三菱 eKワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

eKワゴン のクチコミ掲示板

(1072件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
eKワゴン 2019年モデル 23件 新規書き込み 新規書き込み
eKワゴン 2013年モデル 293件 新規書き込み 新規書き込み
eKワゴン 2006年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
eKワゴン 2001年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
eKワゴン(モデル指定なし) 736件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「eKワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
eKワゴンを新規書き込みeKワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

エアコン修理

2025/07/14 11:56(2ヶ月以上前)


自動車 > 三菱 > eKワゴン 2013年モデル

★10年前に買った三菱自動車のekワゴン(B11W)のエアコンが、スイッチを入れて数分後に「送風」に切り替わってしまうので、止めて3、4分後にONにすると再び冷たい風が出てくるが、やはり数分経つと「送風」に成ってしまうという状態だったので、三菱自動車に行って修理してもらいました。

★エアコンのリレーが駄目になったんだろうと思っていたら其のとおりで、新品に交換されました。
代金は2,900円でした。安い金額で直って良かった。

書込番号:26237300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5725件Goodアンサー獲得:156件

2025/07/14 14:56(2ヶ月以上前)

物価高のおり 3000円かからなかったのは良かったですね

書込番号:26237411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3776件 eKワゴン 2013年モデルの満足度3 写真が好きだっちゃ! 

2025/07/14 15:51(2ヶ月以上前)

>つぼろじんさん様、今日は。1、2万円を覚悟していたので助かりました。

書込番号:26237447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:85件

2025/07/14 19:03(2ヶ月以上前)

金額もだけど直ぐ直って良かったですね

書込番号:26237591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3776件 eKワゴン 2013年モデルの満足度3 写真が好きだっちゃ! 

2025/07/14 19:08(2ヶ月以上前)

>桜.桜さん様、今晩は。十日前に修理予約をした時に症状を伝えたので、其れで予め部品を取り寄せていたのだと思います。

書込番号:26237594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5814件Goodアンサー獲得:97件

2025/07/14 21:00(2ヶ月以上前)

カ―エアコンの不具合では、コンプレッサーとかの基本的な部品の故障より、エアコンの制御装置とか制御関連機器の故障のほうが多いと思いますね。

書込番号:26237697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3776件 eKワゴン 2013年モデルの満足度3 写真が好きだっちゃ! 

2025/07/14 21:14(2ヶ月以上前)

>ナイトエンジェル様、今晩は。知り合いにはエアコンガスの漏れで部品交換している人が多いです。
ところで、イエローハットやオートバックス等では、エアコンガスは自然に抜けて行くので、毎年ガス補充した方が良いと店頭で宣伝していますが、実際はそうでもないような気がします、

書込番号:26237709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:484件

2025/07/15 16:14(2ヶ月以上前)

>マイアミバイス007さん

10年前に買った別の車ですが、同様の症状でディーラーに持って行ったら、リレー(も良くあるらしい)とコンプレッサーAssy(マグネットクラッチの摩耗だが、クラッチだけの交換は今はしないらしい→リビルトAssyに交換)でした。リレーは数百円でしたね。コンプレッサーも10年ならまあ「お疲れ様でした」と言えます。

>エアコンガスは自然に抜けて行くので、毎年ガス補充した方が良いと店頭で宣伝

毎年補充が必要ならもはや故障ですね。普通に使っていればほぼ漏れません、運の部分もありますが。

書込番号:26238366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/15 19:26(2ヶ月以上前)

>マイアミバイス007さん
安価で治ってよかったですね。

エアコンガス134aは使っていくうちに湿気が入ります。
ですので家庭用エアコンで言うところの室外機(凝縮器。コンデンサと言われます)一体もしくはガス通路の途中に部品があり中に乾燥剤が入っており湿気を取るようになっていますが使っていくうちに効果は薄れてしまいます。
ですので古いガスを回収して新しいガスを入れた方がゆるやかな性能劣化に貢献できます。
湿気が入るとコンプレッサーオイルも劣化を早めますのでコンプレッサーにもよくありません。

ガスもオイルも定期的に新品に入れ替えたら長持ちするでしょうが、お金がかかりますから財布と相談でしょう。

書込番号:26238487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3776件 eKワゴン 2013年モデルの満足度3 写真が好きだっちゃ! 

2025/07/15 19:31(2ヶ月以上前)

>コピスタスフグ様、今晩は。
イエローハットで約1万円の表示が出ていたので、素通りしました。

書込番号:26238493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

ホルダ リッド交換

2025/06/21 15:54(3ヶ月以上前)


自動車 > 三菱 > eKワゴン 2013年モデル

交換後です。

★ekワゴン(B11W)のボンネットを支える棒の固定部品を交換しました。
画像の真ん中辺りに有る白い合成樹脂製の部品なんですが、真冬に割れてしまったのです。
明細書には「ホルダ リッド」と書いて有って、税込み240円でした。
作業時間は数分で、営業の方が交換してくれたので工賃は無料です。

★車を買った時は地元に三菱の正規販売店が有りましたが、数年前に支店が廃止され今は函館市の本店まで行かなければならないので面倒くさいです。
という訳で雪が無くなったら交換に行こうと思っていましたが、ずるずると延びて夏になってしまいました。

書込番号:26216336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5814件Goodアンサー獲得:97件

2025/06/21 19:41(3ヶ月以上前)

>雪が無くなったら交換に行こうと思っていましたが、ずるずると延びて夏になってしまいました。

え〜っ、ボンネット開けた時に支える棒を、ボンネット内に収納する時に固定する部品が破損したと言うことですか?

だとしたら、早く交換しないと、走行中に支え棒がボンネットの中で暴れてしまうのでは?

書込番号:26216536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3776件 eKワゴン 2013年モデルの満足度3 写真が好きだっちゃ! 

2025/06/21 20:01(3ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん、今晩は。そうならないように残っていた部分に金属ワイヤーで縛り付けていたので、問題は無かったのです。

書込番号:26216548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5814件Goodアンサー獲得:97件

2025/06/21 20:08(3ヶ月以上前)

了解しました。

書込番号:26216557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6427件Goodアンサー獲得:328件

2025/06/21 21:32(3ヶ月以上前)

それにしても、支えてる棒、さびてるのか、汚れてるのか、
汚いですね。
それが気になります。

書込番号:26216629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3776件 eKワゴン 2013年モデルの満足度3 写真が好きだっちゃ! 

2025/06/21 22:43(3ヶ月以上前)

錆です。エンジンルーム内をワックス掛けした時に磨いてましたが、海岸沿いの国道を走るので、天気が悪い時は潮を浴び続けるので、あちこち錆てます。特に冬は吹雪の日が続くので洗車が出来ない為、冬期に傷みが進みます。

書込番号:26216680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6427件Goodアンサー獲得:328件

2025/06/21 23:12(3ヶ月以上前)

>マイアミバイス007さん
ありがとうございます。
なるほどです。錆びるのですね。
海沿いはそうなるのですね。
お手数をおかけしました。

書込番号:26216705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/06/22 17:45(3ヶ月以上前)

海沿いや寒冷地の塩害は、厳しいものがありますね。

錆てボロボロになる前に、バッテリーステートなど錆びてるか所に錆転換剤を塗って
 ひどくならないようにするのが良いと思います。
https://www.monotaro.com/k/store/%E9%8C%86%E8%BB%A2%E6%8F%9B%E5%89%A4%20%E8%BB%8A/?srsltid=AfmBOoqZMmm7KI0B3HOlWH0KIvnmWXGQuAZPKHt-4BqYgUK2rd2EFfZ3

書込番号:26217398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3776件 eKワゴン 2013年モデルの満足度3 写真が好きだっちゃ! 

2025/06/22 17:59(3ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん、今晩は。

錆転換剤は持っていて、4月と10月に使っていて乾燥後、アンダーコートを厚めに塗っているのですが、どうしても冬の間に錆てしまいます。波を被っても最高気温が氷点下なので洗車が出来ない為、仕方ないです。
バッテリーステーについては、どうでもいいやという感じです。

書込番号:26217406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/06/22 21:54(3ヶ月以上前)

バッテリステーってなぜかすぐ錆びてボロボロになりますよね。

錆転換剤と塗料が一体になったこれ使ってみてください。1年以上持ちます。
https://www.monotaro.com/g/01253780/

書込番号:26217611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信18

お気に入りに追加

標準

自動車 > 三菱 > eKワゴン 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

2013年式eKワゴンを中古で買いましたが、登坂での加速が悪すぎて困っています。
その他書き込みで、非力なエンジンと言う事のようですが、
ECUまたはCVTプログラムを書き換えて、安価に改善はできないものでしょうか?

書込番号:26146202

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:48件

2025/04/14 14:20(5ヶ月以上前)

>kuniokun246さん

無理です

書込番号:26146234

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4016件Goodアンサー獲得:120件

2025/04/14 14:26(5ヶ月以上前)

12年落ちの軽に何を求めてんだか。

書込番号:26146242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:52件

2025/04/14 15:34(5ヶ月以上前)

スレ主さんの車は、前期型ですかね
エンジンルームは、こういう感じでは無いと思います。
これは多分ですが、後期型で、空気の取り入れが外に向かっています。
部品変更でパワーアップするかも。

書込番号:26146284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2025/04/14 15:51(5ヶ月以上前)

エンジンのパワーは変わらないけど、スロットルコントローラーならアクセルのレスポンスが良くなっていいかも。

書込番号:26146300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2025/04/14 16:05(5ヶ月以上前)

>kuniokun246さん

>非力なエンジンと言う事のようですが、
>ECUまたはCVTプログラムを書き換えて、安価に改善はできないものでしょうか?

基本無理です

先ずは健全な個体なのか
OIL交換エアクリーナー点検、プラグ点検
スロットルバルブの清掃,ISCバルブ及びその付近の清掃


で多少レスポンスは良くなるかも

あとCVTオイルももしかすると交換した方が良いかもしれません

軽はノーマルでもハイチューンです

理論的にはエンジンやCVTの制御で変える事は出来ますが
リスクは有りトラブルの元です

新車時よりパワーアップではなく
出来るだけ新車時に近づける方向が良いかと思います







書込番号:26146314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/04/14 17:08(5ヶ月以上前)

皆さま、ご回答ありがとうございます。
プログラム書き換えは危険を伴いそうなので、
健康な状態かどうかを確認することにします。

書込番号:26146378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2025/04/14 17:23(5ヶ月以上前)

>kuniokun246さん

ちなみに
軽では無いですが
ISCバルブ清掃したら
それまで発進や加速でモタモタしていたのに
加速と言うかレスポンス良くなりましたよ

実際速いと言うよりレスポンスで速い感がでました









書込番号:26146394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2025/04/14 17:34(5ヶ月以上前)

そのekなら燃費偽装問題の当事者(車)だよね。
デビュー当時の新車ですらパワー無いよ。
パワーも無けりゃ燃費も偽装。
その時代に出た型として兄弟車のデイズ含め最悪な車。
…は言い過ぎとしても、おばあちゃんが周りに迷惑かけながらトコトコ走るのには適してるのかも?

安さに釣られて買ってしまったのなら諦めるしかない。

書込番号:26146409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:48件

2025/04/14 17:34(5ヶ月以上前)

>kuniokun246さん

ターボ車ならROMチューンで80PSとか出せますけどNAでしょ

リアシートを外したり内装を外して軽量化すれば多少は希望に沿うんじゃない?

うるさくなって、人も乗れなくなっていいならね

書込番号:26146410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/14 18:40(5ヶ月以上前)

https://minkara.carview.co.jp/userid/3313874/car/3524877/7648985/note.aspx
タイミングチェーンが伸びて3°のズレと書いてあります。
タイミングチェーンを交換したら少しはパワーが出るかも?
これは三菱ekですがOEMで売っている日産デイズももちろん同じ部品を使っているのでチェーンが伸びる可能性大ですね。
URLは日産の場合ですが純正を入れてエンジンオイルの交換サイクルを早め早めでも整備士がイチャモンを付けるという。

あとはハイオクを入れてどうなるかですね。
意味がない意味があるかは車種やその時の状態によっても違うと思う。
まったく意味が効果がないとも言い切れない。やってみてからです。
レギュラーよりもノッキングがしにくいという事なので点火時期を進ませることができるという事から少しはパワー的に改善する「可能性」もあります。

書込番号:26146489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2025/04/14 18:50(5ヶ月以上前)

パワー不足と言うよりも独り言ですが、普段ワゴンRに乗っていて、代車でekワゴンを借りた時の印象です。

ワゴンRはエンジンの回転数が2000回転ぐらいでもすーっとそのまま車速が伸びていくのですが、ekワゴンに乗ったときはエンジンの回転数だけがやたら上がって、一呼吸空いてから速度が上がっていく感じでした。

ふと、「エンジン回しているのにパワーが無いんかい。」一人でツッコんだ記憶があります。

書込番号:26146498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2025/04/14 19:23(5ヶ月以上前)

2013年式デイズに時々乗っています。
坂道での加速が悪いと言うか、
平地でもエンジンぶん回る割に加速しないですよね。
CVT滑ってワンテンポ遅れて加速する感じ。
まあ早めにアクセルベタ踏みするしかないかと思います。

書込番号:26146537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:52件

2025/04/15 01:26(5ヶ月以上前)

スレ主さんのエンジンルームは、こんな感じですか?
熱い空気を吸い込むので、パワー出ない構造です。マイナーチェンジで変わったはず。

他の記事によるとECUの書き換えも実施していたと書かれているので、ディーラーに聞いてみては如何で
しょうか?
https://jidoushaexpo.com/ek%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%81%8C%E5%AE%89%E3%81%84%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%AF%E4%B8%89%E8%8F%B1%E8%BF%B7%E8%B5%B0%E3%81%AE%E6%9C%AB%E8%B7%AF%E8%AA%AC%EF%BC%81/

書込番号:26146915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2025/04/15 05:08(5ヶ月以上前)

〉マイナーチェンジで変わったはず。

2013年登場の型でスレ主は2013年式を買ったって書いてあるからマイチェン前と読み取れるのだが…

書込番号:26146953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2025/04/15 08:25(5ヶ月以上前)

パワー的には49馬力なので登坂力とかはそんなもん、くらいの感じです。
コンテ(52馬力)のモデル末期からekワゴン(b11w)のモデル末期に乗り換えましたが、パワーに大きな差はなく決定的に違うところは変速の遅さがekワゴンの遅さとレスポンスの悪さを際立たせてます。

副変速機付きだからではないんでしょうが、副変速機の変速がとにかく遅くてモワーッとしてます。
坂道を走るとき、加速したい時はシフトノブの握る部分の側面ちょっと下にDsボタンがあるので、それを押してやればCVTがローギアよりになるのでだいぶ楽に加速できますよ。

b11wのモデル末期だと変速のプログラムが結構変更されてるみたいなので、ネットの情報よかまともに走るしこんなものかと思えますが、初期型だと結構しんどいかもですね。
正規ディーラーならCVTプログラムの書き換えをしてくれるので、聞いてみるのもいいかと思います。

ただ馬力が上がるわけじゃないので速くはなりません。まともに近づくだけです笑

まあこの時期のekワゴンは副変速機を使うが為に乗用車向けのCVT載せているのでフリクションロスがそこそこあるらしく、49馬力じゃちょっとキツイ組み合わせですよね。

書込番号:26147052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:52件

2025/04/15 15:43(5ヶ月以上前)

>じゅりえ〜ったさん
2013年式は知っています。
前回貼った写真が,多分、後期型で、後から貼った写真が,多分、後期型という
感じです。

誰も覚えていないと思いますが、この車が出た後に、ガイヤの夜明けで、開発の裏話を放送していました。
燃費測定の映像があり,目標達成しましたーって、喜ぶ社員が映っていましたが、
あれはインチキだったと,燃費不正事件で、後から思ったものです。

書込番号:26147508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:52件

2025/04/16 02:15(5ヶ月以上前)

日本語おかしかった。お詫びして訂正します。
誤  後から貼った写真が,多分、後期型
正  後から貼った写真が、多分、前期型

書込番号:26148080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:59件 eKワゴン 2013年モデルの満足度3 写真が好きだっちゃ! 

2025/06/21 16:16(3ヶ月以上前)

★私は10年前にB11Wを新車購入して、走行距離が14万3キロメートルに成ります。
上り坂ではDsモードにしてパワー不足を解消しています。
他にはエンジンオイルを交換後に「スーパーゾイル eco for 4cycle 4サイクル用」を入れて動きを滑らかにしています。
其れから2千キロメートル毎に「スーパーゾイル フューエル チューナー」を入れてエンジンを綺麗にしていて、加速が良く成ります。

書込番号:26216352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

EKワゴン走行性能について

2024/01/02 21:40(1年以上前)


自動車 > 三菱 > eKワゴン 2019年モデル

スレ主 kikutikouさん
クチコミ投稿数:23件

現在2106年型ミラージュ1200に乗っています。今後、EKワゴンに乗り換え様と思っています。以前試乗した
感じでは乗り心地、静粛性はミラージュより遥かに上した。しかし、排気量の差もありパワーが大きく違い坂を
登る時など力不足を感じました。ご使用の皆様でこの件に関してどの様に思われますか。ご意見をお聞かせください。

書込番号:25569960

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/01/02 22:00(1年以上前)

パワー不足を感じたならターボ付きを試してみたら?

今度は前の質問のような悩み事増やさない為にもコーティングしない方がいいと思う。

書込番号:25569992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2024/01/02 22:03(1年以上前)

未来から来たミラージュには足元にも及ばないと思います。

EKワゴンがパワーを得るには蜃気楼に映るぐらいの努力が必要ですね。

書込番号:25569996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6427件Goodアンサー獲得:328件

2024/01/02 22:04(1年以上前)

>kikutikouさん

前の質問にも参加してください。
この質問にも真摯に答えていただきたければ、一つ前の質問おろそかにしてはいけないと思います。

書込番号:25569997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2024/01/02 22:09(1年以上前)

両車直接比較したことはないですが、車重がほぼ同一で排気量が約半分しかないので、スレ主さんが試乗で感じられた力不足の面は如何ともし難いです。

MCでターボモデルもカタログ落ちしてる現在、パワーの差を埋める選択肢もありません。

兄弟車の日産 デイズになる機会がありますが、上記の点が割り切れれば(ストレスに感じない)有りでしょう。


書込番号:25570003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2024/01/02 22:48(1年以上前)

2106年にも車ってあるんですね!

書込番号:25570052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2024/01/03 00:04(1年以上前)

パワー不足ならターボ仕様一択。

書込番号:25570113

ナイスクチコミ!3


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/01/03 09:02(1年以上前)

クルマに何を求めるか,どういう用途をメインにするか,何を我慢するかでしょうね。

ekワゴンは,東芝の電池を搭載しない,Hybridではない,ターボ無しだと思いますから,
実用上の走りだけなら,ミラージュの方が上だと思いますねぇ。

安全性とか,遠乗りとかも含めてミラージュの方が上回る面もあれば,荷物が載るやら維持費やらでekの方がってこともあるでしょう。

書込番号:25570308

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > 三菱 > eKワゴン 2013年モデル

スレ主 助け舟さん
クチコミ投稿数:668件

2017年4月購入デイズなんですが、エンジンルームからカタカタ、カラカラ音が聞こえてくるようになりました

現在、走行距離は37800km、3年たたないうちにこのような状態になりました

主に、停車から走り出しの時に頻繁になるんですが、ネット上では結構な数の報告があるみたいです

デイズはEKのOEMですので、こちらにも情報共有の意味で書き込みさせていただきます

https://ameblo.jp/yamasaki1046/entry-12699133677.html

https://www.goo-net.com/pit/shop/0124947/blog/257034

https://ameblo.jp/sxe105512/entry-12645164017.html

https://ameblo.jp/leopard2941/entry-12723951140.html

https://www.goo-net.com/pit/shop/0124947/blog/257672

https://d-forum.jp/blog/%E6%95%B4%E5%82%99%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E2%99%AA%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%8B%E3%82%89%E6%8C%91%E6%88%A6%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%A8%E3%81%AE/

いつの間にか、タイミングチェーンの構造が変更されてるみたいですね

変更前のはダルダルに伸びているみたいです

放置していると、エンジン系のトラブルでエンストが発生するみたいなので

お気づきの方は、早めの対策を推奨いたします

書込番号:24812040

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 助け舟さん
クチコミ投稿数:668件

2022/06/27 11:27(1年以上前)

購入した販売店に問い合わせをしてみました

地方の日産のディーラーは対策品の存在を知らないとおっしゃってるそうで

これはもしかしたらリコール隠しに発展する可能性がありますね

新旧二種類のチェーンの存在は明らかになってるわけですからね

以上報告でした

書込番号:24812338

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スカッフプレートの外しかたは?

2021/09/24 23:39(1年以上前)


自動車 > 三菱 > eKワゴン 2013年モデル

スカッフプレートの下から錆が出て来たので、外して錆を落としたいのですが、外し方が分かりません。検索しましたが、答えに成る記述が出ませんでした。何方か御教え頂けないでしょうか?

書込番号:24360915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/09/24 23:44(1年以上前)

引っ張るだけですが・・・

書込番号:24360928

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3776件 eKワゴン 2013年モデルの満足度3 写真が好きだっちゃ! 

2021/09/24 23:51(1年以上前)

早速有り難う御座いました。AV機器の改造ならやっているので分解の仕方も分かりますが、車の部品外しはやった事が無いので分かりませんでした。
隙間にマイナスドライバーを入れて上に上げるだけと想像しました。近い内に試します。有り難う御座いました。

書込番号:24360937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3776件 eKワゴン 2013年モデルの満足度3 写真が好きだっちゃ! 

2021/09/25 18:13(1年以上前)

以前、地元に有った三菱自動車販売店の工場長だった方に偶然御会いしたので、スカッフプレートの外し方を訊いたところ「穴に爪がはまっているだけなので、奥側に手を掛けて持ち上げながら手前に引っ張る感じで力を加えれば外れます」と言われ、目の前で外して下さいました。
元に戻す時は爪を穴にはめたら軽く上から叩くだけで簡単にはまるという事で、此れもやって見せて下さいまして助かりました。
問題解決ですが、其れにしてもド田舎は不便。
スズキの販売店は複数有るので、買い替える時はスズキにします。

書込番号:24362181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/09/25 21:04(1年以上前)

みんカラの整備手帳とか参考にするとよいのでは。

書込番号:24362539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3776件 eKワゴン 2013年モデルの満足度3 写真が好きだっちゃ! 

2021/09/25 22:40(1年以上前)

見てみます。御返信下さいまして有り難う御座いました。

書込番号:24362741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「eKワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
eKワゴンを新規書き込みeKワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

eKワゴン
三菱

eKワゴン

新車価格:146〜168万円

中古車価格:9〜168万円

eKワゴンをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

eKワゴンの中古車 (全4モデル/2,161物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

eKワゴンの中古車 (全4モデル/2,161物件)