デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,709物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32263件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1898スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年7月4日 18:15 |
![]() |
0 | 7 | 2006年7月15日 23:40 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月10日 09:34 |
![]() |
0 | 8 | 2006年11月23日 11:01 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月11日 22:07 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月17日 15:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。今年年末を目標にSPORTの購入を検討中で、本体やパーツの情報をいろいろ集めています。
この「クチコミ」は非常に役立ちますネ。
これから皆さんにもっといろいろ教えて頂き、早く仲間入りを果たしたいと思います。
さて、第一弾は足回りに関してです。
現在乗っているワゴンRプラスはスズキスポーツのショックとスプリングを入れており、インチアップ状態でも程よい車高(フェンダーとの隙間も含め)なのですが、SPORTの足回りはカタログの写真で見ると結構キマった車高になっており、専用足回りの恩恵、大なのかなと思っているのですが…。
ここで質問です。
1)ノーマル状態ではタイヤとフェンダーの隙間、大きいのです
か?(カタログ写真と違う?)
2)マツダスピードorオートエクゼのスプリングを考えています
が良し悪しがありますか?(装着されている方)
他メーカ品で良いものがありますか?
3)スプリング交換だけでも問題ないのですか?(ショックも同
時に変えるべきか)
以上、情報をお持ちの方、よろしくお願い致します。
0点

昨年、マイナーチェンジ後のスポルトに乗っています。タイヤとタイヤハウスの隙間は結構気になります。カタログやポスターの写真は、少しローダウンしてあるそうです。(担当の営業の人がいっていました。)
タイヤハウスの隙間は現物を見てすぐ気になったので、1ヶ月でマツダスピードのスプリングに交換しました。タイヤハウス内が黒に塗装されていないので、車体色が明るいと結構気になります。
ご参考までに・・・
(マツダスピードのスプリングでは、コンビニの車止めには当たりません。それほど余裕もないですが。)
書込番号:5213066
0点

早速のご返事、ありがとうございました。
マツダスピードのスプリングはダウン量が少ないと聞きます。
見た感じは人によると思いますが、乗り心地と合わせて見た目、
いかがですか?
書込番号:5223647
0点

マツダスピードで−20〜25mm。オ−トエグゼで−30mm強だと思います。値段はほとんど同じくらい。
乗り心地は何とも・・・。ノーマル状態ではほとんど乗っていないので比べようがないです。
デミオの前にロードスターに乗っていたので、デミオに乗ってロール酔いして気分が悪くなったので交換しました。ロールは少なくなって良かったです。多少、ごつごつと突き上げはありますが、好みの問題かと。
見た目は赤いスプリングのオートエグゼが格好よいと思います。
書込番号:5225944
0点

情報ありがとうございます。
ディーラーでの取り付けも考えて、オート
エクゼ製にて考えておきます。
書込番号:5226106
0点



現在、デミオ 1.3エアロアクティブで交渉中です。
オーディオレスの状態で契約し、市販の2DINオーディオをつけようと思っているのですが、素人でも簡単につけられるのでしょうか?
KENWOODのDPX-U077にしようかと思っていますが、メーカーの車種別取り付けキットにデミオの名前が無いんです。(汎用キットでいいのかも?)
ググって見るとKENWOODのいろいろなオーディオの取り付け実例がデミオで見つかるので問題ないような気もします。
取り付けが可能なら、オーディオ本体以外に必要なものを教えていただければ幸いです。
0点

ここは参考になるんじゃないでしょうか。
http://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarNoteID=107707
オーデオパネルは自分で切るみたいですね。
5番の写真のステーと、マツダ車用ハーネスが別途必要になりそうですね。
書込番号:5169933
0点

H.T.M.R.さん、はじめまして。
tettyaさんご紹介のホームページをチェックしてみましたが、H.T.M.R.さんがあの内容をご理解されチャレンジされる勇気をお持ちならば大丈夫かと思います。
ただ、初めてのご様子ですので出来れば車に詳しい方にお手伝いしてもらえれば安心できますね。また、今後実際に2DINオーディオを取り付けられた方からの情報、感想など得られればいいですね。
ちょっと横道にずれてしまいますが、せっかくお気に入りのオーディオ装置を取付けられても標準スピーカのままですと、正直良い音は期待できないと思います。出来ればフロント側スピーカだけでもお好きなスピーカに交換されることをお奨めします。
ご参考までに私はPIONEERのTS-F1600を自分で取付けています。(すみませんオーディオに関し毎回同じことを紹介しています)
実売2個セットで約9000円と安価ながらクリアーな音で、クチコミ欄で3位にランクされています。
ただ、スピーカ交換は、初めての方ではちょっと難しいかと思います。ディラーかオートバックス(取付料5千円程度かと思います)等にお願いした方が無難かと思います。
ご参考まで。
書込番号:5171107
0点

情報ありがとうございます。
本日の交渉で、ステー及び配線用ハーネスを営業さんのサービスとして取り寄せてくれる事になりました。
このサービス込みで、値引きが40万5千円ほどで契約となりました。
スピーカーはよく分からないのですが、ツィーター込みのタイプもあるようなんですが、配線はどうなっているのでしょう?
画像を見ると、ただ置いてあるだけにしか見えないのですが下から配線が繋がっていたりするのでしょうか?
オーディオやスピーカーの取り付け経験のある方は、経験談などよろしくお願いします。
書込番号:5171931
0点

私のお奨めのスピーカは、PIONEER(Carrozzeria)のTS-F1600です。このスピーカはコアキシャル型(同軸型)と呼ばれ、中央部にツイータが組み込まれています。ただ、購入前にオートバックス等で実際にご自身の耳で色々聞き比べられることをお奨めします。
スピーカはドア内のスピーカアングル穴に差し込まれ、タッピングネジ2本で取付けられています。
そして、各スピーカにはそれぞれ2本の信号ケーブル(プラス、マイナス)で接続されています。
スピーカの交換は、第一にドアトリムの取外しがそれなりの技術と経験が必要だと思います(初めてでは上手く外したり戻したりすることは相当難しいと思います)
また、スピーカ本体の取付け&配線作業があり、この道が好きでないとやはり難しいと思います。
以下に私(旧HN;中年デミオファン)が過去に紹介したTS-F1600本体部の取付け記事の一部を紹介します。難しいかどうかのご判断材料になさって下さい。
CarrozzeriaのTS-F1600をご自身で取付けるとした場合、以下の注意が必要です。標準スピーカの取付け穴に対してスピーカの穴が5mmぐらい内側になっています。このため、私は2mm厚のアルミ板を抑え金具として用い取付けました。
また、スピーカアングル穴との間に極僅か隙間が生じますので、制振材で全て防ぐ必要があります。なお、スピーカの附属配線コネクタは接続できませんので、切断し中継端子でケーブルの接続を行う必要があります。(TS-F1600の附属ケーブルは白の線が入っている黒線側が+です)
なお、これら細かな修正作業も含め、ディラー又はオートバックス等のお店にお願いすれば全てやってもらえます。
書込番号:5172232
0点

先ずは、H.T.M.R.さんデミオご契約おめでとう御座います。
すみませんH.T.M.R.さんさんのご質問はツィータはどのように配線接続されているのかですね。失礼しました。
ツィータ側への配線はTS-F1600の場合、スピーカの端子に接続されている電解コンデンサをかえしてきちんと2本の線で接続されています。(他のメーカのスピーカも同様かと思います)
電解コンデンサを通すことにより高音用の信号を取り出しています。この電解コンデンサは、セパレータ型スピーカのネットワークユニットに相当する働きをしています。
使用者側ではカーオーディオのスピーカ出力ケーブル2本をスピーカの端子2箇所に接続するだけで、ツィータ側への配線はスピーカ側で処理されているので、特別考慮する必要はありません。
TS-F1600はクチコミ欄でも安価ながらクリアーな音で評判は良いようです。
週末にでもオートバックス等で色々なスピーカを聞き比べられると楽しいかと思います。
書込番号:5173650
0点

H.T.M.Rサン、こんにちは。
まだ見ていましたら教えて頂きたいのですが、値引き40.5万というのは、何かオプションをつけての値引きですか?それともオプションを何もつけていない購入での値引きでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:5213702
0点

Chinsukeさん、こんにちは。
久しぶりにきたので、あまり意味のない情報になってしまうと思いますが、一応情報載せておきます。
・1.3エアロアクティブ
・ツーリングパッケージ
・ディスチャージ+フォグ
・フロアマット
・アクリルバイザー
・リアスピーカー
オプションはこれだけです。
このうちショップオプション辺りは完全に値引きで0円。
支払い総額は138万ジャスト。(値引き:約40万5千円)
担当が店舗の店長さんだったせいか、値引き額が交渉中即断で決まっていきました。
…納車後に思い出したのですが、ガソリン満タン交渉を忘れてました。
これが出来ていれば実質、もう4000〜5000円値引き出来たかも。
オーディオの取り付けは自分で出来ました。(半日かかりましたが)
スピーカーは今のところ純正、今後付けるとしても自分で取り付けは難しい気がしますので、おそらく購入した店でそのまま取り付けも依頼すると思います。
返信遅くなりまして申し訳ありませんでした。
それでは。
書込番号:5257594
0点



デミオを契約したんですが、お買い得だったのか、よく分かりません?
1.5 sport 4AT オーディオレス仕様です。
付属品は、ツーリングパッケージ バイザー フロアマット ボディーコーティング リアスピーカーです。
オーディオレスなので2スピーカーだったのでリアに追加しました。
オーディオレスにした理由はインダッシュでナビを付けたかったからです。ちなみにナビはオートバックスあたりで買おうと思ってます。価格は乗出し198万から38万値引きの160万です。
ど〜なんですかね?
0点

私も先月、デミオSportを購入しました。
200万円から30万円の値引きで170万円で契約しました。
オプションもしんぶんぶんさんとほぼ同じです。
妥当な金額だと思いますよ♪
書込番号:5125191
0点

返信ありがとうございます。
少し安心しました。あとは気持ちよく納車を待ちます。
聞きたいのですが実際、自分は1300しか試乗していないのですが1500はどうですか?買ってから聞くのも変ですね(笑)
書込番号:5127165
0点

お尋ねします。ラジオ、エアコン切った状態で、窓は閉め切って、60キロぐらいになるとエンジン音と別にちがう音がきこえてきませんか?
書込番号:5141568
0点

まったくお買い得価格ぢゃないでしょ(泣)
値引き系の雑誌だと確かに30万値引きが
相場なよーですがっ。。。。。。
50万は最低ラインで、
55万は値引かせないとダメでしょ。。。。
リセール価値ないんですよ???
デミオは。。。。
ちなみに例をあげると
bBトヨタとCOOダイハツで姉妹車あるんですが
ブランド力の差でリセール30万ほど
COOの方が安くなっちゃうしね。
値引き額は両者おんなじぐらいですよ。。。。。。
マツダのブランド力はダイハツより無いですよ???
ダイハツは軽が好調ですしね。。。。。。。
書込番号:5155915
0点




何かが共鳴してますかね〜
元々音はするのでしょうか。60キロで最大になるとか、突然鳴り出すとか、オーディオOFFで無くなるとか・・・
いずれもディーラーで見てもらった方がよいかも
書込番号:5119233
0点

キャンパストップ全開で春を楽しんでいます。
xyz123457さんが聞こえると言う音はもしやエアコン部からでは?
試しにエアコンのスイッチを切って走って見て下さい。
私のデミオも60キロ位から音が聞こえます。
ディーラーに相談しましたが「この音は我慢してください。」でした。
書込番号:5121430
0点

返信ありがとうございます。クーラーをきって走行してもやはり時速60キロぐらいになるとエンジンル−ムの下の方から低い音がきこえてきます。50キロだと音は聞こえてこないのですが、、、今日わかったのですが、70キロぐらいになると音がきこえなくなります、なぜなんでしょうか?
書込番号:5133310
0点

デミオH18年式、60キロぐらいで走行(ラジオ、エアコン切った状態で窓は全部閉めて)エンジンの下のほうから低い音きこえてくる方いませんか?
書込番号:5141543
0点

なかなか、レスが付きませんね。
まず、ディーラーに行って、サービスマンに同席してもらって60キロで走りましょう。
現象を確認することが大切です。
クレームでは無くて、ホントに困っていることを伝えましょう。なんらかの返答があるはずですヨ。
書込番号:5143386
0点

ディーラーで調べてもらった方が良いと思います。ご自身の車と試乗車を乗り比べてみるのも良いかも知れません。ご自身の車だけ異常な音がするのであれば、ディーラーも納得すると思いますが・・・。
書込番号:5147411
0点

値引き50万もするような車だから、
コスト抑えてるからそんな状態になってるんぢゃ
ないのかな????
安物買いの銭失いってことわざ通りになりかねない
のでマツダにクレームいれたほうがいいよ〜っ。。。
書込番号:5155922
0点

私のカジュアルも同様の音が同じ状況で聞こえます。(高周波音?)
特に60キロくらいからアクセルを離した際に感じます。なんとなくエンブレの高い音にも感じるのですが、いかがでしょうか。ディーラーに相談しようか迷っております。もしディーラーに相談済みでご回答があった方、教えてください。
書込番号:5668179
0点



新車購入を考え、価格や仕様からデミオにしようと思っていたところ、今日の折り込み広告にデミオの特別仕様車が載っていました。
内容は
・Casual 1300 DOHC 2WD 5MT
・HDDナビとETC付き
で99.9万円です。プラス78.750円でATに変更できます。
これってお買い得と思っていいんでしょうか?自分なりに考えていたのは、Casual 1300 DOHC 2WD ATにミュージックHDDとフレンドパッケージを付けたいと思っていました。
私の通勤用に主に使うため、ナビはそれほど必要性がなく、音楽を聴くことが多いため、CDをいちいち変えなくてもよいHDDのオーディオにあこがれています。ただナビもあったらあったでうれしいです。(家族で遠出することもあるので)
広告を見てからいろいろここで見て、ナビはオンダッシュのようなので、ナビプラス、ミュージックHDDもいいかな、と思ったのですが、考えてみたらナビにPCで編集した音楽を取り込めるようなので必要ないのかな?(容量的にはどれくらいなんでしょうね?)
今回の購入は、今乗っているライフの側面をブロック塀にがりがりとしてしまい、年数もいってるし、距離も乗ってるし、往復2時間の通勤も軽ではつらいし、たぶん10万円くらいかかるであろう修理代を出してなおすよりも、思い切って買ってしまおうという経緯があり、でもはっきりいって金銭的な余裕がないためできるだけ安く買いたいのです。
自分的にはこの特別仕様車はお買い得かなとは思うのですが、いまいち自信がありません。みなさんのアドバイスをよろしくお願いします。
0点

一般論ですが、いろんな装備を付けてくれている特別仕様車は、長く乗るつもりであればその装備が割安で付いてくるのでお買い得です。
問題なのは、数年乗ってすぐ売るつもりの方だと、もともとが安値の車なので、あまり下取り価格は期待できないということでしょう。
私もユーノス・プレッソ、スズキ・カルタスの両車でそういう特別仕様車を買った事がありますが、至れり尽くせりの仕様で非常に満足度は高かったです。
書込番号:5094607
0点

私も2回特別仕様車を買ったのですが、経験上特別仕様は設定価格自体が抑えてあるので値引きが渋いなんて事も。
またオーディオやナビ等は社外品を通販等で安く入手し、新車を購入するんだから・・・と交渉すればディーラーにタダで取り付けて貰える場合があります。
結果的にベース車に必要なオプションだけを付けて買った方がお買い得なんて事もありますので、両方見積もりする事をおすすめします。
書込番号:5094710
0点

RHOさん、辞書〜さんレス頂ながら返信が遅くなり大変失礼いたしました。購入前に大変参考になりました。ありがとうございました。
いろいろ検討した結果、結局広告にあったナビ、ETC付きを購入しました。フレンドパッケージを付けて、その他ディーラー付属品(フロアマット、アクリルバイザー、ナンバープレートホルダー、マッドフラップ、ボディコーティング)、税金等の諸費用一切合財込みで184万7千円のところを125万円で購入しました。約60万円(うち下取り15万円)の値引きとなりました。(ちなみに色はアイスブルーマイカです)
予算は120万円だったので、結構無理を言って最終的には店長さんも「これ以上は無理です」と直々に言いに来ました(笑)。我が家のもう1台がMPVなのでそれも考慮されてるのかな?
予算は少しオーバーしてしまいましたが、当初は全く考えていなかったナビとETCが付いて5万円オーバーだけだったので満足しています。
ナビ、ETC付きの仕様のもの以外にも、他のオーディオをつけた場合や、他のナビをつけた場合等の見積もりを出してもらいましたが、今回のこのナビ、ETC付きのものは最初にすでにかなりの値引きがされていたため、やっぱり一番安かったです。基本的には長く乗るつもりでいるので買い替え時の下取りのことは考えずに決めました。
最後に燃費の報告です。今日2回目の給油をして燃費を計算したところ、14.2km/Lでした。ここでも燃費が良くないとされていたので覚悟していましたが、思っていたよりもずいぶん良くてよかったです。但し、私の場合、通勤で往復66km、うち2/3くらいは80km/hで走っているのでこの結果だったのかもしれないです。みなさんのご参考までに・・・
書込番号:5161052
0点



現在、東北マツダで(山形)交渉中です。
車種は1300 エアロアクティブ 5MTです。
オプションが・・・・・・
・ユースフルパッケージ
・ツーリングパッケージ
・HID+フロントフォグランプ
・パナソニックHDDナビ
・アクリルバイザー
・フロアマット(スタンダード)
です。
見積額が196万4,420で、値引き額が31万4,420円と言われました。下取り車はなしです。
皆さんの書き込みを見てると、まだいけそうな気もしますが・・・・・
皆様アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
0点

こんちわ。山形ですか。
愛知はトヨタお膝元なので安いですよ。
ヴィッツよりデミオの方がたくさん走ってます^^;
基本が1.3のMTですからね。
「150なら買います!」って言えば近くまで落とせる予感。
でもちょっとキツイかな…(何の参考にもなってない…ゴメンなさい
書込番号:5080374
0点

山形ですかぁ
私は3月まで山梨にいましたが、ディーラーさんに言われたのが
「都心部なら安く出来ますが、山梨だと輸送費やらなんやで都会ほど値引きは出来ません。インターネットの書込みは山梨ではあまり参考にならないですよ」でした
答えになってないですね。すいません。
ただ私が4月末に1.3ATを購入したときは、とても親切なセールスマンで値引きは限界なので違う形でと2点サービスしてくれました
@車庫証明等の手数料を私がやったことにして見積もりから削除
Aフロアマットは見積もりに入れないがセールスマンが専用のマットを用意してくれる
でした
よって、見積上の値引きは30万程度でしたが、+3〜4万の値引きサービスをしてくれました
書込番号:5086433
0点


デミオの中古車 (全4モデル/1,709物件)
-
デミオ XDツーリング 検・2年付/禁煙/関東仕入れ/ナビ/Bluetooth/LED/USB/ETC/パドルシフト/AUTOエアコン/MTモード/スマキー/Tチェーン
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 107.5万円
- 車両価格
- 101.8万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 2.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.0万km
-
デミオ XDツーリング 純正ナビ TV 全方位カメラ LEDライト フルセグTV レーダークルーズ レーダーブレーキ 純正アルミホイール シートヒーター
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 91.1万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜300万円
-
19〜211万円
-
13〜368万円
-
29〜368万円
-
28〜304万円
-
42〜462万円
-
62〜294万円
-
114〜3313万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
デミオ XDツーリング 検・2年付/禁煙/関東仕入れ/ナビ/Bluetooth/LED/USB/ETC/パドルシフト/AUTOエアコン/MTモード/スマキー/Tチェーン
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 107.5万円
- 車両価格
- 101.8万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 2.0万円
-
デミオ XDツーリング 純正ナビ TV 全方位カメラ LEDライト フルセグTV レーダークルーズ レーダーブレーキ 純正アルミホイール シートヒーター
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 91.1万円
- 諸費用
- 8.7万円