マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48890件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32262件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信13

お気に入りに追加

標準

鳥の糞

2016/07/06 20:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 dorahiroさん
クチコミ投稿数:25件

鳥の糞だと思うのですが、水をかけてウエスで拭き取りしたのですがなかなか取れず次に洗剤で拭き取りしたら取れたのですが塗装がひび割れと言うか浮いてきたような感じになってしまいました。これはどうにもならないものなのでしょうか?ボンネット全塗装するわけにもいかないし。何か良い対処方があれば教えてもらえないでしょうか?

書込番号:20016431

ナイスクチコミ!5


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/07/06 20:11(1年以上前)

酸性だからキチンとケアしないと下地が錆びて穴があくかも
ディーラーに相談

書込番号:20016440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/07/06 20:31(1年以上前)

塗装が浮き上がったりと変化してしまった状態ならば‥塗装して直すしかありません。

書込番号:20016488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/07/06 20:32(1年以上前)

dorahiroさん

塗装が浮いた状態になっているのなら、ご自身での補修は困難です。

しかし、鳥の糞が固着して塗装が浮いたようになっているのなら↓のフクピカ 虫・フン取りシート強化タイプやリキッドコンパウンドミニセット等の研磨剤で磨けば、綺麗になるかもしれませんね。

・フクピカ 虫・フン取りシート強化タイプ
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/body_cleaner/fukupika_bug_cleaner.html?pid=04119

・リキッドコンパウンドミニセット.
http://www.holts.co.jp/product_detail/?spo=s_on&id=1606

書込番号:20016489

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/06 20:36(1年以上前)

>dorahiroさん

こんにちは、鳥の糞は毎週のようにやられます、カラスかと思います、白い広がりの中程に黒っぽい塊があります。
丁度駐車スペースの上に電線が走っており、止まってやらかすみたいです。
炎天下では、半日も経過するとガチガチですが、液体洗剤と水で流します。
マツダ車ではありませんが、ひび割れなどありません、
車体色は黒に近いブルーですから、そのままでは目立つので部分洗車してから乗車しますが。

書込番号:20016500

ナイスクチコミ!2


スレ主 dorahiroさん
クチコミ投稿数:25件

2016/07/06 20:48(1年以上前)

なんか黄色みたいなんですよね。塗装も浮きあがってるみたいです。

書込番号:20016526

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2016/07/06 21:53(1年以上前)

洗剤が悪かったかも

書込番号:20016802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PC家電さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/07/06 22:53(1年以上前)

糞は酸性なんで放置しておくと塗装を侵食して入り込みます。
侵食具合によりますがコンパウンドで消せるか又は薄くするぐらいなら出来ると思います。
それでも目立つ場合は板金で再塗装しないと無理です。
見つけたら直ぐに拭いとくのが一番です。

書込番号:20017024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/07 10:50(1年以上前)

塗装面へひび割れなどないのは、コーティングしてたせいかも知れません。

書込番号:20017982

ナイスクチコミ!5


ricetailさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/07 14:42(1年以上前)

ちょっとスレ違いですが、
前の黒い車の時はしょっちゅう落とされて(うちはハト)イライラしてましたが、今の白デミオではほとんど落とされなくなりました。
関係あるのかな?

書込番号:20018423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dorahiroさん
クチコミ投稿数:25件

2016/07/07 15:11(1年以上前)

自分白ですが…結構鳥糞害にあってます。

書込番号:20018464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2016/07/07 20:22(1年以上前)

鳥は水面に糞をする習性が有りますので、水溜りや川や水面の様に綺麗な塗装色は糞害が多いです。
かく言う私も糞害に憤慨している者です。

書込番号:20019063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2628件Goodアンサー獲得:76件

2016/07/07 20:33(1年以上前)

>dorahiroさん
黄色いドットが着いてるのは、実はトンボのフンです。
梅雨時から着くので、良く解ります。

強烈な酸性で、ウレタンクリアくらい簡単に浸透します。
基本、磨いてツヤツヤの淡色系の車に一杯付けてくれます^^;

で、皆さん一生懸命コンパウンドで削るんですけど…
絶対にやらないでください。

実は、表面についてる分さえサラッと落とせば、後は色素だけで紫外線で自然に分解されて消えて行きます。
コーティングすらも貫通するので怖い!と思いますが、決して焦らないで。

鴉のフンは、もっとデカイです。

一番厄介なのは、海辺のサギのフン。
死魚を食うので、ニオイも強烈ですw

書込番号:20019094

ナイスクチコミ!3


スレ主 dorahiroさん
クチコミ投稿数:25件

2016/07/07 21:26(1年以上前)

ヅラQさん有難うございます。結構コンパウンドでゴシゴシゴシやっちゃいましたが暫く様子見して梅雨明けたら洗車してみます。

書込番号:20019285

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ685

返信67

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジン不調のその後?

2016/07/06 08:22(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:145件

utamaronnさんとcharucharuさんのディーゼルエンジンの不調を訴えられた板がその後音信不通になっています。
(charucharuさんのはレスが200を超えたので打ち切り)

お二人とも大変有意義な情報なのでその後の状況をご教示頂けたら有り難いのですが。

当方12年乗ったライフの後継車にデミオを考えていますので。

書込番号:20015127

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/06 14:58(1年以上前)

>奈良の小仏さん

買い替えの時期にもよると思いますが、僕なら購入前に知ってしまった場合は、マツダが今後の対応や現在販売中のデミオの不具合に対する対策の有無を明らかにするまでは絶対買いません。
試乗に行く機会があるなら、ネットで見たと言って根掘り葉掘り聞くのも有りかと思います。
どうぞ慎重にご検討を。
この不具合がクリア出来れば楽しいクルマです

書込番号:20015848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


Khdiさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/27 09:05(1年以上前)

親戚にデミオを勧め、試乗して即決で昨年12月に納車されました。現在、1万キロ、不良や不具合は一切なし!初期のデミオのディーゼルでは排気バルブのスプリング不良で騒がれてますね。うんざりする程に!フィットでも初期の不良からリコールの嵐だったのに!デミオではマツダ叩きの様なコメントは無知ではと感じる程で苛立ちました。
現在のデミオは対策もされメーカーも対応を考えているので心配は無用と感じます。
新車保証もあるわけですし、感性があり、運転の好きな方ならスカイアクティブのディーゼルは扱い易く、楽しめる車だと思います。
長距離や高速での加速は楽しいです。
燃費は街乗り15から18高速では22から31キロです。ご参考まで!

書込番号:20070128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2016/07/27 12:01(1年以上前)

>Khdiさん
>現在のデミオは対策もされメーカーも対応を考えているので心配は無用と感じます。

具体的にどの様な対策が現行の車両には施されているのですか?
不具合が発生した車両にはどの様な対応が決定したのですか?

上記が分からないと心配は払しょくされないと思いますが・・・

書込番号:20070393

ナイスクチコミ!26


Khdiさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/27 21:15(1年以上前)

そもそもの原因は排気バルブのスプリングと私の憶測ですが、CPUの設定が原因だと思われます。結果や決定事項は示されていないから、心配事が払拭されない!一理ありますが、私も街乗り専用でデミオを所有、親戚含めデミオが3台、CX-3を1台身内が乗っていますが不具合が無いんですよ!勿論最近購入した叔母の時は営業に確認しましたが、不具合があれば新車保証で対応はすると確約出来ました。心配事が払拭されないと仰いますが、その心配事をさせるように煽る様な方々もいけないのでは?と感じます。情報共有と言えば感じは良いが、マツダ叩きとも受け取れます。フィットもプリウスも最初はトラブルが多発でしたよ!人間が作り出した物を、心無い批判紛いのコメントで貶す、知らなければ、心配もせず気持ち良く納車を迎え、次に乗り換えるまでノートラブルかも知れないコメ主さんを心配させてる主は誰か、良く考えるべきだと思います。

書込番号:20071533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2016/07/28 00:03(1年以上前)

>Khdiさん

結局のところ現行車で対策は施されているか不明で、不具合発生車の対応も現時点不明でKhdiさんは何も知らないけど自分の近辺で不具合が出ている車が無いから心配は何も無いんだ、と言われる訳ですか・・・
その割りにフィットやプリウスでもトラブルが多発した経緯があるんだからマツダで発生していても大目に見ろと・・・


必要以上にマツダを貶めるような書き込みを咎めるのは良いと思いますが、Khdiさんの主張もかなり無理がありませんか?

