eKワゴンの新車
新車価格: 146〜168 万円 2019年3月28日発売
中古車価格: 9〜168 万円 (2,172物件) eKワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
eKワゴン 2019年モデル | 23件 | ![]() ![]() |
eKワゴン 2013年モデル | 293件 | ![]() ![]() |
eKワゴン 2006年モデル | 9件 | ![]() ![]() |
eKワゴン 2001年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
eKワゴン(モデル指定なし) | 736件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年1月30日 17:07 |
![]() |
4 | 11 | 2007年6月15日 15:52 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月19日 22:05 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月12日 23:52 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月9日 16:40 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月3日 14:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


みなさん、はじめまして。
H7年製のホンダのトゥデイが11年目の車検をむかえ、走行85000kmと買い替えの時期がきてしまいました。当初、ダイハツのESSE、4WDタイプX(上位グレード、妻と交互に乗るので電動ミラーが必需でしたので)を購入する予定でした。諸経費込みで120万円。しかし、ふとしたことで、中古車でもいいかなぁと思って立ち寄った中古車量販店で、ekワゴン4WD、タイプM(中間グレード)の新古車が諸経費込みで95万円、パワーウインドーに、必需の電動サイドミラー、後部座席のヘッドレス、それにプライバシーガラスと、他のメーカーでは上位グレートに匹敵する装備です。三菱さんは、不祥事などで値引率がいいと思っていましたが、ここまで安いとはうれしいことです。アイも発売され三菱らしい斬新なデザイン(初代パジェロやRVR、デリカスペースギアなど)が復活したようで、これからがんばつてほしいものですね。
0点

いぜん、EKワゴンに乗っていましたが、いまは中古の
スズキKEIターボに乗っています。それで、ほんとは
新車のアイ欲しいんですが、買い替えにはまだ早いので
待つしかありません。アイはターボ付きだそうでいいですね。
EKワゴンはのりごごちは非常にいいのですが、
運転席からの視界がやや狭いですね。時々上の信号
がみえないときあります。アクセルがソフトで
初心者向きです。アイはどうなのか?アイに早く
試乗してみたいです。
KEIはターボですごい加速いいのですが、燃費が
すごいよくないので、ややいま不満です。アイはでも
ちょっと高いですね。90万くらいならすぐにでも
買い替え検討するとこですが、本体だけで125万となると
まだ手が出せませんね(笑)
書込番号:4779800
0点





ekワゴンユーザーの方,これからユーザーになる方へ
題名にも書いたように今年1月に3年目の車検を終え,走行距離ももう直ぐ11万kmに届くekワゴンのヘビーユーザーです(笑)
ここまで何のトラブルも起きませんでした。
オイルの交換もカーショップで3〜5000kmごとにやってきましたし,ATのオイル交換もこれまで3度やりました。
車検前にタイミングベルトは念のため交換,そのときファンベルトも交換しました(9万kmのころ)
タイミングベルトよりもファンベルトのほうが疲れていた感じでした。
ここまでの平均的な燃費は17km前後です。
さすがに新車の時のMDデッキは疲れてきたので,車検の時にパイオニアのMDデッキに換えましたが,同時にパイオニアのスピーカーにしたところ,純正のものよりはるかにいい音になって,心機一転です。
スピーカーの交換だけなら15,000円程度(フロントの2つのみ工賃込み)でできますから,ちょっといい音にしたい人にはオススメです。
三菱ってことでいろいろ心配の方もいるとは思いますが,ekワゴンは自分の経験ではなかなかいい車だと思いますよ。
10万kmも乗っていると足回りがへたるかな,とも思ってみましたが,今のところ何の変化も感じません。(鈍感なのかな?)
車内のプラスチック部品などの変色,変形もありませんし,異音などの発生もないようです。
ちなみにほぼ同時期に購入した嫁さんのekワゴンも7万kmを越えましたが,全くのトラブルなしで快調ですよ。
私,体重80kgオーバーですが,シートもへたっていませんよ。
…
自分でわかることがあればお答えしますのでご質問があればどうぞ!!
0点

ekワゴンは数ある軽の中では飛びぬけて良いデザインだとおもいますね。
発売当初にウチの彼女(現妻)の購入ターゲットとなりましたが、ノンターボのエンジンの五月蝿さに閉口・・・ターボ車は静かだと説明を受けましたが結局MRワゴンを購入していました。
その昔、パジェロミニのターボ(4気筒20バルブ)に乗っていた頃は「ホントに軽のエンジンか!?」と思わされたものですが、色々な不祥事・経営不振の為、ラインナップから外されてしまいましたね。
もし、あの贅沢なターボエンジンがekに搭載されるならもう一度乗りたいと思っています。
足回りですが、10万`走ればさすがにヘタってきますよ?
ずーっと乗っているから分からないだけで、いざ足回りに手を入れるとその違いがわかると思います。
まあ、10万`を超えた車にお金をつぎ込むのか、新しい車を買うのかは当人の感覚によるとは思いますけど。
あと、どうしてもなじめないのがセンターメーターでした・・・
書込番号:4101519
1点

パジェロミニが20バルブ4気筒DOHCターボエンジンをやめたのは、経営不振というより、排ガス規制に引っかかるからです、ですが16バルブ4気筒SOHCターボエンジンとしてデチューンして残ってますよ〜。
話しそれてごめんなさい。
追伸、友達がEKスポーツ乗っているのですが、静かですよ〜
書込番号:4198564
0点

>ekワゴンは数ある軽の中では飛びぬけて良いデザインだとおもいますね
かなりムリがあるコメントだと思いますねー
書込番号:4449791
0点

>>かなりムリがあるコメントだと思いますねー
主観によるところなので他の方の意見はともかく、私の意見を歪曲するのは勘弁してくださいな。
見れば他の板でも「三菱だから」という理由で誹謗中傷されているようですが、あまり賢いとは思えませんね。
ekスポーツのデザインなんて軽の中で私は一番好きですね。
書込番号:4494484
1点

eKワゴン、ちょっといい感じですよね。内装は知らないが、外観は、女性を意識しすぎてないってところに共感します。
日産ディーラーと付き合いが古いので、オッティに期待してたんですが、期待はずれ。今、一番ほしい軽です
書込番号:4562880
0点

>ekワゴンは数ある軽の中では飛びぬけて良いデザインだとおもいますね
>かなりムリがあるコメントだと思いますねー
これはいろんな見方があるのでどうかと思います
自分にはダサいと思うものでも他人にはこれがかっこいいって人もいるので・・・
かなり無理があるコメントと書き込むのはやめたほうが良いと思います
思うのは勝手ですが・・・
個人的にはekワゴンは良い方では?と思います
今の軽では・・・ekスポーツやMRワゴンのデザインは好きですね〜
書込番号:4736815
1点

あの普通っぽさがいいと思うんですが・・・。
無理してデザインを良くしようとしても所詮限られてる範囲内のデザイ
ンですし。
個人的な意見ですがワゴンRやムーブなんか頑張りすぎていかにも「
軽」という感じが出てると思いますが?
軽を感じさせない軽がいいのではないでしょうか??
書込番号:6081167
0点

質問なんですが、アイドリング中に「キュルキュルキュル」と音するのですが、mugitanpapamamaさんのekはどうですか?あと原因等わかりませんか?わかったら回答よろしくお願いします
書込番号:6438975
0点





Mグレードを買いました。
本日納車で早速近所に買い物に行きました。
初めての軽自動車(セカンドカー)ですが、
都内を走るのには十分だと思いました。
というより、下町を走るのにはフルサイズの
普通車よりも取り回しが良く
とても扱いやすいとおもいます。
基本的には大満足です。
細かい不満を言えば
ドアロックした後、運転席でもロック用のつまみを
引かなければロックが解除されないことです。
事故など万が一の時
迅速に外に出られない不安を感じました。
また、フロントガラスの面積が狭いのか、
停止線あたりに止まると顔を前に出さないと
信号が見えにくいことです。(当方身長170cm)
それから、コラムシフトが初めてなので
少しとまどいます。
ワイパーを動かしてしまいました。(こんなのは個人的な失敗!?)
エンジンを切ってもパワーウインドウが効くし、
ライトをつけていてもキーを抜くと消える(ちょっと前までついていないのが不思議でした)、
半ドアだとリモコンドアロックが効かないなど
親切な機能もついて満足しています。
販売店(東京 荒川店)の対応も非常に丁寧でした。
0点





いー軽ワゴンです…
ムーブLリミテッド103万、ワゴンRグレード不明111万
ekワゴンG109万
モノトーンブラック内装、オーディオレス、マット、ドアバイザー
三菱自動車の熱意で決めました。
なんて…ekワゴンが一番座り心地が良かった。
1月20日契約したけどどうやら人気があるらしく、
納車が2月下旬だとか・・・
シルバーにしたんだけど、軽は小さいから膨張色を選べば良かった。
クラッシィだけどオレンジは大きく見える。
とりあえず、楽しみ。
0点

ekワゴンGタイプを100万で買わせて頂きました
かなり厳しいみたいでしたが頑張って頂けました。
オプションはオーディオレス、ドアバイザーです
納車が楽しみです
書込番号:3923149
0点





現物の色も確認せずに、購入しちゃったけれど、新色ペールブルーソリッドって、中々可愛い色だったよ。既存のボディーカラーって、全て内装色とアンマッチだったのよねん。三菱のデザイン担当のセンス疑っちゃうよね。でも、さすがに気が付いた担当もいたようよ。(^_-)-☆他車でもあまり見かけない色だから、この色はちょっとお勧め。ディーラーオプションのフロアマットは、メチャ高い(T_T)。「フロアマットに2万円近くもかけられしぇーん。」(なんでマットの工賃に1200円も取るのかしら?)なんて、そんなあなたには、ダイヤモンドテクニックのマットをお勧め。ekワゴン用フロアマット・ベーシックタイプは、単価5,500円、消費税額275円、送料900円、代引手数料300円で、トータル6,975 円が、今朝届きました。あまりの安さに心配で、会社に2回も電話しちゃったけれど、間違いない!ディーラーオプション・デラックスタイプと同じ形状で、フロントとリア2枚でした。期待してなかったのですが、質感もバッチシ。更に内装色を意識した水色の点々模様が嬉しい。ダイヤモンドテクニックのアドレスは、
http://www.d-technik.com/shopping/Mat/mat.htmlです。
0点


2004/04/09 19:26(1年以上前)
タイヤ脱落に注意して下さい。
書込番号:2683302
0点



2004/05/09 16:40(1年以上前)
ハリウッドホテルさん、リコールは、4WDのみって聞いたけど・・・。「市場で不具合が見つかった」ってことかしら?三菱は未だに耐久実験をやっていないのかな?台上実験や実車実験で、市場不具合を完璧に再現させる難しいようだけど、これが三菱の技術力(市場不具合の再現)ってことかしら?又、オーバークォリティーより安全を重視してほしいよね。確かに重要保安部位に関するリコールは、ユーザーから見れば、本当に不安。でも、これだけ問題が公になっているのだから、ユーザーとしては文句も言いやすいし、三菱側もこれ以上不誠実な態度は取れないと思うけれど、どうかしら?今の所、問題は何もないよ。原価低減で、重要保安部位のスペック変更がなければ、良いけれど・・・。この車、発売開始から随分経っているから大丈夫だと思っていたのだけれど・・・。
書込番号:2789264
0点





はじめまして。こういうサイトを知らなかったので本当にビックリです。
みなさん真剣にekワゴンについて書き込んでいらっしゃるので,自分も何かお役に立てばと思い書き込みます。
ekワゴンが発売されてすぐに購入し,2WD3AT,M2(エアロ)仕様でもう2年間走りました。走行距離も73000kmを越えてしまいました。
ここまで何の故障もトラブルもありません。ただ,先日さすがにブレーキパッドは交換しました。
燃費は皆さん信じられないと思いますが,コンスタントに17kmをクリアしています。夏場で無縁ハイオクを入れたときは21kmを記録しました。もちろん燃費を良くするために加速はじんわりです。最高速も65km程度に抑えてはいますが・・・誰でも心掛ければこれくらいの燃費は出せますよ。
千葉県に住んでいて,冬は毎週群馬の沼田までスノボにも行きますが,赤城の北面道路の峠道を使っても燃費は17km前後です。
ただ,山道は登らないですね。それだけが不満ですけど,仕方ないかな。でも,スタッドレスだけで2WDでも何の問題もなくアイス,雪道登ってくれます。本当に使い勝手のいい車です。
シートも全然へたっていません。買ってよかったって感じています。
0点


