パジェロミニの新車
新車価格: 99〜169 万円 1998年10月1日発売〜2012年6月販売終了
中古車価格: 14〜145 万円 (624物件) パジェロミニの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
パジェロミニ 1998年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
パジェロミニ(モデル指定なし) | 667件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2006年2月23日 23:09 |
![]() |
1 | 6 | 2006年1月19日 20:34 |
![]() |
1 | 2 | 2005年11月5日 14:39 |
![]() |
1 | 0 | 2005年11月5日 01:02 |
![]() |
1 | 2 | 2005年8月21日 22:50 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月27日 11:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パジェロミニで 早朝などにエンジンをかけるとエンストします。
この原因は何? 同じような症状を経験した人いましたら教えてください。よろしくお願いします。怖くてのれません。
1点

ストールの状況は走行中、アイドリング時等でしょうか?
また、ストールしなくても加速が鈍い等の症状があるのであれば原因として
・燃料ポンプの作動不良
・燃料フィルター目詰まり
が疑わしいです。
安心して乗るためにもお早めにディーラー等で点検をお願いされた方がよいかもしれませんね。(^^)
見ていただけるお店が遠方の場合、電話連絡にて車の状態を説明すれば取りにきてもらえると思います(別途費用はかかりますが)。
書込番号:4849139
0点

参考までに
V型6気筒エンジンでは、ECUの制御プログラムの不具合がありました。MTとAT両方で
(アイドリングのプログラム)
書込番号:4851190
1点



衝動買いしちゃった。1996年のパジェロミニ。
カローラフィールダー(MT)に乗っていますが、通勤用に1台必要になりまして、自分の通勤用、または奥さんの買い物用にと軽自動車を探しました。
パジェロミニなんて買っちゃって、どっちがどっちに乗るようになるかは朝の出勤時の私の気分次第でしょうが、本当はもっと超安い軽を買って、奥さんに与えようと思ってたんですよね〜。(予算オーバーじゃ。)
走行3.4万キロの4WDのノンターボでAT(3速・・・)。グレービーチャコールのツートン色。ワンオーナーのピカピカな外見に、ついついハンコを押しちゃった。
なんだかチョロQっぽい外見には昔から魅かれていたんですよね〜。(そいえば学生のころ乗ってたシティーターボUもチョロQだなぁ。気に入ってた。)
ターボにもこだわってみましたが、走行増えてくるとターボ効かなくなったり、壊れたりするかも、と無理やり納得してみたりしました。
通勤に乗るなら、雨が降ってもヤリが降っても乗らなきゃだから〜と4WDにもこだわったのですが、後で考えたらABSがないじゃん!! 雪の日は、カローラで出勤するでしょう。(意味無いじゃん。)
でも、普段の通勤はATが楽ですよね〜?? ネンピキニシナーイ・・・。
奥さんもATは勝手に進むからコワーイと言ってるし(クリープ現象)、カローラで買い物に行きなさい。
もっと安い「買い物車」を買えばよかったと、ちょっと後悔していますが、きっと面白い車のハズ・・・!?
誰か、「いい買い物をしたね〜〜」って言ってみて下さい・・・。
チョロQみたいな外見のためだけに69万(コミコミ)も払うなんて。
何年楽しめますかね〜? 数日でイヤになる??
で、納車後早々にも高速に乗って一人で親元に帰省する予定があるのですが、この季節、タイヤチェーンは準備しておかなきゃですよね。で、教えて欲しいのですが、
タイヤチェーンって2個?4個? 2個なら前?後?
4WDって初めてなんです。
カー用品店のサイトを見たら、それぞれの車の取説を読むようにとのこと。でも、買った車に取説はついてないみたい。
中古車屋の担当にもメールしましたが、こちらにも書き込んでみました。誰かH56Aの取説って持ってます??
教えてください〜〜。
あと、こんな衝動買いを慰めてください〜〜〜(謎)。
実は、ハンコ押したことはまだ奥さんには言ってない・・・。コワッ
長文失礼しました〜。
1点

FRベースの4WDなので、リアに着けます。今年は雪が多くて、前後に装着したチェロキーを見ました。
書込番号:4732389
0点

ど〜も、お返事ありがとうございます〜。
FRベースだと後輪につけるのですね。ありがとうございます。
前輪にはつけなくても曲がったりできるのかなぁ???
お金と手間をかければ、そのチェロキーのようにやっぱり4輪ともつけたほうがいいのですかねぇ? メンドクサソウ・・・。
ハシゴ型(??)の金属チェーンを4輪につけると横滑りしちゃうと昔聞いたことがあるような気がします。
私は、冬に高速に乗るときはチェーンを車にのっけて走ってますが、実際にチェーンを装着したことも、装着して走行したこともありません。あ、教習所で一回練習しました。15年近く前・・・。
とりあえず、チェーンは2本購入しておけばよさそうですねぇ。
でも、雪が積もりそうだったら、すぐにSA・PAに入って待機。凍結防止剤の散布を待ちます〜。
あと、もしも装着するって場合に、軍手やらなんやら必要なものって何でしょう??
しかし、今年の雪は本当に大変そうですね。
雪国の皆様におかれましては、運転も含め、お体にも充分にお気をつけてこの冬をお過ごし下さい。
はじめて4WDを購入しましたが、時々、雪対策等のノウハウを教えて頂くかもしれませんのでよろしくお願いいたします〜。
書込番号:4736030
0点

衝動買いおめでとうございます。(^^)
でも、車はある程度勢いがないと買えないので…いいんじゃないでしょうか。
>>前輪にはつけなくても曲がったりできるのかなぁ?
お金と手間をかければ、そのチェロキーのようにやっぱり4輪ともつけたほうがいいのですかねぇ?
どこかにトラクションがかかっていれば、とりあえずはコントロール(停止など)できると言うことで…でも曲がらない時はありますねぇ。
ちなみに4輪チェーン装着、過去に違う車種で試したことがあるのですが、雪の無い道路になった際、ひどい騒音と振動に見舞われます。氷雪道路専用に偏り、日常使用が辛いかもしれません。
>>実際にチェーンを装着したことも、装着して走行したこともありません。あ、教習所で一回練習しました。15年近く前・・・。
私もチェーンは自分の車には長いこと装着してませんね。
最近はスタッドレスの性能向上が著しいので、尚の事チェーンから遠ざかってます。
余談になりますが、若い頃に高速道路走行中、急な大降雪→慌ててSAに入ったら即チェーン規制発令。ノーマルタイヤ&チェーン未携行のため、丸二日SAに閉じ込められたことがあります。(^^;
携行品としては、軍手・小さいスコップ・古毛布・ブースターケーブル・牽引ロープ等を積んでおけば、大抵は何とかなるかもしれません。ちょっと場所取りますが…
書込番号:4739503
0点

