マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48890件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32262件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

リアからの異音とエンジン音について

2016/04/11 20:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:4件 デミオ 2014年モデルの満足度4

13Sに乗ってもう直ぐ1ヶ月経つ者です。2点ほど気になることがあるのですが、

1つはリアからの異音。朝、駐車場から車を発進させる際、ハンドルを切りながら駐車スペースから出るのですが、出てハンドルを戻しながら直進する際にリアからゴゴっと異音がします。信号待ちなどで発進後、ハンドルを切りながら曲がっても音はしません。
いずれも平地での異音です。この様な経験がある方はいらっしゃいますか?

2つ目はガソリンモデルですが、アクセルオフで坂道を登りきった時、エンジンルームからフォーン!と音がします。DEの時は鳴らなかったのですが、こういう仕様でしょうか?

1つ目が特に気になります。お詳しい方ご教授願います。

書込番号:19779668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
trmsnさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/11 21:00(1年以上前)

同じく13sです。

1はブレーキパッドの削れる音だったりしませんか?雨のあとなど、ブレーキパッド表面が少し錆びていたりすると音がなります。ただフロントですが。
確かめるには、車に乗って帰ってきてすぐいつもと同じように出発するなどすればいいと思います。

2ですが、オルタネーターなのかな?と思っています。自分もなんの音なのか少し気になっています。
回転数が上がったあとシフトダウンして回転数が落ちた時に鳴るヒューンといった音ですよね。

書込番号:19779689 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2016/04/12 00:20(1年以上前)

ここ数日内にガソリン満タンにされませんでしたか?

このデミオ板では度々質問に上がりますが、
満タンの燃料がタンク内でドタバタと内壁に当たっている音じゃないのかなあと思いますが。。。。
100km、200kmと走ると共に音がしなくなります。

私も納車当初、バックで車庫入れ時に余りにも音が大きいので、
思わず急ブレーキ踏んだら、さらにドッタンバッタンと鳴ったので
「燃料が当たってるのかぁ」悟りました。

ちなみに私はXDですので、ガソリン車違うかもしれません。

書込番号:19780379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


wantanmenさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/12 01:27(1年以上前)

それは朝一に動かす時だけでしょうか?
だとすれば、リアドラムブレーキシュー、サイドブレーキのどこかの固着でしょうね。
引きずるような感じだからゴゴッとなるんだと思います。
一度動かせば音がしないのなら。

一度ディーラーに相談された方がいいでしょうね。グリスアップで直ると思いますけど。

書込番号:19780475

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2016/04/12 07:01(1年以上前)

自分はXDですが、納車されてすぐはブレーキの効きがキツくて踏み加減が難しく、ブレーキをゆっくり離した時は
同じようにゴゴゴッって感じでなりましたね

書込番号:19780689

ナイスクチコミ!1


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/04/12 09:34(1年以上前)

タンクAssyと足回りは両モデル同じなので
燃料が多いときのタンク暴れ音はどちらでもします
チーター魂さんのおっしゃるように
強めにブレーキ踏むと、後方からの異音が確認できます

燃料が半分以下でも同様に音がするなら
ブレーキが冷えていたり、結露していると異音が発生するケースがあります

ご自宅に戻られてから、もう一度出庫手順を試して
それでも異音がするか確認してみてください

書込番号:19780917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/13 11:18(1年以上前)

先日、点検時に燃料タンクからポチャンポチャンと音が聞こえると相談したところ、燃料タンクに37リットル以上入っていると、燃料タンク内で燃料が揺れる音が車内に聞こえることをメーカーが把握していて現在調査中とのことでした。超満タンに入れると44リットルくらいまで入るそうです。

書込番号:19783895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/13 11:22(1年以上前)

私のデミオはATなので普通に満タンで44リットルでした。

書込番号:19783914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/04/13 14:22(1年以上前)

>オルタネーターなのかな?と思っています。自分もなんの音なのか少し気になっています。
>回転数が上がったあとシフトダウンして回転数が落ちた時に鳴るヒューンといった音ですよね。

んん?

オルタネーターって、
エンジンを動力とした交流発電機のことですよ。

そんなもんが
エンジン回転数が落ちた時にヒューンと鳴りながら動き出す???