書込番号:20072043

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/28 00:31(1年以上前)

オーナーでもない限り、
ネット情報しか得られないのに不安する人はネット依存に見られますね

私はマツダディーラーと付き合いがあるから現実に向き合ってます
サポートは全くないわけでもないのに不安とはおかしいと思いますよ、現在ではね

書込番号:20072114

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/28 05:57(1年以上前)

あのガンダム博士さんほかの面々はどこに消えてしまったのでしょうか??
言いたいことだけ言って、その後の始末がありませんが

書込番号:20072324

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/07/28 18:12(1年以上前)

消えてませんよ。 修理後燃費が悪くなって困っていると 言ってるのが分かりませんか?    

書込番号:20073505

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2016/07/28 19:05(1年以上前)

FITの方でもそうでしたが、トラブルを抱えてここで相談する人って信 者と呼ばれるような方達が無闇矢鱈にメーカー擁護始めると嫌気が差していなくなる事が多いんだよねぇ。

あと蛇足ですが、
>知らなければ、心配もせず気持ち良く納車を迎え、次に乗り換えるまでノートラブルかも知れないコメ主さんを心配させてる主は誰か、良く考えるべきだと思います。

臭い物に蓋の考えもどうかと思います・・・
逆にトラブルが発生したら何でもっと知らせてくれなかったんだ、って事に成りますよね。

書込番号:20073632

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/28 19:51(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
「信 者と呼ばれるような方達が無闇矢鱈にメーカー擁護始めると嫌気が差していなくなる事が多いんだよねぇ。」

確かにそういう方たちが居ますね。工作員とかプロ投稿屋でなければ何がモチベーションなんだろうって思うことがよくあります。

書込番号:20073724

ナイスクチコミ!5


Khdiさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/29 01:16(1年以上前)

大目にみろと言いいましたか?
生憎当方はマツダに限らず、他にはトヨタも所有しておりますので、対応には比較をもって考えを記載致しております。
2代目プリウスのトラブル対応に関しましては、様子を見てくださいの連呼で新車保証は過ぎ結局、新車への買い替えに。
トヨタの対応には苛立ちがありましたが、
他店舗で新車を購入し、満足のゆく対応でトヨタに対する信頼は続きました。
ところで槍騎兵EVOさんは何のお車にお乗りで、ここまでマツダの援護をしてるとか
コメ主さんでも無いのに差し出がましい
事を仰るんですか?

書込番号:20074618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


チビ号さん
クチコミ投稿数:5616件Goodアンサー獲得:133件

2016/07/29 07:37(1年以上前)

>Khdiさん
私と槍騎兵EVOさんは、あなたが「リコールの嵐」と引き合いに出したフィットのオーナーです。

別にマツダの擁護をしている訳では無くて、原因も症状も違う他社が市場措置を出しても、自社とは関係ないのですから、他社を批判する事で自社を擁護しているとしたら、「それはちょっと違うのでは?」と反論しているだけですよ。

いずれにしても、全ての製品でトラブルがゼロという事はまず有り得ないのですから、問題が発生してしまった場合は、できるだけ速やかに解決して欲しいのは、オーナーであろうが非オーナーであろうが同じ思いです。

書込番号:20074907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2016/07/29 08:57(1年以上前)

>Khdiさん

私はあなたが引き合いに出したFITオーナーですよ。だからと言ってホンダファンとかでは有りませんが。
別にマツダを貶めに来ている訳ではありません。
それは書き込み内容で理解頂けると思います。
新着に出て来るから目に付いた物にレスしているのです。

>大目にみろと言いいましたか?
大目に見ろ以外で何の理由が有ってFITやプリウスの話を持ち出したのですか?

それと
>現在のデミオは対策もされメーカーも対応を考えているので
これの内容をまだお聞きしていませんけど・・・、出鱈目言ったって事で良いのですか?

書込番号:20075046

ナイスクチコミ!8


Khdiさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/29 09:19(1年以上前)

引き合いに出したフィットは当方も購入して
営業の対応、ディーラーの対応には非常に不快な思いしたため引き合いに出しました。
不快な思いをしたのでしたら、すみません。
それから3代目デミオ、現在は4代目に‥
三菱とトヨタも所有していますが、マツダの営業さんのアフターサポートに対する対応が
前車でも手厚い為気に入り改めてデミオ購入しました。チビ号さんの仰る、トラブル解決のお考えはごもっともです。
ただ1.5リッターで直噴ディーゼルターボに
チャレンジをして出来上がって間もないエンジンで、少数のトラブルに対して理解が足りないのではと感じたのです。
ディーゼルエンジンに対する知識も無いのに
貶す様な方々もいますから‥
未だに直噴ガソリンよりもクリーンディーゼルの方がPMが少ない事を知らないユーザーさんもいますからね。はっ?それでウンチク語り、貶してんじゃねえよと思います。
余談ですが、日○ティー○ではエンジントラブルで死亡事故があったのに日○は究明しない。そんなメーカーもあるんですよ!

書込番号:20075085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Khdiさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/29 11:31(1年以上前)

出鱈目ですか…(笑)
マツダの営業が出鱈目を言いますかね?
1月以降のデミオではそのような現象が出ている個体は聞かないそうで、対策をされている認識でよいと思いますが、そのようには感じられませんか?
またトラブルがあっても誠心誠意対応を致しますと当方は聞いております。そもそもが購入したマツダディーラーのグループ内ではトラブルに見舞われた個体自体が、殆ど無いそうですが。
CX-3ではセッティングが違うためか、同じエンジンでもトラブルは聞きませんし、デミオも1月からは
エンジンの味付けが変わっています。それは対策も含めたモノでは?と思いますが?

書込番号:20075322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2016/07/29 12:28(1年以上前)

>Khdiさん

先日の6/28株主総会で原因の究明を進めているってマツダ自身が答えているのですから対策はまだであると考えるのが普通だと思いますよ。
(対策を進めるじゃなく、原因の究明ですからトラブル原因すら分かっていないって事です。)
それなりに走らないと出ない症状のようですし、今年納車された人はトラブルが殆ど出てないのもあたりまえでしょう。

ですから沈んだスレを掘り起こしてまでKhdiさんが「対策された」と書いたので興味を持って具体的には?と聞いたのです。
結果はサービスマンですらなく営業が言ってた・・・ですか。それも1月時点で?
後ろ盾としては弱すぎませんかね。

書込番号:20075437

ナイスクチコミ!19


Khdiさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/29 17:21(1年以上前)

1月はデミオに改良された月で、購入は昨年ですよ!まあ営業もサービス上がりではありますが、知識は一般的な物かと思います。
トラブルがあっても、対応すると言ってますので、それ以上何を求めますかね?
掘り起こしたものに槍騎兵EVOさんはなぜコメントくださったのでしょうか?
お乗りや、購入予定ならわかりますが
通りすがりですよね?当方が対策に対してコメントしたことについて何故感心を抱くんですか?何故興味があるんですか?
こちらはコメ主さんに対してコメントを投稿してるんですが、何故そちら様とやりとりをしなければならないのかちょっと疑問です。



書込番号:20075933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2016/07/29 19:11(1年以上前)

>Khdiさん

>掘り起こしたものに槍騎兵EVOさんはなぜコメントくださったのでしょうか?

ですから前に書きましたでしょ?目に付いたからですよ。
私はFITに限らず車全般、用品全般に興味が有りますから一通り読んでます。

>何故感心を抱くんですか?何故興味があるんですか?

え?普通、車に興味あったらメーカー関係無く関心を抱くでしょ?
買わない(買えない)けど、ベンツやBMWとかだって情報収集しますよ。

>トラブルがあっても、対応すると言ってますので、それ以上何を求めますかね?

このトラブルの問題点は年数が経ってから(距離が延びてから)出る可能性が高い事に感じます。
保証過ぎたら有料じゃ困りますでしょ?
おまけにマツダですら原因調査中です。
ですから心配は払しょくされて無いよ、と書きました。

>こちらはコメ主さんに対してコメントを投稿してるんですが、何故そちら様とやりとりをしなければならないのかちょっと疑問です。

そもそものKhdiさんの書き込み自体、スレ主さんに何の関係もなさそうですが・・・(苦笑
疑問点に対して問うてはいけないのであれば掲示板の意味が薄れますねぇ。

書込番号:20076124

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/29 20:42(1年以上前)

いやいや 皆さんぐちゃぐちゃ好き勝手に騒いでいますが、本当に問題なら国交省は動くでしょう
と、同時にマスコミもあなた方みたいに叩くでしょう
その辺はどうなんですかね???

いやいやわたしは2.2dなのでホントの1.5dの状態がわかりませんが、こういった投稿は不愉快

書込番号:20076318

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2016/07/29 22:11(1年以上前)

>NorthStar9さん

>こういった投稿は不愉快

ならばまずはユーザーの為にもメーカーの為にもならない、現状にそぐわないメーカー擁護をやめるべきでしょうね。

書込番号:20076564

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/29 22:29(1年以上前)

Khdiさん

トラブル大好きな個人相手にはスルーすべきでしょう
大人なんだから不安ですと言われたらハイハイそうですねと軽くあしらうこと

ディーゼルエンジンは今も改良続けます
過去に拘ってる人はつまらないですね
マツダはチャレンジしてますとCMやってますね

書込番号:20076601

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/29 23:11(1年以上前)

ナイスを見れば、どちらがより支持されてるか分かるね。

書込番号:20076686

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/30 10:58(1年以上前)

>アクセラで
他にADDカラー化、マツコネはついにラジオ局名が表示される様になったので、その辺は移植されそうですね(^ ^)

他のスレですが
アクセラも初期の頃はマツコネ不評の嵐で今のデミオ同様、酷いもんでした
それが今、何事もなかったように誰も文句は言わなかった
それは改良続けた結果であり今も改良して進化は止まることはありません

1.5ディーゼルエンジンも去年よりは今年、今年よりは未来と良くなるのです
メーカーの援護なんて言う人はいますがメーカーは生き残るためにチャレンジ続けるしかないです
誰も諦めていたロータリーエンジンも物にしましたマツダです
ディーゼルエンジンもマツダ関係を見ると自信を持って展開してるようです
初期のデミオ乗りには申し訳ないが初期型よりも進化があるのは普通です
発表が出てないと不安がぬぐえないと人達も気持ちは分かります
ですがリコール等の不具合がない証と捉えることも否定することは出来ません

書込番号:20077512

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2016/07/30 12:24(1年以上前)

進化は大事だけど、売った物の健全な維持、保守も大事。当然のことです。
メーカーがトラブル調査中と公に発表しているものを
「大丈夫、大丈夫、買っちゃえよ。」
なとどと悪友に勧めるようなマネはいただけません。
「よく考えて納得したら購入すれば?」
と言うのが親友です。

書込番号:20077694

ナイスクチコミ!23


Khdiさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/30 14:52(1年以上前)

ちょっと騒がれたからコメ主さんはこちらに質問しました。では特に騒がれてはいないけど、実際に購入したら故障やトラブルに見舞われる車は他に無いと言い切れるんですか?コメ主さんがフィットを買うとしたら勧めますか?
初代はジャダー多く、2代目はブレーキからの異音、バルブ切れの多発、3代目はリコールの嵐。
商品は年々改良を重ねて熟成するのではありませんか?ピエゾを使い価格を抑えながら作り上げたエンジンとしては少数のトラブルはあっても中々だと思いますが、技術的な視点からは何かないんですかね?

書込番号:20077960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


チビ号さん
クチコミ投稿数:5616件Goodアンサー獲得:133件

2016/07/30 15:27(1年以上前)

>Khdiさん
不快な思いをしたのでしたら…と仰ったのに、再度リコールの嵐と揶揄するのは、どうかと思います。

繰り返しますが、マツダのトラブルにはホンダは関係ありませんので、私や他のオーナーがフィットを薦めようが薦めまいが、関係無い話です。

>槍騎兵EVOさん
残念ですが、この件については、非オーナーが心配してもどうしようもありませんから、この辺で終わりにした方が、お互いに不愉快な思いをしないで済みそうですよ。

書込番号:20078019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2016/07/30 16:43(1年以上前)

>チビ号さん

御忠告感謝します。
元々はKhdiさんが対策されたとおっしゃられたので、たった一ヶ月で対策されたのかと思って内容を聞いてみたのですよ。
そしたら営業マンが言ってた・・・ですからね。(苦笑
まぁマツダがこの件に対してこれからどの様に対処するのかは今後も程ほどに注視しましょうか。
ユーザーの使い方が悪いんです、何て結論出したら狂 信 者は狂喜乱舞して不具合なんか無かったんだと喜ぶでしょうが、まっとうなユーザーは落胆するでしょうねぇ。

>Khdiさん
>コメ主さんがフィットを買うとしたら勧めますか?

前にも書いてるけどコメ主って誰のこと?スレ主の書き間違いかと思って前はコメントしたけど・・・
まぁ誰かが車購入しようとしてて、「何が良い?」と聞かれてもこれがお勧めとか言わないからなぁ。
意見を求められれば、例えばコンパクトカーなら
FITHVは室内広い最初リコール有ったけど最近は良くなったみたいガソリンはCVTだよ、デミオは走りは良さそうだけど最近一部のディーゼルに不具合が出てるみたい、ヴィッツは可も無く不可も無くさすがトヨタって感じ、でもモデル末期だね、スイフトは・・・などなど私の主観においてアドバイスをするだけです。
友人なりがFITを買うと決めているのならお勧めも反対もしません。最近はトラブルも聞かなくなったし。
但しデミオだった場合、今聞けばトラブル情報知ってるかは確認します。
知ってて購入決定しているならそれで良いし、知らないなら教えて上げます。
トラブルが解決し今後製造される車両に問題が無い事が判明していれば別にデミオについて何も言わないです。
新車購入おめでとう、納車されたらドライブ行こうぜって言います。(笑

書込番号:20078179

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/30 17:11(1年以上前)

>ユーザーの使い方が悪いんです、何て結論出したら狂 信 者は狂喜乱舞して不具合なんか無かったんだと喜ぶでしょうが、まっとうなユーザーは落胆するでしょうねぇ。

それがスレの汚しになるのに判ってないですね
真っ当なユーザーに会ったことないのに断言するのが痛いですから

書込番号:20078245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/30 17:38(1年以上前)

槍騎兵EVOさん

金持ちが買う車って外車が多いですよね
トラブルが起き易い外車だけど、それでも買う人の気持ち、分かりますか?
外車を買う人は真っ当な人じゃないと仰るならそれまでですけど

デミオも同じでトラブルを差し引いても魅力あるかどうかで購入を決めてると思います
トラブルが出るか出ないばかり集点だとつまらない車人生だなっと自分的にはそう思っていますね
例えば、保証過ぎたら有料じゃ困りますでしょ?は製品なら普通ですし
保障期間内に確りメンテナンスを受けるのもユーザーの責任ですからね
外車ユーザー間でも約束事はあるのですよ

書込番号:20078307

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/30 18:29(1年以上前)

いやいや 皆さんぐちゃぐちゃ好き勝手に騒いでいますが、本当に問題なら国交省は動くでしょう
と、同時にマスコミもあなた方みたいに叩くでしょう
その辺はどうなんですかね???