どもども。お返事ありがとうございます。
> どこかにトラクションがかかっていれば、とりあえずはコントロール(停止など)できると言うことで…でも曲がらない時はありますねぇ。
やっぱりそうですか。
チェーンの性能も時速30km以下やら50km以下やらのようですし、曲がれるスピードで走るってことなんでしょうね。ヤバかったら止まると。
スタッドレスですか〜。
もし12月〜3月まで装着したとして、一度も雪が積もらずに1ヶ月1000kmのペースで走ったら、何シーズン位使えるものなのでしょう??(一般道、法定速度内で・・・)
4本そろえると新品5万円位ですかねぇ。
来シーズンのために、今シーズンのを安く買っておきますか(??)。
> 携行品としては、軍手・小さいスコップ・古毛布・ブースターケーブル・牽引ロープ等を積んでおけば、大抵は何とかなるかもしれません。ちょっと場所取りますが…
小さいスコップ??? 何につかうんでしょう???
スプーンじゃダメですよね〜。
私は転職で、4月に千葉から広島に引っ越します。
1月末で今の仕事をやめますので、ローンが組めるうちに(??)4月からの通勤用に1台買ったんです。
軽って、車庫証明の手続きが簡単なんですね。今のマンションにはカローラをとめるスペースしかないのですが、パジェロミニも住民票だけですぐに登録できるそうです。(本当はいけないのでしょうが。)
で、用事ついでにパジェロミニを2月の頭に広島に持っていって、実家に置いたまま新幹線で千葉に戻ってきます。
3月末には家族全員カローラフィールダーで広島に移動します。引越し屋に載せきれない荷物をのっけて。荷物は載るし、燃費もgoodです〜。
ですので基本的には積雪とあんまり縁がないんですよね〜。
馬鹿な質問ばかりさせて頂きます・・・。
でも2月の高速は、関ヶ原あたりヤバそうですよね。
年末・年始にフィールダーで広島に帰ったときも、関ヶ原あたりは走行車線に積雪はないものの、猛吹雪で視界が悪くコワかったです。深夜でしたし。SAに入ったら、駐車場は数センチ積もってました・・・。逆にSAのほうがコワかった。
私のコミコミ69万円、走行3.4万キロのパジェロミニ。ガ●バー評価点65点。これが高いのか安いのか、壊れたりしたらその都度レポートさせて頂きます〜・・・???。
いくらで下取った車なんでしょうね〜??
とりあえず、千葉〜広島間の燃費レポートでも書きましょうか??? 静かな旅にはならないでしょう(??)。アクセル踏みっぱなし??? 一人だからいいけど。
では、また長文になりました。
失礼します〜〜〜。
書込番号:4739718
0点

>>もし12月〜3月まで装着したとして、一度も雪が積もらずに1ヶ月1000kmのペースで走ったら、何シーズン位使えるものなのでしょう?
月1,000qくらいなら走行距離はあまり関係ないかと思います。
普通に使用して、保管方法に気をつければ3〜4シーズンではないでしょうか。コンパウンドが硬化したらスタッドレスとしては終了となります。
>>4本そろえると新品5万円位ですかねぇ。
来シーズンのために、今シーズンのを安く買っておきますか(??)。
価格はメーカーによってバラバラですね。
一般的価格傾向は上から順に
ブリジストン
ヨコハマ トーヨー
ファルケン
などでしょうか。ミシュランやダンロップも中間所かな?
5万円くらいでもあると思います。
ただ、前述のとおり「鮮度が命」の部分がある商品なので、早買いしない方がいいですよ。
>>小さいスコップ??? 何につかうんでしょう?
スプーンじゃダメですよね〜。
書き方が悪かったかもしれません。m(__)m
本当は普通のスコップが良いです。ただ邪魔にならないようにと…
使用方法はいろいろですが、積雪地域でチェーン装着する時やスタックした時などです。結構重宝する場面もありますよ。
>>私は転職で、4月に千葉から広島に引っ越します。
ですので基本的には積雪とあんまり縁がないんですよね〜。
でも2月の高速は、関ヶ原あたりヤバそうですよね。
あまり知られてないかもしれませんが、広島県北部はなかなかの豪雪地帯です。(^^;
引越で来られるのが広島市内なら積雪は年数回だと思いますが、広島市内から20qも北上すれば立派な積雪が見られます。
あとご指摘のとおり、高速は基本的に山間部を通過するので雪に関しては結構危ないかもしれませんね。
>>千葉〜広島間の燃費レポートでも書きましょうか?
静かな旅にはならないでしょう(??)。アクセル踏みっぱなし???
パジェロミニは高速で100キロ出すと、エンジン音とのコミュニケーションのみの状態かもしれませんね。また気が向いたらレポートください。(^^)
書込番号:4739775
0点

こんばんは。
いろいろ教えて頂きましてありがとうございます。
スタッドレスタイヤって、硬くなってしまうんですね〜。ナルホド。
早く買ってもしょうがないんですね〜。
>>>小さいスコップ??? 何につかうんでしょう?
> スプーンじゃダメですよね〜。
>
> 書き方が悪かったかもしれません。m(__)m
> 本当は普通のスコップが良いです。ただ邪魔にならな
>いようにと…
いえいえ、書き方悪くないです。ちゃんと頭の中で普通のスコップをイメージしてました。ちょっと冗談を書いてみただけです。
スタックした時に使うんですね。チェーン装着にも使うですか。あ〜タイヤの周りの雪をどけるのかなぁ。
広島の北部は結構雪が積もりますね。
中国道はこの季節大変でしょう。
私は山陽道でいつも帰省しますので、よっぽどのことがなければ影響ないでしょうが、今年の雪はよっぽどのことになりますね。1月下旬、または2月は大したこと無ければいいのですが。
まぁ、天気予報を見て、ヤバイときは予定をずらします。のんびり帰ることにします。
1月は有給消化、2月3月は無職の身ですから・・・。
納車はまだですが、まだ奥さんにはハンコ押したことは言っていません・・・。
私がしつこく「パジェロどぉ?」と聞くので、「好きなのにすれば〜(ど〜でもええ)」と言ってくれています。
では。
書込番号:4748511
0点



パジェロミニ H-58A 13年車を所有してます。皆さんに質問なのですが、オーバーフェンダー、やや大きめのタイヤなど少し車検にひっかかる改造をした場合、車検の際どのように通してるのでしょうか?タイヤくらいなら自分で交換できますけど、オーバーフェンダーをいちいち車検の度にはずすんですか?そしてまたつけるの?その工賃はどのくらい?それって面倒くささは?
車検の範囲内で改造をした場合、パジェロミニに合うタイヤ、ホイールの組み合わせや、このようにしたらかっこいいんじゃないみたいな具体例があったら、教えていただきたいです。ちなみに改造したいパーツは、タイヤ、ホイール、リフトアップ、マフラーまずこれくらいからと考えてます。パジェロミニはジムニーと違いパーツも少なく、なんかたいへんそうですが、皆様どうかこのど素人めに教えて下さい。
0点

正論で説明すると、
オーバーフェンダーで、外形寸法が変わると
改造申請して、車検証に改造車として記載しなければ
少なくとも車検のたびに取り外しが発生しますね。
タイヤ、ホイールは極端に外径サイズが変わらなければ
車検は通ります(はみ出ているのはダメですよ)。
マフラーは車検対応のものを選べば問題なし。
まあ、闇で車検を通すヒトもいますが.....
書込番号:4395121
0点

H.8年式H56A乗りです。装着しているJAOS(多分)のフェンダーに合わせる為片側25mmのスペーサー2枚かましてトータル100mmワイドトレッドにしてますが、車検の度にノーマルに戻す作業してます。まぁ、緩みの点検にもなるし2年に1回だし…。ユーザー車検なので、車検場に行くのと作業とで会社休んで大体丸一日費やしてます。会社休んでの一回勝負なんで、バーフェン着けたままチャレンジしたこと無いです。綺麗にまとまってたら気づかず通してくれる…わきゃないか。
Jr.の足回りって移植できないんですかね?んで、アーム類、ホーシングが外に出た分、車検の時だけ全タイヤテンパータイヤ(応急用の細身のやつ)で誤魔化す。応急タイヤじゃ車検通らないんでしたっけか!?
書込番号:4554710
1点



春にカーショップでエンジンオイル交換を頼んだら、なぜかATFを落とされてしまい、純正がおいていないのことだったので 代わりにカストロールのATFを入れてもらった。
市街地の普通走行でも 今までよりもやたらと早くキックダウンするようになったが、「馴染みがないせいだろうな?」と納得してた。
夏の間、エアコンを使ってる間は すぐキックダウンしてたので「ああ、エアコン使ってるせいかな?」と思っていたら、秋になってエアコンの使用を止めても 普通に踏み込んでいくとすぐキックダウンし トルコンのすべりは治まらず 高速でもやたらとエンジンがあっぷあっぷした感じになってしまっていた。
今日、改めて三菱に行ってATFを交換し、すぐ高速に乗らなくちゃいけなかったので ずっとキックダウンさせないように踏んできたのでそういうアクセルワークをしていたが、普通に踏んでも静かに息の長い加速をするようになった。
しかも、あのあっぷあっぷとしたエンジン音も聞こえなくなった。
しかも、追い越しで使った120でも静かにトルコンとエンジンのバランスが安定しているようで、新車同様のフィールになってきた。
やっぱり純正の力は偉大だな、と、感心した日でした。
1点



みなさんにお聞きしたいのですが、現在平成10年車 グレードはVに乗っております。メーカーオプションとしてルーフレールを付けたのですが、雪国ということもあり屋根の雪が溜まっていく一方でなんとかレールを外せないかと検討しております。外せるとしたら素人でもできるのでしょうか?外した後は穴が空いているのでしょうか?どなたか教えてください。
1点

ディーラーに電話一本でわかると思いますよ。
ルーフレールがないグレードにも取り付け穴があって、蓋されているような場合はできると思います。
書込番号:4364703
0点

ご返信ありがとうございます。
もともとルーフレールを取り付ける穴があるとは知りませんでした。
早速メーカーに問い合わせてみます。ありがとうございました。
書込番号:4364842
0点



3年振りに車を購入。以前から乗りたかったパジェロミニ→価格35万円。即決。 が! 納車後、気になったのが走行時のエンジン音。試乗できなかったためチェックしていなかったが、かなりやかましい。ギアが全体的に低めなのが原因だとは思うんだが・・。 ・・ガッカリ。
0点

ローギヤードなのは仕方がないですよ。ハイギヤードにしたらもたもた走らないし。
というか試乗無しで車を買うことが怖い。
車は試乗することが鉄則でしょう。大体の売り手も試乗した上での契約を薦めてくるものだが。
試乗をさせない理由があったのならば、何かに問題があったのかも?
書込番号:4190831
0点

3ATです。が、普通の3ATではないですよね・・時速60キロでもアクセル吹かし気味じゃなきゃ走らないし。試乗できなかったのは車検切れだったため。内装が綺麗だったのと走行距離6万5千だったんで・・。エンジン音は慣れでカバーします。
書込番号:4195240
0点


パジェロミニの中古車 (624物件)
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 5.7万km
-
パジェロミニ 4WD ドライブレコーダー ETC バックカメラ TV 電動格納ミラー AT CD USB Bluetooth アルミホイール
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 不明
- 走行距離
- 8.6万km
-
パジェロミニ アクティブフィールドエディション 4WD ナビ キーレスエントリー 電動格納ミラー AT ABS CD アルミホイール 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング
- 支払総額
- 40.1万円
- 車両価格
- 35.8万円
- 諸費用
- 4.3万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 7.8万km
-
パジェロミニ ナビエディションVR ナビ/CD/DVD/ワンセグTV 電動格納ミラー 純正フロアマット 背面タイヤ ETC フォグライト
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 8.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜304万円
-
12〜83万円
-
30〜660万円
-
17〜450万円
-
10〜94万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
パジェロミニ アクティブフィールドエディション 4WD ナビ キーレスエントリー 電動格納ミラー AT ABS CD アルミホイール 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング
- 支払総額
- 40.1万円
- 車両価格
- 35.8万円
- 諸費用
- 4.3万円
-
パジェロミニ ナビエディションVR ナビ/CD/DVD/ワンセグTV 電動格納ミラー 純正フロアマット 背面タイヤ ETC フォグライト
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 5.1万円