三菱 eKワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

eKワゴン のクチコミ掲示板

(1072件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
eKワゴン 2019年モデル 23件 新規書き込み 新規書き込み
eKワゴン 2013年モデル 293件 新規書き込み 新規書き込み
eKワゴン 2006年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
eKワゴン 2001年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
eKワゴン(モデル指定なし) 736件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「eKワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
eKワゴンを新規書き込みeKワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

エアコン修理

2025/07/14 11:56(2ヶ月以上前)


自動車 > 三菱 > eKワゴン 2013年モデル

★10年前に買った三菱自動車のekワゴン(B11W)のエアコンが、スイッチを入れて数分後に「送風」に切り替わってしまうので、止めて3、4分後にONにすると再び冷たい風が出てくるが、やはり数分経つと「送風」に成ってしまうという状態だったので、三菱自動車に行って修理してもらいました。

★エアコンのリレーが駄目になったんだろうと思っていたら其のとおりで、新品に交換されました。
代金は2,900円でした。安い金額で直って良かった。

書込番号:26237300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5728件Goodアンサー獲得:156件

2025/07/14 14:56(2ヶ月以上前)

物価高のおり 3000円かからなかったのは良かったですね

書込番号:26237411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3776件 eKワゴン 2013年モデルの満足度3 写真が好きだっちゃ! 

2025/07/14 15:51(2ヶ月以上前)

>つぼろじんさん様、今日は。1、2万円を覚悟していたので助かりました。

書込番号:26237447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:85件

2025/07/14 19:03(2ヶ月以上前)

金額もだけど直ぐ直って良かったですね

書込番号:26237591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3776件 eKワゴン 2013年モデルの満足度3 写真が好きだっちゃ! 

2025/07/14 19:08(2ヶ月以上前)

>桜.桜さん様、今晩は。十日前に修理予約をした時に症状を伝えたので、其れで予め部品を取り寄せていたのだと思います。

書込番号:26237594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5816件Goodアンサー獲得:97件

2025/07/14 21:00(2ヶ月以上前)

カ―エアコンの不具合では、コンプレッサーとかの基本的な部品の故障より、エアコンの制御装置とか制御関連機器の故障のほうが多いと思いますね。

書込番号:26237697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3776件 eKワゴン 2013年モデルの満足度3 写真が好きだっちゃ! 

2025/07/14 21:14(2ヶ月以上前)

>ナイトエンジェル様、今晩は。知り合いにはエアコンガスの漏れで部品交換している人が多いです。
ところで、イエローハットやオートバックス等では、エアコンガスは自然に抜けて行くので、毎年ガス補充した方が良いと店頭で宣伝していますが、実際はそうでもないような気がします、

書込番号:26237709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:484件

2025/07/15 16:14(2ヶ月以上前)

>マイアミバイス007さん

10年前に買った別の車ですが、同様の症状でディーラーに持って行ったら、リレー(も良くあるらしい)とコンプレッサーAssy(マグネットクラッチの摩耗だが、クラッチだけの交換は今はしないらしい→リビルトAssyに交換)でした。リレーは数百円でしたね。コンプレッサーも10年ならまあ「お疲れ様でした」と言えます。

>エアコンガスは自然に抜けて行くので、毎年ガス補充した方が良いと店頭で宣伝

毎年補充が必要ならもはや故障ですね。普通に使っていればほぼ漏れません、運の部分もありますが。

書込番号:26238366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/15 19:26(2ヶ月以上前)

>マイアミバイス007さん
安価で治ってよかったですね。

エアコンガス134aは使っていくうちに湿気が入ります。
ですので家庭用エアコンで言うところの室外機(凝縮器。コンデンサと言われます)一体もしくはガス通路の途中に部品があり中に乾燥剤が入っており湿気を取るようになっていますが使っていくうちに効果は薄れてしまいます。
ですので古いガスを回収して新しいガスを入れた方がゆるやかな性能劣化に貢献できます。
湿気が入るとコンプレッサーオイルも劣化を早めますのでコンプレッサーにもよくありません。

ガスもオイルも定期的に新品に入れ替えたら長持ちするでしょうが、お金がかかりますから財布と相談でしょう。

書込番号:26238487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3776件 eKワゴン 2013年モデルの満足度3 写真が好きだっちゃ! 

2025/07/15 19:31(2ヶ月以上前)

>コピスタスフグ様、今晩は。
イエローハットで約1万円の表示が出ていたので、素通りしました。

書込番号:26238493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

安全性能最高評価獲得

2020/06/03 06:57(1年以上前)


自動車 > 三菱 > eKワゴン 2019年モデル

スレ主 kikutikouさん
クチコミ投稿数:23件

自動車アセスメントでEKクロス、EKワゴンが獲得される。各種安全性能の他、地味なボディ剛性が高いのが特徴という事。

書込番号:23444320

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/01 18:57(1年以上前)

すばらしい さすが

書込番号:23823300

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > 三菱 > eKワゴン 2019年モデル

スレ主 kikutikouさん
クチコミ投稿数:23件

先般、デイラーにてEKワゴンとEKクロスのターボ付きを試乗しました。EKワゴンのしなやかな乗り心地と控えめながら優雅なデザインとチリのほとんど無い緻密な造りが気に入りました。その後EKクロスターボ付きに試乗しました。やはりターボの威力は一枚上で力強い走りでした。現在ミラージュ1200CCに乗っていますがそれより上質な走りだと思いました。唯、年配者の私にとってフロントのデザインに抵抗がありEKワゴンにターボモデルを強く希望する次第です。発売されれば即買います。メーカーさん宜しくお願いします。

書込番号:22773651

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/07/03 05:20(1年以上前)

三菱縛りで無いなら日産デイズ。

書込番号:22773815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12891件Goodアンサー獲得:749件

2019/07/03 06:22(1年以上前)

ここに書くよりディーラーに直接言うか、メーカーにメールをしたがいいです。

書込番号:22773850

ナイスクチコミ!6


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2019/07/03 07:44(1年以上前)

デザインについては個人の嗜好なので、どうとは言えませんが、デザイナーの方を誉めるべきだと思いますよ。

ここに
https://clicccar.com/2019/03/30/729929/
日産・三菱の4モデルの画像があります。

フェンダーまで共通パーツ、もしかするとボンネットも共通パーツです。
大きくキャラの違う4種のデザインを、この条件で造り分けたデザインは最近にない優れたものだと思っています。

ベースデザインは(おそらく)日産デイズHSだと思いますが、一般人の評価はeKクロスの下克上となっているみたいです。

ダイナミックシールドはデリカD5の取って付けた感じから、やたら鼻の短いeKクロスの方が溶け込んでいる自然さを感じます。
このメッキ加飾には日産側からコスト見直し案があったみたいですが、三菱側がここだけは譲らなかったと聞きます。

よくよく考えて市街地中心で使うのならeKワゴンの素の美しさ、高い運動能力(そして安い)も再考の余地はあるのではないでしょうか?
https://www.goodspress.jp/reports/231103/

書込番号:22773958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2019/07/03 08:46(1年以上前)

雑誌の試乗記事を読むと、CVTの設計のためか他社の同クラスよりだいぶ加速性能が劣るような記載が目立ちます。

書込番号:22774053

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2019/07/03 18:51(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
加速が他車よりも遅いのが気になりますか?軽より加速のいい車はいくらだってあるし、どんぐりの背較べしても
仕方がないし。荷物を満載した大型トラックだって走ってるしさ。乗り手が満足ならそれでいいのでは。
デイズを試乗したけど、まったく問題なかったですね。

それはそうと、ekワゴンにターボ車ですか。選択肢が増えることはいいことだと思います。
三菱のディーラーはめっきり減ってしまったのが残念ですが、ディーラーでリクエストすると、その声が多ければ
ひょっとしたら実現するかもしれませんよ。

書込番号:22774869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:6件 shimanamilady Instagram 

2020/06/17 12:26(1年以上前)

前モデルでも、ターボは最初はekカスタムの方にしか設定してませんでしたが、後期型では普通のekワゴンの方にもターボ車を追加してます。それを考えると、次のマイナーチェンジ時にはekワゴンの方にもターボ車が追加される可能性はあると思います。
「ターボが欲しいけど、クロスしかないならデイズの方が良いかな」と言う声がお客の声として三菱ディラーからも声が上がれば、メーカーも前例があるだけに早期に出してくるかも知れませんが(^0^;)

書込番号:23474569

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 交換して良かった

2016/04/08 22:57(1年以上前)


自動車 > 三菱 > eKワゴン 2013年モデル

昨年11月に地元のガソリンスタンドで、出光のエコメダリストSN/GF-5 0W-20を入れましたが、2千キロメートルを過ぎた頃から加速が悪く成ってきた上にエンジン音も人間に例えると風邪のひき始めの声みたいな感じに成ったので、今日100キロメートル位離れた所に在るスーパーオートバックスで、カストロールのエッジ 0W-20を入れました。
ド田舎の地元には売ってないので遠出しましたが、3リットル缶・税別4,500円、工賃無料でした。お陰で加速はスムーズで、音も静かに成りました。
新しいオイルは気持ち良いですね。(^^)

因みに整備帳にはエンジンオイルの交換について、シビアコンディションで5千キロメートル又は6ヶ月と書いて有りました。

書込番号:19770747

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/04/09 13:20(1年以上前)

似たような価格帯でそんなに違うの?
また、軽4に1500円/Lのオイルとは豪勢ですね

ゼプロでも軽4には十二分な性能のオイルかと思いますよ
2時間かけて足を運んだ、リッター1500円のオイルをいれたという○ラシーボではないでしょうか?

ゼプロエコメダリスト SN/GF-5 0W-20の値段おわかりですか?

以前DAYZをレンタカーで借りたとき、三菱は軽自動車にはお金をかけていないなという印象でした
いかにも軽4のエンジンサウンド、20数年前のエブリーバンのようでした

約30年前のミニカダンガンZZには5バルブIC付ツインスクロールターボエンジンがついていたのに・・・
これにリッター1500円のオイルは全然オシくはありませんけど

書込番号:19772315

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/04/09 14:06(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん

「以前DAYZをレンタカーで借りたとき、三菱は軽自動車にはお金をかけていないなという印象でした
いかにも軽4のエンジンサウンド、20数年前のエブリーバンのようでした 」

それはNAだからでは?
NAは他社よりも非力感は正直あります。
(当たり前ですがバンよりは静かで、NAのアイよりも静かです。)
ですが、ターボは印象がガラッと変わります。
この車はターボありきですね。

私は2011年トッポ ターボ〜ekカスタム ターボに先月乗り換えましたが
エンジンサウンドはリッターカーに引けを取らないほど静かで、ワゴンRスティングレー ターボと比較しましたが同程度でしたよ。

エンジン設計が他社よりも古い点は残念ですが、
エクステリアとインテリアが他社には無い感じで好印象で、お金を掛けているように感じました。


巷では燃費悪いとアンチが湧いていますが
私のekカスタム ターボは
チョイ乗り(8km)で平均燃費19.4km/Lで充分な数値です。
最近は暖かくなりましたので、23km/Lを出すこともあります。

書込番号:19772430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/04/09 18:03(1年以上前)

>三菱は軽自動車にはお金をかけていないなという印象でした
訂正します

「軽自動車のエンジンにはお金をかけていない〜」でした
パワーじゃなくてエンジンサウンドね
ムーブなんて遠〜くの方でシャーンと聞こえるレベル
音質はともかく軽自動車ばなれした質感を感じました

操安はナカナカでしたよ
最下グレードらしく電子的なものは付いていませんでしたが、山道を無理しない程度で楽しめました

・・じゃないよ、軽4に全合成オイルはもったいないってハナシだに(笑)

書込番号:19772979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3776件 eKワゴン 2013年モデルの満足度3 写真が好きだっちゃ! 

2016/04/09 21:20(1年以上前)

今晩は。御意見有り難う御座いました。
どの銘柄でも新しいのを入れたばかりだと快調でしょうね。
2、3ヶ月経ったらどう成っているか…。(^^;
ところで、私は30年前から二輪、四輪共にカストロールの上級グレードを入れる事が多かったです。好きなので勿体無いとは思わないし、此れからも入れます。

書込番号:19773637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/04/09 22:49(1年以上前)

軽こそ高回転を常用するので勿体ないこともないと思います。
エンジンも小さいので必要な量も少ないし、長く乗るならむしろ高いオイル入れる方が
コストパフォーマンスいいかもしれませんね。

書込番号:19774041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/04/09 23:43(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん

「「軽自動車のエンジンにはお金をかけていない〜」でした
パワーじゃなくてエンジンサウンドね
ムーブなんて遠〜くの方でシャーンと聞こえるレベル
音質はともかく軽自動車ばなれした質感を感じました 」

エンジンにお金を掛けているかどうかは関係者では無いので知りませんが
アイに使われていたFR用エンジン(前方吸気、後方排気)をFF用に鬼改造して、燃費もアイよりも伸びている所はある意味すごいと思います。
ムーヴはターボ車になると0w-20指定だが、
ekは0w-16指定となっている=改良はしていると思います。

(欠点として、エンジンの構造上運転席フットレスト辺りに俗にいうトンネルという出っ張りがありますが。)

前にも述べましたが
ekのNAエンジンは非力なのでその分煩くはなりますね。
だから、パワーを求めなくても静かさを求めると自然とターボ車になってしまいますが。
(ターボ車は他メーカーと引けを取らない感じです)

その点、ムーヴやワゴンRのエンジンは開発が新しく、低回転でトルクが出せる設計の為NAでも充分静かと言うのが本音で、残念な所。

この点は三菱と日産は充分承知していると思いますから、次期FMCに向けてエンジン開発していると願いたい。


「軽4に全合成オイルはもったいないってハナシだに(笑)」
勿体ないかどうかは分かりかねますが


>マイアミバイス007さん
が、化学合成油に変えてメリットを体感しているようなので、スレ主さんには少なくとも勿体無いとは言い切れません。

因みに車種が違うが前車トッポ ターボでは、変えた事を何も言っていない家族も違いは体感出来ました。
それだけオイルの世界は深いのです。

今回のekカスタム ターボはまだ新車時の純正オイルですが、フィーリングに満足していますので純正オイルで充分だと考えていますが、
一度は化学合成油を試してみたいですね。


>TRAINさん

「軽こそ高回転を常用するので」
ターボ車は加速時2千rpm少し、巡航時1500rpm辺りで運用出来ますから、ひと昔前みたいに高回転は余り使わないが
(今の軽自動車はどのメーカーでも驚く程低回転で運用出来ますね)

NAは高回転を常用する為、述べられている事には半分同意見ですね。


スレ主さん
色々オイルを試してみて良いオイルに出会えると良いですね。

書込番号:19774203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 フォグランプ購入

2016/01/13 16:39(1年以上前)


自動車 > 三菱 > eKワゴン 2013年モデル

ekワゴン Eタイプ(B11W)に純正フォグランプ(黄色光)を今日、車の購入店で取り付けて貰いました。
昨年末に初売りのチラシと一緒に部品の15パーセント割引券が郵送されて来たので、此れを使いました。

フォグランプ27,171円
工賃9,979円でしたが、作業時間が長かったです。
午前9時30分に車を持ち込んだ時に2時間30分位掛かると言われたのですが、実際に終ったのは午後4時。
代車を出して貰って用を済ませる事が出来て良かった。(^^;
田舎なので喫茶店等、暇を潰せる店は無いので代車が無かったら大変でした。

帰りは雪が降っていたので早速点灯。
やっぱり雪が降っている時は黄色光が良いです。吹きだまり等、見えやすく成りました。
明日は吹雪に成るそうなので、安全運転に貢献してくれそうです。(^^)

書込番号:19488093

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/01/13 20:53(1年以上前)

>マイアミバイス007さん、こんばんは。

いまどき純正の黄色いフォグランプがあるなんて貴重で良心的ですね。
北海道は厳しい気候のようですが、安全運転でよきカーライフをお過ごしください。

書込番号:19488896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3776件 eKワゴン 2013年モデルの満足度3 写真が好きだっちゃ! 

2016/01/13 21:36(1年以上前)

佐竹54万石さん、御返信有り難う御座います。

実用性を考えたら、やっぱり黄色光だと思います。(^^)

書込番号:19489085

ナイスクチコミ!0


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2016/01/16 20:28(1年以上前)

eKはイエローフォグの純正オプションがあるんですよね。羨ましいです。

うちのは日産・デイズ(ハイウェイスター)なのですが、通販で購入したイエローフォグを取り付けてディーラーに乗って行ったところ、「ウチではイエローフォグお断りです。外して下さい」と言われました。「えええ、三菱のeKには純正オプションありますよ」と言っても「規則なので」の一点張りでした。

書込番号:19497235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3776件 eKワゴン 2013年モデルの満足度3 写真が好きだっちゃ! 

2016/01/16 21:02(1年以上前)

鹿原さん、御返信有り難う御座います。
黄色光禁止は納得出来ません。
雪の吹きだまり等が見えやすいのは黄色光です。
昔、乗っていた三菱のディアマンテやダイハツのアトレーワゴンのフォグランプは白色光でしたが、其の時の経験から白色光は実用性に欠けます。

書込番号:19497353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/01/19 22:13(1年以上前)

>鹿原さん、こんばんは。

そのディーラーはあまりにも無知で勉強不足ですね。
黄色(法律的には淡黄色)はOKですよ。
http://www.mlit.go.jp/common/000187464.pdf


黄色がダメなのは、平成18年1月1日以降に
生産された車のヘッドライトです。
http://monster-sport.com/faq/faq_hid2.html

書込番号:19506670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3776件 eKワゴン 2013年モデルの満足度3 写真が好きだっちゃ! 

2016/01/20 06:44(1年以上前)

販売店側の社内規則で駄目だと言っているのかと思ったら、前照灯の規制がフォグランプにも適用されると従業員が思い込んでいるだけなんですね。
何ともお粗末。(>_<)
条文を印刷して店に文句を言った方が良いです。

書込番号:19507414

ナイスクチコミ!0


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2016/01/20 20:09(1年以上前)

> 佐竹54万石さん
> 黄色がダメなのは、平成18年1月1日以降に
> 生産された車のヘッドライトです。

うん、まあ、そのことは最初に指摘したんですけどね。何やら、うちの県の日産の方針だとか言われました。聞いた感じの印象では「条文が曖昧で判断の分かれるものはマージンを取って一律禁止している」という意味だと理解していますが、ディーラーが聞き間違えた内容を拡大解釈している可能性も捨てきれないので、機会があったらもう一度聞いてみるつもりではいます。

さっき用事があって日産に立ち寄った時には聞きそびれました。

書込番号:19509119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3776件 eKワゴン 2013年モデルの満足度3 写真が好きだっちゃ! 

2016/01/25 23:14(1年以上前)

今晩は。

フォグランプは道路運送車輌の保安基準第33条で「前部霧灯」として規定され、それぞれの細目告示および細目告示別添によって技術基準が設けられているそうで、前部霧灯の概略は以下のとおりだそうです。

1、射光線は他の交通を妨げないものであること
2、灯光の色は白色または淡黄色であり、その全てが同一であること
3、照明部の上縁の高さが地上0.8m以下であって、すれ違い用前照灯の照明部の上縁を含む水平面以下、下縁の高さが地上0.25m以上となるように取り付けられていること

他にも色々規定が有るようですが、黄色光のフォグランプを装備した車が車検に合格しているので、日産の従業員の主張は間違っている事は明白です。

書込番号:19525188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/01/25 23:17(1年以上前)

こんばんは。

マイアミバイス007さんの言ううとおりグレーゾーンではなく
完全にディーラーによる必要以上の及び腰ですね。

もっとも鹿原さんもディーラーとの付き合いもあるでしょうから
やんわりと指摘されてはどうでしょうか。

書込番号:19525204

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2016/01/27 23:32(1年以上前)

私のデイズ。フォグランプはFETのCATZ ハイパーホワイト

一方が純正球で、もう一方が現在装着している再交換後のもの

日産では「白色と銘打って売られているものなら、多少黄ばんでいてもOK」と言われたので、現在、私のデイズには3300ケルビンの黄色っぽい「ホワイト」を装着しています(写真)。もっとも、交換前の純正球も同じくらいの黄色さでしたけどね……。

「淡黄色」って言葉から連想する言葉として、ハロゲンヘッドライトくらいの黄ばんだ白を連想する検査官もいれば、レモンイエローくらいまでの鮮やかな黄色を連想する検査官もいるわけで……。一応、「淡黄色」という言葉が指し示す範囲についてはJIS D5500-1995という厳密な定義があるそうですが、実際の車検の現場ではそのようなカラーチャートを使うことはほとんどなく、検査官が胸先三寸でシロだと言ったりイエローだと言ったりしているのが実情だと聞きます。

「面倒に巻き込まれたくないので、定義の曖昧なものは一律NG」という判断も分からなくもないです。ユーザーとしては「萎縮しすぎ」と思いますけど、ギリギリを通そうとしたのが問題視されて認定取り消し、なんてことになったらディーラーは路頭に迷ってしまいますし。

書込番号:19530933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3776件 eKワゴン 2013年モデルの満足度3 写真が好きだっちゃ! 

2016/01/27 23:50(1年以上前)

デイズがekワゴンと兄弟であると言う事しか知らないので質問します。
ekワゴン(B11W)用純正フォグランプを取り付ける事は出来ないのでしょうか?
兄弟だからバンパーの形状は同じだと思い込んでます。(^^;

書込番号:19530995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 燃費の良さに驚き!

2015/06/06 11:10(1年以上前)


自動車 > 三菱 > eKワゴン 2013年モデル

慣らし運転を兼ねて某国民宿舎の温泉へ行って来ました。
信号が殆ど無い田舎の国道を、最高速度制限を守ってひたすらのんびり走った結果、リッター28キロメートルの表示が出ました。
燃費表示は面白いです。(^^)
因みに後ろから来た車は路肩に止まって先に行かせました。
1時間半の間に来た車は僅か数台。如何に田舎か分かりますね。(^^)

あっ、車はEクラス2WD。つまり一番安いのです。

書込番号:18844662

ナイスクチコミ!5


返信する
10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2015/06/06 20:10(1年以上前)

さすが、でっかい道ですね(^◇^)
大阪市内の通勤だと、信号だらけでして…

往復30kmの道のりで、アイドリングストップが “20分以上” ですもん(・_・;)
3日で、1時間も信号待ちしてる計算。 アイドリングストップが無かったら、なんて考えたら怖すぎます…

でも、熊とか出るんとちゃいますん?(゜o゜)

書込番号:18846106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3776件 eKワゴン 2013年モデルの満足度3 写真が好きだっちゃ! 

2015/06/06 20:22(1年以上前)

今晩は。
ミラ ココアは御元気でしょうか?(^^)
ヒグマは山に入ると出会う可能性は非常に高いですが、国道には出て来ません。けど「鹿の飛び出し注意!」の看板は有ります。
エゾ鹿は迷惑です。どんどん撃ち殺して、肉を食べて欲しいです。個人的には猪の肉の方が好きです。(^^)

書込番号:18846142

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/21 06:35(1年以上前)

燃費の不正問題ですが、実際のところは?

書込番号:19805820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/06 19:46(1年以上前)

どこの道ですか 深夜の運行でしょうか?
デイズハイウエースターノーマルエンジン乗りから聞いた燃費は
リッター15だったような?12だったようなそんな燃費を聞きました

書込番号:20797058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/06 19:48(1年以上前)

北海道かな、、、、、、、、、、、、、

書込番号:20797061

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「eKワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
eKワゴンを新規書き込みeKワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

eKワゴン
三菱

eKワゴン

新車価格:146〜168万円

中古車価格:9〜168万円

eKワゴンをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

eKワゴンの中古車 (全4モデル/2,166物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

eKワゴンの中古車 (全4モデル/2,166物件)