2004/03/21 21:19(1年以上前)
本当にそんなに燃費良いのですか。
実は、私もekワゴン(クラッシーですが)を購入して納車待ちです。
今までの車はスバルのヴィヴィオ(CVT)でしたが普通に乗って9〜10km/Lでした。
楽しみですね。
書込番号:2612097
0点



2004/03/21 22:56(1年以上前)
言葉が足りませんでした。
自分も燃費を良くしようと意識していないときは確か13〜14km程度だった気がしますが,偶然,ENEOSの携帯サイトのネット燃費って言うサービスで燃費管理を始めてから自分なりに燃費の伸びる走り方に取り組んできました。
この1年間の平均燃費が18kmにまで上がりました。
たいした事はしていません。必要以上に速くも走らないし,遅くも走らないということです。交通の流れに合わせながらも一定のスピードで走り続けるようにすればたちまち燃費は伸びますよ。あとは,発進時にアクセルを踏み込みすぎないことがポイントかもしれません。安全運転にもつながって一石二鳥です。それにタイヤも長持ちしますよ!!
書込番号:2612595
0点


2004/03/22 20:25(1年以上前)
今時のオートマで燃費が17kmはすごいですね!!
私も昔のアルト(550cc、マニュアル)に乗っていたときは21km近く
走っていましたが550のオートマにすると、17kmくらい、今のekは車体が
大きくなったので14kmでそんなもんかなと思っていました。
書込番号:2615928
0点


2004/03/27 18:46(1年以上前)
納車されてしばらくしたら私も報告します。
この車はかみさん専用車になるんですけど・・・。
私自身はプラドに乗っており、ここで比較する車ではないのですが7q/Lぐらいで頭が痛い状態です。
だからセカンドカーは軽なのですが。
書込番号:2635195
0点


2004/05/03 14:49(1年以上前)
凄いですね!
僕も欲しいなー
書込番号:2763423
0点


eKワゴンの中古車 (全4モデル/2,172物件)
-
- 支払総額
- 53.2万円
- 車両価格
- 45.9万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.3万km
-
eKワゴン M 元レンタカー ケンウッドSDナビ バックカメラ ETC シートヒーター 衝突被害軽減ブレーキ 誤発進抑制 キーレスエントリー
- 支払総額
- 127.1万円
- 車両価格
- 120.0万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.3万km
-
eKワゴン M 元レンタカー ケンウッドSDナビ バックカメラ ETC シートヒーター 衝突被害軽減ブレーキ 誤発進抑制 キーレスエントリー
- 支払総額
- 127.1万円
- 車両価格
- 120.0万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
eKワゴン M 元レンタカー ケンウッドSDナビ バックカメラ ETC シートヒーター 衝突被害軽減ブレーキ 誤発進抑制 キーレスエントリー
- 支払総額
- 127.1万円
- 車両価格
- 120.0万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜186万円
-
3〜270万円
-
9〜560万円
-
14〜212万円
-
13〜2828万円
-
11〜189万円
-
21〜198万円
-
24〜145万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 53.2万円
- 車両価格
- 45.9万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
eKワゴン M 元レンタカー ケンウッドSDナビ バックカメラ ETC シートヒーター 衝突被害軽減ブレーキ 誤発進抑制 キーレスエントリー
- 支払総額
- 127.1万円
- 車両価格
- 120.0万円
- 諸費用
- 7.1万円
-
eKワゴン M 元レンタカー ケンウッドSDナビ バックカメラ ETC シートヒーター 衝突被害軽減ブレーキ 誤発進抑制 キーレスエントリー
- 支払総額
- 127.1万円
- 車両価格
- 120.0万円
- 諸費用
- 7.1万円
-
eKワゴン M 元レンタカー ケンウッドSDナビ バックカメラ ETC シートヒーター 衝突被害軽減ブレーキ 誤発進抑制 キーレスエントリー
- 支払総額
- 127.1万円
- 車両価格
- 120.0万円
- 諸費用
- 7.1万円