エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜724 万円 (1,838物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6684件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全627スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年6月5日 16:02 |
![]() ![]() |
14 | 10 | 2012年5月27日 11:45 |
![]() |
7 | 7 | 2012年6月3日 09:08 |
![]() |
40 | 7 | 2012年5月23日 21:15 |
![]() ![]() |
51 | 12 | 2012年5月25日 13:21 |
![]() |
7 | 6 | 2012年5月22日 18:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いつもお世話になっております
また質問させて下さい
カーウイングス対応の携帯電話でないのですが、あるページから出来る方法を見つけました。私のスマホはGALAXYSU(SC−02C)※ドコモです。
ご存知の方もいらっしゃるかもですが
http://s.webry.info/sp/colonel-air.at.webry.info/201109/article_2.html
「PdaNet」というアプリを入れることでBluetoothでのハンズフリーだけではなくデーターも入手出来るようになりました。
そこで2つお聞きしたいのですがよろしくお願い致します。
@このデーターの通信料はスマホ(使い放題)なら別途料金はからないでか?
Aカーウイングスでのメール受信は携帯メールも出来ますか?
皆様、お忙しいかと思いますがアナログ人間ですが(苦笑
どうぞよろしくお願い致します。
1点

ドコモはイイですね。iphone(ソフトバンクモバイル)はカーウィングスもテザリングもできません (T_T)
docomoのテザリング・・・契約内容によって異なるようですね。下記ページを参考にドコモインフォメーションセンターに念のため問い合わせをしてみた方がよろしいかと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/tethering/
携帯電話のメールを受信・・・試したことはありませんが、取扱説明書には、「メールを受信するには、受信用のメールアドレスをカーウイングスホームページの会員専用ページで登録する必要があります。詳しくはカーウイングスお客さまセンターへお問い合わせください。」「メールの本文は、全角文字で約1000文字まで受信できます。受信可能な文字数を超えた分の文字は表示されません」と書いてありましたよ。まずは「カーウィングスお客様センターへ電話」ですね。
書込番号:14633908
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
いつも口コミ参考にさせてもらってます。
スタイル、 乗り心地 、オナーになった満足度
など不満が余り無いのですが、唯一気になる所と言えば、フロントグリル中央にある日産
マークなのですが、皆さんはどうですか?
そこでグリル交換を考えているのですが、どうも気に入ったグリルがありません。
と言うか私は社外品のグリルよりライダーのグリルがめちゃくちゃ格好良いと最初から思っていたのですが、とてもライダーには予算的に手が届かずHSにしたのです。こんな私が
考えつくのは皆さんお察しの通りライダーの
グリルとの交換ですか、ここで質問です。
ライダーのグリルに交換する場合加工無しで
ポン付けで交換可能でしょうか?
またHSをグリルだけライダー仕様にするのは
タブーな事なのでしょうか?
皆さんのご意見お待ちしております。
書込番号:14607969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的にグリルの形状(グリルの下端がライダーはなだらかですが、HSは曲線がきつい)が違いますので、ポン付けは無理でしょうね。バンパーごと交換ならイケるかもですね。
書込番号:14608202
1点

youzou36さんへ
カタログでも見て頂くと解ると思いますが
ライダーとHSはグリルのカタチが全然違います。
従いまして、もし交換するなら
バンパー込みの交換が普通です。
グリルのみに拘るならかなりの
加工改造費が必要でしょうね。
まぁ、ライダーグリルとバンパーでもかなりの
費用と思います。
>またHSをグリルだけライダー仕様にするのは
>タブーな事なのでしょうか?
タブーでも何でもないと思いますよ。
お好きに改造してください。
因みに私はHSアーバンクロムですが、個人的には
純正のグリルが気に入っています。
日産マークだけカーボン調の物に交換予定ですが…
書込番号:14608214
2点

先ほどのレスに付け足しですが、もう少し詳しく言いますとグリル下端の左右の部分です。
書込番号:14608225
0点

私はHSアーバンクロムのホワイトですが、日産マークのロゴをアーバンクロムの色と同じに変えました。
グリルと同じ色になり、非常に気に入っています。
ロゴの色を変えるのも一つですよ。
書込番号:14608789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去にも同様の質問がありましたが、みなさんも仰るようにライダーのグリルの下部形状とHSバンパーの上部形状が違うのでスッキリとは入らない(ポン付けは不可)と思います。
どうしても入れるならバンパーも変える必要があります。
書込番号:14608898
2点

主殿
バンパーの交換は必要で、福澤さんが30人くらいの集団喪失になるみたいですよ。
オプション含まないで、なのでかなり高額になると思います…
ちなみ、BLでも価格は同じです。
グリルだけだとお手頃価格ですが、約20品も取り寄せになるそうです(>o<)
書込番号:14608919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみに社外品ですが@「アドミレイション」A「エクスクルーシブ ゼウス」B「エイチスタイル」などから交換グリルが出ています。
@http://www.admiration.ne.jp/search/elgrand52/index.html
Ahttp://www.mzspeed.co.jp/zeus_aerodynamics/main.asp?CID=153
Bhttp://www.h-style.co.jp/products/nissan/elgrand1012/index.html
販売価格はメーカーの定価で4から7万円位ですので販売価格はもう少し安いと思います。
ご参考まで。
書込番号:14609002
3点

日産マークの部分+αくらいなのもありますね.
Kenstyle D-Linerグリル&ヘッドライトガーニッシュ
http://www.kenstyle.co.jp/special/elgrand/
書込番号:14609252
2点

皆さん返信ありがとうございます。
ポン付けはやはり無理ですか。バンパー交換以外に
部品も20点ほど必要とのこと。費用も30ほどとかなり
ハードルが高いですね。やはり無理してでもライダー
にすればよかったかな〜(>_<)
社外品でライダーに似たタイプのH-STYLEのグリル
に交換しようかな。
書込番号:14609333
0点

30も掛かるかね?
せいぜい15くらいじゃね。
ディーラで部品調べてもらってきちんと見積もりしてもらった方が良い。
書込番号:14610761
0点



E52エル3.54WD乗りです。
口コミ欄をよく利用させていただいています。
また、よき情報などがあればと思い書き込みました。
エルを購入してもうじき1年が経過しようとしています。1年点検の案内がきたので、そろそろ行こうかと思っていました。 1年点検とは別にオイル交換はいつもディーラー以外で行うことにしているので(オートバックスに行くのが楽しみなので)また、その前に結構走った後だったので行きつけのオートバックスでオイル交換をしました。 オートバックスでは結構しっかりとやってくれます。
長くなりましたが、オートバックスでのオイル交換時に、「エアコンプレッサーオイルからオイル漏れ(エアコンプレッサーオイル)していると思われる」 との事、と言われリフトアップしてくれてその個所を見せてくれました。オートバックスの整備士さんからは「1年点検も近いですし早めにディーラーさんで点検を受けたほうがいいですよ。補償の範囲ですから」と説明を受けました。
早速、当日にディーラーに持ち込みました。只今入院中です。
同じようにエアコンプレッサーオイル漏れの症状があった方などユーザの方の情報があれば参考にさせて頂きたく思います。
よろしくお願いします。
2点

ダンロップファルケンさん こんばんわ。
現在までにその様な申告は受けていませんが、私の場合オイル交換も含めて点検はすべてDで実施しているので漏れていてもこっそり治されたら分からないですね。
(今のところ、私のはその傾向はなさそうですけどね。)
車庫の床面確認などにてオイル漏れ跡の確認をするようにするとよいですね。
書込番号:14612315
1点

teddy bear 2009さん。
ありがとうございます。
エル入院したその日のうちに点検して、状況をその日のうちに連絡すると言った営業担当からは結局2日たっても連絡なしです。明日中に連絡無ければこちらから連絡してはみますが、何だかがっかりです。以前Y32シーマで、故障が多く二度と日産はやめようと思ったのですが、今回の対応いかんによっては自分の愚かさと日産離れは確実となりそうですね・・。
書込番号:14612704
1点

>エル入院したその日のうちに点検して、状況をその日のうちに連絡すると言った営業担当からは結局2日たっても連絡なしです。
とんでもない担当者ですね。
お客も車を預けて不自由しているのだし、せめて言った事は守ってもらいたいですね。
連絡をしないなら、その日のうちに連絡するなんてなぜ言ったのでしょう。
その場逃れで適当な事を言わない方が良いと思います。
書込番号:14615609
1点

teddy bear 2009さん。
返信ありがとうございます。
私もクレーマーみたいになりたくもありませんし、日産がゴーン体制で奇跡的な復活を果たしグローバル企業になり、過去とは違う車造りをしていると好評化しています。販売会社は別資本としても日産の商品を販売しているのは、客としたら販売会社=日産となってしまいます。
工業製である以上不具合も発生するでしょうから、当日エルを持ち込んでも状況説明と1年点検を同じくして申し込みました。普通に対応しましたから、自分の接客での言葉をどこか安心して忘れでもしたのでしょうか??
私はそういうのはいつしか自然と去る対応をしていこうかと思います。結果は他の口コミの方の参考のためにも投稿していきたく思います。
書込番号:14616489
0点

>販売会社は別資本としても日産の商品を販売しているのは、客としたら販売会社=日産となってしまいます。
私は、2010年9月よりE52に乗っています。
日産は、日産資本(直系)の販売店があります。当然ながら別資本の販売店もあります。
私は日産資本の販売店(1店舗のみですが・・・)の対応しか知らないので何ともいえませんが、何かあった時のためにと営業マンが個人用の携帯番号を教えてくれました。今までの不具合としましては、エアコンの外部のにおいセンサ−?が機能しなくなりましたので交換してくれました。
ちなみに常のメンテナンスは地元のモ−タ−スでと了承済みです。
書込番号:14622925
1点

様々な意見ありがとうございました。
今日、日産の営業マンから連絡があり「遅くなって申し訳ございません」と共に連絡が遅くなった理由も説明してくれました。 結果、エアコンプレッサーからのオイル漏れの症状は、漏れたオイルを拭いて2〜3日様子を見たそうですが、漏れの確認は出来なかったそうです。それが連絡が遅れた理由との事。
大事なことはここからですが、「補償の範囲なので交換させて頂きます」との誠意ある対応でした。日産・販売店・営業マンに批判的になってしまいましたが、今回の出来事を最後まで投稿するとの信念でしたので、ご意見頂いた方はじめ、ご迷惑不快な思いをさせてしまいました。
次の愛車も日産で検討できそうですし、エルを買って本当に良かったです。
書込番号:14623149
0点

自分に置き換えてみると私は良いセールスに恵まれたと実感します。
snowbundさん同様個人携帯の番号とメアドを教えてくれましたし、プライベートな事でも相談にのってくれますし、可能な事なら行動も起こしてくれます。
ですが、こうなるまでにはいろいろと歴史があり、最初からそうだった訳ではなかったです。
ダンロップファルケンさんも良い歴史を築いてください。
お車は不具合部の交換で直りそうですし、不信感が拭えてよかったですね。
書込番号:14635789
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
もうすぐ納車してから2ヶ月がたちます。
先日の日曜日、走行中に減速したくてギアをマニュアルモードにしようとしたところ、まったく反応しない。パネルの表示もDのまま。ディーラーに持って行ったところ、やはりマニュアルモードの反応がない状態でした。納車直後はちゃんとできてたのですが。ディーラーで無償修理はしてくれるのですが、こういうことってよくあるのでしょうか?まだ納車して2ヶ月弱なのでガッカリしてます。
書込番号:14594376 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

原因はシフトノブの位置をMに切り替えてもスイッチの接点不良でMの位置を認識出来なかったのだと推測します。
このような事例の異常は滅多に発生しないでしょう。
又、車種は異なりますが購入して9年以上経過した私の車でも一度も発生していません。
尚、異常原因が前述のスイッチの接点不良なら比較的簡単に修理出来そうですね。
保証期間内の故障で無償修理ですし、そんなにガッカリするような事でも無い思いますよ。
書込番号:14594836
7点

マニアルモードに出来ないのは、初期不具合だと思います。
まだ納車後2ヶ月ですので、ディーラーに持ち込んで状況を説明すれば、保証修理して貰えます。
別にカッカリする必要はありません。
直ぐにデーラーへ持ち込んで下さいね。
書込番号:14594875
6点

運が悪かったですね。
マニュアルシフトの接触不良かと思いますが、私はあまり聞いた事ありませんので滅多にない事だと思います。
無料修理は当然ですが、早く治ると良いですね。
書込番号:14594892
6点

がっかりすることないとみんな言いますが、がっかりしますよね!まだ数ヶ月ですよ!高い買い物なのに。日産の対応が見ものです
書込番号:14595792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして。E52歴約1年半です。
私は、車ではありませんが、ある大型機械を扱っております。
機械は、はっきり言って完璧なものは残念ながらありません。
どんなものでも、その大小は別にして、不具合は発生するものです。
新しい物でもです。
幸い私の車は、いまだ不具合は発生しておりませんが、今回のスレ主さんの
お気持ちは理解できます。
ただし、日産側も当然ですが無償修理とすると言うことなので、今回はそれで良しと
してはいかがでしょうか?
文面からは、詳しくは判りませんが、ディーラーの対応にも落ち度は無いように感じます。
今後も色々な不具合があまりにもたくさん頻発するようであれば、その時は、
ガツンと言ってやってください。
書込番号:14596035
10点

皆さま、ありがとうございます。
ディーラーもきちんと対応してくれましたので今回は仕方ないと思います。
今まで5台ほど乗り換えてきて日産車は初めてだったのですがこんな不具合のようなことがなかったので。たまたまハズレだったのかもしれませんが、正直なところ日産ってこんな感じか!というイメージをもってしまいました。日産に乗ってる皆さま申し訳ありません。
書込番号:14597180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
納車して1ヶ月半で2500キロ程乗りました
ふと駐車場の地面を見ると濡れてたので車の下を覗くとオイル漏れしてました
オイルも半分減っていました
すぐDへ行き見てもらうと、こちらに非は無いとの事でした。
修理する事になりましたがエンジンを新品に載せ変えらしいです
僕はあまり車の事に詳しく無いので整備士の方に詳細を聞いても分かりませんでした
一応Dからはサービスでメンテプロパック30を
付けてくれます車検付では無いですが
そもそも他の部品の不良ならまだ良いのですが
新車で買って1ヶ月半でエンジンを丸ごと替えるような不良がどうなのかなと思っています
このような場合は新車差し替えにはならないでしょうか?
Dに聞いたところそれは無理みたいでした
メンテプロパックのサービスで良しと思うべきでしょうか?
皆様はどうお考えですか
御意見お聞かせ願います。
書込番号:14591715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ピッピッパ〜さん
私もE52に乗っていました。新車購入二週間でエンジンに不具合が出て相談しましたが、知らない、うちのせいではない、と、ノラリクラリの対応をされました。お客様相談室にも相談しましたが、購入したお店に言ってください!の一点張り。改めてディーラーに相談したが、うちの責任ではないと突っぱねられました。この態度に呆れて、悔しいですが他の車を購入しました。損しましたが。もう今後一切日産車は購入しません。
書込番号:14591875 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>僕はあまり車の事に詳しく無いので整備士の方に詳細を聞いても分かりませんでした
ディーラーの説明がわからなければ、原因と対策の内容を、文書で出すよう
すぐに要求すべきです。
原因が、メーカーの製造上の不具合なのか、ディーラーの整備の際
の問題なのかで、責任の所在が変わります。
当然、今後の交渉の相手も変わります。
新車でエンジン交換という重篤な不具合ですから、車両交換の要求を
しても、おかしくないと思います。
ただ、ディーラーも、簡単に応じる訳はないので、原因と責任の所在
をはっきりさせなければ、交渉になりません。
それにしても、オイル漏れでエンジン乗せ換えっていうのは、
驚きました。
オイル減で、エンジン焼きつき?
警告灯が点灯しなかったですか?
オイルが半分になっていたのは、どうやって判ったのですか?
書込番号:14591957
4点

返答ありがとうございます
オイルが半分減ってるのを気付いたのは
Dに行く前にタイヤ館に用事があってそこで見てもらいました
オイル漏れの原因はたしか何とかシリンダー辺りから漏れてるらしく、そこを触るのに色んな部品交換などが掛かるらしいのでエンジンごと替えるみたいな事を言ってました
やはり新車交換の方を強引にでも持って行く方が良いのでしょうか?
せっかくの新車気分が無くなりショックです
書込番号:14592340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お気持ちは分かりますが、新車交換は難しいと思いますよ。
今回のケースは、俗に言う「ハズレ品」が来てしまったでしょう。
こういう事があるので、メーカー保障があるのだと思います。
もちろん、無償修理ですよね?
でも、1ヶ月半では落ち込みますよね。
うまく気分を変えて、これからもエルグランドを楽しんで下さい。
書込番号:14592528
6点

ai3riさんのご意見に賛同します。
妥協点の提案しか出来ませんが、不具合内容はエンジンオイル漏れで、どこから漏れたかはエンジンからです。
そのエンジンを修理でなく、交換するのですからできる限り最善の策をとってくれたと考えられないでしょうか・・・。
いい車だと思います。
大事に乗ってあげてください。
書込番号:14592858
5点

スレ主さん、不具合車両残念ですね。
新車購入後、1.5か月、2500km場合、一ケ月点検で発見できる不具合でなく、また、ディーラでは、オイル交換、フィルター交換以外していないと推定しますので、ディーラーの不具合でなく、メーカでの不良部品の組込とか、組立不良としか考えようがないですね。
この場合でも、保証条項からは新車に変更はまずないと思います。
エンジン不具合が原因で事故を起こして車両破損でもすれば別ですが、、、
エンジン載せ替え処理以上の対応はディーラ単独ではできないと思いますし、メーカも応じないと思います。
メンテパック30(車検無)回答はメーカーからの指示かもしれませんが、良しとすべきでしょう。
尚、3年保証を5年保証への延長要求はされても良いかと思います。
もっとも、エンジンに関しては、事実上5年保証になっているとは思いますが。
書込番号:14593285
4点

はじめまして。
車の新車への交換はかなりハードルが高いようです。
非常に頭にきますが、外れ車であった事が不運でしかありません。
ちなみに私も外れE52に乗ってますのでお気持ち十二分にわかります。
書込番号:14596432
2点

>やはり新車交換の方を強引にでも持って行く方が良いのでしょうか?
お気の毒ですが、交渉事ですから、ディーラーやメーカーが要求を認める
かどうかは、やってみなければわかりませんし、時間や手間や、精神的
ストレスも伴うと思います。
今後、エンジン乗せ換えを完璧にやってもらい、そのまま乗るか、
時間をかけても交渉するかは、ご本人の思いによるとしか申せません。
しかし、買った車に製造に起因する重大な瑕疵があったのは事実と思われるので、
それについて、原因や対策、対策により問題は生じないことを、
メーカー(又は、窓口としてのディーラー)は説明する責任がある
でしょう。これに関する文書を要求すべきです。
担当整備士の口頭説明だけでは、記録も残らないし、責任の所在
も不明確なままで有耶無耶になります。
また、エンジン交換するとしても、修理期間、その間の代車や、修理後の点検
などの細かい条件を、文書で出させ、納得してから修理を進めることをお勧めします。
書込番号:14597215
2点

皆様、沢山の返答ありがとうございます
とりあえず原因、対策の詳細を書いてもら事になりました。
あまりクレーマーになりたくないのですが
エンジン載せかえになるとチョトって感じです
普通、車を買ってエンジンを載せ替える事が有る時は、その車は廃車にする時かなと思います
たった1ヶ月半で、この様な事が起こるのは
やはり考えさせられます
しかしながら出来るだけ紳士的対応をとっていきたい次第です
今は、もう一度新車の差し替えを要求しております
台車で同じエルグランドを貸して頂いておりますが、なんと走行450キロで新車でした
気を使いますがDの誠意は感じます
とりあえず自信が納得いくように頑張ってみます。
書込番号:14597405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

調べてみたら現行のエルグランドは日産車体九州という日産車体の子会社で作られているのですね。
書込番号:14600965
1点

おはようございます。
そう、エルグランドは日産の中でも最新鋭の日産車体九州で生産されています。
NISSAN PUREMIUM FACTORYというやつですね。
シーマ、フーガ、Z、スカイライン、ムラーノと並んで、日産が誇る高級車の中の1台ですね。
ではでは。
書込番号:14602515
5点

車は所詮、消耗品ですし
エンジン載せ換えて直るんならそれでそれでOKだと思うけどねー
新車を要求する気持ちが理解できないなー
ボルトとかビスを外してエンジンを交換してエンジンが新しくなるならそれで納得できないのかなー
ボディーを切断したり板金するんじゃないのになー
書込番号:14603118
8点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
前回の書き込みにコメント頂きありがとうございました。
ようやく納車が今週末となり、楽しみで、あてもなくカー用品店に行っては買いまくってる俺です。
先日散歩してたら、アイラインいれたエルグランドをみかけました。凄くかっこいいなと思い、今日アイラインのフィルムを買ってきました。
もし、アイラインをしている方いたら、どんな風にはってるか参考にさせて下さい。
ヨロシクお願いします。
0点

フィルムなら、いろんな車種でライト下側に貼っている方が多いですね。
でもディーラーの場合、フィルムが光軸に被ったりすると点検などがNGになる場合があります。
その点は気をつけて下さいね。
書込番号:14589613
2点

早速コメントありがとうございます。
Dにも言われました。車検に引っ掛からないようにって。
見かけたのは、縦に張ってたような感じでした。
書込番号:14589636
0点

光軸(ヘッドライトに光軸点有ります)にかぶらなくても照射内にフィルムがかぶると確実に車検通りません。
書込番号:14589899
2点

ヘッドライトは白色、淡黄色と規定されているのでフィルムが着色されていて透過した光が規定の色以外だと車検不適合になりますよ。色が規定内で光量、光軸が出れば違法にはならないはずですよ。その他の灯火には色の規定がないので独自に発光するイカリングやイルミネーションは色の規定はなかったはずです。
書込番号:14589966
2点

AS-Pさん、haruno2010さんコメントありがとうございます。
納車まだなんで、パンフをみながら、創造して楽しんでます(^-^;
かぶらないようにサイドに張ろうかなと、、、
書込番号:14590015
0点

>Dにも言われました。車検に引っ掛からないようにって。
そうですね、私の行きつけのDでは不適合部があると、それが改善されるまで乗り入れ禁止になっちゃいます。
下記はシルクブレイズさんのメーカーサイトです。
E52用の色は2色、形状タイプは3種類紹介されている様です。
ご参考まで。
http://www.kspec.jp/silkblaze/catalog/exterior/eyeline/eyeline_film/index.html
書込番号:14592733
1点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,838物件)
-
エルグランド ライダー ブラックライン 黒本革シート 車検整備付き 1年保証 ナビ フリップダウンモニター アラウンドビューモニター 両側パワスラ クルコン パワーシート シートヒーター
- 支払総額
- 107.5万円
- 車両価格
- 97.5万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 12.7万km
-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 258.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 228.2万円
- 諸費用
- 21.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 59.2万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 19.3万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 16.5万km
-
- 支払総額
- 228.3万円
- 車両価格
- 212.2万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
24〜484万円
-
24〜578万円
-
26〜553万円
-
13〜499万円
-
29〜778万円
-
15〜445万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
エルグランド ライダー ブラックライン 黒本革シート 車検整備付き 1年保証 ナビ フリップダウンモニター アラウンドビューモニター 両側パワスラ クルコン パワーシート シートヒーター
- 支払総額
- 107.5万円
- 車両価格
- 97.5万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 258.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 228.2万円
- 諸費用
- 21.7万円
-
- 支払総額
- 59.2万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 19.3万円
-
- 支払総額
- 228.3万円
- 車両価格
- 212.2万円
- 諸費用
- 16.1万円