マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48890件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32262件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビについて

2016/10/15 11:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:39件

マツコネのカーナビについて良くない感想を聞いています。

SDカードを購入するか迷ってるのですが、
カーナビを使わずにスマホのナビを使っているかたの使用感をお聞かせいただけないでしょうか。

スマホナビ単独については使用経験あるので大丈夫です。
デミオのインパネにつけたときの使用感を教えて下さい。
SDカード買ったけど結局外付け/スマホナビを使っているというかたもお聞かせいただけると助かります。

書込番号:20297584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/10/15 12:41(1年以上前)

スレ主様の使用用途によりけりと思いますが、
ごく普通のナビですよ。
出発前にルートを設定して目的地に行く分には
問題ないと思います。


ただ危険ですが、運転しながらナビを操作したい時は、ちょっと不便かしれません。
(東京とか走ってると車を停める場所が無く
運転中に操作したいです)
自分はタッチパネルでパパパッてやりたいのに
マツコネって設置場所がダッシュボードなので
手が届かないんですよね。
コマンダーで操作しないといけませんので
そんな時に手の届く範囲に固定させたスマホで
操作した方がいいなぁと思います。

ルート変更は面倒いかもしれません。
前のナビは、一般道路から有料道路に変更するのに
2つボタン押すくらいで変更できたのに
マツコネは結構検索し直し等でややこしいと思います。

書込番号:20297695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2016/10/15 13:07(1年以上前)

>車manさん
有難うございます。
どちらかというとSDカードの費用圧縮が目的になります。
マツコネナビもレンタカーで使用したことがあり、行って帰るだけなら問題ないのは確認しています。

書込番号:20297757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/10/15 13:15(1年以上前)

>サキマティさん
申し訳ありません。
スマホナビの使用感でしたね。

書込番号:20297778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2016/10/15 15:12(1年以上前)

>サキマティさん
マツコネナビにそれほど不満はないので(運転中のタッチパネル操作はどうしても注視になって危険なので、コマンダーがあるのも決め手になってデミオを買いました)ナビでの利用ではありませんけれど、スマホをホルダーでマウントしたくて取り付け場所を色々検討した事があります。

カップホルダーで固定するタイプはそもそもカップホルダーが前方に無いので無理でした。

エアコン吹き出し口に取り付けるタイプは、左右の丸型吹き出し口に付けるとハンドルを持つ手に隠れるし、左はハザードやエンジンスタートボタンが押しにくくなり無理でした。

助手席前の長方形吹き出し口は、みんカラではここにポータブルナビを取り付けている方がいますが私には遠くて無理でした。

ダッシュボードに貼り付けるタイプは、真ん中はマツコネのモニターがありますし正面はコンバイナーがありますから、コンバイナーの右か左に貼り付けるしかないと思います、みんカラでポータブルを付けている方がいます。
私は貼り付け跡が残るのは嫌なので最終的にマウントは断念しました。

昔のCDウォークマンであった、助手席足元のボルトに固定する長い金属アームのマウント。あれが欲しいと感じました。

書込番号:20298047

Goodアンサーナイスクチコミ!0


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/15 15:20(1年以上前)

スマホナビで十分だし便利かつ経済的だとは思いますが
マウントやらコードやらで車内の景観をそこねるし、貧乏くさいので
僕ならマツコネで我慢します。

書込番号:20298068

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:39件

2016/10/15 16:09(1年以上前)

>ana.kさん
ホルダーの取り付け位置の情報ありがとうございます。
使いやすい場所に取り付けるのはかなり難しそうですね。

>車manさん
見た目がよくないのは確かですよね。

マツコネナビの評価が意外に高くてびっくりしました。
去年の改良でだいぶ良くなったようですね。
http://autoc-one.jp/mazda/demio/newmodel-2238353/
このページでも改良後はコスパ良とあるので普通にSDカードも購入したほうがよさそうですね。

書込番号:20298168

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/15 18:38(1年以上前)

サキマティさん
私も評判を気にして悩みましたが、特に問題ないですよ。いろいろなコードとかは、折角のインパネデザインを損なうと思いカードにして、私は正解でしたよ。

書込番号:20298598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/10/15 20:34(1年以上前)

サキマティ さん 

初期型に乗ってますが、最初のマツコネナビは酷かったです。 あまりの酷さにポータブルナビを横に着けてました。
去年のサービスキャンペーンでフツーのナビになりました。

今は大丈夫ですよ。 ポータブルナビ ゴリラも外してます。 

書込番号:20298982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2016/10/15 21:37(1年以上前)

渋滞考慮オートリルートが無いとか細かい部分で市販ナビには劣る部分はありますが、使用には全く問題ないですね。
目的地の検索や決定は事前にスマホのNaviConを使うとマツコネに目的地が送信されるのですぐに出発できて大変便利です。

書込番号:20299223

ナイスクチコミ!2


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/16 01:47(1年以上前)

2015.9の納車直後は首都高3号線を走行中に道路認識しないとか、突然電源落ちるとかありましたが、既に修正版が出ており、修正実施後は全く異常ありません。

中々便利ですよ。個人的には問題無いです。

書込番号:20299996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2016/10/16 07:27(1年以上前)

スマホナビでは、ヤフーカーナビをiPhone5sとiPhone6(現在)で少し使った事があります。
ちなみにスレ主さんは、何をお使いですか?

スマホの設置場所は、マツコネのモニターの右側に縦置きスタンドで付けていましたが、
乱視の影響もあって、運転しながら見るには、スマホのモニターでは小さくて、見にくいですね。

個人的には、パッと見、地図+自車、現在地の関係が認識しずらく、運転しながら見るには少々危なっかしく、信号待ちなどで、顔を近付けて見る事が多い感じがしました。

ナビとしての機能や性能以外で、スマホナビがマツコネナビに決定的に劣るのは、機動性(起動性?)の悪さですかね。

遠出などで、ルート案内させようと思う時には、スマホをスタンドにセットしてから、運転を始めるので問題ありませんが、
近場に行く時や地図が頭に浮かぶ様な場所に行く時には、いちいちスマホをスタンドセットしないので
運転し始めて、途中でちょっと周辺の地図を確認したいなぁと思う時には、マツコネナビならコマンダーのスイッチひとつ押せば2秒で地図を表示させて、現在地が分かり、地図を確認できますが、

スマホナビだと、ポケットやカバンにスマホを入れていると、地図を見るだけでも、信号待ちの間にてんやわんやで地図を表示させる必要があります。

スマホはすぐに取り出せてもアプリを起動性させるのに焦りますしね。
アプリを起動させたら、アンケートの案内が初期表示されたり、アップデートの案内が表示されたり。。。
メールやラインの着信があると、先にそっち見ちゃって、地図見るの忘れたり。

ルート案内の途中でコンビニ寄ったりする時も、無人の車の中にスマホが丸見えで物騒なので、いちいち取り外して店に入って、
店を出てきたら、スマホを再セットするの忘れて運転し出して、信号待ちでスマホセットして、スリープ状態から起動したら、店の中で見ていたメールの画面のままで、その間に信号が青になってしまって、しばらくメール画面横目に運転しているなど。。。

書込番号:20300349 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/18 02:54(1年以上前)

スマホナビの最大の弱点はGPS頼みなところです。Gセンサーである程度追従しますが首都高の長い地下区間の箇所の精度に不安があります。

そういった所を走らないならスマホでいいのです。

ちなみにマツコネは追従してました。

書込番号:20306712 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2016/10/21 00:50(1年以上前)

>チーター魂さん
実際に使ったうえでの使いにくいとの感想、とても参考になりました。
スマホは今のところXperia Z2です。
近いうちに機種変しますが同様に5.2インチのAndroidの予定ですので
チーター魂さんと似たような使用感が予想されますね。

>kim_bug2さん
たしかにスマホナビで首都高中央環状線通った時自車位置を見失ってましたね。

話を聞くうちにスマホナビでは不足しそうだということがわかりました。

マツコネナビの使い勝手を教えてくれた皆さんもありがとうございます。
ナビSDカードのお金を節約できないかとの考えだったので、
マツコネナビ自体の使い勝手はそれほど気にしていなかったのですが
マツコネナビを使用する気になった後は必要十分な機能であることが分かり安心しました。

書込番号:20316263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/10/22 09:59(1年以上前)

目的地の近くまで行ければ道中変な案内されても気にならない方なら大丈夫だと思いますよ。

アテンザセダン乗りですが、関西から関東に向かって高速乗っていたら滋賀の栗東ICで降ろそうとしたり、高速乗り始めたのに下道案内続いたり、読み込み画面でフリーズしたり、ごく稀に有ります(^^; ネットなど見てると個体差あるので手元来るまでわかりませんね。

ディーラーの方も仰っていたのですが、ナビは正直優秀ではないので渋滞回避とかはしません、との事です。

一番不便なのが目的地のかなり手前で案内終わるので遠出する自分はちょっと後悔してます。

書込番号:20319879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


XDMTさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/22 13:41(1年以上前)

>じまじまじさん
関西から関東に行くのなら、新名神〜東名阪経由の方が圧倒的に短距離で早く着きます。
栗東辺りなら一旦降りて新名神に戻る案内をしたナビは賢いです。
他の事例など、マツコネには諸々の要改善点があることには同意です。

書込番号:20320379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2016/10/22 22:09(1年以上前)

すみませんがスレ主に返信しましたので、横レスはお控えください。

書込番号:20321847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XDMTさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/22 22:36(1年以上前)

それは失礼しました。
以後、気を付けます。

書込番号:20321949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2017/02/15 23:26(1年以上前)

iPad用のアームをダッシュボードにつけ、iPad(GPS有)をナビがわりにしています。
位置的には、マツコネ画面のすぐ右下あたりに10インチ程度の画面がある感じです。
画面の大きさとタッチ感度の良さ、あと音声認識の正確さでは、マツダがAppleに勝てるはずもありません。
CPUパワーも違いますので、マツコネでは処理速度で勝てません。
マツコネが唯一勝っているのは、OBD2の情報を吸い上げている点です。しかし、これもハンドル下にOBD2端子が有り、将来的にはBluetoothで情報をタブレットに飛ばすことでタブレットに入力はできてしまうでしょう。

約2年間こんな感じでApple(時々Androidに浮気)をナビがわりに使ってきましたが、それで困ったことはありませんでした。
マツコネもカーシェアで使用していますが、何万も出して買おうとは思いません。スタンドアロンPCとしての性能がチープすぎます。

書込番号:20662098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2017/02/17 00:07(1年以上前)

こんなに古いスレッドにコメントありがとうございます。
その後無事DJデミオを購入し、SDカードPLUSも購入しました。
使い勝手は大体皆さんのおっしゃられる通りですね。
音声認識は使い物にならず、タッチパネルはタブレットには叶わない感度、そしてたまにフリーズします。
それでもまぁ使い勝手は悪くないです。

車の情報を取得する部分は結構優秀で、先日ナビに逆らって高速を降りた際 座標では見分けがつかないのに高低差から判別してくれました。
デビュー当時は酷かったのでしょうが、皆さんのクレームのおかげで大分マシなものになったということですね。
ありがたいことです。

書込番号:20665044

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ69

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカーについて

2016/10/11 20:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:50件 デミオ 2014年モデルの満足度5

現在XDTに乗ってますf^_^
最近純正スピーカーの音質はそこそこいいかなと思ってましたが、中音域が物足りなくてスピーカー交換を考えてます。ディーラーオプションのダイヤトーンスピーカー気になりますが音質は純正に比べ満足できますでしょうか? できればセパレートタイプがいいなと思いましたのでコアキシャルというのもどうなのかなと思ってました。ディーラーの試乗車にはついてないので視聴できなくて質問させてもらいました^ ^

書込番号:20287223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2016/10/11 21:00(1年以上前)

純正スピーカーはどこも、どれも同じようなクオリティーです。オートバックスなどで視聴をされるしかありません。実車につけて、聴き比べることができる店はないのでは。オートバックスなどで聞く環境と実車につけて聞くのは違うと思いますが、同じ環境で聴き比べられるということでは、参加になると思います。

書込番号:20287269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/10/11 21:15(1年以上前)

>Full Hivisionさん こんにちは

純正装着の音は最低限度の音が出るだけで、音楽を楽しく聞ける音ではないと思います。
そこで当方交換したのは
http://review.kakaku.com/review/K0000533005/ReviewCD=658176/#tab です。
まるで別物のいい音がしてびっくりしました。
その後、レビューを見た多くの方が参考にされて交換され、「参考になった」とクリックを頂きました。

書込番号:20287309

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:50件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/10/11 21:24(1年以上前)

Hirameさんありがとうございます。
やはり純正品にあまり期待しすぎるのは良くないかもですねー。。
社外品でいいものあるかいろいろと探してみます^ ^

書込番号:20287357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/10/11 21:31(1年以上前)

里いもさんありがとうございます。
これはすごく良さそうですね!値段も手頃ですし気になります^ ^
第一候補で検討してみます!

書込番号:20287387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/10/11 22:44(1年以上前)

>里いもさん
はじめまして
もし比較されてましたらですが、
カロッツェリアのTS-C1720AII(3万弱)と比べると
クラリオンのスピーカーはどうでしょうか?


前のクルマでは、音質で結構評価の高かった
クラリオンのCRASVIA NX811のHDDナビを付けて
ましてデミオにも取り付けたかったのに残念でした。

車内で音楽を楽しみたい自分にとって
デミオで唯一不満があるとすれば、
センターユニットが交換できない事ですね。

書込番号:20287651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/10/12 11:52(1年以上前)

ナイスクリックありがとうございます。
残念ながらカロッツェリアとは比較したことが有りませんので、
尚、ショップでの比較は分かりにくいです、実車への装着状態ではないので。

書込番号:20288913

ナイスクチコミ!5


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/10/12 13:00(1年以上前)

そうでしたか、自分でもオートバックスに行って視聴してみたいと思います。

書込番号:20289095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/10/12 14:26(1年以上前)

本日オートバックスに試聴しに行きました^_^クラリオンSRT1733sは一万円くらいなのに三万円代のスピーカーと同じかそれ以上に高音質に感じました^_^ 中低音が明瞭で高音も突き刺さりすぎずいいなと思いました!
車に実際につけるとどんな感じになるかはわかりませんが^_^
ダイヤトーンDS-G20という6万円代のスピーカーといい勝負だったのでクラリオンを検討してみます(ダイヤトーンは高音部がとても自然でここは値段が高いだけあるなあと感じました)

書込番号:20289253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/10/12 15:08(1年以上前)

先程、近くのオートバックスに行きましたが
そこにはクラリオン製品は置いてなく残念。
スーパーオートバックスに行かないとないのかな。

自分も検討してみようと思います。

書込番号:20289332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/10/12 15:39(1年以上前)

僕はスーパーオートバックスに行きましたよ!おそらくあると思います^_^

書込番号:20289380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/10/12 15:54(1年以上前)

はい、地元のスーパーオートバックスで見かけた事あるので出張から帰ったら視聴しに行ってみようと思います。

書込番号:20289410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/15 02:58(1年以上前)

どんな高いスピーカーを取り付けても、取り付け環境の共鳴周波数付近が増幅されバランスを崩します。
ドア開閉時の軽い音はドア内の共鳴音が大半です。
少なくとも吸音材でのデッドニングは必要です。
入れすぎると味気ない音になりますので注意してください。
共鳴音が緩和されることでドア開閉音が落ち着きますので少し高級感が味わえます。

書込番号:20296741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/16 23:39(1年以上前)

こんばんは。
私も純正で物足りない感じがしたので、
以前乗ってたアテンザに付けてた
社外アンプとフォーカルのセパレートスピーカーを移植しました。(プラス簡易デッドニング)
確かにアンプで音量は大きくなりメリハリのある音が出るようになりましたが、
果たしてコストパフォーマンスがよいかどうか。
コストやバランスも考えて、
まずはデッドニングからやってみて、
それでも不満ならClarionやカロッツェリアのコアキシャルで試してみる…
さらに物足りない感じがしたらコアキシャルはリアに移設してセパレートを入れるのも良いのでは?
でも個人的な感覚では純正のバランスも意外と良かったのかも…とはおもってますが(笑)
オーディオは沼に嵌まりますからあまりオススメできませんね…(苦笑)

書込番号:20303103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/25 08:00(1年以上前)

私もスピーカー交換したいと考えていますが、とてもDIYは無理なので、量販店かディーラーでと考えています。何れも気になるのですが、内張りの取り外し、再取り付けによる、ビビり音とか発生する事は無いでしょうか? 当然作業次第とは思いますが。やはりディーラーでして貰う方が安心でしょうか?

書込番号:20328922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/10/25 12:01(1年以上前)

クラリオンのスピーカーを求め
スーパーオートバックス、イエローハットに
行きましたが置いておらず、視聴が出来ずじまい(泣)

でも自分が購入したカロッツェリア(3万)のスピーカーより下の価格(1.6万)の海外スピーカーの方が良い音鳴らしてまして
なんだかカロッツェリアは、音がこもってる感じで
残念でした。(店内視聴にて)

ただ、リコールのデータ書き換え等で
イコライザー設定がリセットされてたのを
ずっと忘れていて、
再設定したら結構良くなりました。
クラリオン製と交換したらもっと良くなるのかと
余計にクラリオンを試聴をしてみたくなりました。



書込番号:20329371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/13 21:06(1年以上前)

>Martin HD-28Vさん
私は昔からDIY派ですので自分で交換作業しましたが、
ビビリ音は発生してないですよ。
おっしゃる通り、作業次第です…(笑)
>車manさん
Clarionは値段のわりには良い音でるなー。のイメージです(笑)
かくいうわたしもClarionのセパレート付けてた時は
これがベストバイ!なんて思ってましたが。
カロッツェリアは良くも悪くも無難かと。
ちなみに…
海外スピーカーは当たったら撃ち抜かれますよ〜。
守備範囲は狭いけど破壊力はバツグンです!
沼へのお誘いでした(笑)

書込番号:20390726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/11/14 01:21(1年以上前)

>想い出の145さん
ちょうど書き込みしようとしてたところでした。

見つからないクラリオンを諦め
海外製へと考えてましたが、
巷で流行りのアルミチューンをやって
みたら音質がかなり良くなりました。

運転席足周りの樹脂加工部へ3,4枚の
アルミテープを貼っただけですが、
各楽器の音がよりハッキリとして
音も大きくなりました。
今のスピーカーのままでも
満足できるレベルになったので
当分このままでいようと思います。

スピーカーのスレでスレチですが
走りに関して変わった事は、
雨宮さんのECUチューンをしてまして
加速フィーリングが良く扱いやすいパワーが
よりアクセルレスポンスの向上と
スムーズにトルクフルの加速をしてくれて
調子の良い時がずっと続いてる感じです。





書込番号:20391596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/11/16 19:00(1年以上前)

>想い出の145さん
コメント有り難うございます。 先日量販店で交換しましたが、幸い何の問題ありません。でも、低音の抜けが良くなった代償に低音不足を感じ、サブウーハーが欲しくなってきました。やはり 沼にはまりますね。(笑) 更に、ダッシュボードの純正ツイーターとのバランスも今一。何とかしたいと思う今日この頃です。

書込番号:20399447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レグノ履きたい

2016/10/10 14:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:5件

H27年式XD-TOURING・9000`です。185/60/R16のタイヤ、トーヨープロクセスR39

のロードノイズに耐えきれずレグノに変えたいと思います。

 前者H17年式ティーダで新車装着のトーヨープロクセスからレグノGR-9000にかえたとき

ロードノイズが激減した経験をしてるので期待しています。

185/60/R16は特殊サイズなのでサイズ違いでもいいので標準アルミホイールに

はめることはできませんか?よろしくお願いします。

書込番号:20283253

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2016/10/10 15:21(1年以上前)

5500系さん

サイズ変更するなら195/55R16のREGNO GR-XIが良さそうですね。

デミオの純正タイヤのロードインデックス及び外径は下記の通りです。

・185/60R16 86:外径628mm

これに対して195/55R16の REGNO GR-XIのロードインデックス及び外径、適用リム幅は下記のようになります。

・REGNO GR-XI 195/55R16 87V:622mm、適用リム幅5.5〜7J

先ず195/55R16は外径が6mm小さくなる事で速度計が純正タイヤの時に比較して約1%速く表示されるようになりますが↓の基準より問題無く車検には通る誤差です。

http://www.craft-web.co.jp/faq/syaken.html

次にロードインデックスですが195/55R16は純正タイヤの86を上回り、これも問題ありません。

それとデミオの純正ホイール幅は5.5Jですから、195/55R16の適用リム幅内であり、デミオの純正ホイールに195/55R16を装着する事は可能です。

あとはタイヤ幅が10mm程度広がりますので、ハンドルを目一杯切った時等にタイヤハウス内のインナーや足回りのパーツと接触しない事の確認が必要です。

又、フェンダーからタイヤがはみ出さない事の確認も必要です。

この辺りはご自身で確認する自信が無いなら、タイヤ販売店の店員に確認してもらっても良いでしょう。

以上のように195/55R16 のREGNO GR-XIは、はみ出しや接触が無ければデミオに装着しても問題はありません。

書込番号:20283320

ナイスクチコミ!9


kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/10 18:10(1年以上前)

純正ホイールに195/55R16のレグノXI履いてます。
タイヤがホイールからはみ出しプックラ感はありますが干渉とかもないですし車検も問題なく通ります。

ロードノイズ、乗り心地共に大幅改善で満足してます。

書込番号:20283807 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2016/10/10 19:31(1年以上前)

>kim_bug2さん
>スーパーアルテッツァさん
早速のご返答ありがとうございます。

安心して装着できそうです。

ありがとうございました。

書込番号:20284030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/23 11:12(1年以上前)

Kim_bug2さん
どのくらいプックラするのか知りたいです。
プックラ感がわかる写真のアップをお願いできますでしょうか。
急ぎませんので、よろしければお願いします。

書込番号:20323271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2速、2000回転付近のもたつき

2016/10/10 14:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:5件

H28年式Diesel−XD-Tで、2速の時だけ、

さらに2000回転付近・30キロ前後でひと呼吸の

もたつきのあと、加速し始めます。

ディーラーの返答は、メーカーからのリプログラミング

でのみとのこと。

3速は時速31`で変速するので、マニュアルモードの

とき、2→3速に変速したかと勘違いして、2速のまま

ぶん回してしまいます。

大変気に入ってる車なので残念でなりません。

同じ様なケースでお悩みの方いらっしゃいませんか?

書込番号:20283188

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:14件

2016/10/10 15:39(1年以上前)

わかりづらい。

書込番号:20283376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2016/10/10 17:23(1年以上前)

>5500系さん

ATの話でしたら自分の場合は2000回転弱でシフトアップしてますね。
Dレンジの時にパドルの右レバーを引くと現在のシフト表示がされますが、
その時だけは仰るようにギアの変速するタイミングが遅れる感じですね。

書込番号:20283654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/10/11 20:55(1年以上前)

デミオのATはアクセルの踏み込む量でシフトチェンジの早さが違うのでアクセル浅く踏んでるときにはパドルでシフトアップしても上のギアに繋がるのが遅いので一呼吸あります。ですがそこそこアクセル踏んだ状態でシフトアップすると瞬時で変速してくれるので踏み込んでいればそのようなことは無いのかなーと思いました^ ^ でもなにか車に問題があるかもしれないですね。
あくまで個人的な感想です。すみませんf^_^;

書込番号:20287254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/10/12 05:46(1年以上前)

>nanakamado2010さん
文章力が無いのは十分自覚しています。すいませんでした。

2速以外は、もたつくことはないんですが2速の時だけ、アクセルを一定に踏み続けても、

踏み始めは加速しますが一旦、約2秒間加速せずにその後普通に加速します。

書込番号:20288290

ナイスクチコミ!2


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/10/12 10:45(1年以上前)

初年度型に乗ってると、それはターボラグなのかな?と
思いますけど、リコールのリプログラミングでそこらへんは改善されてた気がします。

スレ主様は、年次改良型なので元々改善されてたのが
リプログラミング後に出た症状ですと下記になるのかも。

RE雨宮さんのホームページを見ると
リコール後で加速時の息継ぎやチェックランプが
点灯する症状が出てる車があるそうなので、
もしかするとソレなのかもしれませんね。

リコール対応プログラミングより更新された
データがあるそうなので、ディーラーでログを
見てもらってアップデート対象車だと
直るかもしれませんね。

ただ息継ぎが一箇所だけだと微妙な気がしないでもないですが、、

自分もECUチューンしてもらったのに
息継ぎ症状が出たり、
チューン前にチェックランプが点灯したり
してたので点検してもらう予定です。

書込番号:20288821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/12 12:43(1年以上前)

同じ悩みの方初いるんですね

うちの初期型XDも2.3速で1500〜2000で息つく感じですよ

ブースト計見る限りではターボのブーストが丁度効き始めるあたりみたいですね。

ディーラーに持ち込んだ当時はバルブスプリングの交換で盛り上がってた時期でしたので、交換して様子見てくれとのことでした。

その後のリコール適用後もたまに症状出ます。
エンジンが暖まりきったら出にくくくなるような?
今のところそういうモノかな、と様子みてますが

書込番号:20289030 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/10/12 12:57(1年以上前)

確かにコールドスタートから少し走った後に
コンビニに立ち寄ったりしてからの
加速はスムーズになる時がありますね。

最近はそれを狙ってわざとエンジン再起動させたりしてます。

書込番号:20289083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ243

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

MC後モデルへの乗り換えする人いますか?

2016/10/09 22:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 strada501さん
クチコミ投稿数:52件

本日初代DJデミオXD-Tの1年点検でディーラーに行った際にMCの営業資料を見せてもらえました。初代購入時に散々CX-3と悩んだ原因となったMRCCがデミオにも搭載されることになり、羨ましくって仕方ないです!前回のMCも含めるとMRCC、Gベク、ナチュラルサウンドスムーサー、シートヒーター、シャークフィンアンテナなどなど盛りだくさんです。勢いに任せて営業さんに乗り換えたらいくらかかるか見積もってもらったところ、下取りが135万、本体価格が割引して255万なので120万ほどかかるとのことでした。この金額でも乗り換えたい思いが捨てきれないのですが、他にも乗り換え考えてる方はいらっしゃいますか?

書込番号:20281411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
1040kenさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/09 23:29(1年以上前)

契約していしまいました。

書込番号:20281585

ナイスクチコミ!22


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/09 23:46(1年以上前)

こんばんは。

本体価格、、、結構高いですね。255とはXD-Tの乗り出し価格という理解で間違いないでしょうが。それでもかなりな高額です。Lパケと推察し、更にエアロとかも頑張って付けるという事でしょうか?135の下取り車も同じレベルのオプション設定なのでしょうか、、、

私も同時期の車所有で同じ行動をしております。
私の場合はXD-TでOPはETCとかアクリルバイザー、ナビPLUSだけですが。

255だと、、、もう少し頑張ってcx-3でもとは思います。他のスレにも書きましたが、デミオのコンパクトカーとしてのお得感を選ぶか、、、cx-3の圧倒的な美しさと各種デミオよりも高スペックな安全機能を取るか、、、本当に難しい判断が求められますよね。

とりあえず私は「買い換える」事に決めました。
今のデミオには相当満足しているのですが、、1年で買い替えは本当にもったい無いとも思いますが、、、
逆に今、「ある程度下取りの価格」があるうちにMRCC搭載車が欲しいと思いましたので。

あと2年もすればデミオフルモデルチェンジもあるだろうと思いつつ、その際はもっと驚きの機能が装備されるであろうと思いつつ。

デミオ購入から遠乗りが物凄く増えた私の車生活で、クルコン使用時の先行車との車間距離が縮まったりする際のストレスは相当でしたので。MRCCは本当に必要なんです。

車種をデミオとcx-3の2択からはまだ決めあぐねています。デミオのワインレッド?みたいな色には興味あります。ベリーサの色好きでしたので。
ただ、、、色はやはり黒かスノーフレイクホワイトを選ぶと思います。エアロ付けるのでしたらソウルレッドもアリかと。

私の場合、Gベク搭載については全く気になりません。
恐らく搭載車に乗っても全く「効いている感」がわからないであろうと思いますし、、、今のデミオでもコーナリングは本当に楽しいですから。
(ステアリングスイッチでトーンと1ギア落としてコーナー進入し、アクセル踏みつつ旋回、出口でドーンとターボがきいて加速、デミオ楽しいですよね!)

ロードスターのコーナリングには遠く及びませんが。
でも、今のデミオ最高です!

長文失礼致しました。

書込番号:20281639 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/09 23:59(1年以上前)

追伸 私も初代なので前回から追加されたシートヒーター、今回のシャークフィン、オート格納ミラーそして...MRCCは本当に羨ましいと感じてました。。

その辺りが買い替え決断のキモとなった事は間違いありません。

価格据え置きでこの追加は、、初代所有の方々は本当忸怩たる思いを抱えていると思われます。

それでも国産車としては秀逸なハイスペックコンパクトカーですよね。ガソリン車も十分楽しいですが、、ディーゼルの素晴らしい巡行能力とハイパワーもファンタスティックです。

デミオの良さをもっともっと日本中の方に認知して欲しいとか、、思ってしまいます、、、

書込番号:20281684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


1040kenさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/10 00:00(1年以上前)

自分は、ほぼ、全部乗せです。中古屋で、161万円で、引き取ってもらえます。

今回は、xdレザーパッケイジ、ほぼ、全部乗せにしました。その結果、乗り出しは、140万円くらいですが、付き合いのあるディラーなので、もっと、値下げを要求するつもりです。130くらいにしたいですね。

この結果、月10万円くらいで、借りていたことと同じくなります。(16月位乗っています)

書込番号:20281690

Goodアンサーナイスクチコミ!9


1040kenさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/10 00:20(1年以上前)

失礼します。

主観なのですが、自分は、どうしても、CX3の外観が好きになれません。だから、NGです。

アクセラにしようかと、思ったのですが、車格の大きさのため、仕事にはふむきです。(田舎)

ディラーのいうには、安全性能は、まだ、発展途中で(アイサイトには勝てないといっていました)、さらに、高性能化をめざしているようなので、次回は、アクセラで行こうかと、思っています。が、年齢も考えると、新型インプレサと悩みそうですが。

カメラ搭載だと最高だったのですけど、今は、デミオで、いいかな、と悩みながら、決断しました。

失礼します。

書込番号:20281752

ナイスクチコミ!15


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/10 00:23(1年以上前)

>1040kenさん

161、、、それは素晴らしいですね!走行距離はいかほどでしたでしょうか、、、全部載せとはLパケのE LOOP等もですか?

素晴らしい下取り価格だと思います。おめでとうございます!

書込番号:20281763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/10 00:35(1年以上前)

>1040kenさん
アイサイトに勝てない。

そのDさんは良い方ですね!その通りだと思います。レヴォーグ等が売れているのはアイサイトの実力と、あとはスバルの水平対向エンジンの魅力、そして乗車人員などのゆったりさ、積載能力だと思いますから。

私の場合はそこまでの積載能力を車に求めていないのと、ホイールベースの短い車が良いことが条件ですので、、、デミオ選択となりました。

cx-3の見た目を好きになれないのは、やはりみなさん人それぞれの美観があるので当然ですよね。
かく言う私もデミオのリアのデップリ感、、、ブチャ可愛いと言うかなんと言うか、、、当初は嫌だったのですが、見慣れるととても愛おしく感じていたりします。

書込番号:20281797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


1040kenさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/10 00:55(1年以上前)

失礼します。

走行距離は、16000キロくらいです。XDツーリンですが、AWDで、アイループ付きです。

愛着、特に、LEDフォグが素晴らしく、そこは、つらいところでしたが、MRCC、シートヒーター(父高齢、雪国)がほしかったです。

Gベタについては、アクセラで、山道急ーカーブを相当な速さで(内緒)運転してみた結果、現デミオと比べ、すごいです。今のデミオでも十分位なのに、どうなるのでしょうか。

失礼します。

書込番号:20281830

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2016/10/10 03:43(1年以上前)

安全性能については本当にその通りで現状アイサイトの一人勝ちだと思います(色々試乗した程度のレベルですが)。
走行性能もレヴォーグの1.6のターボはかなり魅力的でしたが、今回自分はデミオのXDツーリングでサインしました。安全装備も着けてません。(アイサイトぐらい欲しいと感じていたら着けたと思います)
今回、かなり古いアテンザからの乗り換えです。
デミオに決めた理由は予算ももちろんありますが、やはりディーゼルの燃費ですね。
300万以上の予算、燃費も気にしないというのであればレヴォーグやインプレッサも視野に入れると良いと思います。
スバルもマツダと同じ位良いメーカーだと今回感じました。

書込番号:20281973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 strada501さん
クチコミ投稿数:52件

2016/10/10 06:58(1年以上前)

>ETO'Oさん
本体価格って表現はおかしかったです。
XD-T AWDのLパケじゃない方で、セーフティパッケージとセーフティクルーズパッケージ(MRCC用追加メーカーオプション7万くらい)付の乗り出し価格です。

書込番号:20282099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/10 11:01(1年以上前)

私も買い替え予定です。
先日 追突事故に会い廃車となりました。
1年6か月で4万キロ程と楽しくドライブしていた車です。

グレードは ディーゼルのツーリング AWDです。安全装備は特に取り付け予定はなく
ナビとテレビとバイザーくらいです。
週明けにでもディーラーに行く予定です。

まだじっくりカタログを見ていないので、カタログ見てから詳細はきめます。

書込番号:20282638

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/10/10 17:27(1年以上前)

>strada501さん

乗り換える魅力はありますね!

買い取りなら、もう10万は上乗せ出来ると思いますよ

書込番号:20283666

ナイスクチコミ!8


スレ主 strada501さん
クチコミ投稿数:52件

2016/10/10 20:53(1年以上前)

>うましゃんさん
それがフロントガラスに飛び石でヒビがあり、後部座席のドアにも傷があるのでこれが限界なんですよね〜。

書込番号:20284337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/11 07:41(1年以上前)

良い物が出ればスグ欲しくなる、傷が付けば買い替えたくなる
スレ主さんのような客はディーラーにとっては良いお客様ですね〜。
毎年買い換えるつもりですか?w
デミオも毎年進化していきますからね、来年以降にはGEN2のNEWエンジンもでるだろうし。

諸行無常という永遠の法則は関係ないようですね。

書込番号:20285560

ナイスクチコミ!15


1040kenさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/11 10:36(1年以上前)

失礼します。

「諸行無常」、人にもあてはまります。明日、生きている?

資金もろもろが許すなら、どんどん、買い替えていきたいです。

価値観もいろいろですね。

失礼しました。

書込番号:20285886

ナイスクチコミ!19


9243さん
クチコミ投稿数:4件

2016/10/11 20:59(1年以上前)

2015MDcenturyからの乗り換えです。
赤のシート、窓のUV、シートヒーター、すごく 気にいってました。乗っていてもすごく楽しく1年で2万キロ走りました。デミオは🔰でしたが、大好きになりました。アクセラのバンドルヒーター、サイドブレーキの押しボタンなどが気にいって、アクセラ2.2リットルとまよいましたが、デミオにしました。
オプションはほとんどつけました。マイナーチェンジ後の機能が楽しみです。

書込番号:20287264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/12 05:43(1年以上前)

私はシャークフィンアンテナが嫌いなので、初期型でいいです。

奥さんのアテンザが10万キロを超え、そろそろ買い替え時期なのですが、今のアテンザもシャークフィンアンテナが標準なので二の足を踏んでいます。

どちらも選べるようにして欲しいです(´A` )

書込番号:20288289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2016/10/12 06:43(1年以上前)

>strada501さん
MRCCは確かに便利ですが、コレとてまだ制御の速度範囲が(下の速度域で)広くなると思います。
シートヒーターは、乗り換えの要因になるほど魅力的でしょうか?無いよりはあった方が良いレベルの装備で、無きゃ無いで別に良い物だと思いますよ。背もたれも全面が温まる訳でも無いと思いますし。

このモデルで乗り換えられるのであれば、もう少し待って最終モデルを狙った方が良いのではないでしょうか?

ちなみに私はアクセラ乗りですが、、、、マツコネが廃止になったら、と考えます 。

書込番号:20288336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 strada501さん
クチコミ投稿数:52件

2016/10/12 10:11(1年以上前)

>未知案内さん
雪山によく行くのですがシートヒーターはなくてもいいです。
確かにもったいないっちゃもったいないんですよね。
よく考えたらどうしても欲しいのはMRCCくらいですね。
シートのデザインも初期のXD-Tの赤ステッチ気に入ってますし、変えるならブラックレザーリミテッドかと思ってましたが、MC後は標準で黒革選択できるからブラックレザーリミテッドはないようです。グレーのステッチも良かったんですが。
あと、AWDにシャークフィンアンテナ着くと機械式の駐車場の高さに合わないという問題もあるんですよね〜。

書込番号:20288749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/13 00:44(1年以上前)

最終モデルはどんな仕様になるのでしょうね!?

対人の安全装置等は付いてくるのでしょうね、、、来年の今時分が楽しみなところです。

しかし、フルモデルチェンジを期待して更に待つ選択肢も十分に予想されます。

この数年は安全装備が飛躍的に改善されると考えると、、、、本当に毎年目が離せない状況になりそうですよね。燃費も大幅改善が予想されますし。

やはり資金に余裕があるかないか、、、そこが買い替えの肝となるところで、本年買い換えの是非を問うのは中々難しいところですよね。

私が願うのは日本国内に蔓延るアンチMAZDAな方々の「見直したよMAZDA、良いねMAZDA!」と言ったイメージ改善です。

少しずつ、一寸ずつ、、、成し遂げていっているとは思うのですが!!


かく言う私もデミオと言う車種には安かろう悪かろうと言う意識を持っていたことを否定出来ません。

しかし、、、今のデミオ、、、、良いよ!

FUN TO DRIVEの称号をトヨタからMAZDAにチェンジしてくれよなと思うくらいに!

書込番号:20291074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

純正アームレストの取付

2016/10/05 20:01(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:8件

純正アームレストを格安に手に入れたのですが、
説明書が無く、、、
純正のアームレストをご自身で取付された方、
アドバイスお願いします!

書込番号:20268276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/06 08:29(1年以上前)

センターコンソールの後部座席側に4箇所くらい専用の穴を開けないと取り付けできないはずです。工賃がかかるかもしれませんがディーラーに行って付けてもらったほうがいいかと…(^^;

書込番号:20269604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2016/10/06 08:34(1年以上前)

コメントありがとうございます。

当方、設備やさんなので、仕事柄工具等は何でもあるんで何としても自分でしたく…
付属の金具の取付け方で悩んでます…
コンソール全バラシが必要なのかお聞きしたいです…

書込番号:20269608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2016/10/06 10:08(1年以上前)

ディーラーに相談すれば図面くらいはもらえそうです。

書込番号:20269814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/07 01:27(1年以上前)

CX-3 アームレスト 取付 で、検索すると、詳しく解説されたのがヒットします。
ほぼ同じではないでしょうか。

書込番号:20272261 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/10/08 12:15(1年以上前)

先ほど何とか自力でコンソールばらして、無事取付できました〜

コメントしてくださいました皆様、
ありがとうございました〜( ^_^)/

書込番号:20276199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/08 20:18(1年以上前)

取り付けた後のレビューをお願いしてもよろしいでしょうか?

アームレストに腕を置いてマツコネ操作は可能か、、、等々。後ろに付いているUSBポートが良いですよね。

ただ、、、装着後ドリンクホルダーのない後席は益々物置化してしまいそうですね。

書込番号:20277569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2016/10/08 20:30(1年以上前)

レビュー、了解です〜

まずドリンクホルダーは、ドリンク置き場としてはかなり使いづらいです。
一応置けますが、毎回アームレストを上げる必要ありです。
私の場合、エアコン吹き出し口にドリンクホルダー後付けしてますので、芳香剤と灰皿を置いてます。
ボタンで開閉する小物入れがあり、多少の小物が入ります。
高さが調整できますが、自分は一番高いところで使用してます。
マツコネは、、、やりにくいです…(泣)
サイドブレーキも、、、やりにくいです…自分はあまり使用しないのでどーでもいいですが…
本来のアームレストとしては、かなり楽です!

書込番号:20277617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/10 00:01(1年以上前)

ありがとうございます!

みんカラも見まして、他の方々のアームレスト使用感も確認いたしました。

私もアームレスト検討してみようと思います!

書込番号:20281695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,703物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング