マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48890件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32262件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ117

返信21

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

XD BLACK LEATHER LIMITED ソウルレッドプレミアムメタリックを3月5日に契約しまして、先週末に下取り車の為に印鑑証明や車庫証明承諾書をディーラーへ持って行った時に納車は3月26日の週になりますという返事をもらいました。
正直、異常に納車が早いと思ったのですが、こんなものなのでしょうか??
最低でも1ヶ月は待つつもりだったのにうれしいさ半分、本当に新車?っといった不信感も半分で複雑な心境です。
売れ筋のモデルだから作り溜めしてただけならいいんですが…。

書込番号:19696899

ナイスクチコミ!11


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/03/15 23:32(1年以上前)

>売れ筋のモデルだから作り溜めしてただけならいいんですが…。

多分そうでしょうね。決算時期ですし!

書込番号:19696928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:7件

2016/03/15 23:34(1年以上前)

決算時期という事で、ある程度の作り置きはあるでしょう。メーカー側のモータープールだけではなく、販社のモータープールでの在庫もありますので。

書込番号:19696934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2016/03/15 23:45(1年以上前)

>欲しい物がありすぎて困るさん

この時期には3月末までに販売ノルマを達成するために、ディーラーがメーカー側に売れ筋グレードを見込みで発注を掛けておくことがあります。
スレ主さんの購入された車も該当していると推測できます。

書込番号:19696987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


タキ3さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/15 23:46(1年以上前)

契約おめでとうございます。

私は2月25日に契約して、4月過ぎ納期です。まだ正確な日は連絡ないです。
スレ主さん納期早くて、羨ましいです。

ちなみに、XD ブラックレザー 4WDです。

書込番号:19696991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:46件

2016/03/15 23:48(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
少し安心しました。(^ ^)
あと10日程で新型デミオに乗れると思うと異常に早い納期でもなんとなく長〜く感じますね。
うれしい誤算ということでよかったです。

書込番号:19696998

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件

2016/03/15 23:54(1年以上前)

>タキ3さん
私も契約した段階では4月になるような事を言われてましたから、尚更、異常に早いのが不思議でした(^ ^)
4WDは発注してから生産ということなのでしょうねぇ。
お互いに楽しみに待ちましょう( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19697020

ナイスクチコミ!4


タキ3さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/16 00:40(1年以上前)

納期が早まるって、嬉しい誤算でいいですね。
私は一向に連絡きませんが、気長に楽しみに待ちます。

4WDは発注生産なんですね。
ちなみに、色はブラックマイカです。

書込番号:19697166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:13件

2016/03/16 00:54(1年以上前)

>欲しい物がありすぎて困るさん

契約おめでとうございます。

車種は違いますが、私が現車を買ったとき、色で赤か青で迷っていたら、セールスマンが
「赤なら在庫があり、すぐに納車できます」
っていうので赤にしたら、オプションがナビぐらいだったからか、1週間で納車されました。

うれしい誤算ではありますが、どうせなら最初に在庫車がありますって言ってくれた方が親切ですよね。
中には在庫車はいやっていう人もいるから言わないようにしてるんですかね。

書込番号:19697202

ナイスクチコミ!4


yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/16 01:10(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。
>hirotajamさんが
おっしゃられるように
見込み生産の車体だと思われます。
友人のCX-5も契約時に
それがあれば納期はすぐで
なかったら生産待ちで遅くなると言われていて
運良くありましたので納期は早かったです。

書込番号:19697227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/16 05:58(1年以上前)

欲しい物がありすぎて困るさん

契約おめでとうございます!

メーカーが売れ筋グレードを見込み生産することは決してありませんが、
販社側から見込み発注をしていたのだと思います。

つまり、見込みで発注しているグレード、カラー、メーカーオプションに
ドンピシャの契約だったという事です。

問題なく新車が納車されますので御安心くださいね。

書込番号:19697397

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/03/16 06:10(1年以上前)

欲しい物がありすぎて困るさん

私が在住している香川県には、未登録の車両の保管を行っている場所があります。

そこにはホンダディーラーやトヨタディーラー等が見込み発注した車両が多数保管されています。

決算期前の今の時期なら、その車両の保管場所の保管台数は確実に増えています。

つまり、注文が入れば年度内に登録出来るように、未登録の車両の保管台数が増えているのです。

そうして年度内に登録出来るようにして、メーカーから課せられたノルマ達成を図るのでしょう。

このメーカーから課せられたノルマは契約件数では無く、登録台数だから見込み発注を行って直ぐに登録出来るようにしておく必要があるのです。

という事で欲しい物がありすぎて困るさんのデミオも納期が早いのなら、ディーラーが見込み発注を掛けたデミオがあったという事だと思われます。

書込番号:19697402

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:46件

2016/03/16 07:25(1年以上前)

皆さんの意見からすると見込み生産された車体と私の契約した車種が一致した感じですね(^ ^)
どちらにしてもちゃんとした新車みたいですので安心しました。
回答ありがとうございます。

書込番号:19697491

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/16 07:41(1年以上前)

うましゃんさん

納車楽しみですね。
3月、9月の決算期における在庫は、それぞれ半期末、年度末決算に合わせた登録を視野に入れ、ディーラー側が見込み発注をしているので、ダブり在庫や展示車等の心配は要りませんよ。


また、スバルと一部のマツダ(関東の場合、関東マツダはメーカー、千葉マツダは地元別会社資本等)は、販社自体がメーカーと完全別資本なので、よりメーカーへの発注には慎重で、余分な在庫は持たないでしょう。

書込番号:19697524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/16 07:54(1年以上前)

欲しい物があり過ぎて困るさん

失礼しました。

先スレットは欲しい物がありすぎて困るさんに送ったメーセッジです。d(^_^o)

私はGHアテンザワゴン、家内はDJデミオとスカイアクティブDてGそれぞれ堪能しています。

デミオはよい車ですよ。
良い車を選択されましたね。

書込番号:19697548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/16 11:46(1年以上前)

XD Mid Century FF AT 赤を購入しました。
昨年6月5日の契約で7月2日に納車されています。
実際は7月1日でしたが、こちらの都合で1日延しています。
納期は26日間です。
欲しい物がありすぎて困るさんの納期は21日間ですので、生産ラインの整った現在では、妥当ではないでしょうか。
見込み生産をするだけの余裕が有れば、作り置きと言う事も有りますが、未だそこまでは行ってないと思います。
一日でも早く欲しいと思い、展示車(試乗車と違い路上運転もなく、ナンバーも付いていません)でも良いと言いましたが断られました。
その車は、展示品と断わり、ショップオプションを色々付けて、本体価格で販売したようです。

書込番号:19698020

ナイスクチコミ!3


solidskyさん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/16 13:11(1年以上前)

私も2月14日契約、22日生産開始、3月5日納車でした。ディーラーには3月3日には届いてたみたいで、3日の夕方でも納車OKの連絡がありました。みなさんおっしゃられてる通り、予め見込んで生産してるのから"引き当てる"みたいです。(営業の方が使われていた表現です。)

私もかなり心配でしたが、納車時のメーターも5kからでしたし、傷等も念入りに確認しました。

今回で4回目の新車購入でしたが、今までで最も納車期間が短かった車になりました。以前はだいたい1か月〜1か月半は当たり前でしたからね〜。

心配するお気持ちもよく分かります。

書込番号:19698225

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/03/16 14:19(1年以上前)

>XD BLACK LEATHER LIMITED ソウルレッドプレミアムメタリック
>売れ筋のモデルだから作り溜めしてただけならいいんですが…。

特別仕様車ですから、
計画的に製造していると思います。

書込番号:19698361

ナイスクチコミ!1


Morry'sさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/16 19:55(1年以上前)

>欲しい物がありすぎて困るさん

私の場合は、XD 2WD ブラックレザーLtdで、スノーフレイクホワイトを1/3契約して1/29には納車可能でしたよ。
実際の納車は仕事の都合で2月に入ってからにしていただきました。
ブラックレザーLtdがでたばっかりの時で1ヶ月くらいなので、現時点でなら契約から納車までの期間がそれくらいなら妥当なんじゃないかなぁ〜って思いますよ。

書込番号:19699182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2016/03/16 21:01(1年以上前)

たくさんのご意見、ご感想ありがとうございます。
価格.comへ質問してみて正解でした( ^ω^ )

あとは納車を楽しみに待ってみます。
それから下取りの旧型デミオも車内の片付けでもしておこう( ^ω^ )

書込番号:19699458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:11件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2016/03/16 21:28(1年以上前)

余談ですが製造後10か月以内は新車として
販売・登録できます。

以前トヨタで、その期限間近の車をお買い得車
として紹介された事があります。

いわいる在庫一掃セールですね。

書込番号:19699583

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ75

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

アンフィニ広島大州店 火曜日営業について

2016/03/14 22:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:11件

ほぼほぼデミオの内容ではない事をお許しください。
明日(火曜日)にアンフィニ広島大州店に行きたいと考えております。デミオのリコールの確認や、メンテナンス、純正品のオプション購入などを考えています。予約はしていません。

アンフィニ広島 大州店は火曜日も営業していることは、HPを閲覧して確認済みです。

普段の営業と比較して、縮小される部分はあるのでしょうか(受付や接客をするスタッフが少ない、予約なしの訪問は迷惑かもしれない、など)

書込番号:19693300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2016/03/14 22:31(1年以上前)

たいした問題でもないです。

点検受けておけば大丈夫なレベルですよ。
どこぞのハイブリットとかとは質が違います。

書込番号:19693326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/03/14 22:43(1年以上前)

みきっちさんさん

平日だから土日祝祭日ほどは混まないでしょう。

それでもアポ無し訪問よりかは「今から行っても良いですか?」と電話してから訪問した方が良いです。

そうしないと担当の営業マンが休みとか接客中とかの可能性もあるからです。

更にはメンテをお願いするのなら、ピット作業が混んでいて待たされる可能性もあるのです。

という事で前述の通り、電話を一本入れてから訪問しましょう。

書込番号:19693382

ナイスクチコミ!7


yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/14 22:55(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
のおっしゃるように
電話一本は入れておいたほうがいいかと
私は些細なことでも
ディーラーに行く時は事前に連絡します。
自分を担当してくれてる営業さんに直接ですが。
スタッフが少ない可能性はありますね。
定休日と来店客数少ない時を合わせて
お休みされる営業さんも居ます。
ですが今は時期が時期ですから
居そうですけど。

書込番号:19693432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Macan-Sさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/14 23:18(1年以上前)

歯医者や美容院じゃないんだからディーラーに行くのにわざわざ予約するのか?

メンテしてもらうなら予約するけど・・・。それって3カ月点検とか?
もしそうなら、ディーラーから点検予約の電話があると思うけど?
あと、リコールっていつのリコールの話なんですかね?

書込番号:19693539

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2016/03/14 23:59(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。

電話を一本入れておくのが無難であることは承知しております。ただ、そこまでディーラーの方に構えて欲しくないといいますか、大した用事ではない?(大きな買い物をするわけではありませんし)ので、躊躇してしまいます。

今回の目的を再度確認すると
1.リコール(4月に予定されているものの、予約ができればしたい)
2.ブレーキ音が自転車のようにキキー!!と煩いので、直して欲しい(以前お願いしたところ部品が在庫切れのため次回と言われましたが、一向に連絡はない)
3.ボンネットに小石が飛んできたような跡ができてしまったので、タッチアップしてほしい
4.オプション品の購入

普段の小さな気付きで、ディーラーまで行って、要望を伝えたり、クレームすることが申し訳ない気がして、4月のリコールまで待とうと思ったのですが、小石のキズに気がつき、応急処置も兼ねて赴きたいと思いました。

書込番号:19693708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Macan-Sさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/15 00:26(1年以上前)

>みきっちさんさん

4月にリコールがあるんですか?初耳!
なんのリコールですかね?

書込番号:19693791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/03/15 01:44(1年以上前)

>Macan-Sさん
2月下旬に予定されていた燃料フィルターのリコールになります。4月に延期になるという通知はいただいまのですが、進捗がいかがなものか確かめようと思いまして…

書込番号:19693943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


annie928さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:27件

2016/03/15 07:25(1年以上前)

意図が今一つわかりませんが、電話で確認出来るものが大半かと思います。
担当営業に連絡すれば済む話ではないんですか?

タッチアップも在庫切れ等も考えられますので、先ずは電話するのが良いのでは?と思います。
(私ならそうします。)

書込番号:19694213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2016/03/15 08:09(1年以上前)

私なら

「ココから>>
1.リコール(4月に予定されているものの、予約ができればしたい)
2.ブレーキ音が自転車のようにキキー!!と煩いので、直して欲しい(以前お願いしたところ部品が在庫切れのため次回と言われましたが、一向に連絡はない)
3.ボンネットに小石が飛んできたような跡ができてしまったので、タッチアップしてほしい
4.オプション品の購入
<<ココまで」
の内容をディーラーにそのまま電話で相談します。

そしたら「では、いついつご来店ください。」って返ってくるんじゃないでしょうか?
まず電話されてみることですね。

書込番号:19694299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/03/15 09:40(1年以上前)

>歯医者や美容院じゃないんだからディーラーに行くのにわざわざ予約するのか?

わざわざコチラから出向くんだから、必ず予約しますよ。私は。
逆に予約が必要の無い程度の用事なら電話で済ませちゃいます。


書込番号:19694474

ナイスクチコミ!11


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/03/15 10:22(1年以上前)

>大した用事ではない?(大きな買い物をするわけではありませんし)ので

メンテナンスを受けるなら大した用事です‥、ディーラーにとっては!

整備のスケジュールは組まれてあるので、飛び込みは嫌がられます。ましてや緊急でもないことで‥。

なので要件を伝えて、いつ行っていいか確認することをお勧めします。

書込番号:19694553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/15 12:50(1年以上前)

>みきっちさんさん

あ〜、掲示板見ましたよってディーラーの人に言われたりして。

書込番号:19694878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件

2016/03/15 13:04(1年以上前)

ここに書き込みするより電話するほうが早くないですか
照れ屋さんなのかな

書込番号:19694929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Macan-Sさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/15 14:30(1年以上前)

りゃんぺいこーさんの言うとおりだね。
いい大人がディーラーに行くことぐらいで書き込みして人の意見聞くって。
恥ずかしくないのかよ!自分の頭で考えろよ!

書込番号:19695132

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:11件

2016/03/15 14:31(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございました。
電話をした結果、担当の販売員さんはお休みでした。
予約をして、ディーラーへ行き、キズの確認等々をしていただきました。
リコールに関する予約は4月の手紙が届くまで待ってくれとのことでした。
mac所有のため地図データを更新しておりませんでしたので、お願いをしたところ、ディーラーのPCでは個人情報の関係上お断りしているとのことでした。

やはり火曜日のディーラーはどこか寂しげで、店内にも2,3人しか店員さんは見当たりませんでした。

書込番号:19695134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/03/15 20:25(1年以上前)

日産ではオイル交換や軽微なメンテで突然来店しても、非常によい対応でした。
そのくせがぬけず、アポなしでマツダに行くと、予約ですかと聞かれます。予約してないのは分かっていると思うのですが。
この違いには、未だに違和感があります。

書込番号:19696116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/03/16 14:14(1年以上前)

>日産ではオイル交換や軽微なメンテで突然来店しても、非常によい対応でした。

たまたま暇なお店だったんですよ。きっと。

>この違いには、未だに違和感があります。

忙しいお店だとピットの予定が既に埋まっています。
それなのに突然来店しても作業がしてもらえる・・・という考え方に違和感を感じます。
物理的に不可能なことは出来ませんからね。

まぁ、
予約しているヤツのことなんて知ったこっちゃねぇ。
俺様を優先する店が良い店だ!
・・・って言うのなら意味は分かりますけどね。
(意味だけは・・・)


書込番号:19698354

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 しなおさん
クチコミ投稿数:39件

現在DEMIO XD BLACK Ltd.の納車待ちです。オーディオはiPod nanoを購入しようと思っていますが、USB接続した場合とBluetooth接続した場合、iPod側からの操作は可能でしょうか?
可能な場合、マツコネ画面やコマンダーコントロールとの併用も可能でしょうか?
もしマツコネ側からの操作しかできない場合、USBメモリではなくiPodを購入するメリットって何かありますか?ちなみにiPodは車専用で使う予定で、ほとんど助手席から操作することになりそうです。
宜しくお願い致します。

書込番号:19690462

ナイスクチコミ!2


返信する
Macan-Sさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/14 00:55(1年以上前)

音楽プレイヤーとしての機能はマツダコネクト側にあり、
i-Podを接続しても音楽データを読み込んでいるだけです。
i-Podからの操作は出来ません。
また邪魔になるだけですのでメリットは無いです。

書込番号:19690548

ナイスクチコミ!4


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/03/14 01:28(1年以上前)

私のiPhone6sに内包されたiPod?(と呼んでいいのかわかりませんが)
iPhoneからは操作出来ます。アプリを変えたら変えたアプリの楽曲が流れますので。

次回乗車の際は再度確認してみますね。

書込番号:19690608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Macan-Sさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/14 01:49(1年以上前)

>私のiPhone6sに内包されたiPod?
>iPhoneからは操作出来ます。アプリを変えたら変えたアプリの楽曲が流れますので。

内包?えっ?アプリ?はっ?何を言っておられるのか意味不・・・。

書込番号:19690633

ナイスクチコミ!2


Gol3Levさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/14 10:23(1年以上前)

https://www.fastcloud.jp/mazda/web/faq/search.html
からiPod、iPhoneなどと検索すると出てきます。

iPodに関しては
>選曲や音量の調整はオーディオ側からの操作になります。

と書いてあるので、iPod側からの操作はできないようです。

書込番号:19691245

ナイスクチコミ!0


magi00さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/15 08:58(1年以上前)

少なくともBluetooth接続なら両方から操作できると思います
USBで充電しながらのBluetooth接続も可能です
最悪AUX端子接続であれば端末からのみ操作できますので一考の余地があるかと
ただ助手席からの操作であればマツコネを直接操作でも支障ないような気がします

>iPodに関しては
>>選曲や音量の調整はオーディオ側からの操作になります。

は同じ項目にiPodアダプターについても書いてあるので
古い機種の話ではないでしょうか

書込番号:19694391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/15 09:57(1年以上前)

iPodをBluetothやUSBで接続した場合、マツコネからは単に外部記録装置としての扱いになると思います。
iPod上のアプリと同期して演奏するわけではないのでコントロールはマツコネからです。
それはiPhoneの場合でも同様ですよね。
ただしAUXで接続した場合のコントロールはiPhone/iPodからになります。

iPodをBluetoothやUSBで接続した際の動作はUSBメモリを使用した場合と何ら変わりません。
わざわざ専用にiPodを用意しなくてもUSBメモリで十分だと私は考えます。

iPodを使用するメリットとしては楽曲管理が楽だということでしょか。
USBメモリの場合、刺しっぱなしで車から持ち出さないので編集したいときにわざわざ取りに行く面倒があります。
もっともiPodも車に置きっぱなしにすると同じことになるですが。

スレ主さんがオーディオの演奏以外のアプリ等の操作について「可能か?」と聞かれているのなら当然可能です。

書込番号:19694518

ナイスクチコミ!1


スレ主 しなおさん
クチコミ投稿数:39件

2016/03/15 21:36(1年以上前)

皆さん、返信有難うございました。
AUX接続はiPod側からの操作。
USB接続はマツコネ側からの操作。
ということですが、
Bluetoothはマツコネ側からの操作のみ(>風吹裕矢さん)なのか、両方から操作可能(>magi00さん)なのか、はっきりしないですね。。。
iPodをUSBメモリとして認識するなら、マツコネ側からの操作のみなのでしょうが、iPod/マツコネともにA2DP/AVRCPに対応しているので、AVRCPを使ってマツコネからiPodの再生機能をコントロールして、A2DPを使っでiPodからマツコネにストリーミングするわけだから、iPod側の操作もできると思うのですが、違うのでしょうか。

書込番号:19696431

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/15 23:03(1年以上前)

iPhoneをBluetooth接続で毎日使っています。操作は100パーセントiPhoneで行っていますよ。自分は音楽マニアで、iTunesMatchとAppleMusicの二つのサービスを併用しているくらいですが、とにかく大量の曲、アーティストの選択の操作が、マツダコネクトの方からは、事実上できません(時間が異常にかかる。SやTまで行かなくても、EやFあたりまでたどり着くことすら大変。しかも自分のコレクションにないものをAppleMusicで検索して再生するなんてことは、マツコネからできるわけないですよね)。繰り返しますが操作は100パーセントiPhoneからです。AppleMusicも快適に使えています。
USBでiPodClassicをつないだことがあるのですが、マツコネからしか操作できずに、使用をあきらめました。
おなじiPodでもTouchなら使えると思いますよ。最後のは自分では未確認ですが。

書込番号:19696806

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/15 23:06(1年以上前)

ごめんなさい。よく読んでいなかったです。nanoですね。駄目ですね。無理です。失礼しました。

書込番号:19696822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/15 23:10(1年以上前)

しつこくすみません。最新のnanoはBluetooth対応だそうですね。1個前の書き込み取り消しです。
連投失礼しました。

書込番号:19696836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/16 05:52(1年以上前)

しなおさん

iPodやiPhoneのように、AUX、USB、Bluetooth接続と、どの接続にも対応している機器の場合は、
接続のしかたで音質や操作できる機能に違いがあります。

■AUX接続の場合
車両のスピーカーを通じて音声アナログ信号での再生となります。 音量調節はポータブルオーディオ本体の他、
コマンダースイッチ、 オーディオリモートコントロールスイッチで操作可能ですが、音量調節以外の操作は
ポータブルオーディオ本体で行います。 センターディスプレイやコマンダースイッチでは操作できません。
ジャケット画像は表示されません。

■USB接続の場合
車両のオーディオ機器として再生するため、センターディスプレイやコマンダースイッチでオーディオ機能
(サウンド設定、曲選択等)を操作します。
ステアリングスイッチでは、音量調節と、選択されているカテゴリー内(プレイリスト、アルバム等)での曲選択
ができます。ジャケット画像は表示されます。

■Bluetooth接続の場合
操作性についてはUSB接続と同様ですが、合わせてポータブルオーディオ本体側でも操作が行えます。
音量調節も可能です。ジャケット画像は表示されません。

つまり、Bluetooth接続であればiPod側からの操作が可能で、マツコネ画面やコマンダーコントロールとの併用も出来ます。
USB接続となれば、車専用にiPodを購入するメリットは感じられないと思います。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:19697394

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/16 07:40(1年以上前)

すいません、私の認識不足でした。
最新のiPodは持っていないのでiPhoneで実際に検証をしてみました。

ほぼ>うましゃんさんの仰る通りですが、一つだけ異なりました。
USBで接続した場合でもBluetoothで接続した場合と同様にオーディオのコントロールができました。
恐らくiPodでも同様ではないでしょうか。

結論として、iPodをUSBやBluetoothで接続すればマツコネからもiPodからもコントロールできると思われます。
Bluetoothの場合はアートワークが表示されませんが、無線のリモコンになるので同乗者には便利かもしれません。

私の誤った認識で誤った情報を伝えてしまいました。
どうもすいませんでした。

書込番号:19697520

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 しなおさん
クチコミ投稿数:39件

2016/03/16 11:42(1年以上前)

皆さん、返信有難うございました。
Bluetoothで、iPod側からの操作が可能なようなので、iPod nanoを購入しようと思います。
貴重な時間を割いて色々と試して頂いたり、本当に有難うございました。

書込番号:19698010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

この見積条件は妥当でしょうか?

2016/03/13 22:01(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 m3nrさん
クチコミ投稿数:13件

札幌に住む社会人1年目の私の子供が、近々車の購入を予定しており、
予算内で済みそうなフィット13Gとデミオ13Sで本日見積を取りました。

フィットは殆ど値引が無かった様で、デミオはざっくり以下の条件らしいのですが、
付属品にはアンダーコートなるものを勧められ、とりあえず入れた様です。
私自身は全くといっていいほど情報を持ち合わせておらず、
これが妥当なものなのか、実際に購入された方々のご意見を頂けると幸いです。
宜しくお願いします。。

■見積内容
デミオ13S 4WD:1,652,400
付属品     : 249,457
諸費用     : 131,552
値引       : 183,409
支払額     :1,850,000
※上記以外には、希望ナンバー、EXコート、JAF2年、ガソリン満タンをサービスするとの事です

書込番号:19689980

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/03/13 22:19(1年以上前)

m3nrさん

デミオの値引き目標額は車両本体13〜17万円、DOP2割引き5万円の値引き総額18〜22万円程度かなと思われます。

これに対して現状の値引き額は約18.3万円に、僅かな金額分のサービスがあるといったところですね。

サービスを加えると実質値引き総額は20万円弱位になりそうですから、上記の値引き目標額より概ね目標達成と言えそうな値引き額になりそうです。

つまり、先ず先ずの値引き額が提示されていると思いますよ。

書込番号:19690050

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/13 22:52(1年以上前)

m3nrさん

小変更後ガソリン車の値引目標額は、車体10-15万、付属品20%で
これを今回に当てはめると総額約15-20万となります。

現状、約18万とのことですので、その他付帯サービスと合わせれば
満足出来る値引額だと思います。

書込番号:19690185

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 m3nrさん
クチコミ投稿数:13件

2016/03/13 23:02(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、うましゃんさん、早々にご返信を頂きありがとうございます。

現状の条件は先ず先ずであるという事でひと安心しました。初めて購入する車、初めての見積交渉と言う事で、どんなもんかと思いましたが、これで背中を押してやろうとおもいます。ありがとうございました。

書込番号:19690216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/03/14 01:35(1年以上前)

車購入初としては良い条件ではないかと思います。
(初でなくても、なかなかの条件かと。)

本決算月と考えられるのでディーラーも好条件を出しているのかもしれません。

個人的にはデミオのディーゼルでhigh-powerと良燃費をオススメしたいですが。
(新型フィットの試乗していないので何とも、、比較出来ないところですが。)

お店によっては決算用の素晴らしい在庫処分があるかもしれません。
良い購入が出来るように頑張ってくださいね!

書込番号:19690619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 m3nrさん
クチコミ投稿数:13件

2016/03/14 07:51(1年以上前)

ETO'Oさん

ご返信ありがとうございます。
契約は週末の三連休にする様なので、納得いくまで交渉してみる事を子供に伝えておきます。

書込番号:19690945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドリングストップについて

2016/03/08 16:24(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:4件

昨年4月にXD-AWDを購入し、現在の走行距離は約18,000kmです。
アイドリングストップについての質問ですが、私の車はブレーキをいっぱいに踏んでいても、途中でエンジンがかかってしまいます。
初めの頃は1分くらいでしたが、最近は長くても40秒、短ければ数秒でエンジンスタートしてしまいます。これは異常ではないのでしょうか。ちなみに妻のダイハツのミラ・イースはブレーキを離すまでずっと止まっています。
定期点検の時にディーラーに点検してもらいましたが、特に異常はないとのことで、エンジンの冷え方などで、長さが変わるかもしれないとのことです。当方は北海道なので、冬はエンジンが暖まりにくいのかなと思っていましたが、長距離を走って十分に暖まっていても、症状は改善されませんでした。
この件につきまして、デミオユーザーの方、ご回答よろしくお願いします。

書込番号:19671381

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/03/08 16:45(1年以上前)

カムエク1さん

バッテリーの電圧も測ってみた方が良いでしょう。

書込番号:19671431

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/08 17:12(1年以上前)

istop中にエアコンが作動すると解除されます。

オートエアコンの場合、室内の設定温度で違いが出ますし、特に冬場は外気温の影響を受けやすいと思います。

解除されたときマツコネでistopの作動条件がどのようになっているか確認してみればよろしいかと。

書込番号:19671488

ナイスクチコミ!4


ricetailさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/08 17:15(1年以上前)

寒いかもしれませんが、エアコンを切るか、設定温度を下げてみましょう。
外があまりにも寒いと、車内温度がすぐに下がって再始動しているのかも。

書込番号:19671497

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/03/08 17:23(1年以上前)

エンジンの冷え方でなく、バッテリーの冷え方の間違いでは?
電動自転車の話ですが、寒い冬場は、電池が寿命になったと買い換えにくる客が多いそうです。
電池が冷えただけでしょうに、メーカーは、儲かって笑いが止まりません。
ひょっとして、電池は、地球環境に優しくないのではないでしょうか。

書込番号:19671519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:11件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2016/03/08 19:11(1年以上前)

「そんな事は聞いてない!」と言われそうですが

そもそもアイドリングストップは燃費以外で車に良いことは
何もないと思ってますので、いつも i-stop は解除です。

i-stop のメリット・デメリットは
http://towa.in/aidoringusutoppu-79/

バッテリーの寿命はもちろんですが特にデミオDはスタート・
ストップ時の振動が大きいので部品の劣化(エンジンマウント
など)が非常に気になります。

書込番号:19671864

Goodアンサーナイスクチコミ!7


kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/03/08 20:32(1年以上前)

一定以上の時間停止すると再始動する機能はありますが、40秒より長いです。多分取説に記載されているので確認してください。

ATで一旦i-stopがかかってから再始動するのは

@ブレーキの踏み込みが甘くなった
Aエアコンが動作する状況になった(設定温度に対し室温が一定以上高いか低い時)
Bエンジンの水温が規定値(40℃)より低くなった(水温警告ランプ=青色が点灯)
Cリヤデフォッガーを使用していてバッテリーレベルが下がった時

あたりが考えられますが、おそらくAかCだと思います。

試しにi-stopがかかった時にエアコンをOFFしてみてください。Aが原因だと規定時間まで再始動しないと思います。



ちなみに、最近気づいた現象があります。
一昨年12月よりXDのMTを乗りはじめ3.7万キロです。

朝の通勤時はi-stopが効くが、帰宅中は効かない症状が毎日続きました。
バッテリーレベルが条件外となっていました。

バッテリーレベルが本当に下がっているのかと思い一時間以上続けて走らせても解除されませんでした。
エンジンを止めライトを点灯させた状態のバッテリーレベルは12.05V前後でした。消しても12.25V

レーダーをOBDU接続していて、以前上記現象が出たときにこれを外すと復活したことがありレーダーが影響しているのだと思っていましたが、レーダーを外し数日様子を見ましたが状況は変わりませんでした。

試しに、朝晩の違いであるヘッドライトを消すとバッテリーレベル異常が解除されました。
毎日乗っていますのでバッテリー上がりではないと思いますが、エンジン始動時にライトが点灯(オートライトなので)していると何かの条件でバッテリーレベル異常となりなかなか解除できないのかもしれません。

ディーラーにまだ行けていないので早めに行って何が影響しているのか聞いてみます。

書込番号:19672145

ナイスクチコミ!6


isuruさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/08 20:38(1年以上前)

意識して強く踏んでいて見てください。
強く踏んでいても気のゆるみで足が緩むとエンジンがかかってしまいます。

軽のフレアと比べるとデミオのほうが強く踏んでいないとダメみたいでした。
でも最近では装置がこなれてきたのか意識しなくても足を離すまでアイドリングストップが効いています。

書込番号:19672170

ナイスクチコミ!3


Macan-Sさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/08 20:48(1年以上前)

動作原理上、ディーゼル車は非常に寒冷地でのコールドスタートに弱いわけで、

恐らくエアコンの暖房で水温を奪われるのを防止するためだろう。

エアコン切って走行して見れば!

書込番号:19672207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/03/08 22:45(1年以上前)

ブーストメーターに電圧計もついててそれ見てると走行中は大体12〜13Vで推移してます。
istopした瞬間は12.6V位なのですが停車時間とともにゆっくり下がっていくんですね。そして11.9Vになった瞬間ブレーキをしっかり踏んでても必ずエンジン始動します。

なので他に要因があるのかもしれませんがバッテリーの過剰な電圧の低下を防ぐという意味でエンジンがかかるひとつの理由がここにあるのかもしれません。

書込番号:19672749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/03/08 23:23(1年以上前)

この車のi-stop時間は出発後30分程は信号0.5サイクル程度しか持ちません。
ただし常に氷点下の状況下でも長距離を走った後ではそれなりに長い時間効果が持続します。
また、-30℃程の道東走行時はi-stopが一切働きませんでした。(車内温度・空調の関係と思われます)

書込番号:19672906

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2016/03/09 07:40(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
要はバッテリーと気温の関係ということですね。色々試してみます。

でも、「午後の春雨」さんの仰るとおり、車には結構負担がかかっているのかもしれませんね。
私も初めは抵抗がありましたが、乗っているうちにどうせならブレーキを離すまで止まっていてほしいと
思い、スレしました。
アイドリングストップそのものを考えなす必要がありそうです。

書込番号:19673610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/09 10:54(1年以上前)

午後の春雨さんから参考として載せて頂いた、「i-stop のメリット・デメリット」の中のデメリット中の一部に付いて、異なる見解を持っています。
http://towa.in/aidoringusutoppu-79/

「電装品の劣化」の項ですが、ここで言われている、電源のON/OFFによる問題点は事実ですが、i-Stopとは関連が有りません。
>この突入電流によってスターターだけではなく、ヘッドライト、カーオーディオなど様々な電子機器の破損というリスクが出てきます。
この説明は間違い有りませんが、i-Stopになってもヘッドライトが消える事は有りませので、i-Stopとは関係の無い事をあたかもi-Stopが原因の様に書かれています。
恣意的なものを感じます。
また、i-Stop中にセンサーへの供給電源を切るような危険な事は行われません。
センサから信号をもらって、i-Stop中もマツコネはちゃんと動いています。

アイドリングストップは、環境問題への配慮の為ですので、燃費向上は副次的は物です。
環境保全のために車へのデメリットが有っても問題とは考えていません。(無い方が良いのは当然ですが)
環境保全は、車を保有する人の責任で有り義務です。

i-Stopの好き嫌いは個人的な感覚です。
私は、i-Stopを楽しんでいます。
ブルブルンとエンジンが掛かると、ヤッテルヤッテルと楽しくなります。
青信号になってアクセルを踏んでからi-Stopが解除されて、エンジンが掛かるので出遅れます。
おいおい、軽に負けちゃったじゃないかと、デミオを罵りながら乗るのと、デミオへの愛着が湧いて来ます。

もし、i-Stopが嫌いであれば、i-Stopキャンセラーが市販されています。
デミオでもキャンセルは出来ますが、エンジンを掛ける度にキャンセルする必要が有ります。
市販品を付けるとその必要が無く成ります。

書込番号:19674030

ナイスクチコミ!8


ricetailさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/09 12:25(1年以上前)

>太陽の人さん

>青信号になってアクセルを踏んでからi-Stopが解除されて、エンジンが掛かるので出遅れます。

MT車の場合、基本的にニュートラルでクラッチ離せばストップ、クラッチを踏めば再始動するので、青信号を予測できれば出遅れはほとんどありません。
細い路地で一時停止が連続しているところなんかもクラッチ踏みっぱなしでi-stopを抑制出来るのでイライラしません。
マツダくらいしかやってないみたい(路線バスなんかはある)だけど、MTの方がアイドリングストップとの相性がいいんじゃないかと思います。
i-stop中はパワステも切れるので下り坂でニュートラルのまま惰性で下ろうとすると再始動するまでハンドルが重いので焦りますが(笑)

ちょいとスレ違いですな(謝)

書込番号:19674245

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/09 13:20(1年以上前)

ATはアイドリングストップ時にニュートラルかパーキング入れればブレーキから足を離してもエンジンは止まったままになるので、ブレーキの踏み込み具合関係なく検証できますね。

信号待ちが長い時なんかはニュートラル+サイドブレーキをよく活用してます。

書込番号:19674418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/03/09 14:14(1年以上前)

>特にデミオDはスタート・ストップ時の振動が大きいので部品の劣化(エンジンマウントなど)が非常に気になります。

そんなことを非常に気にしているんだ。

別の見方をすると、
アイドリング中はエンジンの振動が大きいですが、
アイストで振動がゼロになれば、
その時の劣化は抑えられますね。

・・・って言うか、

マウントやブッシュなんて、
経年劣化するもんだから、
そんな細かな違いなんて吹っ飛んでしまうと思うけどね。



書込番号:19674542

ナイスクチコミ!7


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/03/11 13:06(1年以上前)

まず画像のi-stop動作画面を表示します
右下のアイコンが全て点灯すれば
i-stop可能になります

・エンジン消灯
エンジンが温まってない
・バッテリー消灯
バッテリー弱ってる
・エアコン消灯
エアコンで精一杯

大抵はこのパターンです
自分はデイライト、フォグ、ドラレコ(駐車録画)してたため
バッテリー消灯してるケースが多かったです

また、停止直前までi-stop可能で
ブレーキ踏んだら不可能になるケースでは
ブレーキ電圧でバッテリーが消灯してました

原因の切り分けとして
どの霊圧が消えてるか見てみるとよいですね

書込番号:19681319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

13S又は13C フロントグリルガーニッシュ

2016/03/07 19:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:4件 デミオ 2014年モデルの満足度4

質問させて頂きます。13C又は13Sお乗りの方で、ディーラーでフロントグリルガーニッシュをつけて貰った方はいらっしゃいますか?

カタログですとディーゼル車専用になっておりましたが、ネット上だとガソリンモデルの一部でも装着して貰えたという話を目にしまして。

ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。

書込番号:19668550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Macan-Sさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/07 21:31(1年以上前)

>まな板の鯵さん

13C、13Sにガーニッシュを取り付けるためには、グリルも交換しないと取り付け出来ませんよ。
ガーニッシュは爪で固定されているので、そもそも13C,Sのグリルは爪を引っ掛ける構造になっていないんです。
13S-Lパッケージは、ディーゼルとグリルが共通なのでガーニッシュは交換出来ます。

書込番号:19669107

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/03/07 21:35(1年以上前)

>Macan-Sさん
詳しい回答有難う御座います。グリルの形状がそもそも違うのですね。
という事はグリル自体を変えるか、ガーニッシュを加工するかの二者選択ですね。
大変参考になりました。有難うございました!

書込番号:19669131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


PC家電さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/03/07 23:18(1年以上前)

社外品でこのような物も売ってますのでいいと思います。
http://item.rakuten.co.jp/samuraiproduce/demi-dj-grilfin-tosou/

グリル自体は爪でバンパーに付いてるのでディーラーで言えば型番を調べて取り寄せて付けてくれると思いますが・・値段はそれなりにします

書込番号:19669608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Macan-Sさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/08 14:02(1年以上前)

>まな板の鯵さん
>ガーニッシュを加工するかの二者選択ですね。

そんな簡単なことではないです。
加工して貼り付けることは不可能ですよ。
グリル自体が似て非なるものなので、交換しか取り付け出来ません。

書込番号:19671130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5 やまじんのカーライフ! 

2016/03/08 16:45(1年以上前)

両面テープで貼るだけのもあります。自分の参考になりますか?

書込番号:19671432

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,707物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,707物件)