上記再掲です


ここのスレでは話題になっていますが、社会全般ではまったく話題になっていないですが・・・・

書込番号:20078425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2016/07/30 18:29(1年以上前)

>まりも33号さん
>トラブルが起き易い外車だけど、それでも買う人の気持ち、分かりますか?

まぁ人によるでしょうけど、その車が好きだから(走りなども含めて)の他はステータスって人が多いと予想しますよ。
デミオやマツダ車にそれを感じて購入するのもありです。
その人の感性ですし。

書込番号:20078426

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2016/07/30 18:40(1年以上前)

>NorthStar9さん
>ここのスレでは話題になっていますが、社会全般ではまったく話題になっていないですが・・・・

社会全般で話題になっていないから、掲示板などで話題にしてはいけないって事は無いでしょう。

書込番号:20078445

ナイスクチコミ!6


Khdiさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/30 18:41(1年以上前)

まあ当方からすれば、買い控えを即す様な
言い表しをやめて頂きたいの一言です。
当方に対して擁護していると言われましたが、擁護=当方は攻撃をされている?
と思いましたが、そのようでは無いみたいですね。ですが、なかなか小排気量のサバテは
なかなかの技術がなければ作り出せないんですよ。ホンダの1.6ディーゼルもなかなかの物ですが、低圧縮でとなると着火には際どい温度です。あまりパワートレーンなどには興味が無いようですが、このような現象でこの様になるから、原因究明されてるか、または購入後の保証を担保出来るかを確認して、
購入を決める方がよいのでは?と仰る方がよいと思います。

書込番号:20078446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Khdiさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/30 18:58(1年以上前)

>チビ号さん
申し訳ありません。ただ今のトラブルについて当方なら買い控えを即すように感じる
言い表しされたので、実際にリコールになる位の出来事なら未だしも、少数のトラブルに対してちょっと行き過ぎではと感じます。
苛立ちからか、リコールから時が経った車の例を出してしまいました。当方も実際に乗っていたことがある車でまた不具合?と困惑したことがありましたので。そちらもフィットにお乗りでこの様に引き合いに出されて不快に思うでしょうが、当方も実際に乗りトラブルには見舞われていないのに、恰もトラブルの究明がされてないから・・と言われれば不快なんですよ。究明されてなくても保証が担保されていれば、他の車と変わらないでしょ!どんな車だって納車後に原因がわからない、故障や不具合なんかあるんだから

書込番号:20078478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/30 19:08(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
問題にするのは、結構な事ですが、
社会の相当数の1.5dユーザーはここで騒がれている様には、困っていないのではと言いたかったのです

とするとここでの話と実際はどうなんですかね??
と疑問が??

ちなみに2.2dでは何も困っていません

書込番号:20078499

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2016/07/30 19:19(1年以上前)

> ちなみに2.2dでは何も困っていません
全く、関係の無い話題ですね!



書込番号:20078517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/30 19:21(1年以上前)

>Kouji!さん
最後の1行ばかりに反応せず、前の趣旨にもご意見下さいね

書込番号:20078524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2016/07/30 21:27(1年以上前)

>Khdiさん

最初から攻撃などしてないつもりですが。(苦笑
別に不具合解決するまで販売停止しろ、とか言うつもりもありません。
ただご自身が楽天的なのは良いですが、他の人に楽天的過ぎる(私から見て)意見をするのはどうかなぁ、と思っている訳です。
NorthStar9さん向けの返信と同時に例えますが、
>社会の相当数の1.5dユーザーはここで騒がれている様には、困っていないのではと言いたかったのです

子宮頸がんワクチン問題はご存知でしょうか?
被害に遭われた方は全体から見れば僅かです。
将来がんを回避出来てワクチンの恩恵に預かれる人の方が圧倒的に多いです。
すでに摂取して問題無かった人は良いでしょう。
でも被害に遭われた方は何でそういう可能性があるなら説明してくれなかったのか、と憤ってます。
これから受ける人にはどういった対応をするのが良いと思いますか?

とうでしょう、デミオの問題と健康問題を一緒にするな、と謂われますか?

書込番号:20078816

ナイスクチコミ!11


Khdiさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/30 22:00(1年以上前)

例えはわかりやすいですね。
まあ人体は取り替えが効かない、
車は載せ替えができる違いはありますが、
あとくだらないやりとりは互いが不快になりませんかね?
人の考えは人それぞれでどのコメントを参考にするかは、スレ主さんの自由ですし。
また、擁護するわけではありませんが、
1.5dの不具合もこのようなクチコミ欄でのごく一部でのやりとりを拝見して、初めてしりました。もし不具合が多発して、不満があるユーザーが多数なら国交からのリコールなどがあるはずです。余談ですが、
この車に代わる物はありますかね?
無いんですよ。アクアやフィット、ヴィッツなど各社個性魅力があって、偶々デミオは独特のデザインとコンパクトクラスでは他社には無い動力性能、長距離の移動ではディーゼルにしか無い、加速、ハイブリッド車を凌ぐ燃費で人気になりました。人気だからこそちょっとトラブルがあればこの様に騒がれるのかな?と感じました。


書込番号:20078921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


shinakaさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/30 22:06(1年以上前)

トラブルに対してメーカーやディーラーが対応するのは当たり前の話だろ
マツダ1.5D問題に対しては解決・対応策が確定してないのが問題なんだろ 総会からも1ヶ月経つが公式アナウンス無しだしな

>トラブルが起き易い外車だけど、それでも買う人の気持ち、分かりますか?
>外車を買う人は真っ当な人じゃないと仰るならそれまでですけど

現実に起きてる未解決トラブルと単なる一般論的想像を同一に捉えてるってやっぱりこの人もズレてるな

書込番号:20078951

ナイスクチコミ!15


Khdiさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/30 22:35(1年以上前)

ズレていない人っているんですか?
他人がズレていようとそれがその人の意見でもあり、考え方ではありませんか?
ズレていたらその人の意見は間違えですか?

書込番号:20079038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shinakaさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/30 22:43(1年以上前)

ここではスレ内容に対して議論してるんだからズレ≒間違ってるって事だよ
他人にオーナーでもないのにと噛みついておきながら、株主総会にも出る1.5D問題を知らなかった人にはズレが分らんのだろうな

書込番号:20079061

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/30 22:56(1年以上前)

shinakaさん

トラブルで直せなかった人っていましたか?
皆さんが起こり得るトラブルではないですよ、総会でもそう答えましたよね
なので一人一人対応、対策は続くそうです
燃費が悪くなったはナシですね、対策結果ですから

>子宮頸がんワクチン問題はご存知でしょうか?

これを持ってくる辺り、悪意を感じますね
次元の違う話をされてもね、売ってるのはマツダだから責任がある、貴方は無責任だから言いたい放題である
やっぱり思った通りの人でしたね、大人としては情けないですね

書込番号:20079090

ナイスクチコミ!6


Khdiさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/30 23:00(1年以上前)

ならそちらのこのようなコメントは
マナーから欠落していると思います。
不愉快なだけ、申し訳ありませんが
ズレているならスルーすればいいんじゃ無いですか?

書込番号:20079103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shinakaさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/30 23:18(1年以上前)

>まりも33号さん
既存オーナーなら直ればOKだろうが、スレ主は購入検討者だよ 直る直らないじゃなく起こらないが大前提って話だ

>Khdiさん
ズレてると思ったからズレてると書いたまで

>他人がズレていようとそれがその人の意見でもあり、考え方ではありませんか?
と、自分で言ってるだろ 俺の意見もそのひとつだよ それこそ嫌ならスルーしなよ

書込番号:20079149

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/30 23:25(1年以上前)

よし、今日はここまで
解散!

