デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 14〜172 万円 (1,722物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32263件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1898スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
78 | 36 | 2015年6月12日 20:07 |
![]() |
50 | 8 | 2017年1月7日 12:45 |
![]() |
91 | 27 | 2015年6月9日 15:20 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2015年6月7日 22:09 |
![]() |
40 | 20 | 2015年6月6日 22:28 |
![]() |
15 | 7 | 2015年6月5日 20:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
来月で4代目デミオがデビューして1年になりますが、走行には関係の無いところで地味に改良してほしいところってありますか?
自分は
・後部席のドリンクホルダー&手すりの取り付け
・マツコネ折り畳み
・アドバンスドキーの機能改善(キーをもって運転席からボンネットを回って助手席に行く途中でロックがかかっちゃうんですよね。)
・タコメーターのアナログ化(13S、15XD)
をやってくれると嬉しいなぁ。
2点

社外ナビ用の2DINスペースを用意してくれるだけで良いんだけどな。
他は些細な問題
書込番号:18849952
5点

>来月で4代目デミオがデビューして1年になりますが
DJデミオの発売開始は、9月下旬でしたね。
XDは、ひと月遅れの10月下旬でしたよね。
改良してもらいたいことは、マツコネのオーディオのイコライザー機能のレベルアップです。
基盤から、低コストに作られているから、BOSEに対応出来ないみたいですね。
書込番号:18849966 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

龍桜さん
そうですね。
デビューは9月ですね。
生産開始が7月でしたけど。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:18849981
2点

シートの材質は改善すべき。
座面と背中はいいのですが、足(脹ら脛)で擦れる部位に剥がれや毛玉ができてます。
今まで乗った中でこんな車は初めて。
小学校で使った習字の下敷きみたいな感じ。
書込番号:18850094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うぃっこうさんの言われる事に加え
・リヤドアの貧弱さ(指でコンコンしたら悲しくなります)
・リヤハッチのデッドニング(後ろがうるさい)
・リヤシートが立ち過ぎ
・フロントシートの枕が前に倒れ過ぎ
・天井の材質
・スピーカーの音の悪さ
総じて前側はお金かかってますが、後側はかなりコスト削減された感じ。
書込番号:18850371
4点

「リヤドアの貧弱さ」に一票
商用ライトバンか軽トラのドアみたいですよね
「リヤシートが立ち過ぎ 」に一票
そうですよね。
もう少し後ろに倒れていたら
乗っていて落ち着くと思います。
自分としましては
DJデミオを対向車に見た時、なんか迫力に欠けるところ
ドッシリ感が足りない様な。。。
書込番号:18850677 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

以前、同じようなスレを立てたんですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510149/SortID=18208057
・1.5Gもラインアップ
・ナンバープレートを下に移動
・後輪もディスクブレーキ
・4WDトルク配分の表示
の4つを(地味ではないけど)改善してもらいたいです。
でも先代に比べると(これも以前、スレを立てたんですが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=18128699
・CVT → 6速AT
・インパネシフト → フロアシフト
・吊り下げ式ペダル → オルガン式ペダル
・e-4WD → 本格的4WD
のようにかなり改善というか進化してると思います。
書込番号:18850687
3点

・マツコネでワンタッチで画面オフ、若しくはスレ主さんの言うように折り畳み
・MT特有ですが、メーターの2→3のような推奨ギア表示のオンオフ(自分でギア選択できるのがいいのに指示されてるみたいで気になっちゃう)
ですかねー。
書込番号:18850807 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リアドアにカップホルダー取付け
マツコネの液晶の性能アップ、3Dジャイロ取付けと、内蔵アンプの容量アップ、XDツーリングの16インチはオプションにして、XDと同じ15インチで良いです。
あ、細かいけど、ステアリング、サイドブレーキ、ドア内張りにも赤ステッチ欲しい(笑)
書込番号:18851056 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>XDツーリングの16インチはオプションにして、XDと同じ15インチで良いです。
XD-T 標準が16インチのままでも、
メーカー・オプションで 15インチが選べれば、それで用は足りるんですけどね。
(値段が安くなるオプション)
先代 DEデミオには有ったのに
DJデミオではヤメちゃったんですね。
ディーラーに 「 何故ヤメちゃったの? 」 って聞いたら、
「 15インチの方がイイ 」 と言う人は確かにいるんですが、
いざオプションに加えると、
実際に注文する人なんて ほとんどないから。
・・・って言ってました。
最初から15インチなら、それでイイけど、
16インチから 15インチにダウンするのはどうも・・・
人間の心理でしょうかね。(笑
書込番号:18851230
3点

ドアロックはマツコに設定項目ありますよ。
書込番号:18851652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

乗り心地とロードノイズ。後は普通に満足できる。
書込番号:18852017
2点

1.コマンダーコントロールの位置を、もう少し前にしてほしい。
ペットボトル置いていると操作しにくくて…
2.他の方も書かれているように、画面オフを簡単にできるといいですね。しかも、私のデミオは、画面オフに設定しても、時計だけは表示され続けてます。
3.オートワイパーの感知性能向上希望。
4.運転中左膝が突起に当たるので、あの出っ張り具合を減らして欲しい。
5.もう少しアクセルを固く。(クルコン使用時に足を置けるように)
わがまま言うとこんな感じかな。でも、決定的な不満点は皆無です。
書込番号:18853466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マツコネの折り畳みは不要だと思います。あの取って付けた感がセンスでしょう。
書込番号:18853798 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

XDのオーナーですが、欲を言えばキリがありませんがクルーズコントロールの上限速度を103kmより120kmにして欲しい。FFよりFRにして欲しい。
書込番号:18853843
3点

マツコネ折りたたみって、そんなに折りたたむ機会あります?
2Dinの収納式パナソニックナビを使ったことありますが、だんだん使わなくなり、最後は出しっ放しの設定にしました。面倒だし。
機能としてあるとメカ的にそそられますが、実際使うかというと自分は使いませんねー。
後席は確かに少し寝かせて欲しいかも。デザイン優先で無理なんでしょうかねぇ。デザインが損なわれるならこれも要りませんが。
あと運転席に小物入れがせめて一つくらいは小さくても良いので欲しかったですね。せめて買い物フックが助手席側にあるとか。
書込番号:18853876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>運転席に小物入れ
アイストのスイッチの下あたりにポケットが欲しいですよね
書込番号:18853972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様
レスありがとうございます!
マツコネはワンタッチでオフにできればいいと思いますが、ナビを使う機会が多くないのと、オフでもモニター自体が気になるかな?って思っています。
後部席は車の形状からシートが立ち気味なんでしょうかね。
後部席含めて小物入れがも少し充実してほしところです。
ま、なんだかんだ言ってもデミオの外見&MTに惚れて買ったのでトータルでは十分満足です。
書込番号:18855167
1点

XDTのMTです。
タンク容量44リットルが良かったな!
お金払えば変えてくれるなら喜んで払うんですけどね。死腔になるならダメだけど、実用的な9リットルはでかそうです。
書込番号:18855236 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

後部座席のリクライニングとアシストグリップそれからリフレクタ、それとボンネットのアルミ化かな(コンパクトカーには贅沢かなー、今アルミ安くなってるけど)。個人的にはレインセンサーは不要かな。
書込番号:18855638
1点

>XDTのMTです。
>タンク容量44リットルが良かったな!
これは確かにマツダにやって欲しくなかった今回一番の小細工ですよね〜。
書込番号:18855814
5点

Bluetoothテザリングに対応して、ネット経由で地図情報やシステムをアップデートできるようにして欲しい。
あとマツコネの液晶は折り畳みか格納できるようにして欲しい。上にスマホ起きたいし。
書込番号:18856242
1点

>2Dinの収納式パナソニックナビを使ったことありますが、
んん?
1DIN タイプの格納式ナビのこと?
>だんだん使わなくなり、最後は出しっ放しの設定にしました。面倒だし。
それは、人それぞれだよ。
ウチのロードスターは格納式ナビだけど、
出していることなんて殆ど無いです。
だって、ナビを使う時か TV を見る時にしか出す必要が無いですから。
ただし、
マツコネのモニターの場合は、
CD や ラジオを使う時も、電話を掛ける時にもモニターが必要だから、
格納機能があっても、格納することは無いとは思います。
まぁ、
特にモニターが必要無い時は、時計と燃費でも表示させていればイイんじゃないでしょうか。
書込番号:18857245
0点

ガソリン車の車重を1トン以下にして欲しい。
書込番号:18857615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

16日納車が決まりましたが
もう少し
納期を早くして欲しかったです
他は納車前なのでわかりません(笑)
書込番号:18857814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレの内容に
>走行には関係の無いところで地味に改良してほしいところってありますか?
スレズレしますが、CX-3よりもトルクが少ないと思ったら、やっぱり、タービンの大きさが違うみたいです。
もっとパワーが欲しいです。
スレからズレてすいません。m(__)m
書込番号:18857822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレずれ続きですが。
〉スレズレしますが、CX-3よりもトルクが少ないと思ったら、やっぱり、タービンの大きさが違うみたいです。
デミオとCX3の1.5Dエンジンって少し違いますよね。ディーゼルノイズを抑える部品が付いたりとか‥
デミオも次期イヤーモデルからCX3と同じエンジンになるのかな?
スレずれですみません。
書込番号:18857851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今、私的思い付きですがマツダロゴマークがいまいち車にはえない。ベンツ、レクサス、ジャガー等などロゴ(エンブレム)でインパクトがある。マツダも最近飛躍的に業績が上向いているのでその辺を考慮して新しいロゴがほしい。
フロント(顔つき)回りが女性的であると思う。
書込番号:18858567
2点

文香さんのレスで思い出しました。
前方のマツダエムブレム?マツダのマークがCX3のと同じようになっててくれると洗車しやすいのに>_<
書込番号:18858780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Aピラーの存在感があり過ぎて、右折時にラッパーみたいに首動かして周囲を確認してます
衝突安全性などいろいあるのでしょうが、なんとかならないでしょうかね…
書込番号:18859165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FRってwBセグでFRの車なんてありませんよ
書込番号:18860719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BMWの1シリーズがCセグメント(4.3メートルあるけど)FRです。ロードスターより長いか(笑)
ま、ロードスターの足廻りベースで造ったらいいんでしょうけど。たぶんリアはデミオより狭くなるかも(コストは度外視で想像してみて下さいませ)
書込番号:18860904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bセグのデミオの話なのになぜCセグメントで価格帯も全く違う1シリの話が出てくるのか意味がわかりませんわ
書込番号:18861964
2点

デミオはコンパクトカーの枠を超えたとか。
そこで改善してほしい箇所は、エンブレムです。
MAZDA の M が角の取れた四角丸枠の中に収まっていますが、Mの肩や脚の部分も、ほんの少し外に張り出させた方が、シャープで尖ったイメージが出てよろしいのではないかと思います。
書込番号:18863467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

四つ角さん。
トヨタと資本提携したら、トヨタ、ダイハツ、スバル、日野のように、楕円形にMの文字になりそうです。
(笑)
書込番号:18863532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TK2014さん
すみません、デミオクラスのHBってFRないんですよね。サイズがアクセラに近いBMW1シリーズ出しました(1500なら298万ですよ、BMWなのに)
昨年までなら4m以下のFRは、トヨタラッシュがありました。(ダイハツOEMで、車高の高いRVですけどね)
書込番号:18864628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
新型デミオ購入して半年です。約7000km走行。
前日まで好調だったのですが、朝 車で仕事に向かおうと車庫を出ようしたら
ハンドルが重くて左右に切れない、、 そして警告ランプが点灯(ハンドルに!マークが付いたやつ)。
ディーラーに取りに来てもらい、ただ今精査中ですが、
パワステの接触不良?にて部品交換の必要あり
高速走行中にも症状が出る可能性があった、との事でした。
私は基本的に高速運転が主なので、、恐ろしすぎます。
ディーラー曰く、新型デミオで同様の不具合報告は、まだないとの事。
本日、ディーラーから修理進捗について報告がある予定ですが、
他に新型デミオでパワステ不具合を経験された方はいらっしゃいませんでしょうか。
11点

もしパワステが動かなくなっても、走行自体は何の問題もないですよ。
昔はパワステなんて無くてもなんともなかったのですから。
書込番号:18847463 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

走行中にパワステが壊れて、カーブで対向車線に飛び出したような事故はあります。
ノンパワーの車は、ハンドルが特に重いわけではありませんが、現在の車でパワステが壊れたら非常に重いです。
パワステが壊れたときの、状況を知っていて直ぐに対処出来る方は少ないと思います。
書込番号:18847654
12点

mas2masさん 走行中でなくて本当に良かったですね!
>もしパワステが動かなくなっても、走行自体は何の問題もないですよ。
モーター焼損・減速機破損の場合は、その状態のままロックしてしまいす。
故に操舵不能になり最悪の事態を招きかねませんよ!
パワステの故障は、主にコントロールユニット(基盤)とパワーユニット(モーター・減速機)の故障が有り、保証が切れると両者とも諭吉が7〜16人いなくなります(汗)
書込番号:18847941
6点

スレ主さん事故らなくてよかったですね!
昔、横浜の権太坂を降りたところで、運転したマークUのエンジンのタイミングベルト?
がきれ、エンジンが止まり、JAFに最寄のでディーラーまでけん引してもらったことがありますが、
当然パワステは使えずハンドルが非常に重く、ゆっくり走ってもらったのですが、怖かったことが
あります。
スレ主の件でラッキーだったのは、マツダだと思います。新車が高速を走行中パワステの故障で事故をおこしたら、
マツダには非難がいったことでしょう。
マツダの誠実な対応を望みます。
書込番号:18848601
2点

トピ主です。
ディーラーの整備担当の方が調べた結果、パワステのコントロールユニットに不具合があったので
その部分を交換したとの事でした。
ただし、ユニットの内部に異常があるのか、それともユニットと外部との接続部に異常があるのかを聞くと、それは分からないとの事でした。
パワステが動かなくなった時は、大人の男の自分でもハンドルを回すことができず、
重大な事故につながる可能性がある事ですので、できる限りの調査をお願いし、
現在、ユニット内部の調査(接続部の異常であればユニット交換では解決しない可能性があるので)と実走調査をお願いしたところです。
非常に稀なケースだと思うので、運が悪かっただけだとは思うのですが、、、
正直、気に入っていた車とメーカーに一抹の不安が生じてしまった、というのが正直な気持ちです。
あたたかいコメントをいただいたみなさま ありがとうございました。
書込番号:18852920
2点

自分の8年前のプレマシーも同じ症状になった事がありました。
当時はリコールがかかり無料でしたが、この症状が出ると走行は不可能でしたね。
マツダの過去のリコールを見れば載っているかもしれないです。
書込番号:18902619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mas2masさん
私も新年早々旅先でパワステが故障しました。
別スレを立てました。興味あったら見てみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000692529/#20535987
書込番号:20541708
0点

>mas2masさん、初めまして。
こんなトラブル、堪らないですね〜〜。
もう直ぐ、デミオ、納車ですが、再発しないか、心配です。
走行性能に直結する部分の誤作動って、倫理的にあり得ないです。
ディーラーに、警告、入れとこう。
書込番号:20547100
1点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
ちょっと教えて下さい!よくコンビニ前にクルマをエンジンかけたまま停めていてキーは持って行くのですがその時、車は誰かが乗って運転可能ですか?
書込番号:18846600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

盗んでくれと言っているんですか?
考えられない質問ですね・・・・とんでもないことだという事があなたはいい年して
解ってないんでしょうか?
書込番号:18846610
7点

新型デミオでばく進さん
誰かが乗って運転可能です。
という亊で、これからはエンジンを切ってコンビニへ入店しましょう。
書込番号:18846622
6点

ごめんなさい♪知りませんでした。ありがとうございました。クルマから離れるとピピピピとなっているので発進は出来ないんだろうなと軽く思っていました。
書込番号:18846652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キーが車から離れたら自動でロックする機能があるのだから同時にエンジンも止めてくれたら良いですね。
書込番号:18847321
1点

その前にドアロックも出来ていませんよね
車を盗まれなくても車の中の物を盗まれる可能性もあります
誰も乗っていないのならばドアロックをするべき(当然エンジンも停止)でしょう。
書込番号:18847336
3点

おはようございます
XDに乗っています。
納車の時に私も気になってデーラー担当者に聞きました。
エンジンがかかっている状態ではキーがなくても走行可能ということでした。
但し、一度エンジンを停止するとキーがなくては再始動はできない。
イモビライザー機能がありますので当然ですが。
そういうことですので車から離れるときには必ずエンジン停止をしましょう。
書込番号:18847394
4点

エンジンかけたままドアロック出来ますよ。
物理キーを抜いてキー本体は車内に置いて外側からカギかける。これだけです。
但し、セキュリティは作動しないので御注意。
マツコネ立ち上げるの面倒なので良くこの手使います。因みに他のメーカーも使えます。
書込番号:18847403
0点

エンジンかけたまま車から離れる方いるけど
あり得ない行為ですね〜
幼稚園に子供を迎えに行く事がありますが、
結構な確率でエンジンかけっぱなしの車を見ます (駐車場には、誰でも入れます)
日本は、平和ですね〜〜
書込番号:18847478 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

エンジンかかっててもロックしてあれば良いのでしょ?
何故有り得ないのでしょうか?
夜中長時間って訳でもないし、例えばコンビニでタバコ買いにほんの数分車離れる
なんてシチュエーションは誰でもあると思いますけど。
郵便局員はOKで一般人はNG?
それとも騒音で迷惑って事ですか?
EV、HVだったら良い?
後学の為是非とも御教示下さい。納得出来れば以後慎みます。
書込番号:18847573
1点

少なくとも東京都等の「駐停車したときのエンジン停止を義務づける条例」を施工している都道府県では条例違反となります。
http://www.token.or.jp/kankyou/car/idlingstop.htm
書込番号:18847591
13点

ん?
エンジンかけっぱなしでドアロックしてない車両の事を話してたつもりでしたので、、
防犯上、あり得ないね って言っただけやけど??
別にエンジンかけっぱなしの人様の車両が盗まれても 自分には、関係ないですけどね
ご理解頂けなくても結構ですよ
色々な考え方の人間いますから
書込番号:18847597 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スーパーアルテッツァさん
御教示恐れ入ります。成る程、条令で縛りかかってたんですね。恥ずかしながら知りませんでした。
縛りのある都道府県調べてみます。少なくとも縛りのある地域は自粛します。
ありがとうございました。
書込番号:18847918
0点

防犯上というより、感覚的、生理的にありえないですね。
エンジンかけたまま車から離れるなんて、
全く気持ちが落ち着かないです。
私の場合ですけどね。
平気な人がいるのは否定しません。
書込番号:18847920 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

盗難防止措置を怠って盗難に会い、その車がひき逃げ、当て逃げ等の犯罪に関わった場合、車の所有者にそれ相応の責任がかかってくると聞いたことが有ります。気をつけましょう!
書込番号:18848034 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

道路交通法第71条6項に
車両等を離れるときは、その原動機をとめ、完全にブレーキをかける等当該車両等が停止の状態を保つため必要な措置を講ずること。
とあります。
ロックしてない場合はもちろん、ロックしてても違反になるんじゃないでしょうか。
書込番号:18848123 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まあ昔のように鍵を付けたままだと永遠に盗まれたままかもしれませんが、
一度オフにしたりガス欠になったらキーが無いので二度と動かない(素人には)と言う点では進化かと…
自分もキーレスの車を初めて所有した時には警告が鳴るのだからDに入れたらエンジンがストップするのかとキーを外に置いて実験しましたが普通に動いて拍子抜けした覚えがあります。
書込番号:18849030
1点

>よくコンビニ前にクルマをエンジンかけたまま停めていて・・・
私の古い車で申し訳ありませんが、私のロードスターはターボ車です。
高速道路などでは、SAなどではすぐにエンジンを切りません。
生理的緊急時(トイレ)にはエンジンは掛かっていますが、ドアロックして
車を離れます。
あくまでも、自己責任だと認識しています。
書込番号:18849194
1点

クルマの事を思うのでしたら、アイドリングは止めた方が良いです。アイドリング中は、燃焼温度が下がる事でカーボンがたまり易くなりますし、触媒も温度が下がり十分に機能しなくなりますので他人にも迷惑です。
書込番号:18849496
2点

そもそもボタン押すだけなのになんでエンジン切らないの?
書込番号:18849661
5点

aobasatsukiさん にエンジン切らない理由を聞きたかったんですが、
納得されたのか発言を慎んでらっしゃるみたいなので理由は、わかりませんね
書込番号:18849713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もっと普通に教えてあげればイイのに・・・
>車は誰かが乗って運転可能ですか?
可能です。
>クルマから離れるとピピピピとなっているので発進は出来ないんだろうなと軽く思っていました。
ピピピピは、
「 ダメですよ。エンジンが掛かったままなので、誰かが勝手に運転してしまいますよ。 」
・・・って警告だと思った方がイイです。
書込番号:18851156
6点

>エンジン切らない理由を聞きたかったんですが、
前投稿でコンビニでタバコ買う云々書いてますが、正にそれが理由です。これも述べてますがマツコネ
立ち上がる迄時間かかるからそれも嫌ってます。バックの際直視とバックモニター併用しているので。
それとブルートゥース使って音楽聞く頻度が高いので、エンジンかけ直すとポーズ状態になり再生
させる為に再度プレイボタンを押す必要があるから。要は面倒だからです。
書込番号:18852066
0点

エンジンを切らない理由を教えていただきありがとうございます
面倒でも大切な愛車ですから、悪い輩に注意しましょうね
書込番号:18852521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

物理キー抜いて外からかける技を試しましたが、助手席は鍵かかりませんでした。。
運転席の内ドアノブのロックに他のドアのロックが連動しているので、
外に出る時に全ドアのロックが解除されます。
しかし、物理キーによる外ドアノブのロックには、
他のドアのロックが連動しないようです。
その為、物理キーでは運転席にしかロックをかけることができません。
エンジン切れてれば物理キーでも全ドア連動してロックかかるのかな?
書込番号:18852816
1点

ましましからめさん
まず、私のはCX-3です。
キ−レス本体は車内に置いておく必要があります。
物理キ−だけ車外に持って、鍵穴に差し込んでロック。これで全部ロックします。
キ−レス本体と一緒に持ち出して鍵穴に差し込んでもロックしますが
テ−ルゲートだけはロックされません。デミオも同じ筈です。
書込番号:18852977
0点

デミオで可能なのかは判りませんが、スマートキーの場合一応裏ワザ?があります
運転席の窓を開けて車を降りて、窓からドアロックスイッチを操作、そして窓を閉める事でもドアロックは出来ます
注意として、窓を閉める際に素早くしないと手や腕を挟み大ケガをする事があります(自己責任でお願いします)
また当然ですが、スマートキー(又はメカニカルキー)を持って車を降りないとドアが開きません。
書込番号:18853647
0点

ドアミラー格納ボタンの件もありますし、
最近仕様が変わったのかもしれませんね。
書込番号:18854817
0点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
マツダのデミオに乗っています。
現在、BluetoothでIPodをマツダコネクトにつなぎ音楽を聴いています。
USBにつないでも音楽を聴けるのかなと試したのですが、USBでは音楽を聴くことができませんでした。
@IPodはUSBとつないで聴くことはできないのですか?
AまたIPodをUSBにつないで音楽を聴き、BluetoothでIPhonをつなぎ通話などを行えればいいなと思っているのですが可能なことなのですか?
なんどか試しているのですができないのでそういう仕様なのかと思っていますがもし不具合であればディーラーに相談しようと思ってます。回答お願い対します。
0点

試していないので推測ですが
USB経由の場合ストレージにmp3などの音楽ファイルがある場合再生できるのでは
iPodなどは確か暗号化されて本体に転送されるはずなので単純に音楽ファイルと認識できないのかと
書込番号:18848161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと試してみましたが、うちのiPod nano(第5世代)とiPhone6では両方USBで音楽再生できました。
メニューのUSB1,2がApple Deviceになるのでそれを選択します。(この表示すら出ない時は、ケーブルを疑った方がいいかもです)
曲自体は、iTunesで同期したものなら再生可能です。
ただiPodnanoの方は2000曲近く入ってるせいか、プレイリスト等の一覧表示がかなり時間かかりました。
iPhoneの方は400曲しか入っていないからかもしれませんが、そのようなことはありませんでした。
(iOSデバイスなら端末側からも操作できるので好きな方から選択できます)
マツダコネクトは更新済みのものです。
書込番号:18848226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あと別のナビでの経験からですが、iPhone等を接続しても認識しない時は、
ナビ(車)とiPhoneの両方とも電源を入れ直すと繋がることもありました。
書込番号:18848245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BluetoothオンのままUSBに繋ぐとBluetoothの方が優先されてました。オフにして繋ぐとiPod touchをUSBで普通に使えますよ
書込番号:18849752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



今日、赤・赤のXD Mid Century 2WD AT を契約して来ました。
そこでお尋ねしたいのですが、ソウルレッドプレミアムメタリックのMid Centryを購入または納車待ちの方で、色に付いて何か言われた事が有りましたら、どの様な事か教えてください。
心構えをしておきたいと思います。
私は72歳と高齢であり、歳にふさわしくないと、笑い者になるに違いないと思っています。
また、窓から覗き込むと相当派手ですので、法事などに行った時、どこに車を止めたら良いか迷う事になると思います。
一応、3色すべてを見て、黒もシックで良かったですが、赤には勝てませんでした。
どの様な悪口を言われても、色を変えるつもりは有りません。
それなら聞くなと言われそうですが、やはり気になります。
自分で一番気に入ったのが赤だっただけなんです。
多分、人生最後の車になると思い、決断しました。
また、ソウルレッドプレミアムメタリックのMid Centryをご検討の方も、ご意見が有りましたらお聞かせください。
2点

気に入った色に乗る!という解答が多数になりそうですね。
でも、スレ主さんは赤、赤にそうとう惹かれているとお見受けしますので、周りにどう思われようとそのお気持ちを貫き通せば良いと思いますよ。
逆に年齢的なものや周囲の目が気になるからといって白や黒にしますか?
心のどこかで後悔したまま乗るのは辛くないでしょうか?
人生最後なら尚のこと好きな色を選ぶべきと思います。
私は発売と同時にXD-Tの白レザーを買いました。
白は汚れそうとか赤は紫外線に弱そうとかネガな意見もいっぱい聞きましたが、今ではこれにして良かったと思ってます。
スレ主さんも良いカーライフを!
書込番号:18842594 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>法事などに行った時、どこに車を止めたら良いか迷う事になると思います。
心配無用かと思います。
言い方が悪いですが‥コンパクトカーですのでノーマルで内外が派手でも嫌な見方はされないと思います。
国産車で法事に行けないようなノーマル車はないと思います。
フェラーリとか極端に場違いな車でなければ、少々の高級外車でも全然OKだと思います。
考えすぎですよ、心配せずに特別なデミオを楽しんで下さいね ^ ^
書込番号:18842609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色に関して言えば「素敵!」という感想が聞こえてきそうです。
恐らく一番気にされておられるのは冠婚葬祭の場だと思うのですが、停める場所をちょっとだけ気になされば、問題ないかと思います。
かくいう私も、父の葬儀の時に赤い車で参列しましたが、今の時代他の方も何も仰いませんでした(喪主だからと言うのもあるかも知れませんが)。
書込番号:18842631
0点

この特別仕様車は、私の購入タイミングが合えば、購入していたかもしれませんね。
赤いシートの色褪せは大丈夫かなと心配にはなります。
窓ガラスにUVカットフィルムを貼れば大丈夫そうなんだろうけども。
書込番号:18842698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん応援を有難うございます。
胸を張って赤・赤デミオに乗ります。
ただ、納車が8月上旬との事で、待ち遠しいです。
皆さんの、デミオをエンジョイしている気持ちが伝わってきます。
負けずにデミオライフを楽しもうと思います。
書込番号:18842757
3点

自分はXDTソウルレッドですが、
契約時にレッドシートあったら
絶対にレッドシートで契約してます。
スレ主さまが羨ましいです。
私も思い切って
初の赤(ソウルレッド)にしましたが、
思い切って良かったと思っています。
ソウルレッドは
うっとりする美しさです。
ソウルレッド&レッドシート
思いっきりご堪能ください。
スレ主さまが楽しそうな姿を
お見せになれば
周りの方々も
内心、羨ましくお思いになるのではと
想像します。
書込番号:18842800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

年寄りが、赤いクルマに乗っても何もおかしくないというか、どうでもいい。
書込番号:18842874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どうでもいい
ならワザワザ レスしなくていいじゃん (笑)
お子さまはワケわからなく困るよ !
書込番号:18842898 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も特別仕様車デミオディーゼル契約しました(o^^o)
6月28日納車です!
色はホワイトパールですが、
ソウルレッド格好いいです
お互い楽しみですね(*^^*)
書込番号:18842940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さま、赤×赤ステキですね。
車から元気をもらうことってあると思います。人生最後なんておっしゃらず、きっと楽しいカーライフが待っていると思います。
レビュー、楽しみです。応援してます。
書込番号:18843009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も先月、赤、赤を注文しました。
元々ソウルレッドと魂動デザインに一目惚れした上に、レザーはあまり好みでなかったのでXD touringを購入予定でしたが、たまたま寄ったディーラーの試乗車がMid Centuryでほぼ即決状態でした。
納車後に法事を予定していますが気にせず乗っていこうと思っています。
とういか家族に御披露目してやろう位に考えてますが(;´д`)
自信を持って楽しく乗っていいんじゃないかと思います。
書込番号:18843313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま
とても格好いい選択ですね!!!
t_sさん
コメントや発言内容に、もう少し気をつける巾です
言い回しが、非常識で可笑しいですよ!
JFE さんのお怒り、ごもっとも!ではないですか……
皆さんで、もっと楽しく、書き込みを拝見したいものです
スレ主さま、本当にごめんなさい
書込番号:18843442 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

JFEさん
竹田商会さん
フォローを有難うございます。
しかし、terry_satoさんのコメントを肯定的にとらえています。
>どうでもいい
は、「誰も気にしていなよ、気にしてえいるのは本人だけ。」と言われていると思います。
この様なスレを立てた、自分を恥じなければいけないと感じました。
Dee❗さん
今日見たのが白でした。
前に赤と黒を見ていたので、白を見てからどれかに決めようと考えていました。
相談をしていたデーラから、白が入ったと連絡が有り見にに行きましたが、すでに気持ちは赤に決まっていたようです。
桐壺さん
一緒に楽しみましょう!!
どんまい☆どんまいさん
私も、XD-T FF ATを予定していましたが、予算の関係で先延ばしにしていたら、Mid Centuryが出たてラッキーでした。
赤・赤で法事ですか。
考えて見ます。
書込番号:18843532
2点

Mid Century 色に迷いますよね。
私の女房も散々迷った結果「ホワイトパール」で来週末には納車予定です。
しかし、赤色に未練があって、ドアミラーとリアスポイラーはソウルレッドにしました。
赤いボディーに赤いシートってとても「おしゃれ」です。
そんな車を所有する人も知っています。
色に年齢は関係ありませんよ。ご自分の好きな色が一番ですから
ちなみに、私は年甲斐もなくロードスターに乗ってますから
お互い、楽しいカーライフを満喫しましょう
書込番号:18843588
1点

Gg0218さん
迷うのがこんなに楽しいとわ思いませんでした。
認知症の防止にもなりそうです。
また、皆さんのご意見を聞いて、赤・赤に決めて良かったと思っています。
私のような迷いで、赤以外に決めてしまった人、気持ちが良く分かります。
しかし、特別仕様車の3色は、どれをとっても素晴らしいです。
選んだ色が正解なんですね。
自分にも、言い聞かせます。
昨日の契約時、ロードスターの試乗もしてみたかったのですが、デミオのオプション選択や値引き交渉で忘れてしまいました。
書込番号:18844262
1点

人が何を言おうと太陽の人さんが気に入って買われたのならそれでいいと思いますよ
僕もソウルレッド色を選択しました。(シートは白ですが^^;)
うちの叔母さんに赤色を目の敵のように嫌う人がいますが
その人を乗せるわけではないので、僕はソウルレッドでいいのです
マツダのソウルレッドカッコイイので自慢して乗りましょ^^
書込番号:18844782
1点

canna7さん
叔母さんを強制的に乗せちゃう事はできませんか。
乗ればきっと気に入ると思います。
赤・白も素敵ですね。
Lパッケージは高いので諦めていましたが、特別仕様車を見たら、Lパケと同じ価格で高いのに、価格差はどうでもよくなりました。
書込番号:18844865
2点

スレ主様、赤いシート良いですね。
私が3月上旬に契約した時は、ミッドセンチュリーはまだ発売されていなかったので、検討の余地は無かったですね。
デミオに乗ってからは、ドライビングポジションに気を使い、メーターのある箇所が出来る限り緑色のランプになるよう、運転を楽しんでます。
書込番号:18845156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんわ!
XD Mid Century ジェットブラックマイカが本日納車され受け取ってきました。
赤・赤のXD Mid Century、いいじゃないですか!
自分が気に入った色に乗るのが一番だと思いますよ。
年に数回あるかないかの法事のために、残りの360日以上を我慢するのはナンセンスだと思います。
Mid Centuryのガラスはうっすらスモークがかかっているのと、光の反射で、外からは内装の色はあんまりわからないと思いますよ。
それに、Mid Century の赤シートは、落ち着いたエンジ系の赤なので、そんなに派手ではないと私は思います。
Mid Centuryを契約して以来、赤いシートが用意されている車が他のメーカーにも案外多いことに気づきました。
(BMWやレクサスなど)
自分がジェットブラックマイカを選んだのは、シックな黒の車に刺し色で赤が所々見えるのがカッコいいと思ったからです。
納車までの間は、ソウルレッドプレミアムメタリックのマツダ車を見かけるたび
「やっぱり赤のほうがよかったかな?」
と思ったりもしましたが、本日納車されたジェットブラックマイカが、予想以上にキラキラ奇麗なパールブラックだったのでとっても満足しています。
(^^)
スレ主様も、どうかご自身の直感を信じて悔いのないカーライフを楽しんでください。
書込番号:18846332
1点

machine145さん
試乗で街中を一回りしただけなので、デミオの機能が分かっていません。
緑のランプの点くように運転すると、燃費が良く成るんですね。
2か月後の納車までに、取説を読んで勉強したいと思います。
取説って、凄いページ数らしいですね。
読み切れるかな。
ぬこめさん
おめでとうございます。
黒・赤も見ました。白・赤も見ました。
黒・赤はシックでしたが、赤・赤の誘惑に勝つことが出来ませんでした。
確かに、窓が閉まっていると、中の赤は目立ちません。
ドアを開けると、別世界になります。
2か月後には、お仲間に入りますので、宜しくお願いします。
書込番号:18846605
2点



純正のバックモニターを付けています。
バックする時に、画面全体に映像が映っていましたが、最近になって、下の部分に曲線を描いた黒い影が現れました。
ディーラーに相談しましたが、試乗車にも同じ影が映っていましたので異常ではないと言われました。最初は画面全体に映っていたはずですが、ディーラーにそう言われて、私の勘違いだったのではと自信をなくしました。しかし、その後画面上部の左右の角にも影が現れてしまいましたので、やはりおかしいと思います。
バックカメラを付けている方に聞きます。みなさんにはどのように映っていますでしょうか。
3点

季節によって日の高さが変わり自車の影が写り込んでるとかではないですよね?
いづれにせよ画像をUPして貰えれば的確なレスがつきやすいかもしれませんよ
書込番号:18837486 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

たぶんそれで普通(仕様)だと思います。
今朝、写真撮ってみました。
ご参考まで。
中央はグレーで塗り潰しています。
上の左右が欠けているのは、
このスレを読んで
写真撮る時に初めて認識しました。
下の黒い部分は認識していましたが、
黒い部分との境目がちょうど
リアバンパーの直下かなと思って
バックしてましたので
個人的には気になりません。
と言うか、バックカメラは初装着なので
こんなもんかなぁって思ってました。
上下の広角が強いのかな?
書込番号:18837805 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

仕様でしょ?
今まで気が付かなかっただけかと‥
参考 http://s.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=18361809/Page=2/
書込番号:18837837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アクセラですが確認してみました。
下部にはバンパー・ナンバープレートが、
上部にはリアハッチの彫り?のフチ部分が、
それぞれ広角レンズによって湾曲して映り込んでいるだけのように見えます。
書込番号:18840174
2点


ご指摘のとおり、画像をアップした方がわかりやすかったですね。その内に、多くの方が画像をアップしていただきましたが、まさしく皆さんと同じように見えます。
ふと思いついて、パーツカタログを見てみたら、バックモニターのイメージ写真にも同じような黒い部分が見えていました。穴から覗き込んでいるような感じだけど、デミオはこのようなものだと思って慣れるしかないですね。
書込番号:18840548
0点

黒い部分は気になりませんが、ガイドラインが丸く歪んでいるので駐車場に平行にするのが難しいです。駐車場の線も歪んで見えます。
カメラの性能の差だとは思いますが、以前乗っていたオーリスのバックモニターはラインがストレートに見えたので楽でした。
改善希望な項目です。
書込番号:18842697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


デミオの中古車 (全4モデル/1,722物件)
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 62.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 48.8万円
- 車両価格
- 42.5万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.4万km
-
デミオ XD セーフティーパッケージ/禁煙車/クルーズコントロール/LEDヘッドライト/ETC/ナビ/地デジ/Bluetooth/DVD再生/USB/CD/スマートキー
- 支払総額
- 74.0万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜306万円
-
17〜211万円
-
18〜368万円
-
29〜368万円
-
26〜303万円
-
42〜695万円
-
39〜322万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
-
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 62.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 48.8万円
- 車両価格
- 42.5万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
デミオ XD セーフティーパッケージ/禁煙車/クルーズコントロール/LEDヘッドライト/ETC/ナビ/地デジ/Bluetooth/DVD再生/USB/CD/スマートキー
- 支払総額
- 74.0万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 5.0万円