デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,702物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32262件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1898スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年1月14日 20:11 |
![]() |
0 | 5 | 2006年1月14日 00:36 |
![]() |
0 | 4 | 2006年1月13日 20:30 |
![]() |
2 | 6 | 2006年1月14日 23:37 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月23日 12:29 |
![]() |
0 | 11 | 2005年12月27日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




1件目(広島マツダ)
1.3カジュアルスタイリッシュM4AT
車両本体価格152万9千円
付属品5万9千円
オートライト1万9千円
諸経費23万3千円
合計184万4千円
値引き15万円
計169万
2件目(オートザム)
1.3カジュアルエアロ4AT
車両本体151万8千円
付属品4万8千円
諸経費26万7千円
合計183万4千円
値引き14万4千円
計169万円
下取りは査定ゼロだったので現金買取を当たる予定です。
年間走行は4000k程度なので小さい車でいいんですが、
アルミ、オートライトが希望です。
その他のオプションで便利がいいものと
値引きは25万以上期待できるのかどうか
3月の決算まで待ったほうがいいのか
教えて下さい。
あっ、訳あって、マツダじゃないといけないんです。
アクセラ1.5とデミオが候補です。
0点

自分も先日契約しました。
乗っていた車が、壊れてしまったため急遽購入でしたが、
思っていたよりも安くなったので、購入を決めました。
エリアが違うので参考にならないかもしれませんが、
自分の買った地区のマツダのチラシです。
チラシ価格で30万円オーバーの値引きになっており、
交渉でさらに安くなりました。
参考までに。
チラシURL
表
http://www.tokai-mazda.co.jp/usr_data/File/sale01_07-09a.pdf
裏
http://www.tokai-mazda.co.jp/usr_data/File/sale01_07-09b.pdf
書込番号:4722317
0点

私も、9日に契約をしてきましたが、もう少し安くなるのではないかという気がします。
私の場合は、もともとがデミオユーザーで、デミオからデミオへの乗り換えで、担当の方も今のデミオを購入したときと同じ方だったので、いきなりかなりの好条件を出してくださいましたが、結果、交渉で以下のようになりました。
○1300カジュアルATにFパッケージとユースフルパッケージ、オーディオリモートコントロール付き本革巻のステアリング+アームレストのセット(以上、メーカーオプション)
○純正のパナソニックのHDDナビ(オンダッシュタイプ)、純正のソニーのバックカメラ、純正のETC、ショートアンテナ、マフラーカッター、イルミネーション付きスカッフプレート、バーグアラームベースキット、フロアマット、マッドフラップ、ナンバープレートホルダー、アクリルバイザー、カードキーケース、ペイントシーラント、ディーラーオプションのアルミホイール、ガソリン満タン(以上、ディーラーで取り付け)
の構成で、40万円引き+下取り車13万円で、総支払いが152万円でした。(ちなみに、初売り特典で、福袋、コーヒーセットなどもいただきました(^^; )
担当さんの話では、
○継続顧客なのでこの条件が出せたとのこと。一見さんでは、厳しいといっていました。「これで儲かっているんですか?」と聞いたら、この時点では、損しているという話でした(だと思っていましたが)。
○マツダは、コンパクトクラスの販売に力をいれる意向があるのだそうで、デミオは積極的に値引きできるそうです。ただ、いい車なのに(実際、そう思いますが)、あまりに値引きされるので、「安かろう、悪かろう」と思われるのが残念だという話でした。営業マンの中から、この声は結構出ているそうです。
○値引きをするときに、40万円引き以上を計上することができないので、下取り車の査定額に値引き額をさらに計上していましたが(下取り車は最初10万円でした)、これについては、私のディーラーのルールかもしれません。
それにしても、スタイリッシュM、安いですね〜。
私の所では、広告でスタイリッシュMのスノーブレイクホワイトパールマイカ塗装+ディーラーオプションのアルミホールのセット車が、限定で135万円でしたから、100万円を切るスタイリッシュMが買えるかと思うと、うらやましい限りです。
書込番号:4723444
0点

デミ34さん、MNZKさん お返事ありがとうございます。
大変参考になりました。
40万とか30万とかスゴイ値引きですね。
ちなみに、広島マツダはマツダのお膝元でもともとマツダ関係のお客様が多いみたいで相場ほど値引きは期待できないのかなって思ってますが、今の車の車検切れが3月なので決算特価とかを狙って頑張ってみます。
価格交渉の目標ができて助かりました。
ちなみに、スタイリッシュMと1.3カジュアルエアロはどちらがお得ですかねぇ
書込番号:4726790
0点

スタイリッシュMとカジュアルエアロ迷いますよねー。
自分は、アルミホイールにしたかったので、アルミ込みで考えたときに
カジュアルエアロの方が安かったのでそちらにしました。
スタイリッシュMの方がいろいろ付いてお買い得感はある気がしたので
大分迷いましたけど。
カジュアルエアロはオーディオレスなのでそのあたりが
微妙ですね。自分は社外品の2DINナビを入れる予定ですが。
書込番号:4729563
0点

デミ34さん、ありがとうございます。
その通りです、カジュアルスタイリッシュMとカジュアルエアロ迷いますよね。僕もアルミが絶対条件なので、価格を比較するとカジュアルエアロの方が安いし、オーディオレスがネックですよね。HDDDVDをつければいんでしょうけど、今週末、また売り出しのようなので行ってみます。
書込番号:4731971
0点



マイナーチェンジ前の14年式コージーキャンキャンバストップに乗っております。
オートエアコンのファンの音が大きく耳につきます。
寒くなり、暖房25度で使用しておりますが、必要以上にファンの風量が多く、当然ファンの風切り音が耳につきます。
仕方なく、マニュアルモードで風量を少なくしたり、一時的に温度を下げたりして調整しておりますが、
これではオートエアコンの意味が無く残念です。
オート設定で風量を少なく適温を保つ方法は無いものでしょうか。
また何らかの調整で解決できるのでしょうか。
0点

マツダはよく知りませんが、私の知ってるオートエアコンは、オート作動中にファンスイッチとかを触っても、それ以外の機能はオートのままだと取説に書いてます。
よって、オートスイッチを押したあとにファンスイッチで風量調節するのが良いのでは?
詳しくはデミオ取説で確認するとよいでしょう。
書込番号:4717442
0点

クレンさんありがとうございます。
取説よく読んでみます。
初歩的な質問で失礼しました。
書込番号:4719261
0点

私も全く同じタイプのコージーキャンキャンバストップの白に乗っています。
ボンゴフレンディも所有していますがデミキャッツさんの言う通りデミオのファンの音は確かにうるさいです。
特に外気取り入れではなく室内循環に設定すると会話の妨げになる程です。
一度ディーラーに相談したところファンの機構がエンジンルームではなく室内の方へ押しやられているので我慢してくださいとの事でした。一応その時フィルターの掃除をして頂きましたが効果は無かったです。
私は室温が上がるまで室内循環でうるさいのを我慢し室温が落ち着いてからは外気取り入れに設定しています。
設定温度は私も25°です。
(26°では極端にうるさくなるので・・・)
書込番号:4729979
0点

KOUJI-CBR1100XXさん ありがとうございます。
デミオの空調音がうるさいのは機構上のことだったんですね。
今まで欧州製ワゴン車に乗っていて
ファンの音は小さい上に暖房のききも良かったのですが
デミオに乗り換えて初めての冬を迎え、少々困惑してしまいました。
ファンの音が大きい上に、暖房の利きが遅いような印象があります。
コンパクトカーはコストやスペースに制約があるので諦めてますが、
なにか対策があればと考えておりました。
そんな折、まだ購入しておりませんが、シートヒーターなるものを
試してみようかと考えてます。
寒い日でもキャンバストップ開けて、お尻ぽかぽか、しかもファンの音を気にしないで爽快にドライブできる?かも知れません。
書込番号:4731070
0点



はじめまして。このたびMC後のスポルトを購入出来ました。(ばりばり60回払いでですが・・涙)
乗り心地、燃費、加速の時の音全てが「お気に入り」で大変喜んでいますが、先日ふとタワーパーキングのカウチに揺られるデミちゃんを見上げて
「アンダーカバーがない・・・・」
下回りがむき出しでなんとも・・寒そうで。
MC前のモデルの同じように装着されていないのでしょうか。
エアロバンパーはほとんどがアンダーカバーにも固定されていたような記憶があるので、戸惑っています。大丈夫かな???と。
皆さんのデミオはどうですか???
2点

コモンレール娘さん、こんにちは。
私のはH16年式SPORT(MT)ですが、アンダーカバーは有りません。と云うよりDY系DEMIOのアンダーカバーは見た事がないです。(私が無知なだけならゴメンナサイ)ダートでも走らなければ平気では?
アンダーカバーは文字通りカバーなので、それよりはサスの上部やフロア下回りを補強してやった方がハンドリングも良くなるし、カッチリした走りになります。ただ、この辺はマニアック度バリバリですが・・・。
支払い大変そうですね。気長に頑張って下さい。
書込番号:4697359
0点

AU-α07Anniversaryさん、返信ありがとうございました。
やはり、アンダーカバーはついていないのですね。
整備性を考えるとベストなのでしょうが、大きなバンパーで受ける風の抵抗に対して大丈夫なのかな・・と考えてよく観察すると大きくメッシュ部があいている・・・。ラジエターも前面についている(バンパー下部の方)し、だいじょうぶそうです。
私はタワーバーやダンパーなどの交換についてはあまり関心がなかったのですが、このクルマには貯金して少しずつ手を入れてみたいと考えるようになりました。
一番驚いたのは直進性のすばらしさとタックインに頼らなくてもどんどん曲がってくれる運転席側のサス(両方同じですよね)。
日産車になじんでいたので、初めてのマツダ車ということで緊張しましたが、大正解でした。
がんばって支払い続けながら長く乗ろうと考えています。
また分からないことが出てきたら教えてください。ありがとうございました。
書込番号:4704872
0点

スポルトの購入を検討してます。
昨日、見積もりしてもらったら値引きが15万弱でした。
値引きのマツダと思ってましたが意外と少ないんですね。
オプションは、ツーリングパッケージ、ユースフルパッケージです。
あと、ミュージックHDDと色をパールにと思ってます。
デミオは買うつもり全くなかったのですが、Casual-Stylish"M"のカタログを見て
年甲斐もなく一目惚れしてしまいました。
価格コムに車の掲示板あったなんて知りませんでした。
書込番号:4705491
0点

私も昨日、スポルトで見積もりをとってきましたが、
特に何の交渉もしていないのにいきなり車両からの値引
きが27万、DVDナビを10万で取り付けの見積もりが出て
きて驚きました。東海マツダではさらに2万円相当のプ
レゼント付きのようです。
地域的なこともあるとは思いますが、もう10万は最低
でもいけると思いますよ。それなりに大きめの店舗に行
ったほうがよいかもしれません。
書込番号:4706738
0点

先日、1.3カジュアル フレンド&ユースフルパッケージを契約してきました。
HDDナビの割り引き込みで36.3万円引きで買えました。
お正月特価なのか(?)結構良い割引価格で買えたかなと思っております。
納車される日が楽しみです^^
みなさんも納得のいく値段で買えるようにできればいいですね。
書込番号:4710617
0点

アンダーカバーの役割とは・・・
バンパーの補強ではありません、そもそも下回りの空気の整流なのです。
4WDなどでがたがたのオフロードを走る様な場合はまた話はかわりますけどね!!
正直普通に走る分にあんなもの必要ないです。高速道路で覆面の恐怖におびえながら走るのなら話は別でしょうが・・・
まあデミオは少々ロードノイズは大きめですのであまりそんな速度を連続で出そうとは思わないはずです。
マツダの車は足回りいいですよね、乗りもしないのにマツダを悪く言う方が多いですが一度乗って見ろといいたいです。
これからもデミオ可愛がってください。
書込番号:4735117
0点




平成15年式1300コージーAT乗りですが、街乗10km/Lほどです。
燃費を測るにはまず、ガソリンを満タンにしてトリップメーターをリセット(0km)します。ガソリンが残り少なくなったら満タンに補給します。その時のトリップメーターの走行距離(例 300km)をガソリンの給油量(例 30L)で割ったものが燃費(例 10km/L)となります。
単にガソリン満タンといっても、人間がやる事ですので給油量には多少の誤差がでますが、それほど気にする事ないでしょう。
書込番号:4677943
0点



今軽自動車に乗っているのですが、高速道路を走る必要が高まり軽では不安です。
そこで小型でもいい車をと色々検討した結果、デミオが第一候補に上がってきました。第二候補はノートかな?
新車を購入したいのは山々ですが、当サイトの中古車を見ていたら17年式の新古車がいくつか出ていました。
デミオの場合、この書き込みを見ても月刊自家用車を見ても、かなりの値引きが狙えそうです。
そこで思ったのは、中古車市場で提示されている価格はどのくらい値引きを狙えるんだろう・・・ということ。トータル金額が新車と変わらないのであれば、新車にしたいですし。
新古車の場合は殆どが標準仕様ですが、稀にアルミホイールやナビを装着しているものもあり、お買い得感があります。
情報をお持ちの方、アドバイスください。
それから、ナビをつけるかどうかも悩んでいるところですが、以前DVDナビ装着車を運転したとき、曲がる交差点を通り過ぎてから指示が出るお粗末さを何度か体験しました。その製品が特に悪かったのか、圧倒的にHDDの方が良いのかご存知の方、教えてください。
0点

デミオなら新車狙いがお勧め。
初めから新古車狙いじゃ足元見られるだけのよ〜な気がする。
商談途中でディーラーが新古車も薦めてきたら、新車の値引きとの損得をよ〜く考えて、自分がお得と思う方を選べば宜しいかと
書込番号:4676378
0点

お金の問題なんだから
値段がわからんことには
話にならないと思います。
見積もりとらんとってこと
書込番号:4676494
0点

新古車といわれるのは、未登録の在庫車なのか登録済みの中古車なのかどちらなのでしょう。
どちらにしても両者共に新車より抑えた価格設定ですので、それほど値引きは期待できないでしょう。
yu-ki2さんが言われるように見積もりをとってはいかが。
DVD(三菱製)ナビはスレ主が言われるように頭悪いですが、ナビの機能としては必要充分なものです。もちろんHDDにはかないません。
書込番号:4677011
0点

コンテッサさん、yu-ki2さん、いつかは32バンさん、早々のレスありがとうございます。
デミオなら新車狙いがお勧め、とは思うのですが、殆ど同じものが手に入れられるのなら、安い方がいいと思って・・・
それで、こちらのサイトから見積もりを申し込んだのですが、カーセンサー経由で来た返事は、サイト上に発表されている価格通りでした。それでその辺詳しい人がいたら教えてもらえないかと思って書き込んでみたのです。
とりあえず見積もってもらったものは、
1.3カジュアル エアロアクティブ 10km走行 次回H20.2車検、オーディオなし、フルエアロ、アルミホイール付き で108.9万円(車両本体、消費税込み)です。届いた見積もりで違うのは法定費用(非課税)103,200円と諸費用(税込)54,600円が明記してあることだけでした。この店は自宅から2時間くらいかかるので、店頭での見積もりは躊躇されます。でも最終的には現車は見なくてはいけないでしょうが、その前にどのくらい交渉の余地があるのか知りたかった、と言うわけです。
なお、新古車というのは「登録済みの新車」と言う意味だと理解しています。
書込番号:4680335
0点

新車なら40万前後は引いてくれるはずですから、総額で比較されればどちらかはっきりするのでは?
書込番号:4680653
0点

> 新車なら40万前後は引いてくれるはずですから
一部の者の為に固定概念が定着しているようですが、これは通常の値引き額ではないですよ。勘違いしない方がよいですよ。
断言しているので言わせて頂くが、どの地域でも必ずこれだけ引いてくれる保証など何もない。
書込番号:4681363
0点

なるほど!慎重派もおられるようで安心致しました!普通の値引きなら雑誌等でいくらでも出ていますね。ネットの良さは生の声が聞けるのがいい所だと思います!本当なら、ワンプライスならくやしい思いをしなくていいのでしょうね!情報のフィルターは各自がちゃんと持ってないと判断を狂わせます!全員が持っているとは限りませんね。。反省です。
書込番号:4682255
0点

ワンプライスなんてありえないだろ。資本主義の世の中なんだから。
ありえたらありえたで、くやしい思いをするだろ。
書込番号:4682591
0点

yu-ki2さん
あなたに言ったわけではありませんよー!いつかは32バンさんに言ったのです!!!いちいち反論するのやめてください!値引きのアンバランスがあるのでワンプライスと言ったまでです!常識で解かると思うのですが。。折角、困っている人がいるから皆でいろいろな情報を差し上げているのですから。批判だけの意見はやめましょうね!
書込番号:4683060
0点

だからアンバランスが正常な姿でしょ。
批判ではなく、訂正。
書込番号:4684152
0点

ちょっと間が空いてしまいました。(^^;)
スズオチャンさん、いつかは32バンさん、yu-ki2さん、書き込みありがとうございます。
購入はもう少し検討してみます。
マツダも日産も3月決算ですから、3月ねらいで戦略を立ててみようと思います。
その後も、デミオの良い走りについて書き込まれています。
私も1300ccを試乗してみて1500ccを思わせる走りに感動し、シートアレンジや荷室の広さに感激しましたが、フロアタイプのチェンジレバーやパーキングブレーキはちょっと古めかしいかな?と思います。でもそれは数年先のモデルチェンジで変更されるのでしょうね。ちょっと残念。
書込番号:4688674
0点


デミオの中古車 (全4モデル/1,702物件)
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 45.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 98.5万円
- 車両価格
- 83.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.5万km
-
デミオ XDツーリング 衝突軽減装置 オートライト エアバック 横滑防止装置 SDナビ USB Bluetooth LEDヘッドライト スマートキー イモビライザー ETC バックカメラ
- 支払総額
- 43.1万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 74.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜300万円
-
19〜211万円
-
13〜368万円
-
29〜378万円
-
28〜304万円
-
42〜462万円
-
67〜294万円
-
114〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 45.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 98.5万円
- 車両価格
- 83.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
デミオ XDツーリング 衝突軽減装置 オートライト エアバック 横滑防止装置 SDナビ USB Bluetooth LEDヘッドライト スマートキー イモビライザー ETC バックカメラ
- 支払総額
- 43.1万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 74.3万円
- 諸費用
- 5.5万円