デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,695物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32262件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1898スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2004年10月10日 11:24 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月7日 23:55 |
![]() |
3 | 13 | 2004年11月28日 04:30 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月16日 16:43 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月15日 14:47 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月5日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




何方か教えてください…。
私は,福岡県大宰府市に住むCozyのオーナーです。
去る8月末,他車に側面をぶつけられてしまいました。
損傷はかなり大きいものでした(修理費用,約50万円)。
修理はCozyを購入したディーラーに依頼しました。
修理完了の連絡を受け,ディーラーに我がCozyを引取りに行ったところ,信じられないことにディーラー関係者によるチェックが全くなされていなかったのです。私がちょっと診ただけでも山程の問題が見つかりました。事故と関係ないところに大きな傷が付いていたり,シートの上に輪ゴムや,何か分からない黒いゴミが沢山広がっていたことも含めて…。
当然,再修理となり,後日再度受け取りに行きました。
が,前回よりはだいぶ良くはなったものの,サイドシル(今回の修理で板金されているにも関わらず)に傷が入っていたりしていました。
結果,再々修理になってまだCozyは帰ってきていません。
ディーラー側の言い分として,最初にチェックしていなかったのは「決済時期で忙しかったから…。」とのこと。謝罪の言葉を貰ってもこんな言い訳をされては…。
お付き合いさせて頂くディーラーを替えたいと思っています。
太宰府市から極端には離れていない距離で,お勧めのマツダディーラーが御座いましたら教えてください。
宜しくお願いします。
ちなみに,Cozyは素晴らしい車です。代車で借りているアクセラとは比較にならないほど…。
0点



2004/10/08 22:26(1年以上前)
自己レスです。
先程,ディーラーから再々修理から車が戻って来たとの連絡を受け,Cozyを受取に行ってきました。
が,また駄目でした。前回指摘したサイドシルの傷の補修が不十分だったばかりか,事故とは全く無関係の助手席側ドアに目立つ傷がついていました。前回チェックしたときには無かった傷です。
ディーラ側は,担当の営業マン,サービスマン共にしきりに謝っていました。
修理から戻ってきてチェックしたにも関わらず,私から指摘されるまでディーラーさんが気が付かないのも問題ではありますが,修理工場のいい加減さにはらわた煮え返る思いです。
この週末,Cozyには乗りたいので,また再修理に入る約束をして取り敢えずは乗って帰ってきました。
マツダ専属の修理工場には本当に腹が立ちます。
しかし本日,ディーラーさんと話しをして,今回は謝罪の気持ちが良く伝わりました。また,今度は担当の営業マンとサービスマンの2人で直接修理工場に行って車の状態を確認し,しっかり治るまで車を受取ってこないと約束もしてくださいました。
この言葉を信じて,お付き合いさせて頂くディーラーを変更することを考えるのはもう少し待とうと思います。
勝手で申し訳ございません。
書込番号:3363223
0点

あらしかな?
「お勧めのディーラーは?」 ではなくて、「このディーラーは最悪」なのでは・・・
スレを入れてうっぷんは晴れたかな?
書込番号:3363263
0点



2004/10/08 23:56(1年以上前)
Re:いつかは32バン さん
私の書き方が悪くて誤解を生んだのでしょうか?
であれば謝ります。
「あらし」のつもりで書込みしたわけではありません。
>「お勧めのディーラーは?」 ではなくて、「このディーラーは最悪」なのでは・・・
私が知りたかったのはあくまでも「お勧めのディーラー」です。
なぜ,それを知りたいのか,ある程度の説明は必要だろうと思いました。
掲示板のルールを破って単にディーラーを中傷する目的であれば,とっくにディーラーの実名を出していますよ。そんなつまらないこと,私は考えません。
> スレを入れてうっぷんは晴れたかな?
???
書込番号:3363684
0点

青いヒヨコ さん これは失礼しました。
しかしながら貴殿のスレを見るとマツダのディーラーの事での経験及びそれに対する発言のみで、デミオについてはあまり述べられてなかったので、ついつい「あらし」と考えてしまいました。
当方九州地方に住んでないので情報を差し上げられませんが、納得がいくまでディーラーと話し合って欲しいものです。それが双方にとって良き結果となる事を願います。
書込番号:3364129
0点

青いヒヨコさん、こんばんは。
えらいことになってますね。
お奨めのディーラーは地元の方にお任せするとして(^_^;)
一度所長さんレベルの方と話をしてみてはいかがでしょう?
それか、販社の本社やマツダ本社に相談するとか。
でないと改善されないと思いました。
決済時期で忙しのはどこも同じでしょう。
言い訳にはなりませんよ。
お客さん軽視です。
ま、参考まで
書込番号:3364185
0点


2004/10/09 06:47(1年以上前)
ワタクシは、フロントと親しくなるようにしています。
色々と便宜をはかってくれ今では、社外品も大手カーショップと同じ値段で売ってくれます♪。
今まではディーラというと車を買うだけの付き合いでしたがデミオでは週一で洗車や雑談をしに行っています。ワタクシのディーラでは土日は無料で掃除機、高圧ホースを貸してくれます。いいディーラです。デミオ、万歳!
書込番号:3364472
0点


2004/10/09 08:52(1年以上前)
こんにちは。
マツダのディーラのサービス技術は、下がっているのかもしれませんね。
マツダのディーラで、私も同じ様な事が、ありました。
近所の店舗で、マフラーを一部交換して貰った時、音が、
以前よりうるさくなって、修理してもらった時点で指摘すると、
「私共では、ここまでしか修理できません」と、回答されました。
*もと通りにならないとは、修理したかいがない じゃないの?
20km位離れるいる別の店舗で、見てもらおうかと思いっています。
近所の、個人店でもよいかも。
書込番号:3364697
0点

はじめまして。
その営業所は恐らく下請けの業者に外注に出していると思いますが、たまたま対応の悪い業者に当たってしまったんだろうと思います。(もちろん受注したディーラーの責任もあります)
ディーラーに依頼するよりも町中の板金屋さんに頼んだ方が安く上がるかも?
別車種ですが、塗装を伴う修理見積もりをディーラーと板金屋さんの両方で取ったところ、板金屋さんの見積もりがディーラーの半額以下だったことがありました。
書込番号:3365025
0点



2004/10/09 17:45(1年以上前)
皆さん,色んなご意見有難う御座います。
個々にまとめてレスさせて頂きます。
Re:いつかは32バン さん
> デミオについてはあまり述べられてなかったので
私自身,こちらに書込みをするのが適当であるかどうか少し悩みました。しかし,デミオとそれを取扱うディーラーとの関係は切り離すことができないものだと考え,こちらに書き込ませて頂きました。
> 納得がいくまでディーラーと話し合って欲しいものです。
[3363223]で書きましたように,取敢えずはディーラーさんの言葉を信じてみようと思っています。
Re:俊(しゅん) さん
> 一度所長さんレベルの方と話をしてみてはいかがでしょう?
> それか、販社の本社やマツダ本社に相談するとか。
それは,正しい対処の仕方だと思います。
しかし,その後に蟠りが残ってしまうかも知れないという心配があります。それを考え,今後は評判の良い他所のディーラーにお世話になりたいと考えました。
ただ,取敢えずは[3363223]で書きましたようにディーラーさんの言葉をもう一度信じてみようと思っています。
Re:chama-papa さん
いやぁ〜,羨ましい限りです。
そんなディーラーさんだと,次に車を買い換えるときも同じところで…と考えたり,事のついでにちょっとオイル交換でも…とか思ったりして,ディーラーさんにとってもメリットは大きそうですね。
Re:ラ・ベリテ・ア・モア さん
> マツダのディーラのサービス技術は、下がっているのかもしれませんね。
う〜ん,私としては1〜2件の事例でもって全てのマツダディーラーを否定するようなことはあまり考えたくないのですが…。
もし,以前のスバルディーラで起こっていたような状況がマツダディーラーでも起きているならば大変なことですが…。
(以前,多くのスバルディーラでお客さんに対する対応が非常に悪いと問題になった時期がありました。)
> 「私共では、ここまでしか修理できません」と、回答されました。
修理に入る前,または途中あっても,いったいどこまで治せるのか,またどういった作業を行うのか,サービスマンが説明するべきだと思いますが,そういった話しはあったのでしょうか?
また,これ以上できないというのであればそれは何故か,お客さんが納得できるような説明をサービスマンがちゃんとするべきだと感じますね。
> 近所の、個人店でもよいかも。
ロードスターのように,デミオ専門のチューニングショップなんかあったらもっといいんですけどね。例えば,RSアイザワのような…。
Re:PC24ESX さん
> その営業所は恐らく下請けの業者に外注に出していると思いますが、
マツダ専属の修理工場と聞いています。
要は,一般の人が直接修理に出すことができないマツダ直系の修理工場だと思います。ちなみに,修理工場の名前は知っていますが「掲示板利用規約」に反することにもなりますのでここでは明かしません。
> ディーラーに依頼するよりも町中の板金屋さんに頼んだ方が安く上がるかも?
私もそう思います。
ただ,今回の事故は相手側保険会社が100%修理費を支払うと約束されているので私の出費は有りません。
また,同じ修理をするならディーラーにお願いした方が信用できると思い込んだのが失敗でした。
評判の良い板金屋さんの話しを友達から聞いたことがあるので,そちらにお願いすればこんなことなかったかも…と後悔しています。
書込番号:3366317
0点

青いヒヨコ さん
全国に何百・何千もあるディーラーの中で色々と事情があると思いますが、我々ユーザーが納得いくようにディーラーが成長するまでは個々の貴重な声が必要であると考えます。 中にはディーラー内部のシステムの不備やセールスとサービスとの確執など、我々には関係ないところで被害を被る事がありますが、それにめげずに声を挙げて下さい。きっと良い関係が築けると思います。
それができないのであれば他メーカーの購入を勧めます。
書込番号:3369010
0点





はじめまして
とうとうデミオ買いました。今は、早くきてほしくって毎日指折り数えてます。
ホントは、ピンクのデミオがほしかったんだけど、子供たちに上開くやつと言われ、違う色にしました。もし来年でもピンクでキャンパストップ選べるようになったらちょっとショックかも。。。
でも、選んだ色もきにいってます。
ところで、9月決算で値引きは、多かったんですが、HIDつけたら9月の登録間に合わないから、ここまで値引きできませんと、言われました。
で、フォグランプだけつけました。それだったら、登録が間に合うらしくって。HIDてつけるの時間かかるんですか?
0点


2004/10/07 08:55(1年以上前)
9月登録前提の値引きでしたらメーカー在庫に無い仕様なので、登録が間に合わない
という話しだったのでは無いでしょうか?
メーカーオプションの組合せ次第では良くある話です。
書込番号:3357798
0点

nemutaiさん、はじめまして。
DEMIOに限らず、ヘッドランプのHID化は非常に手間が掛かるそうです。大体は大改造工事になるようですね。ですから、ディーラーオプションでは設定されないのでしょうね。
工場のラインで作り置きした物でもあれば、時間は掛からないと思いますが、これから改装するとなると、大変な手間と時間が必要になるのでしょう。
SPORTであれば標準ですが、キャンバストップが欲しいとなると、Cozy以外は選べませんから、9月決算に間に合わす為には、期間的な面を考えると難しいのかもしれません。
でも、明るさが欲しいのなら、ディーラーオプションでスーパーホワイトビームと言う物もあるようですね。どんな物かは知りませんが、純正よりは明るいとカタログには載っています。ディーラーの方に確認なさっては如何でしょうか?
因みにスターダストピンクはCozyベースだったと思うのですが、キャンバストップは付けられないのですか?私もそれは知りませんでした。
書込番号:3360303
0点





はじめまして。
みなさんにちょっと聞きたいことがあります。
皆さんのデミオは、エンジンスタート時、回転数はどのくらいですか?
私のデミオは、1750回転くらいです。
その後、水温計の上昇にともなって下がります。
だいたい2分くらいで、1000回転以下になります。
今までは、水温に関係なく、すぐに800回転くらいに落ち着いたのですが、ある日突然このような状態になって、なんらかのトラブルではないかと心配です。
みなさんのデミオはどうですか?
0点


2004/10/06 00:06(1年以上前)
それはおそらく、オートチョークの機能だと思います。
気温が低い日だけその症状が出ますよね?最近急に寒くなりましたし。
ちなみにオートチョークというのは、
冷えたエンジンを暖めるために、自動で回転数を上げている機構のことを指します。
エンジンが冷えているまま走行するとエンジンに悪影響を及ぼしますので、ちゃんと回転数が下がるまで暖気してあげましょう。
書込番号:3353463
0点


2004/10/06 06:10(1年以上前)
私のは購入当初から750rpmで16000Km走った今でも変わりません。エアコンオン、オフでも同じで安定しています。スーパーヒューズのお陰?
>私のデミオは、1750回転くらいです。
ディーラにご相談された方がいいのではないですか。
書込番号:3354046
1点



2004/10/06 12:19(1年以上前)
との@さんが言うような、寒い日だけ〜ではないのです。
7/14に中古で購入したのですが、しばらくは快調でした。
それがある日突然このような状態になってしまいました。
8月下旬頃だったと思います。
まだまだ真夏でした。
いつも1000回転くらいになるまで(2分以内)暖機してます。
chama-papaさん
実は一度ディーラーに相談したのですが、異常ないですとの返答。
(車を持ち込みました。テスターで計測?してたのかな?わかりませんが)
他にこのような症状が出ている人はいるでしょうか?
書き込みがない=症状が出ていないともとれるのですが・・・。
書込番号:3354666
0点


2004/10/06 19:33(1年以上前)
私は今年3月購入のスポルトATですが、
元々そんな感じだったような…。(エンジンスタート当初、回転数高)
そんなもんだと思って乗っています。
書込番号:3355744
0点

うちのデミオも購入以来1000rpm以上にアイドリングがなった事はありません。
中古車ならなおさらの事、保障期間中に診てもらいましょう。(3ヶ月?)
よくある事ですが、アクセルワイヤーの動きが悪いとかでは・・・
書込番号:3356610
0点


2004/10/07 06:31(1年以上前)
>実は一度ディーラーに相談したのですが、異常ないですとの返答。
(車を持ち込みました。テスターで計測?してたのかな?わかりませんが)
1750rpmは誰が考えてもおかしいんじゃないですか?ワタクシのディーラに聞いてみます。
書込番号:3357630
0点

私のデミオも10月に入り涼しくなってから、
エンジンスタート時2000回転近くまで上がるようになりました。
(9月はじめは1500くらいだったかな?)
恐らく、冷え込んできたので、
オートチョークがきいているのだと思います。
なので、特に問題ないと思いますが。
私のデミオも、1〜2分で1000回転以下になります。
書込番号:3359721
2点

とりあえずおかしいと思わない人間がここにいますが。
デミオだけ何かへんなものがついてるならしらんが
書込番号:3359767
0点

私のクルマも最近になって高くなってきました。
やはり始動直後は1700〜1800前後を指しています。
最初は寒いせい???とも思いましたが以前のクルマではそんな事なかったし。
今度、オイル交換をしにディーラーに持ち込むので聞いてみます。
書込番号:3360013
0点



2004/10/07 23:11(1年以上前)
皆さん返信ありがとうございます。
人によって症状が違うのですね。
私のデミオは、平成15年1月のスポルトです。
(書き込みのかぎりでは、スポルトはアイドリングが高い?)
個人的にはchama-papaサンのように、アイドリングは低めがいいです。
もう一度ディーラーに相談してみます。
戻るのかどうか分かりませんが…。
また結果報告します!
書込番号:3360030
0点


2004/10/08 06:29(1年以上前)
アイズ806 さん
昨日、ディーラのフロントに聞いてみるとビックリしていましたよ。
ワタクシのデミがそうだと思いすぐに見ますと言ってくれました。
16000Km乗ってエアコンオン時は800rpm オフで750rpm位です。朝の始動時も少し高めですが1000rpmを超えることは今のところないですよ。
書込番号:3360998
0点

うーん、みなさんそれぞれ回転数が違うのですね・・・。
ちょっと心配になってきました。
まもなく一ヶ月点検なので、そのときに見てもらおうと思います。
私の前車180SXは、
夏場でもエンジン始動時は2千回転くらいで、
1000回転切るまで3分以上かかっていたので、
むしろデミオは、回転が低いしあったまるのが早いなあ、
と思ってしまっていました。
書込番号:3365859
0点



2004/11/28 04:30(1年以上前)
先日ディーラーに持ち込み、見てもらいました。
結果としては「異常なし。」ということでした。
私も今では納得しています。
一番の理由は、代車として用意してもらった現行のデミオカジュアルが、まったく同じアイドリングの高さだったのです。
(エンジン始動直後1750rpmで、徐々にさがってゆく)
なんか今となっては、自分の車が異常!?と騒いでいたのがちょっと恥ずかしいです(^^;
お騒がせしました。
書込番号:3556989
0点





最近、マツダのチラシにあるナビつきお買特車のデミオでDVD(三菱製)と、HDD(PANASONIC製)のナビがあるのですが、どちらを選択していいか迷っています。価格差は、¥46、000ぐらい。どなたか、良いアドバイスを宜しくお願いいたします。
0点


2004/10/05 10:55(1年以上前)
そもそも、HDDナビを選択した場合の自分にとってのメリットというものを洗い出した上で悩んでいらっしゃいますか?
4万円:メリットで天秤にかけてみれば、ある程度は判断出来ると思うのですが…。
それとも、HDDナビのデメリットが気になるとか?
これも調べた上で、メリットと比較してみて下さい。
何故悩んでいるのかが分からなければ、返答のしようがありません。
書込番号:3350740
0点


2004/10/05 21:53(1年以上前)
僕もどっちにするか悩みましたね〜。自分も詳しくはないので営業の方にいろいろ話を聞いてみてDVDの方にしました。HDDの方がデータ量も豊富で画像も多彩との事でしたけど、僕はそんなに頻繁に使用する方でもないので価格の安いDVDを選択しました。以前はCDナビだったので、CDと比べれば画像も綺麗だし探索も全然速くて満足してますよ。
書込番号:3352669
0点


2004/10/13 23:25(1年以上前)
以下は、私が三菱製ナビを使用して感じたことです。
まず、ナビについて私は以前パナソニックのナビを使用していましたが
デミオ購入時三菱製に換えました(安さに目が眩みました)が失敗です。
パナソニック製を探していたのですがオプションカタログに載っていなかった。
まず地図ソフトがいい加減です、3年程前に購入したナビにも劣る地図内容(道が無い)拡大しても一通の表示も無い、何よりも操作性が悪い(三菱が最初なら気にかからないと思います)友達も他のメーカーの物を所有していますが、三菱製より操作性、地図内容は良いです。
上記の件はメーカーにレポートという形式でメールしましたが
今後の商品企画への参考にさせていただきます。と連絡頂きました。ホントかな?
次にHDDとDVDについて個人的にHDDも検討しましたが安さに目が眩みDVDにしましたが、HDDが良いと思います。
音楽などHDDに保存できるので車の中が乱雑になりません、私の車の中は結局MDだらけで取り出しも面倒です。
音楽などHDDに録音できるので便利です。
地図の更新もウエブより出来るようです。
ちなみに初ナビなら三菱でも問題ないと思います。
ps.ちなみに車は、スポルトATに乗っていますが大変満足しています。
書込番号:3383018
0点



2004/10/15 18:23(1年以上前)
皆様、貴重なご意見、本当に感謝いたします。あれから実際の目で現物を確かめようといろいろなカー用品店に出かけました。でも、三菱製のDVDは、何処にも置いてなく、パナソニックのHDDと同じパナソニックのDVDとで検討してみました。同じ会社の製品ということもあり違いが簡単にわかるかな?と思いましたが、ますますわからなくなってしまい(どちらも、とても高性能多機能なので)・・・・・・結局、パナソニックのHDDに決定いたしました。ちなみに車は、スポルトATさんと同じスポルトです。(まだ、納車していませんけど)←まだ工場でつくってないらしい
書込番号:3387993
0点


2004/10/16 16:43(1年以上前)
決まりましたか。同じスポルトATですか。
何か嬉しいです。私も年甲斐もなくこの車に換えから結構ドライブしてます。
余談ですが、私もカーショップに結構出かけ三菱製を
探したのですが、何処もおいていませんでした、あまり悪く言いたくないのですが、カーショップに置けない?もらえない?んですかね。
ちなみに、前のナビは妻の車で元気に働いているようです。
HDD選択は賢明だと思います。ipotが付いているよう物ですから。私も余裕ができたら換えたい?(でも無理)くらいです。
書込番号:3391283
0点





ローダウンスプリングの装着を考えていますが
どなたかオートエクゼ製のスプリングを装着されている方が
いらっしゃいましたら、乗り心地・ハンドリング等の
インプレ(簡単な感想程度でよいですので)お願いします。
それと
なにかオススメのブランドがありましたら
教えていただけないでしょうか?
(乗り心地があまり悪化しないものを探しています。)
0点

スプリングのみの交換をされるとショックがヘタッてきたときに後悔しますよ、多分。
私は用品屋のオヤジと友人(バイク屋)に猛反対されて諦めました。
書込番号:3349875
0点


2004/10/05 05:47(1年以上前)
経験によりちょっと高いですがマツスピ製をお勧めします!
AUTOEXEは経験ありません。
書込番号:3350285
0点



2004/10/06 00:55(1年以上前)
X1おじさん。さん、chama-papaさん
ご意見ありがとうございます。
chama-papaさんってもしかして、チャオデミ!のメンバーさん
ですよね?チャオデミ!メンバーさんは、デミオに詳しい方が
たくさんいて、いつもHP楽しく拝見させていただいてます。
いろいろと参考にもさせてもらってます。
書込番号:3353712
0点


2004/11/15 14:47(1年以上前)
私は、オートエクゼのスプリングにしてますよ。3cmくらい下がりましたけど、クッションもあまり、変わってなくて、良いと思いますよ
書込番号:3503723
0点



出美夫さん こんばんは。
リヤバンパーだけであれば4〜5万円位かかる事は覚悟しておいた方が良いと思いますよ。
あくまでも経験上の事なので参考までに…
ディーラーに行って見積もりを出してもらった方が確実です。
書込番号:3346133
0点



2004/10/05 20:46(1年以上前)
ありがとうございます。週末にお店に行って来ます。
書込番号:3352365
0点


デミオの中古車 (全4モデル/1,695物件)
-
- 支払総額
- 85.9万円
- 車両価格
- 74.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 64.6万円
- 車両価格
- 48.9万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 101.0万円
- 車両価格
- 94.8万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 46.0万円
- 車両価格
- 34.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 24.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 15.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜300万円
-
19〜211万円
-
15〜368万円
-
29〜378万円
-
28〜303万円
-
42〜462万円
-
67〜299万円
-
114〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 85.9万円
- 車両価格
- 74.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 64.6万円
- 車両価格
- 48.9万円
- 諸費用
- 15.7万円
-
- 支払総額
- 101.0万円
- 車両価格
- 94.8万円
- 諸費用
- 6.2万円
-
- 支払総額
- 46.0万円
- 車両価格
- 34.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 24.0万円
- 諸費用
- 15.0万円