日産 スカイライン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > スカイライン

スカイライン のクチコミ掲示板

(6099件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スカイライン 2014年モデル 1309件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン 2006年モデル 213件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン 2001年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン(モデル指定なし) 4564件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スカイライン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スカイラインを新規書き込みスカイラインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ131

返信86

お気に入りに追加

標準

四人乗りが快適な車は何でしょうか?

2023/11/09 22:33(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン 2014年モデル

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

困ったなー、乗る車がないよ。
来年の車検に乗り換えるつもりですが、車がなくて困っています。
最初はスカイラインを考えていたが、YouTube などを見ると、後席の乗り心地が悪い。
まあ、スカイラインは飛ばし屋の車だからねー。後席は考えていないのでしょう。

今はセドリックに乗っているのですが、後継車がフーガだと言ってるが、フーガは嫌いだ。マークが悪い。楕円という完全形に切れ込みを入れて「欠陥楕円」にしている。
これは欠陥車を暗示しているのか?
案の定、嫌われて、売れなかった。
当たり前だ、欠陥楕円なんて買うものか。タダでも乗りたくない。
そしてフーガは苦海に沈んだ。

あららー? 乗り換え車が消えてしまったよ。
スカイラインは良い車だが、乗り心地では、特に後席の乗り心地が悪そうだ。
困ったな。四人で出かける時がたまにある。
今のセドリックは年代物だが、それでも後席の乗り心地は良い。
後席の乗り心地が良い車を知りませんか?

スカイライン400Rではダメだろうね。
オーテック・セレナはどうかな?
結局、クラウンになるのかい? 困るなー。
なんとかしてくださいよ、日産さま。

書込番号:25498813

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に66件の返信があります。


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2023/12/27 20:59(1年以上前)

SUVは乗った事がないので、なんとなく気後れするのです。
乗り心地はセダンと同程度によいのでしょうか?
SUVは知らないので、手を出せないでいます。

書込番号:25562867

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2024/02/12 11:48(1年以上前)

昔の雑誌にスカイライン特集が出ていたのでネットで、買いました:
  ベストカー 2023年12月26日号
やはりスカイラインは後継車が出るという予想です:
  スカイライン クロスオーバー
まあ車検にはあと1年ありますからゆっくりと待って見ます。
時期スカイラインが発表されると良いですね。
ダメなら次まで待つという手もあります。
今乗っているセドリックは、意外と長持ちするので、数年なら問題なく待てます。
その間にトヨタISも勉強しておきます。
今はお買い物車がEVサクラで毎日乗り、セドリックはゴルフと遠出専用となったので月4回程度しか乗りません。
ゴルフも3名とゴルフバックが3個入れば良しとします。年なので4人で遠くに行くこともほぼなくなってきた。
先週も50Kmほど離れたゴルフ場に行きましたが3名でした。友人のSUVで、後席のひとつを倒してゴルフバッグを3本積みました。
3名で良しとすると、車への自由度も増しますね。
ゆるゆると日産の動きを待ってみます。

書込番号:25619451

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2024/02/12 18:06(1年以上前)

友人のSUVで50Kmほど遠くのゴルフ場に行きました。3人です。
SUVも乗り心地は良いですね、セダンと変わらない。
ならば、SUVも良しとします。
これで選択幅が一気に広がった。

書込番号:25619956

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件 スカイライン 2014年モデルの満足度2

2024/02/12 18:16(1年以上前)

ES買うんじゃないのかよ

書込番号:25619967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2024/02/20 23:00(1年以上前)

確かにトヨタ車も良いですが、まずは日産で探して見ます。
なにしろ日産40年ですから。
いよいよ無いならトヨタにします。

書込番号:25630458

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2024/03/26 01:05(1年以上前)

そうそう、先日四人でゴルフに行った。
荷物室にゴルフバッグを立てたまま4個横に並べることが出来た。ちょうど最後部に4個並ぶのです。
  手提げカバンは3列目シートを倒して、そこに置いたように思う。
確か日産車だったと思うが、何なんだろうか?
ハイウェイスターかな?
乗り心地派は普通だった。良くはなかったが悪くもない。
日産も探せばありそうですね。
来年のスカイラインと様子をみます。

書込番号:25674810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:52件

2024/03/26 01:35(1年以上前)

日産の大きなワンボックスカーなら,エルグランドだと思われます。
ハイウェイスターは、グレード名ですね。
4人乗りで快適なら、新型クラウンで決まりですね。

書込番号:25674823

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2024/03/27 13:56(1年以上前)

>>4人乗りで快適なら、新型クラウンで決まりですね。

クラウンですか?
確かに良いのでしょうね。
ただ・・・40年間日産なので・・・できれば日産で。
あと数年待ってみます。
セダンに限らず、SUVも良いなと思いはじめました。
すると選択肢が広がるので、なんとかなるでしょう。
いよいよダメならクラウンかレクサスにします。
日産よ、意地で良い車をつくってくれよ。待ってるから。

書込番号:25676678

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2024/03/27 15:30(1年以上前)

>orangeさん
>あと数年待ってみます。

多分待つだけ無駄ではないか、と思います。

ご希望からは基本はセダン(かステーションワゴン)ですよね。絶滅危惧種寸前です。

価格コムで
「セダン・現在販売中・過去5年以内のニューモデル・1000万円以下」
の条件で検索すると日本車8車種、輸入車23車種の様です。

セダン(ステーションワゴン)にこだわるのでしたら輸入車も含めて、日産に拘るのでしたらSUVを対象に探すしかないと思いますよ。

かく言う私も後継車が無くなってしまい宗旨替えを余儀なくされています。

書込番号:25676757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/03/27 16:05(1年以上前)

>セダンに限らず、SUVも良いなと思いはじめました。

そのうちミニバンも良いかなと思ってきますよ

そして時間がたつと
ゴルフももう良いかなと思ったり
家族からもうそろそろ運転は終わりで良いんじゃない

とかなったりして



書込番号:25676787

ナイスクチコミ!3


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2024/04/03 12:14(1年以上前)

>>そして時間がたつと
ゴルフももう良いかなと思ったり

いやー、本当にそうですよ。
俺も団塊の世代だから、ゴルフ仲間が減ってきた。
3人で行ければ良いと思える様になった。
先月も3人で行った。
友人のSUVで、後部座席をひとつ倒して、そこにゴルフバッグを3個積んだ。

いやーSUVは色々あるねー。
ゴルフバグを4個立てて並べられる車もあれば、
  座席を倒して3個乗せる車もある。
3人だと、自由にSUVを選べるね。

皆様のご意見を聞いて考えました。
とりあえず、来年のスカイラインを待ってみよう。
それがダメならSUVにすれば良いのだから。
ゆるゆる行く事にしました。

書込番号:25685033

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2024/07/06 00:13(1年以上前)

ゴルフバックを立てて、4本を横に並べた車がわかりました: セレナ・ハイウェイスターでした。
最近、再び四人でゴルフに行きました。
えー? 日産にもこんなSUVがあるのだ。
高速道路の乗り心地はイマイチだったが、これがオーテック・セレナになれば良くなるのかな? ルキシオンと言う自動運転モデルもあるが、そこまでは要らない。
ゆるゆる探します。

書込番号:25799754

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件 スカイライン 2014年モデルの満足度2

2024/07/06 00:28(1年以上前)

それSUVでなくミニバン
セダンのような乗り心地や走行性能は無理

書込番号:25799769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2024/08/19 01:32(1年以上前)

スカイラインの後継機種が出るのを待とうかなと思います。
2年待つことになると思い、今のセドリックをインチアップしました。タイヤをRegno GR-XV 215/50R17にしたら、高速安定性が良くなり、満足しています。50タイヤは良いな。時速140Kmでも安定いていますし、下道での乗り心地も良い。
次のスカイラインまで、走りを楽しみながら待てます。

書込番号:25856431

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2025/03/24 08:03(6ヶ月以上前)

遅くなりましたが、今しがたスカイライン400Rにしてきたところです。

400Rを試乗すると、加速性と操作感がとても良いことにびっくり。
高速道路では圧巻ですね。
すごい車だなー。
一方で、地道を走ると、タイヤがランフラットタイヤなので、地面のゴツゴツを拾う。腰に来る。
高速道路では、あんなに良かったのに、嘘のよう。
そこで、タイヤをレグノに変更してもらうことで合意。これはサービスでしたが、値引きは無しになりました。
最終的に400R+レグノに決まりました。

書込番号:26121514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2025/03/24 09:15(6ヶ月以上前)

>orangeさん

>遅くなりましたが、今しがたスカイライン400Rにしてきたところです。

おめでとうございます

ゴルフバック4個、3個の件はどう解決されましたか



書込番号:26121595

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2025/03/24 14:33(6ヶ月以上前)

あっと、ゴルフバックの確認は忘れてた。

ただね、最近はゴルフ友達も減ってきて、2-3人で行ければ良いや。それなら、スカイラインにも入るだろう。
時々4人で行くときがあるが、その時には友人の日産のワゴンのような車に、ゴルフバッグを立てたまま4個横並びに収容している。
これは便利な車だね。でも高速の乗り心地はそれ程でもないからオレは買わない。セダンの乗り心地が良いや。

書込番号:26121922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2025/03/24 14:52(6ヶ月以上前)

>後席の乗り心地が良い車を知りませんか?

後席の乗り心地は確認されましたか



書込番号:26121936

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件 スカイライン 2014年モデルの満足度2

2025/03/24 15:13(6ヶ月以上前)

キャディバッグは9.5インチが3つギリギリ入る。かなり難儀することがあるけど。
1つでも8.5インチだったりすればラクに入る。
入れるときにフードが擦れてしまうから外して積むのがいい。

書込番号:26121955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5796件Goodアンサー獲得:97件

2025/03/24 20:29(6ヶ月以上前)

四人乗りが快適なクルマは何でしょうか?

答え、四人で乗って快適な車。

何か自衛隊が活動する地域が安全地域みたいな答えになっちゃったけど、普通に考えれば、大きい車程、快適だろうけど、セダンなのか、SUVなのか、リムジンなのか、好みがわからなければ答えは難しいような。

書込番号:26122255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリー周りの交換について

2023/10/26 14:20(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

クチコミ投稿数:2573件

20年式のGTハイブリッドタイプSP、とりあえず2回目の車検時にどうするかは迷い中ですが、
バッテリーとタイヤは2回目を通すのであれば変える想定でいます。

タイヤについては純正ランフラだと26万くらい。以前のインフィニティ版の時にデシベルに
変えた際は14万くらいだったので、後者でもう数万積んでレグノに変えるなども考えているんですが、
バッテリーについてはこの車種で交換したことがなく、質問になりますが、


@純正のバッテリー交換(部材込み)だといくらくらいでしょうか。
A社外のバッテリー交換でオススメなどありますか?また、それだといくらくらいでしょうか。

ちなみに、社外伝送品はドラレコ(コムテックのZDR035)とカーロケくらいです。

書込番号:25479114

ナイスクチコミ!5


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:174件

2023/10/26 23:05(1年以上前)

純正のディーラー交換だと8万前後だと思う。
社外なら3万しないかと。
充電器を買って年2回補充電すれば5年は余裕で持ちますよ。

書込番号:25479753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2573件

2023/10/29 01:09(1年以上前)

>BREWHEARTさん
ありがとうございます。純正だと決行しますねー。
一応1回目の車検までは半年点検ごとのチェックでは問題が出てなかったので
5年は持つかなーと思ってます。
社外だと昔乗ってた車だとパナソニックのバッテリーを使ってた時もありますが、
スカイラインはだとどのくらいの社外バッテリーがいいかなーと。

書込番号:25482640

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2023/10/30 14:56(1年以上前)

ハイブリッドの補器用バッテリー?

純正は80D23Lのようですね。ガソリン車は100D23Lで形状は同じみたい。

自分は400Rですが下記に変えました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hakuraishop/rt100d23l--0.html

今年3月購入時より1.5倍以上に値上がりしてしまってる・・・

補器バッテリーならさほど拘る必要もないだろうけどドライバッテリーが最強。その中でもオプティマが最強らしい。
若干ターミナルの位置が中央寄りになってるようでマイナス側のケーブルがギリギリだった。
ハイブリッドの補器バッテリーはトランクにあるみたいだけど400Rはエンジンルーム内。

タイヤはFK520L
これなかなかいい。

書込番号:25484745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2573件

2023/10/31 16:01(1年以上前)

>XJSさん
おー、情報ありがとうございます。
そう、ハイブリッドはトランクのとこにあるみたいなんでバッテリー持ち込んで変えてもらおうかなと。
今の所なんの不具合もないですが、もし長く乗るか〜となった時用に把握だけはしときたいなと。

タイヤは現状純正のランフラですが、これも次の車検まで行くなら変えるのでどうするかなと。
インフィニティ版の時はデシベルに変えましたが、今度こそレグノにするかもしれません。
(それでも純正ダンロップランフラより全然安いんですよねー)

書込番号:25486138

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2023/10/31 18:11(1年以上前)

レグノはウェットグリップがbなのがイマイチかな。安全面で。この車のキャラにも合わないような気も。

デシベルはウェットグリップはaですね。
デザインが歴代、結構角張ってる感じですよね。

私はショルダーが張り出し気味で角は丸いのが好み。

書込番号:25486247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2573件

2023/10/31 21:44(1年以上前)

>XJSさん
デシベルはウェット性能が高いとは言われてましたね。
個人的には通常時の静穏性重視なのでデシベルよりはレグノかなと思ってたんですが、
こればっかりは試してみないとですね。

書込番号:25486507

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2023/10/31 22:01(1年以上前)

差が分かるほど違いがあるとは思えないっすね。相当遮音の悪い車なら分かるかもしれないけど。

結局、路面が悪けりゃどんなタイヤでもうるさいし、滑らかな路面なら大抵のタイヤで静かだし。
そもそも静粛性はレグノとかでも摩耗が進めば普通の新品タイヤにも負けちゃうし。
摩耗したタイヤからならどんなタイヤに変えても静か。
摩耗したタイヤからレグノに替えたらさも静かと思うでしょう。履き替える前からその期待が強いだろうし。

