デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,693物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32263件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1898スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年5月12日 23:40 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月15日 08:57 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月25日 20:35 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月22日 10:25 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月7日 23:08 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月8日 08:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先週末、上記グレードにOPとして
フロアマット(ノーマル)
CD/MD
バーグラアラーム
メンテDEパック(33,000円相当)
マフラーカッター
を付けて締めて140万円で購入しました
コルトの1.3Gを比較対象にしていたのですが、コルトは10万しか値引きできないというので結局デミオに決めましたが、これは妥当な価格だったのでしょうか?
もう少し粘れたかなという気持ちもありますが、あまりごねても印象が悪くなるだろうし、何度も通うのも面倒だしということで決めました
皆様、いかがお感じでしょうか?
0点

こんばんわ
高いか安いかは自分には分からないです。
せっっかく買ったのですから、これからの事で楽しみましょう。
きっと、楽しいですよ。
納車されて、慣らし運転して・・・(自分もまだ慣らし中)
書込番号:5055980
0点

KEN-787Bさんの言う通り折角購入したのですから
デミオライフを楽しみたいと思います
ただ事情があって納車というか乗り始めは
7月以降になっちゃうんですよねぇ
あと2ヶ月待ち遠しい日々です
書込番号:5056543
0点

乗り始めは7月以降なんですね、
ちょうど夏のドライブで楽しいんじゃないですかね。
ちょっとだけ先だけどこれからのデミオLIFE楽しんでくださいね。
書込番号:5060891
0点

1300casual aeroactiveはフロントグリルが、新型のMPVに似ていて、
かっこいいですよね。
マツダもこっちの方がかっこいいことに
気付いたんでしょうか。最近テレビコマーシャルをしていますね。
書込番号:5073133
0点



先日メルマガで「ネオプラグ」という燃費向上グッズがあることを知り、昼の休憩時間に会社で弁当を食べながらいろいろ調べてみました。
その中で下記サイトを発見しました。
http://www.nenpikoujyou.com/
「理屈で覚える燃費向上ドライビング」というサイトです。
なかなかよく調べてあると感心します。
この管理者によると、燃費向上グッズは大抵はそんなに目覚しい効果は無いそうです。そんなに効果があるのなら0.1km/Lでも燃費を良くしようと腐心している自動車メーカーが放って置く筈が無いと。
こちらの訪問者の中で(特にデミオにお乗りの方で)燃費向上グッズをお使いの方はおられますか?
私も5〜6000円で燃費を20〜30%も向上できるのなら買ってもいいなと思っています。
情報をお持ちの方、よろしくお願いします。
0点

鹿之助くんさん 初めまして。
このところのガソリン代の高騰で、少しでも燃費を良くしたいと思うのは誰しも共通のテーマですね。
私も燃費向上には強い関心を持っており、これまで愛車デミオに下記グッツを取付け実践してきましたので紹介させて頂きます。
1.イリジウムプラグ(ディラーで交換)
2.スポーツエアーフイルタ(ディラーで交換)
3.ホットイナズマ相当品(自作)
4.起爆水
5.エコドライブ(省燃費運転をサポートするモニタ;約1万)
その効果ですが、残念ながら上記合わせても各メーカのうたい文句の5%〜20%燃費向上は、はるかにおよばず、あっても数%程度の向上(あくまでも私の車の場合)しかありません。燃費サイトの管理人さんの論評はあながち間違っていないと思います。
ただ、上記の1番、2番、3番は低速トルクの向上が感じられ、これまで出だしで少しもたついた感じだったのがかなり改善されました。4番は期待していたのですが特に効果が認められませんでした。
5番は運転時の加速・減速を高速で計算(速度信号と時間より)し、適切なアクセルワーク/ブレーキ操作をガイドするもので、ゴー/ストップ毎の運転が点数評価され、なかなか面白いモニタです。主にデジタルスピードメータと点数表示器として楽しんで使用しています。
このモニタで諸燃費運転の点数を上げるには、1速→2速は2250回転以下でないと高得点(90点以上はGoodと表示)は出せませんでした。減速時も運転に問題が生じない範囲でアクセルオフの慣性を利用するのが点数を上げるコツです。
残念ながら鹿之助くんさんがお望みの5千円〜6千円の投資で20%の燃費向上が本当に可能なものは無いと思います。もしその額で可能であるなら自動車メーカはほっておかない(会社ごと買収)でしょうね。
ちなみに私のデミオは、H17年2月の1300カジュアルATですが、現在の燃費は12.5 km/L です。主に通勤(往復約40km)使用で、地方の国道ですが片道20kmを約40分かけ、出来るだけエコラン走行しています。
書込番号:5033077
0点

いつもフレームショットさん、ありがとうございます。ずいぶん遅いレスで申し訳ありません。
本当にガソリンが安くなりませんね。
いつもフレームショットさんのように色々試された人もおられるのですね。
でも、燃費の改善については自動車メーカーは出来る最善を尽くしているということでしょうか、市販品を取り付けても謳われているほど大きな効果はないんですね。
出力やトルクの向上については、市販品でも金を出せば向上するというのは、メーカーやディーラーオプションを付けるのと変わりないと判断できます。
いつもフレームショットさんのアドバイスと燃費サイトの管理人さんの意見を参考にして、ネオプラグなどの燃費改善グッズを購入することはやめることにしました。
書込番号:5171093
0点



先日、
デミオCASUAL 1300cc
フレンドパッケージ
を購入しました。
付属品はフロアマットのみです。
税・諸費用(メンテナンスパックも)込みで、118万円でしたが、
初めてですから、高いのか安いのかもわかりません。
これって、妥当な値段なんですか?
0点

初めまして。
HNからすると、名古屋の方ですか?
ワタシも名古屋出身です。笠寺の辺り。(^^)
それはさておき、その値段は安いのではないかと思いますよ。
以前軽自動車(非ターボ)を買った時、それくらい払いま
したからね。
書込番号:5024792
0点

そうです。名古屋です。
安いんですか。それは安心しました。
1年間バイトを続け、車を買うことができたのに、高い値段を吹っかけられたら腹立たしくて寝られませんからね。
書込番号:5025797
0点



キューブorマーチ購入をほとんど決めていましたが、
価格.comやカービューの評価でデミオを見たくなり、
直営ディーラーでない(オートザム)へ見に行きました。
即、惚れたのですが、値段です。
オートザムが提示してくれた値段はキューブより高いし!?
(日産はキャンペーン中で、下取り10万)k-11マーチ8年式
見積もりの段階では、160万が一杯と言われました。
(マツダは下取車0円,処分費用18,850円)
直営ディーラーに行ったほうが安くなるのでしょうか?
購入地は広島です。
新車購入は初めてのことなので、どのくらいの値引きが妥当なのか
わかりません。
『対象車両』デミオcasual-Stylish"M 1300 5速MT 160万
『オプション』Sパッケージ,フロアマット,バイザー,ナビトレイ
ナビ・ETC取替料
比較車両
マーチ・・・127万
5ドア 1200 12S 5速MT
キューブ・・・156万
4ドア 1500 15M
0点

こんにちわ。
もう購入されたんですか?!
近くにあるなら直営も行った方がいいと思います。
MAZDAのお膝元の広島は値引が低いなんって書き込みを何処かで見たかも・・・
勘違いだったらごめんなさい。
書込番号:5016186
0点



3月末にデミオのカジュアル・エアロアクティブを契約しました。値引きは結構してくれたの(掲示板に載っている位)とセールスマンの方が熱心なのでついつい購入を決めました。ちなみにトヨタの方はあっさりしてました。
車は、マット以外何にもオプションをしてません。ETCは、オークションで購入し自分で取付ける予定ですが、カーナビは何が良いのか良く解りません。デミオにマッチするナビが有りましたら教えて下さい。色々とカタログを見たり、カーショップに行きましたが、お店の方は高い物のみ勧めるばかりです。予算は15万位です。又、リアのスピーカーも必要との事ですが、どの様な物を選べば良いのか解る方教えて下さい。
「希望タイプのナビ」
●DVDを見たい。
●CDを聞きたい。
●TVも見たい。
●HDDでもDVDナビのどちらか?
●価格:取付け費込で15万円位
以上です。推薦する機種を教えて下さい。
0点

こんにちは。
私は昨年秋にスポルトを買い、今年の初めにカロッツェリアの
ナビを装着しました。
ご予算から見ますと、やはりDVDナビからの選択にな
るかと存じます。
そしてオーディオの役割を兼ねるものですから、必然的にセ
ンターコンソールに装着するモニター一体型ナビになるでし
ょう。
ですが、DVDを見る場合、モニター画面が位置が下方に
なるので、首が疲れるのではないかと・・・。
走行中のTV鑑賞(勿論いけない事ですが)などは、視線の
移動が大きいので最悪かも?
ナビの性能はどこも似たり寄ったりですが、正確な自車位置
表示で定評があるのはカロッツェリアだと思います。
私はそれで決めてます。
もう一台、親の所有の車には富士通のものが付いてますが、
精度が今ひとつです。地図画面はカロッツェリアより見やすい
のですがね。
書込番号:4980156
0点



こんにちは。
スポルトを新車購入したいと思ってます。
3月に買えればよかったけど時間がなくて
4月になってしまいました。
昨日ディーラーに行き見積もりをもらいましたが
1つ目の店ではオプションで、インダッシュのHDDナビをつけて
車両価格から18万円引きでした。
2つ目の店ではオプションなしで15万引きと言われました。
どちらの店でもまだあまり買う気を見せませんでしたがこの時期だとこれぐらいと言われました。
買う気を見せればこの時期でどれぐらい引いてくれるでしょうか?
何せ初めて車を買うもので分からないことばかりです。
詳しい方教えてください。お願いします。
0点

こんにちわ。
自分は2月にSPORTを買いました。
地域によって値引き額が変わるみたいで、
掲示板など言われている金額にはなりませんでした。
(交渉が下手だったのかも・・・)
4月のことは分かりませんが、MAZDAのチラシなどを見た感じだと、
もう少し値引きが行けそうな気がします。
がんばってください。
書込番号:4980796
0点

こんにちは。値引きは地域、オプションの取り付け、担当セールス、競合によって変わります。
・・地域は東京とその周辺がけっこう値引きが大きいようです。オプションは付ければ付けるほど値引き幅が大きくなります。
セールスの性格もそうですが、私の担当のように、ごちゃごちゃ交渉するのが苦手・・と、1回目より35万円引くような方もいます。
私の場合、スポルトで総支払い約240くらい→185になりました。
キューブとの競合をしたからです。(7年落ちスターレット含む)
私もマツダさんは好きですから、メーカーの利益を削るのも担当セールスを怒らすのもいやです。
ですが、ユーザー側からすれば、どんな値段で買おうが、くる品物は同じですから・・・安いに越したことはありません。
是非がんばってみてください。
書込番号:4980913
0点


デミオの中古車 (全4モデル/1,693物件)
-
- 支払総額
- 87.4万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 85.3万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜300万円
-
19〜211万円
-
13〜368万円
-
29〜368万円
-
28〜304万円
-
42〜462万円
-
62〜294万円
-
114〜3313万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 87.4万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
- 支払総額
- 85.3万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 10.5万円