書込番号:19784333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/14 00:32(1年以上前)

エンジン始動して1回だけなら、ABSのイニシャルチェックの音かもしれません。
車速が10km/hくらいになったところでカッコンと音がします。
大きな音ではないけど、いったん気づくと結構気になります。ただ、後方じゃなくて前方から聞こえますね。

書込番号:19786304 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/04/14 09:02(1年以上前)

>とぉるるるるさん
この件は発売当初から言われていて仕様で終ってます
改善の見込みは0です

書込番号:19786825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/04/15 12:44(1年以上前)

皆様色々な回答ありがとう御座います。本日1ヶ月点検を受けにディーラーへ行きました。
車に詳しく無い者で、上手く説明出来ませんが…発進時に1回だけと言うのであれば、いきなり飛び出さない様にブレーキを調節する機能があり、それが作動している時だけ音が鳴るそうです。
この説明で頭がハテナなのですが、風の背中さんの説明でピッタリ納得しました。カッコンという音ですね。

リアから聞こえたのは多分私の耳が間違いです、ごめんなさい。

どうもありがとうございました!

書込番号:19790034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ更新の仕方教えてください。

2016/04/11 12:05(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 文香さん
クチコミ投稿数:48件

マツコネはデーラですがナビは自力ですよね。

書込番号:19778422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2016/04/11 12:41(1年以上前)

手順は以下のページをご覧ください
http://mazda.map-update.jp/

書込番号:19778522

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 文香さん
クチコミ投稿数:48件

2016/04/12 11:18(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。

書込番号:19781096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信16

お気に入りに追加

標準

13Cのリアシート交換

2016/04/11 03:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:5件

13Cの標準リアシートを、あとから4:6分割式リアシートに交換できますか?
シート自体はオークションで見つけたのですが、マウント部分が共通なのかどうか、わかる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。

書込番号:19777797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2016/04/11 09:47(1年以上前)

リアシート交換するの珍しいね!不満でしたか!

書込番号:19778128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VSDさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:12件

2016/04/11 11:05(1年以上前)

保安基準満たさなくなるから違法改造になるよ。
構造変更手続きすれば良いけど強度証明書作れる?

書込番号:19778276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2016/04/11 11:11(1年以上前)

物が有るなら今のシートを外してつぶさに比較観察しましょう。

書込番号:19778284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/04/11 11:16(1年以上前)

>2013もぐらまんさん
思ったより一体式シートが不便だったので、出来れば換えたいなと思ったんですよね…

>VSDさん
ああなるほど、そういう問題があるんですね。

>麻呂犬さん
すみません、まだ現物は購入していない状態ですね

書込番号:19778300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2016/04/11 11:22(1年以上前)

多分可能
(感)


※他社で可能の物多い


書込番号:19778320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/04/11 11:41(1年以上前)

>保安基準満たさなくなるから違法改造になるよ。

具体的に保安基準のどの項目に引っかかるの?


>構造変更手続きすれば良いけど強度証明書作れる?

リアシートを取っ払ってしまえば、
乗車定員数が変るので構造変更が必要だけど、
分割シートにしたって定員数は変わらな。

いったい、どこの変更を提出するんだ???


書込番号:19778368

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2016/04/11 12:51(1年以上前)

こんにちは。ユーザーではないですが。
ポン付け可否はディーラーに聞いてみることをお勧めします。
外し方や取り付け方はディーラーが持っている整備マニュアルに図解入りで書いてありますから、それでシートタイプ別の差分があるかどうかを比較確認して貰うのが確実でしょう。ついでにそこのページをコピーして貰ってこれればなお確実です。
このくらいのことは、購入先ディーラーでしたら(でなくても?)工賃を請求することなく対応してくれると思いますよ。


一般論、
ボディ側の板金形状はグレード問わず車種共通でしょうから、必要な穴や突起がなくて加工が必要とか言うことは無いと思います。
ただ、その穴や突起にラインで後付けする部品はグレード別で、そのクルマに必要なもの・ところにしか付いていないってことはあるでしょう(生産コストセーブの関係上)。
もし付いてないものがあれば、既存の部品を単純に移設するか、あるいはディーラーに頼んで取り寄せて貰うとかする必要はあるかも、です。

書込番号:19778557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/04/11 12:54(1年以上前)

>みーくん5963さん
なるほど、ありがとうございます。
シートを中古で買う形になりそうなので、ディーラーが情報を教えてくれるか不安だったのですが、素直に問い合わせてみることにします!

書込番号:19778566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2016/04/11 13:10(1年以上前)

>保安基準満たさなくなるから違法改造になるよ。
>構造変更手続きすれば良いけど強度証明書作れる?

別モデルのシートを改造してムリやり付ければそう言う事もあるかもしれないけど
同型式も車の別設定されているシートをポン付出来れば
問題ないんじゃない

多分・・・


>あつきー13さん
シートのどの部分が入手できるか判りませんが
ガーゴルームのマット(シートの後ろ側)とかも違うでしょうから
良く見た方が良いですよ
※ラリーとかに使うのに取り外したシートであれば
その他のブラケットやボルトカーゴルームのマットとか一式でお願いすれば
追加部品が必要ないかもしれません


書込番号:19778609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/04/11 14:14(1年以上前)

>※ラリーとかに使うのに取り外したシートであれば

それも、あるにはあるだろうけど実際には・・・

リアシートなら、
フロント大破によりスクラップになる事故車からの部品取りが大半のような気が・・・
スクラップになる程の事故なら・・・

あっ、ごめん。
なんでもないです。
モノ(シート)は新品並だと思います。多分。


書込番号:19778741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2016/04/11 14:39(1年以上前)

>※ラリーとかに使うのに取り外したシートであれば

>フロント大破によりスクラップになる事故車からの部品取りが大半のような気が・・・

違うよ競技車両を作る時必要ないリヤシートを新品で外すんだよ
※グループNで作るにはリヤシートを残すとか細かい事は割愛するが

例えばインプレッサのノーマルフロントシートとか
ノーマルサスペンションとか

そんな部品があればほぼ新品(新古?)です
※しかも関連部品(ブラケットとか)もセットで必要なくなります

今回のオークション品はどのようないきさつか判りませんが
普通ノーマルのリヤシートなんて(事故車以外)あまり取り外して売りませんよね


書込番号:19778777

ナイスクチコミ!3


wantanmenさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/11 15:00(1年以上前)

オークションで解体屋が出品しているシートなんてほぼ事故車でしょ。

普通、そんなシート気持ち悪くて買えないよ。

買うんなら御祓いはした方がいいですよ、マジで。

書込番号:19778822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/04/11 15:01(1年以上前)

オークションにいくつか出ているので、それぞれ事故か新車から取り外したものかは不明ですね…
普通に使えれば事故車でも全く気にしないので、その辺は大丈夫です。

書込番号:19778825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/04/11 15:47(1年以上前)

>違うよ競技車両を作る時必要ないリヤシートを新品で外すんだよ
>※グループNで作るにはリヤシートを残すとか細かい事は割愛するが

あ、いや、
そう言う話じゃ無くって、
どっちのパターンが多いかって話だよ。

ネットオークションなら、
「 競技車両作成の為、新車外し 」 って書くのが一般的です。
アピールしたい部分ですからね。

スレ主さんは、
気にしないようで良かった。です。

書込番号:19778902

ナイスクチコミ!2


planestさん
クチコミ投稿数:21件

2016/04/11 21:39(1年以上前)

ちなみに、競技で使われるであろう、15MBもリアシート 6:4分割可倒式シートバックはオプション

書込番号:19779838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/04/22 16:45(1年以上前)

・・・ってことは、
ヤフオクに出ているような中古の 6:4分割可倒式シートバックは、
十中八九、事故車外しですね。
(まぁ、当然そうだろうなぁ。)

廃車に為るほどの事故ですから、
気になる人(縁起悪いとか思う人)は、避けた方がイイかも知れませんね。

・・・って言うか、
私が書かなければ、そもそも気付かなかったかも?
(ごめん)


書込番号:19809987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メーター照明の明るさ

2016/04/11 01:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 タキ3さん
クチコミ投稿数:29件

ライトを付けていない、昼間のメーター照明の明るさは、変えることができますか?
なんだか暗い様に感じます。

よろしくお願いします。

書込番号:19777694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
m_kurageさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/11 01:21(1年以上前)

確かメーター右上にあるトリップをリセットするツマミを回転させると出来たような?

書込番号:19777705 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2016/04/11 06:09(1年以上前)

タキ3さん

スピードメーター右上にあるパネルライトコントロールスイッチを右に回すと、メーターやインストルメントパネルが明るくなるようです。

書込番号:19777851

Goodアンサーナイスクチコミ!3


桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2016/04/11 07:32(1年以上前)

夕方、スモールライトを点けると、マツコネ画面が暗くなり、そんなものね、と使っていました。皆さまのおかげで、改善解決!ありがとうございました。

書込番号:19777925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 タキ3さん
クチコミ投稿数:29件

2016/04/11 07:41(1年以上前)

>m_kurageさん
>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。
ツマミを右に回して明るくなるのは、ライト点灯時ですね。
ライトを付けていない昼間は、調節出来ないんですかね〜。

書込番号:19777933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/04/21 14:19(1年以上前)

これはどうでしょうか?

>減光解除機能
電源ポジションがON で、メーターが減光しているときに、
パネルライトコントロールスイッチを右に音が鳴るまでまわすと、
減光を解除できます。周囲が明るく減光状態ではメーターが見えにくい場合は減光を解除してください。

書込番号:19806728

ナイスクチコミ!1


スレ主 タキ3さん
クチコミ投稿数:29件

2016/04/21 19:55(1年以上前)

>YPVS.さん
返信ありがとうございます。

減光解除機能だと、減光状態を解除するので、
昼間のメーターの明るさ調整ではないですね。
なんか、すいません。

もっと明るくできたら・・・。
他の車だと、調節できるの結構あるんですよね。

書込番号:19807564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マツコネのテレビの画面上の表示

2016/04/10 20:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 タキ3さん
クチコミ投稿数:29件

マツコネのテレビの画面上の表示(道路名)は消せないでしょうか?

取説見ても、よくわかりません。

ご存知の方教えて下さい。

書込番号:19776770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/04/10 21:13(1年以上前)

ナビの設定画面の「ステータスバー表示」の項目で常時表示のチェックを入れなければOK,追加でルート案内中のみ表示も選べます。違っていたらごめんなさい。
ちなみにマツダコネクト プログラム (Ver.56.00.220からVer.56.00.401に書き換えしてあることが条件です。)
それでは。

書込番号:19776880

Goodアンサーナイスクチコミ!32


スレ主 タキ3さん
クチコミ投稿数:29件

2016/04/10 21:26(1年以上前)

>エアウエーブさん
早速の回答ありがとうございます。

やはりこちらで聞くと、解決が早いですね。

ありがとうございました。

書込番号:19776930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


marco2014さん
クチコミ投稿数:13件

2016/04/10 21:26(1年以上前)

私はSDカードを抜いてしまいます。
(抜いてもそこにある状態)
ナビが必要なときに挿します。

書込番号:19776931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 タキ3さん
クチコミ投稿数:29件

2016/04/10 21:35(1年以上前)

>marco2014さん
そういう物理的な方法もありますね。

SDカード抜く時は、そのまま抜けばいいんですか?抜く手順はありますか?

書込番号:19776963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


marco2014さん
クチコミ投稿数:13件

2016/04/10 21:47(1年以上前)

はい。

そのまま抜いちゃいます。
sd card removed とメッセージが出るだけです。

今のところ不具合はありませんが自己責任で。
Sdデータのバックアップはとっていますが役に立つかは不明です。

書込番号:19777020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 タキ3さん
クチコミ投稿数:29件

2016/04/10 22:09(1年以上前)

>marco2014さん

そうなんですね。
ありがとうございます。

書込番号:19777124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ画面明るさ ライトとの自動連動

2016/04/10 09:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:194件

最近になって気がついたのですが、設定は自動になっているのに、ライトを点けてもカーナビの画面の明るさが、変化しません。昨日、ディラーで診てもらいましたか、原因が分かりませんでした。皆様の中でこの様な事を経験された方はいませんか?

書込番号:19775065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2016/04/10 10:11(1年以上前)

購入して直後、そんなことあったような。。。

確か、メーターの右上にオドメーターA/Bをリセットするスティック状のスイッチがありますが
これをクリクリ回すと調光できますよね。

この設定をMAXにしていると連動しなくって
1つか2つ分弱めると連動したように記憶してます。

違っていたらゴメンなさい。

書込番号:19775110 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:194件

2016/04/10 14:48(1年以上前)

グッド、有難う御座います。早速、マツダのディラーさんにも伝えておきました。本当に、有難う御座いました。

書込番号:19775801

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,706物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング