マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48884件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32256件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1897スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 デミオの値引き交渉

2018/02/17 01:38(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 kariakさん
クチコミ投稿数:3件

デミオ13STouringの購入を検討してるものです
オプションはMOP全部とDOP20万ほどです
トータル220万くらいになると思います
下取りはなしです
本などではデミオの値引き額は10〜15万と書かれています
一方こちらの口コミでは6万が限度や20万までいけたなどと幅があります
本などでは販社を競合させると良いと書かれていますが当方東京でして
販社は関東マツダの一強のようですし東京マツダの店舗は遠いため購入するなら前者になるとおもいます
そこで疑問なのは同じ販社内でも店舗で値引き額が変わるということはあるのでしょうか?
例えば高級感のある旗艦店とそうではない昔の趣を残した店舗で違いはありますか?
何分車を買うのは初めてなのものでお答えいただけたらありがたいです

書込番号:21605634

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/02/17 03:36(1年以上前)

買うならお店に行かないとダメですから
ご自分で一度行ってみてからでも遅くないともいますよ

あと値引き値引きっていうと嫌われます・・・・
営業マンも人間です

書込番号:21605714

ナイスクチコミ!10


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/02/17 04:35(1年以上前)

同じ販社内では車本体からの値引きは上限を本社に決められていることが多く
似たような値引き額になることが多いです。

ただ、これは見た目(書類上)の話であって、例えば今年度のノルマ達成まで
あと少しだったり、その営業の人に店長のフォローなどがあったりで、例をあげると
DOPから大きく値引きを取って調整したり、下取り車を買い取り額同等まで
引き上げたりとトータルとしての値引き額が同じになるとは言えないです。

また黒マツダという(レクサスオマージュ?)店では値引きが渋いという話は
ありますが、結局のところディーラー本社の意向なので、必ずしも以前の構えの
店が安いとは限らないです。

急ぎでなければ、営業さんの感触を掴むのを兼ねて見積もりや試乗してはどうですか?
急ぎであれば、予算をぶつけてその値段なら買うというのも(決算期なので)アリです。

書込番号:21605745

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2018/02/17 04:58(1年以上前)

商談(交渉)を前提に考えてください。値引額は結果として出るだけです。相場感を把握しておくのは大事ですが、それ以上のことはありません。

■相見積もりに関して
相見積もりは相手の印象を悪くするだけです。買う気も無いのに時間をかければ、人件費(販管費)がかかります。その分を値引きに回してもらった方が良いと思ってます。
■段取り
1.web見積もりで欲しいopなどを印刷しておきます。
3もあるので、ドアバイザー、マッドフラップ、フロアマット、etcなど安価で社外品で対応可能な奴は入れないでください

2.ディーラーに電話して商談予約をします。
3日前ぐらいが良いでしょう。最低でも、行く前に電話してください。

3.商談しましょう
希望車両の疑問の質問や確認は十分に行って下さい。
※金額交渉だけ先走らないで下さい。
※「言った」「言わない」のトラブルはここで生じます。自分が納得できるまで質問、確認してください

その後、金額交渉になります。
予算感、ディーラーローンの利用、任意保険の切り替え、下取り車、メンテパックの利用等が手札になります。

「値引きできませんか?」よりは金額を代えずに「これ付けられないですか?」の方がやりやすいです。

自分の場合は、値引き目標値の70%ぐらいを引いた額を予算感として伝えてから交渉開始します。

補足
値引き額は、ローン有無(残価ローン利用有無)、下取り車両の金額、任意保険の契約、ディーラーop(標準工賃と実工賃の差額)の金額などが原資になります。

■最後に
津田美智子が好きですさんも仰って通り、営業さんも同じ人間です。売れる確約があれば積極的に対応してくれます。

また、車は購入後もディーラーとの関係が続きます。商談をした営業さんが、担当営業さんになります。良い関係を構築して下さい。

書込番号:21605756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2018/02/17 07:06(1年以上前)

kariakさん

同一系列ならその販売会社内で値引きの方針を決めていて、値引き額には大きな差は無いかもしれませんね。

又、同一系列の販売店の場合、顧客情報を全店舗で共有している事も結構あるようです。

つまり、A店で見積もりを取った後に同系列のB店で見積もりを取ろうとしても、見積もりを出してくれない可能性があるのです。

同系列の別店舗で見積もりを取ろうとした場合「あなたは既にA店で見積もりをお出ししていますから、当店では見積もりをお出しする事は出来ません。」なんて言われるかもしれません。

同系列内でデミの同士競合が出来ないのは、その販売会社内での販売店同士で利益を減らす行為を行っている事になりますから、当然と言えば当然かもしれませんね。

以上の事より、交渉の材料にする為に東京マツダで見積もりを取ってみるのはありだと考えています。

それと同士競合が出来ないのなら、ライバル車種となるフィット、ヴィッツ、ノート、スイフト等と競合させてみる方法もあります。


最後にデミオの値引き目標額ですが、DOP総額が20万円程度なら値引き目標額は18〜22万円辺りではと考えています。


それではデミオの交渉頑張って下さい。

書込番号:21605842

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/02/17 08:17(1年以上前)

>そこで疑問なのは同じ販社内でも店舗で値引き額が変わるということはあるのでしょうか?
例えば高級感のある旗艦店とそうではない昔の趣を残した店舗で違いはありますか?

当然変わりますよ。ただ店舗の規模が大きいから値引きが大きくて小さいから値引きが厳しいとは言い切れません。所詮人と人の交渉ですので買う気があり長く付き合ってもうまくやっていけそうなら値引きも増えると思います。初対面じゃあまり期待できませんがね。

また本とかネットの情報は玉石混合ですので鵜呑みはやめましょう。ましてここでこれだけ出てたと言っても信じてはもらえません。極論すれば100万円値引いても納車されたクルマがひどい状態だったら貴殿はどう思いますか?

書込番号:21605938

ナイスクチコミ!8


スレ主 kariakさん
クチコミ投稿数:3件

2018/02/18 19:44(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん
レスありがとうございます
確かに値引きは全面に出して心象を悪くするのは得策ではないですね
>白髪犬さん
やはり販社内では同じなのですか
あとは決算期前のノルマなどで左右されるということですね
参考になりました時間はあるので試乗がてら見積もってもらおうと思います
>ぱにあたさん
詳しくありがとうございます
値引きの原資の話など大変参考になります
あとからDOPをサービスしてもらう方法は目からうろこでした
>スーパーアルテッツァさん
なるほど系列店舗同士は情報を共有してるかもしれないのですね
見積もりを断れるのはかっこわるいですね気をつけます
>JTB48さん
人と人の交渉というお話確かにそのとおりだと思いました
ついつい本やネットの情報に頼ってしまいがちです気をつけます

みなさん丁寧なレスありがとうございました
言われてみれば値引きをすることが目的ではないわけですから
ディーラーとの今後の関係も含めて交渉する必要を感じました

書込番号:21610709

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

SCBSとSBSの違い?

2018/02/13 20:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

SCBSを全車標準装備した後のSBSの効果は何かあるのでしょうか?
素人考えでは誤動作も2倍増しになるのではないかなと?

MRCC対応車を購入したいのだがSBSがついてくるし、全く不要のフルセグのテレビまで
強制的についてくる選択肢ってユーザーフレンドリーじゃないね。

先日マツダのディラーに訪問してふと思った、・・・俺は車を購入するのはしばらくマツダ!

書込番号:21596750

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:1398件

2018/02/13 22:36(1年以上前)

>買いたいけど金がないさん
プリクラッシュブレーキとMRCCと機能が似ているために紛らわしい表現ですが、本来はMRCCはおまけのシステムです。
SCBSは赤外線レーダーセンサーを使った近距離・低速のプリクラッシュブレーキ、SBSはミリ波レーダーを使った中距離・中速の速度制御システムで主にMRCCに使われています。

http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/safety/precrash_safety/sbs/

書込番号:21597122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:370件

2018/02/15 13:12(1年以上前)

funaさんレスありがとうございます。

小生の書き方が悪かったのですがデミオ対応のはアドバンストSCBSというモノで超音波
だけでなくカメラ併用の〜80Km/hまで対応のヤツです。

SBSが15Km/h〜ということで一般道路走行時は重複をしているので上記の心配をしてい
る次第です。

なお小生はMRCCは減速、加速のコントロールが必要であり、その付録として減速処理を
SBSに利用しているのだと考えてます。(笑)

書込番号:21601403

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ84

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

フォグランプ?

2018/02/13 19:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:708件

こんばんは!

デミオのガソリンモデルはフォグランプが
付いてないみたいですけど
皆さまは付けましたか?

また購入あとに後付けって出来ますか?

書込番号:21596420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2018/02/13 19:20(1年以上前)

東方不敗☆さん

デミオにはDOPで下記のようなフォグランプが準備されていますので、これを納車後に取り付ける事は可能です。

http://www.mazda.co.jp/purchase/accessories/detail/DE75632

http://www.mazda.co.jp/purchase/accessories/detail/DE75634

書込番号:21596479

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:708件

2018/02/13 19:39(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

後付けできるんですね!
やっぱりあった方がカッコイイ感じですよね!?

いつもありがとうございます☆

書込番号:21596533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2018/02/13 20:52(1年以上前)

>東方不敗☆さん
前期型ガソリンに乗っていますが、オプションで付けました。
ベタ雪だとLEDヘッドライトに付着して暗くなるので、付着した雪を手で除けるため、安全な場所まで移動するのに役に立つかなと思って。
前期型XDツーリングなどに標準のハロゲンフォグランプですけど。

フォグランプがあった方がフォグランプが無いデミオより上級グレードのような感じがしますね。
個人的にはですけど。

書込番号:21596733 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:708件

2018/02/13 21:04(1年以上前)

>Nonkinaotokoさん

そうゆう使い方もあるんですね!
確かにちょっと高級感出る感じありますよね!
ありがとうございます☆

書込番号:21596771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2018/02/13 21:39(1年以上前)

>Nonkinaotokoさん
>フォグランプがあった方がフォグランプが無いデミオより上級グレードのような感じがしますね。

うああああああ!お金が足らなかったんです!貧乏なんは首が無いのと一緒なんやあ!

・・・冗談です#

まあ、営業さんから、DOPは基本後付け可能ですと言われてますんで、必要になったら後でつけます。
今のところ必要性は感じていませんが、そういえばですが、仮にフルモデルチェンジした後って、
前の型のDOPって取り扱われるんでしょうかね?だとするとお金を・・

それから個人的感想ですが、フォグはともかくフォグの横のあの牙が好きになれません。まるで猪みたいで。
ちなみに私のデミオはガソリンのawdなので車高も高いんですが、それを何とかしたくてDOPでフロントアンダースカートとサイドアンダースカートをつけた処、腰高感マシマシで貫録たっぷりになってしまって・・知人のFFデミオ乗りに、「別の車かと思った」とまで言われる始末です。
ですので、フォグランプに関しては、見た目の上ではつける気にならないと思っています。

書込番号:21596914

ナイスクチコミ!3


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2018/02/13 22:18(1年以上前)

>スリーバーイーストさん

フルモデルチェンジ後、旧モデルのディーラーオプションもしばらくは在庫があるはずです。特に外装パーツは事故で破損してしまう場合もありますしね。
ただし、1度在庫切れしてしまうと現行車向けの部品と違い納期がかかる場合もありますよ。

書込番号:21597056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2018/02/13 22:28(1年以上前)

>ari0401さん
レス有難うございます。
今までの車ではそういった事を考えもしなかったので、ふと思い立ちました。
そういう事情なら仕方がありませんね。見た目上は別として、必要性が出たときには既にないでは話になりません。
付けるなら早いうちという事で、フルモデルチェンジまでの間に財布と相談してみます。

書込番号:21597085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:708件

2018/02/13 22:41(1年以上前)

私はランプ付けるところにメクラのカバー
入っているの見る何となく違和感があって
付けて上げたくなっちゃいますね☆

ランプを実用的に使う事はほぼ無いと思うんですが(>_<)

書込番号:21597134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2018/02/13 23:10(1年以上前)

>東方不敗☆さん
私は見た目重視で着けましたよ。
前期最終型(16年10月)なので、ハロゲンですが。
少しでも実用性をUpさせるには、イエローの方が良いのでしょうが、現行モデルにはLED(白色)しか無いですよね。 やっぱり、見た目重視ですかね。

書込番号:21597240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:708件

2018/02/14 07:37(1年以上前)

>Martin HD-28Vさん
私も見た目の感じで付けようか考えてます!
実用では使う事ほぼ無いと思います^_^;

ありがとうございます☆

書込番号:21597887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ricetailさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/15 09:55(1年以上前)

オプションでフォグランプをイエローにしました。
(今は設定がないそうですね)
理由は『フォグランプって言ったらイエローだろ?』という昭和な考えからです。
自分で替えようかと思いましたが、バンパーを外さないと交換出来ないと聞いたので(後に外さずに交換する方法が実はあるとも聞いた)、素直にディーラーにお願いしました。
LEDのヘッドランプが明る過ぎて点灯しても運転席からは全く違いが判りません(笑)。
普段は全く点けませんが、霧や大雨の時なんかにこちらの存在を知らせる目的で点けるようにしてます。

書込番号:21600961 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:708件

2018/02/15 12:10(1年以上前)

>ricetailさん
恐らく使う事はほとんど無いと思うのですが
フォグランプ入るところがカバーだと
違和感がある感じがしてます!

ありがとうございます☆

書込番号:21601231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2018/02/15 19:40(1年以上前)

フォグを見た目でつける人、結構多いんですね。

私にとっては、機能として考えたら、いざという時の保険(大雨や濃霧の時に自分の位置を知らせるため。)の部類で、
見た目的には、あったらより高価に見えるんだろうなという程度の価値でしょうか。

んで、今回の車購入では、時期が冬であったため冬タイヤの購入と、昨今の時流に乗って安全装備とドラレコを優先していったら、
後でつければいいんじゃね?という事になった次第です。

もっとも、結構高い商品ですので、そのお金があったら、純正タイヤが消耗した後の社外品夏タイヤの購入に回すかもしれません。前の車でタイヤにお金をかける楽しみを覚えまして、機能に対する投資としてはフォグと比べられないですから。

ここから先は興味がない人は読み飛ばして下さい。多少の不興を買う事を承知の上で言ってますので。

デミオのあのフォグ回りのデザインって、出来が悪いというか凡庸だと思うんです。
デミオのエクステリアは大好きなんですが、AWDの最低地上高を除くと、デミオのデザインで一番気に入らない部分です。
車正面の良い場所にあんな大きな面があるのですから、デザイナーとしては何かしないといけなかったのは判りますが、もう少し何とかならなかったのかと。
理屈は理解できるんですが、もっと洗練させるとか、お!いいね的なひねりを利かせられなかったのかと。
実をいうと、そういう場所にお金出すのが惜しいとも思ってたわけです。

書込番号:21602240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2018/02/15 20:04(1年以上前)

>東方不敗☆さん
ガソリンモデルも特別仕様車やLパッケージはフォグ標準にしてくれると嬉しいですよね。
好き嫌いはあるかもしれませんが個人的にはフォグある方がとてもカッコよく見えるので迷ってるなら付けた方が良いと思います(^^)

書込番号:21602298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:708件

2018/02/15 20:52(1年以上前)

>スリーバーイーストさん
あくまで私の主観なんでフォグランプに価値を見出せない
方がいるのも当然だと思います。
フォグランプなしでも違和感ないデザインだったら良かったのにと思います。

タイヤに関してはほとんど気にした事がないのでいいタイヤ?にするとどうなるのか
気になります!

>ナーノ2さん
私も上級グレードは標準装備でいいと思います!
検討してみます。
ありがとうございます☆

書込番号:21602441

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2018/02/15 22:12(1年以上前)

>東方不敗☆さん
レス有難うございます。人それぞれとはいっても、少数派はやや辛いですw

タイヤの件ですが、前車(現行マーチ)を購入した時の話です。
商談を進めてる最中にオプションの話になりまして、私がフォグ希望の話をしてた所、
丁度横を通りかかった整備士が「お客さん、フォグよりタイヤですよ。もうすぐ冬だし今ならミシュランのスタッドレスタイヤ安くしますよ。」と。
当時、タイヤは安くてすぐ手に入れば何でもよかった私でしたが、この整備士の言葉に心を動かされて購入しました。
しばらく純正タイヤをはいた後、そのタイヤに履き替えて見てびっくり。
スタッドレスなのに、純正より静かで乗り心地が良くて走行性能までよい。(まあ、マーチの純正タイヤに癖があり過ぎたんですが)
それ以来夏も冬もミシュランになりました。(今年初めてブリジストン)

等と思いだしてみると、タイヤに目覚めた時から、フォグをディスってましたねw

書込番号:21602683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:708件

2018/02/16 07:37(1年以上前)

>スリーバーイーストさん
タイヤによってもだいぶ違うものなんですね!
参考になります。
ありがとうございます☆

書込番号:21603470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/16 15:55(1年以上前)

自分はフォグランプ不要派です。
DJデミオはフォグランプ無しでも良いデザインだと思います。

デザイン的にはフォグランプの有無より、ハの字のクロームメッキベゼル加飾が欲しいのではないでしょうか。

個人的には、メーカーにフォグランプをデザインの一部にして売るのを辞めて貰いたいです。
フォグランプは実用装備で有るべきです。

フォグの意味も知らない人が多すぎ、街中で常に光らせているのはおかしいですから。
特にバックフォグ、あれは後の運転妨害に他なりません。

熱くなってしまいましたが、スレ主さんも実用的に使う事はほぼ無いっておっしゃっているので
オプションで付けるのは個人の自由ですが、むやみ光らせて走らせないで欲しいですね。

書込番号:21604304

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:708件

2018/02/16 17:38(1年以上前)

>渡航したいさん
今まで光らせた事無いので大丈夫だと思います!
フォグランプ無しでも悪いとは思いませんし
まだ付けるとは決まってませんが...

ありがとうございます☆

書込番号:21604508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/17 02:19(1年以上前)

昔から言われることですが、車って、フルモデルチェンジからマイナーチェンジを繰り返す毎に、デザイン面では装飾が増えて派手になっていく法則みたいなのがあるようです。

私のデミオは2016年モデルですが、13Sの5MT、デザイン的なオプションはマフラーカッターとナンバープレートホルダーだけ、プレートホルダーは前後とも黒色を付けています。全体的なデザインが気に入っていて、かつシンプルで単に走るだけのクルマっぽいイメージを考えるとそうなりました。(本当はシャークフィンアンテナじゃないほうが良かったくらい。)
この状態だと、フロントのフォグ取付部やリアのダミー反射板取付部の黒いフタも、バランスを崩す要素に見えません。

デザイン的な感覚でフォグランプを付けるかどうかは、購入する現行モデルのデザインをにらんで、完成度が上がる方向に効果がありそうなら付けるといいと思います。バランスが微妙で判断に苦しむようなら、付けない方が確率的にはよい結果になると私は思います。

実用性という意味でフォグランプを付けるとすれば、過去に「いまフォグが付いていればよかったのに」と思った経験があるとか、あるいは活動範囲の気候が、フォグが活躍しそうな地域かどうかで決めるべきでしょうね。

書込番号:21605674

ナイスクチコミ!2


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ60

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

13S 値引きに関して

2018/02/05 16:08(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 48:13さん
クチコミ投稿数:42件

両親が2.0lミニバンからデミオに買い替えを検討中です。
ディーラーとの交渉を両親が行うと、不要なオプションを盛り沢山付けてしまいそうで、私が交渉とアドバイスをしています…

現在、デミオの試乗と2回目の交渉を終えた所で、以下の内容になってます。
私自身がコンパクトカーの購入をした事が無いので、値引きが妥当かまだ余地が残されているのか、実際に契約された方を含めアドバイスを頂けると幸いです。

・13S 2WD AT \1,490,400
ソニックシルバーメタリック
・MOP \118,800
LEDコンフォートパッケージ+CD/DVDプレーヤー
・DOP \181,420
ドラレコ、ETC、バックカメラ、パーキングセンサー、SDカード、オールウェザーマット
*メンテナンスパック未加入、延長保証未加入、コーティング無し
・諸費用 \122,784
税金、リサイクル費用、登録諸費用
*車庫証明費用カット、納車費用カット

総合計\1,913,404
値引き△\223,404
支払い額\1,690,000

ミニバンの売却はディーラーよりも買取業者のが高値が付くと思うので、ディーラーには下取り無しにて交渉中です。
実際、提示金額は買取業者のが15万程高いです。

次回交渉にて決めようと思ってますが、値引きをあと6万程追加交渉して、支払いを163万目標です。

書込番号:21572918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2018/02/05 17:58(1年以上前)

デミオ13sで20万越えてれば十分と思いますが。

値引き額は、ローン有無(残価有無)、下取り車両の金額、任意保険の契約、ディーラーopの金額などが原資になります。

ディーラーの営業さんも、人間です。無茶な交渉をして後々の関係を悪くしないよう程々に。

書込番号:21573140 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2018/02/05 19:51(1年以上前)

>48:13さん
下取り無しでその内容でしたら限界だと思います。むしろ良くそこまで行けたと思います。
ドラレコとETCを安い社外品持ち込みで、納車前にディーラーさんにつけてもらう様にすれば、(工賃はかかりますが)
もう2万円くらいは行けるのではないでしょうか。

書込番号:21573482

ナイスクチコミ!0


スレ主 48:13さん
クチコミ投稿数:42件

2018/02/05 22:29(1年以上前)

>ぱにあたさん
>スリーバーイーストさん
既に値引きは良い所まで引き出せてるみたいですね。
ご返信ありがとうございました!

補足させて頂くと、支払いは現金一括です。
フィットも一応試乗と見積りはしてます。
両親は、安全装備の面ではデミオ優勢、室内空間やシートアレンジの面ではフィット優勢とどちらにも決めきれていないようです。
最終的には価格が一番重要視されると思いますが、意外にもデミオの値引きが先行してる状況です。

書込番号:21574079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2018/02/06 08:42(1年以上前)

>48:13さん
自分は13stを両親と共同所有してます。
予防安全装置、シャシーの強度の差からデミオを選択しました。

書込番号:21574923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/06 12:49(1年以上前)

値引き交渉するのは勝手だけど、ここまで詳細にネットに上げるのもどうかなと。
僕はCX-3を購入したけど、営業マンと色々トークしたりするのが楽しかったなぁ。値引きなんて営業マンの出来る範囲で良いと思ってた。
メーカーも本来は定価販売が基本で、あんまり値切ると利益もでない。利益のない客とは絶対に上手くいかないよ。もっと営業マンを信頼したらどう?

書込番号:21575439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/06 23:07(1年以上前)

>48:13さん、はじめまして。

私も昨年13Sを購入しました。
20万以上の値引きなんて、ありえない地域です。
そちらは安いです。
販社が複数あるんでしょうね。
この地区は販社が1社しかなく、
値引き5万円が一杯でした。
凄い地域差です(^_^)

書込番号:21577109

ナイスクチコミ!5


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度3

2018/02/07 11:08(1年以上前)

>samsam2705さん
当方も同じです。ド田舎です。たった5万円です。

ディーゼル買うことを思えば安い。はず・・・
で、無理やり納得させました。

都会が羨ましいですね。

書込番号:21578101

ナイスクチコミ!5


スレ主 48:13さん
クチコミ投稿数:42件

2018/02/08 19:52(1年以上前)

>ぱにあたさん
私も予防安全装備の面からデミオのが両親には向いているのかと思ってます。
ただ、実際にこれらの機能が働く場面にならないように、しっかりと安全運転をして欲しいというのが大前提です。

>conan大好き♪さん
気分を害されたようで、申し訳有りませんでした…

>samsam2705さん
>2bokkoshiさん
私も最初は値引き5万しか出来ないと言われましたが、2回の交渉で22万迄引き出しました。
関東近郊地域ですが、販社の経営方針が地域によって違うみたいですね…

オプションも合計18万と少なく、メンテパックや延長保証、コーティングという利益率が高い物を全て外し、車庫証明や納車費用もカットしているので、正直この辺りが限界なのかなと感じてます。

書込番号:21582119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/02/09 12:23(1年以上前)

>48:13さん
自分も先月13S touring 6AT 2WD ソニックシルバーメタリック契約して来週納車になります。
同じ色ですね。
自分は車両本体から5万円、オプションから約4万5千円、下取り車3万円、 計約12万5千円値引きしてもらえました。
装備品はメーカーオプション全て
ディーラーオプション バイザー、フロアマット(ラグジュアリー)、ナンバープレートホルダー(フロント+リア)、マッドフラップ(フロント+リア)、ドアエッジモール、レスキューハンマー、ドラレコ(デンソー)、ボディーコーティング3年、フォグランプ
、ナビSDカード、ETC(三菱)
その他 パックDEメンテ 30ヶ月、延長保証
といった感じです。
バイザーは付けてもいいと思います。

書込番号:21583808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/02/09 12:26(1年以上前)

ちなみに合計金額は230万丁度でした。

書込番号:21583814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 48:13さん
クチコミ投稿数:42件

2018/02/11 02:37(1年以上前)

>daniel2919さん
間も無く納車を迎えられるんですね!?
おめでとうございます!
私も13S Touringを薦めたんですが、両親には不要な豪華装備だったのと、予算的に却下されました…

書込番号:21588483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 48:13さん
クチコミ投稿数:42件

2018/02/11 02:52(1年以上前)

本日、最終交渉をして来まして、無事にデミオで契約となりました!

値引き交渉の方は、当初目標のプラス6万には届きませんでしたが、プラス3万の合計約25万引きにて契約となりました。
支払い額は166万丁度で、3月上旬納車予定です!

皆さん、色々とありがとうございました!

書込番号:21588489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2018/02/25 11:23(1年以上前)

「価格.com」で値引きの詳細を語るなとは面白いことを言いますね。

書込番号:21629001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ636

返信49

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ


原因
ディーゼルエンジンにおいて、低車速で加減速する走行を繰り返すと、燃焼時に発生する煤の量が増え、インジェクタ噴孔部に堆積し、燃料の噴霧状態が悪化することで、さらに煤の量が増え、排気側バルブガイド周辺に堆積することがあります。


改善措置の内容
使用者に当該不具合を周知し、エンジン警告灯が点灯あるいはグローランプが点滅した場合は、速やかに点検入庫するよう促します。また、点検入庫した場合には、エンジン制御コンピュータ等を点検し、排気バルブのバルブスプリング、インジェクタを無償で交換するとともに、エンジンおよびDPF(黒煙除去フィルタ)に堆積した煤を清掃します。



予見性リコール
・この予見現象が発生した以降も相当な期間、安全な運行を確保できる場合には、この予見現象を認知した後に速やかに改善を実施することができるリコール制度です。

→ 根本的な解決策はないけれど、対症療法的にごまかし対処はしていきますよ。(相当程度な期間)
→ 根本的な解決策があれば、それを直せばよい。
→ 根本的な解決策がないからこそ、ユーザーに認知させるとことを要求している。
→ 潜在的に煤問題でリコールになる可能性があるが、根本的な解決策がないので予見性リコールにしている。


このような認識でよいですか?

マツダ車を購入候補と考えるときの参考になればと思い質問しました。

書込番号:21571109

ナイスクチコミ!46


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/04 22:38(1年以上前)

>夏の朝サマンサ★さん
ディーゼルは市街地走行が2、3キロの走行だと煤が溜まると言うのはあたりまえだのクラッカーです。少なくとも週一は高速道路で片道50キロ、往復100キロは巡航する必要があります。もっとシビアコンディションの冬のコンビニ往復1キロなんてディーゼルエンジンには最低の使い方です。
都内や千葉でマツダアテンザのディーゼルエンジンを購入した人がいましたけど、乗らない乗らない、大丈夫?って感じです。ディーラーもそんな人にディーゼルエンジンを勧めるので、マツダは本当に駄目だと思いました。

書込番号:21571198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/04 22:47(1年以上前)

>夏の朝サマンサ★さん
認識あってます。
>新型センチュリーロイヤルさん
ディーゼルエンジンがヨーロッパで人気がある理由がある。基本サラリーマンの電車通勤が乗る車ではない。日産ですらクリーンディーゼルエンジンは販売を中止した。メーカー、ディーラーの良心が無い。千葉マツダは中途入社の営業マンを大量に採用したけど、知識がない、躾がなってない。とてもじゃないけど150万円以上の車を買う気にならない。軽自動車か軽トラックのディーラーだろう。

書込番号:21571231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2018/02/04 23:39(1年以上前)

>RB1PJ32RK1ANH20Wさん

> とてもじゃないけど150万円以上の車を買う気にならない。
> 軽自動車か軽トラックのディーラーだろう。

???
金額が安いとか、軽自動車のディーラーとか関係ありますかね?

例えばですが、500万円もしない車ばかり扱ってる国産車ディーラーだし、こんなもんでは? なんて返信きてもおかしくないようなコメントかなと。

メーカーとディーラーの話も、ごっちゃになってるようですし

書込番号:21571417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2018/02/05 00:05(1年以上前)

いつもですが、リコールが出ると対象車種の全台数が不具合が出ているかと勘違いしそうな内容になりますね。

今回15万台以上のほとんどで不具合が出ていないし
たとえ解決策がないとしてもリコールや乗り方で
楽しく維持していくしかないでしょう?。

マツダはダメだ、倒産する など
ほとんどがユーザーではない人の書き込みで何の役にたつのか。

書込番号:21571490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


mahororoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/05 00:22(1年以上前)

正直いろいろ言われて苦しいけど、デミオは運転してて楽しいし憎めないんで、自分も楽しく維持していくつもりだね。

書込番号:21571520

ナイスクチコミ!40


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2018/02/05 00:46(1年以上前)

要は適材適所なんだろうね。

書込番号:21571584

ナイスクチコミ!13


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/02/05 04:06(1年以上前)

まず、無償交換とか清掃とかって何度でも受けられるの?多分一回きりだよね。しかも交換パーツって改善したパーツなのかね。同じパーツ変えるだけでは再発するよね。
その辺りをオーナーさんは確認した方が良いかもね。
一回交換してまた出たら今度は無償交換せず寿命とか言って買い換えをすすめるのでしょうかね。

書込番号:21571761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/05 07:01(1年以上前)

スレ主は、過去の投稿見れば、マツダ
アンチさんのように思えますね。
 もう、これに関しては、お腹いっぱいです。後は、ユーザーのリコール後のコメントを聞きたいですね。

書込番号:21571865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2018/02/05 08:30(1年以上前)

昨年末にインジェクター&バルブスプリング交換しました
昨日OIL交換&プログラム変更を受け、その際に新旧のインジェクター(型番)がある事は確認しました
(新品番が0.5ザクリかは確認していません)
残念ながら自車には古い方が取り付けられたそうです
現状問題はないので再度交換作業依頼など言い過ぎてクレーマー認定されたくは無い(泣)
仮に再発する場合の保険にはなるのでこのままの状態で様子見です
ディーラーではプログラムの変更もしているので再発防止になっていると考えているようです。

書込番号:21572029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2018/02/05 09:24(1年以上前)

>無償交換とか清掃とかって何度でも受けられるの?多分一回きりだよね。

今回が初めてのリコールではありません。

今までも同じようなリコール、サービスキャンペーンが何回かありました。
断言はできませんが、全車両が不具合になるわけではないので、定期的にリコール、サービスキャンペーンを繰り返し対応してくれると思います。

固定客が多いマツダは15万人を無視できないのです。

書込番号:21572116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/05 10:35(1年以上前)

>帰ってきたmaz2さん

気になったのでインジェクターの型番を見てみました。型番は「S56013H50」でした。
ネット検索すると昨年の3月にこの型番のインジェクターに変えてもらった人もいるようなので、古いタイプだったのかな?

書込番号:21572225

ナイスクチコミ!2


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2018/02/05 10:45(1年以上前)

重複したスレばっか立ち上げてる
このスレ主のスレは放置し解けばいいのに


と言いつつ釣られてる自分がいる。

書込番号:21572238

ナイスクチコミ!9


RomDieselさん
クチコミ投稿数:43件

2018/02/05 10:56(1年以上前)

以前の別の質問でも書いており、何度も申し訳ありません。でも、やはりすっきりしないので、みなさんのご意見をと思いまして・・・。

今回のリコールの1のエンジン制御プログラムの不具合(無負荷でのフルスロットル時のエンジン制御の不具合)の対処法として、なぜ煤の掃除が必要なのでしょうか。
原因の文章を素直に読むと、プログラムの不具合ですから→プログラムの修正が対処法で、煤掃除は不要です。
予見性リコールの方の対処法としては理解できるのですが・・・。

以前のマツダのリコールの文章を1年分くらい読みましたが、原因と対処法がすっきりと理解できるものばかりでした。他社のもいくつか読んでみましたが、同様でした。
何か全数で煤掃除をしたかったのでしょうか?予見性リコールの方は警告灯がついてからなので、その前に煤掃除を全数に対してしたいとか。
ユーザーとしては煤掃除をしてくれるのはありがたいですが、なんか隠されているようで不満です。

国土交通省にしてもなんでこんなリコール文でOKしたんですかね?
大学生の卒研レベルでも、こんな原因と対処法がリンクしていないような、理性で発表しようものならえらい勢いで指摘が飛び交うと思いますが。
なんかこのリコールを出す前段で、不具合の原因に関して情報を出す出さないの議論ですったもんだするうちに、おかしなことになってしまったのではないかと邪推してしまいますが。

書込番号:21572267

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2018/02/05 12:29(1年以上前)

>居眠り猫さん
『前回の交換したものは新旧どっち?』って聞いただけなので型番は聞きそびれました
作業明細頂いてませんm(_ _)m
昨年11月末頃だったので同じくものだと思われます

書込番号:21572450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/02/05 13:32(1年以上前)

ニヒマルGTさん

なるほど、それなら、ちょっとは安心かな。
オーナーさんが困らないようマツダさん頑張って下さい。

書込番号:21572612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2018/02/05 14:02(1年以上前)

確かにリコールの手間はかかりますが、ディーラーに行って新しいCX-8を見るのが楽しかったり。

価格.comの投稿欄が盛り上がるのが楽しかったり。

不具合が出た方には気の毒とは思いますが、いつ私の車にもおこるかわかりませんので。

でもリスクはありますが、スカイアクティブXも購入すると思います。
ほんと、マツダには頑張ってほしいです。

書込番号:21572671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/05 14:20(1年以上前)

>帰ってきたmaz2さん
ディーラーでもらった部品整備納品書に型番が記載してありましたよ。捨てちゃいました?
もし古いバージョンだった場合、警告が出たら新バージョンに代えてくれるかな。今度ディーラーに聞いてみます。

>ニヒマルGTさん
同感。たまにはディーラーに行くのも楽しいものです。ただし1時間で済むはずが3時間かかってブチ切れそうになることもありますが。

書込番号:21572708

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:199件

2018/02/05 20:05(1年以上前)

永遠に受けられるでしょう
(*´▽`)y-。o○

書込番号:21573516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/06 14:35(1年以上前)

>RomDiesel さん

仰る通りかと思いますが、「燃焼異常が発生」とあるので、「すでにチョコっと燃焼異常起こしててDPFにススが溜まってる可能性もあるので…念のため…」と言いたいのかも。ただAが明らかにスス問題に関することなだけに、「なぜ@でもスス掃除?問題点分けろよ」ってなってしまいますよね。

問題を敢えて分けなかったとすれば、@は確約できること、Aは全車両に対しての確約まではできません、っていう括りではないかと。それだとご指摘のように、@で無関係な事象がごちゃ混ぜになりますから。

>国土交通省にしてもなんでこんなリコール文でOKしたんですかね?
これにも同意です。原因と事象が素人では判りにくく、煙に巻いたような、更なる疑念を持たれかねない文だと思います。
もう一つ言えばAに関しては、700例出たんなら(いや、出る前に)『全車対応せよ』とか厳しい指導でもよくない?って思います。

ただそこは「大人同士」なんじゃないんですかね。話が逸れますが、国交省が別に定める「サービスキャンペーン」とか、消費者が過度に反応しないよう工夫したメーカー寄りのネーミングと思いません?
国は最初アマアマにしといて、突然バッサリ切るってのをよくしますからね。(別業種ですが僕のとこもそうです)

妄想ばかりで失礼しました。。。

書込番号:21575663

ナイスクチコミ!9


tacyamahaさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/06 17:44(1年以上前)

>ナショナリズムさん
>Aに関しては、700例出たんなら(いや、出る前に)『全車対応せよ』とか厳しい指導でもよくない?って思います。

これが、完璧なリコール策がない証拠なのでしょう。
完全に問題を解決できる内容であれば国土交通省も全数対応させるでしょうし、なによりマツダがやりたいはずです。
この対応でいえば保証期間延長に当たるのですが、不具合の深刻さでいえばリコールに該当する。
だから苦肉の策で、「予見性リコール」なんて表現と対応にしているのでしょう。

書込番号:21576051

ナイスクチコミ!9


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

シートクッション?

2018/02/03 17:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:708件

こんにちは!

皆さまはデミオのシートにクッション
とか使用されてますか?
座布団?見たいにお尻に敷くのではなくて
背中とか腰の辺りをサポートする感じのものでおススメあれば教えて頂きたいです!

又は軽自動車よりはシートはいいと思うので
必要無いかなって思ったりしてます。

ご意見よろしくお願いします☆

書込番号:21566783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2018/02/03 17:19(1年以上前)

東方不敗☆さん

こんにちは。

ご質問の件ですが、下記のDJデミオのクッションに関するパーツレビューで、腰辺りをサポートする商品が紹介されていますので参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/demio/partsreview/review.aspx?mg=3.9897&bi=23&ci=544&srt=1

書込番号:21566810

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/02/03 17:21(1年以上前)

>東方不敗☆さん

シートの乗り心地は体格等で大きく左右されますからね。
通常は何も使用しないで慣れていくと思いますが?

腰などに負担が掛かるのであれば、サポート商品はオートバックスやイエロー等に行くと沢山ありますから自分に合いそうな物を選んではいかがですか?

書込番号:21566816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:708件

2018/02/03 17:28(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
色々ありますね!
ありがとうございます☆

>北国のオッチャン雷さん

軽自動車の時はシートと腰の間に
三角形?の空間が出来ていたので
そこを埋める感じのクッション使ってました!


書込番号:21566841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1974件

2018/02/03 17:34(1年以上前)

>東方不敗☆さん

他メーカー製ですが腰痛持ちの私はこれが手放せません。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/lfs/

自分の腰のラインを巧くサポートしてくれるのでとてもお勧めです。

書込番号:21566855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:708件

2018/02/03 18:03(1年以上前)

>kmfs8824さん
ホンダ純正オプションなんですね!
なかなか良さそうです。

ありがとうございます☆

書込番号:21566944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2018/02/04 14:29(1年以上前)

>東方不敗☆さん
お話の部分の隙間ですが、着座姿勢によってそうなってる可能性もあります。
http://www.carsensor.net/contents/editor/category_1471/_27777.html
ここに、デミオでの正しい着座姿勢の調整方法がありますので、一度試してみてはどうでしょうか。
これがきちんとできれば、三角の隙間はだいぶん減ると思います。

後、隙間を埋める商品ですが、着座姿勢とご自身の体格などが相まって、市販品でフィットさせるのはかなり難しいと思います。
私は、前の車の時に自作して、ある程度克服しました。
市販の座席に上からかぶせて使用するタイプの商品の裏側に、同じく腰だけをサポートする商品を取り付けて、
更に座面を伸ばすために、別の座布団タイプの物を取り付け使用してました。
凄く難しいように感じるかもしれませんが、それぞれの商品の接触部分に、市販のマジックテープを取り付けて、それぞれを仮付けし、実際に座席に取り付けて位置調整後、かぶせるタイプの商品に他の商品を、布専用の接着剤で固定する方式です。
正直根気はいりますが、元の座席を壊すことなく、自分専用の座席になります。
類似商品をいくつか購入するのでそれなりの値段になりますが、効果は高いです。
私も実は同じ悩みがありまして、あれやこれやと買い込んで途方に暮れていた時に、ひらめいたアイデアです。
今のデミオでも、座席に不満が出始めたらやってみようと思います。

書込番号:21569519

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2018/02/04 14:44(1年以上前)

>東方不敗☆さん
デミオXD−Tです。購入した時に、もし腰が痛くなるようなら前の車で使っていたレカロLXを装着しようと思っていたのですが、長距離の運転でも痛くなる事がなかったので標準のシートのまま使用しています。

ただ、汗をかきやすい体質なので、ホームセンターで買った座面と背面がメッシュになっているシートクッションを夏だけ使用しています。

書込番号:21569574

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件

2018/02/04 17:19(1年以上前)

>スリーバーイーストさん
マツダ推奨?の設定方法があるんですね!
これならだいぶ楽になりそうですね☆
自作で作るのは難しそうです。

>ana.kさん
やっぱりシートがいいからそんなに
痛くならないんですね!?
痛くなったら考えようと思います。

ありがとうございます☆

書込番号:21570061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <963

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,703物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング