マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48890件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32262件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信13

お気に入りに追加

標準

2016年1月のマイナーチェンジについて

2016/02/18 17:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 kay_kayさん
クチコミ投稿数:4件

デミオに一目惚れしました。 

コンパクトカーを探していましたがデミオは下見リストにも入っていませんでした。
壊れなさそうな無難なアクアか、インテリアと荷室の広さでfitのハイブリット どちらかと思っていました。

ホンダの隣にマツダがあったから。 かっこいいなぁ思っていたアクセラを見せてもらおうっと思ってただけだした。

でも一目見たら惚れました。 
あれれ、これがデミオ? デミオってこんなにかっこ良かったけ?
インテリアも重厚感があって最高!!
乗ってみてもなんかいい感じ!! (ガソリンもディーゼルの差もあまり分からないぐらいですが・・・)
それからデミオの事調べまくってます^^


前置きが長くなってしまったのですが、近々デミオ購入予定です。
ネットを見ると1月にマイナーチェンジがあったと思うのでしがイマイチ何が変更になったかわかりません。
シャークフィンアンテナが標準装備と書いてるものをみましたが、マツダの公式HPにある写真には棒状のままです。

分かる方がいれば教えていただけますか?
購入予定車は13S アーバン スタイリッシュ モードです。

もう1点、最近街中でデミオ探し(色チェックの為)をしていますが、旧型はちょこちょこ見ますが新型は1週間で2台しか見ていません。
これはトヨタのおひざもとの名古屋だからでしょうか?

書込番号:19603131

ナイスクチコミ!14


返信する
桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2016/02/18 17:40(1年以上前)

>kay_kayさん
はじめまして。私も「やっちゃえ日産」のお膝元、横浜ですが、ここ半年くらいで、随分見るようになりましたよ。
見かけない車の方がいいですよ。

あなたもデミオにどきゅん!と来てしまったのですね。一目惚れ患者、やっぱり多いな。

ごめんなさい、要らぬ事ばかり、私は、参考になるようなデミオでないので、きっと今買いの方が、教えてくださると思います。
桜咲く頃には、納車かな?
いい春になりそうですね。

書込番号:19603186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/02/18 18:11(1年以上前)

私も詳しくはありませんが、下記のマイナーチェンジのニュースリリースを参考にして下さい
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2015/201512/151224c.html 

>シャークフィンアンテナが標準装備と書いてるものをみましたが、マツダの公式HPにある写真には棒状のままです。
>購入予定車は13S アーバン スタイリッシュ モードです。

シャークフィンアンテナは、 13Sスポーティパッケージ装着車、13S Touring、13S Touring L Package、XD Touring、XD Touring L Package、特別仕様車BLACK LEATHER LIMITEDに標準装備となっています
なので13S アーバン スタイリッシュ モードではスポーティパッケージのオプションを付けないと付かないのではないでしょうか?。

書込番号:19603284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5 やまじんのカーライフ! 

2016/02/18 18:38(1年以上前)

http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2015/201512/151224c.html
ここに書いてあります。

書込番号:19603361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5 やまじんのカーライフ! 

2016/02/18 18:51(1年以上前)

内容が>北に住んでいますさん
と重複してしまいました。 
すいません。。。

私は13s LEDコンフォートパッケージ購入しました。
シートヒーターは運転席、助手席 標準装備です。
寒い時にはありがたい装備です。

アーバンスタイリッシュは
スチールホイール、普通のアンテナだったと思います
それに安全装備のBSM,RCTAがついてます。

http://www.mazda.co.jp/cars/demio/grade/#demio
ここを参考にしてください。

書込番号:19603412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/18 21:10(1年以上前)

>kay_kayさん

こんにちは。MC前のXD−T乗りですが、失礼を・・・

今年1月のマイナーチェンジで、「ブラックレザー」の特別仕様車が新登場し、
並んで特別仕様車に表記されている「アーバンスタイリッシュ」も、
マイナーチェンジされたと思われがちですが、昨年4月の発売時と変わりはありません。
ですので、現存するカタログやHP情報が、最新となります。

女性には人気のカラーかと思いますし、販売台数も他のモデルより少なく、レアでしょうから、
「一目ぼれ」されたのであれば、ご検討されるのが宜しいかと存じます。

他の方もおっしゃっていますが、「一目ぼれ」の威力は、車に限らず、人やモノ、
あらゆるものを選択する際の、最重要ファクタだと思っています。

ちなみに私もXD−T購入の際に、BSM標準装備に惹かれ、
「アーバンスタイリッシュ」も検討したのですが、
ボデーカラー、シートカラーがNGであったのと、

大のお気に入り、「アクティブ・ドライビング・ディスプレイ」未対応であきらめました。
(このネタばかりで、申し訳け無いです・・・)

書込番号:19603932

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件 デミオ 2014年モデルの満足度5 twitter 

2016/02/18 22:43(1年以上前)

通勤時、東京で幹線道路をいつも渡っていますが、新型デミオは全く見ません!
逆にマイナーでいいな、と私は考えています。
猫も杓子もでないデミオがいいなあ。
24日、XDが納車予定です。
このサイズでディーゼルもレア、あの赤いラインもアクセントになっていてかっこいいと思います。

書込番号:19604427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/02/18 22:48(1年以上前)

>kay_kayさん
初めまして、13S アーバン スタイリッシュ モードを昨年12月契約を行い、1月に年次改良車の納車となりました。シャークアでは、ありません。また、ワイパーもフラットワイパーではありません。ただし、フロントガラスがディーゼルと一緒の厚みのフロントガラスに変わって、厚さが厚くなっているようです。(自分では、わかりませんが、セールスマンの話です。)
アーバン スタイリッシュ モードのカタログ通りとお考えください。
その為か、価格は依然と同じでした。ご参考までに。

書込番号:19604452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2016/02/18 23:21(1年以上前)

京都ですが、毎日2.3台は新型デミオを見かけますよ。
ソウルレッドよりホワイトパールの方がよく見る印象です。が、やっぱりソウルレッドもよく見かけます。
あと多いのはダイナミックブルーと、ジェットブラックですかね。
先日、アーバンスタイリッシュモードのスモーキーローズを見かけましたが、なかなかに可愛い外見とインテリアでしたよ。

ブルーリフレックスやチタニウムフラッシュはなかなか見ませんね・・・。
妹にチタニウムフラッシュにした理由を今度聞いてみます。笑

書込番号:19604638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/19 00:03(1年以上前)

kay_kayさん

既出ですが、公式HPにも出ておりますし、購入予定なら営業マンに説明を
受けるのが一番です。

http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2015/201512/151224c.html

↓下記のインプセッションなら更に良く分かるでしょう。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20160216_743461.html

書込番号:19604864

ナイスクチコミ!1


tatejimaさん
クチコミ投稿数:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/02/19 00:24(1年以上前)

 発売日翌日、1月23日にXD-touringが納車となりました。セールスの方は「仕様変更」と言っていたぐらいで、マイナーチェンジというものの、外観などはほとんど変わっていません。
 主な変更点は、シートヒーター、シャークフィンアンテナ、フラットワイパー標準装備、フロントガラスの厚み増し、ナチュラル・サウンド・スムーザー(エンジン音軽減装置)などです。装備が充実した分、約2万円高となりました。
 CX-3とデミオでさんざん迷いましたが、燃費・タイヤ価格等維持費の安さでデミオに決めました。色もさんざん迷い、ディープクリスタルブルーかアルミニウムメタリックに絞り込んでいましたが、ネット上の画像で見たブルーリフレックスが気に入りました。不人気色なのか他車種でも実車が見られないまま決めてしまいました。しかし、とてもよい色で気に入っています。汚れも目立ちにくいですよ。1か月経ちますが、いまだに町で見かけたことがありません。しかも、私のは絶滅危惧のMTです。
 諸経費込みで200万円を超える買い物になりましたが、本当によい車です。○ィットや○ィッツにも試乗しましたが、内装だけでデミオの圧勝です。

書込番号:19604923

ナイスクチコミ!4


スレ主 kay_kayさん
クチコミ投稿数:4件

2016/02/19 12:05(1年以上前)

>桐壺さん
まさしく 「どっきゅん」 一目ぼれでした。

車選びの中には日産ノートもありましたが、キャンセルしましました^^
デミオ君ほんと街で見ませんが、それもいい感じです。

桜のさくころに新車でドライブ楽しみです。

書込番号:19606066

ナイスクチコミ!2


スレ主 kay_kayさん
クチコミ投稿数:4件

2016/02/19 12:21(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>やまじんだ!さん
>うましゃんさん
>ミンちょんパパさん

情報ありがとうございました。 公式ページにあったなんて・・・ (そりゃそうですよね)
ディラーの方と合う約束が2週間後だった為もやもやしておりましたがすっきりいたしました。


初めて見たのが「アーバンスタイリッシュ」でした。
ボディーカラーの選択が少ないのがネックですが、あのインテリアの色が気にいってます。
写真写りより実物の方がかっこいいです。
BSMも魅力的ですよね。
後は色選びだけです。 後悔しないようゆっくり考えます。

書込番号:19606115

ナイスクチコミ!3


スレ主 kay_kayさん
クチコミ投稿数:4件

2016/02/19 12:47(1年以上前)

>きくりんぐさん
>赤デミ0103さん

やっぱり地域差はあるんですかね。
いままであまり車に興味がなくなんとなくしか見ていませんでしたが、
よく車の車種を確認すると、名古屋はプリウス、アクア&トヨタ系の車だらでです。
知る人ぞ知る車 そんなデミオ君もいい感じですね。


>ナヴィゲーターさん
アーバン スタイリッシュ モードの先輩ですね。
少しインテリアに色が入って明るい雰囲気がいいですよね。

シャークフィンやフラットワイパーじゃないのは少し残念ですが、
デミオの魅力はかわりません。
価格が変わらないといのも私には魅力です^^


>tatejimaさん
納車おめでとうございます。
やはりそれなりに変更がある車はそれなりに値段が高くなっちゃうんですね。
維持費も車選びに大切ですよね。 
今回私はコンパクトカー限定での車選びでしがCX3もかっこいいですよね。
迷っちゃった気持ちわかります。

書込番号:19606222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビの音声が聞こえなくなります。

2016/02/17 22:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:298件

カーナビの音声が聞こえなくなります。
設定レベルが低く成ってるので、大きく設定し直しますが、何時のまにか小さくなっています。
地図の書き換え前から発生している現象です。
マツコネのバージョンは、55.00.650 JP Mです。
JCI Test Modeでナビ解除を行っています。

同様の不具合を経験した人がいましたら、原因と対策を教えてください。

書込番号:19600939

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/18 05:32(1年以上前)

バージョンアップで解消される場合がありますが、
今のバージョンだと簡単にJCI Test Modeに行けなくなりますね

書込番号:19601554

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件

2016/02/18 09:56(1年以上前)

うましゃんさん
ECUのバージョンアップでアクセルの踏み具合と加速が直線的になるのは魅力ですが、JCI Test Modeに入れなくなると困るので、7月の1年メンテでバージョンアップをするか迷っています。

書込番号:19602005

ナイスクチコミ!1


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2016/02/18 12:57(1年以上前)

私、アクセラですが、知らなかった事が原因で同じく「ナビの音量が勝手に変化している」という症状にあいました。
知らなかったというのは、ハンドルについているオーディオ類の音量調整釦の操作のことで、
ナビによる音声案内など音を発しているときにこのボユームをいじるとナビ音声音量が調整できることで、
私、そんな事ができるとはつゆ知らず、いじってしまってたので音量が変化してました。
一つに事例として、もし参考になればと思いレスしました。

※私もスレ主さんと同じくVer.56.00.401へあげるかどうか悩み中。
Ver.56.00.401でもJCI Test Modeに入る方法があるようですが、例の解除コマンドを書き足すだけでなく、一部別の部分を書き換えてしまうので躊躇してます。
ちなみに、Ver55でナビ解除だけしてる分ならVerUPしてもそのまま引き継がれるようですよ(DVDも引き継がれるみたいで、TVだけ元に戻るみたいです)。

書込番号:19602494

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:298件

2016/02/18 14:34(1年以上前)

Takutyanさん

貴重な情報を有難うございます。

多分、TVの音量調整をナビ案内中にしているかも知れません。
今後気を付けて操作する様にします。

JCI Test Modeの新しい手順は、英語のサイトを見れば良いでしょうか。
少し前に見ましたが、新しい事が書かれていなかったので様子見をしていました。

書込番号:19602743

ナイスクチコミ!2


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2016/02/18 15:01(1年以上前)

太陽の人さん

そうです、外国のサイトです。
確か2月12日ぐらいの投稿ネタでした。

書込番号:19602810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2016/02/18 15:47(1年以上前)

Takutyanさん

確認しました。
左側から右側に変わってました。

それ以外の確認はしていませんが、実際にアップデートする時に再度見てみます。
なにしろ、読むのに疲れるので。

有難うございました。

書込番号:19602944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2016/02/20 23:36(1年以上前)

Takutyanさん

音量調整の確認をしました。
カーナビの音声案内中に、ハンドルのパドルまたはコマンダのボリュームを操作すると、TVの音量では無くナビの音量が変更されました。
但し、MUTEはTVだけでナビには影響しませんでした。

書込番号:19612041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

DPF再生後

2016/02/16 21:50(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

DPF再生が終わりi-stopのマークが付いたんですが停車するとマークが消えてしまうんですけど、なぜですか?
知っている方教えてくれたら助かります…

書込番号:19597249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/16 22:16(1年以上前)

マツコネ搭載車であれば燃費モニターから確認が出来ます。
エンジン(DPF再生や水温)、バッテリー残量、エアコンの動作状況の全ての条件を満たした場合にi-stopが有効となります。
なお、条件を満たしている場合は発光します。
確認してみてください。

書込番号:19597410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/16 22:19(1年以上前)

ステアリングを切った状態で停止するとストップしないです。

その他は上記の方の3条件で、おそらく今の時期、温度設定が高くて
実温が設定に届いていない可能性が高いです。

書込番号:19597422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/16 23:34(1年以上前)

前期型CX-5ですが、一度だけスレ主様と同じ様な症状が出たことがあります。その時は、エンジンを切ってから再度掛けたらら、通常復帰してしまいました。
原因は、全く分かりませんでしたが(^^;

書込番号:19597770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2016/02/16 23:37(1年以上前)

>okiokinyannyanさん
一応条件は満たしてるとモニターにはでているんですが…
走行中はi-stopのランプはつくんですが停車するとなぜだか消えてしまいます

書込番号:19597783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


@akkunnさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/16 23:53(1年以上前)

>カーライフ満喫君さん
CX-3乗りですが、同じ症状が一時期出ていました。

走行中にはi-stopランプが付いていて、モニターでも条件は揃っているのに、減速して8〜9キロ位で突然ランプが消えました。(モニター上はランプが3つ点灯しているのに準備中と表示されていました。)

その際、ニュートラルにして軽くアクセルに触る程度に踏むとi-stopしました。

最近はその様な症状も出ず、忘れかけていましたが、同じ様な方が居るんですね(゚o゚;;

ディーラーに聞いてみた時は、i-stop作動の条件はかなり多い項目があるそうで、社外秘の為詳しくは教えてもらえませんでした。

書込番号:19597867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


magi00さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/17 02:05(1年以上前)

定期で出てくる位には多数の人が同じ症状のようです
下記スレあたりを一度御覧ください

価格.com - 『i-stopについて』 マツダ デミオ 2014年モデル のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=18389843/

投稿されるたび色々説が出るもののはっきりした原因は不明です
個人的に有力なのはスマートキーの電波障害かなと思ってます。

書込番号:19598184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/02/17 12:24(1年以上前)

DEデミオの時によく発生しましたが、
原因はスマートキーの電波でした。
(電池が弱ってくると電波も弱くなる)

DJ(ディーゼル)でも、数回発生したことがあるような気がしますが、
直ぐに回復したので 「 水温が上がり過ぎていたのかな? 」
・・・ くらいにしか考えていませんでした。
(要するに原因不明)

水温計を取付けたので、
今後もし発生したら、水温を確認してみますね。

書込番号:19599105

ナイスクチコミ!1


tick-takaさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/17 13:25(1年以上前)

たまになります。
減速して5Km以下になるとエンジンの準備が消灯して、istop出来なくなります。

DPF再生直後、特に高速道路、幹線道路等で殆ど止まらない状態で下道に降りた時とかに良くあります。
しかも夏場によくありましたが今の時期はそんなにないようなので、熱に関係するんじゃないかと。
DPF終わった直後はエンジン切ってもクーラーはしばらく廻ってますので、
熱が一定下がりきらない間はistop出来ないものと思われます。

だったら走ってる途中準備OKなんて表示しなけりゃいいのに・・・(走行中は冷却されて温度下がってるから??)
最初プログラムのバグかと思ってエンジン停止・再始動何回かやって、おかしいなーと思いましたよ。

書込番号:19599247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/02/17 13:43(1年以上前)

あれじゃないですか?

高速連続走行や急勾配でエンジン負荷が多くかかった場合、
タービン保護の為に i-stop の機能を一時的に止める制御があるでしょ。

DPF再生で負荷(熱)が増えた為、
その制御が作動しているんではないかと。

それならそれで、
「 最初からランプを点灯させるな 」 って指摘はは、ごもっともですよね。


書込番号:19599312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/02/18 18:42(1年以上前)

ATFが高温になったためと思います。
取説にも書いてます。
私もノンストップで300kmくらい走行したときに何度か発症しました。

書込番号:19603376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/18 22:11(1年以上前)

遅くなりました、i-stopの作動条件と復帰条件です。

書込番号:19604223

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/02/19 19:40(1年以上前)

この資料は初めて見ました。
すごい分かりやすい。

結論、私の説でビンゴですね。

書込番号:19607216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ100

返信30

お気に入りに追加

標準

新車値引きについて

2016/02/14 23:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 masnさん
クチコミ投稿数:26件

この車に惚れて2回目の商談ですが、値引きが出てきません
今度、一日試乗を予約していますが…それから本格的に交渉(追及)しようと思っています

購入した方、値引き額はいくらぐらいありました??教えてください

購入予定 XD−T オプション20万円 の予定で見積もりだしています。

書込番号:19591244

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:66件

2016/02/15 00:15(1年以上前)

>masnさん
デミオではなくCX-3を購入した者ですが。
一概に値引きと言っても、それまでのその店舗との付き合いや車に対するオプションの金額などでも変わってくると思われます。
ここ近年のマツダは製品の向上も見られ値引き率も少なくなっているみたいです。
特にディーゼルは今のマツダの「売り」にもなっていますから。
単純な値引き額の交渉よりも、指名買いなら予算的な事を営業マンに話してから値引きを含む交渉をされてはいかがでしょうか?
最終的には相手も同じ「人間」ですから余程の無理難題でなければ譲歩は可能かと思います。

書込番号:19591385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/02/15 06:03(1年以上前)


店と担当者次第なところもあると思います。

私も値引きは数万円です。とキッパリ言われた事もあります。
時間の無駄なのですぐ店かえちゃいますねー

書込番号:19591700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


蕎麦人さん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/15 07:54(1年以上前)

値引きを引き出したいのなら系列でないディーラーを競合させるしかないですね。努力しないで得しようなんて甘い考えです。

書込番号:19591813

ナイスクチコミ!5


solidskyさん
クチコミ投稿数:12件

2016/02/15 09:01(1年以上前)

私は13sツーリングを昨日契約してきました。

1回目はカタログをもらうだけ、2回目は試乗と見積もり、3回目も試乗と見積もりでしたがたまたま担当の営業マンが不在で、来店の連絡を受けていた店長が試乗に同席され、そこでいろいろ車の事も話しをしたりしてその後も良い感じで商談も進みました。そして4回目の来店でオプション25万円とパックdeメンテ付けて12万ほどの値引きで契約してきました。

担当営業マンはテレビキャンセラーはディーラーでは取り付けできません、と言ってましたが、店長との試乗の際に店長自ら、「キットさえ自分で手配してもらえれば付けるし、キットの送り先も営業所にしてもらえれば納車時にはすぐに見れますよ。」と言ってもらえたほどでした。店長決済も3回目の来店時に2万、最終でプラス1万っていう感じでした。年次改良が出たばかりなので、後は地域とディーラーの方針等で違ってくるのかもしれないですね。

交渉がんばってください。

書込番号:19591931

ナイスクチコミ!7


abuyan57さん
クチコミ投稿数:1件

2016/02/15 09:47(1年以上前)

15s プラス オプション プラス 税金 諸経費  総額 172万円
下取り アレックス12年 
値引き込みで
最終 155万円 に してもらいました。
他のメーカーには 一切いかず マツダのみ
余計な駆け引きなど 営業マンもお解りで
自分の予算を話し ひたすら お願いするだけでした。

試乗したとき 固めの足回りと ドアの閉めるときの音 designの良さ
に 2回目で サイン しました。

最初は 相手にしていません
試乗して 買ってくれるんだと思ってくれれば それなりの数字は 出てくると思います



書込番号:19592016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2016/02/15 14:34(1年以上前)

本体-10万
オプション 10万以上は全てマイナス10万円。10万円以下は全て無料になるそうです。
オートザムと競合しました。

書込番号:19592680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/02/15 15:20(1年以上前)

デビュー当時のディーゼルの値引きの渋さは異常でしたね。
(ガソリン車は、それなりに値引きしてたみたいですが・・・)

ディーゼルの場合、
お得意さんで 一律 5万円引きです。
ご新規さんは 値引き無しです。
・・・とか言ってましたからね。

まぁ、
アクアもデビュー当時は 「 値引きはありません 」 って言ってたので、
話題のブランニューモデルは、値引きしないのが普通なのかも知れませんね。
(そうで無きゃ定価の意味が無いから・・・)

今、デミオディーゼルを購入すれば、
ナチュラルサウンドスムーサー付きだし・・・
ECUも改良されて走りも良くなっていようだし・・・
ドアミラー格納スイッチも普通になっているし・・・・
シャークフィンアンテナをオプションで選ぶと内装にバンソウコウが付いてしまうどころか、
最初からシャークフィンアンテナを装備しているし・・・

私なら、定価でも買いたいくらいですよ。(笑

それで値引までしてくれるなんて・・・・イイなぁ。
10万円くらいは引いてくれるのかな?


書込番号:19592804

ナイスクチコミ!10


strada501さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/15 21:38(1年以上前)

昨年の9月にXD-T AWDを購入しましたが、全部で15万程割引していただきました。友人の紹介と決算セールで12万程割り引かれたのですが、その見積もりが営業のミスでFFで作成されていたためさらに3万ほど引いてくれました。

この時期なら3月が決算月だと思いますがマイナーチェンジ後は割引も渋いんですかね?

書込番号:19593898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/15 22:22(1年以上前)

オプションが多い方が値引き額も大きくなるのは当たり前かもしれませんが、後は購入時期でしょうか。

自分が初めてディーラーに行った12月は10月位から販売が落ち込んでいるので今年中に是非という感じで勧められました。
最初は初期型が通常5万円引きという話で、年次改良があるという事で初期型なら8万円引きますという説明でしたね。
でも年次改良があるならとそちらを選択しましたが、時期がよかったのか、まんまと営業さんに乗せられてしまったのか割と納得の金額になったので購入を決めました。


納車された後、知り合いに車を見せたら欲しくなったらしく、ディーラーに行ったみたいですが、値引きはかなり渋く強気だったような話を聞きましたよ。
年次改良後のデミオが発売になって間もないという事で新型デミオ発売当初のような営業スタンスになっているのかもしれません。

これから新年度に向けて需要が高まるのは間違いないので、その後の方が値引き額は大きくなるのでは?
個人的には財布の紐がキツくなるGW後とかどうなのかなって思います。

書込番号:19594109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/16 13:32(1年以上前)

実際の値引きは如何程でしたか?

今のマツダは値引きしません。期待出来ませんよ

せいぜい10万程度だと思います。

書込番号:19595788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/16 14:07(1年以上前)

13S Touring L Package
ディーラーにうま味のあるフロアカーペットとパックdeメンテを込みにする形で
総額を「○○円以下」と先に伝えたら
一発で15万円引いてくれました。

書込番号:19595878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/16 14:10(1年以上前)

あと、平日の空いた時間に交渉するのも重要かもしれません。

営業さんも1台でも売りたいでしょうから。

書込番号:19595884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/16 16:54(1年以上前)

昨日契約しました。

13sツーリング FF オプション28万装着

値引き 14.6万 
下取り 19年式 アルト 12万km 6万円(買取査定ほぼ¥0)

ETC取り付けサービス、納車時ガソリン満タンで。

実質20万円程度の値引きだと思います。決算期なのでもう少しいけるかと思いましたが、
なかなか厳しかったですね。まぁ納得はしています。

頑張って交渉してください。

書込番号:19596249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/02/16 19:05(1年以上前)

私が契約したのは去年の10月で、
年次改良が正式にでるまえでしたが、

XDミッドセンチュリー
オプションはもろもろつけて21万
パックDEメンテと延長保証を着けて
11万円の値引き
下取りが H19年式 ムーヴカスタム 10万km走行
で23万円

車が気に入っていたので、デミオ一本で
交渉をすすめ、すんなり決めてしまいました。
値引きと下取りが妥当かはわかりませんが、
初マツダで他のメーカーは考えて
なかったので、希望金額を営業マンに伝えて、
予算内で何とかしてもらいました。
年次改良前で、営業マンもつかんでない
時期だったのか値引きは渋めかな?
まあ、気に入っているのでOKです。

書込番号:19596585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2016/02/16 20:17(1年以上前)

「デミオに惚れてるの」みたいな顔でDに行ったら、営業マンは、「カモが来た、高く売ってやれ」と思うでしょうな。

買おうかどうか迷ってる、「15万位値引値引いてくれるなら本気で考える」位の気の気持ちでいかないとね。

書込番号:19596781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/16 20:28(1年以上前)

>masnさん
4か月前に13SLpkgを購入しました。
ディーゼル車との価格比較の参考になるのかは分かりませんが、敢えて書き込みさせていただきます。

尚、ディーラーとは20年以上のお付き合いがあり、MS-9、アテンザSワゴンからの乗り換えです。
営業担当はサービスマネージャー時代から10年以上のお付き合いが有ります。

事前準備としては「100%新車館」と「オートックワン」とのネット見積もり交渉を行った時のメールの準備と、
近隣の他社ディーラー(町工場程度)のデミオを扱っているお店の見積もりを準備しました。

ディーラーOPは殆ど無く、フォグランプ、SDカードプラス、バックモニター、自動格納ドアミラーのみ
ですので、OPの値引きはあまり期待できないとは思っていましたが、まずはこちらからは何も
提示無しでの交渉ではやはりだいぶ渋く最初は3万円引きでしたが、何とか5万円+ETC付け替え
サービスまでこぎつけました。

そこで実は・・・と、ついにネット見積もり結果を提示しメールにも有るように「これが最終値引きではありません」
を強調したところ、店長も加わり8万円引きまで引き出しましたが、ディーラー側ももう少し検討するとの事で
いったん引き揚げました。(近隣の他社ディーラー見積りは提示しませんでした)

夕方になりディーラーから連絡がありディーラー本社と検討した結果、込み込み195万円の提示がありました。

結局約10万円引きで、ネット見積もりや近隣の他社ディーラーよりも3万円ほど高かったですが、
今までの長いお付き合いの中で、信頼できるディーラーだった事もあり翌日契約しました。
デミオDJ発売から契約までの1年間に3回ほど試乗させてもらいましたが、契約交渉はたった1日でした。

地域によりディーラー間の値引き格差は有るとは思いますが、私は当初から10万円目標でしたので
結果はほぼ満足しています。

今は楽しくデミオライフを楽しんでいます。
OPもかなり後付けをしており値引き分以上につぎ込んでいますが、最近は我が家の財務大臣の干渉が
厳しく少しやりずらいです。

書込番号:19596823

ナイスクチコミ!5


桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2016/02/16 21:07(1年以上前)

六本木で一目惚れの購入、引いてもらえたのは5万円です。
カタログもない時で、試乗もせずと、足元見られるなんてわかってるけど、夢中って怖い。
そろそろ一年5ヶ月、飽きるどころか、家人にわからぬよう、密かにお小遣いをつぎ込み後付けに総額30万、自分が自分でないような展開にただ驚くばかり。

皆さんのお値引き、凄いなぁーと思いつつ
不思議と後悔していない、デミオの魅力恐るべしです。

書込番号:19597018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/16 22:43(1年以上前)

>masnさん
一年前に購入ですが値引きは10万位でした。
価格コムに値引き情報一覧表があるから
それを見たらいいんじゃないかな。

書込番号:19597533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


へへC5さん
クチコミ投稿数:11件

2016/02/17 06:36(1年以上前)

1月末に契約して納車待ちです。
大阪市内ですが、輸入車と比較中と伝えると、一声15万円引き。
交渉が進むにつれ、18万円、20万円と値引きがアップし、最終25万円+端数、希望ナンバー手続き無料・レーダーとドラコン取り付け工賃無料・エコカー補助金2万円の確約(本来、値引きしすぎて対象外になるとのこと)で決定しました。
オプションは8万円ほど、グレードはXDTです。
何より、他社・買取業者で最大150万円だった下取り車に、200万円をつけてくれたことにびっくりです。実質何万円引きなんだろう?

書込番号:19598353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/02/17 11:41(1年以上前)

>皆さんのお値引き、凄いなぁーと思いつつ
>不思議と後悔していない、デミオの魅力恐るべしです。

同感です。

値引が厳しかったブランニュー当時に
「 今なら5万円引きですが、1年半後なら15万円引きにしますよ 」
・・・と言われても、
やはり 5万円引きで直ぐに購入したと思います。

書込番号:19598991

ナイスクチコミ!7


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ107

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

DPF再生感覚が短い

2016/02/13 22:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:22件

DPF再生について、漠然と回数が多いような気がしていたのですが、調べてみたところ一般道で走行距離40キロ、高速でも90キロ前後でDPF再生が始まります。
 ディーラーに相談したところ、特に異常がなく、強制燃焼したので様子を見てくださいと言われました。また、チョイ乗りが多いせいではないかともいわれました。その後も1日に40キロ以上走行してチェックを繰り返したところ、平坦な周回コースを走ってもほぼ40キロ以下で再生が始まり、状況は変わりませんでした。

 ディーラーで強制燃焼したあと、Torqueというアプリを導入し、OBDからのデータを見ていると、DPF再生開始時はすべてPM堆積量(%)は一桁なのに対し、PM_Accが6.4になり再生が始まります。

 PM_Accが何を表しているのかわからないのですが、PM堆積量が一桁なのにDPF再生が行われているのは普通なのでしょうか?

書込番号:19587166

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:22件

2016/02/13 23:14(1年以上前)

すみません。
再生感覚→再生間隔
です。

書込番号:19587290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/13 23:16(1年以上前)

>白の機関長さん
フルノーマルで40キロ間隔でDPF再生行われるんですか?^^;

冬場は間隔短くなるとディーラーに言われましたが、自分の場合だと150キロは間隔空いてますね。

走行距離とかもあった方が良いアドバイスもらえるかもしれませんね。
ちなみにDPF再生の確認はマツコネのモニターですか?

書込番号:19587304

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2016/02/13 23:36(1年以上前)

>ナーノ2さん
返信ありがとうございます。
総走行距離は約3300km、ディーラーに相談に行く前はマツコネでチェックしていましたが、その後はマツコネとOBDアダプタというものを購入し、AndroidアプリとBluetoothで接続してDPF再生のON/OFF、DPF堆積量、PM_Accの数値を表示しています。
車両は昨年9月末日に納車されたミッドセンチュリー(AT)で、完全なドノーマルです。

通勤に使用してはいないので、チョイ乗りは確かに多いですが、アイドリング状態で止まっていることが多いとかはありません。

OBDアダプタはみんからでほかの方が使っているのを参考に導入しましたが、マツコネの表示とTorqueというアプリでのDPF再生ONの表示はリンクしています。

書込番号:19587368

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/14 00:09(1年以上前)

ドノーマルでそれは間隔短すぎですよね。。
しかもまだ半年経っていないとは。

さすがに何か原因あると思いますし、ディーラーに強く改善要求してしばらく預けてはどうですか?。

これだけ頻繁だと燃費はかなり悪いでしょうし。1回はじまると10分ちょっと続きますよね。
でもDPF再生の回数多い分、あまり汚れて無いから時間は短いとかならそんなに変わらなかったりするのかな。

便利なアプリがあるんですね!

ディーラーの担当者に言ってもあまり親身になってくれてないようであれば、とりあえず店長、それでも…ならお客様相談室にも相談してみても良いかもです。

書込番号:19587473

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22件

2016/02/14 10:31(1年以上前)

>ナーノ2さん
たびたびのレスありがとうございます。この1週間、記録を取りながら走行し、走行距離約150キロで計4回のDPF再生があった事をディーラーの担当者に伝えたところ、車両を1週間ほど預かり調査したいと言われました。

車自体はとても気に入っているので、原因が判明し改善されれば長く乗り続けたいと思っています。

21日に預けるので、原因が判明したらまた報告します。

書込番号:19588402

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22件

2016/02/14 16:40(1年以上前)

特に状況に変化は無いのですが、DPF再生の回数が多いという事でオイルの量を点検してみたらオイル量の上限を越え、バツ印まで増えていました。前回のオイル交換が1,207kmの時、今回3,379kmなので2,172kmしか走っておらず、やはり異常がありそうです。

 警告灯はついていませんでしたが、ディーラーに連絡し21日までの応急処置としてオイル交換してもらいました。

 21日まで代車が用意出来ないため入庫できませんが、それまで新たなトラブルがない事を祈るばかりです。また、何かあったら報告します。

書込番号:19589618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20件

2016/02/15 14:41(1年以上前)

異常ではありません。
乗り方によって早くなったり遅くなったりします。

たまった煤を燃やしているんだからこれが本当のクリーンエンジンです。
PM2.5?燃やしてDPF再生して、もっと細かくなって空気中に散布しているのだろうか?

書込番号:19592703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/02/15 14:56(1年以上前)

>マルデ.ダメオくんさん
>異常ではありません。
>乗り方によって早くなったり遅くなったりします。

へぇ〜。

だったら、
どんな乗り方をしたら 150キロ走行で 4回もDPF再生が入るのか、
スレ主さんに教えてあげればぁ。

異常ではありません。(キッパリ)って言いきってるけど、
150キロで4回は、普通に考えて異常でしょうに。


書込番号:19592738

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/16 12:57(1年以上前)

DPF再生間隔が40kmで異常が無いなんて言ってるディーラー担当者に<喝!>です。

DPF若しくはセンサー異常でしょう。

早く解決すると良いですね。

書込番号:19595704

ナイスクチコミ!4


yafunさん
クチコミ投稿数:2件

2016/02/18 19:18(1年以上前)

私は300km間隔でしたが、冬になり110kmぐらいになってます。

書込番号:19603483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


m_kurageさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/21 14:04(1年以上前)

当方はアイドリングが多いからだろうと何とも思ってなかったんですが
すごく似たような状況です、片道5Kmの通勤と休み時間に10分程
動かしてコンビニに行くというXDにとってはかなり悪条件な使用方法なので
燃費の悪化は仕方がないと諦めてましたがこの前ついにDPFランプが
点灯しました、とりあえず帰宅時に15分程遠回りしてDPF再生を行ったところ
ランプの点灯は消えました(今のところ再度点灯はしてません)。
現在上記のような使用状況でDPF再生は2〜3日おき走行距離40Km程度に
一度ぐらい発生しています。
この様な症状になったタイミングはディーラーでオイル交換をしてからな
気がしてますがよくわからないのが本音です。
なんでディーゼルにしたの?というツッコミは無しでお願いします、
休日は長距離のドライブに行く事が多いのでそれはそれでありがたい面が
ありますので。
現在の走行距離は4700km、平均燃費は購入時から一度もクリア
してない状態で19.3Kmと極端に燃費が悪いという感じでもないです。

書込番号:19613868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/02/21 17:19(1年以上前)

コメント頂いた皆様、ありがとうございます。
今日、デミオを預けてきました。
その際、整備の方に同乗して頂き、Torqueのデータを見ながら数キロ走行して状況を確認してもらいました。
異常だとは言ってもらえなかったので不安ではありますが、調査の結果を待ちたいと思います。
結果が分かり次第、またご報告します。

書込番号:19614393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/21 17:38(1年以上前)

>白の機関長さん
やっとですね。はやく直ると良いですね。
最近雪などで朝の渋滞がすごいんですが、それでも140キロ間隔ですね。高速で長距離だと250キロくらいは大丈夫ですし、40キロ間隔はどうみても故障ですよね。。センサー系の故障なのかはやく原因判明しますように。。

別スレッドで話題になってますが、DE精密過給制御のリプロもできるとようになったとか出てますし、ついでにお願いするのも良いかもですね(^^)

書込番号:19614444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/21 17:42(1年以上前)

白の機関長さん

1500キロ再生がないってスレッドもありますが
一体どうなっているんでしょうね?

150−200キロサイクルが正常ではないでしょうか

書込番号:19614463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2016/02/29 21:14(1年以上前)

コメントをいただいた皆様、ありがとうございました。

 1週間ほど車を預け、先日ディーラーから連絡があり、やはり明らかに異常が認められるとのことで、DPFなどを交換することになりました。

 それと、関連性は不明なのですが、加給圧にも異常があるらしく、ターボも交換するようです。ターボに関しては、ブースト計を付けていませんし、加速感で異常を感じたことはなかったのでよくわかりませんでしたがDPFと何か関係があるのでしょうか?

 とりあえず、マルデ.ダメオくんさんのおっしゃるように、「異常ではありません」と言われるのが心配だったので、その点は良かったです。

 ただ、ディーラーの担当者に説明を求めたところ、まだ根本的な原因究明には至っていないらしく、怪しい部品を交換してテストする方針のようで、本部からもエンジニアを呼び調査を継続しているとのことでした。

 DPFなどの部品の調達や調査に時間がかかるため、継続して車両を預けることになりました。

 ナーノ2さん、をはじめとして、皆さんのコメントには励ましていただきました。
 まだ解決してはいませんが、何か動きがありましたらまた報告します。

 余談ですが、今週から代車がDJデミオのガソリン車になり、不幸中の幸いといった感じで楽しんでいます。
スムーズな加速感で、軽い感じが気持ちよく、妻には「こっちの方が運転しやすいし、i-stopも静かで良い」
と言われました(泣)。

書込番号:19644358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/29 23:02(1年以上前)

>白の機関長さん
異常が認められてとりあえず一安心ですね^^
どう考えても異常レベルでしたしね。まだ直ってきたわけじゃないので喜べませんが早く直りますように。

きっと修理から帰ってきたら奥さんもディーゼルの良さ改めて感じてくれるはずですよ^^;

書込番号:19644844

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2016/03/06 23:36(1年以上前)

本日、デミオが帰ってきました。
いろいろと調査した結果、インジェクターを交換したことで症状が改善したので、
最終的にはインジェクターに問題があったのかもしれないと説明を受けました。

「かもしれない」というのは、交換前のインジェクターも数値的には異常では
無かったため、絶対にインジェクターが原因だったとは言えないとの事でした。

その後、自分で運転し、高速をメインに200kmほど走行しましたが、DPF再生はなく、
PM_Accの数値の上昇も非常に緩やかになりました。

今後もしばらくはデータを取りながら様子を見たいと思います。

今回の件で、ディーラーにクレーマー扱いされてしまうのではないかと心配もありましたが、
そのような事もなく、親身に対応してくれました。

>ナーノ2さん
>うましゃんさん
>yafunさん
>はんかくせさん
>ぽんぽん 船さん
コメントありがとうございました。皆さんの情報提供やコメントが参考になりました。

>m_kurageさん
自分との違いはDPFランプが点灯し、警告のメッセージが出た部分ですね。
自分の場合はそのような現象がないままDPF再生回数だけが増えていきました。
DPFの再生間隔は同じ位なのでディーラーに相談されたほうがいいかもしれません。

再発のないことを祈りつつ、楽しくデミオに乗りたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19666019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/03/08 21:55(1年以上前)

白の機関長さん
私の車はCX-3ATですが、
同じような症状で悩んでおります。
私の車は今再生間隔が平均90キロくらい
最短では50キロ、高速走って130キロくらいです。
通勤で流れの良い郊外道路片道20キロがメインの使い方です。
ディーラーに何度か見せ、この間隔では確かに短すぎるとディーラー担当も言ってましたが、燃料噴射量等は正常値で異常はなく、先日オイル交換してまた様子を見る事になりました。もうすぐリコール入庫があると思うので、そのタイミングで詳しい点検を依頼しようと思います。
インジェクターの交換で改善されたとの事で
参考にさせていただきます。

書込番号:19672513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2016/03/09 21:36(1年以上前)

>黒猫のジジーさん
私と似たような症状なので、良く調べてもらえるといいですね。
そういう私も根本的な原因はわかっていないので再発の可能性はゼロでは無いのですが…
何にしても、私自身が自分で何か出来る所ではないのでディーラーを信じてお任せするしかないと思ってます。
解決するといいですね!

書込番号:19675874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/06/14 22:33(1年以上前)

点検のタイミングで詳しい調査を依頼し、インジェクター交換となりました。その結果治りました。今のところ再生間隔280〜300kmくらいに回復しました。
白の機関長さんの情報のお陰です。
ありがとう御座いました。

書込番号:19957399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ190

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジン清掃剤

2016/02/11 19:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件

1.5D MTで3.5万km走行しています。

オイル交換にDに行ったら、ピストンがカーポンで汚れてきている頃だからと言って燃料タンクに入れるエンジン清掃剤(1.7K円)を勧められました。
20年ほど前は多くの種類の添加剤が売られていましたが効果の実証が義務付けられてからは絶滅に近い状態になったと記憶しています。

それでも生き残ったてことは効果があるからなんでしょうか?

正直、タンクで1/100以下に薄められて、噴射されエンジンの壁面に到達する前に軽油はすべて燃焼してしまい目的のカーボンに到達するのなんて限りなくゼロなのにどんな効果を発揮するのか想像できません。
昔なら未燃ガスが壁面に付着する事は珍しくないので付着した未燃ガスを変質させ洗浄剤効果を発揮すると言われればそうかなと思いますが、燃焼のコントロールが発達した現在そんな事は上手くいくはずもなく、自分の中では効果なしと思ってます。

もしも本当に燃焼に影響あるほどカーボンが溜まっているならオーバーホールで取り除いてもらいます。

どなたかエンジン清掃剤が理由も含めて効果がある事をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけないでしょうか。

書込番号:19579530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/02/11 20:11(1年以上前)

普段整備しない車に無頓着な人に効果が解る

程度です。普段からオイル交換やディーラー点検

を定期的に受けているなら必要ありません。

因みに、新車からエンジンオイル添加剤で、

エンジンダメージを抑えトルクの減少が経年劣化

に対して、緩やかになります。

これぐらいですかね。後は、眉唾物でデータで

出しても誤差の範囲内が多いですし、上記の添加剤

も、スポーツタイプや大排気量でエンジンに負担

の掛かる車種限定です。

最近の車は、燃費の為、抵抗を限りなく

減らし燃費を向上させていますが、違う角度

から見るとエンジンを必要以上に動かさない

になり、普段の整備や油類の交換が適切に

出来ていれば10年10万キロは、普通に乗れます

書込番号:19579683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ricetailさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/11 20:13(1年以上前)

直噴エンジンなのでピストンが圧縮状態で燃料噴射、噴射した瞬間に燃焼(爆発)が起こるので普段は仰る通り効果なさそうですが、DPF再生時は燃料を排気側に燃やさずに送るのでその時には効果を発揮しそうな気がします。
迂闊に添加剤入れるとDPFに成分がこびりつきオシャカになるけどディーラーが勧めるならその辺の検証をしてるのではないかと思います。
ディーラーでやるなら添加後にDPF完全再生をする事で洗浄剤の効果を最大限に発揮出来るんじゃないかなと思います。
『気がします』『思います』ばっかりで恐縮ですが、前述した通り迂闊なドーピングするとすぐに壊れるデリケートなエンジンなのでディーラーが勧めるなら信用してもいいんじゃないですかね?ダメなら自分(ディーラー)に返ってくるわけですし。

ちなみに自分もXD-TのMTです。まだ6000キロしか走ってないのでこの手のドーピングはまだ考えてませんでした。10000キロ走ったらエアコンのマイクロロンはやろうかなとは漠然と思ってますが。
過去の車は全部やってまして、エアコン入れた時のパワーの落ち込みが減った気がしてます。プラシーボかも知れませんが(笑)

書込番号:19579692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2016/02/11 20:15(1年以上前)

ピストンクラウン側面のカーボンは、機械的に取る=そぎ落とすしかない と以前にドイツの専門書に書いてあった。
実際にも、そう簡単に取れるものではない。そもそも、3.5万キロ程度の走行で優位な悪影響があるはずもなく、
添加剤の類は利益確保の一手段でしかないと思う。
また、易々とばらしてオーバーホールなんてするものではない。メタルがいかれた、ピストンリングが固着した、等の
大修理のついでに開けることはあっても、通常は全く必要ない。
トラック、バスを始め、産業用、発電機から船舶に至るまでOHナシで相当の期間を使うことが出来ているのが現実。

書込番号:19579696

ナイスクチコミ!18


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2016/02/11 20:16(1年以上前)

インジェクションのノズル付近とかにたまれば
緻密に制御できなくなるので
その部分が清浄されれば 少しは効果があるかも

書込番号:19579698

ナイスクチコミ!11


ricetailさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/11 20:30(1年以上前)

書き込んだ後で気になっていろいろ調べてみたら、排気側から見てDPFの前にターボが付いてるようなので(youtubeのSKYACTIVE-D1.5技術動画)、タービンに付着したPMを除去できるのであれば、レスポンスの向上(回復)が期待できるかもしれません。

書込番号:19579757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/11 21:46(1年以上前)

コモンレールですから、インジェクタの詰まり予防という事がメインだと思います。

コモンレールのインジェクタは詰まりやすく、トラックなんて添加剤なしだとトラブルが多発しています。

マツダディーゼルはデンソーのシステムや部品を使っていますが、コモンレールのインジェクタ用燃料添加剤は定期的に入れるべきですね。

青い缶で有名な和光ケミカルのディーゼルワンやバーダル CRDI CLEANERが評判が良いようです。

効果はあります。

>カーボンをオーバーホールで取り除いてもらう
よほど深刻な状況にならないと、そこまでしないと思いますよ。
まずは、コモンレール用燃料添加剤とエンジンオイルとフィルターと燃料フィルターとエアーフィルターの定期的な交換をされた方が良いと思います。

なお、短距離走行(エンジンが暖まらないうちのOFFする)の繰り返しだと、排気温度が高くならないので、カーボンが溜まりやすくなりますから、時には長時間走り回転を上げて走行する事がトラブル予防になります。ノロノロ運転もそうですね。

書込番号:19580072

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2016/02/11 22:23(1年以上前)

2.2Dですが各種添加剤はDPFに悪影響が有るかもしれないので使用はしないでね、って言われたけど?

書込番号:19580229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/02/11 22:46(1年以上前)

ディーラーさんからは添加剤は使用しないようにと言われております。
問題があればディーラーで調整しますので極力回避してくださいとの事…。
経験年数が少ないエンジンなので今後の整備は手探りでユーザーの声頼りだとか。

まぁ、ユーザーの意見を聞いて開発に上げてくれるのは逆にありがたいですけどね!

書込番号:19580345

ナイスクチコミ!7


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/11 22:58(1年以上前)

余計な物は入れない方がいいですよー!

入れるだけで綺麗になったら‥世話ナイ

書込番号:19580397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2016/02/12 02:11(1年以上前)

>オイル交換にDに行ったら
>ディーラーさんからは添加剤は使用しないようにと言われております。
どっちなんでしょうね?

書込番号:19580879

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2016/02/12 06:18(1年以上前)

先ず話として洗浄剤を入れてよいのかというところから始めなければならないと思います。
少なくともCX-5の初期型の取説には燃料添加剤を使用しないよう書かれています。
よって私はスカイアクティブDには洗浄剤を投入は悪影響があると読み取っていました。

通常多くの乗用車にはメーカー純正の洗浄剤の使用が取説で推奨されています。
この場合は社外品でも実績のあるものは使用して問題ないと個人的に思っています。
しかし、スカイアクティブDの場合問題あるんでしょう、でなければ営利のため取説で純正洗浄剤の使用を推奨する筈です。

デミオの取説の確認で判断されてはいかがでしょうか。

書込番号:19581004

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/02/12 07:23(1年以上前)

オイル添加剤は否定派ですが、ガソリン添加剤は効果がある。
とは言ってもPEAが含まれてる物に限ると思います。
必要か不必要かはエンジンによります。
自分が乗ってる直噴は定期的にPEAを添加しないと不調になる欠陥エンジンです。

まぁ、普通は必要ないでしょうね。

書込番号:19581093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/12 07:43(1年以上前)

部品の寿命を延長してしまい故障が少なくなるのか変な添加剤を入れてトラブルを起こるのを防ぐのか、どっちかでしょうね。

添加剤は入れないでくださいと言ってるとか書いてある割に、ディーラーに行くと専用の添加剤が売ってたりします。

添加剤を入れる入れないは、自由ですからね。

トラックディーゼルのコモンレールやDPFのトラブルを知っている人だと、信頼のあるメーカーの専用添加剤を入れてると思います。

書込番号:19581127

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/02/12 12:16(1年以上前)

>排気側から見てDPFの前にターボが付いてるようなので(youtubeのSKYACTIVE-D1.5技術動画)、タービンに付着したPMを除去できるのであれば、レスポンスの向上(回復)が期待できるかもしれません

んん?
なんか変ですよ。

DPFフィルタの前にタービンがあるんだから、
タービンの方が高温でしょう。

そもそも
タービンは普段から、
自動再生中のDPFよりも高温ですから、
PMは付着しないと思いますよ。

書込番号:19581735

ナイスクチコミ!6


ricetailさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/12 14:57(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
タービンが高温になることを失念してました。
ついでに再生中のDPFの温度のことも。
付くわけ無いですね。

書込番号:19582087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/02/12 17:42(1年以上前)

 http://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/demio/dj/edke/contents/02220100.html

 注意
(SKYACTIV-D 1.5)
指定燃料以外の燃料を補給したり、燃料添加剤や水抜き剤を使用しない。

とありますし,

 http://www.mazda.co.jp/carlife/service/parts/detail/deposit-cleaner/

 ※ディーゼル車、ロータリーエンジン車には使用不可

とあり,ディーゼル用の純正品はないようです。

>オイル交換にDに行ったら、ピストンがカーポンで汚れてきている頃だからと言って燃料タンクに入れるエンジン清掃剤(1.7K円)を勧められました。

 まさかディーラーがガソリンエンジンと間違えている,ってことはないですよね?

書込番号:19582454

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/13 00:20(1年以上前)

>Tomotomo-Papaさん
まさかディーラーがガソリンエンジンと間違えている,ってことはないですよね

1年点検の時に営業さんから添加材を勧められましたが。
すぐに間違いに気づいて訂正されました。
ちょっと危なかったかも!

書込番号:19583848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/02/13 09:01(1年以上前)

 ウリボーライダーさん

 やっぱりそういうことがあるんですね。私が買った時の担当者は店のNo2(セールスのトップ)の人で安心だったんですが,転勤になって後任が新人でディーゼルとガソリンの違いが分かっていないんじゃないかと思うことがあるので,ちょっと頼りなく思っています。

 メーカーが禁止していることをやったら最悪メーカー保証されなくなると思うのですが,ディーラーがそんなことを勧めるのだろうかと疑問に思い,担当者が勘違いしているのではないかと思った次第です。

 kim_bug2さんは,メーカー保証のことも含めてディーラーに確認されるのが良いと思います。


書込番号:19584473

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2016/02/13 09:41(1年以上前)

洗浄剤自体オイルや燃料にも含まれていますから、効果自体否定出来ませんが敢えて入れる必要性に疑問を感じます。

それともスカイDは定期的(それも3万キロ程度)に洗浄剤を入れないと、不具合を起こす貧弱なエンジンなのでしょうか?

最近デイーラーでも、この手の添加剤を勧めて来る時があります。
涙ぐましい営業努力じゃありませんか(^_^;)

書込番号:19584593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/02/13 11:22(1年以上前)

>どなたかエンジン清掃剤が理由も含めて効果がある事をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけないでしょうか。

エンジン洗浄を目的としたものじゃ無くて、
インジェクター洗浄を目的とした燃料添加剤なら、
自動車メーカーの純正も存在します。
(SKYACTIVE-D 用は無いようですが・・・)

直噴ガソリンエンジンやコモンレール式ディーゼルは噴射装置が命ですから、
今後、噴射装置のクリーニングを目的とした純正添加剤が増えて来るかも知れませんね。

書込番号:19584880

ナイスクチコミ!4


この後に30件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,702物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,702物件)