マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48891件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32263件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

DYデミオ 10万`達成

2008/02/21 12:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

はじめまして。
私、DY型デミオ平成15年式SPORTです。

先日10万`達成し、来月2回目の車検を控えています。

大きな故障無くここまできましたが、
乗り心地の悪化だけは顕著になってきました。
特にリヤからの突き上げは5万キロ位から目立つようになってきました。
その時は車高調に変更したのですが、路面からの初期入力には変わりなく、路面の継ぎ目でさえボディ全体に伝わるような拾い方をします。高速道路の継ぎ目などではガツンと体が浮くような衝撃がきます。

明らかにリヤからの振動が激しく、後ろと前とで乗り心地がかなり違います。後ろに人を乗せると「空気入ってんの?」と良く聞かれます。エアも定期点検、純正値維持していますが、冬タイヤ14インチでも気になる位です。

以前リコールの際にブッシュ交換もしましたが、あまり変化ありませんでした。ディーラー曰く、デミオのリヤサスは簡素な構造なのでこれ以上は難しいと言うような見解でした。コンパクトカーってこんなものなんでしょうか…。

現在タイヤはyokohama ecos 185/55/15(夏)とブリザックレボ2 175/65/14(冬)を使用しています。以前プレイズを使用していた際は最初の2000`位は良かったと記憶していますが、タイヤによる影響も多きいのでしょうか。

あと2年は乗る予定なので車検時に足回り交換しようかと考えていますが、他のユーザーの方のデミオは乗り心地変わりませんか?
特に10万`位乗っている方の意見やアドバイスあればご教授お願いしたく思っています。

書込番号:7425172

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2008/02/21 14:13(1年以上前)

乗り心地というものはタイヤとサスペンションで決まります。

購入当初に乗り心地が良かったのであれば購入時のタイヤとサスペンションに戻せば購入時の乗り心地に戻るはずです。

又、車高調は一般的にノーマルに比較して乗り心地は悪化します。
車高調でもスプリングレートの低いものを選べば乗り心地の悪化は少ないと思いますが、どのような車高調を選んだのでしょうか。
勿論、乗り心地には減衰力の影響もあります。
それと車高調はノーマルのサス&ショックよりも寿命が短いようです。

因みに私の車(デミオではありません)にも車高調を取り付けていますが、最もスプリングレートの低いものを選びましたので乗り心地はノーマルと大差ありません。


以上、タイヤの影響もありますがサスペンション(ブッシュ含む)を新品のノーマルサスペンションに戻せば新車当時の乗り心地に近づくと思います。

書込番号:7425448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/21 17:07(1年以上前)

15万・・・20万キロ目指して、頑張って下さい。

書込番号:7425952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/02/21 17:46(1年以上前)

<スーパーアルテッツァさん

丁寧なアドバイスありがとうございます。
一応車検時にサスペンション一式交換しようと思っています。

車高調はテインのスーパーコンパクトでした。
減衰力が変えられたので色々と試してみましたが、
一番やわらかいものにしても路面からの初期ショックはガツンときていました。
しかし、その後の収まりとかコーナーでの動きはさすが車高調でした。

現在でも5cm位の段差ではフロントはしなやかに動いてくれるのですが、
その後のリヤの動きはまったくフロントとは雲泥の差です。
また、後部シート自体が硬めに作られているのも原因かもしれません。
もちろん気を使ってゆっくり進入するのですが、ミラー越しに後の人が飛んでいます(笑)

近所に同型のデミオが止まっていますが(走行距離は不明だが)
明らかに私のデミオの方が尻下がりでした。(もちろん空荷状態です)
多人数で長距離を多く走っているとこうなるんですかね。
やっぱりサス・ダンパーとも消耗品なのですね。


<9月さんさん 
15万キロまでは頑張ります。


その他にも同型機お乗りの多走行の方で、
乗り心地に限らず不都合やアドバイスあればお願いします。

書込番号:7426063

ナイスクチコミ!0


デミ郎さん
クチコミ投稿数:25件

2008/02/23 12:59(1年以上前)

車高調に変えているという事は、車高を落としているということですよね?テインのSCPはリヤ側も車高調整機能が付いてるはずなので、少し上げてみては?コンパクトカー用の車高調はフロントだけ調整機能があってリヤはダウンサスに変えるだけ・・・という商品も多いので調整できない場合は仕方ないですが、その場合はバネ本体のヘタリ(劣化)による線間密着や、ショックの底突きが考えられます。
もともとデミオの足回りの構造上、リヤのストローク量は多くないので「車高が他車よりかなり低い」となると底突きの疑いが強いのではないでしょうか?例えば縮み方向に20cmしか動けない構造の足回りで車高を5〜6cm落としたとすると、残りの15cm足らずで全ての動きを吸収するわけですから、吸収しきれない分はダイレクトに「ゴツン!」と来ますよね。
できるのであれば一度リヤの車高を上げてみてください。
但し、前後の車高バランスを変えた後はヘッドライトの照射方向の調整をお忘れなく(^^)

書込番号:7434496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/02/29 15:30(1年以上前)

デミ朗さん
丁寧なアドバイスありがとうございます。
ただ、車高調は家族の要望もあり約2万キロ位ですでに手放してしまいました(涙)
純正に戻していたのですが、それでも衝撃が激しくなってきたのでこちらに質問した次第です。

で、昨日車検を通した際にダンパーを新品に交換しました所、劇的に症状改善されました。
タイヤは純正とは違うので、新車並みとまではいきませんが、
明らかに以前のような衝撃が来ることはありません。

やっぱりダンパーが原因だったようです。
欧州ではダンパーは消耗品という考えが一般的なようですが、
その意味がよくわかる結果になりました。

皆様アドバイスアリガトウございました。

書込番号:7464476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/10 16:33(1年以上前)

こんにちは(^0^)

ちょっと遅いかも知れないですけど書きま〜す。

私の愛車デミオ号は(何年式か忘れちゃいました…初期の四角っぽいモデルです)現在走行距離21万kmです!
(^^)v
8年程前に走行5万kmの中古で買いました。今までこれと言って困った事はなかったんですけど、今年に入って左後方のタイヤ周辺がガタガタ言い始めたので整備場で見てもらったら、サスペンションがダメと言うことでした。整備士サンいわく、デミオのサスペンションはよく故障するとの事でした。
でも私の場合は走行距離がかなりいってるので当然と言えば当然ですかね?(^_^;)

今年の7月に車検で、タイミングベルトの交換やら色々お金がかかりそうなので名残惜しいんですが、乗り換える事にしました。とっても好きな車なので同じ形で新車があればそれがいい位ですが(当然ありませんでした…)燃費と評判のいいFITに決めてしまいました。新型デミオも視野に入れてたんですけど、どうしても形が気に入らず断念しました(・_・、)

どうか旧デミオ号を長く乗ってあげてくださいね!

参考にならないと思いますがゴメンナサイm(__)m

書込番号:7513415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:412件

マツダのサイトのWEB TUNE FACTORYでデミオのシミュレーションをしてみました。
13C-Vを検討中です。

希望オプションとしてはHDDナビはつけたいと思っています。
スピーカーはできれば6つほしいです。
そして標準のハンドルはチープすぎる気がするので、
本革の物をつけたいと思っています。

しかしナビを付けるためにはオーディオレスを選択しなければならず、
オーディオレスを選択してしまったら本革のハンドルも6スピーカーもつけれない。
本革ハンドルは我慢するにしてもせっかくHDDに音楽をためて聴きたくても2スピーカーじゃ・・・。
やっぱ音質とかじゃなくて最低でも4つはないと音の広がりが違いますよね。
たぶんナビはつけたいけど2スピーカーは嫌って方もけっこういるのではないでしょうか?

そこで質問なんですが、6スピーカーのオプションを選択して、
ディーラーで純正のオーディオからHDDナビに交換してもらうことは可能でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:7417000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件 デミオのオーナーデミオの満足度3

2008/02/19 23:51(1年以上前)

私の場合、スポルトに乗っていますが、本皮は標準なので付いていて当然ですが、HDDナビも6スピーカーのオプションも付けています。(余談ですが、このSPは純正でもかなり音が良い)

ナビを付けるためにはオーディオレスにしなければならないのは本当でメーカーオプションだから、最初に決めておかなければなりません。ショップオプションじゃないから。

ディーラーで純正のオーディオからHDDナビに交換は可能だと思います。外品持ち込みでもOKだったと思います。ただ、純正ナビじゃなければ、ステアリングコントロールスイッチが使用出来なくなるので私の場合は、純正ナビにしています。
カタログの価格表を見る限り、13C-Vの中でもランク的に5種類のパターンがあるし、言われてるオプション選択は可能です。

購入前に私もシミュレーションとかしましたが、少しこまかいところがあやふやな感じだったと思います。

見積もりをしてもらった方が詳細的に出ますのでディーラーへ行った方がいいですよ!

書込番号:7418395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件

2008/02/20 01:14(1年以上前)

hiziri.v0_0vさん、ありがとうございます。

スピーカーなかなか音がいいんですか!
以前、マークUからイプサムに乗り換えたときイプサムのスピーカーの音がかなり悪く感じ、
クラスの違いを感じてしまったのでデミオのスピーカーはもっとお粗末なものかと思っていました^^;
マークUのときは純正の音で満足していたので、デミオももしかしたらスピーカー交換無しでいけるかも。
イプサムは我慢出来なくて交換しちゃいました(笑)

まぁ、ネット上のシミュレーションは細かいところがあやふやと言う事なので、
詳しい事はディーラーに言って聞いてみます。

でも希望のオプションが組めてよかったです。
イプサムのような大きな車が必要なくなりコンパクトに乗換えを考えているのですが、
他社のコンパクトはスペース確保のためのサイズ拡大でスタイルが犠牲にされてる気がするんですよね。
その点、デミオは僕の要望にぴったりだったので良かったです。

ありがとうございました!

書込番号:7418888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 デミオのオーナーデミオの満足度5

2008/02/25 22:53(1年以上前)

13C−Vベースの特別仕様 デミオキアラでしたら、オーディオレス仕様にすると、6スピーカー+革ハンドルになりますよ。
自分もその仕様で購入しましたから、間違いありません^^

書込番号:7447494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

決算期について

2008/02/13 13:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 momohukuさん
クチコミ投稿数:1件

この2月、3月の決算期に契約中、あるいは契約された方に質問ですが、車体本体からと、オプションからといくらずつ値引きしてもらいましたか?
ネットで検索すると15万前後なのですが、決算期なので+何万円か期待しているのですが・・・
特に関西(奈良県)の情報がほしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:7384950

ナイスクチコミ!0


返信する
mj1123さん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/18 23:38(1年以上前)

先週デミオsportCVT契約しました。

 愛車のアコードユーロRを下取り+5万、車両本体値引き17万、ガソリン200L分(クオカード28000¥分を値引きで相殺)の合計24.8万¥値引きでした。

 正直「びっくり」です。

 年度末でアコードを処理してコンパクトを検討していたのですが、試乗の結果、最終的にフィットかデミオが候補に残りました。

 マツダに乗り込み営業さんと話すと「値引き8万〜」と言われ、何だフィットでさえ年度末は10万¥くらい引くと言ったのにと思い、帰ろうとしたのですが、週末に展示会やるので興味あったら是非来てくださいと言われました。

 3日後に展示会場で見積もりしてもらってる間年配の営業さんと話してたところ、偶然にも店長さん。店長さんも加わっての見積もりとなりました。

 「まず車体から1割は引かせてもらいましょう。」と言ったのにまずびっくり。アコードも予め買い取り店でおよその金額聞いておいたのでその金額を言うと、「今日決めて欲しいので5万上乗せします。」との事。さらにびっくりです。断る理由もないので即決しちゃいました。

 粘ればもうちょっと上乗せ出来そうでしたが、今度のデミオは値引きも引き締め傾向なので約¥25万で満足です。
ちなみにオプションは6スピーカー、キーレス、コーティングをつけて支払い総額206万¥のところ181万¥です。

書込番号:7552878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

オプションの価格設定について

2008/02/10 11:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:4件

先日、13Cを契約し納車されました、契約に際しインダッシュのカーナビをつけてもらいましたが、納車の時に営業マンがトランクから標準のオーディの部品を出し「交換の為取り外した部品ですがこちらで処分しますか、持ち帰られますか?」と言われもったいないのでもらって帰ってきましたが、釈然としませんでした。
仕様を決めて契約した時にこれから発注して生産になるので3週間は掛かると言われました、その時点でインダッシュのカーナビが付くことは分かっているので、せめて標準のオーディオを外した状態でディラーに出荷できないのでしょうか?
非常に無駄ではないかと感じます、また、このコストはやはりユーザーが負担しているのかとも思います。
仕様を決める時にインダッシュのカーナビをつけると標準のオーディオは取り外して処分するとは聞いていないので、カーナビの価格も標準のオーディオとの差額と思い込んでおりましたが、私の常識不足でしょうか?

書込番号:7368787

ナイスクチコミ!0


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/02/10 11:29(1年以上前)

オーディオレスのメーカーオプションがあると思うのですが・・・。

書込番号:7368829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2008/02/10 12:08(1年以上前)

今に始まったことではありませんがオーディオレスの設定がない以上仕方ないでしょう。

確かに無駄でしょうが、そんな仕様の車を契約したのだから己の問題かと。

書込番号:7369029

ナイスクチコミ!1


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/02/10 12:34(1年以上前)

>いつかは32バンさん
オーディオレスの設定はありますよ。ネットの見積もりの部分で確認できます。
ただし、それがマツダ2台目さんの希望するメーカーオプションに対して
設定があるかどうかという事ですね。


書込番号:7369168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3022件

2008/02/10 13:14(1年以上前)

オーディオレス、13Cにはありましたね。
但し設定できたかどうかはスレ主しかわかりませんね。

それを交渉で理解できなかったのは致し方ない事かと。

書込番号:7369298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 デミオのオーナーデミオの満足度4

2008/02/11 00:21(1年以上前)

13C-V ユーザです。発注する際にオーディオレスで発注しましたが普通に発注可能でしたよ。オーディオレスはメーカーオプションで、ナビはショップオプションになるので、取り付けの際に不要な部品が出ることもあると思いますよ。
ショップオプションでフォグランプつけたとき元々付いていたのウィンカーレバー(ここにスイッチがある)を「持ち帰りますか?」って聞かれたけどディーラーで処分してもらいました。

書込番号:7372658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

フットレストについて

2008/02/09 22:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 華夜さん
クチコミ投稿数:24件

新型デミオのフットレストに不満があるので、純正パーツ、もしくは社外品パーツの購入を検討しています。
前型までのデミオはどうだったのか分かりませんが、新型デミオはフロアーカーペットタイプなので、雨の日とかで泥がついたりして汚れるのが嫌です。普段、運転している時はフットレストに足を置いているので…。
みなさんは、フットレストに何か対策していますか?もし、社外品とかを付けている方がいたら、メーカー、感想等も教えていただければ幸いです。

書込番号:7366586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件 デミオのオーナーデミオの満足度3

2008/02/12 22:40(1年以上前)

社外品パーツは多々ありますが、どれもこれもかなり小さい寸法です。私の場合、建築関係の仕事をしてますので、鉄骨の階段とかによく使用されているチェッカープレートと言う6ミリの鉄板で格子状の滑り止めが付いてるものを、純正の寸法を測って切断してシルバーに塗装しています。取付はマジックテープで取付ていますので脱着可能です。形状も純正を測ってますので、全く違和感なく完璧になっています。

書込番号:7382451

ナイスクチコミ!0


スレ主 華夜さん
クチコミ投稿数:24件

2008/02/12 22:59(1年以上前)

手先の器用さがとても羨ましいです…。
作られたってことは純正のフットレストに多少なりとも不満を感じられたのでしょうか?
よろしかったら教えてください。

書込番号:7382621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 デミオのオーナーデミオの満足度3

2008/02/12 23:01(1年以上前)

書いていて思った事なんですが、簡単で安くて形状も完璧にしょうとするならば、ホームセンターとかで、センチ単位で販売されている長尺シートとかゴムとかなんかどうでしょう!ハサミやカッターなどで素人でも簡単に切れるしね。後はマジックテープで貼ると脱着可能になるのでお手入れも出来るし。

書込番号:7382633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 デミオのオーナーデミオの満足度3

2008/02/12 23:03(1年以上前)

不満と言うより、あって当然の物だと思います。マツダもケチり過ぎ!

書込番号:7382655

ナイスクチコミ!0


スレ主 華夜さん
クチコミ投稿数:24件

2008/02/12 23:15(1年以上前)

私もフットレストがフロアーカーペットタイプだったのには驚きました。その後にプジョーのフットレストもフロアーカーペットタイプと知ったので、少し欧州車っぽくマツダなりにしてみたのかな?とは思っています。ただプジョーはオプションでフットレストがあったので、せめてマツダもオプションで用意してほしかったです。
多分デミオもいつかはマイチェンをしたり、特別仕様車を出したりするとは思うので、その時にはフットレストの改善はされていてほしいです。

書込番号:7382764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 デミオのオーナーデミオの満足度5

2008/02/28 15:47(1年以上前)

 必要なものがパッケージオプションだったり、フットレストが床地そのままだったり、いろいろ不満がありますが、末代までマツダに乗って生きたいですね。

書込番号:7459889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 デミオのオーナーデミオの満足度3

2008/03/18 23:11(1年以上前)


スレ主 華夜さん
クチコミ投稿数:24件

2008/03/19 09:56(1年以上前)

おはようございます。
画像を拝見しました。
すごいですね。オプションでアルミペダルがあったら付けていたと思います。私は、最初はフットレストの部分だけ雑巾をガムテープでとめていましたよ。購入した翌々日が大雨だったので、フロアシートがいきなり泥で汚れるのは避けたいと思って、ないよりはマシだろうって事で雑巾に頑張ってもらいました。今は少し変えてあります。
マツダには早くフットレストとアルミペダルのオプションを出してもらいたいです。

書込番号:7554193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デミオMTについて

2008/02/06 19:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

デミオのMTにのろうと思っています。
13Cか15Cに乗ろうと考えていますが、どちらがよいか所有されておられるかたはいませんでしょうか、実車した感じや購入価格などおしえてください。
また燃費を気にしているのですが、MT車はAT車はカタログ値が変わりませんが、燃費がどのくらいか教えて下さい。平均値、最高、最低など。

書込番号:7351789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/02/11 00:44(1年以上前)

13C 5MTに乗っています。

私のデミオはおよそ15km/L前後です。 満タン法で。
15.5km/Lが2回あり、この間は14.6km/Lでした。
高速4割、一般道6割くらいです。

前モデルの1300cc Casual(4AT)が、
平均11.5km/Lだったので、MZRエンジンは
着実に進化しているのではないでしょうか。

ご参考までです。

書込番号:7372795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 デミオのオーナーデミオの満足度4

2008/02/11 00:53(1年以上前)

13C-V 通勤使用で13.3km/l(満タン法)です。信号はほとんどつかまり、踏み切り待ちありなのでこんなものかなと思います。
1.3lでも車体が軽いので十分走ります。エコ運転するなら13C、そうでなければ少しでもトルクのある15Cがいいと思います。
(13C-Vでもスタートダッシュ多用したら10km/lという場合もあります。)
また、あとからホイールやエアロ、フォグランプ等つけるなら、はじめから装備しているSPORTという手もあります。後から取り付けるとSPORT買えてしまう価格になりますから・・・。

書込番号:7372846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/02/12 01:04(1年以上前)

青デミ乗りさんありがとうございます。
13Cは15kmぐらいということですね。
冬場の燃費なのに15km行くと言う事は良いと思います。
燃費はどうなのかという事が一つの購入のポイントに
なるかと思いますが、ATがMT車と燃費がかわらないというのが
どうも信用できません。

今ベリーサから買い替え考えています。
今回がMAZDA車2台目なので担当者の人ががんばってくれる
と言っています。

今回車検のベリーサが下取りで現在70万なのですが、13C-Vで
手出しを70万円に押さえるようにはできそうです。
このときの値引きは17万円ぐらいです。
3年前のベリーサの時は担当者の人ががんばってくれて
20万円値引きをしてもらいました。
やっぱり担当者の人がいいと心をうたれます。
このとき付属品もオーディオレスでフロアマットしかつけなかった
にもかかわらず20万円は上出来だと思います。

昨日・今日とスポルトに試乗しました。
スポルトもいいですね。
ベリーサの値段とスポルトの値段が同じくらいでベリーサを
買った時が90万円の手出しだったのでスポルトを購入する
場合は手出しを90万円に抑えたいと考えています。

MT車がいいのですが、その前にスポルトにするかノーマル車に
するか迷っています。
ノーマル車と比べて20万追い銭はらうかというかんじです。
お金はできるだけ抑えたいのですが、なかなかきめきれないですね。
決算商戦なのではやくきめないといけないですね。




書込番号:7378637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/02/16 23:32(1年以上前)

かつかつのせいかつさん こんにちわ。

ベリーサの下取り+20万値引きいけると思いますよ^^
ただ、マツダディラーさんは下取りの方でも頑張ってらっしゃるとお聞きしましたが、下取り価格も値引きの内なんでしょうか・・
 私も24年落ちのスプリンタートレノを下取りしてもらったのですが
このような年式の車でも40万という下取り価格が出て、とても驚いたです。(まあ走行距離は10万未満でしたが・・)
 あと、私も当初スポルトと15Cでとても悩んだ口ですが、結果15C購入に踏み切りました。
理由としてはカタログスペックで15Cの方が、スポルトより20キロ軽いことと、スポルトに試乗した時に乗り心地が固い印象があった為です。 スポルトと15Cは同じエンジンですので、スポルトの16インチアルミも必要無いかと思いました。
軽快に走るなら15Cの純正スチールホイールを、インチは14のままで軽いアルミに換えれば、バネ下軽量となり加速向上UP&燃費向上に繋がるのではと思ってます。
 ただ、スポルトをオプションでインチダウンしてHIDライトなどを付けたりすると、15Cの価格とかなり近くなってきますので、微妙ではありますが・・(笑

書込番号:7402049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 デミオのオーナーデミオの満足度5

2008/03/02 23:55(1年以上前)

 ATとMTで燃費が変わらないのではなく、CVTとMTで燃費が変わらないのです。(高速のみだとCVTの方が上かも?)ATは確実に燃費が悪くなります。

書込番号:7476995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/09 10:10(1年以上前)

3日前に13C-Vが納車されました。
契約から2週間での納車されました。
車両本体に10万円分のオプションをつけました。
値引きはいっぱいまでしてもらい、下取りを20万円上げて
もらいました。私の販売担当者の人はいつもがんばってください
ますので感謝しています。MTシフトと色と迷いましたが、この車
は嫁さんにゆずり次はMTを買おうかなと思います。
色は赤・青・緑の3色が好きで今度はみどりがほしいです。

13C-Vの方は試乗は何度も何度も行いましたが、よくできている
なあと感じました。1300CCですがベリーサよりも加速は良く
少し踏み込むだけで進みます。惰性で進む場合、やはり軽量で
タイヤサイズが細いことからスピードがなかなか落ちません。
少しでも勾配のある坂道であれば例えば時速30kmなどをずっと
キープしています。今までの車はすぐにスピードダウンしていまい
せっかく作ったスピードがおちてしまっていました。この点に関し
ての不満がありました。また前の信号が赤の場合時速40kmの力
で300m程惰性ですすんでいきます。
このあたりが燃費がよい車の理由でもあります。しかし待ち乗りで
200〜300m間隔で信号が多ければこのように燃費を向上させ
るテクニックが使用できません。惰性でどのくらい進むか実験して
みたいと思います。

色は赤にしました。
昨日ドアをあけるときに壁にぶつけてしまい、ドアのプロテクター
をつけました。納車時のオプションでマーカーペンをつけていま
したのですぐに補修できました。他にスピーカーにしようと
内張りをはずしましたが、線がついていませんでした。。。
少し改造が必要です。
今度は大事に乗ろうと思います。







書込番号:7507030

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,714物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング