三菱 ランサーエボリューション のクチコミ掲示板

ランサーエボリューション

<
>
三菱 ランサーエボリューション 2007年モデル 新車画像
  • ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア レッドメタリック1 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ホワイトソリッド - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア レッドメタリック2 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア クールシルバーメタリック - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ライトニングブルーマイカ - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ファントムブラックパール - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ホワイトパール - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア1 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア2 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア3 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア4 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア5 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア6 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア7 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア8 - ランサーエボリューション 2007年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション

ランサーエボリューション のクチコミ掲示板

(285件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ランサーエボリューション 2007年モデル 63件 新規書き込み 新規書き込み
ランサーエボリューション 2001年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ランサーエボリューション(モデル指定なし) 2458件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランサーエボリューション」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランサーエボリューションを新規書き込みランサーエボリューションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

高速道路でのエンジン回転数について

2012/12/03 22:52(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

クチコミ投稿数:3件

以前、R33GT-Rに乗っており、今後もこのような4駆でターボの車が出てくる可能性が低そうなのでランエボXを購入検討しておりますが、ランエボで高速走行するとエンジン回転数が高いため、GT-Rみたいな高速ツアラー的な使い方には向いてないでしょうか?高速で長距離を走って旅行したいと思っていますが、セダンでもクラウンやセルシオみたいな車が退屈に感じています。

書込番号:15428905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2012/12/03 23:30(1年以上前)

R33のように5速1500回転での巡航は無理だと思いますが、制限速度内なら十分向いていると思います。

書込番号:15429166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2012/12/11 18:47(1年以上前)

5型のMT乗りです。
高速ツアラー的な乗り方を期待するなら止めたほうが良いかと。
100`前後だと3000回転弱(SSTだと2700回転余り)まで回りますし、エンジン音も五月蝿いですよ。
プレミアムグレード選ぶとインシュレータ等が追加され多少マシになるようなのでそちらを選ぶのが良いろしいかと。ただ乗り出し600万近くなるのでそうなると選択肢も多くなりますし、私のようにどうしてもこの車と言う人以外はあえて選ぶ理由はないかなと。

書込番号:15465101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/26 13:26(1年以上前)

私もR33からの乗り換え組です。(1型MTプレミアムP)

燃費、全然良いですよ!高速巡航なら11km/Lくらいです。
それにそこから加速が楽々出来ます。回転が高い分のメリットもある訳で・・・
高級セダンが物足りない人には向いているように感じます。

BCNRはミッションがFS5R30Aだと思いますが、CZ4Aは1-4までがセミクロスです。
5速はその延長で考えると感覚的には5.5速って感じですね。

ただ直6から比べると、直4のガサツさは感じちゃうかもしれません。
それをカバーするだけの良さも感じますけど・・・一度試乗してみて下さい!

書込番号:15672659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

ラジエータからの漏れ

2011/11/24 21:48(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

クチコミ投稿数:46件

エボ7に乗っています。先日走行中にボンネットから湯気のようなものがうっすら出ていたので、途中車を止めてボンネットを開けてみるとラジエータからクーラントが漏れていました。
場所は、カシメ部分?あたりからです。

ここで質問なんですが、この場合ラジエータ交換は必須でしょうか?
よくある「漏れ止め剤」での修復は可能でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:13808481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2011/11/24 21:57(1年以上前)

>場所は、カシメ部分?あたりからです。
>よくある「漏れ止め剤」での修復は可能でしょうか?

漏れ止め剤は応急処置ですので、恒久的な修復を期待してはいけません。
クラックなら交換でしょう。
ハンダ修理できる部分なら修理できなくもないですが、素人には無理ですし、また漏れてくることもあります。

書込番号:13808526

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2011/11/24 22:06(1年以上前)

私は以前、ラジエーター冷却液の漏れ止め剤で修理した事がありますが
再び冷却液が漏れ出す事はありませんでした。

↓でも「永久補修型」と商品説明しています。

http://www.holts.co.jp/b1/MH315.html

書込番号:13808582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2011/11/24 22:16(1年以上前)

サーモスタット固着とかウォーターポンプ異音発生とかコアの目詰まりとか・・・。
聞いたりしません?

まずはディーラーで判断を仰ぐべきでしょうか。

書込番号:13808647

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2011/11/24 22:19(1年以上前)

もし内部が目詰まりするのなら、ホルツの商品説明に偽りがある事になります。

書込番号:13808662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2011/11/24 22:29(1年以上前)

ラジエターメーカーのQ&Aです。

http://www.sankyo-radiator.co.jp/qa/qa_19.htm

リザーバータンクもあるわけですし・・・。
私はちょっと心配ですが、使うか使わないかはスレ主さん次第ですね。

書込番号:13808730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/24 22:40(1年以上前)

カシメが開いて漏れた場合修理剤って効くの?

書込番号:13808808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2011/11/24 23:02(1年以上前)

程度によります。
パックリは無理でしょう。

書込番号:13808938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/11/24 23:04(1年以上前)

ラジエターアッパータンクとロアータンクの材質は?
プラスティックのが多いですね、コアはアルミ。
はめ込んでカシメ、これ修理できるんですね組み立ての逆。
プラスチックの部分の亀裂はタンクの交換ですね。
古いともうラジエターの交換のほうが安心。

ラジエター屋に相談するのもいいし、つてが無ければ修理工場に見せるしかないですね。
修理材で直るかどうかはやってみなけりゃわからないが、コアではなくカシメた部分なら効果は無いと思う。
修理材は何度も使ったことがあり漏れは止まった、詰まりがあるのかどうかは見えないのでわからないが冷却効果は十分保っていたから問題は無かった。

書込番号:13808956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2011/11/24 23:25(1年以上前)

あきらかに漏れているのであれば修理をしたほうが安心じゃないのかな?
漏れ止め剤はにじみ程度までにしておいたほうが良いと思います。

カシメた部分を開いてシール材を交換し再度カシメれば修理は可能です。
アルミ部分が悪ければロー付けも出来ますし樹脂部分が割れていてもその部分を交換すれば良いです。

ただ、アルミが劣化し酸化していたりするとカシメが出来ないとかロー付けも難しくなるでしょうし詰まりが発生しているとわかれば交換するしかないと思います。
これは開いてもらってから判断するしか無いでしょうね。

書込番号:13809071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/11/25 10:20(1年以上前)

ランエボでしょ?
発熱量の多いハイパワーエンジンだから、
ここは安心料も含めて、ラジエター交換で手を打つってのはどう?

書込番号:13810360

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2011/11/25 12:03(1年以上前)

私も交換をお勧めします。
そこは補修剤で直っても、他部分で不具合が出る可能性もありますしね。

書込番号:13810614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2011/11/26 00:46(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございます。


修復剤を使用してのデメリットなどを考え、交換することにしました。
安心して乗っていたいので。
一応修理可能かも聞いて見ますが、やはり交換が一番安心かな。


色々なご意見、ありがとうございました。

書込番号:13813388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/11/26 09:46(1年以上前)

>一応修理可能かも聞いて見ますが、やはり交換が一番安心かな。

今後のメンテスケジュールと合わせて考えてみては?

例えば、
10万kmオーバーならラジエター交換する。(漏れている部分以外もそれなりに痛んでいるから)
エンジンO/Hが視野に入っているのなら、取り合えず修理剤で水止めして、エンジンO/H時にラジエターも交換する。
まだまだエンジンも元気だよ・・・って言うのなら、今回はラジエター修理で様子を見ましょう。・・・とか、

その辺りも合わせて業者さんと打合せですね。

書込番号:13814245

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エボ7 サス交換

2011/09/10 18:51(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

クチコミ投稿数:42件

今、7の純正サスですが、オクにて8MRのビル足を落札しました。
そこで、交換しようと思ったのですが、リアのアッパーという所と思いますが、
その上に、太目の輪ゴム程度のゴムが付いてたのですが、片方しか付いてませんでした。
(スプリングの中ではありません。一番上の部分に)
これはサスと車体の擦れの緩和の為のものと推測できますが、これは純正にも付いてますか?ついていれば、左右のどちらかまともなのを再利用と考えてるのですが・・
ちなみに、フロントにもその様なサスと車体の間に必要なゴムが入ってるのでしょうか?

スイマセン。分かる方宜しくお願いします。

書込番号:13483245

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/09/10 19:05(1年以上前)

確か純正でも付いてた気がします。
フロントは無かったような気がします。

曖昧で申し訳ない、Zは大分前に売却したのでおぼろげにしか。

書込番号:13483309

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2011/09/10 19:11(1年以上前)

こんばんは

>フロントにもその様なサスと車体の間にゴム
全ての車に在るのかは判りませんが、結構付いている車が多いと思います
僅かな隙間に砂粒などが入って、異音が出ない様に・・・・が主な目的だと思ってましたが・・・

同じ目的で、スプリングの上下にもゴムシ−トが入っていたりします

書込番号:13483328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 費用

2011/05/07 22:30(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

スレ主 ヒロ5150さん
クチコミ投稿数:21件

自分は今19で来年で20になるものですが来年就職し社会人になり働くんですが車が必要になります
そこでランエボが欲しくてランエボXかランエボ7GT-Aが候補にあります
そこで質問なんですが最初の車にランエボXという高い車に乗るより最初は安いランエボ7GT-Aにした方が良いんでしょうか?
個人的にはランエボXが気になります
それでもランエボXは車体価格が高く、車のローンと税金と保険で結構かかりますよね?
やっぱり最初はランエボ7GT-Aにした方が良いんでしょうか?

書込番号:12983765

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ヒロ5150さん
クチコミ投稿数:21件

2011/05/07 22:32(1年以上前)

追加なんですが両方中古で買います

書込番号:12983776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:597件

2011/05/07 22:41(1年以上前)

>やっぱり最初はランエボ7GT-Aにした方が良いんでしょうか?

新規で保険に加入するなら、等級が下がるまで軽やフィット等の小型車にした方がいいと思う。

書込番号:12983821

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヒロ5150さん
クチコミ投稿数:21件

2011/05/07 23:36(1年以上前)

ありがとうございます
保険は新規ではなく親の所に入り自分の分の保険料だけ親に渡すといった感じにしたいと思います

書込番号:12984141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/05/07 23:37(1年以上前)

等級下げる???
上げるだろ。

20歳で新規、フルカバー保証の任意で年60万〜だけど余裕で払えるかな?

書込番号:12984147

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2011/05/08 00:01(1年以上前)

乗りたい車に乗るのはもうちょっと待っても良いと思うけど・・・
26才過ぎればだいぶ保険料も落ち着くからそれまでは料率安いクルマでも良いんじゃ?
まぁ楽しいし絶対にやめた方がいいなんて言いませんがw

保険高い分車両代押さえないと破産しますよ?
税金だって毎年襲ってくるし、車検だって二年に一回あるし。。
エボだと7でも150万程度でしょう?
保険なんて26才以上+10等級で25万くらいらしいし・・
年齢制限を撤廃すると3割近く高くなるからまぁ年40万以上だね
どのくらいのローン組むかにもよるだろうけどローン+保険で毎月10万近くクルマだけで飛んでくよ?
それに加えて車検とか税金も来るし・・・ガソリン代も必要
出てから期間経ってるから修理費の蓄えも欲しいよね


俺なら5年くらいフィットとかのリッターカーでも料率低いクルマで過ごして、25,6になったらエボいくかなぁ
新型作るとか社長も話してるみたいだからX安くなるんじゃないかなw
そうでもしないと年収的に厳しいw

書込番号:12984259

ナイスクチコミ!2


スレ主 ヒロ5150さん
クチコミ投稿数:21件

2011/05/08 00:09(1年以上前)

ありがとうございます!
若い内は色々と高いし大変なんですね
エボXの次が出るならそれまで他の車で楽しんでみるのも良いですよね
年をとってからエボXが安くなった時に手をだしてみるのも有りですね!

書込番号:12984298

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/05/08 05:11(1年以上前)

親の保険使ってたら自分の等級なんて何時までもあがりません。
自分名義で契約してないから当然ですよね。
せめて5年は軽か小型車などにするのが良いでしょうね。

貯蓄も無いのにローンとか組んだらやってけないよ?
只でさえ維持費の高い車なんだし・・・まして通勤でも使うとなればガス代がw
エボの次期開発は決定事項だから急がないで、まずはお金貯めましょう、せめて200万。

書込番号:12984905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:30件

2011/05/08 06:12(1年以上前)

そんなに気になるんなら最初からエボ天にしましょう。

確かに最初は安い車に暫く乗って、その後乗り換えるパターンもありますが。
しかしコレッて一番カネ掛かるパターンですよね?

ところで就職先はもう決まってるのでしょうか?
ローン組むのも、カンタンに辞められないプレッシャーになって、いいと思いますよ。

仮に、購入後ローンの払いがキツクなりクルマが維持出来ないようなら、クルマ手放すか親に泣きつきましょう(笑)

書込番号:12984957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2011/05/08 08:40(1年以上前)

うちの会社でも運転技術の未熟な二十歳の従業員が数名、速い車で事故を多発しました。欲しい車は分かりますが、あなたはランエボを乗りこなせますか?最初は、もうちょっとおとなしい車で馴れた方がいいと思います。

書込番号:12985211

ナイスクチコミ!4


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2011/05/08 09:26(1年以上前)

RX−8やCR−Z、今はランエボが欲しいモードですね。
中古車を考えるなら、あまり車種を絞らずに現車を見て回ったほうが良いですよ。新車ならバリッとしてますが、中古車は程度がまちまちで、車種を絞った「一点買い」に走ると高くて程度の悪い物をつかみかねないと思います。
とくに、ランエボは荒く乗ったクルマも多くあり、エンジンもタービン等メーカーの設計段階から、かなり無理して使ってますから、パーツの故障での出費(金額も半端ではない)も考慮する必要があり、中古車として選ぶにはちょっとリスキーな車だと思いますね。
車種は違いますが、スカイラインGT−Rを中古で購入したユーザーはトラブルや定期交換部品の出費が多くて維持していくのにかなり苦労していると聞きます。それでも維持して乗ってるのはGT−Rに心底惚れているからだと言ってますね。
ランエボに惚れちゃっているなら、是非、買って乗ってもらいたいですが、そうでないエイトでもCR−Zでもいいかなって程度なら、違う車種も検討し探される方が賢明かと思ったりしますね。

書込番号:12985322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2011/05/08 11:50(1年以上前)

クレジットだろうが現金一括だろうが、エボ]でもGT‐Aでも乗りたい車に乗るのが一番じゃないか?スレ主さんは、若いし維持費や保険代が払えなくなる様なら、夜も休日もバイトすれば良いだけじゃないか?欲しい物を手に入れるとは...それくらいの覚悟は必要だろう。俺の周りには、そんな奴が多いけどな!
一言だけ言うなら、困ったら親兄弟に泣き入れるつもりなら止めとけ。

書込番号:12985805

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/08 12:19(1年以上前)

若さはお金で買えない特権、人生破綻しないように運転すればあとは言う事はない。
失うものは「お金」だけにしておけよ。あんなものは幾らでも稼げるから。

書込番号:12985883

ナイスクチコミ!6


TD05HRさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:20件

2011/05/08 22:23(1年以上前)

「どうせ買うなら欲しい車を」と思って、24歳当時にでEvo8を中古で買いました。
ある程度頭金で払いましたが、ローンも組みましたので、車両保険は必須でした。
維持費は凄いですよ。

・任意保険が高い。料率が全て9。あらゆる割引を駆使して何とか払えるレベルに。
・維持費が高い。燃費はあまり良くないし、ハイオクです。タイヤも高いです。
・盗難の恐怖。居住地の治安によってはアッサリ盗まれるリスクがあります。

ガソリン、任意保険、税金、駐車場・・・毎月いくらの負担になるのか、よく考えてから決めたほうがいいと思います。
自分は何とか払い抜きましたが・・・。
入社直後の給料では支払い不可能でした。

今だから思いますが、最初はロードスターとか、シルビアとか、定番の車を安く買っとけばよかったかなぁ。。。なんて。
もちろん、Evo8には満足していますよ。
こんな走行性能が高い車にサラっと乗れるのは今の時代が最後だと思いますし。

