日産 エルグランド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エルグランド

エルグランド のクチコミ掲示板

(18109件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エルグランド 2010年モデル 6683件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド 2002年モデル 261件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド(モデル指定なし) 11165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

マフラー

2008/04/03 11:18(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:12件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

オプションのNISMOマフラーを着けている方に質問ですが、音量とか、走行中室内での感じはどうですか?
こちらは2.5ハイウェイスター4WDです。
よろしくお願いします。

書込番号:7624465

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/16 02:20(1年以上前)

たかさん3さんへ、

はじめまして。

レスがないようなので、参考程度にして下さい。

私は初代エルグランド(3.5L)から、現在、2代目目の3.5L(昨年1回目の車検)に乗っています。このVQエンジンは、1万キロ過ぎたあたりから、エンジンが回り出します。トヨタ、ホンダ車と違い、最初から回るエンジンではないようです。その前は、3.5Lのテラノに乗っていましたが、やはり同じような傾向でした。

ただ、テラノ時代から、どうも、エンジンにあたりがついてきたのは、わかったのですが、エンジンに伸びがない。私も結構、色々な車に乗ってきましたので、排気系が悪いと思い、マフラーを交換しました。そうしたところ、糞詰まりがなくなり、エンジンが伸びがよくなりました。

家族が増えたため、初代エルグランドにしたのですが、やはり同じような感覚でしたので、マフラー(NISMOではありませんでしたが)を変えたところ、エンジンの伸びが、かなり違いました。

2代目は最初からNISMOマフラー装着。後は、全てノーマル(タイやだけ17インチにしましたが)です。やはり最初はエンジンの回りがイマイチだったのですが、5,000キロ位走ったところから、エンジンにあたりがつきだし、よく吹け上がります。

音は、全く心配いりません。むしろ、エンジンがスムーズに回るため、室内はノーマル車と比べても、静かな感じがします(高速の坂道を走るとわかります。ノーマル車では、排気が悪く、エンジン音がゴーとうなるような感じがします)。

2.5Lとのことですが、VQエンジンですので特性は同じと思います。2.5Lには、乗ったことがありませんが、VQエンジン搭載のエルグランドは、排気系に少し、お金をかけた方がよいかと思います。

書込番号:7680163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2008/04/30 01:55(1年以上前)

後期3.5、4WDに乗っています。
音はまったく問題ありません。というか、期待しているとしたら残念かも。マフラー変えた本人だけ判るかもしれない程度です。センターマフラーを変えるとかなり勇ましくなるそうですが、法改正とかのため、NISMOは販売を止めました。モノはどちらもフジツボらしいですが。フジツボのとは味付けが違うでしょう。とはいえ、見た目はかなり満足です。SUS304で錆びないし。
VQエンジンはバルブ周りのリフター等にコーティングしてあるそうなので(TiNかな??)1万キロ位までは(2硫化?)モリブデン入り純正オイルを推奨だそうです。Mスペってやつです。
拙い文面失礼しました。

書込番号:7741349

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

標準車の乗り心地

2008/03/31 16:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

16年式の2WD・XLに乗ってます。

ハイウェイスター、ライダーでもないので、
あまりにも乗り心地がソフトです。
高速なんかでは、いいんですけど、
段差や、コーナー(交差点の右折、左折時)でも
横揺れ、縦揺れが気になります。
知り合いのアルファード(MS、ASではない)よりも
揺れてる感じがあります。

そこで、
ハイウェイスターの17インチに変えて、
さらに純正OPのサスとスタビに変えようと思ってるんですが、
効果は、かなりあるんでしょうか?
乗り心地は、常識ある程度残したいです。

誰か知識がある方、よろしくお願いします。


書込番号:7613012

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1724件

2008/03/31 19:31(1年以上前)

カーブでは、踏ん張り感が増えますが、
替わりに、走行中に拾う段差の衝撃がしょっちゅう来ると思いますよ。

これはスポーティーグレードに共通していることですがね。

書込番号:7613621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/04/03 17:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。

常識範囲内の乗り心地は、残したいのです。
(人それぞれによりますけど・・・)
ハイウェイスター、ライダーぐらいに程度か、
それよりちょっと固めぐらいに
なればいいかと思ってます。

書込番号:7625344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2008/04/05 08:43(1年以上前)

フワフワふぅわーとした乗り心地がエルグランドの良い所。この個性を殺しちゃあエルグランド買う意味が半減ですよ。

この車は重心が高く重いので何をやっても縦揺れは収まりません。すこしでも硬くすれば揺れの振幅速度が速くなって今以上に不快になるだけです。どうしてもいじりたいのなら、スプリングはそのまま変えず伸び側のみ減衰力が高いショックアブソーバーに交換するぐらいです。

当方はフワフワだけ収めたかったのでアブソーバーだけ特注のビルシュタインを付けました。平らな道ではピタッと張り付くようなフラット感で気持ち良いんですが、舗装の継目などちょっと道が悪くなると縦揺れします。

書込番号:7631978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/04/05 22:12(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。

何をやっても収まらないと聞いて、ええっーって感じですが、
やはり縦揺れに影響するんですね。
けど、ちょっとぐらい縦揺れガマンしても
横揺れを何とかしたいですね。

自分が運転してるとそうでもないんですが、
セカンドシートにいると、交差点で曲がる場合で
かなり振られる感じがするんで・・・

ん〜、スタビだけでもOKですかね?

書込番号:7634820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/04/06 08:54(1年以上前)

2.5HSで先週納車された者です。
試乗をした時に、自分の感覚的にはノーマルの足では
問題外だったので、(ロールと、ブレーキ時のノーズダイブが酷い)最初からDOPのnismoのバネ・ショック・スタビ3点セットをつけての納車にしました。
感想としてはロールに関してはかなり改善し、コーナーに安心して入っていけるようになり、ブレーキ時のノーズダイブももう一息のところはありますが、かなり改善されています。
注文してから知ったのですが、このセットのスタビはHS純正よりやわらかいとのことなので、今後不満が出れば純正戻しにして、よりロールが出ない方向にしようと思っています。
乗り心地は足を変えているとは思えないくらい良いですよ。知らない人が乗ったら、足を変えているなんて気づかないと思います。
ただ、乗り心地の許容度は人それぞれ異なるので、あくまで参考までにしておいてください。

書込番号:7636638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/04/06 17:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。

かなり参考になる意見頂きまして、ぐっと、気持ちがぐらつきました。
乗り心地については、ロールの改善は大きく、
それでいて縦揺れの犠牲は少ないみたいですね。
スタビは、HS純正よりも柔らかいとしても、
標準純正と比べてはどうかは、ディーラーに聞いてみます。

納車されたばかりなら、HDDナビですかね?うらやましいです。
エクステリアなら、アルにもエリにも負けてないエルグランド、
個人的には思ってます。
大切に乗ってあげて下さい。

書込番号:7638228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/04/07 12:58(1年以上前)

2.5HS nismo足の件で、補足を1つ。
nismoスタビは標準車スタビより硬いみたいです。
ただ、スタビのみで調整するならば、クスコのスタビが一番硬いので、そのほうが良いかもしれません。
またHS純正なら、ヤフオク等で安価に出品されているでしょうから、その辺を試してみるのもありでしょう。
17inch化は憶測になってしまいますが、乗り心地にそんなに悪影響はないんじゃないでしょうか?60扁平程度ですので・・・。

余談ですが、試乗で乗ったエリシオンのプレステージの足はめちゃくちゃ硬かったです。300PSを路面に伝えるにはピッチング方向の加重変化を抑えておかないと、加速時なんかホイールスピンしまくりになってしまうからなんでしょうけど、びっくりしました。
それよりもエルグランド+nismo足の方が乗り心地はぜんぜん良いです。

僕はエルグランド以外にも日産のスポーツ系の車に乗っているので、硬い足のほうが好きな人間なので乗り心地の絶対値についてはダイナマイトニッサンさんよりも固め嗜好かもしれませんが、nismo足にしても、それより硬い乗り心地のミニバンが世の中にあるという相対評価には差がないと思いますので、参考になるかとは思います。

足を変えたら結果聞かせてくださいね。

書込番号:7641932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/04/07 14:22(1年以上前)

すばにゃさん、
何度もご丁寧な返信ありがとうございます。

自分としては、HS用のタイヤとホイールはヤフオク、
サス、ショック、スタビのセットを、DOPで購入を考えてます。
(エルのOPカタログではなく、ニスモのエル用だったと思います。16、17万だったかと)

実は私も、もう一台としてスカイライン(ノーマル)を所有してるんで、
どうしてもエルの乗り心地が気になって仕方がなくて・・・
(すばにゃさんも同じ?それともZ、シルビア?まさかR?)

知り合いの19インチに変えたHSに乗せて貰ったら、路線バス並みの振動で
そのままでガマンするしかないかと、3年が過ぎちゃいました。

まあ、あとはお財布との戦いになると思いますが、
半年のうちにがんばってみます。

書込番号:7642154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/05/03 01:17(1年以上前)

こんばんは。
いろいろなご意見や体験ありがとうございました。
先日、ディーラーオプションの
「ニスモSチューンのサスペンション一式」
に交換して参りました。

結果は、かなりよくなりました。
別物のですね。乗り心地も気になりません。
うちの親まで黙ってたんですが、
「なんか、全然揺れなくなったんじゃない?」
と気付くほどです。
ほんとに買ってから、3年半なぜ悩んでいたのか・・・

しかし、10万キロも行かないうちにヘタレがくるそうです。
けど、気にしてません。

書込番号:7754669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/05/11 08:25(1年以上前)

早速交換されたのですね。
結果も満足されているようですので良かったと思います。
まあ、足回りの寿命については純正でも5万キロも乗れば
ショックなんてグズグズだと思っていますので、
しょうがないですよね。
質の悪い車高調なんかだと1〜2万キロで抜けてきますから・・・

ところで余談ですが、足回りについてはまあ、満足しているんですけど、
自分の感覚よりややアンダーな感じが気になります。
ハンドルの舵角に対してやや逃げる感じなんですよね。

「オクヤマ」で出ているボディの補強キット等で
改善するものなのかどうなのか、気になるところです。
エルグランドの場合、ボディのゆるさで路面からの入力を
和らげている感じもあるので、ボディを硬くしたときにどのような影響が
あるかも気になります。

まあ、次の改善はこの辺になるかなぁと思っています。

ところで
>(すばにゃさんも同じ?それともZ、シルビア?まさかR?)
の件ですが、BNR34です。
この春家族が増えてしまい、このRと嫁のデミオでは、
共に1台の車で家族全員で出かけられなくなってしまい(チャイルドシートの関係から)
意地でもRを残してデミオ→エルグランドにしたわけです。

他社のLクラスミニバンを全て試乗した上でエルグランドにしましたが、
最初はネガティブに感じていた部分もオーナーになってみると
あばたもエクボみたいに良く感じるようになって来ました。
最初で最後のミニバンのつもりで購入したので、末永く乗り続けたいと思います。

書込番号:7792188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/05/11 13:13(1年以上前)

ほんと、ありがとうございました。
特に、すばにゃさんの体験談がなければ、
まだ足回り変えてなかったと思います。

ショック=ニスモ、スタビ=HS。
他にライダーの足回り
に換えるとかいろいろディーラーで聞いてみましたが、
カタログの注意書き等見ていると、
ニスモとHS組み合わせの相性、VDC作動の影響等を考えると
ニスモ一式でそろえたが、無難みたいなんでそうなりました。
(ライダーは、足回り以外にも補強が多少あるみたいですね。)


かなり満足できましたので、
HS17インチは、今の純正16インチが磨り減った時まで
そのままで行こうかと思ってます。

もう一台はRですか・・すごっ!!
だから、いろいろ詳しいんですね。おかげで助かりましたけど。
自分は、25GTターボから、今はV36です。
Rは、ミニカーで所有してます。
RもE51も大切に乗ってくださいね。

書込番号:7793142

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

純正6スピーカーのスピーカーのみ交換

2008/03/28 16:36(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:24件

皆さんこんにちは。
初心者名質問で申し訳ありませんが、純正のHDD6スピーカーを付けたのですが、フロントとリアのスピーカーを交換しようと思います。フロントには純正のツイターがついています。
純正のツイターを生かして、スピーカーを交換するにはどのようなスピーカーを付ければよいか教えてください。
2ウェイ、3ウェイなど。
コアキシャルスピーカーやセパレートスピーカーを付けると、純正のツイターが死んでしまうので。極力純正ツイターを生かしたいとおもいまして。

書込番号:7598790

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2008/03/28 21:26(1年以上前)

なぜ純正のツイーターを活かしたいのでしょう。
音楽はバランスです。市販のセパレートスピーカーはその辺りを考えて作ってあります。純正ツイーターの能力(何dbという奴です)は?音域は?音質は?

ウーファー側だけ交換するのならセパレートタイプを購入してウーファー側だけ使用するか、高級コンポーネントタイプスピーカーのウーファーを使用するかでしょうね。

書込番号:7599751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/04/04 22:38(1年以上前)

ウイングバーさん返信大変遅くなりました。
ありがとうございます。

今まで、乗り換えた車は全て純正のコンポをつけず、バックス、ハット等で、カロ、アルパなどのツイーターをそれなりのところへつけてました。
しかし、今回純正を最初からつけインパネ周りがせっかくすっきりしたのにと。

純正は音に難ありとは分かっていますが、気持ち的には

すっきりインパネ < ちょっと音良く < 純正の音



の優先順位を考えて悩んでいます。

書込番号:7630467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2008/04/05 07:47(1年以上前)

セパレートタイプの社外品(本物のBOSE)を純正位置に取り付けましたが、全体のバランスが今一歩です。ツイーターの位置がウーファーから離れすぎていて中高音が少し詰まり気味で音の切れが悪くなってしまったのが原因のようです。

前車では同じスピーカーでウーファーの手前にツイーターを付けて音が同じ方向から聞こえるようにしていて、別物と思えるぐらい格段に音が良かった。ツイーターの位置はウーファーの近くがお勧めです。

あとデザイン優先で純正CDプレーヤー付けてますが、この純正品音悪すぎ。社外品はインパネのデザインとマッチングが悪すぎるし、E51の一番残念な所です。

書込番号:7631857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/04/08 12:46(1年以上前)

ニックス1975こんにちは。
そうですか。
純正でこじんまりと決めるには、それなりの覚悟が必要何ですね。
情報収集をもう少しして見ます。

書込番号:7646292

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

純正のHDDハードナビ+6スピーカーについて

2008/03/28 13:06(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:24件

皆さん こんにちは。
純正の6スピーカーについて教えてください。
メーカーOPで6スピーカーを付けてありますが、社外スピーカーの交換を考えています。
フロントスピーカーをコアキシャルスピーカーやセパレートスピーカーに付け替えると、ピラー部にある純正のツイターは死んでしまうのでしょうか。
逆に純正のツイターを殺さず、フロントスピーカーを交換するには、どのようなスピーカーを選択すればいいのでしょう。

書込番号:7598182

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

納車について

2008/03/27 18:52(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 yuuyuu30さん
クチコミ投稿数:5件

エル2.5Lハイウェースター
2月23日に、注文して
3月20日に、納車でしたが、3月29日になりました。
1週間ぐらい、遅れるのは、あたりまえですか?

書込番号:7594838

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1724件

2008/03/27 19:14(1年以上前)

色・装備によって1ヵ月遅れる場合もあるので、
楽しみが長く保たれますね。

書込番号:7594907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2008/03/27 20:07(1年以上前)

1週間なら許容範囲ですね。29日は大安ですし良いのでは…

書込番号:7595134

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuuyuu30さん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/27 23:34(1年以上前)

ありがとうございます。
29日大安ですね
天気が良ければ最高です

書込番号:7596301

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

オフセットについて

2008/03/26 22:37(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 yuuyuu30さん
クチコミ投稿数:5件

エルE51の、純正オフセット+45になっていますが
どれくらいまで履けますか?

書込番号:7591551

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2008/03/27 00:49(1年以上前)

ホイールのリム幅にもよるでしょうしタイヤサイズにもよるでしょう。インチアップするかローダウンしているのか、様々な条件があります。また同じタイヤサイズ表記でもメーカーによってサイドウォール形状が異なるので、ギリギリまでツライチセッティングを決めるのなら現物あわせしかありません。

さらに言えば自動車には個体差があるので同一車種の同一グレードで同一装備でも、あちらはOKなのにこちらはNGという場合があります。実車があるのなら、それでクリアランス等計測して計算するのが確実だと思います。

書込番号:7592371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度4

2008/03/27 09:39(1年以上前)

ウィングバーさんの仰る通りだと思います。

あと、エルは右後ろ下がりですので、車高調で調整するかツラを左後ろで合わせる方が良いかと思います。

先ずはどの車高にするのかを決めるべきです!

※大阪では昨秋ごろから ツラ=ハミタイ となりました。
ツラでは車検どころか、Dでの点検・整備も断られます!
我が家のエルも12月車検なのですが、ツラなので通りません!(汗
車検の際は車高を少し下げて対応する予定です。

書込番号:7593260

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度4

2008/03/27 09:49(1年以上前)

ちなみに、ビルシュタインのショックにライダーサスです。

ライダーと同じ車高で 19×8.5J+43 に map-i 245/40/19 です。

フロント(スペーサー無し) 5mm程内 
リア(12.5mmスペーサー)空荷状態で 左1mm程ハミ 右ピッタリツラ

ガス満タン&遊び道具を積んだ状態で 左右ややウチ?ぐらいです。

個体差がありますので、参考程度にしてください。

書込番号:7593281

ナイスクチコミ!3


スレ主 yuuyuu30さん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/27 12:18(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
まだ納車待ちの為、現物がありません

※2.5Lハイウェースター4WDです。

書込番号:7593712

ナイスクチコミ!1


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2008/03/27 22:17(1年以上前)

>大阪では昨秋ごろから ツラ=ハミタイ となりました。

エエかげんなこと言うてるなあ。どこの誰が言ってる(そう判断している)のか教えてね。
はみ出てるからダメって言ってるだけでしょ。ツラだと思ってるのは本人だけでは。

それよりも、車高を下げてパスする事の方が怪しいね。それこそ今はその方法(キャンバーをかいてタイア上部だけをツラに収める方法)では通りませんぜ。

書込番号:7595818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度4

2008/03/28 08:45(1年以上前)

32N1WHITEさんどうもです。

大阪の和泉自動車検査登録事務所と聞いてますが。

実際、うちの車両は現状車高では日産で整備受けれません。

3箇所で糸を垂らし、タイヤのリムガードに糸が触れるか
触れないかをチェックし、うちの場合は1箇所軽く触れた
のでアウトと…

以前はO.Kの範囲だという事で作業してもらってましたが。

同じDの同じ担当者です。

>それよりも、車高を下げてパスする事の方が怪しいね。それこそ今はその方法(キャンバーをかいてタイア上部だけをツラに収める方法)では通りませんぜ。

たしかに鬼のようなキャンバーの車いますよね!
これは問題外だと思いますが。

Dでも『ハミ出しては無い』との結論は出ていますが、ツラ=ダメ と言う判断のようです。

タイヤにフェンダーが被る程の車高ならば分かりやすいでしょうが
なにぶんライダーの車高なんで結構タイヤとフェンダーに空間があり
見た目だけでは判断が微妙な状態ですので、糸でチェック受けてます。

書込番号:7597483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度4

2008/03/28 12:26(1年以上前)

私の書き方が悪かったようですので、下記内容に訂正させて下さい。


※大阪の南部の一部ディーラー及び検査機関では、昨秋ごろから ツラ=ダメ! となったようです。
ツラでは車検どころか、Dでの点検・整備も断られる場合がありるようです。
我が家のエルも12月車検なのですが、ツラなので通らないようです。(汗
車検の際は、現在外しているスペアタイヤを車両に装着し、ガソリンを満タンにし、車高が少し下った状態で対応する予定です。


あと、ツラでもO.Kなディーラー・地域・検査機関もあると思いますので、ツラを狙う場合はディーラー等で確認されることをオススメします。

ややこしい書き込み失礼しました!

書込番号:7598047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度4

2008/03/28 15:12(1年以上前)

さきほど用事で陸事へ行ったので聞いてきました。

32N1WHITEさん、皆さんゴメンナサイ。

私の認識不足&確認不足でした。

タイヤのハラで計測すると思っていましたが、現在の扁平タイヤの場合はリムガードの突出量が大きい為、タイヤのハラ部分でのツラ=リムガードが出るからダメ!と言うことのようです。

扁平率の大きなタイヤの場合は、タイヤのハラでの計測でツラO.Kとのことです。

簡単に言えば、タイヤの一番出ている部分がフェンダーから出てはダメと言うことです。

書込番号:7598551

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エルグランド
日産

エルグランド

新車価格:408〜837万円

中古車価格:29〜724万円

エルグランドをお気に入り製品に追加する <422

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,837物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,837物件)