マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48890件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32262件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

12ヶ月点検

2005/01/16 12:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:22件

スターリーブルーのスポルトに乗ってます。町乗りメインで一万キロくらいなのですが、ディーラーから「12ヶ月点検をオイル交換込みで一万円でどうですか?」と言われました。点検はするべきでしょうか?また、値段はこのくらいが普通なのでしょうか?

書込番号:3787078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:478件

2005/01/16 12:25(1年以上前)

「6ヶ月点検」は任意ですが「12ヶ月点検」は「法定12ヶ月点検」です。

書込番号:3787111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:25件

2005/01/16 12:39(1年以上前)

初めまして。
私はメンテナンスパックに入ったので、
各点検費用は分かりませんが、、、

オイル交換するなら、
オイルエレメントの交換も要求しましょう(^_^;)

ではでは

書込番号:3787182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/01/16 13:05(1年以上前)

法定点検を受けないとメーカーの保証が受けられなくなります。何かがあった時の備えとして受けた方が良いと思います。

価格に関しては特に点検する項目により変動しますから何とも言えません。エンジンオイルの交換だけなら2000円弱でしょうけどね。私もパックDEメンテを付けているので、エレメントなどの消耗品を除けば追加料金は掛かりません。

それとオイル交換時は下から抜くでしょうから、エレメントに加えてドレンプラグも交換して貰ってください。ドレンプラグは数百円のシロモノですし、締め付け部分が摩耗する品ですから。

書込番号:3787277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/01/16 20:09(1年以上前)

みなさん、丁寧な返答ありがとうございます。点検受けに行ってきたいと思います。エレメントとドレンプラグもお願いしてみます。(すみません。ドレンプラグってどういうものなのですか?教えていただけるとうれしいです)

書込番号:3789277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2005/01/16 20:20(1年以上前)

ドレンプラグ=めくらネジです。

書込番号:3789340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/01/16 20:44(1年以上前)

(にゃん吉。)さん、すぐにレスしていただいてありがとうございます。ですが、素人の私は「めくらネジ」が何かもわからないのです。すみません。どんな物なのでしょうか?

書込番号:3789460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2005/01/16 20:53(1年以上前)

う〜んと…オイルはオイルパンの穴から抜くのですが、そのネジ穴にねじ込むただのボルトです。

書込番号:3789511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2005/01/17 12:31(1年以上前)

横レスですみませんが・・・
めくらネジは業界人しかわかりませんよ。
穴のふたをするボルトです。

書込番号:3792572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/01/18 01:52(1年以上前)

丁寧に教えていただいてありがとうございますした。後で点検の結果など報告したいと思います。

書込番号:3796504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/01/25 23:42(1年以上前)

月曜日に点検してもらいました。特に問題なかったみたいです。オイルエレメントの交換もしてもらいました。エレメントは別料金だと思っていたら、オマケしてくれました。

書込番号:3835378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/01/26 00:22(1年以上前)

それは宜しゅう御座いましたね。
普通、エレメントは有料ですよ。

書込番号:3835628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入を悩んでます。。

2005/01/15 14:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 くまZさん

はじめまして。
マイカーを購入すること自体初めてで、少し伺いたいと思います。今、新車でカジュアル1300のATを購入しようか悩んでいます。お値段が、全て込み115万円(車体87万、オプション9万)でお店の方が言うには、かなり安くなっているらしいです。車体が32万円引きでした。
しかし、実際の値引き相場というものもよくわからず、どれほど安くてお得なのかピンと来ないんです。これがギリギリの下げ幅なのか、それとも、もう少し値引きやオプション追加の交渉余地があるのか、初めてでよくわかりませんで。。
オプションについては、セット販売のような価格でフロアマット、アクリルバイザー、キーシリンダー照明、ラゲージマット、ボディコーティングスーパーです。単体で買うともっと割高になるそうなんですが。。もしよろしければ教えてください。お願いします。

書込番号:3782126

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozy1300さん

2005/01/15 14:57(1年以上前)

付属品については、必須ではありませんから、必要ないものは外せます。コーティングだって要る人と要らない人がいますしね。

必要ないオプションを外して、欲しいオプションを付けましょう。
その際に、オプション全てを交渉時に言うのではなく、
値引き交渉が暗礁に乗り上げたときに、じゃあ、オプションで・・・と
切り出してみましょう。
値引きは、雑誌等で乗っている水準に達していれば、概ね自分が満足できるのではないでしょうか?
自己満足の買い物ですからね。

書込番号:3782277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2005/01/15 18:39(1年以上前)

セット販売?のオプションについては、某ディーラの愛車セットよりは
まともな商品ばかりだと思います。(笑)
セット金額のほうが安いのか、セットの中で欲しいものだけ単品で買うのが安いのか
考慮してみたほうが良いかもしれません。

フロアマット…これは必需品だと思います。ただ、セットの物は一番高級な物になってませんか?
        一番高級なマットが欲しいなら問題ありませんが、「別に泥靴で踏むんだから〜」
        と考えた場合ワンランク下げても良いかも。

アクリルバイザー…雨の日に窓を開けた時はあったほうが便利です。
            無いと雨水が車内に落ちてきます。

キーシリンダー照明…夜キーを差し込む時あると便利。
              付けなかった私はカー用品屋でキーに付けるLEDライトで代用してます。

ラゲッジマット…ラゲッジに汚れ物を載せる可能性がある人は、あったほうが良いかも。

ボディーコーティング…してあれば効果のある期間は洗車が楽です。

書込番号:3783253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/01/15 21:06(1年以上前)

はじめまして、くまZさん。

私もずっと前に1300ccのCasualにFriend Packageをセットして、更にDVDナビや15インチタイヤ&ホイール、ディスチャージランプ、ゴールドコーティングなどのオプションてんこ盛りで見積を取った覚えがあります。その時も初めてで同じくらいの値引きでした。勿論、粘ればもう少し頑張れそうな雰囲気はありましたが・・・。

因みに今乗ってるSPORTも更にオプションを追加しましたが、値引き額はそんなに変わりません。下取りナシ、現金支払いで40万円弱の値引きですね。中には物凄い値引きを引き出した方もいらっしゃるようですが、ディーラー側の都合によって、どれだけ引けるかは変わるようですし、提示されている金額は悪くないと思います。

後は目標金額を決めて、例えば110万円を切る提示をして貰えたら即決でハンコ押しますとか言ってみたら、少しは頑張って近づけてくれるかもしれませんね。オプションをオマケして貰うのも一つの手かも。

因みにオプションは付けると決めているなら、納車前に付けておいた方が先方も値引きがし易いようです。今お考えのオプションも何処かの愛車セットよりは遙かに使いでがあるし、使用するシーンによってはどれも便利だと思います。更に追加するなら私個人的にはフレキシブルボードがちょっと高いですが便利でお奨めです。

書込番号:3783986

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまZさん

2005/01/16 00:10(1年以上前)

みなさん!貴重な意見ありがとうございました。。
どうやらまだ交渉の余地はあるみたいだということがわかりました。付属品については個々で調べて、いらないものはカットしようかと思います。

そして個人的にはアクリルバイザー以外はカットの方向で行こうかなぁと。。でもフロアマットにもランクがあるとは知りませんでした。(車に関してはホント無知なので)それも、ランク落としの方向でいこうかなぁと。あと、どうしても付けたい付属品があるなら、それも含めて値段交渉してみます。(スタッドレスかMP3対応CDキット)

結婚を控えていて、あまり初期投資をかけられないので、多少高くついたとしても後で必要だと思ったものは後でつけるようにしてみます。こういう交渉は苦手ですけど、がんばります!!本当にありがとうございました。

書込番号:3785155

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまZさん

2005/01/16 10:54(1年以上前)

連続で書きます。
お世話になった方々へ結果報告します。
本日ディーラーの方に電話して、要らないオプションをカットしてもらい、別の欲しいオプション組み直して117万円弱(ほぼ当初の提示額)をきっかり110万円にまけてもらいました。提示は全てこちらからして、それを快諾していただいた形でしたので、後から考えればもう少しいろんなものをつけてもらえばよかったかなぁとも思いましたが、ディーラーさんが良い感じの方だったし、結果的には自分の希望を100%聞いてくれたので、決めちゃいました。
オプション値引きもあわせれば、約40万円の値引きだったので結構満足しています。一般的には、どれほどの評価かわかりませんが。。ちなみに、にゃおきちさんのおすすめフレキシブルボードもつけちゃいました。アウトドアシーンでは活躍してくれそうで楽しみです♪
いずれ、乗り心地等のレポートもできればいいなぁと思います。大変お世話になりました。

書込番号:3786755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/01/16 13:12(1年以上前)

御契約おめでとうございます。

なにかと出費が嵩むようですが、自動車のある生活はとても便利です。特にDEMIOはコンパクトなのに人も荷物も沢山載って、燃費に目を瞑れば走りも軽快そのものです。というか、元走り屋の方にも好評のクルマです。

是非、楽しく充実したカーライフをお過ごし下さい。

書込番号:3787306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2005/01/16 14:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

気持ちの良い買い物が出来たようですね。
嬉しい気持ちが出てる書き込み、見ていても気持ちがいいものですね。(^−^)

ではデミオくんと楽しい日々をお過ごし下さい。

書込番号:3787545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ん〜なぜだ!!??

2005/01/12 02:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 デミンさん

日本自動車販売協会連合会の
2004年の車名別販売台数(軽自動車を除く)によると
デミオは惜しくも11位(> <)
http://www.jada.or.jp/NEWranking.htm
それにしてもデミオより上位に来ている車で
フィットは燃費等特色があるから、ある意味分かるとしても
キューブ・マーチ・イストの何がいいんだろう??
私も買う時にこれらの車種も見ましたが
私感の問題なのかも知れませんが
疑問が出ますね〜。
まっ車選びの基準は人それぞれですがね・・。
それにしてもトヨタは強い。
デミオのすぐ下にパッソ・シエンタが来ているし(. .)

書込番号:3766933

ナイスクチコミ!0


返信する
すぽるとキャスターさん

2005/01/12 11:24(1年以上前)

やはり販売力とブランドイメージでしょう。販売店の軒数とかトヨタ車にしとけば安心、みたいな。同じクルマなのにブーンよりパッソが何倍も売れてるのがその証です。
クルマの良し悪しと販売台数は直結しないものです。マツダは国内でブランド力が弱いので安く買える、物は良い、つまりお買い得。
私のいる市内ではメーカー系ディーラーはトヨタ、日産が各5軒くらい、スバル、ホンダ各2軒、マツダ、三菱が1軒。店が多いほど有利。

書込番号:3767726

ナイスクチコミ!0


アールRさん

2005/01/12 13:36(1年以上前)

たしかにマツダは『値引きのマツダ』なんて呼ばれるね。でも、値引きが多いからリセールが弱く、次に他社の車に買い替えたくても買い替えできない時もあり。俗に言う『マツダスパイラル』!でも『走りのマツダ』は好感。

書込番号:3768109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2005/01/12 21:58(1年以上前)

デミオは購入者の平均年齢が高いらしいですね。
逆にそのあたりを改良すれば売れてしょうがないでしょうな。
最近の値引きはどこも同じでマツダに限った事ではないが、古い固定観念で生きてる輩が小さなブランドイメージで威張って生きてんでしょう。

書込番号:3769859

ナイスクチコミ!0


KA0228Aさん
クチコミ投稿数:29件

2005/01/13 00:10(1年以上前)

ブランドイメージもあるかと思いますがマツダ内部を見てしまうと買う気が無くなる。

書込番号:3770838

ナイスクチコミ!0


スレ主 デミンさん

2005/01/13 01:02(1年以上前)

私はアンチ・トヨタとかの部類の人間ではありません。
ていうか今まで乗ってた車は親の車も会社も何台もトヨタ車です(^^)
でも自分で初めて買った車はマツダのデミオでした。
ブランドに拘りはありません。自分にとって必要な車種を
どこのメーカーだろうと吟味して買うタイプですね。
もちろんデミオが100%の車というつもりはありません。
オーディオ社外品×・内装プラ系×の方は敬遠するでしょう。
でもデミオがトヨタ・ブランドならもっと売れているとも
思います。ポルテが売れるのはトヨタ・ブランドの力と
個人的には思いますから。実際トヨタ・ブランドですが
カローラ系の殆どはダイハツが生産していますよね??
すぽるとキャスターさんが、仰る通り全く同一車なのに
ダイハツ・ブーンよりトヨタ・パッソを圧倒的によく見ます。
ブーンとパッソもエンジン開発・生産共にダイハツですよね??
それでもトヨタ・ブランドを選ぶ国民性って何なのかな??
と思った次第です。男性の中には女性がブランド品を追い求めるのを
眉を潜めて見ている人もいると思いますが
結局、男性も女性と同じくブランドを求めているのでは??
ただ自動車屋の知り合いに言わすと、やはり内装はトヨタが
一番で、売れるには理由があると言ってましたが。
車はトヨタ。家電は松下電器。政党は自民党。野球は巨人。
なんてのが崩壊しそうでしていないのかな??
企業力に差があるのは仕方ないけど
MAZDAにはお客様の側に立ったMAZDAにしかない車を
これからも開発してほしいですね♪♪
長々と失礼しました。

書込番号:3771160

ナイスクチコミ!0


アールRさん

2005/01/13 09:19(1年以上前)

ブーンよりパッソが売れるのはトヨタが莫大な資金を使い宣伝してるからだと思います。うちの嫁はブーンを知りません。でもパッソは知ってます。また、販売店もトヨタは圧倒的に多いからだと思います。ちなみにポルテがデミオより売れるのはデミオには競合相手がたくさんあり、ポルテにはコンパクトでスライドドアという競合相手が少ないのが原因かな?

書込番号:3771921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2005/01/13 12:26(1年以上前)

マツダしかない車、
たとえば過去に一世を風靡しどこを見てもファミリアばかりだった時代がございました。のちにトヨタがまねをしてカローラAなどという車が発売されましたが、これもまた売れたのですね。
良い車を開発しても今の時代はすぐに真似をされてしまうのですね〜
販売力には勝てません。

書込番号:3772335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SEV-HB

2005/01/11 01:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 白スポルトさん

お金に余裕が出てきたらSEV-HBを試してみようと思うのですが
デミオに装着された方っていますか?

どの程度効果が有るのか気になります。(もしくは効果が無いか)
インプレ宜しくお願いします。

書込番号:3762450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

後部から異音

2005/01/05 20:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 Cozy1300さん

DY3Wから、走行中段差を超えた時とかに、異音がします。
ディーラーに見てもらったところ、後部左シートベルトが原因とのことでした。
カタカタというような音でした。
ディーラーでシートベルトを交換して貰いましたが、
その際に「交換しても直らなかったら、申し訳ないが了承ください」と言われました。
その後、交換したのですが、やはり異音は聞こえます。
どなたか、同様の症状出た方いますか?

あと、ATのシフトノブを動かすと、キーキープラスチックが擦れる音が聞こえるようになってきました。
ディーラーの話だと、良く聞きますので、そのうち対策が出るでしょうとのことでした。。。

書込番号:3734098

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1367件

2005/01/05 20:46(1年以上前)

スペアタイヤを固定しているネジが、緩んでいるのでは?

書込番号:3734145

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cozy1300さん

2005/01/05 20:54(1年以上前)

一応、ディーラーに1日預けて原因を調べてもらったのですが・・・
左側だけから、その音はしてくるのです

書込番号:3734189

ナイスクチコミ!0


k-muguさん

2005/01/06 10:18(1年以上前)

同じくDY3W乗りです。ドアの窓ガラスから異音がしたことがあります。ディーラーで後部ドア窓ガラスのサッシ(縦にサッシがあって、開け閉めできる部分とできない部分が分かれていますね)を増し締めしてもらったら直りました。
デミオは良くボルト類が緩む気がします。私はすべてのドアの増し締めと助手席エアバッグの蓋のデッドニング等をディーラーでしてもらいました。このクラスの車はデッドニングには金をかけていないですから、多少の異音や騒音は仕方ないのですが、可能な範囲でデッドニングをしたり増し締めをすると、車全体の剛性が上がった感じになって(実際は変わらないでしょうけど)、goodですよ。
ただ、増し締めについては規定の締め付けトルクというものがありますから、むやみやたらと締めまくったらいいというものではないので、ディーラーでやってもらいましょう。

書込番号:3736848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2005/01/06 12:34(1年以上前)

1300コージーですが、確かに走行中の道路の段差(大きい)を乗り越える時などに運転席側の後部より変な音が(コン、コンという音が)する事があります。 
ですが気になる程のものではありません。  
シフトノブの異音は初耳ですね。

書込番号:3737199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ラグジュアリ−は?

2004/12/30 23:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 目ウロコさん

「間違いだらけの」読者だったのでマツダは眼中にありませんでしたが、
家内のためにコンパクトカー選びをはじめ、カーマガジン、この掲示板を参考にデミオに行きつきました。
で、販売店で実車に乗り、目からウロコが落ちるを実感しました。
いやーフィットやヴィッツやマーチはよく出来てるけどただそれだけ。
デミオはたしかに乗って楽しいということを実感しました。
さっそく1300COZYを購入。いまは、「エンジンっていうのはある程度回さないといけないんだ。」とかいいながら自分が乗る時間の方が長くなっています。本当に楽しい車です。

さて、あらためてマツダに注目するとアクセラやアテンザなど路上で見かけて気になっていた車がマツダ車であったことに気付き「デザイン不在なんてとんでもない。」と再び目ウロコでした。

ところで、自分の乗る車を探すとあまりないんですよね。もうオジサンなんでそれなりの車を探しているのですが、フーガやクラウンは「若オジン」に媚びているような印象でちょっと遠慮してます。
以前は「ルーチェなんてオジン車」などと思って眺めてましたが、オジサンになってみるとあの重厚さが懐かしくなっています。

マツダにはもうあの手の車を販売する気はないんでしょうか?
この掲示板の主旨から外れてしまいましたがデミオが結構つぼにはまってしまいましたので、「スパルタン ミーツ ラグジュアリ−」な車を作ってくれないかと思ってしまいました。失礼しました。

書込番号:3709355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3022件

2004/12/31 00:08(1年以上前)

デミオターボなどいかがでしょう。
うちも家内の車としてデミオを買いましたが、今では私オンリーの車と
なってます。
マツダ車のデザインは一昔前と比べると良くはなってきてますね〜。
しかしどれも今一商品力に欠けると思います。
エンジンやミッションが特に弱いと感じます。(CVT,5ATなど)
頑張ってくださいねマツダ殿


書込番号:3709444

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/12/31 08:53(1年以上前)

http://www.mazda.co.jp/history/rotary/g3-4.html
みたいな車をまた出してほしいですね。

書込番号:3710444

ナイスクチコミ!0


スポ乗りさん

2004/12/31 09:12(1年以上前)

目ウロコさん こんにちは
マツダ車なんて眼中にないって思っていたのがマツダ車のラグジュアリーに乗りたいに変わったとのこと。2台連続でマツダ車に乗っているモノとしてほんとに嬉しいかぎりです。

バブル期まであったラグジュアリー車種はもちろんありません。欲しいのであれば、上位3社メーカー、いやトヨタさんしかないように思います。あとは外車?(個人的には故障が多い車は維持費も掛かるし、修理している間に乗れないなど色々不満があるので嫌いですけど)

しかし、あえてマツダ車に乗りたいと言うのであればアテンザセダンのラグジュアリーパッケージをお奨めします。外観のデザインはかっこいいけど、重厚さはなく、希望と違うとは思いますが、zoom zoom仕様のマツダ車だし、走りはデミオより更に楽しく満足できるのではないでしょうか。
アテンザに乗ったことはないけど、発売当初はマツダとしてはかなりヒットした車ですし、期待できると思いますよ。

書込番号:3710491

ナイスクチコミ!0


すぽるとキャスターさん

2004/12/31 12:45(1年以上前)

ユーノスコスモは本当に贅沢なクルマでしたが商業的には大失敗でしたね。
僕はユーノス800は良いなと思ってました。あとユーノス500やランティスクーペは通好み、とはいえこのころのマツダはわけのわからんクルマを連発して販売低迷、苦しんでいるところを救ったのが初代デミオなはずです。
ラグジュアリーセダンもまた出して欲しいですが出ないでしょう。

書込番号:3711128

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/12/31 17:01(1年以上前)

また手広くラインナップを広げて「クロノスの悲劇」の二の舞いにはなって欲しくないですね。
「マツダらしいクルマ」作りを追及する事がマツダの生き残る道のような気がします。けど生産中止になってから評価されるクルマが多いですよね。それが残念です。

書込番号:3711960

ナイスクチコミ!0


スレ主 目ウロコさん

2004/12/31 23:21(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

コンパクトカーを検討しはじめた時には「コンパクトカーだから使い勝手優先で走りは妥協しないといけないだろう。」と勝手に思い込んでました。実際、各社の車を試乗した感想は「まあ、こんなもんか」というものでした。
それがデミオに試乗した時は「あれっ?」と思い、使い勝手も走りも妥協する必要がないことに驚き「目ウロコ」となったわけです。
購入後も、自分の思い通りにクイックイッと走ってくれるフットワークに満足しています。燃費を問題にするレポートも多く見ましたが、それを上回る楽しさで、思わず「ラグジュアリ−カーは?」となってしまいました。

かず和さん、たしかに車種を広げるのは早すぎるのかも、でもマツダが独自にラグジュアリ−カーを企画できるようになってほしいものです。
すぽるとキャスターさん、以前、親戚がユーノス800に乗っているのを「おっイカス車」と見ていたのを思い出しました。マツダは魅力的な車種を世に出していたんですね。
RHOさん、いやーいいですね。ユーノスコスモのように押し出しの強い車に魅かれます。
スポ乗りさん、販売店ではデミオとベリーサを勧められ、アテンザはよく見ていませんでした。こんどじっくり見てみます。
いつかは32バンさん、本当に私オンリ−の車にしたいところですが、そうはいかないのが辛いところです。

どうぞ、よいお年をお迎え下さい。

書込番号:3713213

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,706物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング