エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,826物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6648件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
61 | 19 | 2025年8月7日 06:45 |
![]() |
117 | 39 | 2025年5月6日 10:27 |
![]() |
78 | 22 | 2025年2月14日 08:33 |
![]() |
9 | 2 | 2023年4月26日 18:37 |
![]() |
3 | 5 | 2023年3月11日 00:46 |
![]() |
9 | 3 | 2022年12月21日 09:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Lサイズミニバンへの乗り換えを検討中ですが家族構成から8人乗りが必須で候補となるのがアルファードXグレードになります。但しXグレードは装備面で不満なところが多く当然値引きはありません。
今まで全く連絡が無かったディーラーからアルファード数台確保できそうですが如何ですかと連絡がありました。
エルグランド新型発表の報を受け発注待ちキャンセルが出ているんでしょうか?
会社はどうしょうもない決算状況ですが日産の車は昔からファンです。エルグランド新型来年本当に発売されるんでしょうか?8人乗りはラインナップされるんでしょうか?
どうせ値引きが無いなら敢えて今アルファード買わずにエルグランドを待ってみる方が良いのかなと思案中です。
書込番号:26159194 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お答えします。
恐らく、中3男子やAIでも同様の答えと想像します。
その解答とは、
直ぐにアルファード買う。
新型エルグランドでたら試乗に行く。
良ければエルグランド買う。
良くなければ買い替えない。
何故なら、アルファードは購入価格で下取られる。
アルファード美味しいっすね〜。
書込番号:26159283 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>スーパーホリデイさん
「購入価格で下取り」
考えが安易すぎますね。
使用すれば価値は必然と下がりますから。
書込番号:26159399
11点

ePower仕様のエルグランドだと、アルファードX以上の高値になるだろうね。
アルヴェル高値買取は終わったんじゃ。
書込番号:26159473
1点

ニュースになってると思いますが、日産の最終損益で当初800億の赤字の予想が7500億の赤字となるようで、新車も見込めず関税や円高で今季や来季も含め二兆円規模の赤字の可能性もありますが、それでも日産を応援してくれますか?
〉エルグランド新型発表の報を受け発注待ちキャンセルが出ているんでしょうか?
二兆円規模の赤字が見えてる日産に、本当に新型が出せるのかの方が気になるんじゃね?
現代の最新装備の無い古い設計のエルグランドで我慢できるならそれでもいいと思う。
じゃなきゃハイエースやキャラバンにすれば?
10人乗りもあるよ。
書込番号:26159611 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>クール.さん
>BREWHEARTさん
新型エルグランド人気爆発⇒アルファード中古車価格下落⇒アルファード新車値引き開始
この時点での新型エルグランドと完成されたアルファードの新車乗り出し価格を比較して購入するのが良さそうです。
なにはともあれ新型エルグランドが魅力的な車として登場するのが前提ですが私は車を投資対象とは見てませんしリセールも気にしていないので自分が乗りたい車で自分の払える範囲の値段の車を購入してきました。
エルグランド、アルファード共に魅力的な車として比較できる状態は望ましい姿ではないでしょうか?
新型エルグランド本当に期待してます。
書込番号:26159615 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

トヨタと日産の旧車 見てください
日産の方が断然 デザインがいいと思います。
まあ でも今の状況からすれば e - POWER 2〜3年は様子見た方がいいでしょうね
リコールまで行かなくてもクレーム対策
その頃には デザイン 含め ある程度の評価が出てくると思います
私はこのデザイン 断然いいと思いますけどね。
アルファードに関しては昔から 大きいだけ
いかついだけそんなイメージ(笑)
書込番号:26159952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nc36bさん
〉アルファードに関しては昔から 大きいだけ
〉いかついだけそんなイメージ(笑)
ラージミニバンにはそれが大事。
新型では全高1900mm超えに戻さないと数はでないと思うが、ボディラインが変わってなさそうなのが気になりますね。
ミニバンで狭さはマイナス評価ですから(家族から)。
3列目に3人乗ることを考えたら尚更。
書込番号:26159997
1点

〉アルファードに関しては昔から 大きいだけ
〉いかついだけそんなイメージ(笑)
そもそもエルグランドがその路線(笑)
素のエリシオンのようなアッサリした顔に見えてましたか?(笑)
でも、エルグランドはそれすら世間から評価されなくなった(笑)
書込番号:26160379 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

繰り返しお答えします。
直ぐに手に入るアルファードがあるならば
直ぐに買ってください。
新型エルグランド出てから新型エルグランド試乗して
買い替えるか否か判断して下さい。
最もお金の有効な使い方です。
アルファードは値落ちしないのが味噌です。
新型エルグランドは、プレサージュ時代からの
骨格の様に見えます。
スリーサイズが発表出来ないのは
そう言う理由の様な感じがします。
ビッグサクラ的なアピアランスは
アルファードよりは大人なムードが漂い好感です。
直ぐにアルファード買って下さい。
決して損は無いでしょう。
書込番号:26160407 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>86GTVさん
私もスーパーホリデイさんの意見に概ね同感です。
現在、アルファードの相場は暴落しているとは言え、以前のような100万単位の利益が出ないだけで、他車に比べれば依然高値です。投資目的であれば手を出すべきではありませんが、普通に買って、乗って、買い換えであれば、トータル的にはお買い得な車です。
ただし、今お乗りのお車の車種や状態で話は変わります。なぜなら、金銭面だけで考えれば、アルファードと今お乗りのお車の一年間での減価でどちらが大きいかが重要だからです。仮に、一年後、アルファードの買取が購入価額を20万円下回ったとしても、今、お乗りのお車の1年間の減価が20万円を上回るようでしたら、アルファードに乗り換えた方がお得になります。未来の相場は分からないものの、中古車サイトで今お乗りの車と同じ車種の年式による価格差を調べれば、大体の予想はできると思います。しかし、既に買取価格があまりつかない車両であれば、乗り潰してエルグランドを待ってみるのも良いと思います。
買い換えは、人それぞれの状況によって判断は異なりますが、何か参考になれば幸いです。
書込番号:26160419 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新型エルグランドが都会的で洗練されたデザインと雰囲気ならすごく有りではないかなと。
アルファードはどうも田舎的に見えるのはワシだけでしょうか。
そういうワシは田舎産まれの田舎育ちだが。
書込番号:26160459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スプーニーシロップさん
現行アルファードは外身も中身も立派な
フォーマルウエアになりました。
皇族、政治家、芸能人など皆さん好まれる理由が
良く解ります。
86GTVさん
直ぐに手に入るアルファードがあるならば
迷う必要ありません。
寧ろ、このチャンスを逃してはいけません。
ひょっとして既に売り切れてるかもしれませんね。
逃がした魚は大きく見えるんですよね。
書込番号:26160487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スプーニーシロップさん
私もそんなイメージですね
エルグランドは悪くない
E 51 出た時は 斬新でしたよね。
これ 新型e - POWER で出るとハマる 恐れは十分ありそうです
だいたいこの層はお金持ってますからね
アルファード出廻りすぎたし
前のヴェルファイア あたりが売れたのは 完全にE 51 の真似ですね
それでもE51の方がはるかにかっこよかった(笑)日産 らしく 重量 重いし 総合的に失敗しましたけど
書込番号:26160488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nc36bさんの様な奇特な方が大勢居たらいいですが
実際は超少数…w
ホンハイが声掛けてくれるうちに何とかしないと
何処の会社も見向きされなくなる(笑)
ホンダも提携しないで大正解(^^)
書込番号:26166780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いい車も有るけどなー
確かにスカスカのラインナップ(笑)
買う車が無い
これから出てくる車楽しみです。
ゴーンさんが昔デザイン良ければ売れると言ってましたね。
アリアですらデザイン何となくですが好きです。
トヨタはランクルですか何か違うんよなー何が違うかよく分かりませんが。
書込番号:26167091
0点

ハリアー ですか。
何か違うんよな。よく似てるけど。
書込番号:26167098
0点

しつこいんですが
エクステリア含めデザインが優れてるので化ける可能性は十分に有ると思います。
書込番号:26167117
0点

残価クレジットで購入した
アルファードガソリンユーザーが
ハイブリッドXに乗り換える事案が増えています。
そのため、おそらくガソリンアルファードが売りにくくなっているのと
製造台数が安定しているため、割り当てが増えてきたのと
割り当てという言葉自体が消滅しつつあります。
場合によっては、年次改良前の新車がディーラーによっては即購入できるという
BMWみたいな店もあります。
アルファードGAS以外は、全部買いです。
書込番号:26184365
0点

