マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48890件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32262件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リアスピーカーの交換について

2018/03/17 12:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

いつもお世話になってます!
スピーカーの交換について質問させてください!

現在、DJデミオのリアスピーカーの交換を考えています。
質問ついては、以下の点についてです。

・インナーバッフルはcarrozzeriaのUD-K522を考えていますが適応しますでしょうか?

フロントスピーカーの交換の際は、UD-K522は適合します。
しかし、リアについては、適合するかどうか少し調べましたがよく分かりませんでした。

皆様よろしくお願いします!

書込番号:21682082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2018/03/17 13:10(1年以上前)

でみでみでみたろーさん

↓の車種別JUST FITから現行型デミオを検索すれば、使用出来るインナーバッフルが記載されています。

http://pioneer.jp/carrozzeria/support/justfit/

これによるとリアドアにもUD-K522は使用出来るようです。

書込番号:21682102

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13726件Goodアンサー獲得:2870件

2018/03/17 13:11(1年以上前)


クチコミ投稿数:12件

2018/03/17 22:34(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>あさとちんさん

早速のご返事ありがとうございます。
疑問が解決しました!
ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:21683293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

マツダDJデミオ

2018/03/05 08:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 belair_58yさん
クチコミ投稿数:3件

マツダDJデミオ
H28年9月式

エンジン停止後、降車する時に運転席のドアを開けると、メーターパネル付近から何が動く音が(スライドするような音)しますが何でしょうか?
乗車してaccオンした時も同じ音がします
よろしくお願いします

書込番号:21650804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2018/03/05 10:39(1年以上前)

>belair_58yさん

H27年4月納車のCX-3乗りですが、
スレ主さんの愛車と同じような音がします。

エンジンのスタート/ストップが電動(プッシュボタン)になった際に、
従来エンジンキーで機械的にロック/解除していたステアリングロックも電動化され、
このステアリングロックが作動するときの音のようです。

デミオも同じ構造と思いますので、
電動ステアリングロックの作動音ではないでしょうか?

書込番号:21651095

ナイスクチコミ!12


スレ主 belair_58yさん
クチコミ投稿数:3件

2018/03/05 12:11(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます
ロックの音なんですね!
昨日納車して帰宅後気になって質問しました

書込番号:21651283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マツコネの♪マーク

2018/03/04 15:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:317件

燃費表示画面で時計の横に稀ですが、音符マークが出現する時があります
普段はブルートゥースのマークかケータイの情報が出ている場所です

これは何ですかね?
皆さんのも出ますか?
バージョンは最新ではない59.00.4XXです

書込番号:21648753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2018/03/04 16:39(1年以上前)

確かそれはBluetoothオーディオのみで繋がってるときは、そのアイコンだったような気がします。

書込番号:21648866 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件

2018/03/04 18:02(1年以上前)

>armatiさん

そういう事ですか!ありがとうございます

書込番号:21649071

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 デミオの16インチ純正ホイールについて

2018/02/26 16:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 munzo92さん
クチコミ投稿数:4件

デミオ13s touringの購入を検討しています。
パンフレットを見ると装着不可となっていますが、実際デミオの16インチインチ純正ホイールは装着可能でしょうか?
実際装着している方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:21632518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:372件

2018/02/26 18:52(1年以上前)

えっ装着不可ですか!?

マイナーチェンジ前ですが標準の純正15インチをスタッドレスにして純正16インチをヤフオクで買ってサマータイヤにしてますよ。
グレードはガソリンの特別仕様車です。

書込番号:21632863

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2018/02/26 22:51(1年以上前)

諸元表の最小回転半径を見ると、15インチ装着車は4.7m、16インチ装着車は4.9mとなっています。
ハンドルを目いっぱい切った時の、タイヤの最大切れ角に差をつけているものと思われます。
純正タイヤの15インチも16インチもタイヤ幅・リム幅は同じですが、外径は16インチがわずかに大きいです。
低速走行中に目いっぱいハンドルを切って、タイヤハウス内で当たることが無ければ支障ないと思われます。
でも、チェーン装着時は要注意ですね。

諸元表:
http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/demio/demio_specification_201711.pdf

書込番号:21633648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/26 23:10(1年以上前)

装着不可ではなく、交換不可では無いでしょうか。
標準装備品の15インチを16インチに変更しての購入は出来ません。
メーカーオプションの範囲外になるので、15インチで買って16インチに履き替える事になります。
そのため、16インチは別途購入しなければなりません。
ホイール径が違うとタイヤは流用出来ませんので丸ごと購入する事になります。
外した15インチは引き取ってくれないので、スタッドレス用にしたらどうでしょうか。

書込番号:21633705

ナイスクチコミ!1


スレ主 munzo92さん
クチコミ投稿数:4件

2018/02/26 23:55(1年以上前)

>たぬしさん
そうなんですね!
安心しました。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:21633853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 munzo92さん
クチコミ投稿数:4件

2018/02/26 23:59(1年以上前)

>頓珍勘助さん
なるほど、チェーンをつけるなら考えた方が良いということですね。
ありがとうございます。

書込番号:21633862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 munzo92さん
クチコミ投稿数:4件

2018/02/27 00:02(1年以上前)

>太陽の人さん
そうなんですね。
マツダのカスタマーセンターに連絡したら装着不可と言われたのでかなり不安でした。
仰られるように、16インチを購入し、15インチホイールをスタッドレス用にしようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:21633866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


さと79さん
クチコミ投稿数:23件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2018/02/28 01:28(1年以上前)

Jailbirdさん
>>立ち読み

立ち読みして良かったら買います。
私の最初の書き込みを読んですぐ分かるように、自動車雑誌に対して不信感を持っていますので。

>>自立出来ていない大人

一面識もない人間にテキトーな事を言わないように注意願います。



Kayzさん

ロストしないナビが無い事は承知していますが、あまりに頻繁だという事です。
本日もゴリラは、一度もロストせず、マツコネのナビは幾度か道路の脇のスペースを迷走しておりました。
頻度の問題です。


ちなみに私の田舎、盛岡という地方都市ですが、ナビ無しでも乗れます。
ただ、首都圏は、一方通行&車線が多く、行った事が無いところだと非常に不便です。

書込番号:21637033

ナイスクチコミ!1


さと79さん
クチコミ投稿数:23件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2018/02/28 01:35(1年以上前)

↑書き込みスレ違いでした。スレ汚し、失礼いたしました。

書込番号:21637050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信13

お気に入りに追加

標準

互換バッテリーについて

2018/02/23 18:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 KITAERIさん
クチコミ投稿数:3件

DJデミオガソリン車に乗っています。
先日ガソリンスタンドでバッテリーチェックをお願いしたところ、かなり性能が低下してるといわれました。
ディーラーで見積もりをお願いしたのですが工賃込みで34000円ほどかかるそうです。
そこでi-stop対応のバッテリーをネットで購入して持ち込み交換してもらおうと考えたのですが
対応しているバッテリーがよく分かりません。
ガソリン車はQ85というタイプらしいのでパナソニックの「カオス N-Q90/A2」が候補に挙がったのですが
問題なく使用できますでしょうか?
また純正バッテリー以外に交換した方で安くておすすめがありましたら教えてください。

書込番号:21624413

ナイスクチコミ!6


返信する
armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2018/02/23 18:30(1年以上前)

こんばんは。
私はBMアクセラのガソリン車に乗ってますが、純正バッテリーは同じなので書き込みます。

約1年前にKITAERIさんが候補に入れてるバッテリーに交換してもらいました。

なので多分大丈夫かと思います。

書込番号:21624439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/02/23 18:56(1年以上前)

こちらで調べられます
https://user.bluebatteryclub.com/fitting/search/maker/mazda/%E3%83%87%E3%83%9F%E3%82%AA/

is適合表(参考)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/hakuraishop/tk/rs/mazda/panasonic/b5530/s415.html

書込番号:21624494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/02/23 19:05(1年以上前)

ディーラー&ガソリンスタンドは5割り増し
カー用品店に行けば互換性のある物を安く購入出来るぞ

書込番号:21624513

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/02/23 19:13(1年以上前)

先程の補足

最初のURLは
車種等入力済ですのでそのまま下にスクロールして行き左右にもスクロールしてご確認ください
バッテリーの場所をタップすると適合がわかります

i-ELOOP装着車 とは違うみたいなので注意かも

ディーラーでもオートバックスとかでも交換はしてくれると思います
(工賃はお店により様々です)
持ち込みになりますので何かあった場合にはご自身でメーカーとやりとりをすることになりますのでご注意ください

書込番号:21624530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2018/02/23 20:36(1年以上前)

こんばんは。DJデミオ13S L pkの初期型乗りです。
平成30年1月に初めての車検あり、一緒にバッテリーも交換しました。ディーラー見積りだと高いので、
Yahoo!でGS YUASAのECOR.revolution Q85 95D23Lをネット通販で購入。これでも純正規格と適合しますよ。送料込みで2万以下でいけるショップがあります。東北マツダでは快くバッテリー持ち込みをOKしてくれました^_^

書込番号:21624720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/23 20:40(1年以上前)

私は、ネット通販で購入し、ディーラーで取り付けてもらいました。
お願いしたら、ほとんどの場合やってくれると思います。
ただ、いつもお世話になっているディーラーだと自分のところで買って欲しいから、いい顔はしないかも?
そんな時は、オートザムに行くと意外と安く済むかもしれません。

書込番号:21624730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/02/23 22:11(1年以上前)

交換は何処でもしてくれると思いますので、上の表を確認してお持ち込みで
良いと思います。

ただ、事前にディーラー(もしくはカー用品店)に確認を取られるようにしてください。
持ち込み自体は嫌われる(というか良い顔しない所もある)のと
自分の所で買ってくれたら工賃サービスなどのところもあるからです。

持ち込みで工賃いくらくらいか聞けば、相手が色々と教えてくれるでしょうから。

書込番号:21624975

ナイスクチコミ!4


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2018/02/23 23:10(1年以上前)

>KITAERIさん

ネット通販でバッテリー購入、ディーラーで交換が良いですね。
工賃は古バッテリー処分込みで2000円以下の店舗が多いです。
交換はどこでもしてくれる・・・ある意味間違いではありませんが、ディーラーで正しく交換作業をしてもらいましょう。
正しく作業するとは、バッテリーマネジメントシステムのリセットとi-stopの復帰の事を言っています。これも工賃に含まれています。

正確な料金はお近くのマツダディーラーに聞いて下さい。

書込番号:21625108

ナイスクチコミ!3


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2018/02/24 01:07(1年以上前)

古いバッテリーは解体屋さんなどで700円くらいで買い取ってもらえるというのは本当ですか?

書込番号:21625419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:41件

2018/02/24 14:02(1年以上前)

交換バッテリーは最新の次世代バッテリー GSユアサ エコRレボリューションがおすすめです。アイドリングストップ寿命が優れています。
交換時にはダイアグテスターによるリセット作業が必要です。対応テスターをもっている電装店 整備工場等で作業が必要です。ディーラーな持ち込無必要はありません。

書込番号:21626607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/02/26 15:14(1年以上前)

https://store.shopping.yahoo.co.jp/partsking/er-q-85-95d23l.html
ECO Rだとここが今だと最安値のようです。
ちなみにバッテリー交換の際に、アイストップの再調整作業もディーラーにて行ないます。それは作業工賃に含まれています。カー用品店や町の修理工場だと、
そこまでやれるか微妙なようです。
バッテリーは事前にディーラーに相談した方がいいかと。ただ、パナソニックでもユアサでもいけるはず。

書込番号:21632343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:41件

2018/02/26 16:08(1年以上前)

>ツィマッドさん
GSユアサをユアサと略さないでください。旧日本電池の出身が強い会社です。GSは創業者の
島津源蔵のイニシャルです!

書込番号:21632472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/02/27 13:14(1年以上前)

>たつや78さん
GSユアサのGSにはそのような意味があったのですね。全然知りませんでした。以後気をつけますm(_ _)m

書込番号:21635076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

轍のある雪道での振動

2018/02/17 18:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:22件

雪道を走っている際、轍のある雪道を走る事があり、下部を擦りながら低速で走っていると、エンスト寸前の様な振動が伝わってきて、加速しなくなりました(2〜3秒くらい)
その後何度か起こりました。
雪がなければ何事も無かった様に走行ができますが、原因が何か気になり質問しました。
前々から騒がれている振動問題とは違う様な気がします。同じ様な症状を体験なさった方がおりましたら、ご意見をいただきたいと思います

書込番号:21607383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2018/02/17 19:24(1年以上前)

>道端の草さん
こんばんは。
何かぶつけたのではないでしょうか?
ドライブシャフトもしくはホイールなど足回り系が異常のようです。
轍を走ってハンドルがとられることはあっても、それを抜ければ問題なく走れます。
擦って走ったという状態があったのですから擦った拍子に何かがシャフト系に当たっていませんか?
下を覗いてみるとわかると思います。
エンジンが停止しそうになくらい負荷がかかっているのなら抵抗があるはずです。

書込番号:21607456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2018/02/17 19:51(1年以上前)

>道端の草さん
今時の車ではそんな事はないと思いますが、
雪道を走ってる時、フロント部分が雪塗れになっていませんでしたか?
吸気がうまくいかなくてエンスト寸前とか、そういう事はないかな?
それから、お住まいの地域は雪は降りますかね。
雪国のガソリンを入れないと不具合というか、調子が悪くなるという話は聞きますが。

書込番号:21607544

ナイスクチコミ!3


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2018/02/17 19:55(1年以上前)

憶測に過ぎませんが、数秒で元に戻る・繰り返すから、ESP(横滑り防止装置)の内、トラクションコントロール(TCS)が過度に介入したのではないですか?

轍が深く掘られた道路では、中に残った積雪と車体下部の接触が発生します。
最近の車だと整流対策でプラスチックカバーでほとんど覆ってしまっているので、面として接している場合、想像以上の抵抗が生まれていることが予想できます。

車を斜めに動かすには十分だと思いますし、轍の中が凍っている場合はTCSが介入するはずです。

これらは瞬間的にスロットルを絞った状態を作りますので、数秒で終わる・繰り返すの症状と合致します。

同じようなシチュエーションで再現性が高い場合、車内にESPキルスイッチは必ずありますので試してみてください。

積雪が凍っている場合、速度によっては整流カバーを割ってしまうので気を付けてくださいね。

書込番号:21607554 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22件

2018/02/17 20:45(1年以上前)

皆様早速の返信ありがとうございます。

>甚太さん
ぶつけたり変形するほどの衝撃は与えていないのです。
下部も覗きましたが、ぱっと見た感じでは異常は無さそうです

>スリーバーイーストさん
大雪の日でしたが走り始めなので雪まみれにはなっていなかったので吸気不足も考えられない状況でした。
また、当方の住む所は特別豪雪地帯に指定されている地域で気温も−15度くらいまでなら下がる地域なので3号軽油を入れています。

>Jailbirdさん
わかりやすい説明ありがとうございます。
多分ですがTCSかな?と思えてきました。近いうちにディーラーに行って良く聞いてきます

DJデミオは14年に購入して冬は4シーズン目でしたがこの様な症状は初めてだった為不安になり質問させて頂きました。
ありがとうございました

書込番号:21607708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2018/02/17 20:54(1年以上前)

>スリーバーイーストさん

>雪国のガソリンを入れないと不具合というか、調子が悪くなるという話は聞きます

冬季ガソリンは低温始動性向上の為にブタンを混入していますが、あくまで影響する
のは始動性だけです。

尚、軽油は寒冷地用等の4種が規定されています。

書込番号:21607730

ナイスクチコミ!2


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2018/02/17 21:24(1年以上前)

>道端の草さん

Jailbirdさんが提案しているDCS(ESP)/TCSを停止する方法は
DJデミオの取説186頁前後に説明文が載っているので参照してください。

書込番号:21607846

ナイスクチコミ!1


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2018/02/17 23:29(1年以上前)

下部は問題無さそうという事でしたが、
自分も同じ様な経験で
結構な振動が来て焦った記憶があります。

その時の原因は下部のアンダーカバーが
破損してました。
それ以降下げてた車高をずっとノーマルにしてます。

書込番号:21608297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,698物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング