マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48884件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32256件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1897スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CEV補助金について

2018/05/06 00:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:16件

本日H30,5/6にXD Touring のMTを契約してきたのですが、
クリーンディーゼルには補助金が出るというのをディーラーから戻ってから知りました。
契約時に何も話が出てこなかったのですが、補助金はもうなくなったのでしょうか。
それとも、このグレードのデミオは補助金がないのでしょうか。

書込番号:21802990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/06 01:02(1年以上前)

CEV補助金のHPに対象車両が掲載されてるんだから確認すれば良いじゃん。

ほら、対象外だよ。
http://www.cev-pc.or.jp/hojo/pdf/h30/H30_meigaragotojougen.pdf

書込番号:21803053

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2018/05/06 01:18(1年以上前)

ツンデレツンさんありがとうございます

こんなページあったんですね。お手数おかけしました。

書込番号:21803079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ130

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 修理後のお車の調子

2018/05/05 00:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 iytsさん
クチコミ投稿数:6件

スラッジが原因でオイルホース、オイルポンプ交換された方のその後のお車の調子はどうでしょうか?
2月のリコール時オイルホース交換、オルパンを交換いたしました。(有償)スラッジを修理後みせてもらいました。
その後3000K走りまた油圧異常となり今度はオイルポンプを交換しましょうとなりました。
これで駄目ならエンジン交換とのことでした。現46000キロです。ドノーマルで乗り方としては通勤で片道4キロを毎日乗っています。
一度だけオイル交換の期間を10000キロと開けたことがあります。その時の煤が原因で煤がエンジン内にたまってしまったと考えられるそうです。ガクブル・DPFランプ点灯等経験済みです。自分としては何も知らず一年半落ちの中古を買ったことに後悔しつつでもここまで愛着をもって乗ったのだからなるべく乗り続けたいと思っています。

書込番号:21800488

ナイスクチコミ!7


返信する
EVRさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/05 00:49(1年以上前)

スレ主さんの書いてある範囲であれば、メーカー保障内の気がするのですが

中古車(他社購入)でも、メーカー保障内であれば無料だと思いますが

なにが原因で有償になってしまったんでしょうか?

できれば勉強になるので教えて頂けるとありがたいです

書込番号:21800553

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:20件

2018/05/05 00:59(1年以上前)

>iytsさん

デミオのオイル関係のリコールて、有りましたっけ?

今年来た、リコールの案内はエンジン関係だけど
オイル関係とは書いて無いけど。

書込番号:21800568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 iytsさん
クチコミ投稿数:6件

2018/05/05 03:00(1年以上前)

>元 野良猫さん
2月のリコールとは時期が重なったということで、リコールとは関係ございません。
>EVRさん
オイル交換をしなかった期間にスラッジが多く蓄積されたためオイルホース、オイルパンの交換は有償となりました。金額は30000円程度でした。

書込番号:21800654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:1398件

2018/05/05 07:18(1年以上前)

>iytsさん 一度だけオイル交換の期間を10000キロと開けたことがあります。その時の煤が原因で煤がエンジン内にたまってしまったと考えられるそうです。

で、有料修理ですか?
マツダスカイアクティブDは推奨が10,000qごとの交換ですので、常時10,000q交換でもメーカーは文句を言う筋合いではありません。保証内ではないかといってください。シビアコンディションで5,000qごとの交換ですが、その判断を、メーカーやディーラーでなく、個人にしてしまう会社の方針が不思議です。
前所有者が調子が悪いので、乗り換えたのでしょうか。整備手帳を見れば履歴は分かると思いますが。

いずれにしても、今後は、通勤片道2q程度ではディーゼル車は無理なので、ガソリン車をお選びになった方がよろしいのでは。

書込番号:21800804

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2018/05/05 07:35(1年以上前)

10000キロ無交換、チョイ乗りなら、煤もですが、エンジンオイルがレベルゲージの×印を超えてそうですね。
希釈されたエンジンオイルがエンジンに悪影響をあたえてなければいいのですが。
クリーンディーゼルはエンジンオイルに注意しないとエンジン壊しますよ。
DPF付き2tトラックで、オイル交換していなくてエンジンブローした人知っています。

チョイ乗りにはクリーンディーゼルは向かないと販売会社は言わなかったのでしょうか?
でも、その通勤距離はガソリンやハイブリッドでもかなり厳しい環境ですね。

メンテナンスを面倒と思う方はクリーンディーゼルの購入をオススメしません、というのが個人的な意見です。

書込番号:21800826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 iytsさん
クチコミ投稿数:6件

2018/05/05 07:48(1年以上前)

>funaさんさん
やはり私の乗るスタイルにあわないのですね。
後悔しております 汗 他のレビューを見たりして感じておりました。
車を買ったときは一年半落ち14000キロ走っていて色々なリコールの前でした。(煤問題とは関係のない)
見た目と、燃費の良さだけをみて、ハイブリットに変わる車だーみたいで衝動買いしました。走りは凄い、もっと走りたいと思うほどトルクも充分で
今の制御された感じとはかけ離れてましたね。燃費の方もです
でも愛着あります。治ってきたら走れるうに売却考えます。
皆々様へ、私のお話しにご意見ありがとうございます。
私からの返信はこれで終わりいたします。
失礼します。

書込番号:21800839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2018/05/05 07:54(1年以上前)

>funaさんさん
チョイ乗りで1万キロも走ればオイルレベルゲージの ×印を超えている可能性があるので、そこを指摘されるかもしれません。

説明書には
「エンジンオイルがレベルゲージの×の位置を超えている場合はオイル交換をしてください。」と記載がありますので。

書込番号:21800861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2018/05/05 07:56(1年以上前)

>EVRさん
新車時のメーカー保証は全て無条件に受けられるものではありません。
メーカー指示の点検、整備が適切に行われていることが必要条件となります。
スレ主様のお車がこの保証を受けられなかったとしたら点検整備不十分ということだと思います。
ディーラーで中古車を買う場合もそうですが、非ディーラー系で買う場合は特に「新車保証継続」の有無を確認することが大切です。
リコールは新車保証とは関係ありませんが、リコールを受けていることが条件となる場合もあるでしょうね。

書込番号:21800868

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/05/05 08:05(1年以上前)

おかしいなぁ、

>一度だけオイル交換の期間を10000キロと開けたことがあります。その時の煤が原因で煤がエンジン内にたまってしまったと考えられるそうです。

>マツダスカイアクティブDは推奨が10,000qごとの交換ですので、常時10,000q交換でもメーカーは文句を言う筋合いではありません。保証内ではないかといってください。シビアコンディションで5,000qごとの交換ですが、その判断を、メーカーやディーラーでなく、個人にしてしまう会社の方針が不思議です。

5000km を超えてのオイル交換だから異常が起きたとは絶対に言えないし、事実として私が付き合いのあるディーラーは、推奨オイル交換時期を多少超えても無償でエンジン交換をしていたけど。しかも煤がたまるのってオイルパンじゃないんだけど、なんでオイルパン交換?!
修理対応が素人以下のディーラーって実在するの?

ちなみに オイルゲージの X印は気にしてチェックしているけど、5000km 程度では全く届いていないし、10000km でも届かないであろう程度の増加しか確認できていません。

>ガクブル・DPFランプ点灯等経験済みです。

予見性リコールの対象だから、無償修理ですね。

書込番号:21800886

ナイスクチコミ!10


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2018/05/05 08:33(1年以上前)

>やはり私の乗るスタイルにあわないのですね

今頃後悔されても…
片道4キロの通勤では毎日が再生状態の連続かな?
どこで買ったのかな?
マツダ?なら説明が有ったと思うけど?ムシ?

書込番号:21800938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 iytsさん
クチコミ投稿数:6件

2018/05/05 08:38(1年以上前)

新車保証は継承ました。(有償)
オイルホース交換時にオイルパンではないなにかですね、プラスチックの受けのようなものにドロドロしたスラッジがかなり、たまってました 汗 その受けの交換です。ディーラーさんもホラ、こんなにって感じで見せてくれました。 汗
あと、10000キロ交換期間を開けてしまったときにはオイルゲージは×までいってまして、ランプついてきずいたかんじです。この車がこんなに手がかかるのかって思ったのを思い出します。その時が既に手遅れだったのだと思います。車ごと明細も預けておりましてちゃんとしたことお伝えできなくてすいません。
今回の修理が無償か有償かはまたディーラーさんから連絡あると思いますのでわかったら書き込みいたします。
皆さんの見解では無償という方向でしょうか?
長々とすいませんです。ありがとうございました。

書込番号:21800945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 iytsさん
クチコミ投稿数:6件

2018/05/05 08:43(1年以上前)

>麻呂犬さん
町の少し大きめの中古車屋さんで買いました。
説明は受けてません。もし聞いていたら…、でも買っていたと思います。(笑)失礼いたします。

書込番号:21800955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/05/05 10:16(1年以上前)

>iytsさん
おつかれさまでした。最後の方で少し触れていますが、売れるうちに売った方が
良いかもしれませんね。お財布の具合にもよりますが。

中古車販売店は基本的に売ってそのままなので、メンテナンスを含めた修理の
伝手はあった方が良いですね。今まで付き合いがあって(親身になってくれる)
ディーラーや街の整備工場などです。

そういうのが無いならメーカー中古の方が色々と安心です。

最初のクチコミ辺りで危惧されていたように「前オーナーの整備があまり良くなかった」か
「調子が悪くて売り払った」とも考えられる状況ではあります。

書込番号:21801112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/05/05 10:22(1年以上前)

マツダディーゼル、メンテナンスがシビアで、耐久性は低そうなので。だめてすね。

書込番号:21801131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/05/05 13:55(1年以上前)

>iytsさん
マツダのディーゼルエンジンは相当メンテナンスがシビア見たいですね。オイルが増えすぎるのも監視しないといけないなんて初めて知りました。

良くガソリンエンジンでもオイル管理は議論になりますがこのエンジンこそ3,000km毎のオイル交換をした方が良さそうですね。愛着もある様ですので上手く付き合って行って下さい。

書込番号:21801481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/05 13:58(1年以上前)

車種に関わらずスカイアクティブディーゼルの中古車は避けるが吉です。
当たり外れの差が非常に大きいエンジンでスレ主さんのケースはハズレを引いた場合かなり切ない状況になるという良い例ですね。

いくらで売れるかはわかりませんが使用環境からも早めに売って程度の良い普通のガソリンコンパクトカーの中古車に買い換えるべきかと思われます。




書込番号:21801485 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/05 14:45(1年以上前)

ちなみに、何年式のデミオなんでしょうか。

書込番号:21801556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:20件

2018/05/05 15:28(1年以上前)

スレ主さんは、

一年半落ち 14000km走行の中古車を買って 現在は、46000kmですよね。

通勤では、余り走らないけど 休日に案外 走っているようなので、
普通に考えると ディーゼルエンジンでも問題無い様な気がする。

問題は、前の所有者の使用状況が解らないと、
車の調子が悪くなる原因が掴めませんね。

書込番号:21801632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


EVRさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/05 18:50(1年以上前)

>ナオタン00さん

>>メーカー指示の点検、整備が適切に行われていることが必要条件となります。

と、言われますがそのディーラーが、どのように>>メーカー指示の点検、整備が適切に行われていない事が確認できるんでしょうか?

少し考えれば御理解いただけると思いますが、無理ですよね

私自身、別メーカーではありますが99.2000Kmでメーカー保障を受けた経験があります

リコール対象外&記録簿なし&中古車屋(非ディーラー)で購入でも無償でした


>>「新車保証継続」の有無を確認することが〜

ディーラー保障とメーカー保障がゴッチャになっていませんか?



>>リコールを受けていることが条件となる場合もあるでしょうね

スレ主さんが>>2月のリコール時 って書いてますやん

さらに>>リコールとは関係ございません。とも書いてますやん










書込番号:21802044

ナイスクチコミ!1


EVRさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/05 18:56(1年以上前)

すみませんゼロが1個多かった

正確には9万9千2百Kmでした、失礼しました



蛇足ですが中古屋で買った時点で8万オーバーでした^^;

書込番号:21802059

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンドルから?の異音について

2018/05/01 13:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 demichanさん
クチコミ投稿数:5件

皆さま、はじめまして。 13Jオーナーです。

表題の件で質問がありまして書き込みさせて頂きます。
最近ハンドルを回す際に「キリキリ・・・」とゼンマイを巻くような音がすることがあります。
同じような症状の方、いらっしゃいますか?

全然別件ですが、この車ハンドルを下一杯に下げると下の樹脂部と干渉しますね。
干渉ギリギリのとこにセットするとビビリ音の原因になる。。。

書込番号:21791554

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/05/01 13:42(1年以上前)

パワステのベルト関連の修理が必要かもですね。

http://www.biz-newspaper.com/sell/power_steering.html

書込番号:21791583

ナイスクチコミ!0


スレ主 demichanさん
クチコミ投稿数:5件

2018/05/01 14:06(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
うーん、その音は直近(ハンドルの内部から?)する感じなんですよ。
しかもいつもはならない、たまになるって感じで。
大きな音でもないんですが、ちょうどハンドルでゼンマイを巻くような音?なんです。(キリキリ・・・みたいな)

書込番号:21791618

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1974件

2018/05/01 15:19(1年以上前)

ステアリングコラム内のスパイラルケーブルが異音の発生源だと思います。

新車登録から3年以内なら保証で交換出来ると思いますよ。

書込番号:21791729 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 demichanさん
クチコミ投稿数:5件

2018/05/01 15:29(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
スパイラルケーブルっていう部品の可能性があるんですね。
いつも音が出れば、Dも交換対応してくれると思いますが、たまにしか出ないとどうなんでしょうね・・・
今購入後一年くらいですが、この先乗っていればもっと悪くなってくるんでしょうか。

書込番号:21791744

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1974件

2018/05/01 17:10(1年以上前)

>demichanさん
音が出てるだけなら放置でいいと思うのですが、擦れ音だとするとスパイラルケーブル自体の損傷によるエアバッグ警告灯が点灯し、最悪の場合エアバッグのトラブルに発展しかねません。

保証期間内なので交換をおすすめします。

書込番号:21791950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 demichanさん
クチコミ投稿数:5件

2018/05/01 17:14(1年以上前)

はい、ありがとうございます。
早速ディーラーに行きたいと思います。

いつも音が出るわけではないのでディーラーがしぶるかもしれませんが、強く対応を迫りたいと思います!

書込番号:21791958

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2018/05/01 19:31(1年以上前)

電動パワステにベルトは無いですね。

スパイラルが有力ですがシャフトの関係も有るから点検に出しましょう。

書込番号:21792283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 demichanさん
クチコミ投稿数:5件

2018/05/01 19:37(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
そうですね、点検してもらいます。

どーなったかも、こちらでお知らせしたいと思います。

書込番号:21792302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/03 08:40(1年以上前)

>demichanさん

私は数年前にパワステが故障した際に、
【エネルギ・アブソーバ・シャフト・アッセンブリ取替】
という作業名で修理しました。
異音もパワステ故障も作業名は同じようです。
但し、パワステの故障の場合は警告ランプが点灯します。

書込番号:21795964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2018/05/05 19:18(1年以上前)

demichanさんのデミオは、何年目でしょうか。
私は、2015年3月なのですが、ハンドルが引っ掛かる・・・・コックン、とアタリが有ると言うべきでしょうか。
こんな症状が出ました。

しばらくして、ディーラーに持ち込んだのですが、対策品が有ると言う事で、無償交換となりました。
今となっては、どんな部品が交換されたか覚えていませんが、年式によっては、対象となるかも
しれません。

一度ディーラーに相談する事をお勧めします。

書込番号:21802102

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ92

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングカバー?

2018/04/21 18:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:708件

こんにちは!

皆さまはステアリングカバーとか付けてますか?
現実でもそんなに不満は無いんですけど
付けるともっと良くなる?

おススメあれば教えてください!

書込番号:21768409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/04/21 18:56(1年以上前)

付けるとハンドルが太くなる
大体つけてる人はヤンキー系が多いかな?

書込番号:21768479

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2018/04/21 19:13(1年以上前)

簡単にハズれたりズレたりはしないと思いますが、操作系だけにパーツ選びは慎重に。
直接触れるだけに、現物確認はした方がベターだと思います。

後は水中花 シフトノブがあれば・・・?

書込番号:21768515

ナイスクチコミ!7


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2018/04/21 19:19(1年以上前)

東方不敗☆さん
ハンドルカバーは初めて買った車には興味本位で着けてみましたが、太くなりすぎて違和感があったため早々に処分した記憶があります。
今はBMアクセラ(前期型)に乗ってますが、純正ステアリングが滑りやすく嫌になったので、KENSTYLEの純正交換タイプのステアリングにしてこの悩みを解決しました。

書込番号:21768525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2018/04/21 19:22(1年以上前)

必要ないと思いますが付ければ経年によるハンドルのこすれ等の解消くらいにはなるかもしれないですね。

ギャルソンを付けて………。

書込番号:21768532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/04/21 20:02(1年以上前)

https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E7%B7%A8%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%81%BF&ei=UTF-8&fr=slm-ipn&device=yahoo_smartphone

これ、挑戦してみては?

書込番号:21768608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:708件

2018/04/21 20:19(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん
そんな感じもするけど結構付けてる人いる
感じですよね^_^;

>マイペェジさん
確かにずれると大変だし
ピッタリのサイズ?って難しいですよね!
水中花シフトノブ?知りませんでした(>_<)

>armatiさん
ステアリングごと交換したって事ですか?
解決したって事は良くなった感じですよね?

>迷探偵困難でーすさん
必要無いとゆわれたらそうかも‥
ギャルソンは一気にヤンキーぽくなりそうかな^_^;

>かず@きたきゅうさん
自分で編みこむ感じですね!
私不器用なんで(>_<)

書込番号:21768655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/04/21 21:14(1年以上前)

>東方不敗☆さん

恐らく、車好きのオジサン達からすると否定的なアイテムになろうかと思います。

純正の最適な設計のされたステアリングに、なんでカバーするのか?って感じです。

ぶっちゃけヤンキーというか、ちょっと変わり者に見られる可能性のあるアイテムだと思います。

純正のどういうところに不満があり、ステアリングカバーを装着する事により、その不満は解決するのか?を冷静に考える必要があると思います。

書込番号:21768801

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2018/04/21 21:22(1年以上前)

>東方不敗☆さん
ハンドルが少し太い方が好みなら付けるのもいいかなと思います(^^)
ハセプロかクラッツィオあたりどうですか?
http://www.11i.co.jp/store/
http://www.hasepro.com

自分の車では付けてませんが親が太い方がいいということで上記のクラッツイオの付けてます。

書込番号:21768821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:708件

2018/04/21 21:48(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
不満とゆう程でもないのですが
少し滑りやすい?少し細い?
って感じる事はあります^_^;

>ナーノ2さん
少し太めの方が握りやすいかもしれません^_^;
なかなか良さそうですね!
検討してみます☆

書込番号:21768880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/04/21 22:12(1年以上前)

>東方不敗☆さん
私も今の車の前の車にビニール製のハンドルカバー付けていました。現状のハンドルで滑る感じがするのでしたらペタペタと素材が手にくっ付く感じでハンドル操作はやり易くなりましたよ。若い女性が良く付けていますね。手の小さな女性には良い商品だと思います。手が汗ばむ方は却って滑るかも知れません。

1つ注意点としてハンドルサイズとぴったりサイズを装着しないと隙間が出てハンドルとカバーがズレるので注意して下さい。オートバックスとかで店員さんにこ希望のハンドルカバーが合うか現車確認して貰うと良いですよ。ついでに購入後に店員さんに付けて貰っちゃえば良いですね。大抵は無料でやってくれるはずです。メッチャ硬いので入れるのは大変です。

書込番号:21768933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:708件

2018/04/21 22:21(1年以上前)

>hat-hatさん
お店でやってもらえるんですね(・・?)
参考になります!
ありがどうございます☆

書込番号:21768958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2018/04/21 23:57(1年以上前)

デミオ ハンドルカバー サイズ

でググるとサイズはSですね

Sサイズのハンドルは非力な女性だとハンドルカバーをつけた方が操縦しやすいと思います

田舎の我が家では1人1台所有していますがMサイズのアイシス
(トヨタ)は純正で握りも細くなく、革も滑りにくい良質なものなのでハンドルカバーは付けてませんが他の2台はハンドルがSサイズで握りが細く、革の質感も滑り安いのでハンドルカバーを付けています
ハンドルカバーは合皮で2,000円程度のものです(笑)

昔のハンドルは
裏側に波形の凸凹が有って操作しやすかったのですが
最近の革製ハンドルは凸凹は当然無いし革の質感が悪いと回しにくいです
最近は小径でクイックな操作感
ですが、タイヤが扁平ならば相性は悪いです

書込番号:21769187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:708件

2018/04/22 08:35(1年以上前)

>アークトゥルスさん
やっぱり付けた方がいいのかな^_^;
Sサイズですね!
ありがとうございます☆

書込番号:21769737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:85件

2018/04/22 09:26(1年以上前)

滑りやすいならスウェードのハンドルカバー

書込番号:21769838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/04/22 09:37(1年以上前)

トラックのステアリングかヤンキーの車にしか見えませんね。

ステアリングは路面状況がシビアに伝わるものですので仲介する余計なものは付かない方がいいと思いますがね。

まぁ趣味の問題ですけどね。

書込番号:21769868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2018/04/22 09:38(1年以上前)

私もスウェードのハンドルカバーにしました。太くなるのはあれだけど、しっとりといい感じです。

書込番号:21769874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2018/04/22 10:17(1年以上前)

13Sツーリングを検討されていましたよね、それならレザーハンドルですよね?

せっかくの天然素材のレザーの質感がもったいなくないですか?

まずはその良さに気付くことが大事です。

実用性ならグローブかテニス用のグリップテープをまくのがいいです。色も素材も様々です。
レーシングカーも使ってます。

書込番号:21769958

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2018/04/22 10:26(1年以上前)

>東方不敗☆さん
横から失礼いたします。
スレ主様のハンドルは革巻き、ウレタン系、どちらでしょうか?
ウレタン系ならハンドルカバーも良いかもしれませんが、皆様ご指摘のように径が太くなります。
スレ主様のお車の握り具合はいかがですか?
太めがお好みならベストですが、手の小さい方なら違和感が強いかもです。
それと、カバー取り付けも結構スキルが必要かもです。

書込番号:21769975

ナイスクチコミ!0


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2018/04/22 10:44(1年以上前)

東方不敗☆さん
ステアリングごと交換ですよ〜。
個人的には交換して満足してます。

書込番号:21770021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:708件

2018/04/22 10:56(1年以上前)

皆さま様々なご意見ありがとうございます!

13Sツーリングなんですけど
これって天然レザー?なんですね^_^;
それならカバー付けるのもったいないのかな?

書込番号:21770058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

リジカラについて

2018/04/21 10:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スプーンから発売されている「リジカラ」を装着しようかどうか悩んでいるのですが
デミオに装着をされた方がいたら、ご感想を聞かせて頂けないでしょうか。

また長野県中信地区で取り付けおよびアライメント調整をおこなってくれるおすすめショップがあったら教えてください。

書込番号:21767546

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2018/04/21 11:27(1年以上前)

簡単に行ける所でアライメントテスターあるなら、梓川で タイヤ館ヤマトでいいかしら。
https://www.taiyakan.co.jp/map/138/

書込番号:21767637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2018/04/22 20:11(1年以上前)

ご回答頂きありがとうございます。
連絡を入れてみます。

書込番号:21771164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/04/24 09:34(1年以上前)

2016年式XDツーリング約8,000km走行にノーマルホイール戻しを兼ねて自分で装着しました。
某掲示板では作業時間約1時間程度とのことでしたが結構手間取り1G締め付け完了まで約2時間でした。
装着翌日ドライブに出ましたが高速走行の直進安定の向上・山道での回頭性の向上など着けて良かったと思います。
リジカラ関係ないですが高速・一般道交えて2日間で500q平均燃費24.8qでした。当地では軽油は110円/Lなのでガソリン車には戻したくなくなりますねぇ!
アライメントは調整した方が良いのでしょうが当面このままで。あとリヤのリジカラは必要ないかも・・

書込番号:21774463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2018/04/25 13:42(1年以上前)

ご自分で付けられたとはスゴイですね!

良くなるかどうかわからないのですが
リアサスの挙動が気になるので機会があれば付けてみたいと思っております。

県内にスーパーオートバックスがないのがつらいところです。

書込番号:21777279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2018/04/26 09:23(1年以上前)

>ラーメン 好き好きさん

リアサスの挙動が気になるとのことですが、もしかしたら違うかもしれませんが、下のクチコミも参考になさってみてはどうでしょうか。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=20875755/

書込番号:21779011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/04/26 12:58(1年以上前)

おにく君さんご回答頂きありがとうございました。

リアサスの油漏れですか。盲点でした。ぜひ調べてみます。

前文にて「リアサスの挙動」と書きましたが、
ハンドルを切ると思い通りにグイグイ曲がってくれるのですが
ハンドルやシートからフィードバックされる情報が少ないので
グリップを失って滑り始めたらそれこそ一気に滑り出しそうな気がするのです。

そうした限界間際の挙動が少しでも伝わればと思いリジカラの購入を検討している次第です。

書込番号:21779367

ナイスクチコミ!1


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2018/05/05 22:26(1年以上前)

>ラーメン 好き好きさん
初年度モデルのデミオXDにリジカラと
足を柔らかくする為、「ネオチューン」を
施行してます。
導入当時はターボラグとかあったりで、
その後のリコール対応リプロとかで、
どれがリジカラの効果か分かり辛い所がありますが、
S字カーブの反応が良くなった気がします。

因みにデミオ投稿でよく
「グイグイ曲がる」という表現を見ますが、
自分のデミオは交差点を曲がる時も
さほどスピードが出ているわけでは無いのに、
外に膨れ気味になったりと曲がり辛いなぁと。

今回のリプロでそれが普通になったかな
といった具合で、
加速のフィーリングはとても良くなりましたが、
自分のデミオでは「グイグイ曲がる」とは
言えない状態でした。
またここ一年半ぐらい原因が分かりませんが、
ネオチューンで段差の衝撃を吸収していたのが
何故か普通のでこぼこ道でも
結構車体の衝撃が来てて左右に揺れます。

ところが先日6ヵ月点検に出して
戻って来たら加速が少しギクシャクして
ガッカリしていたんですが、
(何故か何時も点検に出すと走行フィーリングが
悪くなって戻って来ます)
GW中にDPF再生を2度程過ぎた当たりから
乗り心地良くなり、
びっくりする程カーブがすごく曲がり易くなって
ああこれが、「グイグイ曲がる」って奴かと。
確かにヘアピンカーブもハンドル切れば
すんなりと回ってくれます。
今までデミオで感じ事の無い感覚で、
2段くらい走りが上質になったようです。
カーブが来るのが楽しくなっちゃいました。

スレ主様は、リジカラ入れる前から
グイグイ曲がるを体感されてるので、
リジカラの効果がどこまで影響を与えてるか
分かりませんが、
リジカラとネオチューンで道路に吸い付くような
走りが体感出来てます。



書込番号:21802615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/05/07 21:50(1年以上前)

>車manさん
ご回答頂いていた事に気づかず返信が遅れスミマセン。

ショックも交換されているなんてスゴイですね。

「グイグイ曲がる」の件ですが、前車が軽なのでそれと比較すると、切れば切っただけ曲がることもあり「グイグイ曲がる」表現したのですが少し盛り過ぎたかもしれません。ガソリンとディーゼルの特性の違いもあろう事かと思いますが、ステアリングから伝わるインフォメーションが少ないので(レースゲームのハンコンのような感覚)リジカラを装着することでステアリングフィールが向上することを期待し、購入を検討しています。

確かにディーラーに出すと耐久性の低いパーツを耐久性の高いパーツに交換したり、耐久性向上の為可動域や回転数を狭めるなど制御プログラムを書き換えて安全マージンを多く取った(壊れにくい)状態で戻ってくることはありますね。

書込番号:21807583

ナイスクチコミ!0


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2018/05/09 01:03(1年以上前)

>ラーメン 好き好きさん
コンピュータ制御で足回りや乗り心地に
変化あるならびっくりです。

自分のデミオの状態は、
まさに「グイグイ曲がる」と「人馬一体」の
表現が納得の物となってます。

ネオチューンの効果が大きいと思いますが、
リジカラの影響も加味されてるのか、
通勤途中の裏道はかなりデコボコしてて
少し前はホントゆっくり行かないと
車体の揺れが酷かったのが、
今は明らかに足を上手く使って衝撃を
軽減してる感じと言いますか、
とにかく衝撃がかなり和らいでいて
多少スピード上げても気にならなくなりました。

「足が良く動く」のを感じてまして、
曲がるのが楽しくてカーブが来るのが待ち遠しい、
車線変更すら楽しい状態です。

急カーブでもしっかり全タイヤが地面に
吸い付いてる感覚があります。

絶賛してますが、
誇大ではなく本当に点検に出す前と比べ
明らかに足回りが別物で、
これが本来のリジカラとネオチューンの
効果なのかもしれません。

なので乗り心地も考えるとネオチューンは
かなりオススメです。

書込番号:21810457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/05/09 21:44(1年以上前)

>車manさん

ショック交換は間違いで、オイル交換でしたね。

EPPROMの書き換えはありましたよ。
ハンドリングというかエンジンフィールが変わるんですよね。

返信を読んだら「ネオチューン」と「リジカラ」、両方とも付けたくなってしまいました(笑)

書込番号:21812373

ナイスクチコミ!2


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2018/05/10 01:06(1年以上前)

>ラーメン 好き好きさん
変化が大きい方で言えば「ネオチューン」の方に
なるかと思います。
ノーマルでの突き上げとか気になるようでしたら
「ネオチューン」を先に施行した方が幸せかも。

個人としては先に「リジカラ」入れてどう変わるか
感想を伺いたい所です。笑

書込番号:21812839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/05/11 08:55(1年以上前)

>車manさん
どうせなら確実性を求めて両方やりたいんですけど
冒頭でも述べたように長野県中信地区で
施工して頂けるショップが中々みつからないんですよね。
リジカラですら良心的な料金で取り扱ってくれるショップを
探すのに苦労している位ですから(苦笑)

書込番号:21815607

ナイスクチコミ!1


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2018/05/11 20:02(1年以上前)

>ラーメン 好き好きさん
確かにそうですね。
自分とこも近場に施行店無くて
ネオチューンは県外に行って
施行してもらいました。

書込番号:21816758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 デミオ 運転席側ACC場所

2018/04/16 22:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 teidさん
クチコミ投稿数:2件

現在デミオ(DJ5AS)のレーダー取り付けを行っているのですが、
運転席側のACC電源の場所がわからず困っています。
どなたかわかるかたいらっしゃいますか?

書込番号:21757247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2018/04/16 23:06(1年以上前)

teidさん

下記のDJデミオの整備手帳では、皆さん助手席側からACC電源を取られていますね。

https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/demio/note/?mg=3.9897&kw=ACC%E9%9B%BB%E6%BA%90

この整備手帳より、運転席側からACC電源が取りやすい箇所が無いという事かもしれませんね。

書込番号:21757317

ナイスクチコミ!3


スレ主 teidさん
クチコミ投稿数:2件

2018/04/17 06:57(1年以上前)

やはりそうですよね…
マツコネを外してマツコネ裏のコネクタ(acc)を取るというのは可能なんですかね?
もし出来るならそうしようかと思うのですが…

書込番号:21757818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2018/04/17 08:16(1年以上前)

運転席右ヒザあたりにチューナー?かアンプ?があって、それに刺さっている24ピンから取り出せると思います。
ピン配列は
https://item.rakuten.co.jp/creer/epp-043z/
この製品の配列を調べるか
「マツダ 24ピン 配列」でググれば画像が出てきます。
たぶん22番ピン。(自己責任で。。。)
ちゃんとテスターでACC連動か調べてくださいね。

ただし、年式によってソケット形状が変わって20ピンになってるとの情報もあるので実車の形状(ピン数)を調べて判断してください。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/693398/car/2357673/4306788/note.aspx

ソケット形状やピン配列の判断が苦手でしたら
素直に助手席側のヒューズボックスから引っ張った方が早いかと。。。

先日、他社車でドラレコを取り付けた際
電源コードが相当長くて運転席 右ヒザ側のヒューズボックスから、ルームミラー左側に引きましたが余裕の長さでした。

書込番号:21757929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2018/04/17 08:37(1年以上前)

取り付けはレーダーでしたね。

デミオにレーダー付けてますが
助手席左側のヒューズボックスからグローブボックス裏を通して運転席側へ貫通させて
ハンドル下を通して、ドアモール裏を上げて
ヘッドアップディスプレイの右側に設置してます。
ご参考まで

書込番号:21757963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <963

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,712物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,712物件)