マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48891件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32263件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ182

返信33

お気に入りに追加

標準

デミオ後方視界

2016/01/12 21:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 sayurin2さん
クチコミ投稿数:14件

ビッツやノートを試乗してデミオが気に入ったんですが、書き込みで何度かデミオの(特に左)後方視界の悪さが出ています。少しだけしか乗っていないですがノートやビッツと比較してあまり差がない様な印象を受けています。デミオに乗っている方にお聞きしたいんですが、デミオの後方視界は、車線変更時に危ないくらい悪いのでしょうか?価格.comの人気では、コンパクトでは、ダントツの1位(全体で4位)の車ですので、危ないくらい悪いとは思えないんですが。ちなみに、ディーゼルよりガソリンの方が運転し易かったです。よろしくお願いいたします。

書込番号:19485823

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:20件

2016/01/12 21:54(1年以上前)

バックさせる時に悪いくらいで、車線変更などには問題ないですね

不安ならオプションでBSMやバックカメラ
を付ければ解決できますよ

価格コムの順位と実際に売れてる順位は別物ですが

書込番号:19485972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2016/01/12 22:14(1年以上前)

左後方は見えないですねぇ。

前車MPVはルームミラー越しに
2列目と3列目の窓を通して
左後方を見る事が出来たのでよかったのですが、
デミオは、左後部座席の窓に
スッポリと助手席のヘッドレストがはまって
ほぼ見えません。
Cピラー(って言うですよね?一番後ろのピラーです)もそこそこ幅ありますし。

最初は、怖かったです。
ダッシュボードの左端に補助ミラー付けてましたが、
両目テープが弱って、剥がれ落ちた頃には
ようやく慣れました。


やっぱり「慣れ」ですね。
乗り換えてもうすぐ1年ですが、
もう今は、怖さを感じません。

ただ、左折時や車線変更時は、
ルームミラーとサイドミラーを2度、3度と確認する癖が付きました。

書込番号:19486065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 sayurin2さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/12 22:37(1年以上前)

>夏より冬が好きさん
教えていただいたオプション検討します。ありがとうございます。

書込番号:19486172

ナイスクチコミ!6


スレ主 sayurin2さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/12 22:40(1年以上前)

>チーター魂さん
補助ミラーでカバーできると良いですね。ワイドミラーとは違いますか?補助ミラーって、どんなのか教えていただけますか?

書込番号:19486181

ナイスクチコミ!6


スレ主 sayurin2さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/12 22:43(1年以上前)

私は身長が、153cm位しかないですが、小柄な女性の方のご意見もお聞きできると嬉しいです。

書込番号:19486185

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2016/01/12 22:53(1年以上前)

補助ミラーとは
後部座席の子どもの様子を見たりするミラーです。

http://www.carmate.co.jp/products/list.php?category_id=83

こんなんを上下逆さまにして
ダッシュボードに付けてました。
まあ気休め程度でしたが。。。


ルームミラーは、前車で使っていた
ワイド湾曲タイプを被せてます。

ただ、ワイドタイプ付けると
サンバイザーを完全に下ろして
フロントウィンドウ側に回す事が出来なくなります。
付けて位置によっては大丈夫な書込みが過去にありましたが。

書込番号:19486227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sayurin2さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/12 23:19(1年以上前)

>チーター魂さん
返信ありがとうございます。教えていただいたホームページには10種類の、ミラーがありしたがどのタイプでしょうか?また私もワイドミラー使っていて、デミオの試乗時につけたら、助手席のヘッドで左後方が見えにくかったのですが、いかがでしょうか?

書込番号:19486332

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2016/01/12 23:47(1年以上前)

デミオ良い車なんですが、私はこの左後方の視界の悪さで購入を断念しました。
フィットに乗ってますが、フィットに比べればほとんど見えないと言っても過言では有りません。
バックミラーには死角がある為、目視による左後方の車の視認性は最悪に近いです。
ですから慣れるまでは左車線への車線変更は怖い思いをする可能性が有ります。
慣れれば良いのですが。
ここら辺はディーラーに言って、たっぷりと試乗時間を貰って自分の目で確認して下さい。それが無理ならレンタカーと言う手も有ります。
高い買い物ですから、買ってしまってから、しまったと言う事の無いようにしましょう。

書込番号:19486462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2016/01/13 00:02(1年以上前)

使っていた物と全くの同型ではありませんが

フラット
http://www.carmate.co.jp/products/detail.php?product_id=3154
曲面
http://www.carmate.co.jp/products/detail.php?product_id=3155
これに似たもう少し幅がある物でした。


ネットを見てみるとこんなの見つけました。
これ良さそうです。
もう少し安ければ欲しいですねぇ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/shop888/cca-085.html


ルームミラーはワイド曲面タイプ付けても
助手席のヘッドレストで左後方は見えないです。
さっき子どもを塾に迎えに行く時にかくにんしたら
助手席の背もたれを少し後ろに倒しぎみにしてましたので
窓の1/3くらい、左後方が見えてました。

この状態で嫁様は、いつも後ろに座っています。


書込番号:19486518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2016/01/13 00:30(1年以上前)

タイムズカーレンタルでデミオを借りた印象は、後方視界が狭いと言ってる人はサイドミラーをメインにルームミラーと
車のすぐ横の直視の3点確認ができていないのではと思います。ノーマルのままが一番です。ニッポンレンタカーで
フィットも借りて、ほとんど緑ランプが点くエコドライブをしてきましたが、私ならデミオを選びます。

書込番号:19486621

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件

2016/01/13 06:50(1年以上前)

チーター魂さんの言う
>デミオは、左後部座席の窓に
スッポリと助手席のヘッドレストがはまって
ほぼ見えません。
の通り、助手席の位置をうまく調整しないと左後方の目視確認の時に見にくいです。

私の場合は、助手席のヘッドレストがBピラーに重なるように調整しても、それはそれで助手席が近くて圧迫感が強かったので、1人で乗る場合は助手席のリクライニングを倒して視界を確保しています。

他車との比較については、リアクォーターガラスのあるフィットやノートに比べると劣るでしょうが、実家のアクアとの比較では同レベルと感じました。

書込番号:19486960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16169件Goodアンサー獲得:1322件

2016/01/13 07:08(1年以上前)

確かに駐車の為の後方の見切りは悪いですね。
でも、小柄車体だから気に成らないです、私は。

書込番号:19486984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/01/13 12:56(1年以上前)

>私は身長が、153cm位しかないですが、小柄な女性の方のご意見もお聞きできると嬉しいです。

ウチの妻は小柄ですが、
シートリフターでシートを上げているので、
目線の高さは特に気にならないと言っていました。

車線変更する時は目視(首振り確認)しているし、
バックする時はバックモニターも使っているので、
特に見えづらいという事は無いようです。

そもそも彼女は、
教習所で教わった通りの首振り確認を徹底しているから、
死角が気にならないのかも知れません。


書込番号:19487708

ナイスクチコミ!5


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2016/01/13 13:43(1年以上前)

私の場合は運転席と助手席を横並びにさせて、シートバックをそれほど寝かせていないごく普通のポジションにしています。写真のような視界です。
助手席ヘッドレストがBピラーのやや後ろに来ますので、そこだけちょっと見にくい感じがしますけれど、それはどの車も同じかなって。

真後ろはちょっと不安ですね。私は付けませんでしたけれどカメラを付けたほうが安心感が増すと思います。

あと、体型もドライビングポジションも人それぞれですので、ご自身で試乗して確認されるのが一番だと思いますよ。

書込番号:19487792

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/01/13 15:18(1年以上前)

そうか。

シートをもっと後ろに下げたり
背もたれをもっと倒したりすると、
助手席のヘッドレストが視界の邪魔をして、
目視でのリアサイドが見え辛くなるんだ。

ウチの妻は小柄なので、
逆に私よりも視界が良いかもしれません。
シートは前寄りだし・・・
背もたれは起こし気味だから・・・


書込番号:19487938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件

2016/01/13 15:21(1年以上前)

左後方の視界はそれほど気にならないですね。
しっかりと振り向けば問題なしです。
Aピラーが太いので左後方よりも右前方の方が気になります。
といっても致命的ではないですけど。


書込番号:19487945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/13 19:45(1年以上前)

自分含め四人乗員がいるときに、首都高の合流で左後方を確認するのはかなり辛いものがありました…

それ以外の状況でも、多少は見辛いですが、なんとかなっています

書込番号:19488628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sayurin2さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/13 22:30(1年以上前)

>チーター魂さん
補助ミラーの情報ありがとうございます。試して見ます。

書込番号:19489378

ナイスクチコミ!4


スレ主 sayurin2さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/13 22:32(1年以上前)

>じんぎすまんさん
デミオやっぱり良いですよね。ジンギスマンさんがフィットよりデミオを選ぶ理由を教えていただけませんでしょうか?

書込番号:19489391

ナイスクチコミ!3


スレ主 sayurin2さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/13 22:34(1年以上前)

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん
視界確保の方法をありがとうございます。工夫すれば何とかなりそうですね。

書込番号:19489400

ナイスクチコミ!3


スレ主 sayurin2さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/13 22:36(1年以上前)

>麻呂犬さん
情報ありがとうございます。駐車様にはカメラを付けようと思っています。

書込番号:19489411

ナイスクチコミ!3


スレ主 sayurin2さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/13 22:38(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
奥様のお話ありがとうございます。小柄な方のお話が聞けて良かったです。

書込番号:19489419

ナイスクチコミ!2


スレ主 sayurin2さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/13 22:39(1年以上前)

>ana.kさん
写真ありがとうございます。わかりやすいご説明も嬉しいです。

書込番号:19489427

ナイスクチコミ!2


スレ主 sayurin2さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/13 22:41(1年以上前)

>うぃっこうさん
ちゃんと基本通りやったら良いんですね。

書込番号:19489436

ナイスクチコミ!2


スレ主 sayurin2さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/13 22:42(1年以上前)

>鳥肉取りにくいさん
わかりやすいご説明ありがとうございます。

書込番号:19489439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2016/01/13 22:44(1年以上前)

私が試乗した時も助手席に店員が乗っていて、かなり後ろ側に座っていたので左車線に車線変更する時に目視確認の死角になって怖い思いをしました。
車たるもの、何人乗っていようが安全第一だと信じて疑わ無い自分はこれでMAZDA技術陣に不信感を持ちました。
デザインも大事だが視界の良さをもっと重視すべきだろうと。

書込番号:19489452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


strada501さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/13 23:53(1年以上前)

昨年10月に人生初のマイカーとして新型デミオ購入しました。
初のマイカーだからかもしれませんが、左後方視界は全く気になりません。デミオ購入前もカーシェアやレンタカーで頻繁に運転しているので、確かに他の車種より見通しが悪いなーとは思いますね。
ただ、それで不安になるということはなく、開放感がないなーといった程度ですね。
ちなみに私はオプションでBSMとパーキングセンサーをつけているので、高速の車線変更とバック時の見通しは問題ないです。
それ以外で、左後方が見えないと困る状況って左折時の二輪の巻き込みくらいでしょうか?
それであれば早めに減速してウィンカー点灯で左に寄ればドアミラーの死角もなくせるので困ることはない気がします。
どうしても怖ければ左折時に停止するくらいゆっくり曲がればOKです。

書込番号:19489723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/14 09:32(1年以上前)

左後方視界まったく気になりません。
運転中そこまで振り返ったら、余計危ないですよ。
運転中は直進中でもサイドミラー、バックミラーをちょくちょく見て
周りの状況と、他車との位置関係を把握し、予測するのが大事です。

書込番号:19490325

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2016/01/14 16:30(1年以上前)

確かに試乗したとき後方視界悪かったと思います。
が、バックモニターで解決です。思った以上に視野角広いし1発で停めれるし もうモニター無しでは生きていけないですw

書込番号:19491047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/14 18:31(1年以上前)

背が低い方は、アクティブドライビングディスプレイが邪魔という声をよく聞きます。
よく試乗されることをおすすめします。

書込番号:19491255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sayurin2さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/14 23:21(1年以上前)

皆様 ありがとうございます。私もバックモニターのカメラとBSMを付けようと思います。デミオのWEB取説を見たら、バックミラーが上下するみたいですね。これを一番上に調整したら少し見やすくなるかもですね。今度の試乗時に試して見ます。

書込番号:19492112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2016/02/20 00:18(1年以上前)

今月納車したXDのユーザです。
左後方の死角はデミオの数少ない弱点の一つです。
シーンで言うなら左後方から優先道路が前方に延びていて、自分が右側道からそこへ合流する際は左後方から来る車が全く見えません。
一旦停止が出来る合流交差点なら、停止位置に角度をつけて一旦停止して、左リアウィンドウから目視で後方を確認していますが
補助ミラーなどを付けるしか抜本的な解決法はないかも知れません。

書込番号:19608295

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/20 15:15(1年以上前)

>sayurin2さん

バックモニターとBSM装備で問題ないですよ

車種によって見え方は違えども死角の範囲は差ほど違いません。

安全に関してデミオは一番考えられていると感じます。

書込番号:19609984

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ224

返信73

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新車購入、アドバイス頂きたいです

2016/01/11 16:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:78件

新車購入を考えております。ヴィッツ・アクアも見たのですがイマイチピンと来ず、デザインが気に入りデミオにしようかな?というところまで来ました。しかしクルマの知識はほとんどないど素人の為どう選べば何を優先すれば良いのかわからず迷っています。
まずディーゼルかガソリンか、そもそもそこから悩んでいます(._.)
現在のクルマ使用状況:毎日の通勤で往復16km程度・年に2〜3回往復600km程度の帰省・旅行あり。
通勤時以外はまもなく3歳の子供がいるので保育園の送り迎えなど2人で乗るのがメイン。
現在主人はプリウスα・私は主人がその前に乗っていたレガシィツーリングワゴンに乗っています。
すぐに乗り換えたりするつもりはなく、10年くらいは乗りたいと思っています。
以上のようなざっくりした条件ですが、どちらがお勧めでしょうか??
本日どちらも試乗してきましたが、少し乗った感じでは特にどちらがいいという感じもなく…ちなみに、ディーゼルの音は特に気になりませんでした。高速で乗ったりすると違ったりするのでしょうか??
ディーラーで担当して下さった方は年間1万km近く走行して10年近く乗るのであれば、トータルで見ればディーゼルの方が良いと言われましたが、実際乗られてる方や詳しい方のお話が聞ければと思い投稿させて頂きました。
漠然としていて申し訳ないですが、アドバイスご教授頂ければありがたいです。宜しくお願い致します。
ちなみに今日はLツーリングのディーゼルとガソリンでそれぞれ見積を出してもらいました。税金や基本のオプション、アフターサービスのパック3年込みで245万・219万でした。これって高いですか?値引きってしてもらえるものなのでしょうか??

