マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48891件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32263件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 マイナーチェンジ後のXDT値引

2015/12/21 12:41(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 listen802さん
クチコミ投稿数:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

マイナーチェンジ後のXDTの値引きについて本体−15万、オプション-3万(メーカーキャンペーン)+etc,パーキングセンサーサービスなのですが妥当なのでしょうか?
若干とはいえマイナーチェンジ直後の割にかなり引いてくれたなという印象なのですが販売台数も落ち着いてきて値引きしやすくなってきている?

書込番号:19422822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ポジションランプの意味

2015/12/20 16:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:2363件

今日気づいたのですが
昨日、オートライトではなく通常のヘッドライトを点灯して帰り、
そのままエンジンを切って後にしました、晩を過ぎて今日、昼近くで乗って
点灯レバーに通常のヘッドライトの位置にあったことは気づいたのですが
バッテリーは上がらず、アイドリングストップも機能しましたからエンジン切ったら消灯するようですね
ヨーロッパ車も仕様だと前から知ってましたがマツダも取り入れるとはね

で、質問ですが
ポジションランプはエンジン切っても消灯はしなかったので
通常のヘッドライトも消灯しないと勘違いしましたが、(DEデミオの時は消灯しなかったので)

ポジションランプだけ消灯しないのは仕様ですかね?
消灯しないのは使う意味があるのでしょうか?
また、外車でもポジショウランプはエンジン切っても消灯しないでしょうか?

書込番号:19420720

ナイスクチコミ!3


返信する
Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2015/12/20 17:46(1年以上前)

区分は分かりませんが、国外では走行中ヘッドライト常時点灯義務がある地域・大陸があります。

緯度の高いカナダから、似た条件の北欧を経由して、ヨーロッパでは義務化されたと思います。

日本のポジションライトとは異質ですが、LEDのデイタイム・ランニング・ライト(DRL)が多くに装備されているのはその理由です。
(並行輸入車などで、かなり明るいDRLは厳密には整備不良にあたります、取り締まりは?ですけど)

そういう理由(だと推理)で、最近のデミオのように輸出を行っている車両のヘッドライトはONのポジションのまま、イグニッションと連動した使い方ができると思います。
メルセデスだとONとAUTOのポジションしかありません、点きっぱなしか、オートで消える仕様です。

逆にポジション点灯のまま、キーを抜いてドアを開けると警告音が鳴るはずです。

この辺りは電装のネットワークと、各センサー、ECUによって仕様が決められます。
モデルによっても異なりますし、古い(とは言えませんが)モデルだと、警告音もなくバッテリーが上がるという事態に陥ります。

停車中のポジション点灯可能は、おそらく日本の法規の中に残っているのではないかと思います(出典怪しいです)

今はほとんどハザード点滅で代用するんじゃないですか?
ハザードの本来の目的や決められた動作ではないのですが、スタンダードな使い方となっていますし、取り締まられることもありません。

輸入車だと駐車灯とか、パーキングランプと呼ばれるもが備わっています(ポジション共用ですが)

左右片側のポジション・尾灯を点け、メーターやライセンス灯は消えるというものです。
郊外など、道路での駐車がある程度認められ、街灯もなく、想像できないくらい暗い道路の存在と、やはり義務付けられているようなのです。
独立した[P]スイッチや、エンジンを切ったあとのウインカーレバーで操作します。ドアロックも可能です。

'80年代くらいまでの日本車にもこれが存在していました。
今は義務化されていませんのでトラックくらいしかないと思いますよ。

書込番号:19420893

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2363件

2015/12/20 20:08(1年以上前)

Jailbirdさん

モヤモヤした何かが取れたような気分です、ありがとうございます
メルセデスなんてオートとONしかないのはびっくりです
日本車だけでなく外車でもメーカーによって細かい仕様は違うものなんですね

デミオはポジションランプはエンジン切ると消灯しないではなく
出来ないと理解しましたけど、ポジションランプスイッチが残る意味は解決出来なかったけど
デイライトの代わりに使うのは良くないですよね

書込番号:19421277

ナイスクチコミ!0


ずうくさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/10 21:32(1年以上前)

DJデミオはエンジンストップでヘッドライトオフ(スイッチはオンのまま)。
スモールライトはドアを開けるとオフになります。
警告音はなりませんでした。
エンジンスタートでスモールもヘッドライトもオンになります。

書込番号:23460597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

XD &MTの燃費

2015/12/17 13:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 sinochanさん
クチコミ投稿数:50件

XD &MTを狙っています。
街乗り・長距離、それぞれ燃費はどのぐらいでしょうか。
燃費計の数字でなく、満タン法でお願いします。
燃費計は信用出来ないので…
アクセラハイブリッドに乗ってますが、満タン法より2ki/lは高く出ます。

アクセラハイブリッドの前はデミオ206年式のMTに乗ってましたが、
ハイブリッドになって燃費はいいもののギアチェンジの面白さがなくて…

アクセラハイブリッドを選んだ当時は家族と共用で、大きい車がいいと
いうので仕方なく買ったのですが、その縛りがなくなりましたので。

書込番号:19412213

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sinochanさん
クチコミ投稿数:50件

2015/12/17 13:21(1年以上前)

× XD &MT
○ XD 6MT

書込番号:19412216

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinochanさん
クチコミ投稿数:50件

2015/12/17 13:24(1年以上前)

× デミオ206年式
○ デミオ2006年式

× 2ki/lは高く
○ 2km/lは高く

書込番号:19412222

ナイスクチコミ!0


kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/17 14:58(1年以上前)


聞くよりe燃費などの燃費報告サイトの方が情報量が多いですよ。

http://e-nenpi.com/enenpi/cartype/11778

24km/L付近の分布が多く、32km/Lあたりまでは走行状況によりあり得る数値のようです。
35km/LはDPF再生の無い特殊な状態の時と思われます。


私は乗り始めて1年経ち、走行距離は3万キロです。
市街地6kmの通勤に使っていますが、100km近くの郊外もよく走るので、平均25km/Lてとこです。

燃費計は、夏場は+1km/L以内でしたが、最近は+1〜1.5km/Lで満タン法より大きい数値になっています。


ガソリン車では、適度な登りとアクセルOFFで長時間同じ速度を維持できるくらいの下りの組み合わせの方が良い数値になることが多いのですが、ディーゼルは低負荷時の燃費が良いのと下り坂での燃料カットが期待できないので、信号の無いフラットな一般道が最も良い数値になります。

DPF再生がなければ琵琶湖沿いで100kmの区間を燃費計で40km/Lになったこともあります。
(直後にDPF再生が始まったので満タン法での数値は分かりませんでした。)

書込番号:19412413

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/17 16:45(1年以上前)

XD(6MT)に乗ってる人は不都合は感じてないでしょうが
カタログ燃費のためにタンクを35Lにすることはして欲しくなかったな。
僕は小細工したカタログ燃費より満タン走行距離が長い方がいい。

もしXD(6MT)もタンクが44Lだったらカタログ燃費はどのくらいだったのかな?
もちろんマツダはそのデータを持ってるでしょうけど。

書込番号:19412652

ナイスクチコミ!2


スレ主 sinochanさん
クチコミ投稿数:50件

2015/12/17 18:31(1年以上前)

>kim_bug2さん

ありがとうございます。自分の通勤路はアップダウンのある道なので、その点はどうか、気になるところです。
伺いたいのですが、DPF再生とは燃料を食うのですか?

>世間知らずな男さん

わたしもそう思います。

書込番号:19412886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2015/12/17 20:17(1年以上前)

私は、かなりの高低差があるアップダウンを10km、通勤のために週5日往復しています。

行きはトータル下りですが、下→上→下→上→下で最後は市街地、帰りは逆です。

基本的には燃費走行をしていますが、帰りの市街地を抜けた登りは楽しい山道なので、そこだけは燃費度外視で加速を楽しんでいます。
信号は少なめですが、坂を下りきったところに信号が多いので、信号に捕まるとけっこう燃費をロスします。

燃費計では夏は行き:32km/l、帰り:24km/lで、平均28km/l、DPF再生で落ちるので給油までの約700kmで平均26.5km/l程度です。
冬は、全体的に2km/lほど落ちます。

満タン法だと、夏は24〜25km/l、冬は22〜23km/lです。

2回だけ高速を走りましたが、冬で、かつアップダウンがあったのでトータル20km/lちょっと(満タン法)。6速で加速すると燃費が落ちるので、ほぼ5速ホールドでした。
ただし、平坦な道でクルコン100km/l(6速)では40km/l近かったです。

書込番号:19413184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinochanさん
クチコミ投稿数:50件

2015/12/17 20:36(1年以上前)

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん

ご回答ありがとうございます。
冬場に2km/Lしか落ちないとは驚きですね。
どのあたりにお住まいですか?
小生は東北地方の日本海側で、真冬日もある地域です。
HVは冬場はバッテリー性能の落ちと、暖房のみのために
エンジンが回るという理不尽さがあり、燃費が落ちます。
40kmを週4日、登って下るという通勤です。
これで夏は26km/L、冬は21km/Lでした。

書込番号:19413255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/12/18 05:39(1年以上前)

暖房のため、アイストしないことはディーゼルでも多々あります。
あと、ガソリン車では感じませんでしたが、冬場のディーゼルは十分暖機した後でもやや燃費の低下が見られます。

書込番号:19414294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/12/18 08:33(1年以上前)

>ガンダム博士さん

冬期にディーゼルの燃費が落ちる要因に軽油が冬季用になることもあるのでは?
長距離でも1割近い燃費の悪化があるようなら、単なる熱損失だけではないかもですね。
もし熱損失だけならラジエターに半分ぐらいカバーすれば(水温計設置が必要)燃費上がりますね。

昔、オーバークール気味なRX−7のラジエターには黒塗り段ボール入れてたな―。

書込番号:19414501

ナイスクチコミ!1


スレ主 sinochanさん
クチコミ投稿数:50件

2015/12/18 08:33(1年以上前)

>ガンダム博士さん

投稿ありがとうございます。
うーん、そうなるとHVとの差別化が燃費の面では少ないということですね。
マニュアルにしたいかどうか、そこが考えどころですね。
ありがとうございました。

書込番号:19414503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2015/12/18 15:50(1年以上前)

>sinochanさん
岐阜県の平野部ですが、冬の最低気温は氷点下です。
朝晩の通勤に使っているので、走行環境は氷点下〜1桁前半です。

冬は信号待ちの時だけ暖房をOFFにしてアイドリングストップを稼いでいます。
したがって、水温が上がりにくくて燃費が悪いのと、水温が上がるまではアイドリングストップしないのが燃費悪化の原因だと思います。
そうであれば、kurobenohimoさんの案は一つの方法ですね。

また、燃費でのHVとの差別化に言及していますが、HVと同等の燃費でMTというだけで十分では?

書込番号:19415358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2015/12/18 16:58(1年以上前)

DPF再生については経験しないとイメージしにくいと思うので、私の例を紹介します。

私の場合は約300km間隔で再生し、再生の間の10〜15kmで突然平均燃費が2〜3km/l落ちます。次の再生までの300kmで徐々に戻していって、また再生というサイクルです。
給油の間隔は約750kmなので、だいたい2回再生が入ります。

再生の間隔は、人によってかなり違うようです。既スレにありますので探してみてください。

書込番号:19415489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2015/12/18 17:11(1年以上前)

冬の燃費について補足です。

私の実家もスレ主さんと同じく東北の日本海側です。
今年の1月にデミオで実家に帰りましたが、その時の燃費は約21km/lでした。走行状況は雪のある市街地で、再生は無しです。

参考まで。
雪があると燃費は悪くなりますよね。

書込番号:19415509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SnowRatさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/12/18 23:58(1年以上前)

今日、アクセル一定で走っていても暖房をオンにしている時とオフにした時とで燃費がけっこう違うのを瞬間燃費計で確認しました。

3日ほど乗っていなかったのでバッテリーの充電状態が悪く、暖房のオンオフでオルタネーターがオンオフしたのかも知れませんが、その差がなんと約30%とかなり違いました。

状況としては、暖房オンでアイストップが効かなくなるほどではありませんでしたが、完全暖気までいかないぐらいの水温でのチェックだったので、そこも関係しているかも知れません。

みんなでいろいろ調べて情報交換すれば正確なところがわかるかもですね。

スレ主さま

私の場合はちょい乗りメインの夏場はメーター27〜28で、満タン法で25〜26です。
スキー場への片道250キロの走行が多くなる冬場はメーター32、満タン法でも30を超えます。
夏場は純正16インチ、冬場はスタッドレス15インチとタイヤサイズが違うことも影響しています。
長距離移動が多いと完全暖気状態での走行が多くなるからかDPF再生の間隔が長くなって結果的に燃費もよくなります。
が、夏に旅行に行った時はDPF再生の間隔はさほど長くならなかったです。
エアコンの作動で負荷が常にかかる状態となりPMの発生量が増えてしまっての結果と考えています。

ちなみにスキー場からの帰り、下りが多い道100キロほど走って燃費計で50キロを超えていたこともあります。
その時は1時間近く走っても水温は70度を少し超える程度でした。

水温はOBD接続したレーダー探知機に表示させています。

書込番号:19416554

ナイスクチコミ!2


スレ主 sinochanさん
クチコミ投稿数:50件

2015/12/19 17:28(1年以上前)

エコdeスポーツwithDJ5FSさん
SnowRatさん

貴重なご体験談、ありがとうございます。
MTにするか、HVに馴染んでしまった今からするのか、で悩んでおります。
他のスレで言われているMCを待とうと思います。
ありがとうございます。

書込番号:19418206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/12/19 22:19(1年以上前)

ほとんど解決済みのスレで全然関係ないレスで申し訳ないですが。
私の通勤時間帯で、最低は氷点下10度くらいまで下がりますが、昨冬はほとんど暖房を使わず、手袋とひざ掛けを使って昨冬は乗り切りました。
(くもり取りの他、同乗者を乗せた際クレームが付いたら暖房使いましたが…)
冬場の燃費が気になる方でまだ使ひざ掛けっていない方、是非使ってみて下さい。マニュアル車でも問題なく使えます。

おかげで昨冬は片道42kmの通勤、平均35km/hで、満タン法28km/l程度でした。夏はDPF再生も増え、29km/l程度。数キロの街乗りはほとんどしないので、書けません。

マニュアルの運転が楽しく、毎日会社に行くのが楽しみです。はっきり言って数え切れないほど弱点もありますが、ドライバーとしては痘痕も靨として感じます。是非MC後ご検討ください!

書込番号:19418987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2015/12/21 06:30(1年以上前)

>鳥肉取りにくいさん
>昨冬はほとんど暖房を使わず、手袋とひざ掛けを使って昨冬は乗り切りました。乗り切りました。
冬場の燃費が気になる方でまだ使ひざ掛けっていない方、是非使ってみて下さい。

そこまではちょっと・・・(^◇^;)

書込番号:19422256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2015/12/21 06:57(1年以上前)

皆さんご存知と思いますが、みんカラも燃費情報あります。

XD(MT_1.5)[2014年10月〜]
http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/demio/nenpi/?sls=23322&ti=126520

XD(AT_1.5)[2014年10月〜]
http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/demio/nenpi/?sls=23322&ti=126521

グレード別で検索でき、個人の燃費記録が見られます。
人によって数値が大きく違ったりするのでなかなか面白いです。

自分はXDツーリングを購入検討していますがMTとATで燃費を比較してたので、そのような人用に両方載せておきます。

書込番号:19422277

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinochanさん
クチコミ投稿数:50件

2015/12/21 13:02(1年以上前)

>鳥肉取りにくいさん

そうですね。マニュアルは楽しいですもんね。MCが楽しみです。

>(*゚Д゚)さん

貴重なリンクありがとうございます。マニュアル車は幅がありますね。悪い人は悪い。乗り方に興味が湧きます。
ありがとうございました。

書込番号:19422869

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

フロントガラスにある何か

2015/12/15 09:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 mana2ssさん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは。

13Sに乗っています。

フロントガラスの左下の辺に、長方形のセンサーのような物がありませんか?

何なんだろ?と、点検の時に聞こうと思いつつ、聞くのを忘れ・・。
説明書を読んでも記載が見つからず。

ご存知の方、いらっしゃいますでしょうか(^^;?



書込番号:19405854

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件

2015/12/15 10:14(1年以上前)

DSRCを付けていらっしゃるのであれば、確かその受信ユニットだったと思います。

書込番号:19405908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件

2015/12/15 10:21(1年以上前)

メーカーサイトから画像拾ってきました。
これの右端のヤツでしたらそうです。

書込番号:19405925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2015/12/15 15:37(1年以上前)

浮気など何かうしろめたいことや、仕事で政府関係の機密情報を扱っていませんか?
盗聴器の可能性があります。

書込番号:19406593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


スレ主 mana2ssさん
クチコミ投稿数:8件

2015/12/15 23:57(1年以上前)

>ミラバケッソさん

ご返信、どうもありがとうございます。

DSRCは付けてないんですが、そのアンテナを設置する箇所なんですかね。

画像を撮ってアップしてみます(^^;



>ari0401さん

あ!その可能性もありますねw

写真を撮ってアップしてみます(^^)

書込番号:19408094

ナイスクチコミ!0


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/17 16:32(1年以上前)

フロントガラスの黒い模様のないところであれば、日射センサーか温度センサーだったような。

書込番号:19412627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 デミオ 13sの値引きについて。

2015/12/14 16:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 pupu31さん
クチコミ投稿数:7件

この度、デミオの13sの購入を検討しています。
4WDを購入検討予定です。
車に全く詳しくなく、また交渉下手なため値引きの条件がどの程度なら良いのか教えて頂きたいです。
見積もりを出して頂いているのは、1月末から販売されるものになります。

本体とオプションから
約28万引きです。
あとは、納車時のガソリンサービスです。

一人でディーラーさんと交渉しており、これで決めていいのかどうか教えて頂けたらと思います。
宜しくお願い致します^ ^

書込番号:19403757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
凰牙69さん
クチコミ投稿数:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/12/14 17:17(1年以上前)

私の住んでいる地域のディーラーだと13Sの値引きは本体で2万のみと言われました(T-T)
販社により異なりますが、pupu31さんが提示された値引きは条件がいいと思うので
競合車をぶつけるつもりがないなら契約してもいいんじゃないでしょうか?

書込番号:19403834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


lp600hさん
クチコミ投稿数:8件

2015/12/14 17:18(1年以上前)

140万の車に28万の値引きが出るんですね。。

私のなんか本体653万OP29万で値引き30とクーポン10万でしたけど笑

そのくらい出ればいいんじゃないですか?トータルの1/10位が国産車の値引きの最低ボーダーだと思いますよ

書込番号:19403836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pupu31さん
クチコミ投稿数:7件

2015/12/14 18:17(1年以上前)

>凰牙69さん

いい条件なのですね^ ^

一人で交渉していたので、少し不安だったのですがよかったです♪
ありがとうございます


>lp600hさん
4WDでLEDパッケージと地デジチューナー、オプション約25万をつけましたので、税金抜きで210万円くらいでした^ ^

書込番号:19403996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/14 18:38(1年以上前)

2か月前に地元MAZDAディラーで13SLpkgを購入しました。
何点かオプションを付けトータル205万円ほどで、提示された値引きは3万円でした。
近くの他社ディーラー(町工場程度です)でもデミオが購入できるとの事を知り、早速見積もりを取ったところなんと13万円引きに!!
その見積を持ちMAZDAディラーで再交渉を行った結果、しぶしぶではあったものの195万円になり、MS−9、アテンザスポーツワゴンと乗り継いで20年近くお世話になったMAZDAディラーでの購入を決めました。

>pupu31さんの提示されている値引き額は、多分破格だと思いますよ。
それともデミオが値引きで売る車に成り下がってしまったのでしょうか?

書込番号:19404047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5 やまじんのカーライフ! 

2015/12/14 18:45(1年以上前)

良い値引きだと思います!
よろしかったら、乗り出し価格と着けたオプションの内容が知りたいですね。
最近自分も 13s購入したもので。。。

書込番号:19404064

ナイスクチコミ!1


スレ主 pupu31さん
クチコミ投稿数:7件

2015/12/14 18:59(1年以上前)

>haramachi-mioさん

他のディーラーにも見積もりに行きましたが、そこは5万円のみでした(._.)
なので、値引きする車に成り下がった訳では無いと思いたいです^ ^

>やまじんだ!さん
オプションは
アクリルバイザー
防錆アンダーコーティング
ナンバープレート
フロアマット
SDカード
バックモニター
スタッドレス
ETCボックス+工賃(ETCは移設予定)

カラーは赤なので、プラス4万円くらい。

スタッドレスはディーラーで買うと高いと思いタイヤ館に見積もりに行きましたが同額だったためディーラーでお願いしました^ ^

あとは下取りの車がありますが、最初の見積もり時から、購入時には+6万円程アップしてくれました。

書込番号:19404113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pupu31さん
クチコミ投稿数:7件

2015/12/14 19:02(1年以上前)

>haramachi-mioさん

書き忘れました(._.)
乗り出し価格は下取りも含め約176万円です

書込番号:19404124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2015/12/14 19:34(1年以上前)

四駆ですからねd(^_^o)

んでも、なかなかいい値引きだと思います。

あとは、担当さんと仲良くできれば最高ですね。

書込番号:19404221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/14 21:28(1年以上前)

13Sの4WDのレビューが僕を含めてまだ4人だけなんです。
納車されてしばらく走ったらレビュー書いてくださいね。

ちなみに13S(4WD)は後悔しないこと間違いなしですよ!

書込番号:19404578

ナイスクチコミ!2


nharmanさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/14 22:06(1年以上前)

28万引き!
すごい金額ですね。

書込番号:19404749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/12/15 00:02(1年以上前)

わたしも13Sの4WD ソウルレッドをつい先日購入しました。納車は今週末です。
冬休みに乗りたくて購入したため年明けモデルではないですが、pupu31さんと似ていると思い書き込ませていただきました。
わたしの場合...
LEDパッケージ
CD・DVD・地デジ
エンジンスターター
フロアマット
アクリルバイザー
コーティング
ETC移設
パックdeメンテ
ブリジストンのスタッドレス+アルミ
で乗り入れ215万です。
ナビとバックモニターは無しでこの価格です。
pupu31さんの28万円引きが羨ましい!!!!

値引き交渉はほぼしていないので正直値引額がよくわかりません。それでもなにやら担当さんが頑張ってくださって最初に見積もり出した時より10万くらい安くなった気がしているのですが...気のせいかもしれないです(^^;;笑
pupu31さんと乗り入れ40万も差がありますね(*゚0゚)

書込番号:19405173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/15 06:43(1年以上前)

僕が13S(4WD)を契約したのは1年前ですが
本体値引き0、メーカーオプション値引き10万でした。
だから28万値引きなら迷うことなしですよ。

書込番号:19405552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/12/15 18:36(1年以上前)

自分なら下取り一応他にも聞きますね。

書込番号:19406984

ナイスクチコミ!0


スレ主 pupu31さん
クチコミ投稿数:7件

2015/12/15 18:48(1年以上前)

みなさん、ご丁寧にありがとうございました^ ^
大幅な値引きだったことにびっくりしています(O_o)
安心して購入できそうです♪


>焼酎ねこまたさん
下取りは他のディーラーでは13万も安かったです。下取り専門店にも見積もりをしてもらい、そこと同じ価格まで下取り額をあげてもらっての金額です^ ^

書込番号:19407015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/12/16 01:10(1年以上前)

下取りも納得ならいいんじゃないでしょうか。
税込みだと大体226万ぐらいなので下取りコミコミ切り良く50万って感じでしょうか。
値引き云々より下取りも込んで乗り出しいくらで納得できるかで決めたほうがいいです。
正直、下取りはかなり動くので。(ここで総額を調整してる)

寒いところっぽいので自分なら少し足してマッドフラップとパックDEメンテも考えますかね。

書込番号:19408273

ナイスクチコミ!0


スレ主 pupu31さん
クチコミ投稿数:7件

2015/12/16 04:23(1年以上前)

>焼酎ねこまたさん

ご丁寧にありがとうございます^ ^
パックでメンテはやはり必要でしょうか?
初回車体込みのものと、車検前までのものがありますが、みなさんはどうしてらっしゃるのでしょうか?
教えて頂けますと幸いです
宜しくお願い致します^ ^

書込番号:19408407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/16 07:35(1年以上前)

僕は最近プレマシーを購入しましたが、パックdeメンテは車検までのものに入る予定です。

6ヶ月毎の点検や、車検をディーラーでするのでしたら、入った方がお得ですよ。
初めにお金がかかりますけど。


書込番号:19408551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/12/16 12:55(1年以上前)

メンテパックの初回車検までのに入っていますが、
ガソリン車ならあんまりメリットないような気がします。
ディーゼルだとディーラーによってはオイル交換代が高い場合もあるので、
入っておくと得だと思います。
あとは年間どの程度の走行距離になるかですね。
年間1万キロ未満なら私は必要ないと思います。

別の車も所有していて、メンテパック(マツダではないです)に入っていますが、
こっちは走行距離も少ないので入らなくてもよかったかなと思っております。

書込番号:19409215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/12/16 15:38(1年以上前)

年改の情報が出た頃から、
今のマツダとしては破格の値引き情報がチラホラと。

もしかして、
年改前の在庫をひっそりと処分している?


書込番号:19409542

ナイスクチコミ!0


スレ主 pupu31さん
クチコミ投稿数:7件

2015/12/16 16:03(1年以上前)

>まりまりもちゃんさん

ガソリン車購入です。私の場合、近距離の通勤メインなので、距離は少ないです。必要なさそうですね^ ^

参考にさせて頂きます、ありがとうございます^ ^

>ぽんぽん 船さん
私も値引きに疑問に思いディーラーに確認しました。展示車でも改良前のものでもなく、改良後のものだとのことです。LEDコンフォートパッケージを付けたので、改良後のものはシートヒーターがついて来るみたいなのできちんと装備されているか納車時に確認したいと思います^ ^

書込番号:19409590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ79

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

6速ATについて

2015/12/14 07:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:756件

6速ATについてですが、Dレンジに入ってる時
表示もないのに今、何速かなんで分かるんですか?・・・感覚?
MTモードの時はM1〜M6って表示されるけど。

4WDのトルク配分表示については
多くの方からいらないと言われてしまいましたが
Dレンジの時のD1〜D6の表示ってあった方が
どんな感じで変速してるのかが分かって
スポーツモード時の違いも分かって良いと思いませんか?

書込番号:19402714

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2015/12/14 08:04(1年以上前)

世間知らずな男さん

ATのDレンジで何速になっているか表示出来る車は殆ど無いと思いますよ。

書込番号:19402729

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13775件Goodアンサー獲得:2888件

2015/12/14 08:13(1年以上前)

速度と回転数から判断はできますね。
でもDレンジはそんなこと気にせずに使うものでしょう。

書込番号:19402744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:756件

2015/12/14 08:26(1年以上前)

あとデジタルタコメーターの精度が高くないような気がするんですが・・・気のせい?
タコメーターもアナログが良かったな〜。

書込番号:19402767

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/14 08:31(1年以上前)

MPVはDレンジで何速で走ってるか表示されますよね?
表示と変速のタイミングにタイムラグがあるけど・・・

書込番号:19402776

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/14 08:33(1年以上前)

パドルシフトついていませんか?
それを使えば今の状況が確認できると思います。
但し左(Down)を使うと減速しますので右(Up)を使ってください。
シフト変動のタイミングを知りたいとのことであれば感じ取るしか方法は無いですね。

書込番号:19402780

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:756件

2015/12/14 09:59(1年以上前)

>とぉるるるるさん

ということは技術的にはできるんですね。

>PTHが高い2さん

パドルは付けてないんですよ。
付けてなくてもあったらいいなと思いまして。

書込番号:19402916

ナイスクチコミ!2


とび〜さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:8件

2015/12/14 10:26(1年以上前)

パドルシフト無くても、シフトレバーを右に倒すと表示されるよ。
でも、エンジンブレーキがかかることがあるんで、単に表示だけさせることはできないんでしょうね

書込番号:19402952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


とび〜さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:8件

2015/12/14 10:29(1年以上前)

あ、でもこれはCX-3の結果だった。
デミオも一緒とは思うけど、もしかしたら違うかも。

書込番号:19402960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2015/12/14 10:30(1年以上前)

確かに色々と情報表示はあった方が良いです。
でも…
最初だけなんですよねー

書込番号:19402962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/14 10:34(1年以上前)

最初だけです。慣れます。

書込番号:19402974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:756件

2015/12/14 13:12(1年以上前)

>とび〜さん

シフトレバーを右に倒しても、
その時何速か分かるけど、変速は分からないですよね。
スピードが落ちていくと勝手にシフトダウンはしますけど。

書込番号:19403324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/12/14 18:54(1年以上前)

ディーゼルならば、速度と回転数で簡単に判断できると思います。
1速と2速は止まりそうなくらい遅いとき。
3速、加速時はわかりますよね。減速時は、38km/hでガックンします。
6速は80km/h以上です。
となると、普通に走っている分は、4か5しかありません。
あと、個体差があるかもしれませんが、平地でアクセルオフすると、Dなのにニュートラルに入っているときもあります。
その場合、アクセルを踏むとあわててシンクロします。

書込番号:19404093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件

2015/12/14 21:14(1年以上前)

前車のCX-7はオートマで表示がありました。燃費を稼ぐためATより早めに手動でシフトアップしていたので役に立ちました。
現車のCX-5は表示がないので最初は不満でした。実際はシフトアップ時には速度とタコメーター見てると何速かは想像つきますけど。
ところで2.2Lディーゼルは
1)ATの方が早くシフトアップしてる。マニュアルでシフトアップするにはオートより高回転域でないと変速しません。
2)なぜかハイギアで低回転が必ずしも好燃費と相関関係がないことが瞬間燃費から分かりました。
結果として燃費狙いで手動でのギアチェンジは必要ないと自分では結論づけたので、それからは何速かは意識しなくなり、表示がなくても問題なくなりました。デミオディーゼルも同じ傾向ではないのでしょうか?
まあ雪道の下りなどで手動でシフトダウンとかの際は表示が役立つかもしれませんが、実際には今何速かより、そのギアで安全な速度を維持できるかが問題なので、やっぱり必要性はないと思います。
まあ有っても面白いかもしれませんがコストアップまでして必要ではないように思います。

書込番号:19404518

ナイスクチコミ!3


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/15 01:18(1年以上前)

>定年再雇用さん
マニュアルモードの時はロックアップしていないorロックアップするまでの時間が長いのかもしれませんね。
回転数が高いこと、燃費が下がることの説明がつきます。

書込番号:19405351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/12/15 09:24(1年以上前)

>世間知らずな男さん

相変わらず表示好き路線突っ走ってますね。
私のエイトについてるマルチメーターはタコと速度の関係入力でギヤ位置を表示します。
MT車ですがロータリーは静かで、ぼーっとしてると高速をずっと4速で走っちゃったりしたので
普段はギヤ位置をいちばん上で表示してます。
今どきのやつはなんでも表示できそうなので(4駆のトルクは無理だろうけど)
スレ主さんにはお勧めですよ。



書込番号:19405800

ナイスクチコミ!1


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/12/16 07:45(1年以上前)

シフトのアップダウン繰り返してれば感覚で覚えられるかと
3/30 4/44 5/65 6/80はAWDも同じです

書込番号:19408563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:756件

2015/12/16 08:25(1年以上前)

FFと4WDはギア比が違うので数値は違いますね。
ちなみに13S(4WD)は47〜48キロで6速に入ります。

でも変速の条件って速度だけなんですか?

書込番号:19408640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/12/16 15:30(1年以上前)

RX-8 だったか、
NC ロードスターだったかの AT を代車で借りた時に、
通常の AT モードで常にギアポジションが表示されていました。

デミオがステップ式 AT になったので、
同じように 「 只今のギア 」 が表示されると思っていたんですが、
MT モードだけの表示になっていますね。

昔の表示方法が良かったような・・・・

書込番号:19409521

ナイスクチコミ!1


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2015/12/16 22:17(1年以上前)

変速時に駆動されるソレノイド(オイル通路を切り替える)ハーネスのコネクタを付け替えて表示する製品あったと思います。

書込番号:19410648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/12/17 10:05(1年以上前)

後付けなら、
永井電子のシフトインジケーターをよく見掛けます。

http://www.nagaidenshi.co.jp/MONITOR/4500.shtml

AT 車だけでなく、
レース用ドグミッションに改造した MT 車で使っている人も居ました。
シーケンシャルにすると何速に入っているか分かりませんからね。

私は、普通のHパターンの GDB に取付けたことがあります。
気分はレーシングカーでしたね。(笑

ただ、
普通のHパターンの MT だと、
インジケーターなんて無くても分かるので、
すぐに飽きて後輩にあげちゃいましたけどね。

AT 車に取付けたら面白いかも。

書込番号:19411764

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,693物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング