マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48890件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32262件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ブラックレザーリミテッドについて

2016/02/08 20:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:3件

初投稿、質問です。
私は、来週ブラックレザーリミテッドのガソリン車を契約しに行こうと思っているのですが、ブラックレザーのディーゼルしか試乗出来てない為、少し気になってしまったので…
メーター表示なのですが、ディーゼルは真ん中にタコメーター、その右下にデジタル表示でスピードメーターですよね?ガソリン車だとこの表示方法が違うのですか?

書込番号:19569855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Bang1972さん
クチコミ投稿数:2件

2016/02/08 21:37(1年以上前)

デミオ ガソリン ディスプレイ

こんにちは

通常のガソリン13S、13cだとスピードメーターを中央に配したメーターになっているようです。


おせっかいかも知れないですがせっかく長く乗るであろう車を購入されるのですから、一度はブラックレーザーじゃなくて良いので
ガソリン車を試乗された方が良いと思いますよ。ガソリンもディーゼルもそれぞれ良い車ですが運転の感覚は別物だと思いますので
時間が有るなら平日の一日試乗とか出来ればその車の良い点、悪い点が見えるんじゃないかと思います。

書込番号:19570035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/02/08 21:50(1年以上前)

http://www.webcg.net/articles/-/33772
http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/demio/demio_specification_201601.pdf

ブラックレザーリミテッドのベース車はガソリンが13Sツーリング Lパッケージ、ディーゼルがXDツーリング Lパッケージの様です
共にLパッケージはアナログのタコメーターなので心配する必要はありません。

書込番号:19570105

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/09 06:52(1年以上前)

>Ryuryuryu99さん

ガソリン車の方が、ハンドリングもナチュラルで、パワーを求める
車でもありませんので、装備も充実、コスパの高いガソリン車で
十分だと思います。

メーターも、Lパケベース車のため変わりませんから心配無用です。

書込番号:19571055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2016/02/09 08:00(1年以上前)

念のため、ガソリンも試乗しに行ってみます、購入するのは土曜日なので、それまでに試してみます!>Bang1972さん

書込番号:19571171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/02/09 08:01(1年以上前)

そうなんですね!それなら安心です、教えてくださりありがとうございます!>うましゃんさん

書込番号:19571174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:51件

アルパイン STE-G170S_説明書抜粋

アルパイン STE-G170Sを購入し、現時点でウーファーのみ取り付けています。
説明書にある通り、ウーファーとネットワークを接続してツイーターを接続するのかなと考えていました。
ただ、ネットで色々と検索してみると、純正ツイーターに接続してある線とネットワークを接続し、ツイーターを取り付けている方がおられます。自分も純正ツイーターの位置に、ツイーターを取り付けたいのですが、説明書通りの配線ではないので困惑しております。

ネットワークは、どこに配線するのが正しいのでしょうか?

書込番号:19567752

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2016/02/08 08:15(1年以上前)

おはようございます。

配線図をじっと、あきらめずに見てください。

純正ツイーターに接続してある線はあるのですよね?であれば、

純正ツイーターに接続してある線>INネットワークOUT>ツィーター

でいいです。

書込番号:19568020

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/08 09:08(1年以上前)

先の回答は間違えです。
ツィータの根元に来てる線はすでに純正ローカットフィルターを経ていますので
その線を直接、新しいスピーカーのネットワークにつなげば2重にフィルターが掛り
音質が劣化します。
(純正の線はクロスオーバー周波数から手前の音域は出ないので特定の音域が抜けたりします
2Wayなのでほとんどフルレンジ的な扱いで10KHz程度までをミッドバスに与え、それ以降をツィーターに
振っていると思われます。これだと新しいツィーターはもっと低い中音域をきれいにならせるはずなので
もったいないです。)

かといって純正の線を直接ツィーターに接続すると、クロスオーバー周波数を外すので音が不自然になる。

せっかくのスピーカー交換なので線を引き直したほうがいいでしょう。
通線が難しいのであれば、最悪0.5Sq程度の細線でもいいので付属のネットワークを使いましょう。
ツィーターに限れば大電力がかかるわけでもないので発熱は気にしなくていいです。
ただ、細いと高周波(高音)は電線表面を伝うのでできる限り撚り線を使い音質に気を使いたいです。

マツダの場合はネットワークがミッドバスの付近(ドア)にあるそうなので、そこのフィルターを撤去すれば
元の線を利用することはできると思います。(←こればかりは憶測に過ぎないのでスイマセン)

書込番号:19568118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2016/02/08 09:49(1年以上前)

なんか間違い言われちゃってるよ〜チョコボは黄色だと思ってたのに、青とか緑とか金とか出てきたような・・・

BOSE仕様じゃないですよね?
BOSE仕様であれば、おそらくDSPで処理されていれば、ポン付けでいけるかもしれませんが・・・
そうでなければ、焼き切れちゃいます。

ところで、デミオの純正ツィーターのローカットはツィーターと一体ですよ。
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/2422376/car/1936994/3575946/note.aspx

線も純正ので充分です。 あとは・・・つっこみたくもないので・・・失礼します。

書込番号:19568207

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/08 15:13(1年以上前)

書き下しは大人げなかったですね。
失礼いたしました。

BOSE仕様は現行デミオにはありません。
(CX-3にあるので検討はしてみたものの設定がありませんでした。)
もっともBOSEはデジタルクロスオーバーの例として挙げられていると思いますが。

ツィーター一体型?一度ばらしましたが見受けられなかったですね。
もしかするとフィルムコンデンサーが直列に接合してあったのでしょうか?
きっと私の見落としでしょう。

まきたろうさんの説明では失敗をしてしまう可能性は否定できません。
よくよく見ればわかるのでしょうが、質問者さんの立場で考えると
もうすこし詳しい説明がほしいところだとおもい、口を挟んでしまいました。

まきたろうさんの方法で行うのであれば、ツィーターを分解したときに
フィルター用のコンデンサーも一緒に外したことを確認してから純正の線を
新しいスピーカーのネットワーク回路のINPUTに接続してください。
加えて、ミッドバスの極性とコードの色をそろえて接続をすることは言うまでもありません。

では失礼いたします

書込番号:19568918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2016/02/08 16:09(1年以上前)

>まきたろうさん
>アラン・スミシーさん

回答ありがとうございます。

アランさんの「ツィータの根元に来てる線はすでに純正ローカットフィルターを経ています」という点。
また、まきたろうさんの「デミオの純正ツィーターのローカットはツィーターと一体」という点。

これは、どこかに記述してあるのでしょうか?できれば教えてもらえたら嬉しいです。


また、まきたろうさんに質問です。
添付している画像にはウーファーとネットワークのINPUTが接続されていますが、そこは接続しなくてもいいのでしょうか?

書込番号:19569013

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5 やまじんのカーライフ! 

2016/02/08 17:40(1年以上前)

djデミオ ツイーター

最近ツイーター交換しました。

これ見たらわかると思います。

書込番号:19569224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2016/02/08 18:40(1年以上前)

それはそうと、デミオにBOSE仕様がないとのこと、てっきりあるものと思い込んでいました。すみませんです。

>添付している画像にはウーファーとネットワークのINPUTが接続されていますが、そこは接続しなくてもいいのでしょうか?
接続しなくて良いです。実物を見ればわかりますが、そこんところ繋がっているはずです。
要は、車両配線から並列に配線を引いてINPUTに接続すれば良いだけです。

さておき、一番の心配は、ネットワークの収納場所なんですが・・・大丈夫なのでしょうか?
ダッシュボードの裏とかパネル外してマツコネの背面にアクセスできればいいんですが・・・
そのあたりは工夫してくださいね、としか言えませんが・・・

書込番号:19569380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2016/02/08 19:48(1年以上前)

追伸、
純正の配線に、とりあえず、配線が外れないように、テープで、がっちり固定し、落とし込んで、ダッシュボードの裏でネットワークを接続するかな。
上手く落とせないときはエーモンなどの配線通しを使うといいです。
私なんぞはVVFケーブルで間に合わせてますが。

書込番号:19569595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2016/03/31 14:10(1年以上前)

>まきたろうさん
>やまじんだ!さん
>アラン・スミシーさん

大変遅れてしまいましたが、皆様アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきつつ、ディーラーとも相談したところ配線図を頂きました。

ツィーターは純正のモノを外し、ネットワークを経由させてツィータを取りつけました。
こもった音質から、クリアな音質になり満足しております。

皆さんの温かいアドバイスありがとうございました^^

書込番号:19745681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/31 18:30(1年以上前)

>freeyoursmileさん

人ごとながら、大成功おめでとうございます。2カ月もの試行錯誤でしたか。
やはり、専門家に聞く、それが一番ですね。問題クリアで音質もクリア・・・めでたしめでたし。

クチコミの情報は玉石混淆ですから、正しいものを選択すること自体難しいですね。
そのカオス感が楽しいんでしょうから、また何かやらかす時は情報上げてくださいね。

しかし、問題は純正ツィーターのひきこもりですか。メーカーでも何とかしてほしいですね。

書込番号:19746237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2016/03/31 19:56(1年以上前)

>freeyoursmileさん

良かったです、安心しました。

書込番号:19746456

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

キーケース

2016/02/07 20:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:84件

何使ってますか??
お洒落なのあれば教えて下さい!

書込番号:19566713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/02/07 21:00(1年以上前)

アイラブDEMIOさん

↓の現行型デミオのキーホルダー・キーケースに関するパーツレビューが参考になると思います。

http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/demio/partsreview/review.aspx?mg=3.9897&bi=23&ci=218&srt=1&trm=0

書込番号:19566755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2016/02/07 21:10(1年以上前)

いろいろでてますね!
有難うございます

書込番号:19566784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


strada501さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/07 23:40(1年以上前)

>アイラブDEMIOさん
お洒落ということならオロビアンコのスマートキーケースをオススメします。
http://item.rakuten.co.jp/carkleid/orobianco/
残念ながらマツダのキーは非対応なので内部のボタンはキーを斜めに収納しないと閉まりませんが、外のジッパーは問題なく使えますのでケースとしては普通に使えます。
私は免許証やよく使うカード類に現金をまとめて入れることで財布が不要になりましたよ。

書込番号:19567433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 デミオのオプションについて

2016/02/07 11:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:1件

現在デミオxd黒革の見積もり段階です
後付け出来るオプションについての質問です。
今の所アームレストやシートマット等は社外品を取り付けようと考えております、バックモニターなど電気系統は素人でも取り付けれるでしょうか?取り付けれるのであれば何かオススメはありますか?また、その他オプションでこれはつけて良かったって物があれば教えてください。

書込番号:19565123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/07 12:18(1年以上前)

>バックモニターなど電気系統は素人でも取り付けれるでしょうか?

無理とはいいませんが、ボディーや内装に傷をつけるのが
オチですからやめた方が良いと思いますよ

アームレストもね

そもそも、200万以上の買い物をするのですから
私ならそこで数万ケチるより、満足度をとりますがね

書込番号:19565210

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/02/07 12:31(1年以上前)

うまなり坂路さん

バックカメラ取り付けの難易度は結構高いです。

つまり、過去にカーオーディオやナビを取り付けたとか、それなりの技量や経験が無いと難しいかもしれませんね。

↓が現行型デミオへのバックカメラ取り付けに関する整備手帳ですので、これを見てご自身で取り付け出来そうかどうかご判断下さい。

http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/demio/note/?mg=3.9897&kw=%e3%83%90%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9

書込番号:19565262

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2016/02/07 21:19(1年以上前)

電気系統はまず無理ですね。
内貼りなどを剥がす必要のあるものも、そういうことが好きで失敗しない人以外はやらないほうが無難です。

カーマットは社外品のほうが、安価でオシャレなものが選べます。
サイドバイザーも社外品後付けで十分ですよ。

書込番号:19566828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/02/07 21:42(1年以上前)

私はSD、バックカメラ、ETCのみで他はディーラー公認オートエグゼのエアロ他パーツで固めました。

書込番号:19566919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/07 22:22(1年以上前)

オプション選択したもので自分でも取り付け出来そうかなと思ったのは、エンジンスタートスイッチ、アルミペダルセット、ラゲッジフラットボード(取付は置くだけ)ですね・・・。ちなみにフロアマットは社外品にしました。

ドライブ用に気に入った偏光グラス買いましたが、オーバーヘッドコンソールに収めるにはレンズを下に向けないと入らない形状だったのでオプションに入れなくてもよかったかなぁって思ってます。Rのきついメガネだと収まらないかもです。


おすすめはpanasonicのETCですね。朝倉南が音声ガイダンスしてくれます。
サンシェードはちょっと高いですが、社外品によくあるような吸盤を使わず、サンバイザーで押さえるだけで隙間無くきっちり収まってくれるので満足度が高いです。DEMIOのロゴが入るのもいいですね。
自動格納ドアミラーとバックモニターは付けといて良かったと感じます。

書込番号:19567108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/02/08 03:42(1年以上前)

私も自動格納ミラーはお勧めです。
あと.、USBハブ付近の小物置場がせまいので、サングラス等を使用する方であれば、小物入れ付きのフロントルームランプが良いかと。
新車購入時は、純正であればショップオプションも各地方の拠点でディーラーに届けられる前に全て取り付けて納車される仕組みを取っているみたいなので、付けたいオプションはなるべく契約時に一緒に頼む事をお勧めします。取り付けに間違いないし、安心だと思います。

書込番号:19567794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

地図更新はまだwin10未対応ですが

2016/02/07 11:26(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:84件

更新された方問題ありました?
過去スレにあったらすいません。

書込番号:19565033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/07 11:34(1年以上前)

>アイラブDEMIOさん

100%とは誰も言えませんが
問題なく更新されましたよ

↓事例を紹介します

http://minkara.carview.co.jp/userid/2173575/car/1911418/3516856/note.aspx

書込番号:19565068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2016/02/07 12:00(1年以上前)

できるんですねw
でももし故障したら怖いですね(笑)

書込番号:19565143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

SDカードスロット上の隙間について

2016/02/06 23:18(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:19件

ナビゲーション用SDカードスロットの上の隙間(添付写真の赤枠)
はなんのためにあるのでしょうか。
コイン等の収納?とも思いましたが、説明書に特に記載はなく・・。

ご存じの方ご教示ください。

書込番号:19563691

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/02/07 01:24(1年以上前)

パネルを外す為の、取っ手じゃないですか?
穴にドライバーや専用工具を入れて引っ張ると
外れるような。

書込番号:19564061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/07 01:25(1年以上前)

SDの蓋を開けるときに指を引っ掻ける為の溝ではないですか?

書込番号:19564062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/07 02:29(1年以上前)

蓋を開けやすいようにだと思います。

しかし‥デザイン悪いですよね。もう少し何とかならないのかと思います。

書込番号:19564163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/07 11:22(1年以上前)

>AllGreenHandさん

単純にスロットカバーを開けやすいように考えられています。

それだけのものです。

てか、ラバーに取っ手があればこんな造形いらないんですけどね

書込番号:19565021

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,705物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,705物件)