それよりビューロでしたっけ?ウレタン貼り付けてるやつ、あれの方がポコポコ、コンコンといった空洞共鳴音は少ないんじゃないかな、はいたことないんでわかりませんけど。
空洞共鳴音は滑らかな路面ほど継ぎ目で鳴るのが目立つ。

書込番号:25486522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2573件

2023/11/06 20:28(1年以上前)

>XJSさん
ビューロですか。ちょっと調べましたが面白そうですねこれ。

書込番号:25494420

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ91

返信16

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

ネットを見ていて、次の説明を見ました:
V37型スカイラインのターボ車にダイムラー製のエンジンを搭載する事で、日産はコストを削減に成功しました。

えー? スカイラインにベンツのエンジンが使われているモデルが有るのだ。
欲しくなってきた。
この車種は何でしょうか?
もしかして400R?
どなたかご存知ですか?

書込番号:25371363

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/05 06:38(1年以上前)

検索サイトで『v37 メルセデス』

書込番号:25371364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2023/08/05 06:45(1年以上前)

orangeさん

下記のWikipediaの説明のようにエンジン形式274930(274A)型の 2.0L 直4のターボモデルです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%80%E3%83%B3_V37

書込番号:25371370

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2023/08/05 07:44(1年以上前)

V37の初期の頃に搭載されて廃止されてます 昨夜たまたま このカタログ見ていた

書込番号:25371417

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2023/08/05 07:53(1年以上前)

orangeさん

因みにV37スカイラインの2.0Lターボは本気で買おうかと考えた車で、試乗もしました。

しかし、実際に買ったのはスバルの2.0Lターボでした。

書込番号:25371431

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19822件Goodアンサー獲得:1241件

2023/08/05 08:06(1年以上前)

>orangeさん

DOHC 直列4気筒ターボだってさ。

スカイラインは、6気筒だと思います!!

過去には、4気筒モデルもあったけど。
まあ、R30のRSも4気筒だね。

書込番号:25371447

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2023/08/05 08:16(1年以上前)

>orangeさん
初期モデルでしたね。
ベンツのエンジンを搭載してコスト削減の狙いでしたが、販売はいまいちでした。
日産のエンジンをメルセデスベンツに乗せて発売した方が経営的には成功したかもしれませんね。

今は開発中の三代目 e - POWER をどの車種かは不明ですが、新しく搭載して発売することが一番経営的に成功すると思います。

書込番号:25371466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2023/08/05 14:11(1年以上前)

日産のスカイラインが欲しいのにエンジンがメルセデス製って残念感がありますね

書込番号:25371799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2023/08/05 15:52(1年以上前)

ワシ的には中川良一氏設計の系譜のエンジンだったらロマンを感じるなぁ。
まだ思想的に息づいているのかなぁ。

書込番号:25371895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5796件Goodアンサー獲得:97件

2023/08/05 22:44(1年以上前)

>日産のエンジンをメルセデスベンツに乗せて発売した方が経営的には成功したかもしれませんね。


ボディーとシートと足回りだけメルセデスで、その他、エンジン、電装品等一式国産だったら、走りと高信頼性の素晴らしい車になりそう。

書込番号:25372378

ナイスクチコミ!10


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2023/08/08 17:44(1年以上前)

なるほど、過去には色々あったのですね。
確かにベンツ製のエンジンと言っても魔法ではないですからねー。
今では、むしろスカイラインのエンジンの方が良いのかも。
やはりスカイラインのガソリンターボが良いなと思い始めました。
次の車検時に買い替えですから、あと1年じっくりと見歩きます。

それと、次期スカイラインはePowerというのか、エンジンで発電してモーターで動く方式は出ますかね。
これなら充電しなくても良いので魅力的です。

書込番号:25375693

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2023/08/08 18:30(1年以上前)

orangeさん

今はセダン受難時代でスカイラインは日産で唯一のセダンとなってしまいましたね。

トヨタやホンダ等の他のメーカーも同じような感じで、セダン党の私としても悲しい限りです。

そのような中でスカイラインは下記の情報によるとフルモデルチェンジするとの事ですから一安心ですね。

https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/a987fdccbfb119a4583e4aa39cbd05c7f86cf7ff/

書込番号:25375741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2023/08/09 05:41(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
法人需要はありそうですね。
ただ個人の購入者の平均年齢は65歳です。
もう少し、小型化したほうが燃費も良いかも。
epowerで発売するならいいけど、パトロール日本名サファリがベースなので過剰スペック。

書込番号:25376306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2023/08/09 08:12(1年以上前)

グローバルな視線がない方々には、理解しずらいでしょうが、日産北米テネシー州デカード工場製型式274Aでした。
日本からの自動車輸出船の帰りにアメリカからエンジンを載せて座間工場で生産してました。 
一部間違った情報もありますが、YV37のAT7速ミッションはジェトコ製です。

https://clicccar.com/2014/06/30/260239/

https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/release-8b8515ab453d945ea5ed719447930f52-140627-02-j

メルセデスCクラスは、1.6Lマイルドハイブリッドエンジンに仕様変更になったので、すでにデカード工場での生産も打ち切り、
現在は2L車両もハイブリッドも販売していません。
https://www.youtube.com/watch?v=FLnTB5mrx04&t=3s

2.0、ハイブリッド 0−100km/h
https://www.youtube.com/watch?v=9cDduK2FBxw

400R 0−100km/h
https://www.youtube.com/watch?v=qb8duv-06Ds


当時のゴーンの方針でしたが、ゴーンともに消えました。
https://www.nissan-global.com/JP/DOCUMENT/PDF/IREVENT/PRESEN/2013/131205_presentation.pdf

グローバル視線で今後の日産を見ると、日本市場は2割ほど。
北米=>ヨーロッパ=>中国=>南アジア=>日本
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/release-bd81b337f84531d64cb35f5c180a8236-230728-01-j

戦略もグローバル指向。
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/release-9892068d60092fbe00826bd9202ae967-230227-00-j

21年時の長期ビジョン発表
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/release-0f1f4ed24f506b7f8039127912028dad-211129-00-j


時期スカイライン予想のライターは、可変圧縮エンジンは、腰高なのでセダンには向いていませんし、エンジン音も独特で
変なのを知らないのかもね。
たぶん、2年前からアジアで販売していたタイ生産のキックスを日本新発売と言って記者会見していた朝子副社長の事なので、
 そのまま北米販売のQXをスカイラインクロスオーバー日本新発売として出すのかもしれませんね?。

インフィニティは、トヨタの上位レクサスブランドのような、日産の上位北米ブランドでしたが、
 現在のインフィニティのラインナップは、SUVメインでコンセプトも戦略もない状態なのでね。
https://www.infinitiusa.com/

書込番号:25376436

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2023/10/17 08:20(1年以上前)

いまさらですが、ジェトコの技報を読んでたら、Q50,Q60のATについて載っていたので、UPしておきます。

メルセデスの7Gtronicだとかいてるカーライターもいたので正確な情報をUPしておきます。

https://www.jatco.co.jp/wp-jatco/wp-content/themes/JATCO/assets/document/review/16/JTR16.pdf


インフィニティUSAのサイトからQ60がメインページ落ちしましたね。アトランタとかの都会ではまだまだインフィニティセダン
が走ってますがSUV押しはGMなど競合も多いのに大丈夫?って思ってしまいますね。

書込番号:25466890

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2023/12/01 05:24(1年以上前)

次期スカイラインの予想が出ています:e-Powerですね。
  https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/a987fdccbfb119a4583e4aa39cbd05c7f86cf7ff/

アメリカからの逆輸入なので、車体も大型化する。
これならゴルフバッグも4個入るかな?
様子を見ています。

書込番号:25527901

ナイスクチコミ!2


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2024/03/25 01:03(1年以上前)

しかし、みんなEーPOWERを含めてハイブリッドになってゆくね。
V6ツインターボでガーンと回すなんて、もうダメなのかしら?
  オレはこちらの方が好きなんです。古いのかなー。
来年のスカイラインでは400Rはなくなるのかしら?
困っちゃうなー。

書込番号:25673622

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ148

返信76

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > スカイライン 2014年モデル

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

来年にはスカイラインに乗り替えたいのです。
セドリックに長く乗っているので、最後の乗り換えは(昔乗っていた)スカイラインにしたいと思っています。
普段の街乗りは、EVサクラに乗っています。
遠出やゴルフには大きな車が楽なので、昔好きだったスカイラインに回帰しようと思います。
買い替えは来年末です(半年前に車検してしまったから)。

どうですかね、スカイラインは?

書込番号:25367111

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に56件の返信があります。


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/08/22 16:48(1年以上前)

>fm_Tさん

気持ちは分かるけど今後メーカーが売れない車を作る事は出来ませんよね。
運動バランスはEV/PHEVの方がずっと上です
同じ50:50でも低重心で中央に寄っているEV/PHEVの方が運動バランスは上です
https://www.youtube.com/watch?v=BIrVNTtg15A&t=149s
これはEV版ですがe-power版もあります。(e-powerEV航続300km)462馬力、0-100 3.9秒

e-powerPHEVでは500馬力も出せFR比0-100-0が自由に可変可能です
1.5Lのエンジンは軽く電池は中央底なので慣性モーメントはレーシングカー並になります。

e-powerは発電機を積んだEVです
エンジンの燃料消費効率の良い回転数は決まっており冷えすぎてもダメ熱すぎてもダメで
現状のHVではエンジンのONOFFが多すぎて燃費が悪化しやすいのがe-powerの欠点です。
発電機なので駆動とはリンクはしないのでPHEVとして一定の回転数でレンジエクステンダー的な
充電をしないと不利でHEVでは真価を発揮できません
e-powerはPHEVが必須と言えるシステムだと思います。
2000rpm以下と5000rpm以上は作動しないエンジンで効率よくしていく必要があります。

低回転と高回転を使用しないエンジンとすることで各所の負荷は小さく出来るのでよりコンパクトに効率よく出来ます。
発電機なのでレスポンスは不要なので可変バルタイも不要で圧縮比も高く極端なミラーサイクルが可能です。
そしてエンジン・モーター・減速機・SiC半導体、BSMを一体化した5in1とすることで
コンパクトで効率を飛躍的に高められます。
純エンジン車では走れないエンジンがHV専用エンジンです
25年に日産が実用化を進めていますがHEVは考えずにPHEV専用とした方が良いでしょう。

F200馬力R300馬力の500馬力も可能でモーターはある程度自由に出力を決められるので
おとなしくFF100馬力程度で省燃費に走らせることも出来ますし
F0R100のドリフトモード・F30R70などモードが自由に無段階で可変出来ます。

重いV3Lエンジンとミッション・ドライブシャフトデフなどを考えると1.5L+40kWhの重量はさほど変わりません
重心が50:50で更に中央低重心化で慣性モーメントは前後横ともに有利です
普段は200kmもあればEVとして使え軽自動車以下の維持費
飛ばせば500馬力の大パワーが可能なのがe-powerPHEVです。

どちらにしてもNEVにしていかなければ世界で売っていくことが難しくなっていくので
EVにしなくてもPHEV化は必須です。

書込番号:25392933

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2023/08/23 10:14(1年以上前)

スカイラインはe-Powerになると言う記事もあります。
  https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/a987fdccbfb119a4583e4aa39cbd05c7f86cf7ff/

1.5LのVCエンジンで発電して、モーターを回す方式です。
早ければ来年から出てくる。
まあ、いろんな噂があるので、少し期待しつつ見守りたいと思います。

書込番号:25393748

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2023/10/03 03:14(1年以上前)

そう言えば、1,000台限定のスカイライン・ニスモはすぐに売り切れたようですね。
やはり、スカイラインは人気があるのですねー。
古い設計だけど、腐っても鯛かな。
良い車のようだ。来年の買い替えを楽しみにいています。

書込番号:25447115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2023/10/03 08:39(1年以上前)

>古い設計だけど、腐っても鯛かな。

腐ってませんよ。 動画で最近2Lを苦評してる人がいるけど、
乗ったこともなくスペックだけで、視聴率稼ぎしてるだけですね。
ハイブリッドや2Lの前後過重の違いやら全然理解できてない馬力などの数字だけの
評価って乗った人ならすぐわかる動画だからね。
2Lはリヤが軽量ってことが理解できてないんですよ。

V37全般に言えるけど、ライントレースはいいので、安心感は大きいよ。
ステアバイワイヤも、普通に乗る分には路面変化を感じずまっすぐ走るから、一般ドライバーには
 問題ないと思うけど、一長一短で路面変化が感じられない、切り替えし時に少し違和感があるのは、
 そういう味付けだからって事。

人それぞれ感じ方や感性は違うので、自分で乗って感じなければ、良し悪しは乗った人でないと判らない。

書込番号:25447262

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:52件

2023/10/03 16:03(1年以上前)

〉2Lはリヤが軽量ってことが理解できてないんですよ。
ふつうは、4気筒になれば、フロント部分が軽くなりますが。
資料探したけど、ハイブリッドとターボの前後重量配分資料は見つからず。

書込番号:25447770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2023/10/04 07:01(1年以上前)

>資料探したけど、ハイブリッドとターボの前後重量配分資料は見つからず。

だから、カタログだけで苦評しいる人はすぐわかる。視聴率稼ぎでいい加減なことを
動画にしている人でも面白おかしいキャッチしやすい動画を作ればチャネル登録
が増えるので作るんでしょうけどね。

ハイブリッドはリヤにバッテリー積んでるのでリヤが重い。2Lはバッテリーがないからフロントが
 やや重いが80L満タンぎみにしてアクセルオフ時のニュートラル状態で前後のタイヤに荷重が
 均等にかかる感じ。乗ってカーブの挙動を感じれればわかる。

↓ハイブリッドと2L両方乗って挙動を感じられるまで走れば、わかる人にはわかるでしょう。
 対ターゲットのメルセデスCクラスと乗って比較すれな指向性の違いはすぐ分かるはず。 
https://autoc-one.jp/nissan/skyline/report-1835237/0003.html

0−100km5秒のハイブリッドと2L両方乗ってDASや車両の味付けなどの違いを体感してほしいね。
ワインディングや市街地が多いので高速をあまり多用しないのでハイブリッドは選択し無かったが、
ニスモのハンドリングの味付けの違いは感じてみたい気はする。

書込番号:25448473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:52件

2023/10/04 14:16(1年以上前)

リンクされた記事は見つけていましたが、前後配分は書かれていませんね。
この記事見たら、ハイブリッド車は、後ろのほうが重いという事になるような?
つーか、ハイブリッドで峠は行かないでしょ。あれは街乗りで、直線番長だね。

書込番号:25448944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2023/10/05 00:24(1年以上前)

>あれは街乗りで、直線番長だね
乗ったことがない人確定です。

書込番号:25449695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2023/10/05 01:05(1年以上前)

この動画とか見てまだ、乗ったことのない人の書き込みを
鵜呑みにして直線番長などと書けるの。
https://www.youtube.com/watch?v=IUhRkH4HPpA

キャー
https://www.youtube.com/watch?v=qgFulowOz8c

書込番号:25449713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2573件Goodアンサー獲得:38件 スカイライン 2014年モデルのオーナースカイライン 2014年モデルの満足度5

2023/10/05 09:48(1年以上前)

持ってる人が書いてくれとまでは言わないけど
youtubeの動画見ただけで持ってる気分になってしたり顔で色々言える人
色んな意味で凄いな。

書込番号:25449974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2023/10/05 21:40(1年以上前)

>youtubeの動画見ただけで持ってる気分になってしたり顔で色々言える人
>色んな意味で凄いな
乗り比べて2Lにしましたけど?
DASの挙動も含め乗れば違いはすぐ分かるでしょうに、それなりにクローズドコース
の競技にも出てたし、前後左右荷重変化はわかるつもりですが、、、

書込番号:25450753

ナイスクチコミ!3


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2023/11/30 13:15(1年以上前)

ふと他社を見たら、ベンツの小型車C200も良さそうですね。
  https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/models/saloon/c-class/overview.html

値段もニスモと変わらない。
ニスモは売り切れたが、C200は売っている。
15年以上前のことだけど、出張でドイツにも時々行っていた。
レンタカーは小型ベンツが多かった。
低速のクッションはわるいが、高速はとてもよかった。アウトバーンにチューニングしているのだろうね。
時速190Kmで九十度のカーブを難なくまがれた。

なんだか日本車も高くなったものだ。
小型ベンツと同じような価格になってしまっている。
維持費に目をつむれば、コベンツも良さそうに見えてきた。
やはり、維持費は高いのだろうね。

書込番号:25527112

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2023/11/30 13:36(1年以上前)

あとは、レクサスIS350は良いね。
値段もニスモと変わらない。
小型ベンツも良いが、メンテナンスを考慮すれば、レクサスIS350が良さそうです。
こんな車を日産も出してくれないかなー。
車検まであと1年あるから、ゆっくりと見ています。
IS350に傾きそう、困るなー。

書込番号:25527134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/11/30 17:47(1年以上前)

日本で王道セダンのクラウン
間もなく出ますよ!
Sクラスに負けないとか?

書込番号:25527359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2023/12/01 03:11(1年以上前)

IOS350 マジで良さそうだよ。
  https://lexus.jp/models/is/
ちょいとスポーティーなセダン。
3.5Lなのに安い、650万円(込々700万程度)。
40年日産に乗ってきたけど、こっちに引き寄せられそうだ。

日産たのむよ、こういう車を出してくれないかなー。
次のスカイラインはこういう風になるのかなー?
涙目で待ってるよ。

書込番号:25527873

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2023/12/01 03:20(1年以上前)

>>間もなく出ますよ!
Sクラスに負けないとか?

えー?
ベンツSと勝負できる車が出るの?
すごいなー。
トヨタは頑張ってるねー。さすがは世界一の販売台数だ。
あとは値段が心配だなー。
まあ、見るだけ見ていましょう。指をくわえるだけかもしれませんが。
俺は庶民値段の車にするからね。

書込番号:25527876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2023/12/01 07:17(1年以上前)

スカイラインメルセデスエンジン2Lが出たとき208PS VS 241PS この数字だけ見て
 しょぼいエンジンって書き込みした人が多数いましたね。

実際は、使われない領域のピーク数字だけで判断してはいけないんですけどね。
https://www.youtube.com/watch?v=FLnTB5mrx04

このあたりの宣伝上手なトヨタ。WRCヤリスも市販車とは全く違うフレーム構造の車
 なんですがGRヤリスなんてうまくWRCのイメージをつかってます。

先代クラウンもニュルブリンクで鍛えたなんて言いながら、実際は1週間しか持ち込んでなくて
 ほとんどが宣伝動画を撮るために貸切られたという事なのに、イメージ作りの宣伝手法は
 うまいですね。その点日産は、車に興味のない副社長がマーケッティングしてるから
 宣伝もお気に入りタレントを使って購買層からずれてるんですよね。

クラウンのセダンはホイルベースが長いので運動性能はきついかもしれませんね。
後輪操舵もとりいれるようですが見えない所のコストダウンがうまいトヨタなので
足回りもしっかりしたメルセデスSのようにいきますかね。

https://bestcarweb.jp/news/entame/199475

書込番号:25527948

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2023/12/02 03:48(1年以上前)

>>うまいですね。その点日産は、車に興味のない副社長がマーケッティングしてるから
 宣伝もお気に入りタレントを使って購買層からずれてるんですよね。

ああ、ああの女性副社長ですね。
本人はマーケットのプロだと自称している。
しかし、車は素人なんだろう?
日産にとっては、災難なようなもの。
大丈夫かなー?
これ以上没落すると困りますよ。
俺は40年来の日産ファンだから。

書込番号:25529176

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2024/05/29 14:33(1年以上前)

嘘か誠か知りませんが、次期R38スカイラインのYouTubeが出て来ましたね。14代目スカイラインになるのですね。
  https://www.youtube.com/watch?v=nGYOvxG3TaM

一回り大きくなりそうですから、好きです。
予想価格は520万円から790万円です。
これなら待つ価値はある。

書込番号:25752620

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2024/11/04 09:24(10ヶ月以上前)


YouTubeではスカイラインは1.5Lの発電機を使うe-Powerを予想しています。
良いですね。
しかし、最後にBEVのみになるかもしれないと言っています。
BEVなら絶対買いません。
BEVはサクラに乗っていますので、利点も欠点も知っています。
長距離車には絶対BEVは買いません。
その時は、日産に見切りをつけてトヨタにします。
40年の日産生活にサヨナラする日になりますね。
そんなことにならないよう、期待して待っています。

書込番号:25949003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > スカイライン 2014年モデル

クチコミ投稿数:1件

スカイラインハイブリッドタイプSP四駆の中期を中古で購入したんですが、ブレーキの時に、毎回ではないのですが、ブーンと電子音みたいな音がします。
ハイブリッド特有のものなのでしょうか?
結構な音量なのとブレーキが若干戻される感覚があります。

書込番号:25280808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/31 06:08(1年以上前)

>シンヤ1979さん
まあ、可能性としては回生ブレーキでモーターが回ってる音でしょうけど、気になるならディーラー行って試乗車で確かめてみるようですね。

書込番号:25281128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

BOSEスピーカの交換

2023/02/09 17:33(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン 2014年モデル

クチコミ投稿数:3件

今回、BOSEスピーカーの交換を検討しているのですが
DIYで交換された方、ポン付けできたでしょうか?

中音、高音域があまり響いてこないため、8cmのツイーターを交換出来たらしたいなと思ってます。
2014年式のスカイラインです。

お手数ですが、宜しくお願い致します。

書込番号:25134908

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2023/02/09 20:00(1年以上前)

質問です
1,他のメーカーからボーズにしたい?
2,メーカーオプションのボーズを他に変えたい?
3,8CMのツイーター? 大きさが違うのでは?

書込番号:25135131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/02/09 20:21(1年以上前)

フロントドアスコーカーですね。
今がboseで、他のスピーカーへの変更です。

書込番号:25135162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:6件

2023/02/13 17:48(1年以上前)

>じゅぴこさん
それってメーカーオプションかディーラーオプションかの純正ですよね?
中古車を買った時に誰かが付けてたものですか?
純正なら触らないか、もしくはフロントのミッドも含めての交換の方が良いと思います。
TWだけだと余計にアンバランスになるか正直変わらないかのどちらかと思います。
※純正位置ではなく向きや取付場所を変更した場合は除く。

書込番号:25141532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件 スカイライン 2014年モデルの満足度2

2023/02/13 18:46(1年以上前)

小さい音量で聴いてると低音ばかり響くでしょ?
音量上げると低音以外の音量が上がる感じでは?
だからスピーカーの問題じゃないと思うんですよね。
システムが変なんですよ。

書込番号:25141619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件 スカイライン 2014年モデルの満足度2

2023/02/13 18:48(1年以上前)

TONE調整で低音下げるしかないです。

書込番号:25141622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/02/20 14:31(1年以上前)

やっぱりそうなんですよね。。
ありがとうございます。。

先日までベンツのEでブルメスターを聞いていた時と
感動が全然ちがって...笑

書込番号:25151131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スカイライン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スカイラインを新規書き込みスカイラインをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スカイライン
日産

スカイライン

新車価格:456〜947万円

中古車価格:29〜3616万円

スカイラインをお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スカイラインの中古車 (全3モデル/1,467物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スカイラインの中古車 (全3モデル/1,467物件)