デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,718物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32256件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




事故にあい、仕方なく車を買い換えることになり、時間もお金もなかったので、トヨタのイスト、ホンダ・フィットを見た後、デミオを購入しました。
購入する際、本当に急いでいたので、あまり、お金の計算をせずにカジュアル1300ccMTにしたのですが、いろいろオプションをつけている間にコージーや1500ccにした方が標準装備されていて、内装も良くて良かったのではと考えずに買って後悔しています。
オプションはフレンドパッケージとディスチャージヘッドランプ・フォグランプ、ハ水機能、DSCです。オプションだけで177000円になりました。
もう買ってしまったのでしょうがないのですが、あわてて買って反省しきりです。
コージーはやっぱり、良いですか。
0点


2004/01/01 16:02(1年以上前)
私はキャンバストップが欲しかったので、必然的にコージー購入。
かつ、希望のオレンジが即納不可のため、レッドになっちまいました。
税込み150万弱しましたが、後悔してませんゾ。
カジュアルもコージーも基本性能は同じです。内装色だけの差です。
カジュアルの内装色の方が落ち着いてて、シックですよ。
スポーツ走行に興味なければ、1300で充分です。
反省・後悔は不要でしょう。可愛がって下さいね。
書込番号:2294327
0点


2004/01/01 22:23(1年以上前)
購入してから後悔してしまう人は一番上のグレードにしたほうがいいかもね。
書込番号:2295338
0点


2004/01/04 23:46(1年以上前)
私も カジュアルか コージーかで 迷っています。誰かスーパーコージーとかに乗ってる人 意見を聞かせてくださいな
書込番号:2306720
0点


2004/01/06 02:08(1年以上前)
みなさんは、いいではないですかぁ〜〜
自分のは初期型だったため値引きもあまりなく1.3 コージーでも結構お金がかかりました。
内・外装・排ガス対策等・・・微妙に変わってることもあり一概には言えませんが コージーはかなりいいです。
カジュアルとで悩んでるなら コージーを推します
なぜなら、カジュアルのシートとコージーのシートは違うので
疲れにくさはコージーに軍配があがります。
コージーは、今の型の外見は同じだから内装の好みになるかもしれませんがコンパクトカーで唯一内装が抜群にいいのはコージーです。
お金をかけれるなら スーパーコージー のキャンパストップにしましょう。自分は妥協したからただのコージーですが・・・(涙)
書込番号:2311189
0点



2004/02/11 15:21(1年以上前)
ご指導ありがとうございました。
お金に余裕ができたら、コーティングをしたり、シートカバーを買ったりして、自分のデミオにしていきたいと思います。
書込番号:2455391
0点





デミオを買って2ヶ月あまりです。
走行中に後部座席の窓を両方開けたときなど、窓の開け方の組み合わせによっては、耳障りな風の音がします。
以前の車や、家族の車ではそんなことはなかったので、ちょっと気になります。
みなさんはどうですか?
0点


2003/12/27 14:41(1年以上前)
友達のデミオも同じ症状が出てバイザーをつけたら解消したそうです
書込番号:2277140
0点

デミオに限らず起こる現象です
周期的に車外に吸い出される(負圧がかかる)ためです
気圧の変動によるものですので
フロントの窓を数p開ければ解消します
書込番号:2282096
0点



2004/01/06 10:39(1年以上前)
解決&安心しました。ありがとうございます。
書込番号:2311808
0点




2003/12/16 00:47(1年以上前)


2003/12/16 12:29(1年以上前)
悪いですね。私の1300CCで町乗り8.5Kmくらい
でも町乗りではこんなもんでしょうかね。
燃費運転を心がけてないですから。
回転数を気にして運転しても楽しくないしね。
書込番号:2237232
0点


2003/12/17 08:14(1年以上前)
下のほうのスレでも話題になってます。ご参考に
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=701005&MakerCD=7005&Product=%83f%83%7E%83I&CategoryCD=7010&Anchor=2195790
書込番号:2240030
0点


2003/12/17 19:48(1年以上前)
私のデミオ1300コージーは町乗り12km/Lくらいです。
オイルを省エネタイプに換えたら、もう少し延びるかも・・・
書込番号:2241622
0点


2003/12/19 22:17(1年以上前)
燃費を気にするなら、アクセルワークを改善すべし。
…スポーツ運転はしかるべき所で行いましょう。
公道での危険運転は処罰の対象。最近実刑判決も出てますヨ
書込番号:2249265
0点

燃費を気遣いながらの運転でも
8.5Km/L位です
他のコンパクトカーに比べ
燃費に関してはかなり劣りますね
書込番号:2249893
0点


2003/12/20 22:00(1年以上前)
北海道で旧デミオ(MT)に乗ってます。
町乗り12km/Lを切ることはあまりないです(冬は別)。
最高16km/L(532km/33L)走りました。
書込番号:2252914
0点


2003/12/28 14:19(1年以上前)
430kmほど走行後、満タン法で燃費を計算しました。
H15年3月納車1300コージーキャンバストップATで、
11.4km/Lでした。
寒いのでヒーターのファンを回したのが、燃費低下の原因と推測。
皆様の燃費は少し悪すぎるのでは?
新型デミオは発車時に回転数が急に上がるので、アクセルは
そっと踏みましょう。
書込番号:2280427
0点

私もMT1300CCに乗っていますが、前に乗っていたギャランGDIと比較しても燃費が悪いです。デミオは高速(100KM/H)で12-13KM/L位、町乗り11-12KM/L。60-70KM/Hの遠乗りをするとやっと14-15KM/L。ギャランではハイオク使用してましたが、デミオより2KM/L位よかったです。一回の給油で、1000KM走ることもしばしば。なんか、デミオにして損した気分です。
低速トルクが無いのでしょっちゅうエンストしてます。運転が未熟なだけかもしれませんが・・・。
書込番号:2308945
0点

燃費に気を使っても
その人の腕の問題でしょうね
書込番号:2308964
0点


2004/01/06 00:09(1年以上前)
私もギャランが以前の車です。
まあ14年も乗ってたお古ですが、どんなにいいときでも12km以上の
燃費は出ませんでした。
1000km以上と言うことは、タンク満タンで50Lだったので、
20km以上の燃費だったのでしょうか、だとすると凄すぎますね(^^;
どうしたら出るのかご教授ください。
書込番号:2310659
0点


2004/01/06 02:21(1年以上前)
自分のは高速走行しようが待ち走りしようが リッター10です
ガソリンタンクにワイヤーいれる燃費対策ツール使用でも11ぐらいなんではずしました(ガソリン入れるとき気をつかうから)
ただ、この燃費が悪いのはいたしかたないことです。
なぜなら、デミオはおわかりの方もいるでしょうけども欧州車向けに作られてます(フォードのフィエスタと同じプラットフォーム)
足回りを強化してハンドリングや安定性に力を入れたので当然
足回りに耐えれるボディーを備える為 車重も他の車よりも思いです
でも、そのかわり 他のコンパクトカーにはくらべものにならないぐらい乗っていての楽しさや乗り心地が味わえるので
自分としては以前 BMに乗ってただけに欧州思考であるデミオは好きです。
あくまでも燃費にこだわるなら フィットかistがいいでしょうね。
書込番号:2311216
0点

ケンケン11さんこんばんは。
私が乗っていた平成9年に買った三菱のギャランGDI・1800CC・5MTは無給油で1000KM走ると宣伝された車でした。もう忘れましたが10・15燃費は17KM/Lほどだったと思います。高速度道路を90KM/HR(2500RPM)で走るとすこぶる燃費がよかったです。110KM/HR(3000RPM)くらいまではかなりいい感じで走れました。タンクは64Lもあり、恐らく作るときに無給油で1000KM走ることを計算して作ったのではないかと思います。1000÷60=16.67となり計算上も不可能ではない数字だと思います。
書込番号:2339461
0点


2004/01/13 22:12(1年以上前)
キタキツネ来ずさんお返事ありがとうございます。
しかし年式が違って、運転の仕方でこれだけ代わるもんなんですね。
勉強になりました。(ぺコ
しかしギャランの車重も重かったな〜っと
ぼーっと考えるこのごろ、何故か適当にまわし始めて、
デミオの燃費が良くなり出しました。今は12km以上出ています。
何故だ(w
まあ燃費気にするより運転が楽しいんで、無駄に気をもむのは
やめました(^^;;
?
書込番号:2342098
0点





デミオのテールランプの淵が曇りませんか?ランプの部分には影響ないのですが、ちょっとした雨や洗車をしただけでもテールランプの周りが曇ってしまいます。特に洗車後には車が綺麗になった分曇りが目立ち品質が悪く思われます。皆様のデミオはいかがですか?
0点


2003/12/11 03:57(1年以上前)
デミオではないですが、前々車のRX7の時に同じ現象になりました。原因はレンズの継ぎ目の樹脂?部分に隙間があったそうでした。新車で買ってスグだったので交換して貰いました。
書込番号:2218563
0点


2003/12/11 21:49(1年以上前)
ウイッシュ一番さんレス有難う御座います。テールが4分割している内の全てに曇りが発生しているので、仕様かと思いまして・・・
確かにレンズの継ぎ目から水が浸入しているみたいです。そんなにマツダの品質って悪いのでしょうか?
総合的には満足しているのですが、細かい点ではちょっとがっかりしています。
総合的には満足しているのですが、品質としてはがっかりです
書込番号:2220772
0点


2003/12/13 05:28(1年以上前)
マツダでもトヨタでも国産車は品質が高いと思います。運が悪かったのでしょう。でもディーラーで交換してくれると思いますよ。今、自分の愛車のウイッシュもすでに4回クレームを出してます。一番ひどいのはフロントバンパーの誤組み付けでした。
書込番号:2225419
0点


2003/12/13 19:20(1年以上前)
そうなんですか〜ウィッシュでもクレームが4回も発生しているのですか。フロントバンパーの誤組み付けなんて事もあるのですな。実は今日他のデミオのテールランプを確認してきました。購入したディーラーで数台確認したのですがやはり同様にテールのまわりに曇りが発生していました。やはりコストダウンの表れかな?と思いあきらめる事となりました。結局交換しても製品がその様な作りになっているので同じかなと思いまして・・・でも、今まで4台ほど車を購入しているのですが初めての事なんですよね〜
ウィッシュ一番さん有難う御座いました。
書込番号:2227278
0点


2003/12/15 12:24(1年以上前)
クラウンでも、はずれだと水がテールランプの中に溜まる様な車が来たりします。
書込番号:2233992
0点





先週の日曜日にスポルト納車しました。
昨日気がついたのですが、ウォッシャー液を出すとワイパーが動かないので「仕様かな?」と思い説明書を見てみると、「ワイパーが数回動きます。」と書いてありました。
そこで、今日担当の人に電話すると、展示車も動かないとのことでした。
説明書が間違いなのか良く分かりません。担当の人に確認とるようにお願いしてはありますが、皆さんのデミオは、ワイパー動きますか?
デミオの先輩方、よろしく御願いします。
0点


2003/12/08 22:34(1年以上前)
私もスポルトですが、もちろん動きますよ。でないと意味ないし。
それとも、そんなことないと思うけど今回のモデルチェンジで動かなくしたのかな?
書込番号:2210318
0点


2003/12/09 00:12(1年以上前)
うちのも動きます。
MC後動かない?それだと通常仕様としてありえない変更になりますね。
それもありとはとても思えませんが・・・
書込番号:2210986
0点


2003/12/09 11:38(1年以上前)
どうみても壊れているようにしか思えない・・・。
書込番号:2212077
0点



2003/12/09 13:49(1年以上前)
みなさん、有難う御座います。
これで、すっきりしました。
でも、自分の車だけでなく、展示車両もうごかないとなると…リ○ール?って程でもないのかな?
書込番号:2212401
0点


2003/12/10 20:50(1年以上前)
ワイパーオン状態で、ウォッシャー液だすと停止すると、ワイパーが止まるって意味じゃ ないですよね?
ワイパー停止時に、ウォッシャー液噴射しても、自動ではワイパーが動き出さないっていう方の意味ですよね?
だったら、うちのデミオ(1300)も自動では動き出さないです。
めんどくさいなと 思いつつ、それが仕様だと思い込んでいました。
ディーラーに確認してみよっと。
書込番号:2217068
0点



2003/12/10 23:53(1年以上前)
ワイパー停止時に、ウォッシャー液噴射しても、自動ではワイパーが動き出さないっていう方の意味ですよね?
まさしくその通りです!お互いに確認してみましょう。
書込番号:2217953
0点


2003/12/11 20:48(1年以上前)
もうちょっと長い時間ウオッシャーを出し続けてもだめですか?
書込番号:2220561
0点


2003/12/13 19:26(1年以上前)
先月スポルトが納車されました。私のもワイパーも動きませんでしたよ。マイナー前後で仕様が違うのでしょうかね?
書込番号:2227292
0点


2003/12/13 21:33(1年以上前)
12月6日納車された新型のスポルトですが、ちゃんとワイパーは動きますよ。
ウォシャー液を出すと同時に3回動きます。スイッチを上にすれば、ワイパーだけが動く。手前に引く(少し上ぎみに)と液が出ると同時に3回動きます。下にすれば間欠式と連続式になります。早く、修理してもらいましょう。
書込番号:2227750
0点



2003/12/14 21:24(1年以上前)
いろいろと意見が出ていますが、最終的に出すということですね。
本当にみなさんありがとうございました。
書込番号:2231861
0点



2003/12/25 17:56(1年以上前)
本日1ヶ月点検に出しました。
その時にサービスに確認してもらったところ・・・・・動きました。
ひらひさんの言う通りウォッシャー液を1〜2秒出し続けると出ました。
大変御迷惑をお掛けしました。
書込番号:2270799
0点


2003/12/26 01:18(1年以上前)
終わりよければ全てヨシ!(w
書込番号:2272485
0点





10月初めにデミオ納車になりました。1300ATです。
燃費があまりよくないとは聞いていたのですが、購入前に
「普通どのくらいなの?」
と質問した際に、「14km前後です。だと返答頂いてたので、
ある程度納得して買ったのですが・・・・
主に通勤で街乗り(片道約4km)の通勤に使っています。
かれこれ1000kmの総走行距離になっていますが、
平均燃費は7〜8km/kmです。
短距離の通勤主体なら、そのくらいでも普通です。
どこも悪くありません。と繰り返すばかり・・・・
大いに不満です。
デミオって タウンカーじゃなかったっけ?
7km/Lって 自身もってエコカーって いえるの?
納車になって1.5ヶ月。なのに、もう新型はでるわ。
セールス時には、
「4月にモデルチェンジしたばかりなので、当面ありません」
と明言したはずなのに・・・・
怒りおさまりません。
0点


2003/12/04 22:09(1年以上前)
暖気どのくらいしています?暖気時間によっては走行中よりも暖気中の燃料消費が多そうです。
信号待ちが多いとするとさらに悪化の要因になります。
一度、100kmぐらい郊外をドライブして見ませんか?そうすると実力がわかると思います。
ただ1000kmもそのような使い方をしているとピストンやバルブにカーボンが堆積してしまっているかもしれません。その場合には一度高速走行を100kmぐらいするとコンディションが良化するかもしれません。
書込番号:2195875
0点



2003/12/04 22:39(1年以上前)
暖気は特に不要という、営業さんのアドバイスで、30秒程度だと思います。街中ですが、湖畔の信号のない区間があるため、信号待ちは4箇所程度、通勤時間は12,3分です。
信号待ちのうち、3箇所は連続しており、家から150mほどのところなのでそこが実質暖気になってるかなぁ・・・という感じです。
7kmってのは 営業さんが言うとおり仕方ない数値なのでしょうか。
仕事の関係でほとんど遠乗りする機会が得られないまま、悶々としていますが、来週末に往復200km近くの出張で使用予定です。
そこで、計測してみます
書込番号:2195999
0点

普通にベタ踏み多用、ゴー&ストップだらけで乗ってても2桁は切りませんでした・・。確かに、あまり燃費にいい通勤環境だとは思いませんが。クルマがおかしいのか、運転者の乗り方があんまりなのか。とにかく、どこかがちょっと変わってるんでしょうね。
書込番号:2196075
0点


2003/12/04 23:12(1年以上前)
片道約4km程度の通勤に使用してるなら、shomyo さんの仰るよう暖気中に燃料を多く消費してしまうね。寒い時期だとヘタすれば車によっては完全暖気前に会社へ到着してしまうかもね。
因みに、つい最近まで乗ってたレガシィは通勤&仕事でリッター5キロでした。
書込番号:2196163
0点


2003/12/04 23:34(1年以上前)
読んでいる限りでの通勤環境からするともう少し伸びてもよさそうな気がします。
あと、できることと言うと
・奥様などほかの方に運転してもらって燃費がどうなるか調べる
・ディーラーと交渉して(もしくは親類などに頼んで)別の車で通勤して燃費を測ってみる
・他の自動車販売店に相談してみる
などが考えられると思います。
書込番号:2196275
0点


2003/12/05 00:51(1年以上前)
4kmで12.3分、燃料がリッチな状態が多いからそんなものでしょ、
短すぎ距離・時間とも。
それに4kmを12.3分というと平均時速で20km/hぐらいだから、
いい条件じゃないですね。
書込番号:2196613
0点

そんなもんです。
町乗りの乗り方ですし、燃費を稼ぐには結構過酷な環境ですしね。
多分、乗り方は普通なんじゃないですかね?
あと、MCの告知は1ヶ月前にならないと義務って事にはなりません。
不確定な情報ですけど、高い買い物されるなら雑誌などをチェックするべきでしたね。いまさらですけど。
書込番号:2197327
0点



2003/12/06 00:15(1年以上前)
いろいろな情報ありがとうございました。
まぁそんなもんなのか・・・という使用条件ということですね。
以前乗ってたスズキカルタスが2kmの通学で12〜14m
かれこれ20年近く前のモデルでもその程度だったので、変な感じを受けてしまいました。 短距離については、現代技術でも進歩は少ないのですね。
今の住所に移ってから、半年ほど乗ってた86トレノが同じ通勤経路で
12km走っていたので、不思議な気がします。
トレノが故障して、即決で買い換えたので、十分な検討時間はありませんでした。残念です。
いずれにしても、遠乗りして 最終判断したいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:2199591
0点


2003/12/08 18:28(1年以上前)
すでに終わってそうなスレッドですが・・・。
8月納車のスポルト(AT)で走行距離4500km。
普段はデミオ嫌いさんと同じ、片道4kmの通勤用です。暖気は比較的長めだと思いますが、大体10km/Lいくかいかないか。長距離だと12km/Lくらいですかね。
前に乗っていた初期初期型デミオ(1.3L AT)だと通常12km/L、走って13km/Lでした。エンジンが改良された分、走るようになるかと思ってたのですが、そうでもないようです。排気量が違うので単純な比較はできませんが。
同じクラスの他社製よりも燃費はだいぶ落ちますが、走りには満足してます。
書込番号:2209359
0点


2003/12/09 18:06(1年以上前)
1300MTで、街乗り多いけど、
リッターで10キロぐらいです。
ちょっと7キロは燃費悪いですね。一度、その車が悪いかどうかの
切り分けをするために、他の人に運転してもらったほうが
いいかもしれませんね。
書込番号:2213039
0点


2003/12/09 21:20(1年以上前)
あのさ、燃費の悪い奴ってハイヲク入れてないか(゚Д゚)ハァ?
デミヲはハイヲクいれたらあかんで。
良くレギュラー仕様のエンジンにハイヲク入れるアフォが
いるけど、それは燃調いじらんと全く意味ない。ましてや悪くなるわの。
あと1300ccと1500cc又はATとMTでも燃費は違うし。
乗り方ひとつで燃費なんてすぐかわるもの。
そこら辺を考慮して考えるべし(゚Д゚)
書込番号:2213677
0点



2003/12/10 20:42(1年以上前)
その後のレス、ありがとうございます。
10km前後なら、まぁ、そういうこともありえるかな・・・
という感覚なのですが、7kmというとそれより3割も悪い。
以前、1.5kmの通勤に使っていた12年前の2000ccフル4駆のカムリより悪いんです。なんだかなぁ・・・という感じでしたので、スレッドたててしまった次第です。
燃費以外のことについては、すごく気に入ってるのですが、燃料食いすぎなことだけが不満です。
ちなみに、ハイオクは使っていません。燃調のこともわかります。
トルクピーク付近が一番燃焼効率がいい所というのが一般論なので、
加速時は、滑らかにそこへ持っていくように、いろいろとアクセルの
踏み加減を調整してみるのですが、一向に変化みられませんでした。
ちなみに・・・
某研究所で機械系のエンジニアの仕事を11年やったあと、
今は学校で機械の事について教えています。
エンジンもバラしたりしているので、それなりの事はわかっているほうだと思います。
なお、同僚の方で、元自動車メーカーのエンジニア、元航空機エンジンのエンジニア、元石油精製メーカーエンジニアなど、多彩なスタッフがいるのですが、みなの意見は、比較データがないので、結論はだせないものの、異常的な燃費だということで意見一致しました。
書込番号:2217046
0点


2003/12/11 18:00(1年以上前)
こう言ってしまっては何ですが、燃費のことといい、上のワイパーの件といい、デミオ嫌いさんの車はかなりはずれのようですね。販売店に掛け合った方が良さそうです。
書込番号:2220087
0点


2003/12/19 16:46(1年以上前)
3月に購入したデミオ(COZY1300AT)ですが、デミオ嫌いさんと同じで、燃費は7〜8km/Lです。走行距離は土日の買い物中心なので、未だ走行距離は2,000Kmです。会社の人に話したところもう少し走行距離が多くなるまで様子を見た方がいいという人もいます。高速道路を100km/h位である程度の距離運転した方がいいのか(何度かは行っているが・・・)。デミオ嫌いさんと同じとなると何か根本的な問題なのか・・・。
何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。(燃費以外は、疲れにくく、運転も楽しい車なのでほぼ満足しています。)
書込番号:2248198
0点


2003/12/22 13:43(1年以上前)
9月納車の1.3ATに乗ってます。走行距離は2800kmで主に週末乗りしかしません。
街乗りを含んで運転した場合の燃費は11km/Lぐらいです。ただし、走りやすい信号の少ない道も運転してるのでそこまで延びてるのだと思います。通常では12-13km/Lぐらい走るので燃費は満足してます。
先日ゲレンデに行ってきました。スタッドレスに履き替えたうえに、キャリアもつんで往復300kmの距離です。それでも燃費は13.5km/Lいきました。もちろん凍った山道では、一速や二速でも走ってたので燃費悪いだろうと思ってただけにうれしくなりました。
デミオの前はワゴンRのターボ車にのってました。この車の燃費もカタログ上では17km/Lとデミオと同じになってます。にもかかわらず普段乗りでは、11-12km/Lでした。
友人に「ワゴンRは加速が悪く走らないね」と言われたので、いつのまにか走らない癖付けしたのかと思い、今度のデミオはたまに高速道路をベタ踏みして走るなど、エンジンの回転数を定期的に上げるようにして運転してます。
ちょい乗りより長距離の方が燃費がいいのは当然だと思いますが、燃費が悪いと思われる人は、定期的に長距離を走ったりするなど試して、エンジンの回転数を上げることを試してみたらいいかがでしょうか?と思います。
個人的には、荷物も乗るしゲレンデも行けて、長距離でも疲れにくく、高速での運転でも車体がぶれず大変気に入ってます。
書込番号:2258940
0点


2003/12/24 17:49(1年以上前)
snow4さん、貴重な意見有難う御座いました。
とりあえず様子を見ますが、AT社でそんなに運転で大きな違いが
出るとは思われません。基本的な問題かなとも思います。もう少し
様子を見て、上昇傾向が無い場合は販売店に再度相談してみます。
(他車種でも、燃費にこのような差があるものでしょうか?
書込番号:2267329
0点


2003/12/24 17:51(1年以上前)
snow4さん、貴重な意見有難う御座いました。
とりあえず様子を見ますが、AT社でそんなに運転で大きな違いが
出るとは思われません。基本的な問題かなとも思います。もう少し
様子を見て、上昇傾向が無い場合は販売店に再度相談してみます。
(他車種でも、燃費にこのような差があるものでしょうか?)
書込番号:2267334
0点

ATでもMTでも
どんなオイルでもタイヤでも
一番何でかわるかといえば
運転者
書込番号:2267340
0点



2003/12/25 02:07(1年以上前)
長距離とまでは言わないかもしれませんが、遠出してきました。
(1)高速道路100km/h巡航80kmほど+市街地区間10kmほど 約12km/l
(2)バイパス70〜80km/h巡航90km ほとんど信号なし 約11km/L
(3)バイパス60〜80km/h巡航+田舎道50km/hで100kmほど 約9.5km/L
そして市街地ではスタッドレスに交換したこともあってか、ついに6km/Lにまで悪化してきました。(泣)
メーカー本社とも交渉はじめましたが・・・・
いまのところ交渉中ということで、詳しくは現在話せません。
詳細な検査していただける事になり、販売店でのテスト待ちです。
上記の状況を伝えましたが
「若干悪いかなって言う程度で、特にハズレではなく、他社のこのクラスも含めて妥当な実燃費だと思います。」見解がきています。
このまま、本気で「正常」と言い張るのか、様子見です。
Snowさんのお話も割と似たような状況なので、そういう例は世間に多数あるのかなぁ・・・・とも思い始めています。
しかし、今まで待ち乗りだけの場合とはいえ、6Km/Lなんて燃費の大衆車なんて、乗った経験がないもので、かなり困惑しています。
書込番号:2269220
0点



2003/12/25 02:22(1年以上前)
燃費とは違うことですが・・・
メーカー工場オプションでつけたDVDナビのTV用アンテナが
さび始めました。
3週間ほど伸ばしたままにしていたら、錆だらけです。
このままだと 車両本体も、もらい錆しそう・・・
これもクレームしました。
正式回答ではないのですが、販売店の方曰く、
「アンテナ伸ばしっぱなしにしていませんか?」
「使った後は、たたまないと、そうなっても・・・」
「まぁ、一応メーカーには伝えますが・・・」
だそうです。
あいた口が塞がらないんですけど ^^;;;;
書込番号:2269260
0点


デミオの中古車 (全4モデル/1,718物件)
-
デミオ 13Cスマートエディション 純正SDナビ 禁煙車 ビルトインETC CD DVD再生 地デジ 盗難防止装置 プライバシーガラス 電動格納ドアミラー ヘッドライトレベライザー
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 28.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 73.6万円
- 車両価格
- 57.9万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.1万km
-
デミオ 13S 禁煙車 純正ナビ バックモニター スマートシティブレーキサポート スマートキー オートエアコン LEDヘッド オートライト シートリフター Bluetooth ドラレコ
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 59.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.0万km
-
デミオ XDツーリング メーカーOPナビ ヘッドアップディスプレイ クルーズコントロール バックカメラ マツダスピードエアロ パドルシフト アイドリングストップ 衝突軽減ブレーキ フロントフォグライト
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 154.6万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 92.9万円
- 車両価格
- 87.5万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜300万円
-
20〜199万円
-
15〜368万円
-
28〜378万円
-
28〜315万円
-
42〜462万円
-
67〜299万円
-
127〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
デミオ 13Cスマートエディション 純正SDナビ 禁煙車 ビルトインETC CD DVD再生 地デジ 盗難防止装置 プライバシーガラス 電動格納ドアミラー ヘッドライトレベライザー
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 28.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 73.6万円
- 車両価格
- 57.9万円
- 諸費用
- 15.7万円
-
デミオ 13S 禁煙車 純正ナビ バックモニター スマートシティブレーキサポート スマートキー オートエアコン LEDヘッド オートライト シートリフター Bluetooth ドラレコ
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 59.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
デミオ XDツーリング メーカーOPナビ ヘッドアップディスプレイ クルーズコントロール バックカメラ マツダスピードエアロ パドルシフト アイドリングストップ 衝突軽減ブレーキ フロントフォグライト
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 154.6万円
- 諸費用
- 5.4万円
-
- 支払総額
- 92.9万円
- 車両価格
- 87.5万円
- 諸費用
- 5.4万円