余談ですが、エンジンやターボチャージャは、よほど無茶な改造(後付ブーコンでブースト2キロとか)しない限り、殆ど壊れることはありません。
Evoの場合、高年式になるに従って耐久性はより向上していきますので、新しい年式の方がより安心できますが。

書込番号:12987998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2011/05/10 15:56(1年以上前)

こんにちは。
乗りたい車があることは素敵なことですね。それに乗るためにどんな苦労もできますよ。
経験からですが、やはり苦労しても欲しい・乗りたい車を手に入れた方がいいですね。
他の選択をすると後で後悔します。
楽しみは最後に残すことができるなら、ランエボ7GT-Aで良いでしょうね。

書込番号:12993707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2011/05/10 19:35(1年以上前)

ぎりぎりでも維持でいるのであれば欲しい車(エボ])の方が良いのではないですか
車両購入時の金額以外の維持費はエボ7でもエボ10でもあなり変わりません

ちなみにヒロ5150 さんは速い車が欲しいのですか?
それともそれとも速い車で運転を楽しみたいのですか?

エボ7もエボ10もすごい動力性能でそりゃ速いですけど
免許とり立てでパワーがありすぎる車って動力性能で速いので運転は楽しくないし
楽しいくらい走ればすぐ事故ります

運転を楽しみたいのであればもっと軽い車が良いです
確かに選択は難しいですが本当はEP−82型のスターレットで足回りとLSDだけしっかり組んだ車とか最高なんですけどね
現実的にはフィット、ヴイッツですかね
くねくねした山道ではエボ10より速いかも・・・


○○○km/hだしたとか信号や料金所からの加速を楽しみたい程度であれば
エボ10もありです

書込番号:12994343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/11 00:56(1年以上前)

スレ主さんこんばんは。

エボ10ね・・・欲しいという気持はわかりますが、下手すると一生「ストレートファイター」になってしまうかも?
ご自身が認識されているとおり、維持費も凄まじいものがありますし、排気タービン付きの中古はリスクもありますからね。
友人で中古のポルシェ944を百万で買って、維持修理に5百万つぎ込んだ奴が(爆
これはNAなんですが、アタリが悪いとこういうメに遭います。
まあ国産車なら、パーツ代は外車より安いですがね。

因みにアタシは若い時には試算の結果R32スカ(但しNA155馬力モデル)を諦めてS13シルビアを選択。
レギュラー仕様のNAですが、140馬力もありゃ不足は無し。
しかも高速80km/h巡航でリッター20km近くまで行きましたので、こいつで2つの基本(運転のイロハ&蓄財)をおさえてR34スカタボにステップアップした者です。

ま、維持費(事故の修理代の引当含め)がなんとかなるという目算があればランエボもアリでしょう。

因みに安くて速い車ならアルトワークスが・・・いやマジで。
ワインディングでハイアベレージキープなら、ロードスターかな?

書込番号:12995849

ナイスクチコミ!4


tree25さん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:18件

2011/05/11 10:17(1年以上前)

乗りたい車に乗る事自体は良いと思いますが、何事にも分相応ってものがあります。
ローン、燃料代、駐車場代、保険代、税金、修理代、車検代、整備費、etc…等で一月当たり幾らくらいかかるのかを十分検討して、維持できると思う車を購入して下さい。

書込番号:12996505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2011/05/11 16:23(1年以上前)

外野の言うことを気にする必要はないんで、好きなクルマに乗っちゃった方がいいよ。
保険も親の保険に特約を付けてもらえるんならそれで十分です、
まっ、ローンとかで火がついても親がしっかり尻拭いをしてくれるんならそれでいいんじゃないかな。
利用出来るものを利用しない手はないです。すべて『運』です。

自分の場合、自分名義のクルマを手に入れたのはずいぶん遅くて25歳だったけど、
最初からポルシェカレラ(993最終型)の新車をいっちゃいました。
当時の収入からすれば清水の舞台だったのは当然なんですが、
愛着湧きまくりで今でも大切に東京の実家に置いてあり、
チャンスがあれば乗っています。いいクルマです。

ランエボのいちばんテッペンで過激なヤツを薦めます。

書込番号:12997345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:15件

2011/05/11 23:31(1年以上前)

任意保険は、若い人が新規で入ると保険料がばか高いですから、家族の等級を
引き継いでもらいましょう。
お父さんの保険料は上がると思いますが、年齢等の限定条件をつければよいと
思います。
家族全体の保険料は新規で入るよりも安くなると思います。

書込番号:12998914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/05/28 23:59(1年以上前)

昔エボVに少しだけ乗っていて、現在はシビハイ乗り。
CR−Zには2回試乗したし、RX−8も試乗して見積もりもとって
あの大地震が無ければ買ってたかもしれない・・。

そんなわけで、スレ主さんにちょっと趣味が似てるかもしれない
って思ってたんだが、結局何を買ったのかねえ。

中古でもエボ7GTAなんていい値段だろ・・。って思ってたが
140万位のもあってけっこうお買い得!?

まあ走りも楽しみたいなら、個人的には中古ロードスターのMTなんかが
安いし良いと思うんだけど、どうなったかなあ。

書込番号:13064171

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 マフラー

2011/05/01 19:37(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

スレ主 ヒロ5150さん
クチコミ投稿数:21件

マフラーを変えたいんですがオススメのマフラーってありますか?
マフラーの交換はどこで出来ますか?

書込番号:12958931

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2011/05/01 20:02(1年以上前)

マフラー交換はオートバックス等のカー用品店で出来ます。

尚、ネット等で購入してカー用品店に持ち込んだ場合、工賃が高くなる可能性ありです。

私の場合は自分でマフラー交換しています。
もし、ご自身でマフラー交換される場合は安全には十分ご配慮下さい。

書込番号:12959002

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロ5150さん
クチコミ投稿数:21件

2011/05/01 20:08(1年以上前)

詳しくありがとうございます!
近くにオートバックスがあるのでオートバックスに行こうと思います!

書込番号:12959023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/05/01 20:58(1年以上前)

どうせオートバックスに行くのなら
イエローさんやジェームスさんにも足を運んで
いろいろと見積もってもらったらいいと思います。

¥100,000前後する買い物ですし。

書込番号:12959241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/05/01 20:59(1年以上前)

もし自分で出来ないならディーラーに持ち込むね。
自分の所のディーラーなら割り増し無しだから通販で格安で入手して作業してもらう。

ABは元から工賃が高いし車が好きかどうかは知らないけど素人作業だし。
整備士資格を持ってるのは一般的なABで工場長だけって所が多い。
作業ミスしても客の責任にするし。

あそこは消耗品を買う所で作業をして貰う所じゃないよ。

書込番号:12959245

ナイスクチコミ!7


スレ主 ヒロ5150さん
クチコミ投稿数:21件

2011/05/01 21:25(1年以上前)

色々とありがとうございます!
オートバックスは止めておきます
ディーラーに持ちこんで作業してもらいます!
ところでイチローさんやジェームズさんとは何でしょう?

書込番号:12959369

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/05/01 21:36(1年以上前)

年式は?
2010/4以降生産は、規制対応マフラー付けないと車検通らんぞ。

RX-8やCR-Zに乗り換えは諦めた?
シビハイ無限エアロも諦めた?

脳内妄想エボに乗り換えた?

書込番号:12959422

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロ5150さん
クチコミ投稿数:21件

2011/05/01 21:45(1年以上前)

詳しく書かなくてすいません、釣りではないです
免許はもう持ってるのであとは車だけ必要になり候補をあげた結果ランエボにする事にしました
本当色々すいません


今欲しいランエボはランエボ7GT-Aが欲しいんですがスーパーターボマフラーはランエボ7GT-Aに付けられますかね?

書込番号:12959457

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヒロ5150さん
クチコミ投稿数:21件

2011/05/01 21:51(1年以上前)

すいませんHKSスーパーターボマフラーです

書込番号:12959497

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2011/05/01 21:53(1年以上前)

ヒロ5150さん 全く問題ありませんので、ご安心下さい。

ランエボVII用のスーパーターボマフラーは発売されています。

その他ランエボVII用のマフラーは↓が参考になるでしょう。

http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/parts/unit.aspx?ci=124&mo=3403&guid=on

書込番号:12959510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/05/01 21:55(1年以上前)

イチローさんじゃなくて
イエローさん。イエローハットです。

ジェームズも、そういうカー量販店があります。
オートバックスだけが、カー量販店じゃないので。

書込番号:12959524

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2011/05/01 21:59(1年以上前)

申し訳ありません。

先ほどのリンク先はランエボVII用になっていなかったようです。

↓のパーツレビューのところからランエボVIIのマフラーにたどり着いて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/mobile/?guid=on

書込番号:12959548

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロ5150さん
クチコミ投稿数:21件

2011/05/01 22:04(1年以上前)

詳しくありがとうございます!
色々と迷惑をかけてすいません
HKSスーパーターボマフラーにしようと思います
近くにチューニングなど個人経営だと思いますがあるのでそのショップに行って変えてもらおうと思うんですが大丈夫ですかね?

書込番号:12959578

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2011/05/01 22:08(1年以上前)

マフラー交換は簡単な作業ですので、チューニングショップなら全く問題無いでしょう。

書込番号:12959603

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロ5150さん
クチコミ投稿数:21件

2011/05/01 22:15(1年以上前)

ありがとうございます!
実際に行って見積りや色々と話を聞いてきたいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:12959640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/05 00:55(1年以上前)

EVO7で認可が取れていても EVO7GTAでは認可が取れていないパーツが多々あります
認可が取れていないという事は車検に通らないという事です という事は違法改造に
なります。 EVO7ミッション車と GTAオートマとは認可が違います 念のため

書込番号:12972001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/05/05 15:29(1年以上前)

認可関係なし。
認可有っても保安基準検査で跳ねられる車ははねられるし。
無認可でも保安基準通ってたら通るし。
何のための認可制度?って思いますけどね。

加速騒音規制以前の車なら近接騒音だけなので
最悪付けて検査して基準値通ってたら問題なし。

安全パターンとしてインナーサイレンサー無しで保安基準適合品買い
NGの場合インナーサイレンサー装着。

ハズレなら泣き寝入りですけどね。

結局車検時に測定してOKなら認可無しでも通るって事。
自分の車は無認可マフラー(メーカーが適合確認してない)だけど車検時近接騒音クリアしてるからディーラーで問題なく通ってるよ。

書込番号:12974055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

購入を検討しています。 値引きが厳しいとのご意見も多々あり、どちらにしても値引きが少ないのなら、モンスターの360SPECの購入も、と思って検討中です。
そこで、皆さんにご質問ですが、参考までにご購入時の値引き額(今の目標値)と、モンスターコンプリートを購入することについて、忌憚の無いご意見をお願いします。

書込番号:12685818

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2011/02/21 06:48(1年以上前)

この車の都市部での値引き目標額は車両本体27〜28万円、DOP2割引きです。

WRX STIと競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。

書込番号:12686173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/02/21 07:39(1年以上前)

去年末にプレミアムを購入しましたが、40くらいの値引きはしてくれました。

40くらいで値引き額限界だそうです。

書込番号:12686268

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/02/21 22:30(1年以上前)

ノーマル買ってから弄る楽しみを捨てるならば、モンスターコンプリートを買う方が最終的には安く付くと思います。

書込番号:12689405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2011/02/21 23:07(1年以上前)

皆さん、情報、ご意見ありがとうございます。かなり値引きされてるもんなんですね。イジる楽しみは持ち続けたいのですが、限定車ではなくなったので、希少性があって価値の高い買い物をしたい気持ちが勝ってしまってまして。
まだまだ、広く皆さんのご意見をお待ちしています。

書込番号:12689673

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランサーエボリューション」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランサーエボリューションを新規書き込みランサーエボリューションをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランサーエボリューション
三菱

ランサーエボリューション

新車価格:299〜540万円

中古車価格:139〜822万円

ランサーエボリューションをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランサーエボリューションの中古車 (全2モデル/133物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランサーエボリューションの中古車 (全2モデル/133物件)