マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48891件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32263件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

オーディオレスのKENWOODナビで

2015/10/17 12:01(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:11件

不具合中の画面

他の方のクチコミにお邪魔してしまってご迷惑になるので、思い切って質問してみようかと・・・

昨年12月にデミオ 13Sを購入したのですが、
オーディオレスでKENWOODナビを付けています。

ギアをバックに入れてからドライブに戻すと、マツダのロゴ表示の後、通常ならナビ画面に戻るはずが、バックカメラで映していた車両後部の画像が動画でなく静止した状態でナビ画面に表示されたままになります。
ナビの案内は続いていて、交差点等の標識は表示されるけれど、背景画像がずっとバックカメラで映していた止まった状態の画像です。
現象は常時ではなく、時々なので、画像と動画をディーラーさんに提出していて、実際現象が起こった時に持ち込んで確認してもらいましたが、他ではそんな現象の報告はないと言われました。
ナビ本体の交換をしてもらったのと、ソフトのアップデートを行ってもらいましたが改善しません。

現在はKENWOODでログの解析をするとのことですが・・・他の車体で現象報告がないのなら、ナビ本体の問題ではないと思うのだけど・・・

このような現象を確認されている方がいませんか?
また、現象が出ていたけど改善された方、どんな処置で改善していますか?

書込番号:19234361

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2015/10/17 12:05(1年以上前)

使っている物自体の不具合というか製品不良は疑われないの?
普通は新品交換でしょ。

ディーラーに再現性が他に有ろうと無かろうと現物はキッチリ不良が出てるんだから新品に交換しろ
と強く言うべき事案。

他人の使っている物が不具合出て来るのを待つより早く解決するぞ。

書込番号:19234374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/17 12:15(1年以上前)

>AS−Pさん
ナビは新品交換してもらってるみたいですよ。

>ねねちょびっちさん
あとはバックカメラと配線もとりあえず交換してもらいたいですよね。。
はやく原因が見つかるといいですね。

書込番号:19234405

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2015/10/17 13:14(1年以上前)

AS−Pさん、ナーノ2さん
ありがとうございます。

長くなっちゃうけど・・・

遠方へ出かけることが多いので、購入後3ヶ月でオイル交換時についでに現象のお話をディーラーさんにしましたが、調べてみると言われて6ヶ月点検の時期になり・・・
その時も調べてるけど現象事例がないので、更に調べてみますと7月までずっと放置だったんです・・・

ナビのソフトのアップデートのお話があったのは7月後半で、時間が調整できずに8月の後半にアップデートしてもらいましたが、翌日には現象が出現。即ディーラーさんへ持ち込んで確認してもらったけど、その時点ではKENWOODに確認してみると言われただけ。
その日の夕方に本体交換すると言われたけど、時間が合わず、もう少し先にとお願いしました。

が、ナビとは関係ないけれど、ガソリンメーターが半分少し切ったところで急激にメモリが落ち、給油警告灯が点灯する不具合が発生。満タン給油しても25リットルしか入らず、メーターも警告灯も戻らない事態になり、翌日ディーラーさんへ行き、タンク内のセンサーと制御ソフトの更新を行ってもらうようなことがあり、そちらは改善したけれど、購入して1年にならないのに問題が多く発生してかなり苦情を言いました。この時同時にナビ本体も交換してもらいました。

が、2日後にはまた現象が出てディーラーさんへ。
KENWOODに確認したら、ログの確認をするとのことで、本体を2度目の交換。バックカメラの交換も検討しているけど、1つ1つつぶしていかないととのことで、ログの解析が終わってから交換してみるとのことでした。
でも、付け替えて2日程のログしか経たない本体をKENWOODに送っているのに、解析に1ヶ月もかかっていて・・・
今付いているナビでも現象が出ています。

それで本当に他には同じ現象がないのかを思い切って聞いてみたんです。
ありがとうございます。

書込番号:19234568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/17 14:14(1年以上前)

>ねねちょびっちさん

いろいろ大変ですね、まあ挫けずデミオと付き合ってください。

文面からすると、カメラ本体または配線コードの問題だと思うんですが、

ディーラーではそこを交換しないんですね。面白いというか・・・・

ナビ本体が3台バグがあるという前提で修理しているんですかね、摩訶不思議。

書込番号:19234698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件

2015/10/17 14:34(1年以上前)

常識的に考えるとナビソフトのバグだと思われます。
単純なバグであれば同じ仕様の他車でも発生するはずですが、事例がないというメーカーの言を信じるならば(事例があっても無いと言い張るメーカーは多いのでうっかり信じることは出来ませんけど),よほどの特殊な条件が重なった場合発生するのではないかと思われます。
車から電源を取っている後ずけの車載機器からのノイズなども考えられます。それも電源ケーブル経由と電波ノイズなどもあり特定はなかなか難しいと思います。
ログはおそらく残ってないと思います。
昔使用していたパイオニアのナビの不具合も「ログ解析する」と言いながら結局原因不明でしたし、マツダの安全装備などの誤動作もほとんどログのこってません。連続して発生している電子信号を全て記録するだけのメモリーは持ってないし、空気圧異常の誤動作、アクセル踏み間違い加速制御、ルームランプ消灯不能、エンジンが始動出来ない(翌日には直ってたりするので、原因特定出来ず苦労しました)など誤動作経験しましたが、全て原因不明でした。もともとログ解析で誤動作を解析するような機能はほとんど持ってないと思います。
エンジン始動不可の際は自費で順にリレー交換、セルモーター交換しても再発し結局クレーム対応で制御用の車載コンピュータ2個を交換してやっと直りましたが半年かかりました。 気長に一つずつ交換して様子を見るしかないのでしょうね。
気になるのは後ずけで純正以外の電気を使用する機器搭載してませんか? 安価なドラレコなども原因になる可能性大です。
最近の車は電子制御が多いので私は純正以外の電気関係の機器はできるだけ避けるようにしてます。
たいして役に立たない書き込み申し訳ありません。

書込番号:19234740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2015/10/17 15:21(1年以上前)

前に1回なりましたね。エンジンをかけたあと、前進なのにバッグモニターが映ったままでした。その時はエンジンのかけ直しで、治ったような気がします。
その後エンジン始動のあと一瞬バッグモニターが表示されるけど、直ぐにナビが表示されることは、時々あります。

必ず出る症状ではないので、エンジンを切るときの状況によって出たり出なかったりするのかなと、勝手に思ってます。

原因がわかるといいですね。

書込番号:19234852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2015/10/17 16:29(1年以上前)

>kurobenohimoさん

ありがとうございます。

配線の問題なのではとは、車に詳しい友人や、知り合いの車屋さんからも指摘を受けていました。
そこで、知り合いの車屋さんで一度見てあげようと言われ、預けたら、ナビもバックカメラもカプラーによる接続だから、線を見ようと思ったら分解しないといけないとか・・・
純正ナビを外して他の物を付けることが出来ないかも見てもらったのですが、特殊な形状で、付かないと言われました。
残念です。

ティーラーさんでは不安があったので・・・
ナビ本体を交換してもらった時、サブでポータブルナビを付けているのですが、デミオは取り付けられるスペースが無いので、吸盤タイプのアーム型のナビ取付け台を使ってハンドル下からエアコンコントロール辺りに伸ばすように付けています。
それが邪魔だったのでしょうが、帰ってきたら中途半端に付けてあり、足元に落ちている始末。
おまけに吸盤を使うためのシール状の台の両面テープも半分外れ、結局買いなおしました。
それが毎回なので・・・まだ助手席に置いてある方がいいです。
それにETCのカード挿入口も下にだらんと下がった状態で毎回戻されてきていて・・・

長々とすみません。


>定年再雇用さん

ありがとうございます。
いろいろな不具合を体験されたのですねぇ・・・

シガーソケットから電源を取っているミラー型レーダー探知機(型式は覚えてませんが・・・多分SCXM205かな?)を納車前にディーラーさんに持ち込んで付けてもらいました。電源は内部でじゃなくシガーソケットにつながってました・・・自分で出来たかも・・・
それ以外にはパナソニックのゴリラ(CN-GP540D)が付いてますが、これはナビの不具合があって、高速道路や有料道路で現象が出ると困るので後で付けました。その話もディーラーさんには伝えてあります。

スマホをハンズフリーで使うためや、音楽再生のためにウォークマンをBluetoothで接続していましたが、こちらも不具合があって、エンジンを切ると再度機器探索からやり直さないとつながらないので止めました。
他には何も付いていません。

レーダーが悪さをしているのかもしれないですけど・・・


>サラリーマンですがさん

ありがとうございます。

同じ現象があったんですね。
エンジンの入り切りで、その後はずっと表示されるようなことはなかったですか?

私の場合も現象が出た場合、ギアを一度違うところに入れ替えれば画面は戻ります。
でも、ナビを使う時は高速道路を走ることが多く、目的地までにPAやSAがあればいいけど、無かった時なかなかギアを入れなおすことが難しいので困っています。
長距離乗ることが多いので、ナビが結構重要なんで、今はサブにゴリラを付けていて、そちらを使うようにしています。
ナビが付いているけど、ナビとして使えないことが悲しいです。


書込番号:19235031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2015/10/17 17:40(1年以上前)

ねねちょびっちさん

自分の場合は、めだった不具合は1回だけで、その後は普通に使えてますから、ねねちょびっちさんの場合はやはり、おかしいですね。ディーラーになんとしても直させないとダメですよ。
ナビがあるのにポータブル使ってるなんて悲しすぎます。
直るまで徹底的に文句を言いましょう。

ディーラーの対応が不味いなら、マツダ本社のお客様相談室みたいなところ無いですか?
そちらに相談した方が良いかも。

自分の車で、もし再現したら、どんな時か報告しますね。

書込番号:19235224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2015/10/17 17:53(1年以上前)

連投すみません

ねねちょびっちさん
ハンズフリーですが、自分の車はリセットされることなく普通に使えてます。

コマンドコントローラーも後から着けましたが、ディーラーの整備士のかたが、ケンウッドの説明書通り配線すると、上手くいかなくて、ケンウッドに確認したら、説明書が間違っていたらしいです。
いろいろ、設定とか細かいミスが潜在してそうなので、困りますね。

とにかく、正しく設置されていれば、正常に稼働するはずなので、諦めないで直させるよう、頑張ってください。

書込番号:19235274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/10/17 18:44(1年以上前)

>サラリーマンですがさん

ありがとうございます。
参考になります。

ハンズフリーやウォークマンは毎回「接続機器が見つかりません」のメッセージが出ていて、最初は検索していたのですが、だんだん面倒になってしまって、最初の2ヶ月で使わなくなってしまいました。
その後は使ってみようとしていなかったので、もしかするとソフトのアップデートで改善しているかもしれません。
また試してみます。

正直なところディーラーさんはちょっと・・・
購入時には5年保証があるので、いろいろ安心とか言われてましたけど、改善しない保証が付いていても意味がない気がします。
苦情を言った時の所長さんの応対にも疑問があります。
確かに安全に影響がないので急ぎませんとは言いましたけど、そんなに長く放置とは思わなかったですし、放置ではなく調べていた期間でと言われるけれど、こちらには何も連絡も報告もありませんし、車を調べに来る訳でもなく、どう調べていたのかも分かりません。
苦情を言ったら1日で本体交換が決まったのに、数か月は何の検討もしなかったのかとか疑問です。

ここに書き込むまでいろいろ悩んだんです。
公の人が見ることの出来る場所で、不具合のことを言ってもいいのかな?とか、マツダのお客様相談室に連絡してみようかな?とか。
お客様相談室に問い合わせてみても、結局は今のディーラーさんに連絡が行くだけで、改善にはつながらないだろうなぁとか。

また、それも一つの手段として考えてみます。
ありがとうございます。

書込番号:19235403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2015/10/17 21:10(1年以上前)

ねねちょびっちさん

昔あるトラブルで、ディーラーが要領をえないので、トヨタの本社お客様相談室にクレームをいったら、本社の技術者が直ぐにディーラー迄出向いて調査し、トラブルの原因を丁寧に説明してくれました。さすがトヨタだなと感心しました。

ディーラーと車製造会社とは、全く別の会社ですから、ディーラーが頼りにならないときは、製造会社に文句を言ったほうがいいですよ。

高いお金を出して買ったんですから、全然遠慮する必要はありません


頑張ってくださいね。

書込番号:19235881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2015/10/17 22:56(1年以上前)

>サラリーマンですがさん

ありがとうございます。
さすがトヨタですねぇ(^^)/

ネットでいろいろ調べていて、マツダの場合はディーラーに相談するようにとお返事が返ってくるとか、クレーマー扱いされるとか書かれている方がありましたので、今でも面倒になりつつあるのにと思っていました。
煮えないやり取りにも、改善しない現象にもうんざりしてしまって・・・
もう少し気力が回復したら、考えてみようと思います。
戦える気力が必要かもです。

いろいろありがとうございます。
がんばります。

書込番号:19236310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/10/18 18:23(1年以上前)

>ねねちょびっちさん

こんにちは。
1月納車のXDに乗っていますが,7月頃から同じ症状に悩まされています。
わざわざマツコネを外してまで付けたのにがっくり。

当初はエンジンoff-onでも直らず,1日放置で復旧しました。
8月にナビを交換後,1か月で再発しました。今のところは,ねねちょびっちさんと同じく
Rに入れたりエンジンoff→onですぐ直ります。

ディーラーからは,「今度はバックモニターを替える」との連絡を受けており手配待ちです。

なお,ディーラーからは「この異常は初期Versionで発生し,ナビのVersionアップで
改善された」との説明がありましたが,私のはVerアップ済みだったため個体の異常と
判断され交換になったのですが,ハズレでしたね。

書込番号:19238469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2015/10/18 23:10(1年以上前)

>ケーナの風さん

ありがとうございます。
同じ現象!!
こうして思い切って聞いて良かったです。サラリーマンですがさんも1度ではあるけど同じ現象があり、ケーナの風さんもだと思うと、少し光が見える気がします。

不具合なのにすみません・・・

マツダの車の特徴?なのかな、現象が消えてしまうので、ディーラーさんに持って行く時には普通に戻っているので、一時的なものと思ってディーラーさんに伝えていない人もあるかもですねぇ。
私も初めて現象を確認した時はそう思って不具合報告はしていませんでしたから。
でも、どんどん頻度が多くなってきて、絶対おかしいと確信したので、それからは写真で残したり、動画撮影しています。

私もソフトのアップデートのお話の時に、同じディーラーさんではないけど、他に1件同じ現象が出ているナビがあって、それが改善したと報告があると聞きました。
けど、その翌日には現象が出ました。

常時発生なら、交換後もすぐに改善しているか分かるのでいいけれど、時々発生なので改善が分かるのに時間がかかることが難点ですね。私の場合は頻発しているので、割と早くに現象が確認出来ていはいますけど・・・

本当に早く改善してほしいですねぇ。
お知らせ頂いてありがとうございます。

書込番号:19239508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2015/10/19 02:47(1年以上前)

ねねちょびっちさん
ハンズフリーについては、上のスレでも書かれてますが、スマホの再起動で、改善することがあるようですよ。

書込番号:19239873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/10/19 08:49(1年以上前)

>サラリーマンですがさん

ありがとうございます。
似たような現象です。

私も機器が検知されないとかの前に、通話になっているのに通話出来ない(音が出ない)も何度かありました。
まだ、試していないのですが・・・
スマホの再起動で改善するんですね。試してみます。

お知らせ頂いてありがとうございます。

書込番号:19240193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/10/30 10:59(1年以上前)

デミオから違う車に乗り換えることに決めました。

デミオに200万円かかったけど、下取りは90万円程度しか見てもらえそうにないので、かなり負担が増えますが、ナビの交換も出来ず、1年近く使えずだったので、仕方ありません。

今付いているナビは3台目で仮だったので、売っていいのかをディーラーさんに確認の電話を入れたところ、やっとKENWOODでログの解析が出来、現象確認が出来たと聞きました。修正アップデートが12月中旬に出るようです。
同じ現象を確認されていた方は12月のアップデートを行ってもらって下さい。

買い替え決定後ですので、私はもうデミオには乗らないけれど、メーカーにも今回の事態をメールしました。
少しでも体制が良くなって、ユーザーの皆さんが快適に良い車に乗れることを願って。

回答頂きました皆様ありがとうございました。

書込番号:19272004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/11/10 23:58(1年以上前)

>ねねちょびっちさん

解決済みでもうご覧になっていないかと思いますが,最後に報告とお礼です。

当方,10月末にバックモニターを交換してもらいましたが,10日足らずで異常が再発しました。
やはりナビ本体に問題があるんですかね。12月にアップされる修正プログラムに期待すること
にします。情報提供ありがとうございました。

ナビの不具合でデミオを手放すことにされたとのこと,お察しします。次の新しい車で満足のいく
カーライフが送れることをお祈りしています。

書込番号:19306672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/11/11 14:01(1年以上前)

>ケーナの風さん

解決済にしたのですが、メールが届く設定にしておりました(^_^.)

カメラ交換してもダメだったんですねぇ・・・。
やっぱりナビソフトのバグ。12月のアップデートで改善するとは聞きましたが、前回の例もあり、不安ですよね。
今回で本当に改善してほしいですねっ。

マツダにはメールしましたが、お返事は必要ないと書いたので当たり前ですが、何の連絡もありません。
メーカーにしてみれば、ナビは自分の会社の問題じゃない。とでも言いたいのかもですが、代金を支払って購入している者に対して、対応の悪さを感じてしまいます。
ナビが直るとか直らないの問題の前に、誠意が見えないことが残念です。
マツダに乗っていらっしゃる皆さんには申し訳けないのですが、もうマツダの車は、どんなにいい車を開発されても乗りません。

ケーナの風さんのデミオが早く快適になりますように。

書込番号:19307830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーラーとの付き合い方

2015/10/16 15:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 yukiringoさん
クチコミ投稿数:6件

ディーラーとの付き合い方に悩んでいます。長文&愚痴めいた文章をお許しください。
デミオ13sLを購入し、車自体には大変満足して楽しいデミオライフを送っています。

6月中旬に契約、こちらの都合で納車を延ばしてもらい(契約の時に了解済み)9月上旬納車、
10月上旬に1ヶ月点検を済ませました。

担当営業マンの方(20代前半女性)がいい加減で大変困っています。
今まで、以下のようなことがありました。

契約前に、Lパケの白革シートがどのような物か不安でしたが近場のディーラーには試乗車が無く、隣県のディーラーにはあることがわかり、別の用事もあったので、そちらのディーラーに見せてもらいたい旨を営業マンを通して伝えましたが、隣県のディーラーには違う日にちを伝えていました。なぜか平日になっていました。

納車日を間違えられました。約束の日の前日に「どうしたんですか、まだいらっしゃらないんですか」と電話がかかってきました。

この時点で上司にあたる人に「しっかり教育をしてください」とクレームを入れています。納車の時に上司と二人で頭を下げられました。

契約の時にJAFにも申込をしたのですが、いつまでたっても会員証が来ないので、再三「どうなっているのか」と聞いていましたが、「手続きは出来ています。あとはJAFさんから送られてくるはずです」の1点張りだったので、こちらからJAFに確認をしてみたら、ディーラーの入金手続が出来ていない、との返事で、急遽JAFの方がいらして仮会員証を作ってくださいました。


もうあきれてしまって、怒る元気も無くしてしまいました。細かいことはもっと他にもあります。
田舎なので、直営ディーラーはここだけです。オートザムも近くにありますが関係ないですよね。
メンテDEパックも契約してしまったし、定期点検もあるのですが、正直営業マンの顔も見たくないです。

しかし納車後のこの状態で営業マンを変えてもらうことに意味があるでしょうか。
皆様ならどのようにされるか、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:19231886

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/16 15:52(1年以上前)

何処の地域かわかりませんが、
こちらのマツダディーラでは、
購入後に別のサービス担当が付きます。
※営業担当とサービス担当の2名体制です

なので、
今後のメンテ等のお付き合いはサービス担当になります。
営業担当は挨拶だけしに来る感じですかね。

ウチの営業担当のお兄ちゃんは良く出来た人ですけどね。(念のため)


書込番号:19231907

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2015/10/16 16:06(1年以上前)

営業マンをかえてもらうのは、正直に意思をつたえたら違う方になると思います。
ただ、購入後は、営業マンはいなくてもいいので、サービスの方に直接何かあれば言えばよいと思います。

書込番号:19231927

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/10/16 16:25(1年以上前)

その営業マン(レディー)は気にしなければ?

例えば、点検予約を電話でする時など、わざわざ呼ばないで電話に出た人に対応してもらうとか、指名しないとダメなら店長さんを呼んでもらうとかしたら?

気まずいなら他ディーラーに行くとかもいいかと思いますが?

書込番号:19231957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukiringoさん
クチコミ投稿数:6件

2015/10/16 16:29(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
返信ありがとうございます。

営業担当とサービス担当の2人体制なんですね!
営業マンってどうしても契約済のお客に対してはテンションが下がるのかなと思うんです。表に出してほしくはないですが。
その点ではサービス担当の方がいらっしゃると心強いですね!営業マンも良い方のようで羨ましいです。

私の住む地域では、残念ながらそのような体制ではなく、営業マンに引き続きお願いするような感じです。

書込番号:19231963

ナイスクチコミ!1


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2015/10/16 16:29(1年以上前)

>yukiringoさん

私はオートザムの方で購入しました。>2013もぐらまんさんの仰っていたサービス担当が付きますと私も説明されたのですが、結局点検の連絡や予約は営業担当とやりとりしてますね(笑)

私場合は、なかなか平日電話出来ない、土日だと営業が接客中で繋がらないというのもあり、極力メールでのやりとりにしています。
言った言わない、聞いた聞いていないも防げますし。

あと、業界が違いますが私も営業をしています。部下の若い子たちは電話でのやりとりよりもメールのやりとりの方がしっかりしてたりしますね。

書込番号:19231965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yukiringoさん
クチコミ投稿数:6件

2015/10/16 16:31(1年以上前)

>2013もぐらまんさん

返信ありがとうございます。

そうですね。あとはメンテナンスのお付き合いのみですよね。
窓口は営業マンでなくてもいいですよね。

書込番号:19231969

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/16 17:11(1年以上前)

yukiringoさん

残念な思いをしましたね、気持ち分かります。

色んなタイプの営業マンがいますので、それが分からないと
どうしても当たりハズレがあります。
私は初めてのディーラーではキッパリ新人はいらない、
詳しい人をお願いして来ました。

内容を拝見するに、お車自体には問題ないようですので
もし次回も同じディーラーで購入するなら営業マンを交代
してもらえば良いと思います。
おそらくそういう営業マンは配置換えされているような気はしますが

当面はお車のメンテナンスでのお付き合いですからサービス担当に
連絡すれば良いかと思いますよ

書込番号:19232047

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2015/10/16 21:58(1年以上前)

>yukiringoさん
当方、田舎のオートザム店で購入しました。
あなたと同じで、営業マンな対応はひどいものでしたよ。
購入後の車の調子の問い合わせTELもなく、車の装備の説明もいい加減で
”それでよく給料もらってるな!”と思うくらいでした。
マツダの販売店の営業マンはみんなこんな感じなんでしょうかね?

私も、呆れて怒る気にもならないくらいでした。

書込番号:19232792

ナイスクチコミ!0


純饅さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/16 22:10(1年以上前)

ボクの場合は購入が職場の近くのマツダで、サービス担当が初めてついた一ヶ月点検で色々問題ありましたので、担当営業の方に「あの人はボクにつけないでください」とお願いして、後は担当営業の方がたまたま年度変わりで自宅に近い方のマツダに異動になったので担当営業の方とのみ連絡とってます。担当営業の方はボクがマツダに行った時に接客中でなければすぐに来てくれますし、注文したものなどの納期の連絡もきちんとしてくれます。地元のマツダでついてくれたサービス担当の方もきちんと説明してくれます。その辺りはやはり人によるので合わないなと思ったら変えて貰えばいいと思いますよ。

書込番号:19232832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2015/10/16 22:41(1年以上前)

どうすると言われましても・・・?合わないのなら、担当を変えて貰うもよし店を変えるのもよしですね。

以前新車を購入した時担当になったのが、高卒ルーキーでした。
その時同席したベテランのパイセン営業マンが「教育する体で鍛えてやって下さい。」と言いましたっけ。

ルーキーなので知識不足や経験不足なのは仕方ありませんが、仕事に対するヤル気は感じられました。
例え失敗(ミス)しても本人の風体や性格がそれ許せてしまう。そんな天性のキャラの持ち主。
その後成長が見られ、査定や保険の資格を習得し一人前の営業マンになりましたとさ。

クルマは極論何所で買っても同じですが、人はそうではありません。こればっかりは運や縁も絡む難しい問題。
誰だって初めから上手く出来る訳は無い。お金を貰っている以上上手く出来なくては困る。考え方次第ですね。

ヤル気が感じられないのなら、担当や店の変更を視野に入れても良いと思いますよ。

書込番号:19232935

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yukiringoさん
クチコミ投稿数:6件

2015/10/17 00:13(1年以上前)

皆様、親切なご返信ありがとうございました。

>JFEさん

そうですね。窓口を変えてもらう方向で検討したいと思います。

>takekentaさん

営業担当の方とうまくいっておられるようで羨ましいです。
私の営業担当は、メールを送っても連絡がつかないなと思っていたら数日後に「携帯を忘れました。ごめんなさい」と言ってくるのですよ。

>うましゃんさん

きちんと希望を伝えておられるのですね。
実は変えようと思ったことは今までも2回あり、まず最初に出て来られた時に「若すぎる!変えてほしい・・・」と思ったのですが、誰でも若く未熟な時があるのだし、と思ったのが1件目。
2件目に変えようかと思ったのは、契約前の隣県のディーラーに行ったときの件で、誰だってミスくらいあるだろうと変えずじまいでしたが、判断の遅さが悔やまれます。

>wataminchi90さん

同じような目に遭われたのですね。そう、なんだかこちらの力が抜けてしまうんですよね。

>純饅さん

サービス担当の方と合わなかったのですね。人と人の相性って難しいですね。
私も結局、彼女と合わなかったのかも知れません。契約前は雑談に花が咲いたりもしたものですが、残念です。

>マイペェジさん

今さら変えてもらうのも・・・と思い質問させていただきました。
皆様からの回答を頂いて、今から変えるのもアリなのかな、と思えてきました。

未熟なのは構わないのですが、(私自身が未熟ですし、完璧な人間などいませんしね)ミスがあっても一生懸命取り組んでほしかったなと、そこを1番残念に思っています。JAFの件では未だに謝罪などもなく誠意を感じられないのです。



たくさんの意見を聞かせていただいたので、ここらあたりで締めさせていただこうと思います。
結局人なんだなと考えさせられました。
これからも気持ちよくアフターサービスが受けられるよう対応してもらえるよう、営業マン変更をディーラーと交渉してみようと思います。

難しいようならディーラー変更も視野にいれようと思います。
パックDEメンテに入っているのでオートザムでそれが使えるのか、これも確認してみるつもりです。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:19233212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/17 06:18(1年以上前)

パックデメンテに関しては、基本的には契約を結んだディーラーとの間ですが、オートザムでやって貰ってそこからディーラーに請求させるということもできるかもしれません。
家の近くのディーラーでは、
私が他のディーラーと結んでいるパックデメンテを使って整備しましょうかと言われましたから…。

あまりお薦めできる手ではありませんが…。

それから、
解約することも加納かと思います。
全額バックされるかどうかはわかりませんが…。

書込番号:19233579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


紅翼さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/17 08:18(1年以上前)

>yukiringoさん

車を購入した後は営業よりもサービスやフロントとの付き合いがメインとなりますが、サービスなどが忙しい場合は営業が細かい連絡の窓口になったりしますので、優秀な営業と付き合ってると何かと心強いものです。そういう意味でもダメな営業に当たってしまうと不運としか言いようが有りません。

私がもしyukiringoさんだとしたら、先ずは店長と相談をして何らかの対策をお願いしてみます。担当の営業を変えるのか、ダメな営業のサポートを店長自身にやってもらうなど、対策の内容には関しては店長任せで良いかと思います。

次にフロントやサービスマンと顔馴染みになること。これからの季節だと寒風吹き込むような環境で整備をしてくれてたりしますので、点検で車を預ける時などに「寒い中大変だと思いますが宜しくお願いします」と一言そえるだけでyukiringoさんの顔と名前を直ぐに覚えてくれるはずです。すると多少忙しくても電話連絡などフロントやサービスマンから来て、直接やりとり出来るようになる事も少なくないと思います。

最後に。これが初っぱなでもありますが、私が付き合いたいと思う営業マンは“車好き”であること。これを感じられない営業とは絶対に付き合いません。改造好き、レースやラリー出場や観戦好き、洗車好きなど車好きにも色々ありますが、何でも良いからとにかく車が好きなんだなと、それが感じられる人からでないと絶対に車は買いません。初めてのディーラーであれば、そこの営業と他のお客さんとの会話を、ノンビリ車を眺めてるふりして盗み聞きしてますwwこれは一つの方法ですが、そんな事しながら付き合いたいと思う営業マンを探してます。

本当に最後になりましたが、マツダのディーラーは車好きが多い人が多いように思いますのでyukiringoさんが気持ち良くカーライフをおくれるよう、上手くサポートしてくれる営業なりフロントなりサービスの人が見つかると良いですね。

書込番号:19233792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/17 11:34(1年以上前)

>私の住む地域では、残念ながらそのような体制ではなく、営業マンに引き続きお願いするような感じです。

そうですか。それならそれで、しょうがないですね。
私は担当2名体制 に慣れているので、
定期点検の予約を営業さんにお願いするのはチョッと変な感じがします。

以前、
「 仕事が忙しくて点検に持って行けないよ〜 」 ってサービス担当に連絡したら、
「 わかりました! お勤め先まで代車をお届けします 」 って言ってくれた。
・・・で、
クルマの入れ替えに来てくれたのは営業担当でした。

「 あれ? わざわざ営業さんが来てくれるんだ 」 って言ったら、
「 はい。お困りごとは私が解決いたします。おクルマの引取りから合コンの手配までやりますよ〜 」
・・・って言ってました。(笑




書込番号:19234282

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/17 13:00(1年以上前)

そんな営業マン良いなw

書込番号:19234530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/10/17 13:33(1年以上前)

船 ぽんぽんのすべらない話

書込番号:19234618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/17 13:43(1年以上前)

すべらんなぁ〜

書込番号:19234647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/17 14:57(1年以上前)

なんでこんなにすべれへんのやろなw

書込番号:19234799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/10/18 01:54(1年以上前)

大変な目に遭われましたね。
近所に同じ系列のディーラーがあれば
パックDEメンテも他店で使えると思うのですが、、
無いとなるとストレス感じますね。

納車時は些細な事でも気になってしまうものなのに
そんなミスをされたら不審に思われるのも仕方が無いかと。

私の場合は8月登録の9月納車でしたが
納車日当日(9月末)に担当の方に
「6カ月点検が2月なのでお忘れなく。」
と言われて
「まぁ、、、言ってる事はわかるけど、3月が納車から6カ月だよなぁ、、」とユーザー目線で考えてしまいました。登録から6ヶ月と言いたいは解りますが、、、この担当の方は私の車の事をただのノルマの1つとしか思って無いのかな!?と。うん、私が間違ってるのでしょうね。他の面で良い方だと感じてますのでその場は不問です。

つまらない愚痴を失礼しました。
他の方もおっしゃってましたが
パックDEメンテ解約も可能かと思います。

ただ、ご近所にMAZDAが無いとなると
解約されてもメンテ依頼する先が無くなりますし、、
やはり既存の契約を継続してメンテ担当の方を指定するか
解約してオートザムさんでのメンテが可能か検討していただく他無いかと。

今後は気持ちの良いサービスを受けれる事を祈願しています!

書込番号:19236715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukiringoさん
クチコミ投稿数:6件

2015/10/18 18:36(1年以上前)

>マサマサクローチさん

パックdeメンテに関してのアドバイスありがとうございます。
なるほど、そういうこともあるのですね。
地元のオートザムに行ったことがなく、ためらっていました。
(外見が直営ディーラーより、暗くどんよりしているのです・・・(^_^;))

>紅翼さん

タイトル通りの「ディーラーとの付き合い方」のアドバイス、大変参考になりました。ありがとうございます。
こちらもただお客様として待っているだけではいけませんね。
上手に付き合える人間になりたいものだと痛感しました。

>ぽんぽん 船さん

楽しい営業さんですね(笑)納車後もそういった関係が続いているのは羨ましいです!
ぽんぽん船さんの付き合い方もお上手なのでしょうね。

>ETO'Oさん

実体験を交えたアドバイスありがとうございます。

ユーザー目線と販売側の目線の違いを感じると寂しく思えることがありますよね。
実際に受け取ったのは9月末なのだから、融通を利かせてほしいですが何故なんでしょうね。
マツダさんに関しては、全体的に融通が利かない印象があります。
昔々、ホンダの営業マンだった父も申しておりましたが、時代の違いもあるかも知れませんね。

書込番号:19238507

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ59

返信15

お気に入りに追加

標準

水道水のカルキ跡

2015/10/12 17:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:10件 デミオ 2014年モデルの満足度5

今日朝に車を見てびっくり。
ボンネットに水道水のカルキ跡がくっきり。

昨日、夕方に鳥の糞を水で流して、時間が無かったので拭かなかったらこんなことに…

最近の車はこんなものでしょうか?

きっと水で流したらきちんと拭けば良いのですが、時間がなくて拭くことが出来ないときもありますよね。

書込番号:19221195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2015/10/12 18:00(1年以上前)

濃紺デミ男さん

>最近の車はこんなものでしょうか?

車の問題では無いと思いますよ。

つまり、今も昔も水道水を拭き取らずに放置したら、同じようにカルキの跡は残ります。

書込番号:19221219

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:10件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/12 18:26(1年以上前)

ありがとうございます。ただ、家にもう1台車があって、その車は水垢かな、くらいなのですが、デミオはカビ⁉とあせるくらい花が咲くので驚いてしまって…

書込番号:19221288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/12 18:33(1年以上前)

水分がの中にカルキの他に強風等で砂やチリなどが浮遊して付着後残って跡がついたかも?推測ですが・・・・・

書込番号:19221307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/12 19:09(1年以上前)

>濃紺デミ男さん

濃紺だからよく目立つのでは?

うちのは白が多いので気にしたこともありませんが。

薄黄色だったらブタクサやアワダチソウの花粉かもしれませんよ。今が旬です。

書込番号:19221394

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/12 19:16(1年以上前)

>濃紺デミ男さん
こんばんは。

車体色はディープブルーですよね。
色のせいじゃないですかね。

ソウルレッド乗ってたときは、同じような感じでしたね。。
ディープブルーも黒っぽいので目立ちそうです。

次回の洗車の時にクリーナー使えば綺麗になりますよ^^

今はホワイトなので同じようなことしてもほとんど目立ちません。
スケール痕?はついてるんでしょうけどね^^;

代わりに水垢は少し目立ちますね。

書込番号:19221415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/12 21:33(1年以上前)

>濃紺デミ男さん

拭き取らないと悲惨なことになりますが、今も昔も同じですよ

もう1台は何色ですか?

書込番号:19221889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/12 22:00(1年以上前)

塗装の撥水性が高いと、ボンネット上や屋根の上の平面では水が集まって玉になり、
乾く際に丸く白いシミがくっきり付きます。
ワックスが効いていない塗装や、親水性コーティングの場合はベタっと広がって
薄い水膜となって乾くため、シミは目立ちません。
もちろん濃い色の塗装では、淡い色の塗装より目立ちます。

水道水の乾いた際に残る白いものは、蒸発残留物と言い、
主な成分は、カルシウム、マグネシウム、シリカ、ナトリウム、カリウムなどの塩類や
有機物です。
http://www.weblio.jp/content/%E8%92%B8%E7%99%BA%E6%AE%8B%E7%95%99%E7%89%A9

書込番号:19221998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/10/12 22:51(1年以上前)

カルキよりもフンに含まれる酸の影響じゃないですか?

自分はフンは流したりしません

濡れティッシュを常備していて1枚目でふやかして2枚目で大きな固まり3枚目で小さいクズ・・・と
取るようにしています

最後に拭きとるときもまわりに拡げないで最小限の範囲にしています

書込番号:19222164

ナイスクチコミ!2


ぬこめさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/13 02:41(1年以上前)

私も鳥の糞の影響に1票!鳥の糞はヤバイです!

私は黒色に乗ってるんですが、ある日走行中に大型の鳥の糞が空から「ボタボタボタっ!」っと降って来て、ボンネット〜フロントガラス〜屋根に渡り広範囲に落ちました。
あまりに量が多く、範囲が広すぎたためにティッシュですぐに拭き取るというわけにもいかずそのまま放置。
その日の夕方(付着してから三時間後くらい)洗車場で高圧水洗後に洗剤で手洗いしたんですが、糞が付着した所の艶が微妙に変わってしまい、コーティング剤を塗っても見る角度によってはびちゃっと広がった糞の跡がわかる感じになってしまいました。

それから三週間後くらいに再び洗車&コーティングをした時には、周囲と馴染んだのか、コーティングが効いたのか、ほとんど分からなくなっていました。一時は再塗装しようかどうか悩むくらいだったのでほっとしました。

それ以来、鳥の糞が付着した時には何をおいてでも濡らしたティッシュですぐ拭き取るようにしています。
鳥の糞は酸性が強く、場合によっては塗装を侵してしまうそうです。どうかお気をつけて!

書込番号:19222519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/13 18:23(1年以上前)

普通に考えて車のせいじゃないよね・・・

書込番号:19223916

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/13 21:05(1年以上前)

>ぬこめさん

鳥の糞はコーティングを突き抜けますね、経験あるので分かります。

100均でよいのでお掃除シートを常時積んでおいて
直ぐに上から押さえて除去した方が良いですね

書込番号:19224409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2015/10/13 22:33(1年以上前)

カルキと言うより
鳥のフンの白い成分が落ち切っていなかたんだと思います。

私もルーフにベッタリとフンが落ちていた時
中途半端に流したら
少しして、水流が伝ったウィンドウガラスや
ドアに白く筋が浮きました。

結局、夜中に車全体を水洗いしました。

近所からは夜中に洗車してるの?的に
通りがてら見送られて恥ずかしかったです。

書込番号:19224789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/14 09:13(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。


車のせいとかそういうことが言いたいのではなく、この大切な車にカビみたいな花が咲いていることに軽いパニックで、皆さんに普段から汚れにたいしどう対処されているのかを聞きたくて話題にしました。

やはり、頓珍勘助さんがおっしゃるような水道水の蒸発残留物は塗装に悪いものなのでしょうか?



書込番号:19225729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2015/10/14 12:23(1年以上前)

濃紺デミ男さん

そうですね。

↓のように塗装への悪影響や容易に除去出来なくなる場合もあり得ます。

http://cp-materials.com/wash/damage/post-36.html

http://wash.lightning-surf.net/ion.html

書込番号:19226121

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/15 07:46(1年以上前)

>水道水の蒸発残留物は塗装に悪いものなのでしょうか?

そうですね、水道水は浄水場の取水源により蒸発残留物の量が大きく異なります。
湯沸しの電気ポットや加湿器などの周りに、白いものが多く付く地域では問題です。
残留物が固化したものにさらに残留物が付着し蓄積しますので、車に水をかける際にはふき取りをセットで考えていた方がいいです。
雨水については、(黄砂や汚染がひどい時以外に)多量に降るときには、蒸発残留物は少ないようです。


書込番号:19228416

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

怪現象?

2015/10/11 18:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:43件 デミオ 2014年モデルの満足度5

デミオですが、不可解な症状を連発しましたので投稿させて頂きます。  

症状@HUD が通常通り起動せず、半分ほど起きた所で停止。その後も固まったままでした。次に起動した時は引っ掛かるような挙動をした後に通常位置で停止しました。

症状A「ナビが利用できません」と表示が出て、ナビ画面が全く使えず。次に起動した際は画面は元に戻りましたが、「今日は1月1日です」との音声が…

気になったのでディーラーに持ち込みしたら「どちらも原因はプログラムのバグと思われますが、よく分かりません」という答でした。
同じような症状の出た方はおられますでしょうか?また解決方法などご教授頂ければ有り難いです。

書込番号:19218324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/11 18:38(1年以上前)

あまり聞いたことないですね
確かにプログラムのエラーのような
再起動すれば元に戻ります。

書込番号:19218339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:16件

2015/10/11 18:44(1年以上前)

@に関してはプログラムというより外的要因でHUDの開閉が阻害された時に起こるようです
当方はアクセラですが市販のサンシェードを着けたままエンジンONでHUDと干渉して途中で止まったことが有ります

開閉軸になにか引っ掛かっていませんか?

書込番号:19218356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/11 19:51(1年以上前)

引っ掛かるようなものはないですね…
ディーラーでは「HUD についてはエンジン始動時に開くよう指示を出しますので、そのプログラムのミスではないか」と言われました。

マツコネについては6月のサービスキャンペーン時にバージョンアップ済みですが、現行型(ver.56)へのアップを勧められましたので、次回行ってきます。

書込番号:19218598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2015/10/11 20:21(1年以上前)

おだて豚
準備中Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

書込番号:19218704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/12 21:25(1年以上前)

コンパス画面!1月1日も経験ありです!
次に乗車した時には戻りました。
走行中にナビ再起動もあり!

書込番号:19221843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2015/10/12 23:13(1年以上前)

時計・日付がゼロになってたこと数回あります。
GPSの同期がうまくいってないようで
設定から手動で同期させたら直りました。

書込番号:19222223

ナイスクチコミ!0


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/10/13 11:37(1年以上前)

@で交換対応されてる方がいましたね
同様の症状がでたら動画とってみせるといいですよ

Aは私も先日ありました、エンジン再起動で治りましたけど
Dからマツコネ周りの不具合修正でヒマなときに入庫させてください
と連絡受けてるので、それなのかも知れないですね

書込番号:19223115

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/13 12:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
@HUD の症例はあまりないようですが、駆動モーターのせいではないようですし。しばらくは経過を見ます。

Aナビについて、素人考えですが、ナビソフトの問題ではなく、頭脳(マツコネ)の問題ではないかと。頭脳からの指示が正しくないため、一瞬リセットに近い症状が起きるのではないかと思います。 

USB で音楽再生してるのに「読み取り中」表示がクルクル回りっぱなしで全く読み取ってくれない現象も何回か起きました。共通しているのは、エンジン起動と同時発生するという事です。たいがい再起動で直ります。理由はよく分かりません。頻発したら嫌ですね。

書込番号:19223186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


古事記さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:17件

2015/10/13 20:52(1年以上前)

ナビは同様の現象になったことがあります。
しばらくしてエンジンかけ直すと直るので、SDカードの読み込みエラーだと思ってます。

書込番号:19224365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/10/15 16:45(1年以上前)

私の場合オーディオレスで付けたケンウッドナビですが・・・
昨年末からずっと怪現象です。

バックした時のバックモニターの静止画が、Dで発進してもずっとナビ画面に表示されたままになります。
でも、現象が時々しか出ないので、スマホで動画も写真も撮ってディーラーさんにお渡ししていますし、現象が出た時にすぐにディーラーさんに持ち込んで、現象確認してもらっていますが、未だに解決していません。
ナビも3度交換したし、ソフトのアップデートも1回してもらっているけれど直りません。
ネットで同じ現象を検索してもヒットしないし、ディーラーさんは他にそんな現象は出ていないと言われるし、車体の問題かなと思っていますけど、そんな話は全く出てこず、ケンウッドでログ解析なんだそうです。

ギアの切り替えで復旧しますが、高速で突然現象が出ると困るのでサブのナビをつけて、そちらを使用しています。ずっとそんなことして乗るのかなぁって思うと、とっても悲しいです。

私的には、デミオの評価が高かったので購入したけれど、付属のものでこんなに何か月も改善することがないのかと思うと、もうマツダは乗りたくありません。
でも、まだ購入したばかりだから、しばらく車は購入できそうにないけど・・・

早く改善するといいですねぇ。

書込番号:19229319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/16 19:41(1年以上前)

ねねちょびっちさん

お気持ち察します。本来なら返品したいぐらいですよね。本当に災難でしたね。

この現象はかなりレアみたいですね。私は素人ですが、これだけ交換しても直らないなら、バックモニターか配線を疑うべきかと思います。機種が違うかもしれませんが、ケンウッドナビで似たような症状のクチコミがありましたので、引用致します。参考になれば幸いです。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000454354/SortID=17600433/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000454354/SortID=16057884/

早く直るといいですね。

書込番号:19232373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/10/17 09:23(1年以上前)

MAZDAデミ夫さん、わざわざ調べて頂いて、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

ナビだけでなく、最近ガソリンメーター異常もありまして、メーターの半分少し切ったあたりから2〜3km走行する度にメモリが落ちて、ガソリン警告灯が点灯。有料道路走行中で、近くにスタンドが無かったのでひやひやしながら有料を出て、一番近いスタンドで満タン給油をお願いしたら、25リットルしか入らず・・・
その後エンジン始動しても警告灯もメーターも戻らず、そのまま40km程離れた自宅まで恐々戻りました。
戻ってからも何度かエンジンの入り切りをしたけど復旧せず、翌日10m程運転して復旧したことがあります。

これは、直ぐにディーラーさんに持って行って、ガソリンタンクのセンサー交換と、メーター制御のプログラムの更新で改善したのですが、この事例は他(デミオではないらしいですが・・・)でもあったとか。
なぜ、制御プログラムを更新しなければならない事例があったのに、同じような時期に製造している車体に乗っている方にお知らせしないんだろう?って疑問に思ったんです。

現象が出たらでいいやって感覚なのか、件数が少ないからいいやってことなのか・・・
マツダにダメ出ししているつもりではないのですが、改善したから良しって訳でなく、その対応の仕方に疑問を持ってしまいました。

メーカーと言うより、対応するディーラーさんの問題かもですけど。他の口コミなど読ませて頂いても、良いディーラーさんといまいちなディーラーさんがあるようですね。

余談になりました。
快適に乗れる状態になるといいですね。
ありがとうございました。

書込番号:19233943

ナイスクチコミ!0


tekka77さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/17 10:24(1年以上前)

ナビが読み込まなかったり、突然リセットされたりはネットで探すといっぱい出てきますよ
さらに、リセットされると広島に飛ばされるというさすがのマツダ仕様もあるみたいです笑
http://fanblogs.jp/shizumozu/archive/54/0

書込番号:19234102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 何か漏れてる?

2015/10/07 09:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 29ynさん
クチコミ投稿数:5件

黄色い液体

フロントの下の箇所に、たまに黄色い液体(油っぽい)が付着している事があります。
何か漏れているのでしょうか?
触ってみると油っぽく臭いです。

書込番号:19206247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
FIND88さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/07 10:23(1年以上前)

グリスかな?
真上あたりのエンジンルーム内に怪しいところないですか?

書込番号:19206312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/07 11:16(1年以上前)

たまちゃん(にゃんこ)のオシッコですよ? きっと!

書込番号:19206415

ナイスクチコミ!10


スレ主 29ynさん
クチコミ投稿数:5件

2015/10/07 11:50(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
先ほど見てきましたが、特に怪しい箇所は見当たらなかったです。(素人)
虫の死骸がたくさん入ってましたけど……

書込番号:19206476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 29ynさん
クチコミ投稿数:5件

2015/10/07 11:52(1年以上前)

猫のおしっこだといいのですが、油みたいにぬるぬるしてます。

書込番号:19206479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2015/10/07 12:26(1年以上前)

29ynさん

私の車も時々やられますが、やはり猫の小便だと思います。

書込番号:19206557

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 29ynさん
クチコミ投稿数:5件

2015/10/07 12:47(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
・たまに付着している
・臭い
・近所に猫がいる

この辺りからやはり猫のおしっこですかね。
ありがとうございます。

書込番号:19206615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


純饅さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/07 14:31(1年以上前)

猫のおしっこだとすると
かなり酸性の強い尿なので気づいたらすぐに洗い流したほうがいいと思います。
そこにつくということは普通のおしっこではなく、オスのスプレーですからボンネット内の方向にしっかり水かけてあげてください

書込番号:19206819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/07 20:13(1年以上前)

オシッコかけられたら水で流しておいた方が良いですよ

書込番号:19207427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/07 20:31(1年以上前)

油ならしたたり落ちるので、
その上がどこかしら濡れてるはずですね。

どこも濡れていなければ、車の周辺に
犬猫忌避スプレーをシュッシュしときましょう。

書込番号:19207483

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

保険について

2015/10/06 15:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 koguma82さん
クチコミ投稿数:7件

先日見積りを出してもらいましたが、
ディーラーに高い保険をすすめられました。

ゴールド免許、26歳以上、新規
上の条件で15万のプランでした。

僕はダイレクト保険で考えていますが、
金額的にだいぶ差があるでしょうか?

因みにグレードはXDTです。

書込番号:19204227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/10/06 16:03(1年以上前)

koguma82さん

>僕はダイレクト保険で考えていますが、
金額的にだいぶ差があるでしょうか?

保険料はかなり違いますよ。
電話でディーラープランと似たプランで見積もってもらい後日ネット経由で加入すると更に割引になるかと思います。

書込番号:19204293

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/06 16:20(1年以上前)

>koguma82さん

これまでお車はお持ちではなかったのでしょうか?
新規の場合は6等級からですので保険料は高めになります。

ディーラーでの契約だと三井住友海上でしょうか。
特約など保険の内容にもよりますので高いかどうかは判断できません。
勧められる標準的な内容なら特別高くは無いと思います。

アクサダイレクト、三井ダイレクトなら安く抑えられるかもしれません。
一度ネットからご自分で各社の見積もりをしてみたらどうでしょうか。

書込番号:19204330

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2015/10/06 16:32(1年以上前)

koguma82さん
>ディーラーに高い保険をすすめられました。
自分は損保ジャパン日本興亜ですが、家族に11等級以上の保険契約ありませんか?。
複数所有新規セカンドカー割引契約で7S等級から加入できますよ。
26歳以上の年齢条件だと40%割引で加入できます。
名義は家族の名前で加入して、1年後に名前だけ自分に替えればOKです。
但し、性と住所が同じで無ければいけません。
あと家族と別居で未婚であれば、親名義で加入しても保険は使えます。
ネット保険は安いのもありますが、他社運転特約やロードアシスタントなどがオプション特約だったりしますので注意が必要です。

書込番号:19204352

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/10/06 17:40(1年以上前)

相手が特定できない当て逃げや自転車だったりいたずらや自損事故はあきらめるのでしたら、エコノミー(車対車)
+限定A(災難)にしたり、2回目から5万などの免責をつけることで保険料を抑えることができます。

書込番号:19204471

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 koguma82さん
クチコミ投稿数:7件

2015/10/06 18:06(1年以上前)

車の購入は初めてなのでよく分からないことがいっぱいですねw

保険って色々ありますね、もうちょっと調べてみます。

皆さんありがとうございました。

書込番号:19204519

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/06 23:18(1年以上前)

う〜ん新規で車両保険付きだと15万くらいはしますよねー
フルセットで安心だとは思います。

>相手が特定できない当て逃げや自転車だったりいたずらや自損事故はあきらめるのでしたら、

これって入ってなかった時に限って痛い目に合うんですよね

ダイレクトは結構保険支払金額がシビアですよ、いざっという時に持ち出しありますから
あと同じサービスで安いってことはないです。安いのには理由があります。
例えば特約がオプションとか
慣れてないうちは大手の方がいいかも

書込番号:19205434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/07 00:48(1年以上前)

車両保険は高いですが入っていると安心出来ます。
2台前の車は、3か月で自損で裏返しに転がり、廃車になりました。
この時車両保険に入っていなかったので、購入代金が3か月で消えました。
現金だったので未だ諦めが付きますが、ローンだったら無い車の代金を払い続けなければなりません。
この他に、ガードレール代と標識をなぎ倒したので、修理費が別途必要でした。
購入したディーラに頼んで、レッカーで400kmを運んでもらいまいしたが、この代金は次の車の値引きに含まれました。
要するに、買ってくれたら只でいいよ、嫌なら払えと云う事です。
予算が無いので、半額に近い車に変わり果てました。
その車も15歳となり、引退して頂き、T社からマツダのデミオに生まれ変わりました。
デミオの保険は、フルセットです。
等級があるので、koguma82さんより安い金額です。
今までの保険を解約して、ネットでは無くデーラーの担当者に頼みました。
保険契約が担当者の成績になるなら、これからの長い付き合いをするうえで、良い関係を持てるんじゃないでしょうか。

書込番号:19205658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/07 01:34(1年以上前)

保険はぶっちゃけてしまうと払った分だけ保障と安心がつきます。
払わなければそれなりです。
どの保険会社でもリスクと利益を計算していますので、加入層が絞られているような(職種や会員専用保険など)保険を除けばまったく同じ条件ではそんなに値段は変わってきません。

保障内容などをよく調べて、自分に必要な保障を選択することをオススメします。
安さに飛びつき、いざというとき出ないなんていうことも多々ありますので。

書込番号:19205731

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/18 15:32(1年以上前)

>太陽の人さん
この他に、ガードレール代と標識をなぎ倒したので、修理費が別途必要でした。

え?任意保険の物損で補償されなかったんですか?
そもそも任意保険に加入されていなかったとか?

書込番号:19238052

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,725物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング