稿です。
シエンタと迷いましたが、新型フリードAIR EX ガソリンを購入検討中です。
シエンタは前方ドライブレコーダーが標準装備のグレードもあるようですが、フリードではドライブレコーダーはオプションで付けないといけないのでしょうか?
久々の新車購入、そして初めてのドライブレコーダー装着です。明日、ディーラーに再見積もりをお願いしに行く予定で、もしよろしければ教えていただけると助かります。ちなみに8インチディスプレイオーディオを装着したいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:25827883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:52件

2024/07/28 01:09(1年以上前)

残念ながら、標準装備,メーカーオプションともに設定は無いと思いますが。
ディーラーオプションに設定がありますので、そちらから選べば良いと思います。
ドライブレコーダーは、前後タイプが良いと思います。室内は恥ずかしい?ので,個人的にはいらないです。

https://www.honda.co.jp/ACCESS/freed/navi_audio_driverecorder_etc/driverecorder/

書込番号:25827898

ナイスクチコミ!5


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/07/28 03:35(1年以上前)

FIt3HVの時は、ドラレコはサービスで付けてもらいました(値引きは少しだけ)、オーディオーレス仕様なのでナビは無。

ETCは前車から移設、オプションは無。

書込番号:25827929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2024/07/28 06:35(1年以上前)

私の場合はディーラーの方からの薦めで保険会社から機械をレンタルで借りて取付けています。ナビと連動しないというデメリットはあります。取付けは誰でも出来ますが、配線等の処理が上手くいかないと思い、ディーラーで取付けをお願いしました。ちなみに月のレンタル費用が約900円、ディーラーでの取付け費用が約5000円でした。

書込番号:25827988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2024/07/28 06:39(1年以上前)

ピナクル55さん

新型フリードには残念ながらドライブレコーダーは標準装備されておりません。

この新型フリードはDOPでドライブレコーダーの設定がありますが、工賃も含めると価格はかなり高いです。

この辺りは今日(若しくは明日?)ホンダディーラーでドライブレコーダーも含んだ見積もりを取ってみれば分かるかと思います。

ただ、3年保証で故障時にはディーラーで点検修理してもらえるので、DOPドライブレコーダーは高いながらも安心感はあります。


もし、ドライブレコーダーを少しでも安くという事なら、社外品のドライブレコーダーを取り付ければ良いでしょう。

参考までに↓が価格コムでドライブレコーダーを検索した結果です。(売れ筋順に並んでいます)

https://kakaku.com/car_goods/drive-recorder/itemlist.aspx

価格もDOPドライブレコーダーに比較すると随分と安い事が分かるかと思います。

ただ、通販では無くカー用品店で購入すれば、価格コム内の価格よりは高くなりますのでご注意下さい。

又、別途取り付け工賃も必要になります。

書込番号:25827991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/07/28 07:15(1年以上前)

>ピナクル55さん
シエンタの場合、メーカーオプションで選択されるとミラーの取付位置に装備されるため、見た目もスッキリしていて、後付け感がありません。(参考までに)
また、価格もシエンタの方がナビを含め安いです。

書込番号:25828011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:11件

2024/07/28 08:18(1年以上前)

>ピナクル55さん
8インチディスプレイオーディオを装着予定であるならば、ギャザズナビとの連動もないので、
ディーラーオプションで取付できるドライブレコーダはDRH-254SFしか選択できません。

スーパーアルテッツァさんが言う通り、社外品からの選択を考えても良いのでは。

ドライブレコーダーは純正品も付けたことがありますが、保証期間を過ぎてから熱で故障したりして
社外品に何度か取り換えたこともあり、性能の割には価格が高いと思います。

もし、ギャザズナビを付けた場合はナビ連動タイプを選択すれば、ナビの大きな画面で映像確認ができますが、
ドラレコの画像なんて最初は興味本位で見ることもありますが、その後は事故等でしか見ないと思いますよ。

書込番号:25828047

ナイスクチコミ!5


MIG13さん
クチコミ投稿数:3938件Goodアンサー獲得:153件

2024/07/28 08:42(1年以上前)

>ピナクル55さん

例えば、オートバックスで(前方1カメラ)取り付けると

https://shop.autobacs.com/ja/komikomi/driverecorder

取り付け料金込みで  \16,800 (税込)  からですね。

私は、コスパを考えると前方1カメラで十分だと思います。

書込番号:25828084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/28 08:43(1年以上前)

>アカシアはちみつさん
ミラーの取付け位置に装備とは?
シエンタの場合、フロントはSensing用単眼カメラの映像を録画しており、メーカーオプションではなくグレードにより標準です。
またリアはセット品のメーカーオプションです。

書込番号:25828085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/07/28 08:56(1年以上前)

>ちなみに月のレンタル費用が約900円、ディーラーでの取付け費用が約5000円でした。

5年乗って5万9千円。故障対応込みだとしても都度取付取外料が掛かりそうですね。

書込番号:25828106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/07/28 09:03(1年以上前)

ホンダの場合、ナビやドライブレコーダーなどのメーカーオプションがなくて、全て販売店オプションでしかもかなり高額な印象です。

書込番号:25828110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2024/07/28 11:43(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん

保険会社のレンタルとは、多分「見守る車の保険」等の特約サービス込みのパッケージかと思います。
事故時に自動で保険会社に通報が行くとか、GPSで見守りしてくれるとかの利用料が900円で全部が機器利用代金というわけではないです。

ホンダのHonda Total Care プレミアムの基本パック程度のサービスかと思いますが、保険会社のものは設定エリア外に出た場合に見守り者(ドライバー以外)にメールで伝える機能や、GPSで位置情報が追えるので盗難時の自車位置確認ができるなど色々あります。

そこに魅力を感じるのであれば高いものでは有りませんが、自分で通報や保険会社との対応、その他ができる方であればあまり必要ないサービスかも。



うちの場合は母が携帯電話を持たない人なので安心のために付けてもらってます。

もしフリードカメオさんがそのような保険のパッケージでなかったとしたらごめんなさい。

ディーラーでお勧めいただいたということは自動車保険の手続きもディーラーにお任せしてると仮定しての考察でした。


書込番号:25828302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件

2024/07/28 12:11(1年以上前)

>エアダックスさん
>アカシアはちみつさん
シエンタのフロント先進安全装置のカメラを利用して保存しているので、解像度含めて一昔前のドラレコ程度の動画だと言うことを理解して居る方なら有りですが、悪天候ではナンバーの認識も怪しいのと、ディスプレイオーディオでの動画確認はできますが使い勝手は最新ドラレコには勝てません。
後退時のカメラレベルの低解像度ですので、期待は出来ません。

普通にディーラーOpとか保険屋のドラレコを追加するのがよいと感じます。
ホンダはその辺を理解してディーラーopで対応だと思います。

書込番号:25828340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2024/07/28 16:51(1年以上前)

古いフリードで前後に自分でナビを付けていて、今回新型では純正ナビに前後車内3カメラセットをオプションで付けました。社外品は初期費用は抑えられますが、コードがむき出しになるので取り回しに辟易したのと、知らず知らず電源のシガーソケットから抜けてる時があったので、純正にしました(ドライブレコーダーは保険みたいなものだと思うので、多少の価格差なら万が一の確実性を取りたいと思いました)

書込番号:25828663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2024/07/28 20:37(1年以上前)

質問の答えではありませんが、社外品のドライブレコーダを取り付けた場合、取付費用のみで数万円かかります。
Amazonで、見栄えが良い中華製品が、1万円〜数万円で売っていますが、大抵、レコーダ本体より工賃が高いです。

で、それだけならまだしも、もし、社外品のドライブレコーダが故障して、仮にレコーダが保証で新品交換になった場合でも工賃は別です。、取り外し費用と 取付費用で、最初より工賃を要求される場合があります。

一番良いのは、自分で取り付けできるようなドライブレコーダを選んで自分で取り付けることですが.、慣れたら大したことない作業でも初めてだとなかなか敷居が高い作業です。.


HONDAの純正ドライブレコーダは、今どき冗談でしょうというほど性能、機能、画質がショボいですが、故障の時は、逆に安心でしょう。

書込番号:25828992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/07/28 21:02(1年以上前)

沢山アドバイスいただき、ありがとうございました。
前回ドライブレコーダーが入ってなかったので、それを含めて再見積もりを本日いただきました。
皆様がおっしゃるとおり、オプション品は高額ですね。
保険会社や社外品で買えるものも検討してみたいと思っています。本当にありがとうございました。

書込番号:25829027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
クチコミ投稿数:9107件Goodアンサー獲得:356件

2024/08/11 16:57(1年以上前)

>ピナクル55さん

譲り受けた旧型に乗っていますが、純正ナビと純正ドラレコの組み合わせで、ナビの液晶画面でドラレコの映像を見られない仕様です。
ドラレコの映像を見るには、スマホを専用Wi-Fiで接続してアプリ「withDR」を使わないといけず、面倒です。

それ以前に乗っていたNBOXでは純正ナビの液晶画面で見られました。
恐らく、最新ドラレコも同じだと思いますが、取設をダウンロードしてご覧ください。

純正ナビの液晶画面で純正ドラレコの映像を見られないと、わざわざ純正にする必要性が少し下がると思います。

書込番号:25846280

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9107件Goodアンサー獲得:356件

2024/08/11 18:30(1年以上前)

>ピナクル55さん

DRH-229NDというドラレコの取説を見たところ、アプリの名前が「DR Viewer S」になっているだけで、やはり純正ナビの液晶画面でドラレコの映像を見られないようです。

書込番号:25846389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9107件Goodアンサー獲得:356件

2024/08/11 19:02(1年以上前)

with DR はケンウッド製、DR Viewer S はデンソー製のドラレコ用のアプリみたいですね。

書込番号:25846427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ylnさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:7件 フリード 2024年モデルのオーナーフリード 2024年モデルの満足度4

2024/08/12 23:57(1年以上前)

ドラレコという部品は、究極を言えば飛行機のブラックボックスです
車の電装系からは独立した電源を持ち、他が全て壊れた状態でも
その場でそれ単独を車両から取り外し、画像を再生し
確認できることが可能であれば求められると思います

ので中華ドラレコやらGoPROのカーモードが一番安上がりかつ、
確実だと思います
まぁ一個に限る必要もないので、複数積んだって良いんですけどね

書込番号:25848063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ79

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

買ってよかった社外アイテム

2024/07/18 11:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

クチコミ投稿数:27件

フリードクロスター5人乗りehev、9月納車予定で今からワクワクしています。
納車された方で、ディーラーオプション以外に、社外で買ってよかった(取り付けてよかった)アイテム、これから販売される開発中のアイテムなどありましたら共有したく、教えて頂きたいです。

自分は現在フロアマットとetcのアタッチメントだけ社外で購入しました。

書込番号:25815815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/07/18 11:50(1年以上前)

マキタの保冷庫
朝コストコで買い物
その後は夕方まで心配せずに遊べます

書込番号:25815864

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2024/07/18 12:23(1年以上前)

ういっちーRCさん

それなら↓の現行型フリードのパーツレビューを確認していれば、これから良いパーツが紹介されていくと思いますよ。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/freed/partsreview/review.aspx?mg=2.15310&trm=0&srt=0

書込番号:25815912

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/07/18 12:36(1年以上前)

>ういっちーRCさん

〉社外で買ってよかった

僕個人としてですが
冬タイヤ等にタイヤ交換するなら
油圧パンタジャッキとクロスレンチ
両方共 車が変わっても初代を何十年も(いまだに)
使っています



書込番号:25815939

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/18 17:33(1年以上前)

>ういっちーRCさん

フロントがLEDですが
室内灯は電球なので、
明るさを合わせる事やバッテリーの消費軽減を考え室内灯を社外用品でLEDに変えてみるのはいかがでしょうか?
自分はディラーで頼んでしまったのですが
社外用品にする事でディラーよりもだいぶ安くできますので

書込番号:25816264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2024/07/18 18:22(1年以上前)

マキタは強いですね!
バッテリーがないので買えませんが羨ましいです。

書込番号:25816305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2024/07/18 18:23(1年以上前)

ありがとうございます!参考にさせて頂きます!

書込番号:25816306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2024/07/18 18:24(1年以上前)

ご自身でタイヤ交換されるんですね!
長い間使うならいいの買わないとですね

書込番号:25816307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2024/07/18 18:25(1年以上前)

ルームライトは変えたいですね!
ラゲッジなど3箇所がLEDに変えれると聞いたので探してみます!

書込番号:25816309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Ylnさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:7件 フリード 2024年モデルのオーナーフリード 2024年モデルの満足度4

2024/07/18 21:58(1年以上前)

・カバン等固定にヘッドレスト支柱にぶら下げるフック
・ラゲッジ チャリ等大荷物固定にラチェットベルト 
・ラゲッジ汚れキズ防止にホムセンの切り売りカーペット
・使い捨て前提の一発用に5000円くらいの安物チェーン(お守り代わり)
・牽引する&される用に5m程度のロープ
・ブースターケーブル
・作業用軍手

でしょうか?

書込番号:25816602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mini*2さん
クチコミ投稿数:9107件Goodアンサー獲得:356件

2024/07/19 15:01(1年以上前)

>ういっちーRCさん

ご契約おめでとうございます。

私のお勧めはタナックス(TANAX)のカーゴフックMF-4533です。
カーゴスペースに左右5個ずつあるユーティリティナットに4つ取り付けて、カーゴネットを張っています。
下記サイトの情報を参考にしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1381551/car/2496752/4572442/note.aspx

書込番号:25817302

ナイスクチコミ!3


北の羆さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:57件

2024/07/19 18:48(1年以上前)

良かったのは円筒形のデッシュ入れで、ドアポケットのペットボトル入れに入れてますが使いやすいです。
役に立ったのはモバイルジャンプスターターで、バッテリー上がりの時に助けてあげた事があります。

書込番号:25817547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2024/07/19 21:58(1年以上前)

>Ylnさん
自分が考えもしなかった物ばかりです。いざという時にも使えますね。参考にさせて頂きます!