書込番号:20079168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/30 23:34(1年以上前)

そういえば
、"排気バルブスプリングの対策品への交換"というスレで、
"国土交通省の不具合情報に登録しました。"という方がいました

あの方最近全然お見掛けいたしませんが、是非ともに、最近の国交省へのその後の動向をお聞きしてみたいです



世の中のマスコミも含めて、この問題は音無しですが、価格コムの複数のハンネの方は長期間にわたって複数のスレで大騒ぎ
実際にここでのご指摘事項が汎用的にあるのなら、マスコミ・国交省も含めて不作為は免れませんが
一般的にはちょっと????というのが普通の人の考えではないでしょうか??

いやいやあるものはあるのだから と反論されるでしょうが不思議です

あと>富士山3776mさんがナイスの点数でご自分の方が支持が高いとか仰っていますが、まるで滑稽を通り越して御目出度い
ここで沢山のそれがあったからといって世の中では何も通用しないのにね

書込番号:20079187

ナイスクチコミ!8


Khdiさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/31 00:10(1年以上前)

ならそのズレてる、ルールを欠落してる指摘を自分の言葉で表して人のスレッドでは無く自分のコメントとして載せたらよいのては?

書込番号:20079290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


shinakaさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/31 01:05(1年以上前)

日本語で頼むわ てかスレーしないって事は自分の発言を無視してる事になるが良いのか?

書込番号:20079372

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2016/07/31 08:09(1年以上前)

>Khdiさん
>1.5dの不具合もこのようなクチコミ欄でのごく一部でのやりとりを拝見して、初めてしりましたもし不具合が多発して、不満があるユーザーが多数なら国交からのリコールなどがあるはずです。

ですから、自分の事に置き換えてくださいよ。
あなたはトラブル無く乗っているから、例では副作用問題を知らなかったけど運よく恩恵にあずかれた人大多数の人なんですよ。
不具合に当たってしまって散々危ない目にあって、今後リコールになったらどう思いますか?
他人に共感する事を少し考えれば分かるはずです。

>まりも33号さん
>これを持ってくる辺り、悪意を感じますね

まぁそう言うのが帰ってくると思ってました。(苦笑
かなり分かりやすい例だと思いますが、まりも33号さんには余程都合が悪いようですねぇ。

書込番号:20079725

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/31 08:48(1年以上前)

槍騎兵EVOさん

今後はスルーするわ
相手にするだけ無駄ってことは実感しますね
ナイスが欲しいからこの板にやって来ましたでしょうが
支持が高くないので世間は確り見てると思いましたし、私は充分伝わったと思うので失礼します

あとはスレ主さん含む購入を検討してる方たちにどう判断するのか
確実な答えとしてはエンジントラブルは原因は分かっていること
ですから直せない人は一人もいません
問題はトラブルが起きないための対策ですか企業秘密ということで教えてくれないそうです
国土交通省のリアクション見ると関係なさそうですね

書込番号:20079810

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/31 09:02(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
肝心のススが溜まってエンストするという本質的な議論が進んでいない理由はなんでしょう??

ご自身が体験されたことを、事実として書き込み、その原因を推定する程度に収めるべきでは??
それを、自身が同じ立場だったらどうよ なんで共感できないのって言われても、
結構いいなって思ってる立場の人には違和感だらけでしょう


事実の列記を通り越して、ご自身の価値判断で不良品だから瑕疵を認めろなんて論調で、踏み込むから、悪意があるとみなされるのでは??

更に言えば、あの狡猾なマスコミがなんでこのネタに飛びつかないんでしょ??

しかしあのガンダム博士の国交省へのリコール要望はどうなったのだろう??
まさか国のページにまで登録して、その後はスルー??


書込番号:20079846

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/31 10:29(1年以上前)

>NorthStar9さん
「"国土交通省の不具合情報に登録しました。"という方がいました
あの方最近全然お見掛けいたしませんが、是非ともに、最近の国交省へのその後の動向をお聞きしてみたいです」

私も家内のデミオ(DY3W)のパワステ不具合であわや事故というケースが発生したのでこちら↓
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html
に届けを登録し、電話で国交省の担当者とも話しをしましたが例によってお役人的回答で反応の鈍さを痛感しました。
マツダの客相とも話しをしましたが、要するに「事故で死人でも出れば検討します」という対応でした。ですからメーカーや役所はあてにならないと感じました。
当然、メーカーや国交省にトラブルの通報をしていくことが重要ではありますが、購入を検討しているひとにとっても、すでに保有者となっている人にとってもここや他のサイトでの情報交換の方がより現実的な助けになると思いますよ。

書込番号:20080032

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/31 11:14(1年以上前)

>NorthStar9さん
「更に言えば、あの狡猾なマスコミがなんでこのネタに飛びつかないんでしょ??

しかしあのガンダム博士の国交省へのリコール要望はどうなったのだろう??
まさか国のページにまで登録して、その後はスルー??」

他人のアクションにケチつけてるばかりじゃなくて、自分でメーカーの客相や国交省、マスコミ(例えばこちら↓)
http://shukan.bunshun.jp/list/leaks
などと自分で実際にやりとりしてみたら、いかにそれらの対応が鈍いかを実感すると思いますよ。
私のケースでDY3Wのパワステ不具合の件は国交省にすでに10数件不具合情報が登録されているのに国交省はマツダに対して何のアクションも取っていないですからね。

書込番号:20080132

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/31 11:18(1年以上前)

>ゆずとハッピーさん
>要するに「事故で死人でも出れば検討します」という対応でした。

意識されてらっしゃるかどうかわかりませんが、上記のお言葉はあなた自身の印象でしょう
既にあなたの価値判断が入り込んでいます ご担当がそうおっしゃったのですか??

>電話で国交省の担当者とも話しをしましたが例によってお役人的回答で反応の鈍さを痛感しました

私の知る限り、地方自治体と違って、国は問題ありと判断したときの動きは素早いです
表面的にはメンツも大事にする組織ですから、のらりくらりとはぐらす場合もありますが、裏は必ずとっているように思っています
その上での無風てはないですか??



私はススによってエンストが起きているのは事実だとは思いますよ
ただ、国なりメーカーマスコミなりが、あなたの思い通りに動かないからといって、百歩譲って事実を書き記すことは良いでしょう
しかし、それを盾にメーカーに行き過ぎた要求をしているように私には見えます

ホントに国交省なりマスコミなりはそこまでマヌケなのでしょうかね??

トラブルの際の適切な対応こそが、メーカーの評価を左右するという事は日本の大企業には叩き込まれているはずです

メーカーもあなたが思っているほどマヌケなのでしょうか??

社会でマツダ叩きが起こっていないのは何故なのでしょう??
それともあなた方の一党はそれがご希望なのですか??

書込番号:20080138

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/31 11:33(1年以上前)

>NorthStar9さん

私が書いていることはいずれも事実で証拠も保管していますのでご心配なく。

それより、ここは本来消費者側が情報交換する掲示板なのになぜあなた方一党のようにメーカーや役所の肩を持って熱心にユーザー叩きをされる方がおられるのかが以前から不思議でなりません。あなたの投稿の内容を要約すれば、「庶民はメーカー様やお上には文句を言うな」、「臭いものにふた、長いものには巻かれろ」という風にしか読み取れませんが。

書込番号:20080160

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/31 12:06(1年以上前)

>ゆずとハッピーさん
>私が書いていることはいずれも事実で証拠も保管していますのでご心配なく。

そこが、既に戦闘態勢ですよね
まっ頑張ってください

消費者でも普通の消費者もいれば、あなた方のような消費者もいるのでしょう

あなたに文句を言えばメーカーなり国の肩を持っていると断定する時点で、ご自身も視野の狭さを意識するべきです
だって私の不思議感には何もお答えではないですからね

私もこのあたりで退室しましょう

書込番号:20080230

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/31 12:17(1年以上前)

必要以上にメーカー擁護するのは何かが違う、望まない現象が車に起きていて、確かな対応が出来ないでいる。

今マツダの車に起きている事をしっかり把握して、それに対してマツダはどう対応しているかを十分に知った上で購入検討しないと良い買い物は出来ない。

購入する人は上記承知の上で購入なら問題は無いね。

書込番号:20080246

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/31 17:10(1年以上前)

>NorthStar9さん
「そこが、既に戦闘態勢ですよね」

家内のデミオが国道1号のど真ん中で右折中にハンドルロックの症状(パワステ不具合)が出てあわや大事故になりかねない事態に遭遇して、それでもメーカーからちゃんとした対応がなされないということになればあなたも戦闘態勢になりませんかね?

それより、あなたが不具合を経験した人に対してユーザー叩きをするモチベーションがどこから来ているのかお教えいただければ当方の疑問も解消しますが。

書込番号:20080790

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2016/07/31 20:42(1年以上前)

>NorthStar9さん
>肝心のススが溜まってエンストするという本質的な議論が進んでいない理由はなんでしょう??

そんなものはメーカーがちゃんと調べれば良いのですよ。
ここでやる議論なんて所詮現象から推定した予測、予想でしかないのですから。

因みに私はマツダに何も具体的には要求していません。
アクセラとかに1.5Dを設定するようですが、その前に何とかすればよいのにとは思いますが。
ただ、メーカーは自らはこの問題を周知するような広報はしないでしょうから、知らないで買って後悔する人が一人でも少なくなれば良いなと考えます。

書込番号:20081316

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2016/07/31 20:56(1年以上前)

>まりも33号さん

一応返信しときますか。
なかなか自分勝手でテキトーな分析で笑わして貰いました。
ランキング争ってる訳でもないのにナイス集めてどないすんねん。(苦笑
これからも好きな時に好きな様に自分の良心に従ってレスしますので・・・あなたも好きなようにして下さい。
あ、無視で決定でしたっけ?(苦笑

書込番号:20081349

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2016/07/31 21:13(1年以上前)

快調なデミオのオーナーとしてはこの手の話題は本当にうんざりです。
やたらと不安を煽る人はオーナーじゃなかったりするしメーカーには回答を求めないけど掲示板に注意喚起っておかしいですよね?
”真に改善を願うなら”メーカーに直接問い合わせるべきと思います。
そしてその結果を掲示板に報告するのが一番では?
掲示板に書き込んだらメーカーが回答してくれますか?

別スレじゃ自称技術者が起こってもいないことを憂う書き込みで不安を煽っています。
これじゃクチコミ掲示板利用規約にある『評価や評判を意図的に操作する行為、又はそれに準ずると当社が判断した書き込み内容』と判断されても仕方ないですね。

書込番号:20081404

ナイスクチコミ!23


shinakaさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/31 23:29(1年以上前)

1.5D問題が発生 → 「一定の使用方法で発生する」 原因究明中と総会で回答 → 1ヶ月経過も公式発表無し

普通「一定の使用方法」が具体的に分っているなら、そういった使用をしないように注意喚起するだろ
それがされていないって事は現時点で何時・誰にでも起こる可能性があるって事だろ

オーナーなのに「誰にでも起こりえる事じゃない」なんて間違った認識してるのも居るけど、
(*゚Д゚)さんはオーナーとして責任持って「もう1.5D問題は起こりませんから安心して買って下さい」とスレ主に言えるかい?

結局マツダが根本解決させるまでは同じようなスレは繰り返されるだろうね
うんざりさせてるのはスレ立てたりレスしてる人じゃなよ いつまでも根本解決出来ていないマツダだよ

書込番号:20081799

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:145件

2016/07/31 23:34(1年以上前)

宴も酣ではございますが・・・(笑

皆様活発なご議論有難うございます。
しかしながら私が期待した情報ではありませんでした。
憶測による議論はげっぷが出るほど拝見しました。もう十分でございます。

私の結論として、

この問題での事故、怪我者、死亡者は確認されていない。
この現象の個別の対応、対策はとられており、それ以降は不具合現象はないようである。(今後再発の可能性は否定できないが。)対策にご不満の方もある。特に燃費が前年比3%落ちた。(これは私的には誤差の範囲内)

これを前提に今後考えたいと思います。

書込番号:20081809

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2016/08/01 09:11(1年以上前)

shinakaさんが回答してくれたしスレ主さんも締めましたので終わりにしましょう。

私もほっぽってる(ように見える)マツダが一番悪いと思いますよ。
メーカーを甘やかすだけのユーザーも良くありません。(FITの方にも居りましたが・・・)

書込番号:20082341

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:145件

2016/09/02 07:17(1年以上前)

リコール!

これでスッキリしました。(^_^)

書込番号:20163544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2016/09/02 09:00(1年以上前)

結局こう言う初期に不具合を報告する方達は、過剰に擁護する連中に嫌気がさしていなくなっちゃうのが良く分かりますね。

書込番号:20163725

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ84

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングセンターがずれているような

2016/07/05 20:27(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:50件 デミオ 2014年モデルの満足度5

デミオD納車してもう直ぐ一年になろうとしてます。納車して直後ステアリングセンターがわずかにずれているのに気づきましたが、新車なので刺激に満ち溢れてあまり気にしてませんでした。半年くらい経ち、やはりずれているのでディーラーにて調整していただきました。整備の新人の方がしてくだったようでトー調整をしてくださったようでした。
作業後それでもずれてたのでこれ以上はと聞くと、当店にはアライメントテスターがないのであるところでお願いしてくださいと言われました。
しかし金額がそれなりにかかるみたいで後日またディーラーに伺ったところ、ベテランの整備の方?が、なぜ前回はトー調整をしたんだろうと言われて、もう一度していただいたことろ大体バッチリになりました。
そして前回半年点検でタイヤのローテーションをしていただきたらステアリングセンターが左にずれてました。
今度また調整していただきたいので予約して、料金もいくらかかかるみたいでした。
神経質な性格なので、あまり気にしちゃいけないなと思ってますが、車の出来がいい分どうしても気になります。
世の中完璧なものはないでしょうしその都度気になる気持ちを自分自身抑えてます。
高いですがアライメントテスターのあるところで調整をお願いした方がいいのか、今回もタイロッド調整をお願いしたらいいのか悩んでます。


あとこれは別なのですが、平坦な道(傾斜の少ない道)を直進中車体が左に少し傾いている感じもします。これも気になってます。



書込番号:20013840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/07/05 20:39(1年以上前)

タイヤの空気圧はチェックしましたか?これがバラついているとセンター出ません。
そしてバラついている状態でサイドスリップ調整やると悲惨な事になります。(むかーしマツダのディーラでやられましたわ。)

なお、車体が左に傾いて感じる件は、程度にもよりますが正常です。
道路は排水の都合で中央が盛り上がった形状をしていますので。平らに見えても、決して水平ではないのです。

書込番号:20013875

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:50件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/07/05 21:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。
空気圧はガソリンスタンドでまめに入れていますが自分のやり方が正しくないかもしれないですね。
空気圧ってそこまで大切なものなんですね。
書いてませんでしたが、以前別のディーラーでサイドスリップ調整もしていただきました。そのときはまっすぐになってました。
左に傾いた感覚はやはり正しいのですね。
それならよかったです^ ^
もう一度空気圧を見てみようと思います!

書込番号:20013963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


488spiderさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/05 21:03(1年以上前)

正常かどうかは現車見ないと何とも言えないところ。
知ったかぶりして、大丈夫だとか 見てもいないのに言う無責任さには呆れるばかりでございます。

スレ主は、初めてクルマ買ったようだけど、機会があったら自分の以外のクルマも乗ってみたほうがいい。
そんなモノなのか、やはり異常なのかわかる。ディーラーで試乗車乗ってみるとか、同車種のレンタカー借りてみれば?
くれぐれも、違う車種と比べないように。
こう言うと悪いが、上級車と比較すればデミオクラスは明確に良くないからね。ヘロヘロ。
言い方変えれば、トヨタの上級車に変えたほうがシアワセかもよ。
元々マツダはトルクステアが強めで、そういう癖は強いのは確か。

書込番号:20013964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/05 21:12(1年以上前)

>平坦な道(傾斜の少ない道)を直進中車体が左に少し傾いている感じもします。これも気になってます。

一般に道路は排水の為、道路センターから歩道に向かって2%の勾配が付いてます。つまり横1mで縦2cmの傾斜になってます。左に傾くのは当然の事です。

書込番号:20013998

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:50件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/07/05 21:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
デミオDは3代目の車になります。
あまり車に対して求めすぎてたかもしれないです。
今まで他のメーカーの車ではセンターずれててもあまり気になりませんでしたが今回のデミオでは気になってしまいます。



書込番号:20014014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/07/05 21:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり道路はそのように傾斜が必ずついてるのですね。普段他のメーカーの車に乗ることが多くそれらの車ではそんなに傾斜を感じませんがデミオでは少しの傾斜でも大きく傾いている感じがしました。
情報ありがとうございます。

書込番号:20014038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:85件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2016/07/05 22:07(1年以上前)

DJ型デミオ改造計画というブログに、ハンドルのセンター調整の話題が出てきます。ご参考まで。

書込番号:20014232

ナイスクチコミ!3


999momoさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/05 22:09(1年以上前)

 前車のセリカは20年近く経ってから、センターがずれているのを自覚していましたが、調整に万単位の費用がかかるのを知っていたので、あきらめてました。
 私も半年位経ってからセンターずれているような気がして、最初、気のせいかと思ってましたが、様々な道路状況で様子をみてみて、明らかに右に寄っているものと確信し、点検の際に相談して調整してもらいました。担当者の方からも少しずれていたので調整しましたとお話がありました。(神経質なお客だったと思って気を遣ってそういっただけかもしれませんが.)
 車両の傾きに関しては、他の方もおっしゃるように道路構造上からくるものかもしれませんし、タイヤ圧のせいかもしれませんが、私が思うにショック関連の消耗等でないかと思います。
 気がかりなまま運転するのは、精神衛生上も良くないので、都度相談してみると良いと思います。
 

書込番号:20014240

Goodアンサーナイスクチコミ!4


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/07/06 05:33(1年以上前)

>知ったかぶりして、大丈夫だとか 見てもいないのに言う無責任さには呆れるばかり

すがすがしいほどのブーメランだな。普段自分が何を書いてるのか全く自覚が無いと見える。

知ったかぶり、国語力なし、ダブスタ(ダブルスタンダード)。まあいつものことではあるが。

書込番号:20014934

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/06 12:08(1年以上前)

>LUCARIOさん
まぁ彼はあれが平常運転です

生温かい目で見守りましょう(笑)

書込番号:20015500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/07/06 21:04(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
今日ガソリンスタンドにて手動の空気入れではなくて機械式の空気入れ(自動でピピと音が鳴る)で入れたところ
センターズレが多少は直った感じになりました。自分でやってた空気入れの使い方が悪かったみたいです^^:
とりあえずこれで様子を見ていきたいと思います。

書込番号:20016580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/07/06 21:10(1年以上前)

まめめっちさん返信ありがとうございます。
見させていただきましたら、素人の自分には難しそうです^^:
でもしくみが少し知れたのでこれから参考に見させていただきますね。

書込番号:20016608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/07/06 21:19(1年以上前)

999momoさん返信ありがとうございます。
セリカに乗られているときはなかなか大変な思いをされてたんですね。
人にもよると思いますが、自分含め気になる方にとっては結構精神的にストレスになります。
自分にとって運転することは、相棒と過ごすような感覚ですし、それくらい好きなことですので毎日違和感なく運転したいものです。
ほんとにご親切なアドバイスありがとうございます。


書込番号:20016650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

助手席下フロアからの異音&振動について

2016/07/04 12:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。2014年12月購入のデミオ13Sに乗っています。
走行中にフロアから異音(工事現場でよく聞くダダダダダ・・みたいな音)と共に振動が足に伝わりました。
2回とも時速15〜20Km程度で発生しています。
何か同様の現象が起こった方はいらっしゃいませんでしょうか?
購入してから1年以上過ぎていますが、上記現象は先月初めて立て続けに2回ほど起こりました。
ちなみに2回の発生場所は違うところで起き、近くで路工事などはしていませんでした。

書込番号:20010089

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:14件

2016/07/05 21:47(1年以上前)

ABSが作動したのではないでしょうか。
ブレーキを踏んでいませんか。

書込番号:20014151

ナイスクチコミ!1


SITENさん
クチコミ投稿数:2件

2016/07/05 22:47(1年以上前)

同じく13Sのオートマです、先日信号待ちからのスタート直後に同じような症状がでました。
大きな音が出て驚きましたがすぐに治まりました、今のところ特に異常はないようなので様子を見ますが再度発生したらディーラーに相談します。
発生時エアコンはONでした、12月点検後数日で走行7.000キロです。




書込番号:20014378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/06 00:08(1年以上前)

書き込み番号18983164
と同じでは無いでしょうか?
私は3度経験してますが私の場合は多分これと同じです。

書込番号:20014664 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/07/06 00:42(1年以上前)

購入後4,000km走りましたが、これまで同様の現象が3回発生しています。信号からの発進時に2回、徐行時に1回。
いずれもブレーキは踏まず、クラッチ(MT)はon/offいずれのケースでもありました。車体の前側(フロントの足回りまたは
ボンネット内)で発生しているようで、ABS作動時の振動に似ていますが、音はそれより大きく、減速はありませんでした。
1ヶ月点検でディーラーに状況伝えましたが、思い当たるフシは無いとの事。
当方、運転暦は他の車含めて25万km以上、最初はかなり驚きましたが、ABSの制御機械の誤作動かな、
と気にしてませんが、やはり他の方でも起こっているようですね。デミオ独特の現象でしょうか?

書込番号:20014722

ナイスクチコミ!3


SITENさん
クチコミ投稿数:2件

2016/07/06 00:58(1年以上前)

>夏は暑いんだ!さん ありがとうございます。
 教えていただいた書き込み内容と状況が同じで前に左折車がいました、スマートシティーブレーキの作動のようですね。

書込番号:20014754

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2016/07/06 08:16(1年以上前)

私も一度だけですが、同じよな音と振動を体験してます。
左折車を避けようと速度を落として、ハンドルを切り始めた直後でした。
すぐに止まったので、何だったんだろうと疑問に思ってましたが、
ここの書き込みを見て、モヤモヤした気分が晴れました。

ありがとうございます。

書込番号:20015119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/07/06 09:46(1年以上前)

> B型だからさん
> SITENさん
> 夏は暑いんだ!さん
> hatakenokanrininさん
> カイザードさん

皆さん、色々と情報ありがとうございました。
スマートシティブレーキの警告らしいとの事で自分でも納得ができました。
質問してよかったです。
発生時の状況としては確かに2回とも右左折する前走車がおりました。(かつ、少し接近気味だったかも;)
発生直後マツダディーラーに行ってサービスマネージャー相談したのですが
「原因は分かりません」との返事でしたので
次回ディーラーに行った際にサービスマネージャーに書き込みいただいた内容を伝えてみます。

ところで、どのような仕組みで音を発生させているのか、まだ少しモヤモヤしているのが正直なところです。
意図的にやるのであれば「ピー」等の警告音で十分だと思いますし、意図的ではなく構造的にそういう仕様になってしまっているとしたら、後々ハードの不具合発生につながらなければ良いのですが。。

書込番号:20015254

ナイスクチコミ!1


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2016/07/07 12:00(1年以上前)

先日前を走っていた小型ダンプが左折した時に、完全に曲がりきっていないのに急に速度を落としたので車体後部が微妙にはみ出すかどうか位の状態でしたので、ハンドルを右に切って避けて加速しようとしたところ、一瞬電子音が聞こえて、床の方から1〜2秒位「カチカチカチカチ」と音がしてその間アクセルを踏んでも加速しませんでした。

その時ahaで音楽を聞いていたのですが、ちょうどイントロの部分だったので電子音とイントロが混じってしまい「今の音って何?」感じでしたけれど、今思うと警報音でしょうね。

デミオの自動ブレーキの動画を見るとどんな警報音が鳴るかわかりますよ。「カチカチ」は自動ブレーキの作動音だったと思います。
自動ブレーキは事前に試すことが出来ませんから仕方ないですね。

書込番号:20018090

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。デミオXDに乗っています。
1、2ヶ月前ほどからでしょうか。当方3階建ての立体駐車場(最上階)を借りて駐車場しています。
その登り時(左まわり)@ステアリングを左にきるA 坂道を登る Bステアリングを戻す といった事をする中で 左フロント フロアら辺より パキパキパキパキ と音がします。

立体駐車場はコンクリートなのでロードノイズが少なく分かりやすいですが、主にハンドルを左にたくさん切って戻すといった事をするとなります。

先日 ディーラーメカニックを乗せて確認をしてもらい、再現は出来ましたが、短時間では原因不明だそうでした。同じような症状のある方や、ヒントになる事ありましたら教えてください。参考にします。長文失礼しました。

書込番号:20008909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/07/03 23:09(1年以上前)

ドライブシャフトのCVジョイントが傷んできた時の音、ではないでしょうか?
もしそうなら、徐々に症状がひどくなりますので、
ドライブシャフトの交換が必要になります。

私が過去に乗っていた他社の別車種のFF車では、
回りながらパワーをかけるような運転を繰り返した後、
コンコンという音が出るようになりましたが、酷くなる前に交換しました。

書込番号:20008999

ナイスクチコミ!2


trmsnさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/04 09:00(1年以上前)

あとハンドルって最後まで回し切った状態はあまりよくないそうなので、
そのように運転しているのであれば回し切る寸前までにする、など気を使ったほうがいいかもしれないですね。

説明書に書いてあったと思います。

書込番号:20009646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/07/04 22:32(1年以上前)

CVジョイントに関してですが、前に乗っていた軽自動車で異音と、軽い振動が出た事があります。
FFの場合、操舵と駆動で負担のかかる部品ですから、問題の発生箇所としては、疑わしい部分です。
この部分には、ブーツが被されていてグリスが充填されていると思いますが、
経年劣化や部品の不良から破れてグリスが少なくなり、ジョイントに問題が発生するようです。
点検の度に、注意して点検して頂くように伝えてます。

あと、操舵系の音かもしれません。
私の車は、操舵中に軽い引っかかりを感じる事があります。
切れ角のセンサー等々、付いてますからね・・・

書込番号:20011541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/05 09:03(1年以上前)

>カイザードさん
>私の車は、操舵中に軽い引っかかりを感じる事があります。

モデルは異なりますが、家内のデミオはこの症状が出た後、国道を走行中に突然ハンドルがロックされたような状態(パワステの故障)になってすんでのところで事故という事態になりました。このような状況が出ているなら一度マツダに不具合(欠陥?)の確認をされることをお勧めします。

書込番号:20012495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/07/05 09:16(1年以上前)

>ゆずとハッピーさん

情報ありがとうございます。
近々ディーラーに行く予定があるので、点検してもらう事にします。
オイルも早めに替えとこうかな。

ありがとうございます。

書込番号:20012516

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

雨が流れる音とバイザー

2016/07/02 23:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:33件

雨の時に、雨というか水が流れる音がします。
今までの車はバイザー付けてたのですが、デミオはバイザーなし。
バイザーがないのが原因で雨の流れる音がするのでしょうか。
バイザーを付けても同じでしょうか。

オートエクゼのバイザー付けようか迷っています。

書込番号:20006308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:42件

2016/07/03 00:31(1年以上前)

>風の背中さん
症状がいまいちイメージできないのですが、まず、どこから音がするのでしょうか?
また、水が流れる音とは具体的にどのような音でしょうか?

書込番号:20006445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2016/07/03 00:48(1年以上前)

どかのどんな音かわかりませんが、バイザー関係ないと思います。バイザーつけたら、付けたで、雨の日の音ではなく、雨でない日の音が気になることでしょう。

書込番号:20006465 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:33件

2016/07/03 01:21(1年以上前)

説明が悪くてすみません。
あと、レスありがとうございます。

Aピラーあたりからか、ちょうどバイザーのあたりか、あるいは運転席ドアの内部からか?という感じです。
助手席側も同様です。

水が流れる、チョロチョロというような音です。
高速道路を走っている時、初めて気が付きました。一般道では、気になりません。
雨量もそれほどではありませんでした。
時間数ミリというところでしょうか。
その後は高速に乗ってないのもあって、気になりません。

バイザーではなくて、天井周辺の防音が甘いのかも。
もうちょっと様子を見てみます。

書込番号:20006511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/07/03 06:05(1年以上前)

純正バイザーつけてますが音します。 高速走って雨がひどくなるとチョロチョロをすぎてバチャ、バチャとミラーの付け根の所で鳴ってるように聞こえます。

書込番号:20006680

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/07/03 06:39(1年以上前)

私もバイザー着けてますが、同じように水の流れる?
ポトポトみたいな音も…がします。

書込番号:20006715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/03 06:49(1年以上前)

恐らくはドア内に落ちてる水の音でしょうか。
これであれば、なんの問題も無いことですので安心してお乗りください。

ところでエクゼのバイザーは走行時の風切り音が大きくなりますよ。導入時は注意してくださいね。

書込番号:20006723 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/07/03 07:08(1年以上前)

>風の背中さん
私のデミオもバイザーをつけていないですが、雨が流れる音はしていないと思います。

他の方がおっしゃるように、バイザーを取り付けることで風切り音が出てしまい、そっちが気になってしまうかも知れないですね。

書込番号:20006752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2016/07/03 08:12(1年以上前)

情報、みなさんありがとうございます。

バイザーと雨音とはあまり関係なさそうですね。
むしろ風切音の方が気になるとのことなので、付けない方がいいかもしれませんね。

やはりドア内部での音でしょうか。
思ったより大きな音だったので、少し気になりました。
前側のドア自体は開閉の際、けっこう重厚な音がして悪くないのですが。

書込番号:20006876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2016/07/03 10:25(1年以上前)

自分もバイザーは未装着ですがピチャピチャ、チョロチョロ音は気になってました

1か月点検の時にディーラーに聞いたらボディとドアの間を水が流れる時の音で致し方ないみたいです
最近は何故かあまり聞こえなくなりましたが、コーティングしたばかりでボディの撥水が強かったから音が出やすかったのかな?

その代わり、ピラーか窓か分かりませんが雨音が当たってコツコツ鳴るのが少し気になりますね

書込番号:20007172

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/07/03 10:48(1年以上前)

雨音が気にならなら‥高級車にしましょう!

書込番号:20007229

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2016/07/03 11:19(1年以上前)

レスをくださった方、ありがとうございます。
皆さん、参考になりましたが、GOODアンサーつけられなかった方、すみません。

今までの車や、他人の車より気になったので、聞いてみました。
バイザーは関係ないという結論でよさそうですね。

Bセグということで、天井に雨があたる音などはある程度覚悟していたのですが、
ドア内の音はちょっと予想外でした。

Bセグにしては静かな車だと思うので、逆に雨が流れる音が気になるのかもしれません。

書込番号:20007302

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,695物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング