マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48891件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32263件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

値引きについて教えてください。

2006/07/22 19:22(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:2件

来年3月車検が切れるので、次もデミオと考えています。
1300カジュアルでOPはディスチャージ・オートAC・HDDオーディオ等、OP総額約45万、本体約120万、計165万です。
OPを多く付けたいので1500は断念しました。
今、乗ってるのはパッケージ車で値引きも殆ど無かったです。
OPを付けて交渉するのは始めてなもので、よろしくお願いします。

書込番号:5278318

ナイスクチコミ!0


返信する
出味男さん
クチコミ投稿数:51件

2006/07/24 21:07(1年以上前)

細かい値引き交渉が面倒だったので、総支払額で交渉しましたが、カジュアルフレンドパッケージと付属品チョロチョロつけて148万円を100万円で契約しました。
下取り車は実質査定額0です。

ちなみに、1月ほど前、関東マツダ荻窪店では、ATを81万で出してました。

書込番号:5285184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/27 13:44(1年以上前)

値引きが凄いですね。
私の所は田舎で競合店が少ないので値引きが、渋いです。
大変参考になりました有難うございました。

書込番号:5293496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブレーキの異音について

2006/07/17 15:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

皆さんこんにちは。
今年1月より、スタイリッシュMオーナーとなり、ただ今、走行距離6000Kmとなりました。
最近、ブレーキを踏んで止まる寸前になると、「キィー」という音がするようになりました。
前輪なのか後輪なのかは、わかりませんが気になります。
ブレーキパッドが減ってくるとこのような音がすると思いますが、まだ6000Kmなので、それはないと思いますが・・・。
どなたか同じ症状の方はいませんか?
また、原因と対処法をご存知の方はお教え願います。

書込番号:5262138

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/07/17 15:13(1年以上前)

鳴きが気になるならパッド の角を落とすか鳴き止めグリースを塗るのが一般的

書込番号:5262169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2006/07/17 20:49(1年以上前)

一般的にパッド鳴きの原因は

1)パッドが使用限度に達している
2)パッドが共振している。
3)パッドとディスクの隙間に小石等を噛んでいる。

が、よく有るパターンだと思います。1)は走行距離が6千Kmということで有り得ないと思います。2)かもしれませんが、やはり3)の可能性が一番高いと思います。

どちらにしろ、ブレーキ関係は出来るだけ早くディーラーや整備工場にてチェックしてもらうのが確実かと思います。

書込番号:5263243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/07/18 15:45(1年以上前)

FUJIMI-Dさん、ウイングバーさんご回答ありがとうございます。
そうですね、なるべく早くディーラーに見てもらうことにします。

書込番号:5265521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:8件

みなさんの貴重な意見を基に、SPORT購入を考え
ています。
前回は足回りのことを教えたいただきましたが
今回はマフラーについてです。
マツダディーラーオプションにて購入可能という
「BSR」というメーカの「センター出し2本」の
マフラー(砲弾型じゃない方)を装着されている
方、いろいろ情報を教えてください。
「音」とか「エンジン感」とか「見た目」等。
値引いてもらえるもんなんですかね?

書込番号:5236148

ナイスクチコミ!0


返信する
DEMI65Kさん
クチコミ投稿数:1件

2006/07/10 10:13(1年以上前)


 質問の件、交換後およそ一年経ちますが、
音については、アイドリング時でも結構うるさいです。
エンジン感あまり変わりません。
見た目は気に入ってます。
ドレスアップ効果はかなりあるのでは?
ディーラー購入ということで工賃サービス程度の
値引きでした。


書込番号:5241838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/07/10 14:32(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます。
確かに見た目、良いですよねー!(何かの写真で見て
他のマフラーは考えられなくなりました)
あと、多少ローダウンしても駐車場の車止め、気にし
なくても良さそうな感じですね。
音は…、音は近所迷惑より見た目が大事でしょ!!

書込番号:5242267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2006/07/16 07:29(1年以上前)

 知人にこのセンター出しマフラーについて尋ねたら、オートエグゼのマフラーの方が良い言っていました。
 特に、ラムエアを付けた場合は、同じメーカーのマフラーにして、空気の入り口と出口は統一した方が良いそうです。
 私も、このセンター出しのマフラーは格好いいと思っていましたが、ラムエアを付ける予定なので、候補からはずしました。

あくまで知人の意見なので、自分で体感したわけではありません。申し訳ないです。・・・ご参考までに。

書込番号:5258173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/07/16 11:47(1年以上前)

情報、ありがとうございます。
エアクリのフィルター交換は考えようと思ってい
ましたがラムエアまでは考えてませんでした。
エクゼから出てるのですね。
吸気音がうるさかったり、低速のトルクが落ちる
ようなことは無いのですか。
無知なのでいろいろ教えて下さい。

書込番号:5258631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

イリジウムプラグ交換した人 いますか

2006/07/07 16:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:9件

ディーラーで7000円払い 交換したのですが
鈍感なのか まったく変わらない気がします
快適なスタートとエンジンパワーをフルに引き出すという事
はがきに書いてあったので 試してみたのですが
誰か交換した人 いますか?

書込番号:5233742

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/07 17:03(1年以上前)

自分はファミリアセダン「平成12、RS」 約10万走って交換しましたが 「個人の感想」パワー、燃費が良くなったように思いますよ

書込番号:5233828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件

2006/07/07 17:41(1年以上前)

どれくらいの走行距離で交換されたか
わかりませんが、交換すると加速など
スムーズになりますね。

書込番号:5233887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2006/07/07 18:53(1年以上前)

正直体感できないと思います。
あとは思い込みによる変化が少々・・・

書込番号:5234030

ナイスクチコミ!0


ロキコさん
クチコミ投稿数:22件

2006/07/07 20:22(1年以上前)

測定してみると中心電極が細いのでプラグ要求電圧が低くなって放電時間が多少延びるのですが、最近の車は純正プラグを使った場合でも充分低い排ガスレベルになる(失火など殆ど無い)ように設計されていますので、多少の点火能力向上でエンジンフィールは変わらないと思います。

ちなみに車種によっては中心電極が細いために(逆に)失火率が上がる場合があります。

なおイリジウムプラグの寿命は意外に短いようで、私は2万キロくらいで純正に戻しました。
こちらのページに写真が載っています。
http://www.fnf.jp/iri2.htm

書込番号:5234242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/07/07 22:16(1年以上前)

>>快適なスタートとエンジンパワーをフルに引き出すという事

デストリビュータの取り付けを0.5度進角を進めたほうが体感できると思います。
自己責任ですよ。

書込番号:5234616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/07/08 01:20(1年以上前)

返信有難うございます MC後の1.5カジュアル 走行距離は約1万
これからも大事に乗っていきたいと思います

書込番号:5235318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2006/07/08 15:26(1年以上前)

私もイリジウム付けてます。でも体感はありませんね(笑)。
イリジウムは標準品よりも高価ですが、これは性能をアップさせる物では無く、劣化が遅いので、長期間のメンテフリー効果を期待して付けました。

私の場合は、新車から約4万キロ(車検時)で最初のプラグ交換(標準品)。次の車検時、約7万キロでイリジウムに交換。で、現在11万キロ超。
あくまで体感ですが、特段に性能の低下は感じられません。このまま廃車まで持ってくれると信じてます(笑)。

書込番号:5236544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/08 21:47(1年以上前)

私もイリジウムタフってのつけてます。
あまり体感はできていません。
高速の料金所からべた踏み加速するときなどは、
多少違うのかな(あくまでもそんな気がするという程度の
自己満足の範囲)とおもいます。
劇的な変化は期待しないほうがいいですよ。

書込番号:5237511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

5MTとATの燃費が同じなのはなぜ?

2006/07/04 23:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

5MTとATの燃費が同じ(1300も1500ccも)なのはなぜ?
スイフトとかは違うのに。
どちらか一方しか測らずに同じ数字を書いてるの?
それとも平均?どなたか教えてください。

書込番号:5227184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:25件

2006/07/05 00:03(1年以上前)

こんばんは(^^)/

何をご覧になられてのご質問でしょうか?

http://www.demio.mazda.co.jp/entrance.html#

ENTER→スペック&プライス→主要諸元

または

http://www.demio.mazda.co.jp/html/

主要装備・スペック→エンジン諸元

10・15モード燃費をご確認下さいねぇ♪

では(^_^)/~~~

書込番号:5227245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:14件

2006/07/05 00:49(1年以上前)

>俊(しゅん)さん
4WDを除けば、諸元の10・15モードがMTとATで同じ(1500は18.4km/l、1300は19.2km/l)になっていますよ?

書込番号:5227399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2006/07/05 18:31(1年以上前)

別に同じでもおかしくないのでは・・・

最近のATはかしこいからね〜

書込番号:5228872

ナイスクチコミ!0


hamuhuevoさん
クチコミ投稿数:22件

2006/07/05 21:29(1年以上前)

ヴィッツなんか見ると、MTの方が悪かったり…。

書込番号:5229343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/07/05 23:42(1年以上前)

1300だけとかなら同じでもおかしくはないですけど、
1300も1500もどちらもMTとATが少数点以下まで同じというのは、、、、

書込番号:5229862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/06 21:50(1年以上前)

でも実燃費は違うでしょ。
MTのほうが1割以上いいんじゃない。
ATの場合実燃費は7掛けぐらいとディラーでも言ってました。

自分の1500(AT)は11〜12ぐらいですね。
おととし北海道いったときは、16位走りました。

書込番号:5232004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:25件

2006/07/08 00:32(1年以上前)

こんばんは(^^)/

1500 DOHC 2WD 18.4
1500 DOHC e-4WD 17.2
1300 DOHC 2WD 19.2
1300 DOHC e-4WD 17.6

ですね。

確かに、5MTとATの燃費が同じ ですが、、、

公称測定結果でしょうから、素直に受け止めてみてはいかがでしょう?(^_^;)

ちなみに、私のデミオは、1300ccのMTで、11くらいです。

参考程度に見てはいかがでしょう?

いつかは32バンさんが言われるように、最近のATってこともあるでしょうし、
ビール飲みてーさんが言われるように、実走行では違ってくると思いますよ。

環境や運転の仕方次第かと、、、


それとも、この数値が間違っているのか!?(^_^;)

書込番号:5235155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2006/07/08 07:35(1年以上前)

ちなみに、私のデミオは、1300ccのATで、10です。
(100%街乗り、うち渋滞30%程度、アクセル使いが荒い方)

こんなもんでしょう。

書込番号:5235637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:25件

2006/07/08 12:41(1年以上前)

こんにちは(^^)/

みたいですね(^_^;)>燃費


でも、この車は回して乗ると、非常に楽しい車ですよね。
だからこれを買いました(^^ゞ

燃費を最重視されてる方には、ちょっと疑問符がついて回ると思う・・・

では(^_^)/~~~

書込番号:5236220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

マツダの営業について

2006/07/02 19:01(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:49件

先日、デミオのスポルトの見積もりに行きましたが
出された見積もり提示額が200万弱。
本体、付属品、諸費用込みの値段なのですが
皆さんの書かれているような値引き額や値引き自体ありませんでして。
そこで、納車時期や値引きの話を詰めようとすると
「納車時期は未定で、値引き等の詳細は自分では決められません」との事でした。

自分の目の前に座っているのは、名刺にも「販売課」と書かれている営業の方です。
なぜ、営業の方なのに納車時期や商談の決裁権をもっていないのでしょうか?
いままで、トヨタ・日産・ホンダ・三菱とディーラーを回りましたがこんな経験は初めてです。
マツダユーザーの方はこんな経験をしながら買われているのでしょうか?
自分の行ったディーラーはココの県の本社ディーラーでした。

書込番号:5220593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/02 19:40(1年以上前)

>名刺にも「販売課」と書かれている営業の方です。

まさか昨日入社したばかりの新入社員とは思えませんけど、ちょうどベテランのスタッフが不在だったのかもしれません。
別の日に改めて当人以外のセールスマンと話をしてみてはどうでしょうか。

書込番号:5220718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2006/07/02 20:26(1年以上前)

此処で一部の者が書いているような過大な値引きは期待しない方が良いですよ。あとで話しが違うって事にも成りかねないからね。

売る気がない営業マンはどのメーカーにもいますよ。客を見た目で判断する者もいる。

通常は見積もり(値引きなし)をもらって家に帰って検討し、追加オプションやローン・値引きの話を2回目に、そこで判子押さずに再度検討で3回目あたりにこれくらい値引きすれば判子押しますみたいな戦法でいかがでしょう。
その営業マンが気に入らなければ他ディーラーでの戦法も在りです。

デミオは1.3コージーで値引き無しで170万超。1.5スポルトで200万弱です。間違ってません。

書込番号:5220862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/07/02 20:49(1年以上前)

>ちょうどベテランのスタッフが不在だったのかもしれません。
商談フロア(?)には確かにいませんでしたが
納車時期を他の販売課の方が携帯電話にメールしたみたいで
最後の方には携帯電話のディスプレイを見ながら話されてました。

>別の日に改めて当人以外のセールスマンと話をしてみてはどうでしょうか。
やっぱり通常のマツダディーラーの営業としては、おかしな対応だったですかね?

自分の場合、3回ディーラーに行ってまして、
1回目は、カタログと価格表を取りに
2回目は、デミオの説明
3回目が、今回の試乗と見積もりの依頼だったんです。

書込番号:5220944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2006/07/02 23:09(1年以上前)

試乗・見積もりまでに3回訪問してるから「ひやかし」と勘違いされてませんか〜
早い人はその日に判子でしょう。

書込番号:5221562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/07/02 23:38(1年以上前)

本年度入社の新入社員が研修を行ったとすると、
ちょっと前に配属されたばかりでは?

書込番号:5221693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2006/07/03 10:32(1年以上前)

いつかは32バンさんへ

それはないでしょw。その日に即決?そんな人は少ないし、賢い買い物の仕方とは思えません。
3回くらい行くのは普通です。

書込番号:5222538

ナイスクチコミ!0


hamuhuevoさん
クチコミ投稿数:22件

2006/07/03 11:03(1年以上前)

ごめんなさい、自分はその日に即決です^^;
だって惚れてしまったのですからw

金額は「〜万円くらいでまとめたいんですが…」と言えばそれなりに引いてくれます^^デミオは値引きしてくれる車のハズですから。その人が「自分では決められない」と言うなら「決められる人か店長をお願いします」と普通に言ってしまって良いと思います。「あんたじゃ役にたたん」って言ったらあかんけど、そう言う事です^^
コミコミ200なら30は当たり前のように言ったら良いと思います。
無理なら担当変えてもらいましょうw「遠いですが別の営業所に行きます」とか言えば必ず値引きすると思いますが…甘いかな…?^^

金額の希望はこちらからきっちり決めて言いましょう。

書込番号:5222595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2006/07/03 18:55(1年以上前)

その車に惚れこめば、発表前に現車も見ずに予約する人もいるし、お金が貯まったから即購入の方も見えるでしょう。

3回くらいが普通って、国民調査員か〜

書込番号:5223472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/03 19:27(1年以上前)

>発表前に現車も見ずに予約する人もいるし

私もエボ3の公式発表2ヶ月前に予約して、注文解禁日に車両価格やオプション価格を見てハンコを押しました。
インプレッサのときは見積もりだしてもらって、その日の夜に発注を掛けてしまいました。

書込番号:5223558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/07/04 00:09(1年以上前)

色々とご意見ありがとうございます。
試乗をしてマツダのスポルトを大変気に入っているのですが
正直、ここの県内ディーラーでの購入は難しそうです。
ここの県の本社ディーラーに行ってしまった為に、他の営業所で商談しても本社で情報集約しているので
担当者に連絡が行くそうです。
一、二回目の商談の際に、納期時期や、予算金額や支払い方法も話しています。
hamuhuevoさんが書かれてますが
>「決められる人か店長をお願いします」と普通に言ってしまって良いと思います。
もっともだと思います。
が、気分的な問題なのかもしれませんが、買う人間に対して何も決定権が無い人を付ける方がオカシイと思います。
客1人に対して営業2人で対応するのもいかがなものだと思います。
>「あんたじゃ役にたたん」って言ったらあかんけど
営業所を出る時に本当に口から出そうになりました。が出しませんでした。
それより、そんな対応された方が悔しかったです。

でも、スポルトのマニュアル車を注文すると2ヶ月以上か納期未定のマツダ本社側の生産体制にも問題があると思います。

スポルトに乗られている方がうらやましい限りです。

書込番号:5224666

ナイスクチコミ!0


Chinsukeさん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/04 14:21(1年以上前)

菊次郎さん、こんにちは。
対応に不満があったら他の営業所でも再度交渉できると思いますよ。
私もA営業所で査定、見積もりもしてもらいましたが、担当が良くなかった為、B営業所でその旨を伝え、B営業所で再度査定、見積もりしてもらい、新たな気持ちで商談することができました。
担当(の対応)が良くないと、その営業所自体がイヤになってしまうこともありますから。
せっかくの高い買い物ですから、一度他の営業所で聞いてみたら如何でしょうか。

書込番号:5225732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2006/07/04 15:15(1年以上前)

普通に「あそこの営業所は雰囲気が良くないから、こちらの営業所でお世話になりたいんですけど」と言えば、喜んで受け入れてくれると思いますよ。もちろん、管轄地が違うからこちらではダメですと言われればそれまでですけど。

書込番号:5225825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,708物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,708物件)