>86GTVさん
以前、E51ライダー3.5を所有しておりましたが本当に良い車でした!
新型エルグランドには私も期待しております。
発売されたら買いませんかと今から担当営業の方には言われております。笑
今はヴェルファイア 40ターボをメインカーにしておりますが、かなり良くできた車だと思いますので、新型エルグランドが発売、納車されるまでアルヴェルに乗ってみるのも個人的には良さそうに思います。
書込番号:26257104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
デザイン次第では 爆発的に売れると思います。
日産セレナからの買い替えが一番多いでしょうね。
今までエルグランドになってた人は必ず買い換えると信じております。
書込番号:26155903 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>けいすけべんとうさん
>アルヴェルのライバルとして復活してください
【信じて待ちましょう。
フルモデルチェンジはおよそ15年ぶり。2025年度後半に正式発表し、2026年度に発売される予定です。】
YAHOOニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/900eafa7ebaf7d38e51acfd0d9c311af9282c105
書込番号:26155911
6点

https://creative311.com/?p=165565
クリエイティブトレンドさんのブログ。
とても上質でモダン、恐らく相当売れるでしょう、アルファードもうかうかしてられないでしょう。
書込番号:26155949
4点

判官贔屓派の人には良いかも。
書込番号:26156000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1.5L e-POWERとなると、アルヴェル対抗できるだろうか。
セレナからの乗り換えと言っても今のセレナの価格乗りだし450と考えたらエルグランドはそこそこな金額になりそうだし。
ティザーのヘッドライトデザインはアルファードパクリだし。
書込番号:26156015 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>4児のと〜ちゃんさん
> 1.5L e-POWERとなると、アルヴェル対抗できるだろうか。
新型エルグランドは、1.5Lターボ + e-POWER でしょうね。
次期アルヴェルが新世代エンジン(1.5Lターボ) のHEV(PHEV)になれば、同様のエンジン構成になります。
なお、販売台数でアルヴェルに対抗はできないでしょうが、アルヴェル月販10000台に対して、(買い替え需要が一段落する販売1年後に)月販1000台超が実現できれば成功なんじゃないですかね?
(エクストレイルでさえ、今は月販2000+α台ですから)
書込番号:26156063
2点

次のe-Powerは第三世代らしいですね
静かで燃費が改善されているようですよ
書込番号:26156090
3点

走りを訴求して車高を抑えたこと、3列目シートの失敗、内装の見劣りでアルファードに差をつけられた。
ファミリーカーらしさはもう要らない。
日産のフラッグシップといえる見た目の華麗さと未来感を表現できれば面白くなりそう。
書込番号:26156150
3点

15年ぶりらしいですが、その間にアルヴェルは、はるかかなたに行ってしまいましたね。
二、三周遅れでしょうか?
35GTRは、進化して18年?有終の美を飾りました。エルグランドも終わる選択肢もあったはずだけど。
ホンダも大型ミニバンは、エリシオンで終わってから、オデッセイは、やる気無さそうですし、
トヨタの一強ですね。
三菱のD5は、競合しないジャンルで,頑張っている?
書込番号:26156182
4点

今日の地元紙朝刊にも新型エルグランドの記事が出てますね。
スマホの画質のせいかもしれませんが、ネットのティザー画像よりも新聞の写真の方がライト周りのデザインが分かりやすいです。
全く同じとは言わないにしても、40アルファードのライト周りに似ている印象ですが、実際はどんな感じなのか...?
街中を走る40アルファードをアルファードと認識できない妻にライト周りだけの写真を見せたら、恐らくアルファードとエルグランドの区別が付かなそうです。
今はトヨタ車に乗っていますが日産車ユーザーでもあるので、トヨタと日産どちらにも頑張ってもらいたいですね。
書込番号:26156384 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ホンダからもことごとく否定されたイーパワーですが、
高速さえ乗らなければ、
若しくは高速の利用頻度が少なければ問題無いですし。
ただ、写真をみる限り
ビッグマイナーチェンジ感タップリです。
書込番号:26156577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


関電ドコモさん
それはそれは、ニッサンにとっては
かけがえのない感想だと思います。
書込番号:26156627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーホリデイさん
>ビッグマイナーチェンジ感タップリです。
今まで発売できなかったんですから、プラットホーム維持なのかもしれませんね。
書込番号:26156628
0点

駆動システムは変わるみたいですが、このクラスは室内高や広さもないとダメなのでE52の着せ替えで出したらあまり売れないかもと、少々心配です。
個人的な希望としては、国内の自動車メーカーBIG3の意地を見せてほしいところです。
大型SUVパトロールの国内展開を検討しているとの報道もあり、これからの日産に期待したいです。
書込番号:26157442
1点

https://www.youtube.com/watch?v=o9KwXLvq7x8&t=608s
河口まなぶ氏はYouTubeで実際に新型の車両を見て来たとありました。
エクステリア・インテリア共先進的、未来感、センス良し、上質と形容されてます、プロの方がそう感じるのですから決して現行型の焼き直しじゃないでしょう。
次世代e-Powerと相まってとびっきりの先端ミニバンに仕上がってると想像できます。
「敵はアルファード」じゃ無くアルファードを買った方が得、と考えるユーザー様でございます。
全国の日産ファンの方、アンチトヨタの方、ありきたりじゃ嫌の方、そして真に良質な車を求める方、是非次期エルグランドが登場した暁には日産のディーラーに足を運んでみて下さい。
書込番号:26157681
4点

アルヴェルのライバルとして復活してください
そんな事ばかり考えると今は改善出来ない
(アルベルやLMの席を空けてもらうのは難しい
むしろライバル視するのはオデッセイとかMPVにした方が良い
このクラス(タイプ)のほうが空席感高い
書込番号:26158848
3点

>gda_hisashiさん
そのタイプはタイプ自体が空席と言うか需要が無いのでは?
そんな所で一番取っても、と思いました。
書込番号:26158888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アルベルは、遂に真に良質なクルマになりました。
見た目も乗ってみても。
それなりに値段も高くなってますが売れてます。
換言すれば、真に良質なクルマには
相応の対価が払えるということです。
見た目はビッグサクラで大丈夫なのですが
車内はプレサージュベースだとしたら厳しいです。
E51くらいのひろびろ感が必要ですよね。
トヨタさんは、ライバル皆無で殿様商売。
ニッサンさんのお手並み拝見ですよね。
書込番号:26158893 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>そのタイプはタイプ自体が空席と言うか需要が無いのでは?
でもほぼ1択の現行オデッセイは街で見るし
アルに挑んでもすでにブランド(下り坂の日産)でかなり難しい
一番売れているノートでもアルと大差ない
現行エルグランドがどのくらい売れているか分かりませんが
アルより全高が低い多少スポーティなクラスは
エクシーガやオデッセイ,MPVとか次に行き先が定まらない方も多い
ここでないといけない訳ではないが
今ニッサンが捨てないといけないのは対ライバルに対してのプライド
アルヴェルくに勝負掛けるのではなく多少ハズシタ新しいクラスとか
アルベルとセレナの間とか
先に出したオデッセイやステップワゴン、デリカみたいに比較対象とちょいはずしている方が良いと思う
ハイエース、キャラバンみたいにガチンコだと白黒つけやすすぎる
選んだ時に他車に対して言い訳出来るクラスが良いと思うな
なんだっけトヨタでなくなったエスクァイアだって街では惜しんでいる方いるし
書込番号:26158953
2点

見た目も去ることながら、最新安全機能は標準で室内は広く。
ムーンルーフではなくサンルーフ仕様。8人乗りもどのグレードでも選択可。ボディカラーも豊富。
価格はアルヴェルより50〜80万低かったらもしかするとエルグランドの逆襲や日産の再浮上あり得るかも。
アルヴェルの難点は8人乗りが最低グレードというところ。
どのグレードでも選択できるべきなのに。
書込番号:26158997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>4児のと〜ちゃんさん
エルグランドの売れ行きによっては、トヨタはその意見を大事にしてくれるかもしれませんね。
>けいすけべんとうさん
オラオラ系の顔はおなか一杯なので、優しい顔にしてもらいたいです。買わない側としては。
書込番号:26159279
0点

e-power車の対抗は価格面でハイブリッド車ですよね?
新型になってハイブリッド比率は上がってる感じはしますが、街で見かけるアルファードの大半はガソリン車でしょう。
アルファード(ラージミニバン)の弱点である燃費で凌駕すれば、ファミリー層、浮動顧客には刺さると思うけど、日産ユーザ以外は e-powerに燃費以外の価値は見出していないと思うので、そもそもハイブリッド車を高くて選ばなかった層は手を出さないと思う。
アルファードにはガソリン車(約550万から)という武器があるので、 e-power車だけでは昔のような出荷台数でのライバル関係には戻らない。
ファミリーを狙うのかラグジュアリーでいくのか、どこを狙ってくるか楽しみです。
書込番号:26160154
3点

私は ゴーン さんに代わって
出てきた E51がすごい 斬新でかっこよかった。
まあ 結果的にマイナーチェンジで 失敗ましたか
私は今回のフルモデル それに似た そんな感じがしますね。
マーチ新型。他いろいろ出てきそうですけども どれも デザインは良さそうな気がするのは私だけでしょうかね?
プリウス とかに比べてもやっぱりまだいいデザイナーが日産にはいるのかな?
書込番号:26160505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

思い出しました
キックス の新型デザイン洗礼されてるしこのイメージで出てくるんでしょう。
キューブなども出て来たら面白いだろーな。
いすゞは良かったけどホンダ、トヨタデザインが嫌い、地味
書込番号:26160531
0点

んc36改さん
E51型素晴らしいですよね。
中村シローさんのデザインなればこそです。
メーカーナビの液晶画面は今に通じる斬新さ。
回転対座シートは涙ものでした。
外見はティザーので合格なので
中身のひろびろが担保されていれば、
広く受容されるでしょうね。
ネックはホンダからもマスコミからも
酷評されたイーパワーです。
iD4に期待してますが、発売が無いようなら、
私もエルグランドにしたいですね。
ガレージにビッグサクラとスモールサクラ並ぶかも。
書込番号:26161002 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

訂正
iD4ではなくiDバズでした。
書込番号:26162089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>関電ドコモさん
相当売れると思いますか!?
あたしはなんやかんやアルヴェルには勝てないかなって思ってます
イーパワーにフォース、、、650万くらいするんですかね!?
書込番号:26162257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MIG13さん
同じ思考ですね
エクストレイルでもその台数なんですね!
ノート、セレナはどうなんでしょ!?
悲しいですが、なんやかんや
エルグランドは、アルヴェルには勝てないと思います
アンチでもなんでもありません、
実際日産ばかり、所有乗り換えております^^;
ミニバンはアルファードからセレナ、エルグランドE52に乗り換えましたが。
書込番号:26162259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勝とうなんて思ってないでしょ メーカーも
実際 ほんまにそんなに売れても作れないでしょ
万が一 できても ポンコツ 不良不良
ただまぁ 利益は出るでしょうね エルグランドなんか売れたら
結構これから出てくる 日産車 期待はできそう。
これでも社員の給料もいいみたいです。(笑)
トヨタと違って売ってやってる。
販売店に売らしてやってる。
そんなメーカーが一つぐらいあってもいいと思いますけどね。
書込番号:26162393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いちおう日産も市場調査しているはずですので、多少は
売れると考えているのでしょうね。
日産にも,大型ミニバン?が星占いという客層もいるはずで。
商用車のバンクラスも、トヨタが圧倒的に強いですね。
ハイエースは、よく見るが、キャラバンは、あんまり見ないです。
書込番号:26162922
1点

>彩音カタリストさん
ノートやセレナは良く売れてますよ、毎月の販売台数のベストテンの常連さんです。
エルグランドはアルファードに勝てないでしょうけど別に勝つ必要は無いでしょう、毎月2000台程度売れれば商業的に成功じゃないですか?販売台数目標も恐らく月2000台程度でしょう。
書込番号:26163249
1点

現行のエルグランド リッター6ぐらいじゃない
それでも 売れてるんだから それの方が奇跡じゃない。
それ考えたら バーゲン プライス
市場調査してたらもっと早く出てくる(笑)
ただこんだけ遅く出てくるなら それなりの理由があるのかな?
セレナと同じぐらいの燃費ならどっち買うか考えるでしょ
奥さんにデザイン受けたら間違いなく売れるでしょう?
確かに大きくて取り回しが辛いけど 今便利な装置がついてるから全然普通に走りますよね。
書込番号:26163389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご近所さんがアルファードだらけの人には良いかも。
書込番号:26163396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もはや、日本全国新旧アルベルだらけです。
そう言う意味では日本全国で購入者ありかも。
アルベルプラグインハイブリッドは
電気だけでも走れますので経済的でも有ります。
新型イーパワーは燃費良さげです。
phevは補助金あるので、東京ではお得に買えます。
どちらにするか迷いますね。
補助金もらうと4年間縛りがあるので。
書込番号:26163518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

e - POWERが出てきた時は 私はこれは日産逆転さよならホームランかなと思ったけど
そうでもなかった(笑)
今回もし高速の燃費が改善されて
万が一 デザイン 含めアメリカに認められたらひょっとしたらひょっとしますよ
EV 車で失敗しましたけど。。。
書込番号:26164009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新型エルグランドの肝は
スリーサイズだと感じます。
それこそ威風堂々なサイズなら良いのですかね。
楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:26164627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
ディザー見て思ったのですが、どこかE52の面影が・・・
・思ったほど全高が高くない。
・グリルの厚みもそれほど無い。
まさかのビックマイナーかと疑いましたが、フロントガラスの上端が現行とは違い、だいぶ上にあるなど骨格は違うようです。
なお、日産セールスマンの話では、本社の人間から、ディザーは実車とは少々異なる旨の話もあったとのことです。
そう言われて、改めて決算時の大型ミニバンの写真を見ると、バンパー下部の開口部など違いがあります。(バージョンが異なるのか?)
まあ、今後情報が公開されていくわけですが、期待が高まりますね。
書込番号:26170522
2点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
何年も前からずっと新型が出るぞ!出るぞ!という情報が流れているけど妄想記事ばかり。
今の状況で本当に新型が出ると思いますか?
自分は現行型で生産終了だと思います。
その理由は、ライバルと競える車が出来上がったとしても
リセールの悪さが改善するとは思えない → 負けが見えている勝負だからです。
12点

でるかもしれないし
でないかもしれません
書込番号:25305241 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>リセールの悪さが改善するとは思えない
理由は?
書込番号:25305360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

日産車でリセール良いのって、GT-Rくらいじゃない?
書込番号:25305368
7点

FRとして先祖返りした場合、アルファードとまた別の個性で戦えるかも。
書込番号:25305369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初代のE50が当時のテラノR50のシャーシで造ってきたから、現行のT33のプラットフォーム使ってE53(仮称)がE-POWERで出ればいいな!。
妄想かも。
書込番号:25305442
9点

>薬味ねぎさん
エクストレイルの E - FORCE をベースとした 仕様で登場すると思いますね。
エルグランド だけでは勝負できませんので デリカとの兄弟車として登場する可能性が高いと思います。
両車種とも 登場から10年ほど経ちますので、発売するタイミングとしてはちょうどいいのではないでしょうか。
書込番号:25305443 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

NV300をエルグランドの代わりに販売すればいいのでは。
書込番号:25310996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

次期エルグランドのインテリアはアリアをベースにした未来志向。
アルファードは正直、正統派進化でしたね。
この対決、エルグランドの方が価値だと思います。
走行性能もエクストレイル以上のトルクでかなり期待できる進化。
課題は価格。
900万からのスタートでしょう。
書込番号:25311146 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

新型エルグランドの高級版をインフィニティーロゴつけて売れば結構話題&売れると思います。
自分もそうですがあのNISSANのロゴがダサくて敬遠している層が結構いると思うので。
書込番号:25313342
3点

出たとしても、アルヴェルのライバルにならないと。
ガソリンとE-powerはいいとしても
+でV6 3.5Lの対抗グレードは設定しないと。
セレナのルキシオンに、エルグランドから乗り換える人はいないと思います。
アルヴェル・エルはステータスですから
実際、ルキシオンはエスティマなどからの乗り換えが多いそうですね。
書込番号:25315558
2点

>薬味ねぎさん
>自分は現行型で生産終了だと思います。
その理由は、ライバルと競える車が出来上がったとしても
リセールの悪さが改善するとは思えない → 負けが見えている勝負だからです。
私も新型エルグランドは無いと思います。理由は
・ライバル並みの車を作るのは困難
VCターボ+e-powerに一定の競争力はあるが、
適当なプラットホームが無い
・Lクラスにはブランド力重要だが、今の日産には無い
・リセールの回復には長い年月(実績)が必要、、
一時しのぎエルグランドにリソース(人、金)を投入するくらいなら、生き残りのために世界で勝負できるBEVの開発に注力すべきだと思う。
書込番号:25363732
1点

今日、営業さんから、今年中に新型エルグランド完成と内うちの発表あったと聞きました。楽しみですね。大っきくなるようですよ。e-powerだけが良いと思いますが、どうなるか?プロパイ2.0、e-4ORCE搭載でしょうね。面白くなりそう。
書込番号:25403575 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

CMソングは、小田和正で良いかも。
書込番号:25416101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディープパープルのハイウェイスターだと嬉しいなぁ。
書込番号:25416143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>薬味ねぎさん
あっという間に2026年になり、新型エルグランドの登場ですね。
ワクワク感とドキドキ感が入り混じった気持ちです。
斬新なデザインになるか、それともデリカベースのSSUVのデザインなのか予想はできません。
書込番号:25635323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉〉今日、営業さんから、今年中に新型エルグランド完成と内うちの発表あったと聞きました。楽しみですね。大っきくなるよう
残念、出なかった。
書込番号:25734254
1点

>orangeさん
おそらくまだデザインの選定中だと思いますので、フルモデルチェンジでの発売は2026年の予定ですね。
欲しい人はそれまでお金を貯めることが肝心です。
書込番号:25735172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

妻が乗っているセレナを高価格で売却し、新型エルグランドへ買い換えることも楽しみが増える手段ですね。
新型エルグランドならば帰省の時にも、今よりゆっくりと帰ることができそうです。
ヴェルファイア、アルファードは目撃をしない日がないぐらい売れているので正直、目新しさはないです。
さすがに 新型エルグランドはアルファードを超えた橋の性能を持つ車となるでしょう。
来年発売されると嬉しいですが あと2年はかかりそうですね。
書込番号:25738718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2026年ですか。
エルグランドを待ってみるかな。
次期スカイラインでも良いのだけど。
リャンメン待ちにするかな。
書込番号:25882341
0点

>薬味ねぎさん
https://bestcarweb.jp/news/scoop/1117369
によれば、日産から
・2025から2026年の間に 第3世代 e-powerを搭載した大型ミニバンを発売予定
と発表されたようです、新型エルグランドですよね。
第3世代 e-powerでの改善点は解りませんが、VCターボは
・より定点運転に近づける
・高効率領域を拡大する
という改善をするようです。
アルファードの売れ筋が純ガソリンであるように、このカテゴリは省燃費が必至ではないよなので、VCターボ改+e-Power で勝負になりそうですが、、、
書込番号:26074177
0点

社運をかけたエルグランドの登場
通勤車には贅沢すぎるかもしれません。
でもこだわりの仕様で登場するでしょう。
価格は未知数です。
1000万超えも無いとは断言できません。
書込番号:26074372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



2023年秋頃にデビューすると噂されてるエルグランドですが、
e-powerということで、e-powerイメージカラーのオレンジがエルグランドでも出るのでは? と期待してます!
ノート、エクストレイル、セレナ
のあのオレンジをエルグランドでも是非!!
大型ミニバンではあんまりオレンジないですよね?
オレンジ色のエルグランド楽しみです!
書込番号:25237131 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あと数ヶ月で終売のはずが価格改定したということは、今年のFMCは消えたか?
書込番号:25237137
2点

もはや死に体状態ですけど、必死になって牙城を守ってるといった感じです。
高額車両です、まだまだ現役で売り上げに貢献されるのでしょう。
書込番号:25237204
1点




契約おめでとうございます
私も検討中です 価格上げ前のタイミングで良い契約条件期待できるでしょうか?
差支えない範囲で教えてもらえますか?>ヤジマくんさん
書込番号:25176307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今年末にFMCとの噂の中で値上げなんですね。
書込番号:25176367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちびグミさん
付き合いが長く
〇〇に昇格された方が担当でしたので
同じようなお値引きが期待できるかはわかりませんが
250ハイウエイスターSアーバンクロム7人乗り 2WD
オプション
アラモニ
ETC2.0
オリジナルナビ
フロアカーペット
5yearコートプレミアム
メンテプロパック54
Gp保証
希望ナンバー
ガソリン満タン
約58万程度の値引きでした。
本当かどうかわかりませんが
役員決済でした
オプション内容で
担当が見てたらばれちゃうかもw
前車はプレミアムアーバンクロムでしたが
ほぼ同内容のオプションなのに前回よりも高いお買い物となってしまったのは
このご時世では仕方ないかもしれません。
ご健闘をお祈りいたします!
書込番号:25176369
1点

>北に住んでいますさん
FMCのお話は出てこなかったので
わかりかねますが
話しぶりからは無さそうでしたよ。
騙されてるかもですがw
1割=約40万ですからね
もし新型でても
お得に買えたと納得しています。
書込番号:25176379
0点

貴重な情報ありがとうございます
同じ条件はないと思いますが何とか頑張りたいと思います
オプションはほぼ同じ内容に思えるので近い条件を期待して行ってきます>ヤジマくんさん
書込番号:25176429
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
エルグランドのリアデザインについて
個人的な要望を書きますが、エルグランドのリアデザインカスタムしている方の多くが以下のようなデザインを希望しています。
リアのテールランプを全灯火にしてください!!
ウィンカー、バックランプは上手くテールランプに組み合わせてください!!
左右両端下部についているブレーキランプ、バックランプ、ウィンカーは廃止してください。
日産自動車さんは、灯りがつきそうでつかないダミーのテールランプデザインを多くの車で採用されていますが、ダミーの部分も点灯すればいいのになと思って点灯するカスタムされてる方が多くいらっしゃるのをご存知でしょうか?
私は日産車オーナーではありませんが、日産車はダミーテールランプの部分も点灯すればカッコイイのになあと思いました。
エルグランドのフルモデルチェンジがあるならば、その時は、よろしくお願いいたします!!
書込番号:25062377 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これ ひっかかるのでは
(平成8年1月31日以前に製作された車) 照明部の中心の高さが地上2.0m以下、最外縁は車の最外側から400mm以内
書込番号:25062584
2点

販売終了になる可能性の方が高いかも...
書込番号:25062652
1点

>エルグランドのリアデザインカスタムしている方の多くが以下のようなデザインを希望しています。
標準になったらカスタムの特別感がなくなりがっかりかも
それよりエルグランドもアルヴェルもリヤ全体のアウトラインの寸法パンパン感をなんとかして欲しいと思う
51系エルグランドや25系セレナとかの斜め後ろから見たデザイン良かったと思う
書込番号:25062659
2点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,826物件)
-
エルグランド 期間限定販売◆ユーザー買取◆ドラレコ◆ディーラーオープンナビ◆左側パワースライドドア◆スマートキー◆ウィンカーミラー◆電格ミラー◆ETC◆フォグランプ
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 154.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 333.2万円
- 車両価格
- 319.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.9万km
-
エルグランド 250ハイウェイスタープレミアム メーカーナビフルセグTV後部座席モニターETC両側電動スライドドア全周囲カメラ左右シートヒータドライブレコーダー純正アルミ電動シート電動リアゲート
- 支払総額
- 257.0万円
- 車両価格
- 247.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 62.8万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.0万km
-
- 支払総額
- 295.9万円
- 車両価格
- 283.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
24〜540万円
-
17〜589万円
-
25〜557万円
-
17〜499万円
-
24〜699万円
-
15〜445万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
エルグランド 期間限定販売◆ユーザー買取◆ドラレコ◆ディーラーオープンナビ◆左側パワースライドドア◆スマートキー◆ウィンカーミラー◆電格ミラー◆ETC◆フォグランプ
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 154.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 333.2万円
- 車両価格
- 319.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
-
エルグランド 250ハイウェイスタープレミアム メーカーナビフルセグTV後部座席モニターETC両側電動スライドドア全周囲カメラ左右シートヒータドライブレコーダー純正アルミ電動シート電動リアゲート
- 支払総額
- 257.0万円
- 車両価格
- 247.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 62.8万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 295.9万円
- 車両価格
- 283.9万円
- 諸費用
- 12.0万円