>mini*2さん
これは必須ですね!さっそく購入させて頂きます!

>北の羆さん
モバイルジャンプスターターはあるといざと言う時良いですね!
値段もピンキリですが調べてみます♪
ティッシュの筒形あるんですね!情報ありがとうございます!

他に投稿頂きました方々、引用で返信できておらず申し訳ございません。。。

書込番号:25817779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9107件Goodアンサー獲得:356件

2024/07/19 23:28(1年以上前)

>ういっちーRCさん

あと、ゴミ箱が欲しくなり、下記のものを買いました。
フロアマットに挟むことで、倒れたりズレたりしません。
運転席と助手席の間、運転席側に置いていますが、小さいので2列目へのウォークスルーは問題ありません。

セイワ スリムダストボックス4 ブラック W653
https://www.seiwa-c.co.jp/products/w653/

書込番号:25817855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件

2024/07/20 10:45(1年以上前)

緊急時の三角板の替わりになるコンパクトサイズの点滅灯ですね。
法規的に必ず三角板は備えなければならないけど結構かさばるのでこれなら、コーヒー缶サイズです。

エーモンのパープルセイバーといわれる緊急時点滅灯がお勧めです。3000円程度ですが、アマゾンとかで2000円ちょいで買えたりします。
法規上もokですし、マグネット付きでもしもの時に車体に付けて後続車へ注意喚起できます。

書込番号:25818268 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2024/07/22 12:14(1年以上前)

>mini*2さん
これ見ましたがいいですね!
自分も買わせていただきます。
ありがとうございます。

>モリケン33さん
緊急時点滅灯初めて見ました!
何かの時に入れておいた方がいいですね。
ありがとうございます!

書込番号:25820957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kitatadaさん
クチコミ投稿数:6件

2024/07/22 16:50(1年以上前)

20日にクロスター5人乗りを納車されたました。

納車前から、ユーティリティフック(M6×25mmx専用ビス付x12個セットx汎用壁掛けフック)【Jimania】を注文しており、実車に装着しましたがしっかりした作りで12個も付いているのでコスパ抜群です。

メルカリで1380円でした。

書込番号:25821149

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9107件Goodアンサー獲得:356件

2024/07/22 17:11(1年以上前)

>kitatadaさん

このフック、リング以外の部分はプラスチックでは?
プラスチックでも通常の使用では問題ないと思いますが、急ブレーキで大きな負荷がかかった時、ちょっと心配です。

書込番号:25821171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9107件Goodアンサー獲得:356件

2024/07/24 09:56(1年以上前)

>ういっちーRCさん

フリード+のユーティリティナットの両端は約50cm、室内幅は約120cmです。
ここに付けるカーゴネットですが、大き過ぎても小さ過ぎてもあまり意味がありません。
で、いろいろ探して、以下の製品を使っています。ちょうどいいサイズでした。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0D16TD8WT/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

新型も同じサイズだと思いますが、念のため納車後にサイズを測ったうえでご検討下さい。

書込番号:25823152

ナイスクチコミ!2


kitatadaさん
クチコミ投稿数:6件

2024/07/24 11:51(1年以上前)

>mini*2 さん

フックのベース部の素材は確認していませんが仰る通りプラスティックかもしれません。

ただ、この部分のユーティリティフックはそれほど負荷をかけるところではなく、あくまでもグッズやネットを引っかけるためのものと認識しています。

ホンダのサイトでもランタンを吊るしたり、ゴムバンドを固定したりしているだけです。

まぁ、使用方法は人それぞれですので心配であれば使わなければいいだけのことです。

ここは社外品を紹介するところで否定するところではないと思います。

書込番号:25823269

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9107件Goodアンサー獲得:356件

2024/07/24 12:11(1年以上前)

>kitatadaさん
>使用方法は人それぞれですので心配であれば使わなければいいだけのことです。

それは確かにそうなんですが、車内で使うという特性上、社外品といえども気を付けるべきかと思い、注意喚起しました。
純正のユーティリティフックは高いですが、中まで金属部分があり、強度をもたせているようです。
https://item.rakuten.co.jp/parts-conveni/08l96tre010d/?iasid=07rpp_10095___ey-lyz9lqos-62-6d9d29b2-fea0-4258-aa99-1ec3a9992c6c

書込番号:25823291

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:14〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,675物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,675物件)