日産 スカイライン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > スカイライン

スカイライン のクチコミ掲示板

(6099件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スカイライン 2014年モデル 1309件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン 2006年モデル 213件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン 2001年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン(モデル指定なし) 4564件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スカイライン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スカイラインを新規書き込みスカイラインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ81

返信16

お気に入りに追加

標準

3シリーズ(F30)と比較して

2019/01/03 19:52(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

よかったらご意見を下さい。
いま,F30の320dと,V37の2000gt-tで迷っています。

現車はエルグランド(E52)なのですが,
この車に満足しているものの,やはりもうミニバンはやだな,と思っています。

そこで,昔から憧れだった3シリーズにしようかと思っているのが半分,
型落ちになるのが分かっている今,あえてF30に行くのもどうかなあ,という気持ちが半分です。

そこで対抗馬になってきたのがv37スカイラインです。

F30ならH30年式の認定中古車にしようと思っているのですが,
V37ならば新車で同じくらいで行けそうです。
どちらも400万円前後,そしてどちらもリセールはあまり期待できない(笑),条件も似ています。
次の車に求めるのは,やはりなんと言ってもミニバンとはちがう走行性能の気持ちよさです。

みなさんだったら,どうお考えになりますか?
ご意見をいただけると嬉しいです。



書込番号:22368416

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件

2019/01/03 20:10(1年以上前)

あこがれの具現化なんですから、理性よりも感情が優先しがちですよね。
そういう事で、両者しっかり試乗して、感情が満足するのはどちらか白黒付けるのが良いと思います。
その両者を選択肢として考えられる経済力があれば、どっちにしても維持費とかは問題無いと思いますし。

書込番号:22368473

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/01/03 20:22(1年以上前)

>いま,F30の320dと,V37の2000gt-tで迷っています。

スカイラインというネーミングに拘りがなければスカイラインだし憧れが忘れられないならBMWですかね。一年落ちの認定中古ならほとんど新車同然ですし今時輸入車は国産車並みの故障率です。過去二台(他社)乗りましたが大きなトラブルもありませんでした。
個人的にはプリンス店との付き合いが長いのでスカイラインですけど!

書込番号:22368497

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:376件

2019/01/03 20:59(1年以上前)

>スリーバーイーストさん
ありがとうございます。
おっしゃる通りです。
維持費はさほど問題ではないのですが、やっぱり気持ちですよね。


>JTB48さん
ありがとうございます。
そうなんです。
私も日産とのこれまでの付き合いがあるので、
むげにBMWに行くのもどうかと思いまして…

書込番号:22368610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2019/01/03 21:02(1年以上前)

チチカカ湖は土砂降りさん

こんばんは!
先日は別のレスでお世話になりました。

私は320d(スタンダード)に5年乗りました。
モデル末期ですが5年目で保証切れもあり検討し、320dツーリングMスポに年末乗換契約をしました。
今回、BMW3台乗ることになります。

BMWはE46(認定中古車)、F30(新車)と2台乗りました。

国産車にない、高速の追い抜きやいろは坂などたまに行く分にも楽しめると思います。
BMW320dとスカイライン2000tをご検討とのこと是非試乗をお勧めしますが、
中古車の試乗は難しいかもしれませんね。

ディーゼルエンジンの加速とBMWのハンドリングは国産車にないものがあると思います。
現在のお車はエルグランドとのことですが、運転が楽しくなると思います。

スカイラインも良い車だと思います。V35、V36はレンタカーや試乗したことありますが
昔のスカイラインより、高級セダンと言う印象を持っています。

また、5年以上乗るなら、下取はあまり考慮しなくて良いと思います。
輸入車は毎年、日本車で言うマイナーチェンジのイヤーチェンジ
があるので、モデル末期の熟成された(故障確率の少ない)現行モデルお勧めします。

BMWのある生活をおすすめ致します。
(但し、延長保証等の故障対策はお忘れなく・・・)

書込番号:22368624

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/01/03 21:22(1年以上前)

BMWの中古車は買ったら最後、3年で2割残れば良い方なので乗り潰す覚悟も必要です。

書込番号:22368694

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:376件

2019/01/03 21:41(1年以上前)

>ぽんた 45さん
お久しぶりです。
その節はお世話になりました。
ご返信ありがとうございます。
良いお車を手に入れられたようでうらやましい限りです!
私は新車はあきらめて,質問の通り認定中古車を考えています。
やはり320は良いですか?
ぽんた45さんのお言葉だと説得力がありすぎます笑

>ツンデレツンさん
ありがとうございます。
おっしゃる通りです。
そこが一番のネックでして…
程度の良いものだと400万円前後なのですが,
5年目車検前に手放すとすると,だとだいぶ下取りも下がりますよね。
悩ましいです。

書込番号:22368737

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2019/01/03 22:32(1年以上前)

スカイライン談議をするとひと昔前のR32、33の頃と今では名前だけが同じなど、様々な意見が出てくると思いますので、スカイラインという名前が欲しいのか、試乗した結果としてスカイラインなのか考えた方がいいと思います。
予算が400万円前後であれば、モデル末期の3シリーズであれば、3桁値引が可能と思いますので、新車でも可能と思います。
認定中古車なら、同じ予算で5シリーズも可能と思います。ただし、乗って面白いのは3シリーズと思います。
当方、今、5シリーズに乗っていますが、良い車ですが、前の3シリーズ4気筒が軽くてエンジンも回せて山坂道なんかも楽しかったです。高回転まで回すとすごくメカニカルなエンジン音でした。今の6気筒では回す機会なく一般道では楽しめません。

書込番号:22368889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:376件

2019/01/03 22:45(1年以上前)

>Hirame202さん
ありがとうございます。
3シリーズの新車を考えていたのですが、うちの県だと総額550万円でいっぱいいっぱいとのことで諦めました(泣
都内の方がうらやましいです。

v37は試乗してみました。
とても良い車だと思います。
スタイリングもカッコいいですし。
ただ、ハンドリングはやはりBMWのほうが良いように感じます。
そこが悩みどころなんですよねー

書込番号:22368926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2019/01/03 23:36(1年以上前)

V37で走りを求めるなら絶対ハイブリッドです。

書込番号:22369040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2019/01/03 23:40(1年以上前)

スカイラインがいいです。
ベンツのエンジンだから
ドイツの異国感は十分味わえるハズ

書込番号:22369053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/01/04 00:05(1年以上前)

BMWと言いたい所ですけどスカイラインの方が見かけないのでスカイライン。

でももう少し考えてマセラッティがデザインを盗んだのかと思えるデザインの日産フーガ。

日産フーガとマセラッティギブリってそっくりだと思いませんか。笑

書込番号:22369097

ナイスクチコミ!4


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2019/01/04 04:42(1年以上前)

あれは確信犯です。日産はドイツでなくイタリア、イギリス車のパクりが多いですもんね。

書込番号:22369305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/01/04 07:37(1年以上前)

>XJSさん

フーガの方がギブリよりも4年前に発売していますから今回はきっとマセラッティがパクったんだと思います。

とはいえフーガのグリルにマセラッティのエンブレムを付けると本当にそっくな姉妹車に見えます。

書込番号:22369397

ナイスクチコミ!9


正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件

2019/01/04 09:58(1年以上前)

BMWを憧れているなら一度は所有するのも悪くないと思います。本当は自身の使用用途に合わせるのが正解なんでしょうが、憧れって長年の夢ですから盲目になる気持ちも理解出来ます。

BMWを所有したら長所&短所は人それぞれなので何が正解かなんてありません。でも楽しいのは間違いないけど、普段乗りでは敏感すぎて疲れると個人的には思う。

書込番号:22369594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2019/01/04 16:38(1年以上前)

>餃子定食さん

そういえばフーガはクワトロポルテのパクりでしたよ。
なのでマセラティが先です。

書込番号:22370357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件

2019/01/04 19:10(1年以上前)

みなさん。ご返信ありがとうございます!

>XJSさん
ハイブリッドいいですよね!
でもさすがに値段が…

>たぬしさん
そうなんです。
スタイリングもカッコいいですよね!

>餃子定食さん
フーガはすごいですね。
ただもう少し新しければ良いんですけどね。

>正卍さん
おっしゃるとおりです。
めちゃめちゃ悩んでます。

書込番号:22370668

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ75

返信14

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ

2017/12/21 17:17(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン 2014年モデル

スレ主 XJSさん
クチコミ投稿数:6426件 スカイライン 2014年モデルの満足度2

>エクステリアでは、フロントグリルを大型化して存在感を高めるとともに、

グリルが大きくなった、の??
なんで大きくしたんだろ。さらにフーガと見分けがつかなくなる。

書込番号:21449679

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/12/21 17:27(1年以上前)

日産としては既にどうでもいい車種です。フロントに輝くインフィニティのエンブレムがすべてを物語っていますよね?
スカイラインはやっぱりSマークじゃないと!

書込番号:21449700

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/12/21 21:30(1年以上前)

迷走中。
何がどう変わったかもわからない。
売れない。

書込番号:21450336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/22 22:21(1年以上前)

デザインが大きく変わったほうが迷走というのでは?

スカイラインが本当に迷走していたのはR30〜R34まで。

V系の方が一貫してます。

書込番号:21452564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/12/23 00:57(1年以上前)

何をどうすればいいのか、メーカーが分かってないから迷走。
わかるかな?言ってる意味が。

書込番号:21452904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 XJSさん
クチコミ投稿数:6426件 スカイライン 2014年モデルの満足度2

2017/12/23 02:16(1年以上前)

なんか顔がむくんだ感じだなぁ
マイナーチェンジだからって無理矢理変えるなよなぁ
顔で存在感出してどうすんだよ、ブスになって存在強めるなよ。
テスラなんかグリル無くてもデザインいいんだからさぁ
バカだよ日産
この価格帯以下だと他にないんだよなぁ、いいのが。
現行のをあと2年乗るかな

書込番号:21452984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Funayakuさん
クチコミ投稿数:27件 スカイライン 2014年モデルのオーナースカイライン 2014年モデルの満足度5

2017/12/24 18:43(1年以上前)

グリルが大きくなってたんだ。慣れたらカッコよく見えるようになるのだろうか。(笑)
しかしいつまでスカイラインなんて安っぽい名前続けるのかな。

書込番号:21457100

ナイスクチコミ!7


スレ主 XJSさん
クチコミ投稿数:6426件 スカイライン 2014年モデルの満足度2

2017/12/25 16:29(1年以上前)

あ〜、やっとわかった。
グリルがちょっと大きくなったのがダメなんじゃなく、下のグリル周りがアンコウみたいになっちゃったのがダメなんだ。
最近、口元に締まりのない顔が増えたなあ

書込番号:21459261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件 スカイライン 2014年モデルのオーナースカイライン 2014年モデルの満足度5

2018/12/02 19:12(1年以上前)

言っちゃなんですがスカイラインは写真より現物の方がはるかにかっこいいですよ。
日産やる気あるのかと思うほど、写真写り悪いです(笑)。

それもマイナーチェンジしてようやくデザインとしても完成された印象ですよ。マイナーチェンジ前よりすっきりしてます。
グリルの大型化と言ってもほとんど変わってないですし、前より細かいところで高級感が増した感じですし
内装もステアリングがマイナーチェンジ前と比べると今回の方がより高級な感じがします。

特にこのタイプSPはバンパー周りが前のフーガと似た中途半端なデザインでなく
よりアグレッシブなスポーティなデザインに変更されたことでフーガとの差別化も出来てますし、
オッサン臭さが消えてスタイリングとしては申し分ない出来でしょう。

>スカイラインはやっぱりSマークじゃないと!
そもそもスカイラインは元々プリンス自動車から販売されていたものですから
プリンス→日産→インフィニティとブランドが3回も変更されていることを思えば
別にインフィニティのマークになったからと言ってスカイラインじゃないなんてことはないのです。
要はスカイラインを高級車として売りたいがためのインフィニティのエンブレムですから
昔のスカイラインのイメージで「こんなのスカイラインじゃない」と批判するのは筋違いです。
乗ってみればわかりますが、車としての完成度は素晴らしいのですから。
ただ従来のスカイラインユーザーがそのような固定観念で見捨ててしまったため売れなくなりましたので
そこはホンダのシビックの大型化と似た状況でメーカーとしては悩ましいところなんですよ。

ただこれは時代の流れですからセダンが売れないのは仕方ないことですし、スカイラインもなんだかんだ言って
このクラスの車を国内で売ってくれているだけありがたいわけで、本来なら販売も中止されてもおかしくない状況です。
ティアナなんてマイナーチェンジさえされてないことを思えば、ちゃんと北米に合わせてマイナーチェンジしてくれているわけですから
一定の購入層はいるはずなんですよね。
日産がやる気があるかないかはともかく、これを買える購買層にとっては選択肢の一つとしてはありだし
買える状況にあるのに、こんなのスカイラインじゃないと「食わず嫌い」になっている人はかなり損していると思います。

書込番号:22295827

ナイスクチコミ!12


スレ主 XJSさん
クチコミ投稿数:6426件 スカイライン 2014年モデルの満足度2

2018/12/03 09:59(1年以上前)

確かに実物見ると変には感じませんね。フロント変えたのがよくわからないくらい。
内装は安っぽい部分がだいぶ改善されたのはポイント高いですね。
しかし以前、限定モデルで天井やピラーが黒いモデルがありましたがそこはグレーのままというのが理解できない。

書込番号:22297177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 スカイライン 2014年モデルのオーナースカイライン 2014年モデルの満足度5

2018/12/06 20:27(1年以上前)

そうなんですよね、内装に関してはステアリングなどは
マイナーチェンジ前のものはおもちゃかよと思いたくなるほど今見ると安っぽいです(笑)

グレーと言えば内装に関して個人的に少し不満があるとするなら
シート地の色にグレーがないことですね。現状黒かベージュの2色ですが
海外版のインフィニティQ50だとグレーカラーがあり、またシートもよりスポーティなステッチ模様が入ったものも
(マイナー前にはあったもの) あっただけに、選択肢が減ったのはちょっと残念です。

書込番号:22305653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 スカイライン 2014年モデルのオーナースカイライン 2014年モデルの満足度5

2019/03/06 01:04(1年以上前)

ツイッターで画像見かけたのですが
テスト車両が福岡で目撃されており、もう一度マイナーチェンジが行われるようですよ。
見た限りグリルの形状が大幅に変わり、なんと日産のVモーショングリルが採用される模様。
ということはインフィニティのエンブレムに替わり日産エンブレムが復活する可能性がありますね。
ただ個人的にはこのデザインはこのグリルとインフィニティのエンブレムの方が似合っていると思うので
どうもアンバランスな気がします。ただ自動ブレーキが歩行者検知に対応したり、安全面では現行のモデルより
向上すれば買う価値はありますが、日産としてもやはりスカイラインの売り上げ激減は気にしていたという証拠でしょうか。
早ければ今年中に出る可能性もありそうです。

書込番号:22512122

ナイスクチコミ!2


スレ主 XJSさん
クチコミ投稿数:6426件 スカイライン 2014年モデルの満足度2

2019/03/06 18:56(1年以上前)

NISSANのエンブレムだけはやめてほしいですねえ
あとナビレスで出してほしいけど無理だろうなあ

書込番号:22513381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 スカイライン 2014年モデルのオーナースカイライン 2014年モデルの満足度5

2019/05/16 14:47(1年以上前)

今日のニュースでマイナーチェンジ情報出てきましたが、この秋に出るマイナーチェンジ版で
ついにBMW同様手放しの自動運転が可能な最新プロパイロットが搭載されるようです。
これ自体は国内初ですが、手放し+ナビ連動での自動で車線変更が可能なシステムは世界初とのことで
技術の日産というだけのこともあり、また軽のデイズにさえプロパイロットを搭載しているのに
高級車のスカイラインに搭載していないのは見劣りするためか、日産本気を出してきた感じですね。

ただ、本当はやってはいけないのですが現行のモデルに搭載されているインテリジェント・クルーズ・コントロールも
実は手放し運転出来るのですよね。前にこれを使った状態で中から矢を放つ流鏑馬を実演している動画が
日産で公開されていましたが、真似すると危ないので、不適切と判断したのか今は日産のHPからは見られなくなっています(笑)。

書込番号:22670111

ナイスクチコミ!2


スレ主 XJSさん
クチコミ投稿数:6426件 スカイライン 2014年モデルの満足度2

2019/05/17 02:56(1年以上前)

自動運転って信用出来ないっすねえ
そんなのよりオートワイパーとシートクーラーを搭載してくんないかなぁ
あとナビを普通レベルに改善して。操作感がスマホの100倍悪い。

書込番号:22671564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

V37シートヘッドレストの取り付け部

2017/12/14 11:14(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン 2014年モデル

クチコミ投稿数:3件

運転席、助手席ともに、ヘッドレストの取り付け部があるのですが、固定用プラスチックと、シートの隙間がかなりありまして、コレは普通なのでしょうか?

シートカバーを付けたりする時には、他車のこの部分は割りかしピッチりしているんですがこの車の作りがそうなのでしょうか?

初めてのレザーシートなのでファブリックと違うかもしれませんが、皆さんのV37はどうでしょうか?

書込番号:21430882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9968件Goodアンサー獲得:1401件

2017/12/14 11:31(1年以上前)

>V37おっさんさん
写真3枚目のヘッドレスト固定部プラスチックにつまみが付いていますので、親指と人差し指でつまみ、上から押すと下がります。

書込番号:21430899

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/12/14 11:52(1年以上前)

http://www.nissan.co.jp/SP/OM/SKYLINE/1412/manual_t00um4ga1a-all.pdf
説明書(ヘッドレストで検索)を読んで解決しないならディーラーへGO!

書込番号:21430945

ナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2017/12/14 12:06(1年以上前)

>白髪犬さん
>funaさんさん

そういう意味ではないと思います。

ヘッドレストが刺さる部分についているプラスティック部品と、
その部品が刺さっているシート表皮との「隙間」が気になるのだと。。。

私はV37に乗っていないので、これが普通かどうか分かりませんが、これまでの経験では、「気にしすぎ」だと思います。
ヘッドレストを下げれば、見えないですし。。。

どうしてもと言うなら、
この部品は、その中に刺さっているパイプについていて、そのパイプはシートフレームに付いています。
なので、部品の位置を調整出来ません。

その為、プラスティク部品に合わせて、革シートの中にあるシートのウレタンを調整しないといけません。

自分で出来るとしたら、隙間の部分のウレタンを押し出す形で、シートの周りを指で押したりして見ればどうでしょう。

それでもだめなら、新車購入ならディーラーに言えば、調整かシート交換かしてくれるかもしれませんが、
この程度の事を指摘しだすと、「クレーマー」扱いされるかもしれません。

書込番号:21430974

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2017/12/14 12:57(1年以上前)

プラッスチックの部分とシート本体との隙間?があるということですかね?

気になるような隙間には感じませんが。気になります?

書込番号:21431113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/12/14 14:00(1年以上前)

写真を拡大すると確かに隙間があるようですね。普段、気にした事ない箇所ですが、そのうち気にならないようになるレベルでは。

書込番号:21431215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9968件Goodアンサー獲得:1401件

2017/12/14 14:06(1年以上前)

>V37おっさんさん
V36スカイラインクーペSP(レザーシート)に乗っています。
そのすき間のためにヘッドレストが横揺れするとか、パイプの横についている段差(ラチェット)で固定できないなら、ディーラーへですが。

書込番号:21431230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9968件Goodアンサー獲得:1401件

2017/12/14 14:50(1年以上前)

>V37おっさんさん
またちがったかな。
ヘッドレストの金棒を止めるプラスチックの固定具がレザーから浮いているというお話でしょうか?
私の車のは革がへこみ気味に固定されています。あなたの車はヘッドレスト固定具が少し浮いていて、シートの革が平らになっているので気になるところでしょうが、接着剤で止めるというのも気温・湿度によって伸び縮みする革の性質を考えるとやめた方がいいと思います。まずはディーラーで「最近の取り付け装置の周りの皮は平らなんですか?」と聞いてみてください。見てくれると思います。

書込番号:21431297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/12/19 06:28(1年以上前)

個体差があるのかも知れませんが、知人のスカイラインのシートを見たところ、この部分は若干埋め込み気味(シート表面の皮が押され気味)で見た目では隙間は無い状態でした。

他車との比較等、一度ディーラーで確認してもらっては如何でしょう?

書込番号:21443586

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

MC情報

2017/08/20 12:28(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 Gaofaさん
クチコミ投稿数:410件



ナイスクチコミ43

返信4

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ12月20日

2017/08/18 17:15(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 Gaofaさん
クチコミ投稿数:410件

Dから連絡があって、マイナーが12月20日だそうです。

もう今更的な感じです。

書込番号:21126449

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:2件

2017/08/20 09:07(1年以上前)

マイナーチェンジの情報ありがとうございます。
当方、真剣に購入を検討しているためグレード展開などの内容がお分かりになれば教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:21130596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Gaofaさん
クチコミ投稿数:410件

2017/08/20 11:13(1年以上前)

あしがら茶さん
ご質問ありがとうございます。

Dの情報では、現在、海外で販売されているモデルとほとんど同じだと言ってました。
Cool Exclusiveはなくなり、ボディカラーが追加変更になりそうです。
また、ハイブリッドもマイナーチェンジになります。
販売店用マニュアルは10月に配布されるようで、見せてくれるとの話でした。

私は3.5ハイブリッドを検討していましたが、7月販売されたカ○リにしようかと思っています。

ということで、10月くらいにDへ問い合わせれば詳細が分かると思いますよ。

書込番号:21130904

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2017/08/20 11:26(1年以上前)

Gaofaさん

おぉ、詳細な情報ありがとうございます!
これで心穏やかにMCを待つことが出来そうです!

書込番号:21130944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


GIBS0Nさん
クチコミ投稿数:17件

2017/12/05 19:25(1年以上前)

最近よくカムリの名前が出て来ますが スカイラインハイブリッドが 492から609万円 カムリハイブリッドが329から419万円 クラウンアスリートハイブリッドが 439から606万円 なので、価格的にはクラウンと同じランクなんですね。

スカイラインてすごい車なんですね。

買えないけど欲しくなっちゃいました〜

書込番号:21408878

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ584

返信15

お気に入りに追加

標準

ダサ過ぎて笑える

2017/08/05 19:34(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン 2006年モデル

スレ主 SWEETNOIZさん
クチコミ投稿数:37件

四角い車が流行った頃を思い出し、それからレパードJフェリーが発売された頃も思い出した。
こんな丸っこいみっともない車がスカイラインだってよ(笑)
タダで貰っても要らない。

書込番号:21095466

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/05 19:39(1年以上前)

・・・今さらですか?

書込番号:21095473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/05 19:51(1年以上前)

そういう事を言う、貴方の方がダサいですよ。

書込番号:21095494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!127


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2017/08/05 21:09(1年以上前)

>SWEETNOIZさん

誰も貴方にタダで差し上げませんので、ご心配なく(笑)

書込番号:21095635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!113


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/08/05 21:16(1年以上前)

サイズ的にアレですが、現行に比べれば悪くないと思いますよ(良くもありませんが)

書込番号:21095658

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/05 21:17(1年以上前)

貴方も、ダサいんでしょ〜(^-^)/以上

書込番号:21095660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!63


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/05 21:45(1年以上前)


スレ主さんが乗っていると言う「前期カムリ」も、なかなか笑えるね!(>_<)

あっ、現行カムリはもっと笑えるけどね!

書込番号:21095722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/05 22:11(1年以上前)

時代に適合できない人はいつの世も少数いますね。

感性が昭和で止まってる人(笑)

しかし、現行モデル批判ではなく、過去モデル批判とかタイムスリップでもしているのでしょうか。

書込番号:21095795

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2017/08/05 22:41(1年以上前)

メルセデスやBMWと比べるとフロントデイライトとテールランプ、リヤが少し古い

デザインの流行を引っ張ってるのはトヨタと思ってましたがが?
カラーもピンクやらスカイブルーなどトヨタが先取りして他社が真似してません?
トヨタは、車作りに関してカタログ的スペックやイメージをおとさずコストダウン
するところは上手ですね。
レクサスRCは別として、ISはハンドリングにスポーティさは感じられませんでしたが
イメージ戦略は、スポーティで売ってます。

この時代は、こんな流行をトヨタが作ってましたね。
http://kakaku.com/item/70107410543/
http://kakaku.com/item/70100110034/
http://kakaku.com/item/K0000287324/catalog/

↓セダンなので保守に走って流れに乗せなかったのでしょうか?。
http://kakaku.com/item/70100110025/

プリウスが出たときは、プレデター顔の斬新なフロントデザインに違和感がありましたが
今はシエンタやレクサス、クラウンで慣れました。
あれ?カムリ新型はまた保守に走りましたね。対象ユーザーが革新的なデザインは求めない
からでしょうね。
クラウンやレクサスユーザは、時世に合わせ革新的思考世代に変わってきたのかも?

書込番号:21095856

ナイスクチコミ!8


スレ主 SWEETNOIZさん
クチコミ投稿数:37件

2017/08/05 22:49(1年以上前)

地元のトヨペットのディーラーの人とよく話すけど、マークU、クレスタ、チェイサーの方が現行のマークXより好きだって。
自分も同じ気持ちです。
安全性のためなのか今のデップリしたボディはみっともない。
ディーラーの人曰く、ピラーレスとかY30セド・グロのように四角い車は海外で売れないから渋々こんな形にしたんだって。
自分もダサいですよ。あなたと同じです。
スカイラインのモデルを振り返って見直したので今頃の投稿となりました。

書込番号:21095872

ナイスクチコミ!10


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3220件Goodアンサー獲得:47件

2017/08/05 23:12(1年以上前)

   >安全性のためなのか今のデップリしたボディはみっともない。<
  
確かにデザインは、個々の感覚・好みに大きく左右されますね。

予断ながら、かく申す不肖わたくしも、下記の様な板を建てさせていただきました。
ただ、私の場合は、「みっともない」ではなく、他者を威嚇、また尖ったデザインが危険にも思えたのでどうかな・・・と。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20363215/#20448280

書込番号:21095912

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:20件

2017/08/06 00:13(1年以上前)

>SWEETNOIZさん

マークU3兄弟なんて当時の流行りで今時の車と比べると貧相ですよ。
私は馬力(280PS)だけでマークU買いましたがセダンでありながら感覚的に2+2ってくらい後席は狭いでした(笑)
エクステリアで言えばチェイサーを買えば良かったと後悔してましたよw

32Rは今でもカッコいいと思いますけどね。
ノスタルジックを否定しませんが好みは時代と共に変わるものですよ(^_^)

書込番号:21096028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/08/06 09:49(1年以上前)

>レパードJフェリー

酷かったね〜

フーガもそうだけど、止まっている静止画はたしかにダサイかも

ただぁ・・・以前、フーガとスピンドルグリルのクラウンが並んで走行しているのに遭遇して

フーガがまさに風雅で後ろのスピンドル君が子供っぽくて・・これが価格差なのかと実感しました
ちょっと日産車ってトヨタの同クラスと比べて割高じゃないですか・・・ここで違いが出てくるのかなと

スピンドル君の斜め後ろからのCピラーの構図はクラウンなんすけど
ピンでの走行ではそうでもないんですけど、

書込番号:21096651

ナイスクチコミ!13


GIBS0Nさん
クチコミ投稿数:17件

2017/09/23 23:54(1年以上前)

SWEETNOIZさんって、他の板の書き込みで、旧型前期のカムリ乗りさんを名乗ってますね。

他車種をわざわざ批判する、こういう書き込みは見ていて気分悪いです。

書込番号:21223292

ナイスクチコミ!22


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2017/09/24 00:11(1年以上前)

まさかスレ主さんは、11年間ずっと笑い続けてきたのですか?

書込番号:21223333

ナイスクチコミ!17


理香子さん
クチコミ投稿数:47件 グリー公式ブログ 

2018/11/13 09:26(1年以上前)

アメリカに住んでますがsedan/coupe問わず人気があります.
今のスカイラインは名前だけスカイラインであとは全くの別物.
スカイラインはR34で事実上終わってます.

書込番号:22250317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「スカイライン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スカイラインを新規書き込みスカイラインをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スカイライン
日産

スカイライン

新車価格:456〜947万円

中古車価格:29〜3616万円

スカイラインをお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スカイラインの中古車 (全3モデル/1,462物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スカイラインの中古車 (全3モデル/1,462物件)