書込番号:19481784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2016/01/11 17:02(1年以上前)

デミオも悪く無いと思いますが、フィットはどうなんでしょうか?
デミオの欠点は後席の狭さ、左後方視界の悪さが挙げられますが、これらは後々我慢出来なくなる可能性が有りますので、確認した方が良いかと。
エンジンは好みでしょうね。ま、デミオならディーゼルをお勧めします。
値引きは一般的にこのクラスなら、本体及びOPから15〜20万が目標かと思います。

書込番号:19481841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:41件

2016/01/11 17:52(1年以上前)

まずデミオの値引きですが、最初の見積りではなく「値引きとかってあるんですか?」とこっちが聞いて渋々10万。頑張って15万がいいとこです。

ディーゼルかガソリンか。ディーゼルの長所は力強い低速からのトルクと軽油使用による燃料費の安さです。製造コストの初期投資は大きいですが、10万キロも乗れば充分回収できるでしょう。バスやトラックをみればわかるやすいと思います。その代わり、PMやNOxは少なからず発生しますし、振動や騒音はガソリン車よりは大きいです。試乗であまり違いがわからないのならばディーゼルでいいと思いますが、昨今のVW問題が少しでも気になるようでしたらガソリン車がいいと思います。

上記の方が書いておられますがフィットも候補に入れられてはいかがでしょうか?マツダ車の後方視界の悪さは長く乗れば乗るほど耐えられなくなります。前車が後方視界が良いレガシィとなるとことさらです。って、同じスバルのインプレッサは候補に上がらないんでしょうか?燃費でしょうか?

書込番号:19481980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/01/11 18:08(1年以上前)

>現在のクルマ使用状況:毎日の通勤で往復16km程度・年に2〜3回往復600km程度の帰省・旅行あり。

年に2〜3回往復600km程度の帰省・旅行って、御主人のプリウスαを使わずにスレ主さんが購入する車でするのでしょうか?
それとも御主人さんは参加せずに御子様と2人でって事なのでしょうか?

3人乗って帰省や旅行ならデミオだと手狭ま気がしますよ(ヴィッツ・アクアも同様だけど)。

書込番号:19482034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2016/01/11 18:20(1年以上前)

>懐古セナプロ時代さん
ご返答ありがとうございます。
フィットは単純に見た目のデザインが好きではなく、フィットよりはヴィッツかな?と思い早々に候補から消してしまいました。
後部座席の狭さ、バックミラー越しの視界に関しては一応今日確認したのですが、確かにちょっと狭いかな?という感じでした。そこまでネックになるほどには今日は感じなかったのですが、そんなに我慢できなくなるくらいのものなのでしょうか…
次回行った時に後ろに乗ってみて確認します。
値引きは一応あるんですね。買うならディーゼルかな〜と傾いてるのですが、どうやって値引きを引き出せばいいのかσ(^_^;)

書込番号:19482076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:78件

2016/01/11 18:32(1年以上前)

>しっぽ@レヴォーグさん
ご返答ありがとうございます。
値引きは頑張って15万くらいなんですね。あんまり頑張れる気がしないのですがσ(^_^;)、自分が交渉する際の目安にさせて頂きます!
ガソリンかディーゼルか…今のレガシィがハイオク&超絶燃費が悪いので、レギュラーガソリンになるだけでもだいぶ変わるのかなと思いますが、買うなら長く乗りたいので初期投資を回収できるならディーゼルがいいかな?と思いました。スタートダッシュの感じはやはりディーゼルのほうがレガシィに近く感じました(個人的にプリウスαのダッシュつかない感じにイライラしてしまいます)。
フィットは上でも書きましたが見た目が好きではなく早々に候補から外しましたσ(^_^;)
インプレッサはやはり燃費が気になります。
今日試乗して確かに後方の視界はちょっと狭いかなと思ったのですが…そんなに他のクルマと比べて致命的に狭いのですか?!後部座席は次行った際に確認します。ありがとうございます。

書込番号:19482110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:78件

2016/01/11 18:40(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ご返答ありがとうございます。
主人も一緒の帰省・旅行の際はプリウスα使用です。
近い将来転職するかもしれませんが、今のところ主人と休みが合わない仕事をしているので、子供と2人でクルマでお出かけしたり旅行行ったりのほうが多く、そういうシーンで使用するつもりです。
セカンドカー的な位置づけではあるのですが、小さい子供を乗せるのに軽だとやはり怖い事と自分で稼いだお金で買うので多少見た目にも拘りたい部分があります。
前の方もおっしゃってるので、後部座席の手狭さは次回確認しようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:19482141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2016/01/11 18:40(1年以上前)

そうですか。見た目は確かに大事ですね。
ただ、後部座席の狭さや後方視界の悪さは永く使う上では非常に大事な要素です。
例えば渋滞した道路、夜中の雨降り時などでスムーズに左側車線に車線変更出来るかどうか?車庫入れに戸惑う事は無いか?駐車の際に死角が無いか?はじっくり試乗して確認して下さい。
値引きは例えば車雑誌、例えば月刊自家用車等にも標準的値引き額が載ってますし、ディーラーは当然知ってます。一番良いのは値引きに詳しい友人や親戚を同伴するのがベストだと思います。

書込番号:19482143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/01/11 19:06(1年以上前)

>子供と2人でクルマでお出かけしたり旅行行ったりのほうが多く、そういうシーンで使用するつもりです。

2人での乗車なら後席や荷室の狭さは問題とはならないかも知れませんね


ディーゼルもターボ付きなのでオイル管理をガソリン車以上にマメにする必要があったり
DPF再生があったりディーゼル特有の音があったりと価格以外のデメリットも気にされた方が良いかも知れません

また、デミオには好きなオーディオやナビは選択出来ず、マツコネ又はDOPのケンウッド(Lパケでは選択不可)しかありませんので
オプションのCD/DVD+地デジは必ず付けましょう(後付け不可ですので)。

書込番号:19482221

ナイスクチコミ!5


higekoroさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件 ほのぼの風来坊 

2016/01/11 19:06(1年以上前)

こんばんは。

ディーゼルの出足(スタートダッシュ)について、違和感が無さそうなので問題ないでしょう(;'∀')
中間加速(30km/hからの加速)は良いですけど、意外と瞬発力(0スタート)はないです。
軽自動車にスタートダッシュで一拍置いて行かれます(-_-;)

後部座席は現車確認しなきゃ解らないですねぇ。
できることならチャイルドシートをつけさせてもらってお子様を乗降させてもらいましょう(;´・ω・)
日常的にすることを現車ですることによって大丈夫なら問題ないでしょう。
やらせて頂けるかどうか解りませんが(;^ω^)

インプレッサは広いですが、1.6Lなので自動車税的に不利ですね(-_-;)
燃費は最近のスバル車にしては良いと思います(;'∀')

書込番号:19482222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2016/01/11 19:10(1年以上前)

こちらのスレッドでデメリットのまとめが書かれていますので、参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510149/Page=4/SortRule=2/ResView=all/#19411149

今月末にディーゼル納車予定の者ですが、ディーゼルはガソリンと比べて意外と気にかかる項目が多いですね。
DPF再生、コモンレール噴射システムの噴射量調整、オイル交換時の費用など。
燃料代だけでディーゼルと決めてしまうと後から不満が出るかもしれません。

これから成長されるお子さん含めて3人で出かけると考えると、やはり後部座席の狭さは気になる所ですね。
でも、たまになら我慢できるのかな?



交渉はあらかじめ欲しいオプションを想定、値引き後の予算を決め後から追加できるディーラーオプションのいくつかは見積もりに出さずに値引きが限界かなと思った時にこれを付けてくれたら・・・などと落とし所を持ってくれば満足いくのではないでしょうか。

書込番号:19482235

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2016/01/11 19:22(1年以上前)

ヴィッツやアクアも後席の狭さは大差ないです。
フィットが若干余裕あるだけでほとんど変わらないと思います。
気になるのは後部ドアやドアを閉めたときにCピラーあたりの作り込みですかね。

書込番号:19482275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/11 19:23(1年以上前)

>すーさんじょいさん

上に書かれている方もおっしゃっていますが、ディーゼルは気に掛かる面が多いです。
オイルもメーカー指定のものしか使えないなど、色々と気を使う面が多いです。

女性の方なら断然、ガソリン車をおススメします。
気にかけることも少ないですし、なにより静かで、気持ちよく回るガソリン車は最高です!

書込番号:19482280

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:41件

2016/01/11 19:24(1年以上前)

今のマツダは売上絶好調で値引き渋い&超強気ですからね。ウチも以前アクセラ&アテンザ試乗に行った時、後ろの席で「ウチはそういう売り方してませんのでそういうお客様はトヨタさんに行ってください!」ってのを聞いたのを思い出します。

まずは「値引きとかってないんですか?」って、切り出し方から「なんか市場では少しは値引きがあるらしいみたいですが・・」って話してあとは相手の出方を見る感じになるんですが。「なんとか勉強してもらえませんか?」ってもっていきます。

あとは「うーん・・・」って言葉を多用しましょう。沈黙も会話のひとつです。

そもそもマツダは頑張ってもあまり値引きしないので、相手のご機嫌をとる必要もありません。今の状態でゼロなんですから何を言ってもマイナスになることはありません。ダメもとでガンガン行きましょう。
数年に一回の大きな買い物なので、商人になったつもりでふてぶてしくいきましょう。疲れますけどね、仕事と思って商談してください。

書込番号:19482282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:78件

2016/01/11 20:04(1年以上前)

>懐古セナプロ時代さん
度々ありがとうございます。
今日はちょっと見えにくいかな〜くらいにしか思わなかったので、次は主人も連れて行ってその辺りを中心に確認しながら試乗してみます!
ネット等で調べてみて、10万くらい値引きしてもらえたらいいかな〜と思いました。
主人が役に立つかはわかりませんが笑、頼ってみます。

書込番号:19482420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2016/01/11 20:11(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ありがとうございます。
ディーゼルのデメリット、気になっていました。オイル交換をマメにしたり水抜き?をしないといけないんですよね??
それらはメンテナンスのパックで賄えるのかな…?と思ったんですが、DPF再生という言葉は初めて聞きました(°_°)よくわかりませんがググってみます!
見積もりにはCD/DVD+地デジのは入れてもらってます。主人がテレビとか見んやろって言ってますが、CDは聞きたいのでつけます!

書込番号:19482444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2016/01/11 20:17(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
ディーゼルは意外と瞬発力ないんですね(°_°)軽にも置いておかれるとは(°_°)
今日の試乗ではこわごわ乗ってたから、あまりそう感じなかったのかもしれません。
たまーに主人のプリウスに乗るのですが、出足目一杯踏んでも進んでいかない感じがどうにも苦手(レガシィの反応が良すぎるのに慣れてるからだと思います)なので、ガソリンのほうがマシならそちらの方がいい気もしてきました。
チャイルドシートは新車購入に合わせて買い換える予定なんですが、ジュニアシートにする予定です。今のレガシィの車体が低く乗せ降ろしが煩わしいので、少しはマシになるかなと思ってるのですが確かにそこも要確認ですね!
ありがとうございます。

書込番号:19482466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2016/01/11 20:33(1年以上前)

>(*゚Д゚)さん
ご返答ありがとうございます。
リンク先、後ほどゆっくり拝見させて頂きます
DPF再生?コモンレール??噴射量???わからないことだらけです(ó﹏ò。)
もっと勉強しないといけないですね…
後ほど調べてみます!
クルマに詳しい訳でなくややこしいのは苦手なので、私みたいなのはガソリンの方がいいのかもしれませんね。
近々ディーゼル納車予定とのことでおめでとうございます。私はグレードも迷っていますσ(^_^;)内装はツーリングがいいかなーと思っているのですが…
オプションは何が必要かもう少し吟味します。セーフティパッケージ??を見積もりに含めてもらったのですが、それをやめてバックモニターをつけようかな?
考えるべきことが多いですね(´-`).。oO(
納得いく買い物ができるよう頑張ります!
ありがとうございます。

書込番号:19482530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2016/01/11 20:49(1年以上前)

>PING G30さん
ご返答ありがとうございます。
ヴィッツもアクアも大して変わらないのですね。
ネッツトヨタに今日行ってみたのですが、イマイチピンと来なかったのと、主人もおらず子連れで冷やかしと思われたのか適当な対応をされてしまったので試乗もしなかったんですσ(^_^;)
デミオを見てデザインに惹かれたのでこちらに決めるつもりですが、参考にさせて頂きます。
Cピラーが何なのかがわからないので、調べてみます。勉強になります、ありがとうございます。

書込番号:19482593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2016/01/11 20:55(1年以上前)

>鬼のささやきさん
ご返答ありがとうございます。
ディーゼルのデメリットについてディーラーで聞いたつもりだったのですがよくわからなかったので、こうして具体的に教えて頂けありがたいです。
気を使う、ややこしい←苦手ですσ(^_^;)
どっちでもいいか→なら目新しいし燃費もいいしディーゼルにしよかと思ってたのですが、ガソリンも検討します!
次回は後方の確認とディーゼルのデメリットについてもう少し突っ込んで確認してみます。
ありがとうございます!

書込番号:19482612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2016/01/11 21:02(1年以上前)

>しっぽ@レヴォーグさん
度々ありがとうございます!
やはりマツダは渋いんですね〜一応口コミ等確認して5〜10万値引いてもらえたらいいかなぁと思ったのですが…
今日見積もりを出してもらった後一応今のレガシィの下取りも調べてもらったのですが、5万までは何とかと言われました。
個人的には全体的に傷だらけ&バンパーに少し凹みあり、ダッシュボードが割れてて走行距離が13万kmに達しかけで他に持って行ってもそんなものかなと思ってたのですが、それとは別に値引きを引き出せたらな〜と思います。
必要なオプションを明確にして安くしてもらうかおまけしてもらうかで頑張ってみます!!

書込番号:19482642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/01/11 21:36(1年以上前)

すーさんじょいさん

ディーゼルのデミオ生活で一年経過した者です。
ディーゼル車に誤解があるご意見がありますが、オイル管理がどうとか、ガソリン車と同じですよ。パックでメンテに入れば6ヵ月毎に交換ですし、DPFなんてイチイチ気にならないし、DPF中の乗り味の差なんて判らないですよ。

ディーゼル音については、車に詳しくない弟は乗せても気付かないそんなレベルです。

燃費について、都内在住なのですが、買い物と子供の習い事の送迎がメインでリッター15〜16です。
高速使った遠出をすると20〜22という感じです。
前車のデミオスポルト1500ccが上記使いで10キロ前後、遠出をしても12ぐらいで乗り換えて正解と思っています。
うちもアクアとどちらにするか検討しました。カミサンが次はトヨタにするき満々であったのですが、内装を気に入りデミオになった次第です。
参考になればと思い書きました。

書込番号:19482791 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/11 21:40(1年以上前)

>すーさんじょいさん
こんばんは^^
セーフティパッケージは絶対につけた方が良いです。BSMが特についてて良かったと感じてます。
バックモニターはディーラーオプションなので後からでも必要になった時に付けれるのでメーカーオプションは優先して付けたほうがいいですよ。

あとはディーゼルでも年1万キロくらいであれば、オイル交換も6ヶ月点検や12ヶ月点検の交換だけでいいですしメンテナンスパックつけてれば特に気にしなくてもいいと思いますよ。オートバックスなどでオイル交換したいという場合はディーゼルはデメリットになりますね。

プリウスの出だしが悪いとのことですが、エコとかノーマルとかパワーとかモードが選べると思いますが、エコになってないですかね?
前にαじゃない普通のに乗ってましたが、逆に出だしは良かったです。中間加速からはちょっと遅いですけどね。

デミオのディーゼルは個人的には出だしが悪いとは思ってないのと、しっかり踏み込めばそれなりに良い感じです。逆にガソリンは出だしは敏感というかちょっと踏むとダッと出ますけどそこから先は踏み込んでもそんなに加速は良くない感じがしました。ただこの辺は人それぞれの感覚によるので長めに試乗させてもらったて決めたら良いですよ^^ 多少アクセル踏めるところ、あとは山道とか坂があるところ走るのであれば違いが分かりやすいです。

DPF再生は定期的に行われてその間は燃費が悪くなりますが、それを考慮しても燃費は良いと思いますし、あまり気にしなくても良いんじゃないかなとは思います。自分は鈍感だからか瞬間燃費を見てないと気がつかないことも多いです^^;

書込番号:19482807

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/01/11 21:55(1年以上前)

ナーノ2さん
ウチもセーフティーパッケージ付けました。当時のアクアには自動ブレーキなかったし、BSMは本当に便利だと思い付けました。

書込番号:19482866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/11 22:58(1年以上前)

>ブリー隊長さん
BSM便利ですよね。
RCTAも無いよりあった方が良いですし、車線逸脱警報も高速ではあって良かったと思いました。

ハイビームコントロールシステムは?ですけど8万円のオプションということで多少迷ったけど、付けて良かったと思いますし、次からも必ず付けたいと思いますね^^

書込番号:19483203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件

2016/01/12 00:36(1年以上前)

cx-5のディーゼルに乗ってます。もうすぐ4年になります。
ディーゼルのデメリット強調してる方がいますがあんまり気にすることないですよ。
一つだけ確認事項としてはオイルは専用オイルなので普通はディラーでの交換になります。
オイル価格が地域によって差があります。
北海道なんかは高価なようですが兵庫はガソリン用と同じです。地域ディラー個別のオイルの回数券があるので、その価格を事前に確認して今の車と比較することをお勧めします。私の場合前車のハイオク2.2リッターガソリンターボとオイル交換費用は同じでした。
定期点検、オイル交換、車検はディラーでやれば、ディーゼルだからと言って特に意識する必要はないです。
ディラーは費用が高いと言われてますが、継続して点検していれば問題があった時も真剣に対応してくれますし、懇意になればサービスも良くなりますので長く乗るのであればディラーのサービスマンと仲良くなることをお勧めします。
水抜きなんていつの話なんでしょう。
ただしガス欠させると燃料入れても再始動が困難な場合があるとか、冬寒いところ(北海道とか標高の高いスキー場など)では現地のスタンドで寒冷地用になってる燃料を給油しないといけないなどの注意点はあります。
街中をちょこちょこ走り回る使い方が多い場合は後方視界など機能面ではビッツやアクア、フィットなどが優れていると思います。デミオやcx-3などは機能面では郊外走行や高速道路走行に向いてます。特にディーゼルはその傾向が強いです。街中の試乗では分かりませんが高速の急な上り坂も低回転でスルスルと静かに軽快に登っていきますし、高速安定性も抜群で長距離運転がとても楽です。どの機能を重視するかで、最適な車は決まりますから個人差がありますので自分の用途、感性でお決めになるのが良いでしょう。もちろんデザイン重視でお選びになってもデミオは良い選択だと思います。

書込番号:19483560

ナイスクチコミ!7


凰牙69さん
クチコミ投稿数:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/01/12 01:50(1年以上前)

参考になれば
私もデミオ購入の際ディーゼルかガソリンで悩んだ結果ガソリンにしました。
ディーゼルとガソリンの両方を300キロ試乗した結果車使用のメインである街乗りでは極端な性能差を感じませんでした、違いを感じはのはディーゼルの踏み込んだ時の加速と登坂能力でしたね!
これに魅力感じて皆さんディーゼルを選ぶんだろうな〜とは思いましたが普段使用している道路はほぼ平坦な為ガソリンで十分だなと感じてしまいガソリンに決定しました。
値引きは地域によってかなり差があると思います、私が購入したディーラーは値引き額5万が限界でした

書込番号:19483672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:78件

2016/01/12 18:34(1年以上前)

>ブリー隊長さん
ご返答ありがとうございます。
ディーゼルにすでに1年乗られているのですね!
今のレガシィを主人からもらって以来約3年、運輸局での車検に通した(詳しい友人に頼みました)のとタイヤをやっすい中国製に履き替えたくらいしかしていないので(汗)、メンテナンスの知識がなくただただ面倒&お金がかかるというイメージでした。
しかし、おっしゃるとおりディーゼルもガソリンもメンテナンス自体は必要ですもんね。今回購入したら10年くらい乗りたいと思っているので、メンテナンスもきちんとしていきたいと思っています。
そういった意味ではディーゼル&ガソリンどちらでもいいですねσ(^_^;)
レガシィからの乗り換えなので燃費面はどちらにしろ満足できそうですし、運転下手なのでDPF再生関係なく燃費落ちるような運転してしまいそうですし(^◇^;)
次の休みに昨日行ったディーラーとは違うところに行ってみて、疑問をぶつけてみます!できたら試乗ももう1度してきます(^-^)/
私はデザインや内装を間近で瞬間、ヴィッツのことを忘れました笑
早く仲間入りしたいです(^-^)
ご意見ありがとうございました。

書込番号:19485259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2016/01/12 19:13(1年以上前)

>定年再雇用さん
ご返答ありがとうございます。
CX-5素敵ですね!クルマに疎すぎる私が街中で「このクルマ素敵!」と思うのが、CX-5とハリアーでした。憧れはあるんですが大きなクルマ2台は不要だしコンパクトカーがいいなと思いデミオに辿り着いた次第です。
先の返信にも書きましたが、長く大事に乗りたいのですし知識もないのでディーラーでメンテナンスしていこうと思っています。
私も兵庫住みなのでオイル代は気にしなくてよさそうですね!
寒いところにクルマで行くこともないでしょうし、おっしゃって頂いた注意点は大丈夫そうです。
自分が接客業をしていることもあって、特に高い買い物ですし長くお付き合いできるかどうかかなり気になる要素なので、昨日行ったディーラーも不満はなかったですが近くにもう1件あるのでそちらでも話を聞いてみようと思います。
後方視界が気にならない訳ではないですが完ぺきなクルマはないでしょうし、個人的には外観内装ともにデミオの実物を間近で見て一目惚れ状態だったので、そこは装備や自分の運転技術を上げる努力をすることで補いたいと思っています。
あとは用途からディーゼルにするかガソリンにするかをもう少し考えて決断したいと思います。
ご意見ありがとうございました!

書込番号:19485371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件

2016/01/12 19:22(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
ガソリン車を購入されたのですね!
私も街乗りや保育園の送り迎えメインで特に坂もなく、ディーゼルの加速力登坂力はmustではないのですが、たま〜に遠乗りもしますし10年乗れたら価格差はペイできると思うとディーゼルもいいかなぁ?と揺れに揺れており決めかねていますσ(^_^;)
次の休みに近所の違うディーラーに行ってみてもう1度試乗&話を聞いてきたいと思います(^-^)/
値引きは私が昨日行ったディーラーも20万30万は無理です!と言ってましたがゼロではなさそうなことを言ってたので、交渉事は苦手ですがその辺もうまくやれたらなぁと思います。
3月末までには乗り換える予定ですが、早くデミオユーザーの仲間入りしたいです(^-^)/
ご意見ありがとうございました!

書込番号:19485401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/01/12 19:45(1年以上前)

 すーさんじょいさん

 昨年3月から,アテンザワゴンのディーゼルに乗っています。ディーゼルに気持ちが傾いているということなので...

 クリーンディーゼルは“華奢で繊細”なので,きっちりメンテナンスする必要があります。オイルやオイルフィルターも厳しく指定されているなど,“純正”のメンテナンスが必要なので,私はディーラー任せにするためにメンテパックに入りました。

 ちなみに知人のスバリストは,「シリンダーが水平なのでメンテナンスに気をつけないといけない」と言っていました。

>水抜きなんていつの話なんでしょう。

 2.2Dは自動なので誤解があるようですが,1.5Dは定期的に行う必要があります(添付画像参照)。ディーラーで定期点検を受けると,噴射量の補正とともにやってくれると思います。

 それと燃料は残量が5Lを切ると,エンジンが停止するはずです。これは空気をかむと再始動できなくなるのを防ぐためで,止まっても再始動してしばらくは走行できますが,念のため早めに給油するほうが良いでしょう。

 車種は違いますが,あってよかったと思うオプションは,

RVM 初めはミラーで確認するのだからと思っていましたが,トンネル内や薄暮時に無点灯で追い越してくる車が早期にわかって便利です。前進駐車の時も隣が背の高いミニバンの時などは助かります。

バックカメラ 障害物の確認には,現行のマツダ車には必須だと思います。実際にバックするときはミラーと直視で確認しなければなりません。知人はモニタを見ながらバックしていてぶつけたそうです。

ワイドミラー 距離感を心配しましたが,すぐ慣れました。

 あといろいろありますが,予算に合わせられたらと思います。

 スレ主さんの用途ならガソリンでもよいと思いますが,お気に入りが一番なのでよき選択を!


書込番号:19485480

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/12 20:23(1年以上前)

こんばんは
私も昨年の10月から、XD-Tに乗っています。
まず、値引きですが7年落ちのプレマシーを下取りとして、最初は五万と言っていましたが、最終的には三十万円で引き取ってくれました。
セーフティーパックとバックモニターそしてパックdeメンテ(3年)に加入して、その他etc等も付けて、ディーラーオプションは約20万円引きをしてもらえました。
ただ、そこのディーラーで保険もお願いしたり、前のプレマシー、一時期子供が乗ったキャロル、そして、長男が乗っている先代デミオ13Sと
長いつきあいだからかもしれません。かなりの値引きに驚いたくらいでした。
ディーラーとのつきあい方で変わるかもしれませんよ。

書込番号:19485603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k3333さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度2

2016/01/12 20:35(1年以上前)

今月末にマイナーチェンジしたXDツーリングが納車予定の物です、値引きの件ですが支払い総額230万で下取り有りにて最終的に160万まで下がり購入しました、下取り車も13万キロ程走行している為価格もあまり付かないような車でしたが下取り額アップ等にて総額70万程下がりましたので販売店を何軒か回る等焦らず交渉に臨んだ方が良いと思いますよ!ご検討を祈ります!

書込番号:19485642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/12 21:01(1年以上前)

すーさんじょいさんへ。
話の腰を折るようで申し訳ないですが、どうしても新車購入なのでしょうか?中古車の購入も選択肢にはいりませんか。
車が好きで、新車が欲しいのならば(自分はそうでしたから、ファミリア、シビック、ギャラン、レガシー等)買うのは、精神的には、
良いです。家計にとっては良いとは言えないので、今は奥さんの車が連続して新車で、自分はレンタアップ車と相成りました!!
もし、車が必要で、レガシーより小さい車を欲しいのが必要条件(軽はダメ)ならば、デミオの中古車はどうでしょうか?
レンタアップ車であれば、インプレッサスポーツ(160万)も買えますし、スイフトRSであれば登録車が140万でかえますよ。
新車は購入までの、色々な準備も楽しみのひとつとなります(ある意味、麻薬でもあります)ので、それが楽しくなってから、
購入するのもひとつの選択肢と思います。

書込番号:19485741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/12 21:20(1年以上前)

>Tomotomo-Papaさん
こんばんは^^

以前にディーラーで聞いた話だと、
2.2Dでは水が一定量になると警告が出るので、警告が表示されたら水抜き。
1.5Dは水がどれだけ溜まったか計測するセンサーが無いので、2万キロおきに水抜き。

どちらも水が溜まるのは変わらないとの話だった記憶があります。違いはセンサーだけですと。
燃料フィルターはどちらも6万キロで交換と言ってました。

今度ディーラー行った時にでも聞いてみます。聞き間違えかな。
さらにスレ違いですかね。すみません^^;

書込番号:19485813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/01/12 23:38(1年以上前)

 ナーノ2さん

>2.2Dでは水が一定量になると警告が出るので、警告が表示されたら水抜き。

 げっ,そうなんですか。勘違いをしておりました。も一度取説を確認してみます。ありがとうございました。



書込番号:19486424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/13 01:02(1年以上前)

>Tomotomo-Papaさん
けっこう前にアクセラのディーゼル検討した時にそんな話だった記憶があって。。
確認してから書けばよかったですね。
違ってたら申し訳ないです^^;

書込番号:19486683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/01/13 10:39(1年以上前)

アクセラ:P511 アテンザ:P531

 ナーノ2さん

 再度の投稿,ありがとうございます。取説(ついでにアクセラも)見てみたら,フューエルフィルターの項目には「交換時期」しか記載がありませんでした。やはり自動だと思うのですが,念のため点検の時に確認します。ありがとうございました。

 余談ですが,マツダサイトの電子取説,デミオ版は便利でよいですね。うらやましい。


書込番号:19487410

ナイスクチコミ!1


洋墨さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:32件

2016/01/13 12:09(1年以上前)

デミオのオーナーでは無く、試乗経験すらありませんので、話半分に聞いてください。

一世代前のマツダディーゼル車(初期のクリーンディーゼル車)で、DPF関連の不具合に散々苦しめられた経験があります。
(長期の使用後、DPFの詰まりによるディーラ入庫が頻発し、最終的にはインジェクタ交換とDPF交換が必要と診断されました。)

現行のマツダディーゼルは大幅に改良されているものだと信じておりますが、一抹の不安は残ってます。
ディーゼルの走行性能に強く惹かれているのでないならば、ガソリンを選択された方が「無難」ではないかと考えます。
特に、普段は短距離走行が主であるとのこと、ディーゼルの良さが発揮できる走行パターンでも無く、むしろDPFにとっては過酷な条件に伺えますので、その印象を強く持ちました。

また、ヴィッツ・アクアも検討されたとのことですが、もしもご興味ありましたら、VWポロなども加えてみたらいかがでしょうか?
デミオもすこぶる評判良く、良い車だと思いますが、ポロも基本がしっかりしたとても良い車です。(私も4年ほど乗りました。)
不正事件があったため、格安での購入も期待できます。
ディーラに出向き、「デミオを買おうと思っているのだけど、諸経費込み200万円を切るならポロも真剣に検討します」と言えば、まともなセールスマンに当たれば食いついてくると思います。(4年前ですが、私もその位でした。ベースグレードですが、この車の場合、ベースグレードでも十分と思います。)また、数字さえ得てしまえば、デミオの価格交渉にも使えますよ。(笑)
ただし、整備費等は国産より割高なこと、DSGという特殊なオートマチックの耐久性に不安が残ることより、これも「無難」な選択ではないこと、ご留意ください。

書込番号:19487591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/01/13 12:22(1年以上前)

>クルマに詳しい訳でなくややこしいのは苦手なので、私みたいなのはガソリンの方がいいのかもしれませんね。

メンテをディーラーでお願いすれば、
特にややこしいことは無いと思いますよ。
(新車だからディーラーにお任せでもイイのでは?)

【 DPF自動再生 】
文字通り自動で再生されますので、私は何もしていません。
トラックのように
ドライバーが再生装置を手動で操作することは無いです。

【 コモンレール 】
クリーンディーゼルですから、
噴射装置はコモンレール式ですが、
別に私が何かする訳でもないです。

【 専用オイル&フィルター 】
メンテパックに入っているので、私が悩む必要も無いです。
放っておいてもディーラーが勝手に専用品を使ってくれます。
オイル交換を知らせるインジケータのリセットもしてくれます。

【 噴射量 】
ディーゼルエンジンは噴射装置の調整が必要ですが、
定期点検でディーラーが勝手にやってくれるので、
私が何かやる必要は無いです。

【 水抜き 】
水抜き作業が必要ですが、
定期点検でディーラーが勝手にやってくれるので、
私が何かやる必要は無いです。

ディーラーにメンテをお願いするのであれば、
エンジンオイルの値段以外は、
ディーゼルでもガソリンでも、
オーナーの負担は大差無いと思いますよ。


書込番号:19487616

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/01/13 17:42(1年以上前)

昨年5月末にXDツーリング納車されて、約11000キロ走ってます。
スレ主さんより短い片道11キロの市街地を通勤してます。あと九州から広島、岡山行ったんで距離が伸びました。
エンジンオイル等はメンテDEパックに入っておりますが、自腹で交換する際はオイル代半額です。
それから、初回点検時のオイル交換もメンテDEパックに含まれるかは確認しておいたほうがよいです(販売会社によって異なるため)

年次改良後のXDツーリング良いですよね、シートヒーター、シャークフィンアンテナ標準装備だし、ナチュラルサウンドスムーサーも付いてるから、カラカラ聞こえないですもんね。

書込番号:19488232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2016/01/13 18:19(1年以上前)

>Tomotomo-Papaさん
>ナーノ2さん
ご返答ありがとうございます。
水抜きについて詳しくありがとうございました。お二人のレスで少し理解が進みました。
メンテナンスは先に述べているようにディーラーできちんとお願いしようと思っているのですが、パックdeメンテ以外の修理で有償のものはどういうものがあるのか、コストを比べるとどうなのかなど次回聞いてみたいと思います。
そして燃料の件、5L切るとエンジン停止するんですね(°_°)いつも結構ギリギリまで給油しないので、もしディーゼルを購入する場合は気をつけます!
オプションはこちらでレスを頂いて、セーフティパッケージとバックモニターはつけようと思いました。逆に窓の庇みたいなやつはタバコもすわないしあまりメリットが感じられないので外します。
オプションは固まってきたので、あとはディーゼルorガソリンですね。
主人もたまに乗りたいと言ってるので主人にも試乗してもらおうと思いますが、最終お金を出すのは自分なので納得いく決断ができればと思います。
ありがとうございました!

書込番号:19488350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2016/01/13 18:38(1年以上前)

>k3333さん
ご返答ありがとうございます!
総額70万?!(°_°)(°_°)また凄い方が…
どうやったらそんなに値引きしてもらえるのでしょうか(°_°)
私は交渉事が苦手&ヘタレなのでおそらくぐいぐいいけません(ó﹏ò。)
でもこちらを見てほぼないと思っていた値引きが存在することがわかり、それだけでも収穫です。
あまり時間がないのと近くにディーラーが少ないのですが、違うところにも行ってみようと思います。
ちなみに最寄りの市内にはディーラーが2軒ありどちらもクルマで20分前後の距離です。市をまたげばクルマで30〜40分くらいのところにもディーラーが3軒くらいあるのですが、これらもまわるべきですか?
メンテもディーラーでお願いしようと思っているので、市外のディーラーだとちょっと不便かな?と思っています…

書込番号:19488406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2016/01/13 18:46(1年以上前)

>レッドロビン2さん
ご返答ありがとうございます!
いえいえ、貴重なご意見ありがとうございます。
最初は中古車というか新古車?でもいいかな〜と思ってたんですが、中古にしてもそれなりの金額を出すことになるのでどうせなら新しいクルマに乗りたい!!と思ったのと、中古車は自分がこれ!と思えるものに出会うのに逆に時間がかかるんじゃないかと思い今回は新車を購入しようと思った次第です。
自分に知識がないので、誰かに頼りたいってのもあるかもしれません。
数日前まではヴィッツやアクアもいいなーと思っていましたが、今はデミオのことしか考えられません笑
次クルマ購入する際は中古車やレンタアップ車も検討しようと思います。
ご意見ありがとうございました!

書込番号:19488432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2016/01/13 18:58(1年以上前)

>洋墨さん
ご返答ありがとうございます!
DPF再生とやらが起こることでどの程度のストレスがあるのかなかなか想像つかないのですが、少し前はトラブルがあったのですね。
技術進歩でどんどん改良されているのでしょうが、ガソリン車を選んだら気にしなくていいことを少しは気にしないといけない、っていうのはやはり引っかかるところであり迷っている要因の1つかと思います。
その辺も含め、何を最優先するかをはっきりさせて決断したいと思います!
VMもちょっと思ったんですが(見た目も好みです)、やはり先般からの問題でイメージよくないので主人が絶対やめとけって言ってたのと、おっしゃられるようにメンテナンスにコストがかかりそうだなと思って一瞬で候補から消えました(^◇^;)
もっとクルマの楽しさが理解できるようになった時ですかね。
いろいろ教えて頂きありがとうございました。

書込番号:19488467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/13 19:16(1年以上前)

>Tomotomo-Papaさん
ネットで調べてもあまり出てませんね。。
サッと探した感じだとヒットしたのはこれくらいでした。ここの水抜きの3、4番目にはそれっぽいこと書いてありますね。
公式じゃないただの販売店のですが^^;
http://www.amic-carlife.com/sub3_72.html

>すーさんじょいさん
上記のサイトにちょうどマツダのディーゼルの注意点とか出てるのでよければ見てもらえれば。
基本的にパックでメンテに入れば、水抜きも燃料補正も費用はかかりませんし、ぽんぽんさんが仰るように何も気にしなくても大丈夫と思います^^

取得税や重量税は免税ですし、まだ補助金ももらえるし、パックでメンテの費用もガソリン、ディーゼル一緒なのでエンジンオイルの交換費用や上記の作業料金を考えてもディーゼルお得かなって個人的には思います。

書込番号:19488524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/13 19:36(1年以上前)

すーさんじょいさんへ
最初の新車購入はやっぱり、その勢いですね!!デミオは自分の次の車(多分、中古車ですが)の第一候補で、良い車です。
特に、4WDの性能に注目しております(松本市に住んでますので)、もしスキーやスノボをするのでしたら、4WDも候補になります。
(4WDは雨の中の高速道路でも有効ですよ、今までに2回助けてもらいました、勿論若い時ですよ!!)
ま、何を選ぶにしても、デミオでしたら、貴方の運転感覚が向上すると思います。デミオとの生活をエンジョイして下さい。

書込番号:19488592

ナイスクチコミ!2


MAPPY!さん
クチコミ投稿数:28件

2016/01/13 20:03(1年以上前)

ディーゼルに乗って1年ちょっとですが、デメリットなんて感じませんよ♪

メンテはメンテパックでディーラーに丸投げでOKだし、DPF再生中はアイドリングストップしないので再生中かどうかもちゃんとわかりますよ。

その辺はみなさんが書いてくれてる通りです。

タイヤのサイズが16インチホイール装着車の場合はマニアックなサイズなので種類が少なくて高い&在庫がないので取り寄せになります。

15もしくは17インチにすればタイヤのサイズはごく一般的なサイズになるのでタイヤを履き替える時に悩まなくて済みますよ。

書込番号:19488695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


k3333さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度2

2016/01/13 20:26(1年以上前)

購入後の事を考えると出来るだけ近くが良いですね、此方は経営母体は同じ販売店なのですが、XDツーリングとXDにて置いてある店舗が分かれていたので二店舗見て回った時にそれぞれの営業マンから見積りを貰い、その後3度目の交渉ぐらいで今の見積り金額を提示されました、対抗は購入する気は無かったのですがアクアです、アクアは在庫車でかなり安くなっていたのでその金額を伝えると即答でした!下取り車等詳細な事を書いてしまうとレビュー等からお里がバレるので書きませんが、営業の方いわく既に新型車効果が無くなってきており値引きに踏み出したみたいな事を言われてました、因みに合わせて頂いた見積りでガソリンの13Sはびっくりするぐらいの安さでした、最終的には何だかんだ言っても金額なので頑張ってください!

書込番号:19488782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/01/13 20:31(1年以上前)

アテンザ前期

アテンザ後期

 ナーノ2さん

 またまた,リンクまでありがとうございます。

 再度取説を見ますと,アテンザの前期型には「セジメンタ警告表示灯」がありますが,後期型にはありません。アクセラの前期型の取説が昨年の2月に更新されているのですが,前期も後期も警告灯はありません。

 で,ハタと思いついたのはマツコネです。ウォーニングの項目は,「現在ウォーニングはありません」と表示されるのですが,たぶんこれで表示されるのでしょうね。

 やはりナーノ2さんのご記憶が正しかったのだと思います。ありがとうございます。

書込番号:19488805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2016/01/13 21:13(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
ご返答ありがとうございます。
ディーゼルを所有されているのですね!
とりあえず、メンテナンス面はディーラーに任せておけば万事OKということですね笑
負担はどちらでも大差ないというご意見を聞いてまたぐらぐらして来ましたσ(^_^;)
先日ディーゼルで試乗したのはCX-3だったので、明日デミオXD-Tがあるディーラーに赴いて試乗して、気にかかってる部分をぶつけてこようと思います。
どちらにするか、これだけ意見を聞いてまだ決めかねていますが(^_^;)道筋は見えて来ました!
ご意見ありがとうございました!

書込番号:19488977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2016/01/13 21:32(1年以上前)

>machine145さん
ご返答ありがとうございます!
ディーゼルを所有されている方多いですね!
購入に至った決めてはどの辺にありましたか??
私は帰省や最近は以前ほどではないのですが趣味のためにクルマで遠出したりすることも年に数回あり(往復600kmくらい日帰りもなんのそのです)、その辺を考えるとディーゼルの加速感や登坂を苦にしないあたりも魅力を感じます。
そもそものパックdeメンテがどういった内容なのかよくわかっていないので、その辺もきちんと確認したいと思います。
たまたま買おうと思ってたタイミングで年次改良があってラッキーだったんですかね?σ(^_^;)寒がり冷え性腰痛持ちなのでシートヒーターはありがたいです(^ ^)シャークアンテナも好みです。
とりあえず明日XD-Tに試乗して来ようと思います!(先日試乗したのはCX-3のディーゼルだったので)

書込番号:19489063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2016/01/13 21:49(1年以上前)

>ナーノ2さん
度々ありがとうございます!
リンク先拝見しました、すごくわかりやすかったです(^ ^)
ディーラーのパックdeメンテにお任せしていれば予期せぬ故障等しない限りは大丈夫そうですね!
つい先ほどクルマに詳しい知り合いから、「クリーンディーゼルは昔ながらのディーゼルに比べたら格段によくなってるけど、それでも有害物質は排出されている。」なんて言われたのですが、それって将来規制が厳しくなったりしても大丈夫な程度の量なんですか?←無知すぎる発言すみません
とはいえガソリンもCO2出ますし、どっちもどっちですかね…

書込番号:19489145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2016/01/13 21:54(1年以上前)

>レッドロビン2さん
はい、今勢いつきすぎていて仕事以外の時間はクルマのことばかり考えてしまいますσ(^_^;)笑
近くのディーラーに4WDの試乗車もあるようなので、そちらも一度試乗してみようかなと思います。とはいえ、ウインタースポーツはしないのでおそらく2WDになると思いますがσ(^_^;)
勉強しながらどちらにするかを楽しみながら選び、購入した暁には大事に乗っていきたいと思います!ありがとうございました!!

書込番号:19489176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2016/01/13 22:13(1年以上前)

>MAPPY!さん
ご返答ありがとうございます!
ディーゼル所有者様からのポジティブな意見を多く頂戴し迷いに迷ってきました(^◇^;)
DPF再生中はアイドリングストップしないんですね、また1つ賢くなりました。
そしてタイヤ!タイヤのこと忘れてました(ó﹏ò。)16インチってメジャーじゃないんですね。そういやXDのアルミホイール?もかっこいいと思うポイントの一つだったんです。ガソリンのも十分素敵なんですけどね。
タイヤ交換にどの程度金額がかかるのかも確認してみます。ありがとうございます!!

書込番号:19489292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2016/01/13 22:29(1年以上前)

>k3333さん
度々ありがとうございます!
やはり今後の方を考えると近いほうがいいですよね。こちらのディーラーも経営母体は一緒だと思います。とりあえず明日先日とは違うディーラーに行って、見積りをもらって来ようと思います(^ ^)同じようには行かないとは思っていますが、いい担当の方に出会えることを期待して行きます!
私下取り車のこととか詳しく書きすぎましたかね(°_°)まぁもう時すでに遅しですね(^◇^;)
答えにくい質問にご丁寧にお答え頂きありがとうございました。参考にさせて頂きます!

書込番号:19489377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/13 22:46(1年以上前)

>すーさんじょいさん
自分も詳しくはないですけど、各自動車の税金が免税になったり、補助金出るくらいなんでそれなりにクリーンなんじゃないですかね^^;

https://www.rim-intelligence.co.jp/contents/info/NewsScope/index_NO014.html
上記辺り見てても二酸化炭素はガソリンより少ないようですし、項目によってはディーゼルの方が良いところもあるみたいですね。

昔の車に比べれば遥かに環境には良いでしょうし、気にしなくて良いと思います^^

ちょうどタイヤ調べてたのでついでに。
ちなみにXDの16インチだと横浜のブルーアース エースで4本35640円とかであるのでそんなに高くないかな。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/proshop-powers/4blueartha-ae50-16-09.html
ブルーアース エースはグレード高めなのでこの値段ですが、横浜のエコスとかダンロップのLM704ならタイヤならもっと少し安いです。

年に1万キロだと3,4年はもつでしょうし、上記の金額なら個人的には安いかなと思います。
ただミシュランとかのタイヤに拘りたい方にはサイズが無いんですね。でも195/55r16のタイヤであれば、ホイールそのままで使えるようです。

15インチだとタイヤ代がある程度安くなりますが、交換頻度を考えるとわざわざインチダウンしなくても良いかなと考えてますが、この辺は人それぞれですかね。16インチのホイールデザイン自分もお気に入りです^^

書込番号:19489456

ナイスクチコミ!1


MAPPY!さん
クチコミ投稿数:28件

2016/01/13 22:51(1年以上前)

>すーさんじょいさん
デミオの16インチと同じタイヤサイズの車がラクティスと先先代のプリウスしかないとタイヤ屋さんが言ってましたよ。

15インチは各メーカーの1500ccクラスの車に採用されているサイズなので量販店でもたくさん在庫を持ってます。
17インチも2000ccクラスの車で多く採用されているのでこちらも簡単に手に入りますよ。

先日、スタッドレスを見に行った時に聞いたら185/60-16(デミオの16インチ)でタイヤ代+工賃で84000円と言われました。
15インチならホイール付きで40000円位からあります。

書込番号:19489478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MAPPY!さん
クチコミ投稿数:28件

2016/01/13 22:55(1年以上前)

ちなみにスペアタイヤは付いてないのでタイヤにトラブルが出た時に手に入りやすいサイズの方がいいと思います。

書込番号:19489494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/01/14 00:37(1年以上前)

すーさんじょいさん
こちらこそご返信ありがとうございます。
自分は車検をディーラで通すつもりで、パックでメンテに入りました。メンテ費の先払いですが、トータルで安いし、自分は面倒くさがりなので、お金で解決ですw

ディーゼルとガソリンですが、どちらを選んでも後悔ないと思います。
でも軽油安いです。
革シートに拘らなけれ、ツーリングがオススメだと思いますよ。セーフティーパッケージにCDつければ何でもついている状態です。ガソリン車にもツーリング設定されましたしね。

後は値引き頑張って下さいw
自分の時は値引きが5万でしたが、トータルでこれなら買うて交渉したら下取りでガツンと調整してもらえました。

書込番号:19489840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/01/14 10:51(1年以上前)

>ディーゼルを所有されているのですね!

はい。
一応、妻のクルマなんですが、
私が乗りまわしています。

DEデミオ(ガソリン)の頃は、
そんなに乗らなかったんですが、
デミオXD に換えてから私が乗る機会が増えています。


>とりあえず、メンテナンス面はディーラーに任せておけば万事OKということですね笑

はい。
DEデミオもメンテはディーラーにお願いしていたので、
ディーゼルに代わっても、何も変わらないです。

ディーゼルに否定的な意見は、
殆どが所有していない人達の意見だと思います。
当然ですね。ディーゼルに否定的なら購入しないでしょう。

実際にディーゼルを所有してみると、
別に普通のクルマですよ。



書込番号:19490441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2016/01/14 18:28(1年以上前)

>ナーノ2さん
>MAPPY!さん
ディーゼルの排気について、さらにタイヤについても詳しくご説明頂き本当に感謝です。
住んでる地域的&ウインタースポーツは好まないことからスタッドレスをはかないといけないケースはほとんどないと思われます。特にタイヤで絶対これ!というこだわりもないので、それだとどちらでも大丈夫そうですね。ディーゼルorガソリンでおのずと決まってしまうので、タイヤについてはあまり気にしないようにします。
ディーゼルのアルミホイールが気に入っているのですがほんとに悩みます(^◇^;)

書込番号:19491247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2016/01/14 18:40(1年以上前)

>ブリー隊長さん
度々ありがとうございます。
私も面倒くさいのは嫌なので、お金で解決したい派ですw知識も時間もないっていうのもありますがσ(^_^;)
ディーゼルorガソリンはまだ迷ってますが、グレードはツーリングで決定です!セーフティパッケージもつけます!CDとかはよくよく考えたらいらないと思ったのですが、セーフティパッケージを選ぶなら必ずつけないといけないのが残念ですね(´・_・`)
値引きは地域によって違うんですかね?今日2軒ほど見てきたのですが、この地域ではデミオに関してはどこに行ってもMAX引ける金額は同じと説明されました。
そう言われるとがっつく気にもなれずσ(^_^;)、でも値段つかないようなクルマの下取りと合わせて15万くらい安くなるのでそんなものかなと思っています。
あとはどこで買うか、ディーゼルorガソリンどうするか、色をどうするかあと少し考えようと思います!

書込番号:19491272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/01/14 19:38(1年以上前)

スレ主様へ
>値引きは地域によって違うんですかね?
販売会社それぞれの思惑?があるのか、異なるみたいです。こればかり買う地域の問題ですから仕方ない面もあります。

>今日2軒ほど見てきたのですが、この地域ではデミオに関してはどこに行ってもMAX引ける金額は同じと説明されました。

もしかしたら、同じ販売会社の系列店に行ってないでしょうか?店名の名前がいずれも○○マツダ□□店になっていませんか?地域によって、メーカー資本でないオートザム店とか、アンフィニ店があります。

書込番号:19491400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/14 19:52(1年以上前)

>すーさんじょいさん

初投稿、失礼します。煮詰まってきていらっしゃるようなので、戯言程度に・・・
昨年9月、XD−Tを購入しました。ディーゼル、ガソリン、両方の試乗をしましたが、

ディーゼルに決めた理由は、

1に、アクティブ・ドライビング・ディスプレイが、どうしても欲しかった
2に、フロントグリルガーニッシュが、かなり欲しかった
3、4、が無くて、5に、登坂時のディーゼルならでの力強さ

で、ディーゼルに決めました。

こんな理由でディーゼルを選択している人もいますので、
ご自身の優先順位で決定されれば、後悔されることは無いと思います。

ちなみに、初代プリウスからの乗り換え、
ほぼ街乗り、DPF気にならず、パックDEメンテでディーラー任せ派です・・・

書込番号:19491423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/01/14 20:27(1年以上前)

値引なんて、
そもそも需要と供給のバランスですから、
地域以上に購入時期で大きく変わりますよ。

出たばかりで大人気の新型車なら、
値引なんてしないでも買ってもらえるのに、
それを わざわざ大幅値引きで販売していたら、
そいつはタダのバカです。

デミオの販売数も
そろそろ、こなれて来たんでしょうね。

ある程度は値引もしてくれるようになったし、
装備も充実してきたので、
今から購入する人の方が、お値打ち感たっぷりだと思います。(笑

逆に言うと、
それだけ、出たばかりの新型車には魅力があるという事ですよ。



書込番号:19491509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/01/14 20:55(1年以上前)

 すーさんじょいさん

>つい先ほどクルマに詳しい知り合いから、「クリーンディーゼルは昔ながらのディーゼルに比べたら格段によくなってるけど、それでも有害物質は排出されている。」なんて言われたのですが、それって将来規制が厳しくなったりしても大丈夫な程度の量なんですか?

 概要についてはすでにナーノ2さんがリンクを張られていますが,具体的な規制値(数値)はこちらでわかります。

 http://www.jama.or.jp/eco/exhaust/table_01.html

   ガソリン - ディーゼル
CO   1.15 - 0.63    (濃度が高いと直ちに死に至る“毒ガス”)
NMHC  0.05 - 0.024   (非メタン炭化水素,光化学スモッグの原因物質)
NOx   0.05 - 0.08    (窒素酸化物,光化学スモッグや酸性雨の原因物質)
PM    0.005 - 0.005   (粒子状汚染物質,呼吸器疾患を引き起こす,発がん性も疑われる)

 「有害物質は排出されている」に間違いはないですが,ディーゼルのほうがガソリンより悪いとは言えないと思います(見方によればデーゼルのほうが良い?)。

 それと,アンチディーゼルの人がよく言う「軽油のほうがCO2の排出量が多い」の補足をします。確かに軽油のほうが熱量が高いので,「同じ量」を燃やすと軽油のほうが差は僅かですが多くのCO2が発生します。しかしディーゼルエンジンのほうが熱効率(燃料が持っているエネルギーを取り出す効率)が高いので燃料が少なくて済み(燃費が良い),結果としてCO2の排出が少なくなります。

 このからくりを無視して「ディーゼルのほうがCO2の排出量が少ない,は嘘」という人がいるので注意しましょう。

 それと「ヨーロッパではディーゼルが多いので大気汚染が酷い」と言われますが,ヨーロッパの規制は日本よりおよそ5年遅れています。

 http://www.jaf.or.jp/qa/others/knowledge/11.htm

書込番号:19491587

ナイスクチコミ!4


higekoroさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件 ほのぼの風来坊 

2016/01/14 22:27(1年以上前)

兵庫県?
神戸マツダかな?
神戸マツダはすごく値引きが渋いですよ(-_-;)
ほとんど値引きませんねぇ(((・・;)

僕も兵庫県ですがお隣、大阪の関西マツダでお世話になってます(笑)


書込番号:19491914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2016/01/14 23:41(1年以上前)

>machine145さん
ご返答ありがとうございます。
他にもレス頂いたり過去スレ見てきましたが、地域で随分違うようですね (ー ー;)そして私がせっせて足を運んでいたのは同じ母体の系列店でした(°_°)ちーん
調べたらオートザムも1店舗あるようですが、ちょっとだけ遠いのでこれからのことを考えると二の足踏んでしまいます(>_<)
考えが固まりつつあるので、今週末か来週末にもう一度見に行って決めてこようと思います!
ありがとうございました!!

書込番号:19492185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2016/01/14 23:47(1年以上前)

>ミンちょんパパさん
ご返答ありがとうございます。
そしてディーゼルになさった経緯を聞かせて頂きありがとうございます(^-^)
普段の用途を考えればガソリンで十分なんですが、ディーゼルのアルミホイールの感じが好きなのとミーハー魂が邪魔をしてディーゼルを諦めきれませんσ(^_^;)
でも予算的なことも考えるとガソリンがいいのかなと思い始めてもいます。
装備とかはどれにするか固まったので、あとはどっちにするか…もう少しだけ悩んで答えを出します。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:19492209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2016/01/14 23:55(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
そうですね、おっしゃるとおりですね。
同じ地域内のディーラーならどこに行っても同じ値引きと言われたのですが、他ならもっと安くなるかも?!と欲張らなくてすむし、サービスや店の雰囲気担当の人柄で選ぼうと思います。
少しは値引き&下取り上乗せして頂けるようですし、過去スレから比較すると年次改良後に標準装備になったものはオプションならつけようと思ってたものばかりなので、タイミング的にラッキーなのかもしれません。
購入を決断しましたらまたご報告に参ります、いろいろありがとうございました。

書込番号:19492228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2016/01/15 00:05(1年以上前)

>Tomotomo-Papaさん
知り合いから言われて気にかけていたことをこんなにも詳しくお調べ頂きありがとうございます!
拝見した感じだと全く有害でないわけではないけど、よっぽど神経質でない限りは許容範囲ということですよね。
この件に関してはさほど気にせず、知り合いの言葉に振り回されることなく他の項目の良し悪しで決めようと思います。
こちらで尋ねていろいろ知ることが出来、ほんとに良かったです!ほんとにありがとうございました!

書込番号:19492245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2016/01/15 00:11(1年以上前)

>higekoroさん
ご返答ありがとうございます!
そしてご名答です\(^o^)/笑
やはりかなーり渋いのですね(T_T)
でも逆にそれ聞いて吹っ切れました!
無理な値引き交渉はしないと肝に銘じます。
私も違う販売会社に行けたらいいのですが…そこは諦めます〜(T_T)
情報ありがとうございました!

書込番号:19492259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2016/01/15 00:18(1年以上前)

スレ主です。スレが長くなって参りましたので一度締めさせて頂きます。無知な私にたくさんの教えて下さり本当にありがとうございました!!
また決断してハンコついたら報告させて下さい(^ ^)

書込番号:19492277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ79

返信27

お気に入りに追加

標準

お買い得でしょうか?

2016/01/10 17:14(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 rumistarさん
クチコミ投稿数:14件

初めての車の購入でワクワクしています。親戚が仕事でお付き合いのあるマツダの販売店でデミオの見積もりをしていただきました。13Sツーリングに、セールスさんがおすすめの、セーフティーパッケージ、バックモニターとナビカー、それからメンテパックをつけて、本体+オプションから25万円値引き+車の下取りを10万円アップという条件でした。セールスさんは最高の条件で、まず他ではありませんとのことですし、私は車に詳しくないですが、試乗した感じでは、デミオのガソリン車が一番良い感じでした。来週中に契約しようと思っていますが、先輩方からアドバイスいただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:19478255

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/01/10 17:38(1年以上前)

車の下取りがあるなら車の車種、グレード、年式、走行距離等を詳しく書かないとお得かどうかなんて分かりませんよ。

値引きを大きく見せて、実際の下取り価格が相場より安かったらトータルでお得ではないですし。

私の18年落ちのポンコツに10万円以上の価格が上乗せされるのなら出血大サービスと言えますがね。

書込番号:19478319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/01/10 17:46(1年以上前)

rumistarさん

値引き総額が25万円なら、お買い得のように思えますが、何点か提案や質問があります。

先ずMOPのセーフティパッケージ86400円を付けたとの事ですが、同じくMOPのCD/DVDプレーヤー+地デジチューナー32400円は必要ありませんか?

MOPの後付けは出来ませから、CD/DVDプレーヤーや地デジチューナーが必要なら契約前に付けておく必要があります。

同様にLEDコンフォートパッケージ等の他のMOPの後付けも出来ません。


それとDOPはナビ88000円とバックモニター34852円を付けたとの事ですか、これ以外に付けたDOPはありますか?

例えばフロアマットとかバイザーとかボディコーティング等のDOPを付けていますか?


あとメンテパックは↓の何れかのコースと思います。

http://www.mazda.co.jp/carlife/service/care/packdemente/

このメンテパックが何か月のコースか、それとメンテパックの金額をお教え頂けますか?


諸費用も気になる点ですが、メンテパックを含まない諸費用の合計金額は?

書込番号:19478340

ナイスクチコミ!2


スレ主 rumistarさん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/10 18:09(1年以上前)

>[正]メカニック[義]さん
返信スレありがとうございます。嬉しいです。下取り車は兄からもらった15年落ちで価格はつかないそうです。税金の残りを評価額にして、それに10万円プラスとのことでした。

書込番号:19478413

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/10 18:28(1年以上前)

25+10=35万円以上引きですか?!

それスゴイ!出血大サービス!とお思いますよ。
通常だと下取り額を多めにみても−20万前後が妥当な
金額でしょう。

ちなみに私、1年前XD購入時は9年落ちヴィッツ(車検残ナシ)
で10+10で20万引きぐらいでした。(OP少な目で)

書込番号:19478465

ナイスクチコミ!6


スレ主 rumistarさん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/10 18:34(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
色々なレスで、スーパーアルテッツァさんの書き込み見ました。有名な方からレスもらって嬉しいです&#8252;。メンテパックは、30月で延長保証もつけました。というかセールスさんが延長保証があった方が良いので、メンテパックに入った方がお得ですよってことでした。別途支払い費用は、18万円くらいで、その内訳は、メンテパックと延長保証で5.5万円、リサイクル費用を含む税金が8.5万円、残りの4万円が、車庫証明、登録費用、下取り車手数料、やリサイクル法等だと思います(希望ナンバーはお願いしました)。この4万円だけは、ディーラーさんの下請けに払う代行料?も含まれているので、払ってくださいって、言われました。13Sツーリングなので、オートエアコン、LEDヘッドライト、アルミ、DVDとか、いわゆるメーカーオプションは、セーフティパック以外は、大体全部ついてるそうです。バイザーはタバコ吸わないし、フロアマットは純正でなくて良いとのことで、外しました。

書込番号:19478483

ナイスクチコミ!2


スレ主 rumistarさん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/10 18:37(1年以上前)

>午後の春雨さん
お買い得みたいですね&#8252; 嬉しいです。

書込番号:19478489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/01/10 18:38(1年以上前)

 要するに35万円引きですよね?

 たとえ特選車でも色が気に入るのならば,まあお買い得だと思います。色が自由に選べるのならば,“言わずもがな”です。

 “やっぱり安売り”と,アンチなお方が出てきそう。


書込番号:19478497

ナイスクチコミ!3


スレ主 rumistarさん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/10 18:40(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ナビは モニターは標準でついてるので5万円くらいのSDカードだそうです。

書込番号:19478506

ナイスクチコミ!2


スレ主 rumistarさん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/10 18:42(1年以上前)

>午後の春雨さん
先ほどのレスに変な文字が入ってしました。すいません。

書込番号:19478511

ナイスクチコミ!2


スレ主 rumistarさん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/10 18:47(1年以上前)

>Tomotomo-Papaさん
価格ではなくて 試乗した印象でデミオにしました。車は詳しくないですが、一番運転し易かったです。兄は詳しいみたいですが、やっぱりガソリンのデミオが良いって言ってました。私のレスのせいで、安売りとかデミオが悪く言われるのは悲しいです。

書込番号:19478520

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/01/10 18:57(1年以上前)

>私のレスのせいで、安売りとかデミオが悪く言われるのは悲しいです。

 いえいえ,気にされることはないですよ。お気に入りの車を納得して購入されるのだから,あとは精一杯楽しんでください。

 あと,スーパーアルテッツァさんがおっしゃっていますが,メーカーオプションは後付できないので,CD/DVDプレーヤー+地デジチューナーは必要かどうかをよくお考え下さい。先日も付け忘れてディーラーに掛け合ってみたけれど,やっぱり後付できないと断られて困ったというスレがありました。


書込番号:19478555

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/01/10 19:04(1年以上前)

 言い忘れました。

> “やっぱり安売り”と,アンチなお方が出てきそう。
は,そのお方に対する“牽制球”ですから,お気になさらぬようにお願いします。

 それと,納車されたら,ナビの地図はこちら http://infotainment.mazdahandsfree.com/vehicle_select?language=jp-JP で更新しましょう。


書込番号:19478586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/01/10 19:17(1年以上前)

>rumistarさん

好条件なので契約されて問題ないと思います。

で、気になったのが

>私は車に詳しくないですが、試乗した感じでは、デミオのガソリン車が一番良い感じでした。

他に何を試乗されたのでしょうか?

書込番号:19478624

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/01/10 19:20(1年以上前)

rumistarさん

失礼致しました、13S Touringなら多くが標準装備ですね。

又、CD/DVDプレーヤー+地デジチューナーは13S Touringには付いていませんが、セーフティパッケージとセットで付くようです。


メンテパックや諸費用等の金額も適正な金額で、問題は無いでしょう。

という事でDOPが小額な中で値引き額25万円+下取り額アップ10万円なら極めて良い値引き額だと思います。

つまり、お買い得と言えそうな内容と言えるでしょう。

書込番号:19478636

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/10 19:20(1年以上前)

>rumistarさん
とても良さそうな条件ですし、自分で納得いく価格なら良いんじゃないですかね^^
セーフティパッケージは思ってたよりずっと良かったです。

地デジ・DVDはセットで強制的についてきましたが使ったことないですし要りませんが、他の方が言われてるように後から付けれないのでもう一度考えても良いかも。

あとはフロアマットは無料サービスじゃなければ、社外品の方がオシャレで安いの多いですよ。
楽天やヤフーショッピングにもデミオの専用品売ってますし。

初めての車購入楽しそうでうらやましいです^^

書込番号:19478639

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:56件

2016/01/10 19:23(1年以上前)

新型が発売されて、1年余り。

新型効果が薄れ、販売が落ち込みます。

これは各メーカ全てに当てはまります。

2年目のマイナーチェンジ迄もまだ8ヶ月あります。

各メーカー、お得な特別仕様車等を販売して、マイナーチェンジ迄しのぎます。

勿論、「値引き拡大」も対策の一つです。

スレ主様が提示を受けた値引額は、かなりのものと思います。

しかし、時期的な事を考えると、「破格」と迄は言え無いでしょう。

焦らず、深呼吸してもうひと押し「用品サービス」でも、おねだりすればいいのではないでしょうか。


書込番号:19478650

ナイスクチコミ!1


スレ主 rumistarさん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/10 19:37(1年以上前)

>Tomotomo-Papaさん
優しいスレありがとうございます。スーパーアルテッツァさんのスレにもあるように、CD,DVD,地デジはセーフティパックを選択すると自動的に付いてくる(選ばれちゃう)みたいで、使うかどうかわかりませんが、結果的に選択しています。デミオとっても好きになりそうです。

書込番号:19478705

ナイスクチコミ!2


スレ主 rumistarさん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/10 19:44(1年以上前)

>うましゃんさん
試乗したのは、フィットのガソリンの一番上のと、ノートのメダリスト、VWの小さいのです。デミオが一番、思い通り?に動いてくれた感じでした。うまく言えなくて、すいません。

書込番号:19478729

ナイスクチコミ!3


スレ主 rumistarさん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/10 19:46(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
スーパーアルテッツァさんに言っていただけると安心です。ルンルンです。ありがとうございます。

書込番号:19478738

ナイスクチコミ!2


スレ主 rumistarさん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/10 19:53(1年以上前)

>ナーノ2さん
DVD、CD、地デジは、セーフティパックを選ぶと、着いてきちゃうんで、外せませんでした。社外品のマットはどれがおすすめですか?デミオの内装は、ブラックベースのテキスタイルで、車の色は、白のマイカです。色々選ぶのも楽しみです。

書込番号:19478762

ナイスクチコミ!3


スレ主 rumistarさん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/10 20:00(1年以上前)

>関電ドコモさん
そうですね。でもとっても良いセールスさんで、これが限界ですって、言われてますし、おじさんの紹介だし、交渉苦手で、、、。デミオが気に入っていて、デミオ以外の選択はないので、これからのお付き合い考えると、これで良い気がしています。ところで、新年から、少し良くなって(マイナーチェンジ?)、その新しいデミオだって聞いていますが、、、。

書込番号:19478788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/10 20:08(1年以上前)

>rumistarさん
フロアマットは、楽天等のサイトで出てくる「ホットフィールド」がおすすめですよ。
専用設計されており、純正とほぼ変わらないのに、価格が半額くらいになりますので。

書込番号:19478817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/10 20:12(1年以上前)

>rumistarさん
やっぱり今もセットでついてくるんですね^^;
特に調べてなかったので年改で変わったのかと思ってました。

フロアマットは幾つかありますが。
トランクマットやフットレストカバーも付いてます。
http://item.rakuten.co.jp/ymt/dmodj-5p-lug/
http://item.rakuten.co.jp/craftmart/c/0000000164/
上記2種は前の時に使ってましたが値段の割に良かったと思います。
デザインも色々とカスタマイズできるし、好みのマットになると思います^^

デミオではこちらを購入しましたが…。
http://item.rakuten.co.jp/auc-sovie-store/lvhm-031_1/
汚れないとのウリでレビュー無いのを買ってしまいました。
次買い換えるなら別のにします^^;

他にも楽天やヤフーショッピングで「デミオ DJ フロアマット」で検索するとたくさん出てきます。
レビューがたくさんあるのを見て購入すれば失敗は無いと思いますよ。

書込番号:19478832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:56件

2016/01/10 20:24(1年以上前)

最近はどこのメーカーも1年経過時に、一部改良(小変更)を行いますね。

マイナーチェンジ時に行う、外観の意匠変更は、ほとんどせず。

エンジンや変速機の制御見直しや、サスペンションの見直し。

内装のシートの柄等の変更。

簡単な装備の標準化等ですね。

しかしこれを持って、販売が直ちに回復すると言うものではありません。

ディーラーもそれは承知していますので、「ガソリン満タン」でも、お願いされたらいかがでしょうか。

書込番号:19478870

ナイスクチコミ!3


スレ主 rumistarさん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/10 21:17(1年以上前)

>アテンザxdさん
>ナーノ2さん
>関電ドコモさん
皆様ありがとうございます。フロアマット色々ありますね。
選ぶのが楽しみです。デミオ大好きになりそうです。

書込番号:19479055

ナイスクチコミ!2


凰牙69さん
クチコミ投稿数:8件

2016/01/11 02:10(1年以上前)

>rumistarさん
値引きの条件が良いですね
羨ましいです
私もデミオの13STouring契約しましたが、
車両値引きは5万円でした

書込番号:19479934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 rumistarさん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/11 10:34(1年以上前)

>凰牙69さん
返信ありがとうございます。値引き条件はかなり違うんですね。でもデミオ大好きなところは、同じですね。

書込番号:19480677

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 1380RPMさん
クチコミ投稿数:7件

使用してる人に聞きたいんですが
ボタン周りは完全にフィットしますか?
ボタンを押したとき、たるんだ様な感じになってしまわないですか?


書込番号:19472589

ナイスクチコミ!3


返信する
Bang1972さん
クチコミ投稿数:2件

2016/01/09 09:37(1年以上前)

最近取り付けましたが取り付け時少しキツイ位で取り付けた後もピッタリで遊びは無いですね。

書込番号:19473892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/09 13:13(1年以上前)

ぴったりフィットしますよ。
取り付けるのは、少し大変ですが...

書込番号:19474447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/01/13 12:35(1年以上前)

評判が良いので私も付けてみました。
純正みたいにフィットしますね。

取付けは、
寒い時期でレザーが硬くなっていたので、
(少し縮んでいた?)
しばらく懐で温めて置いて、
(内ポケットに入れてTVを見てただけだけど・・・)
裏返してから取付けたら簡単に付きました。

意外とユルイかなぁ〜と思いましたが、
車内の気温が低く、
その後、少し革が縮んでピタッとフィットしました。


書込番号:19487659

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ114

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

補修しやすい色は?

2016/01/08 09:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 famfamさん
クチコミ投稿数:101件

いつも色々教えていただきありがとうございます。例えば、小石の跳ねなどで、小さなキズがついた場合は、メーカー純正のタッチペイントで補修していますが、デミオの場合は、色によって、補修の難しさや出来上がりに差はありますでしょうか? 赤と白は、特別色なので難しいとかありますでしょうか?質問ばかりで恐縮ですが、このクチコミにはお詳しい方が多くいらっしゃいますので、また甘えてしまいますが、何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:19470830

ナイスクチコミ!5


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/01/08 09:46(1年以上前)

赤=ソウルレッドプレミアムメタリック、白=スノーフレイクホワイトパールマイカのことを言われていると思いますが、

両色とも何層にも塗装が重なっているカラー(画参照)なので、タッチペンでは再現できません。

例えソリッドカラー(単色)の白赤でもタッチペンでは綺麗な修復はできませんが、先のカラーよりは目立ち難くは修復できます。

なのでタッチペンでの修復を前提にカラーを選ぶなら、ソリッドカラーが良く、その中でも白黒が目立ち難いカラーと思います。

書込番号:19470873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/01/08 09:53(1年以上前)

元々、傷が目立たないシルバーは、補修

もしやすく綺麗ですね。

他の色は、同じ様な物で、素人補修では

限界があります。

タッチアップも、ペンタイプをそのまま

使用するのでは無く、車に合った色を専用

の薄め液で濃さを調整、小さい傷であれば

つまようじでペイントをのせていく感じで

行えば綺麗に仕上がります。

書込番号:19470888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16169件Goodアンサー獲得:1322件

2016/01/08 12:36(1年以上前)

補修の事を気にして好みではない色を選択肢に入れるのですか?
そんな事を気にせずに好みの色が一番いいですよ。

補修?
その時はその時です。

書込番号:19471192

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2016/01/08 13:34(1年以上前)

白 と 黒ですね。 珍しい色ほど手間がかかるしペイントも売っていないし。後あと困ってくることは目に見えています。薄目液もあると便利です。意外に気が付かないけど。 薄く薄く塗って周りと合わせるのが一番です。

書込番号:19471350

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/08 14:08(1年以上前)

先のスレでもそうですが、スレ主さんは塗装に関してナーバスになり過ぎやしませんか?w

何故、好きな色で、パッと決められないのでしょうか?

そんな起こりえるか分からないことばかり考えてもしかたないと思いますよ。
どんな色でもタッチペンで修復しきれない傷が付く場合もあるわけで、
そんな事いちいち気にしてたら車なんて乗れませんよ!

書込番号:19471399

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/08 14:58(1年以上前)

>famfamさん
こんにちは^^

今はデミオの白に乗ってますが、
洗車傷やスケールなどのシミが目立たないので非常に楽です。
前者はソウルレッドとベロシティレッドのアクセラに乗ってましたが、洗車傷とスケールはかなり目立ちます。
細かい傷やスケールが気になる性格なので。。特にスケール除去が大変でした。

すみません。話が少しそれましたが、今回の質問のタッチアップペイントに関しては、正直なところ経験上どの色も合わないし綺麗にはならないので気にしなくても良いと思いますよ。

質問内容見てると自分と同じく洗車傷やスケールが気になりそうな性格そうなので黒は厳しいかもです。
ディーラーに置いてある黒のアテンザ、アクセラ見てもソウルレッドより傷やスケールが目立っているような気がします。とは言ってもディーラーの試乗車とか洗車など雑そうなのであまり比較にならないですかね。

どうするか迷ってる時が楽しいですよね^^


書込番号:19471501

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2016/01/08 15:55(1年以上前)

米粒のようなハガレのタッチアップであればなんでも変わらないでしょう

キズと言うか補修が目立たないのは白と黒あとは濃いめの色(ガンメタとかなす紺)

と思います

汚れが目立たないのはシルバーです

書込番号:19471630

ナイスクチコミ!4


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2016/01/08 16:37(1年以上前)

改めて見るとデミオって標準ではソリッドが一色もないのですね。

どうしてもソリッドが欲しいのでしたら、カタログに写真は載っていませんが、13C、13S、XDに
「アークティックホワイト」というソリッドの白が受注生産で設定されています。
(買った方いらっしゃいますか?)
ロードスターはカタログに乗っているのですけれど。

多分営業車としての需要に応えての設定ですので、補修は楽でしょうけれど見た目がどうなのかな?

書込番号:19471726

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/08 17:53(1年以上前)

メテオグレーマイカとかどうでしょう。
うちのギャラクシーグレーマイカ(だったかな?)の初代アクセラは小さな傷でサビだらけ、
かつ雨シミだらけですが3メートルくらいまで近づかないと気づきません。
純正タッチペンで補修してますが、補修したのかどうかは
洗車時によく見ないとわからないくらいです。

書込番号:19471906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/01/08 20:16(1年以上前)

ソウルレッドについて。

飛び石の補修はタッチペンで行っています。特別色だから補修あとが目立つとかはないですよ。(タッチペンの筆は太いので使わないですが。)

一方、ドアパンチは飛び石の「剥離」と違って「隙間がない割れ」になるので、光の加減で白っぽい線に見えますが、補修塗料が奥まで染み込まないのでDIY補修は困難です。

書込番号:19472332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 famfamさん
クチコミ投稿数:101件

2016/01/08 22:11(1年以上前)

貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございます。
>JFEさん
ありがとうございます。ただデミオには標準デミオにはソリッドカラーが無いみたいなので、その中では、白か黒が楽みたいですね。
>えくすかりぱさん
ありがとうございます。爪楊枝を使うんですね。タッチアップが必要になったら試してみます。
>麻呂犬さん
ありがとうございます。おっしゃる通りですね。買ってから後悔するのではなく、納得したかったので、今回の質問になりました。
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ありがとうございます。白か黒ですね。薄め液は普通の油性ペイント用のシンナーで良いでしょうか?それともおすすめがありますでしょうか?お詳しいので、教えていただけると助かります。
>鬼のささやきさん
ありがとうございます。初めて自分で買う新車なので、後悔しないで、 納得して購入したくて、この質問になりました。黒が本命だったのですが、実車を見ると白もとてもキレイで素敵だったので、どっちが良いか迷って、質問になりました。
>ナーノ2さん
ありがとうございます。そうですね。ナーノ2さんがおっしゃる様に、私は、気にするかも知れません。白はメンテ楽との情報、心が揺さぶられます。ナーノ2さんは、ディーラーのコーティングされていますか?それともご自分で市販のコーティング剤かワックスされていますか?教えていただけると助かります。
>gda_hisashiさん
ありがとうございます。とても参考になります。色は白か黒にしたいと思っています。
>ana.kさん
ありがとうございます。そうなんです。標準でソリッドが無いんです。でも実車見ないでソリッドを受注生産も冒険ですし・・・。ana.kさんは別スレで、洗車機を使用されているとのことですが、コーティングされていらっしゃいますか?それともご自分で、ワックス派ですか?参考にさせていただきたく、教えていただけると助かります。
>TRAINさん
ありがとうございます。タッチペン補修でうまく目立たなくなるんですね。なんか塗るときのコツがあったら教えていただけると助かります。
>ガンダム博士さん
ありがとうございます。タッチペン使わない場合は、何を代わりに使われていらっしゃいますか?教えていただけると助かります。ドアパンチがあったら自分で修理は、諦めるしか無いんですね・・・。

書込番号:19472775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/01/09 02:48(1年以上前)

つまようじです。

書込番号:19473490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/09 02:57(1年以上前)

>famfamさん
大事な車だから傷ついたらイヤですよね。
私もかなり大事にしてるので気持ちが、よく分かります。傷を気にするしないは人それぞれです。
タッチペンは見る角度によって補修してあるのが分かります。

書込番号:19473494 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/01/09 04:30(1年以上前)

>famfamさん

タッチペンで補修出来る傷、要するに米粒以下レベルでしたら、メーカー製又は量販店市販の塗料で
どの色も問題ないと思います。
厳密には、どの色も完全に色は合いませんが、傷が小さいため気にならないはずです。

タッチペンのハケで塗り難い極小の場合は、爪楊枝の先で塗料を載せるか、ハケで塗った後にはみ出した部分は、
薄め液をキッチンペーパーに染み込ませ、サッと拭けば案外綺麗に仕上がりますよ

書込番号:19473525 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 famfamさん
クチコミ投稿数:101件

2016/01/09 09:21(1年以上前)

>ガンダム博士さん
早速の返信ありがとうございます。やはり爪楊枝なんですね。

書込番号:19473835

ナイスクチコミ!2


スレ主 famfamさん
クチコミ投稿数:101件

2016/01/09 09:23(1年以上前)

>ポカポカ3さん
ありがとうございます。暖かいメールありがとうございます。多分、車が可愛くなって、気にしても仕方ないと思っても気にしてしまいそうで、

書込番号:19473841

ナイスクチコミ!3


スレ主 famfamさん
クチコミ投稿数:101件

2016/01/09 09:25(1年以上前)

>うましゃんさん
詳細なご説明ありがとうございます。勉強になりました。

書込番号:19473845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/01/09 13:05(1年以上前)

鬼のささやきさんに同意です。

次はどんな質問してくるんだろう?

書込番号:19474431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/09 19:38(1年以上前)

>famfamさん
マツダではした事ありませんが、トヨタ車の時にディーラーオプションのコーティングした事ありますがイマイチでしたし今後はディーラーのコーティングをお願いすることは無いかなと思います^^;

今はこれを月1で使ってます。
http://www.nano-glass.jp/SHOP/carcoating-0016.html
ここのイージスというのを2,3ヶ月おきに使うと洗車で落ちない汚れやスケールが綺麗になるので愛用してます。
自分の使い方だとどっちも1年くらい保つのでコストパフォーマンスも悪くないかなと。

前はこっちを使ってました。
http://item.rakuten.co.jp/radius-kawasaki/02/
こっちも悪く無いです。こちらは店舗もあるそうなので、こういうところであれば機会あればコーティング一度お願いしたいかも。

細かい傷とか気にしそうなので、白おすすめです^^
黒い筋の汚れは目立ちますけど、洗えばすぐ綺麗になりますし。

書込番号:19475487

ナイスクチコミ!3


スレ主 famfamさん
クチコミ投稿数:101件

2016/01/09 23:44(1年以上前)

>ナーノ2さん
教えていただきたい情報を丁寧にありがとうございました。ワックス以外の本格的なコーティングはやったことがあるませんが、挑戦してみたいと思います。

書込番号:19476370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/10 01:40(1年以上前)

>famfamさん
ナーノ2さんが言われてるラディアスと言うコーティング剤ですが、店舗でコーティングしてもらうなら、リボルト・お店で検索すれば全国に複数店舗あるのでオススメです。
ラディアスとリボルトは同系列です。
私はリボルトでリボルト・プロと言うコーティングしました。確か3種類あります。
確実な作業してくれると思います。

書込番号:19476624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 famfamさん
クチコミ投稿数:101件

2016/01/10 17:56(1年以上前)

>ポカポカ3さん
情報ありがとうございます。皆様から色々お聞きして、今回はメーカーコーティングはやめて、専門業者コーティングにしようと思っています。

書込番号:19478364

ナイスクチコミ!2


スレ主 famfamさん
クチコミ投稿数:101件

2016/01/10 19:18(1年以上前)

皆様ありがとうございました。グッドアンサーは3人しか選べないので、優しく教えていただいた、ポカポカ3さん、ナーノ2さん、うましゃんさんにさせていただきました。

書込番号:19478629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/10 19:37(1年以上前)

>famfamさん
その方が良いと思います^^

納車後どちらの業者のコーティングか、その感想とか教えてくださいね。

洗車して綺麗な車に乗るのは楽しいですよね^^

書込番号:19478700

ナイスクチコミ!2


スレ主 famfamさん
クチコミ投稿数:101件

2016/01/12 22:35(1年以上前)

>ナーノ2さん
はい。ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:19486160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/13 00:04(1年以上前)

気になるものは気になりますよね。ましてや初めての新車。
答えになってない意見は読んでて痛い。

さて本題。私が思うに、タッチペンで目立つのは色の問題よりも以下の場合です。
@傷以外の部分にはみ出して塗ってしまっている
 →対策:ガーゼとかを固定する薬局のテープでマスキングすると良いです(セロテープはNG)
A分厚く塗ってしまっている
 →対策:どなたかのご意見の様につまようじの作業が良いのですが、
  滅多に使わないタッチペンは古くなるとシンナーが蒸発してベタベタになっているので注意。

では良いカーライフを。

書込番号:19486530

ナイスクチコミ!2


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2016/01/13 14:01(1年以上前)

>famfamさん
家の水道はミネラル分が多くて、まめに洗えば洗うほど白いウロコ状の汚れが堆積するのです。お風呂場の鏡も真っ白。
なので洗車機を使用しています。
洗車機から出てきたあと、ゼロウォーターをスプレーしながら拭きあげています。

書込番号:19487812

ナイスクチコミ!1


スレ主 famfamさん
クチコミ投稿数:101件

2016/01/13 22:51(1年以上前)

>陸ヤドカリさん
具体的な方法ありがとうございます。陸ヤドカリさんの返信で少し元気が出ました。

書込番号:19489479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 famfamさん
クチコミ投稿数:101件

2016/01/13 22:54(1年以上前)

>ana.kさん
なるほど。家の水と洗車機の水は違うのですね。

書込番号:19489487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/13 23:36(1年以上前)

>famfamさん
家の水というより、水質は地域差で変わるみたいです。

どちらにしてもボディに水滴残らないようにしっかりシャンプー流して、水滴を拭きとれば大丈夫ですよ。
あとは直射日光当たらない、ボディが熱くならない時間や場所でやることは大事ですね^^

よほどミネラル分が多い地域や井戸水の場合は分かりませんが…。

書込番号:19489662

ナイスクチコミ!2


スレ主 famfamさん
クチコミ投稿数:101件

2016/01/14 23:30(1年以上前)

>ナーノ2さん度々ありがとうございます。大切に洗車して可愛がりたいと思います。

書込番号:19492142

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XDでスノーフレイクホワイトパールマイカ

2016/01/05 22:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 Morry'sさん
クチコミ投稿数:11件

1/3に2WD XDブラックレザーリミテッドのスノーフレイクホワイトパールマイカを契約してきました。
ほぼ、嫁さんの一目惚れで決まっちゃいました(^_^;)
私もXDの力強さや、乗り心地など含め、とてもいい車だなって感じました。今から納車が待ち遠しいです。
で、質問なんですが、マツダのクリーンディーゼルの排気ガスはとてもきれいみたいなのですが、それってガソリン車並みなのでしょうか?
クリーンディーゼルエンジンがだんだんと古くなるにつれて一昔前のディーゼルエンジンのようなススが出始める、なんてことはないのでしょうか?
そうなると、マフラー付近がススだらけになりそうで、スノーフレイクホワイトパールマイカだとそれが目立ちそうで、ちょっとやだな〜って思っています。
まだ、発売後間もないですが、XDに乗っていらっしゃる方の現状はどんな感じでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19463345

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2016/01/05 22:58(1年以上前)

科学的な測定をした訳では無いので
感覚的なコメントですが

前車(マツダのガソリン車)が古かった事もあって
デミオXDは、前車に比べて排気ガスの匂いがほとんどしません。
前車では、車庫の中でエンジンかけていると
匂いと気分の悪さで1分と居られませんでしたが
デミオXDでは、長く居ても気になりません。
(でも何かの中毒になっても困るので外に出ますが)

ただ、時折、何かの化学処理をしているためか、DPF再生の際か分かりませんが、
酸っぱ匂いがします。
これがデミオXDの最大の不満点です。

ススはDPFが有るのでほとんど出ないじゃないでしょうか。
逆に将来DPFが目詰まりして高価な費用で交換にならないか少し不安です。
なので、営業さんのアドバイスもあって延長保障に入りました。

ただ、つい先日、前方クリア時にフル加速しながら、一瞬ルームミラーを見たら、モワッと黒っぽい煙が見えましたので
DPFで全てのススが除去される訳ではなさそうです。

納車楽しみですね。
私は、待っている間にドンドン欲しい物が増えて
納車後、散財してしまいました。
今現在、その頃の欲しい物の半分くらいしか買えてませんが、
後は、優先順位も低い物なので
ボチボチ、月1つペースで買おうと自粛してます。

書込番号:19463545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/01/05 23:19(1年以上前)

>それってガソリン車並みなのでしょうか?

 現在の規制値 http://www.jama.or.jp/eco/exhaust/table_01.html

 煤がすべてPMかどうかわかりませんが,PMの値自体は直噴ガソリンエンジンもディーゼルエンジンも0.005g/Kmで同じですね。

 アテンザのXDで現在約12,000Kmですが,マフラー内を綿棒でこすっても薄茶色っぽい砂埃がつくだけで,黒い煤はつかないですね。


書込番号:19463613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:22件

2016/01/06 09:47(1年以上前)

XD購入後13ヶ月、2万キロですが

においも汚れもまったくありません

ガソリンと変わらないです(*⌒▽⌒*)

書込番号:19464423

ナイスクチコミ!2


mc2520さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:78件

2016/01/06 10:31(1年以上前)

>・・・だんだんと古くなるにつれて一昔前のディーゼルエンジンのようなススが出始める、なんてことはないのでしょうか?


基本的には、心配ないと思います。
排気後処理DPF(Diesel Particulate Filter)があって、排気ガスは全てフィルターを通過します。
溜まったススは少量の燃料を使って燃焼させます。(ある程度ススが溜まった状況で)

結果的に、全ての排気ガスはフィルターを通ることとなります。

黒煙が出るのは、DPFが壊れた場合です。
(寿命は通常相当長いと思います。ススを燃焼させるときに、温度が高過ぎるとフィルターが壊れるので、適温になるよう調整されているようです。)



書込番号:19464537

ナイスクチコミ!1


スレ主 Morry'sさん
クチコミ投稿数:11件

2016/01/06 12:45(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
初めてのクリーンディーゼルなのでちょっと心配していましたが、ススや臭いに関して問題ないようで安心しました。
下の子が生まれたのを機に購入し、今まで9年間一緒だった愛車MPV LY3P 23T。
いっぱい家族との想い出が詰まっていて、別れが迫ってくるのがちょっと寂しいですが、今度のデミオ、かなりいい感じなので、納車が楽しみなのも事実...
なんか複雑な心境ですが、今度うちに来るデミオ君と一緒に、またカーライフを楽しみたいと思います。

書込番号:19464902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/01/06 16:49(1年以上前)

>Morry'sさん

話題と関係ないですが、MPV23T・・・・それが4駆なら買い取りたいくらいですよ。
うちも息子たちが高校卒業までMPV グランツに26万K超お世話になりました。
3人乗って27インチ自転車2台積めて・・・・3人息子の思い出はみんなMPVと一緒。
しかもどこでも走れる経済車だったなあ。

スレ主さんもお別れまでにMPVと最後のいい思い出作ってね。

書込番号:19465535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2016/01/06 19:19(1年以上前)

私も前車はMPVでした。
スレ主さんより4、5年古い型でした。

MPVは、燃費の悪さを除けば
本当に使い出があって
あの車体の大きさは重宝しました。



大丈夫です、デミオが来れば、
1週間でMPVの事忘れますよ。

夜、仕事から帰って
バイク入れるのに車庫のシャッターを開けると
そこにデミオが可愛いコンパクトな車体の割に
一生懸命イカツイ顔して鎮座しているのが愛おしくて
鼻先や耳を触ってやります。
(馬かよっ!)

まあ、こんな感じです。

話が逸れてすみません。

書込番号:19465995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Morry'sさん
クチコミ投稿数:11件

2016/01/06 19:22(1年以上前)

>kurobenohimoさん
MPVもいい車ですよ。ただ、残念ながらうちのは2WDです。
23Tは広くてシートもオットマンもついて快適で、静かなのにミニバンとは思えないくらいのすごい加速力。
家族みんなお気に入りでしたが、うちの嫁さんが普段は軽自動車ばっかり運転しているので、大きいMPVは運転したがりませんでした。
また、燃費もハイオクで8km/Lくらいなので、ちょっとキツイなーとも思っていました。

今度の買い替えは、嫁さんが運転できる車が前提条件だったので、必然的に小さい車が候補になりました。
私はCX-3が良かったのですが、嫁さんの「これ、かわいい」の一言で有無を言わさず車はデミオに即決されてしまった次第です。
ですが、試乗してみると、運転のしやすさや、加速感、ディーゼルと思えないくらいの静粛性に、結局私自身も惚れ込んじゃいました^^;)
まだ見ぬうちの新入りデミオ君とも永く付き合っていこうと思います。

書込番号:19466005

ナイスクチコミ!2


スレ主 Morry'sさん
クチコミ投稿数:11件

2016/01/06 19:34(1年以上前)

>チーター魂さん

そうなんですか〜^^)v
うちの車庫はMPVだと結構一杯なんですが、デミオだとだいぶスカスカになるんじゃないかなーって想像しています。
シャッター開けてデミオ君の、あのやんちゃ顔でお出迎えしてくれるのを想像しながらニヤニヤしています^^)v

話がそれてすみません。

書込番号:19466051

ナイスクチコミ!0


スレ主 Morry'sさん
クチコミ投稿数:11件

2016/01/06 19:45(1年以上前)

>Tomotomo-Papaさん

>アテンザのXDで現在約12,000Kmですが,マフラー内を綿棒でこすっても薄茶色っぽい砂埃がつくだけで,黒い煤はつかないですね。

それすごいですね!
マフラー内ですらそれくらいなら全く問題ないですね!
私の取り越し苦労でしたね〜。
でも、それだけ技術が進歩しているんですね〜
改めてすごいです〜マツダの技術力!

書込番号:19466088

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,713物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,713物件)