デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,702物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32256件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1897スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年7月10日 07:25 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月9日 19:33 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月10日 01:46 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月5日 19:47 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月5日 18:20 |
![]() |
0 | 11 | 2004年7月2日 13:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2004/07/07 21:22(1年以上前)
こんばんは、ナビは「安かろう悪かろう」の典型的家電品ですから、
DVDナビなら15万、ハードディスクは20万以上は出さないと、良いものはない・・とゆう人がいます。一桁の値段はお勧めしません。
後悔できない品だけに良いものを買いましょう。
書込番号:3005190
0点

>ナビは「安かろう悪かろう」の典型的家電品ですから・・・
初耳です。
その根拠は何ですか?
書込番号:3005721
0点


2004/07/08 04:43(1年以上前)
雑誌情報&購入者情報です。
安いものだと、DVDビデオシステムが別料金の物もあります。
悪い・・とゆうのは、壊れる・・とゆう意味ではなく、
機能的に劣る・・とゆう意味です。
安くても高くても、テレビや洗濯機、レンジであればさほどの
性能差を感じませんけど、カーナビはそうはいきません。
より高性能、使い易くなっていきます。
私見ですけど、9万円のを買って後悔するなら、20万円のを買って
満足したほうが良い・・です。
私の知人は安いナビを購入後、他人のナビと比較し、後悔してました。
・・もし高性能で安いのが良いのならば、(皆そうだけど)
高機能モデルの一世代前機を狙うとか、車購入時にオプションで付けて
値引きさせる・・とゆう手も。
書込番号:3006568
0点

はじめまして。
デミオにディーラーオプションで用意されているナビでは、
三菱製のDVDナビが安いのですが、
ルート検索の精度は余り良くないと思います。
主要幹線道路を優先的に選ぶようで、
割合に混みやすい道を指定してきますし、
同じルートで同じ目的地に向かう場合に、
ナビの指示してくる道とは別の、
自分がいつも使う道を毎回通っても記憶してはくれません。
光ビーコンを追加したら渋滞情報の精度が上がり、
迂回ルートの検索もスムーズにはなりましたが
基本的な部分がバカです。
ですので、知らない土地に出かける時以外は
混雑情報の出る地図代わりとして利用しています。
書込番号:3008998
0点


2004/07/10 07:25(1年以上前)
カーナビは現在位置確認機械くらいに考えれば
腹も立たないです。
書込番号:3013770
0点





先日決めてきました スポルト でナビ付で大体30万値引きでした。
40万いっている人もいるですね...もう少し踏ん張ればよかったな。
やはり地域とか 時期で値引きの幅も決まってくるんですかね?
雑誌とかでは 24万とかが相場でしたが...どうなんだろ
0点


2004/07/05 19:15(1年以上前)
・時期
・ディーラーの都合
・下取り者の有無(程度は余り関係ないかも)
・オプションの数
等々によりけりだと思いますよ。
私もそれなりに値引きはゲットしました。
(書かない方が良いと思うので書きませんが)
書込番号:2997013
0点


2004/07/06 05:01(1年以上前)
私もスポルトで先月契約です。オプションはDSC、本皮巻きオーディオコントロールハンドル、オートエアコンのセット。三菱HDDナビ、バックモニター、コーナーポール、バイザーです。値引きは48万円プラス7年落ちのスターレット走行7万キロを10万円で下取り、計58万円引きでしたが、
まだいけそうでした。交渉は二日間です。
書込番号:2999020
0点



2004/07/06 07:36(1年以上前)
レスありがと...ふむふむ 48万とかすげーな!
うわぁ〜 逆に値引きあまりされなかった人に聞きたくなるくらい
の気持ちだぁ
書込番号:2999146
0点


2004/07/06 14:03(1年以上前)
決めたということなのでこれ以上の情報は不要かとも思いましたが、
同じ疑問の方もいらっしゃると思いますので一応。
スポルト(車両価格高め)、オプション多数、下取り車有、タイミング等によっては、
値引き40万↑は軽くあります。(私の購入時期には、ですが)
書込番号:3000084
0点



2004/07/06 17:27(1年以上前)
なるほど...グレードによって異なってくるんですね。知らなんだ
まっ今度買うとき参考にでも って当分買うことねかぁ。
買おうと思っている人40万以上目指して頑張ってください。
書込番号:3000572
0点



2004/07/08 13:31(1年以上前)
ナビがディラーの手違いで危うく違うの付けられるところでした。
少し気になって調べると違ってました。もし自分が調べなくて納車していたら...と思うと(値引きも含め)腹がったって来て少し検討すると言ってます。 あまり自分が知らないのいけないけど、信頼が無くなりました。車庫証明代行も15000と高いし最初は面倒だとかややこしいとか言ってましたけど、自分で行くと警官が親切に教えてくれ(間違っていたけど)簡単そうでした。警官と世間話30分ぐらいしてきてそっちのほうが疲れました...
書込番号:3007467
0点


2004/07/09 19:33(1年以上前)
100円ショップでも売ってそうな、カップホルダとかが3,000円以上!
車体で利益が出にくい分、オプションで稼いでいると思う。
エアロパーツにしても、原価は恐ろしく安いはず。
したがって、オプションを一杯つければ、割引もしやすくなるのも理解できる。
書込番号:3011906
0点





悩んだ揚句にコストパフォーマンスからデミオに決定しました。オプションで、手ぶらキーレスを注文しましたが、販売店があまり進めないのと、カタログを見ていたらバックドア用追加キットがベット用意されていることに気付きました。そこで、手ぶらキーレスを装着されている方にお尋ねします。
・手ぶらキーレスの使用感はいかがでしょうか?
・運転席ドアに近づき開錠される距離はどのくらいですか?
・助手席ドアに近づいた程度では開錠できないでしょうか?
・手ぶらキーレスが動作して開錠されるのは、リアゲートを含む全ドアでしょうか?
0点


2004/07/05 09:21(1年以上前)
あの、、、お答えではないのですが、
私も良いなと思っていたのでお聞きしたいと思いました。
販売店の方がお勧めでないのはどうしてなのでしょうか?
セールスの方は何とおっしゃっていましたか?
書込番号:2995563
0点


2004/07/16 05:05(1年以上前)
おそらく盗難とか安全面を考えてのことではないかと・・
書込番号:3035280
0点



2004/09/10 01:46(1年以上前)
自己レスです。7月末に納車されました。手ぶらキーレスは、便利ですよ。とくに買い物帰りや子供を抱いて荷物があるときなど、更に便利だと感じます。ただ、検知する範囲が運転席ドアから1M以内、後席に回るだけでしまってしまいます。そこで、1ヶ月点検時に、バックドア用追加キットを取り付けました。サービスも初めての取り付けとかで苦労していました。この機能を売りにするメーカーとの違いでしょうか。
書込番号:3245481
0点





デミオ購入考えてます。
1300Cozyで車両価格 142万7000円(税抜き)
ディーラーオプション 8万円(税抜き)
カーナビ 20万円(税抜き)
諸費用 22万円
下取りなし
で175万円でオファーを受けていますが、まだまだいけますよね?
このケースで上出来と思われる購入額って御いくら位なんでしょうか?
満足すべき購入額がよくわからなく困ってます。
ご教授ください。
0点


2004/07/04 06:22(1年以上前)
オプションを付ければ付ける程、値引きはしやすいみたいですが、
いろんな例を見ると、さらに10万円は上乗せできそうですね。
10月のマイナーチェンジや、ライバルとの競合でさらに
いけるのではありませんか?
書込番号:2991433
0点

ノブゾウさん、はじめまして
1300Cozyですと、私が以前に出して貰った見積もりでは
以下のオプションを付けて下取りナシで
総額140万円ジャストでした。
☆ディスチャージ&フォグランプ
☆15インチアルミ&タイヤ
☆三菱製DVDナビ(ナビ割り)
☆マッドガード(ボディー同色のフロント&リヤ)
☆ナンバーホルダー(フロント&リア)
☆アクリルバイザー
結局、この内容では買わなかったのですが、
魅力的な見積もりだとは思いましたね。
因みに、このときは決算期でも何でもありませんでした。
単にディーラーが売りたかったのだと思います。
書込番号:2992845
0点


2004/07/05 15:01(1年以上前)
2台目の購入を検討していて、軽自動車にばかり目が行っていましたが、「DVDナビ付き99.8万円」のノボリにつられて先週商談しました。これはカジュアル1.3MTの場合の税抜きで、他のオプション全く無しの状態でしたので、必要なオプションをつけて、カジュアル1.3ATで見積りを出してもらったところ30万円引きからのスタートでした。その後多少の駆け引きの結果、総額130万円でその日のうちに契約してしまいました。下取りは無しです。契約してしまってからいろんな掲示板を見てみたら、もっとすごい値引きをしてもらった人もたくさんいるようで、もっといけたのかな?とも思いましたが、おおむね満足しています。前日まで考えていたMRワゴンスポーツより総額が安い上に、DVDナビまでついてしまったのですから、維持費が少し余計にかかるのは良しとします。3人乗って試乗もしましたが、必要十分なパワーと居住空間で、軽自動車とは比べ物になりません。良い買い物ができたと思います。
書込番号:2996334
0点


2004/07/05 19:47(1年以上前)
僕も先日見積もりを取りにディーラーへ行きました。グレードは1.3コージー、ディスチャージ・オートエアコン等のMOPの装備・下取りなしで車両本体1321000。最初の値引きの提示は21万くらいで粘ってみると33万くらいが限界と言われました!DOPはフロアマットアクリルバイザーのみです。その時点でコミコミで125くらいです。そのあとカーナビ付けるなら9万くらい値引くと言われました。なので次はカーナビとフレキシブル等のDOPを含めた交渉を考えていますが妥当なところで決めたいと思います。デミゾウさんもまだまだいけるのでは?
ちなみにクレジットの年利は5.9でした(>_<)もう少し下げれますかね??
書込番号:2997134
0点





デミオ購入を考えておりますが、キャンバストップに魅力的があります。なかなかキャンバストップ付きのデミオが街を走っているのを見かけないのですが、どうなんでしょうか?
いい点悪い点などあったら教えてください!
個人的に爽快感はありそうに見えますが、音がうるさい
汚れが目立つ、室温が外温に近くなる、燃費が悪くなる
などあるんでしょうか?
0点

一般論で宜しければ・・・。
欠点としては、ボディ剛性が低くなる、風圧などによるキャンバストップからの騒音、稀ですけど雨漏りの心配もあります。
私はスターレットのキャンバストップのレンタカーを借りたことがあるんですけど、あの爽快感は忘れられません。
書込番号:2986851
0点


2004/07/03 10:09(1年以上前)
デミデミデミさん、はじめまして
私は、先月キャンバストップを購入しました。
以前の車も、キャンバストップでとても気に入っていましたので、
今度買うのも絶対'屋根開き'と決めてました。
新緑や紅葉の季節に全開で走行するのはとても爽快ですよ。
窓を開けた時に起こる'髪のみだれ'を気にすることもありませんしね(^^;)
個人的には、とてもお勧めです。
それでは、デミデミデミさんが心配しておられる点についてご説明しますね。
ただフェスティバでの感想が主ですので、参考程度に聞いてください
☆音がうるさい!
これは、個人差がありますのでなんとも言えませんが、私は全く
気になりません。たま〜にホロが風でなびく音がします。
☆汚れが目出つ
確かに、今のデミオは白いので今後が気になるところです。
取説には『手入れを誤ると生地の硬貨、シミ、光沢ムラが起こる
おそれがあります』とありました。
ホロの耐用年数が10年くらい(フェスティバの場合)
のようなので、長くの乗られるのであれば途中で張り替えが
必要になるかもしれません。
☆室温が外温に近くなる
よくエアコンの効き具合が良くないと指摘されることが多いですが、
ちゃんと快適な空間が保てます。が、即効性という点では少し劣るかも
しれません。
☆燃費が悪い?
まだ馴らしの段階なので、参考になるかどうかですが、10km位です。
私もあまりに・・・でビックリしましたが、ここの過去のレスをみると、
デミオの平均らしいです。キャンバストップだから劣るということは
ないみたいです
かなり長くなってしまいましたが、いかがでしょうか?
わが街でも、キャンバストップはあまりでないらしく寂しい限りです。
コージーは内装がベージュ系ですし、日の光が透けて差し込んできますので、
車内はとても明るく気持ちいいですよ。
フェスティバもマツダ系ですが、キャンバストップでの故障の経験は
1度もありませんでした(もちろん雨漏りも)ので、かなり信用しています。
ぜひ、検討してみてください。
書込番号:2988326
0点


2004/07/03 22:16(1年以上前)
デミデミデミさん、今晩は。
2004.6.16納車でデミオキャンバストップに乗っています。
まず、私が購入前全く同様の質問をし、皆様に貴重な答えをいただいたものがありますので、そちらをご覧になると大変に参考になると思います。ログ[2488082] 2004/02/19にあります。
次に納車から二週間程度、距離にして100kmも走っていない時点での感想ですが、
1.室温が高くなる?
マツダのWebサイトでは、透過光が射すが室温はノーマルルーフと変わらないと書いてありますが、私の感想もキャンバストップから熱が伝わってくると言う感じはありません。
2.燃費が悪くなる?
これに関しては、比較のしようがないので不明です。逆に質問したいのですが、どこかにそのような”書きこ”があったのでしょうか。私の主管だと、キャンバストップはとても軽く、その周りの枠の部分も特に重そうには感じないので、むしろ車重はノーマルに比べて軽いのかな・・・と思ったりします。
3.汚れが目立つ?
”けま”さんのレスにある通り、なにせ”ホワイトキャンバストップ”ですから、汚れたら目立つでしょうね。
4.騒音
高速等風切り音が出そうな速度での運転はまだないのですが、「うるさい」と思ったことは全くありません。前回ここで質問したとき、「音はうるさいですよ」と言う書き込みをいただいたのですが、ノーマルルーフとの差は全く感じません。
5.現在の主管
キャンバストップに関しては、奥さんがネガティブだったのですが、透過光がとても室内を明るくしてくれて、また、木漏れ日を浴びるようなところだと、その変化が室内にあるゆる模様を描いてくれて、その点に関してとても満足しています。
ホテルやレストランでも高級感のあるところは主に間接照明が多いように感じますが、そういう贅沢を味あわせてくれると思っています。
今は奥さんも気に入ってくれています。あとはこの状態を保ってくれれば言うことはないですね。
6.その他
職場は船橋市にあるのですが、そこは本当にデミオがよく走っています。キャンバストップも二台見ました。一台はシルバー系のボディー、あとはクラシックレッドのキャンバストップでした。赤のボディーに白のキャンバストップはとてもお洒落に見えました。
ちなみに我が”デミくん”は今はなき”オレンジ”でございます。
何かのご参考になれば幸いです。
書込番号:2990352
0点


2004/07/04 09:24(1年以上前)
出てすぐ買ったものです
今2年半過ぎたころですね
不具合は今のところありません、 汚れも俺はあまりきになりませんし、
汚れは室内の黄色い色(ドアのパネル等)のほうが自分的には気になります
エアコンは良く効きますよ。夏も冬も十分つかえます。騒音もきになりません
木陰で屋根開けて振るフラットで昼寝したときはほんと気持ちよかったです。
走行中の騒音は気になるかもしれませんが、120Kすぎるとタイヤ等からの騒音のほうがうるさいので中低速なら平気でしょう。
屋根開けていても運転手の顔には日差しがかかりません、後部座席に座ると
もろ当たりますね^^;
そうそう後部座席ってちょっとすわりごごち悪い気がします
書込番号:2991756
0点



2004/07/05 18:20(1年以上前)
みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。
非常に参考になりました。
実は先日、近くのディーラーでキャンバストップ
に試乗させてもらいました。
思ったとおり爽快感は最高でした。
一気にキャンバストップが必需品となりました、
キャンバストップばんざーい!!!
書込番号:2996827
0点





はじめまして。
9月-10月の間に車を購入しようと考えているものです。
デミオとフィットで悩んでいるんです。
使用の用途は、買い物と冬、スキーに行くのに使いたいと思っています
友達の1300ccの車で4人乗って雪山に行ったときは、FF車だったので
アクセル全開で20kmしか出なかったので、4WDを購入しようとは思っているんですが、デミオの4WDは20km以上になると自動でFFになるということを聞きました
1300ccの4WDと1500ccのFFはどっちのほうが力があるのでしょうか?
4WDにしたのはいいけど、力じゃないというのは困るのでわかる方いらっしゃいましたら、ご教授お願いします
0点


2004/06/30 17:08(1年以上前)
とりあえず、雪道での運転を勉強したら?
買い換える必要すら内容に感じますけどね。
書込番号:2978734
0点


2004/06/30 19:00(1年以上前)
後ろの駆動はモーターなので発進するときの補助と思ったほうがいい。
書込番号:2979082
0点


2004/06/30 19:17(1年以上前)
更に、そうなんですか?(°°;)
(下のスレッドに続いてです)
雪国で、月1回は長距離かけるし、雪山にも行く…
ということで、先週末にe-4WDを契約してしまいました。
「発進時の補助」ということは「4WD=雪道に強い」という
月並みな発想は捨てるべきなのでしょうか…。
というか、「e-4WD=4WD」と考えたのが間違い?!
書込番号:2979150
0点


2004/06/30 19:27(1年以上前)
無茶なスピードを出さずに雪道を走るにはe-4WDでも充分でしょう。
ニッサンのキューブもe-4WDですが、スキー場で働いてた人がこれに乗ってます。
書込番号:2979183
0点



2004/06/30 19:42(1年以上前)
たくさんの返信ありがとうございます
書き方がまずかったみたいです。すいませんm(_ _)m
自分の車を持っていないので、はじめての車の購入です。
ほぼ買い物+冬場はスキーという用途に使おうと思っているので、
1300ccのe-4WDと1500ccのFFのどちらがいいかを知りたかったんです^^;
スキー場の方が、使っているということは、e-4WDって使えるってことなのかな。
書込番号:2979230
0点


2004/06/30 19:54(1年以上前)
少し安心しました。
さっそくのアドバイスありがとうございました、皇帝さん。
無謀な運転をしているつもりはないのですが、
上手なわけでもないため、敏感に反応してしまいました。(^^;)
今まで1800〜2000のFFで月に1,2回は雪山に行ってましたが、
何の問題もなかったですよ、どうしよさん。
なので、1500のFFと1300のe-4WDはけっこういい勝負なのでは…。
と、私は1500に乗ったことがないので推測に過ぎませんが。
書込番号:2979287
0点


2004/06/30 20:18(1年以上前)
FF車だろうがFR車だろうが、きちんと加速してやれば氷の上で100Km/hだって出せますよ。発進時にむやみにアクセル踏みつけて進まない〜!とやるのであればe-4WDがいいかもしれませんね。ただし止まる時は気を付けて。
ただ単純に考えて、重くて馬力のない1300のe-4WDより軽くて馬力のある1500のFFの方が力はあるに決まってます。普段乗るなら1500のFFがいいと思います。
書込番号:2979376
0点



2004/07/01 00:13(1年以上前)
皆さんの意見とても参考になりました^^
自分の中では、1500ccかな。という考えになりました。
9月まで時間があるので、1500ccデミオの競合車になる車を探そうと
思います。ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:2980529
0点


2004/07/01 09:21(1年以上前)
スキーの時の事を考えてとおっしゃっていますが、
一般的に考えれば雪上走行よりも、買い物での用途に使用するほうが圧倒的に多くなるように思います。
ただ、雪の上で走る事もあるから4WD(e-4WD)を…ということであるなら、
やはり日産のe-4WDのキューブにするのが良いのではないかと思います。(ここで書くのもなんですが…)
私自身は1500スポルト、実家ではe-4WDキューブを使用していますが、
利便性の面では、私個人的には圧倒的にキューブが便利だと感じていますので。
(それでも、楽しさを考えてデミオにしたわけですが)
書込番号:2981399
0点



2004/07/02 13:49(1年以上前)
キューブですか^^
まったく、考えて無かったです。
これから調べて、検討していきたいと思います
もしかしたら、キューブに変わるかも?
ありがとうございました
書込番号:2985549
0点


デミオの中古車 (全4モデル/1,702物件)
-
デミオ 13C 純正ナビ バックカメラ ドライブレコーダー スマートキー ETC 横滑り防止 アイドリングストップ Bluetooth接続
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 58.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 111.0万円
- 車両価格
- 106.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.5万km
-
デミオ 13S LEDコンフォートPKG ナビ フルセグ Bカメラ Bトゥース DVD LEDライト ETC スマートキー2個 オートAC オートライト ステアリモコン スマートシティブレーキ 禁煙車
- 支払総額
- 66.8万円
- 車両価格
- 57.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜300万円
-
20〜199万円
-
15〜368万円
-
29〜378万円
-
28〜315万円
-
39〜462万円
-
67〜299万円
-
127〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
デミオ 13C 純正ナビ バックカメラ ドライブレコーダー スマートキー ETC 横滑り防止 アイドリングストップ Bluetooth接続
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 58.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 111.0万円
- 車両価格
- 106.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
デミオ 13S LEDコンフォートPKG ナビ フルセグ Bカメラ Bトゥース DVD LEDライト ETC スマートキー2個 オートAC オートライト ステアリモコン スマートシティブレーキ 禁煙車
- 支払総額
- 66.8万円
- 車両価格
- 57.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 10.0万円