マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48891件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32263件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ETCについて

2015/10/06 09:05(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:14件

ミッドセンチュリーを契約予定です。純正ETCを装着された方、ETC2.0(DSRC対応)か、従来型のETCのどちらを選びましたか?
私は従来型で見積もりを出していますが、差額が約2万円ならETC2.0のほうが将来的に活躍してもらえそうな気がして迷ってます。

書込番号:19203515

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2015/10/06 09:15(1年以上前)

とぉるるるるさん

ぼくは他車ですが、ETC2.0にしました。
ナビ連動なのでナビにも様々な交通情報が表示され、便利に思いましたがやはりまたまだ普及しておらず高いですね。



書込番号:19203536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/06 09:43(1年以上前)

XD Mid Centuryに乗り3ヶ月です。
ETC2.0を搭載しています。
DSRCの情報は、マツコネのナビには反映されないと言われた様に思い、音声ガイダンスだけならETC2.0で十分だと判断しました。
反映されないと聞いた様に思いますが、違っていたらごめんなさい。
反映はされるが、迂回ルートの案内が出来ないだったかも知れません。
価格の事もありETC2.0にしました。

書込番号:19203589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/06 12:34(1年以上前)

DSRCとETC2.0は同じでは?

ちゃんとマツコネでも対応していると思います。

書込番号:19203892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/06 12:40(1年以上前)

予算があって長く乗るなら2.0で良いと思います。
純正品は定価売りなので同じメーカーの市販品だと1.5万くらい
安く買えますが
ただ現状、特に地方ですとあまり活躍の場は無さそうです。

なので私は通常のETCにしました。
数年後、もっとスポットが増えたら次車で入れようかなと思います。

書込番号:19203914

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/10/06 14:14(1年以上前)

いまはETC2.0車載器が高いですし、現時点で新しいETC2.0サービスのメリットが感じられないので、使用するナビが
ETC2.0対応であればETC2.0車載器を選んでよいと思いますが、それ以外は安い社外品のETC車載器で十分です。

ETC2.0については車載器が安くなってから考えてもよいでしょう。

書込番号:19204102

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/10/06 21:47(1年以上前)

ETC2.0は2016年度から今のETCとは違う割引が開始されるようですね

一時期補助金が出ていたので自分は導入しましたが、これようやくメリットが出てきそうです

書込番号:19205103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/06 22:46(1年以上前)

現在のショップオプションETC2.0は、2016年新高速割引に対応していませんので
尚更購入してはなりません。

市販でやっとパナから出てきたところなので、ショップオプションのラインアップは
年末あたりからだと思いますよ

書込番号:19205312

ナイスクチコミ!3


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2015/10/07 01:16(1年以上前)

マツコネナビをつけているのなら、「デンソー スマートインETC2.0(DSRC) ナビゲーション連動タイプ」が無難かと思います。
私はアクセラですが、ETCラインナップは同じでして、これにしました。

ETC2.0ならではの音声案内、VICS光ビーコンも付属してくれてますし(たぶん、こいつからの情報が一番タイムリーな情報かと思う)、結構重宝してます。
ナビへのVICS表示もVer.55からまともになりましたし、しっかり機能していると思います。

2016年新高速割引にもちゃんと対応していますので、先の事を考えたらこいつの方が無難な選択かと思います。
(うましゃんさんは再セットアップの話と混同してるものと思います)

書込番号:19205709

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/07 10:50(1年以上前)

失礼しました。
[デンソー]スマートインETC(マツダコネクト+ナビゲーション用SDカードPLUS連動用)は、ETC2.0では有りませんでした。

2画面表示のナビに先方の渋滞状態が、緑、黄色、赤で表示されるのは、マツコネ自体の機能でしょうか、それともETCとの連動なんでしょうか。
赤が表示されていても通らなきゃいけないので、前もって心の準備がが出来るぐらいにしか役に立っていません。

書込番号:19206375

ナイスクチコミ!0


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2015/10/07 11:41(1年以上前)

太陽の人さん

デミオ用のETC機器は何種類かラインナップにありますが、その中でデンソー製のETCにはETC2.0対応とそうでないものの二つあります。
で、ETC2.0に対応していない『[デンソー]スマートインETC(マツダコネクト+ナビゲーション用SDカードPLUS連動用)』は単なるETCでして交通情報のVICSとは何ら関係ありません。

ですので、
>2画面表示のナビに先方の渋滞状態が、緑、黄色、赤で表示されるのは、マツコネ自体の機能でしょうか、それともETCとの連動なんでしょうか。

この件ですが、それは「FM-VICS」からの情報を表示しています。
FM電波から拾うVICS情報はかなりの広域情報ですので、タイムラグが結構あり、タイムリーな情報でないことが多いです。

一方のETC2.0対応版はETC2.0以外に「光ビーコン」受信機も付属しており、ETC2.0の普及がまだまだの今では、
ここから受信する情報がかなり有用なVICS情報となっています(三菱のETC2.0対応ETCにはこれが付いていないはず)。

ということもあって、私は「ETC2.0もさることながら光ビーコンも付けたい」という思いもあってこれを付けてます。
高速道路や主要な道路には光ビーコン設備が整備されており、その下を走行すると受信してくれます。
かなり狭域な限定的な情報で、今まさに走行している道路の目先の状況をタイムリーに発信してくれてますので、
かなり有用な情報になっています。
ここに故障車が止まっているので注意とか、ここに落下物があるので注意とか、高速出口が渋滞しているので注意とか、ナビ画面上に表示してくれますし、かなり細かい情報も入ってきます。

デンソーさん、ETC2.0が本格運用されるまでのつなぎとして光ビーコン付けてくれてるんだ、わかってるじゃん、と思いつつ、
当方、アクセラの前の車には3メディア対応VICS(FM-VICS、光ビーコン、電波ビーコン)を付けてまして、
こいつの便利さを知ってましたので、ETC付けるならこれしかないと指名買いしました。

書込番号:19206464

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2015/10/07 16:51(1年以上前)

みなさん色々なご意見をありがとうございました。高速は、近距離移動が多いので、今回は従来型のETCで十分に思えました。

書込番号:19207012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/08 18:59(1年以上前)

Takutyanさん

詳しい情報を有難うございました。

大変参考に成りました。

書込番号:19209918

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

オプションのアルミホイール?

2015/10/04 16:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:708件

こんにちは!
デミオを新車で買う時にオプションの
ガンメタのアルミホイールを付けたい
と思っているんですけど
新車で買う時に付けもらうと通常のホイールと交換とゆう事で安くなったりするんですか?(・・?)
それとも後でオートバックとかでやってもらう方がお得ですか?

書込番号:19198686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/04 16:42(1年以上前)

スポーティパッケージでガンメタをオーダーできたような?

書込番号:19198742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2015/10/04 17:28(1年以上前)

東方不敗☆さん

↓のガンメタのアルミホイールの事ですね。

http://www.mazda.co.jp/cars/demio/accessories/

このガンメタのアルミホイールを契約前の値引き交渉で安くしてもらう方法はあります。

ただ、銘柄に拘らなければカー用品店の方がアルミホイールを安く入手出来る可能性は高いと思います。

という事でディーラーでのアルミホイールの値引き次第でディーラーで購入するか、それともカー用品店で購入するかご判断すれば如何でしょうか。

この判断を行うには事前にカー用品店でアルミホイールの価格を確認しておく必要があります。

書込番号:19198840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/04 17:38(1年以上前)

東方不敗☆さん

ガンメタアルミはショップオプションですのでノーマルは
引き取りになります。
現物交換の値引きはありませんが、新車同時購入でしたら
販売価格の10%くらいは値引き出来ると思います。

オートバックスで得することなどは絶対ありません。

書込番号:19198868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:708件

2015/10/04 17:55(1年以上前)

様々なご意見ありがとうございます☆

オプションのガンメタのアルミホイールに
付けかえた値段じゃ無くて
あくまで入れ替えてくれるだけで
最初に付いてるホイールは引き取らないとダメって事ですよね?(・・?)
>sagaponさん
最初からガンメタのアルミホイール付いてる
グレードがあるって事ですか?

書込番号:19198917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2015/10/04 18:04(1年以上前)

東方不敗☆さん

>最初に付いてるホイールは引き取らないとダメって事ですよね?(・・?)

不要ならディーラーで引き取ってくれます。

又↓のアップガレージに売却する方法もあります。

http://www.upgarage.com/sell/shop.html

ヤフオクの方が高値で売れる可能性は高いですが、ヤフオクは手間も掛かりますからね。

書込番号:19198957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/04 18:10(1年以上前)

東方不敗☆さん

ショップオプションなので買取です。
標準ホイールはご自身で引き取り、
またはゼロでよければディーラーが引き取ります。
普通ヤフオクなどで売却するんですけどね


>スポーティパッケージでガンメタをオーダーできたような?
これは誤報です。
アルミはあくまでショップオプションです。

DJ買う気があるならディーラーに行ってくださいね

書込番号:19198981

Goodアンサーナイスクチコミ!3


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/04 18:31(1年以上前)

たまたまガンメタの在庫があったディーラーの話とかだったんですかね。

ちなみにヤフオクによく出品されてますけど、あの値段払うなら社外でもいいような気がします。

書込番号:19199042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:708件

2015/10/04 19:46(1年以上前)

とても参考になります☆
ありがとうございます!

ちなみにデミオにガンメタのアルミホイール
ってありだと思われますか?(・・?)

ほとんどの車はシルバーですよね?

書込番号:19199267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/05 11:16(1年以上前)

見たことないのでなんとも言えません……
でもきっと渋くてかっこいいと思いますよ。
購入されましたら是非写真をあげてください^ ^

書込番号:19200952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/05 15:10(1年以上前)

オプションのホイール価格は、標準装備がアルミと鉄で価格が違っていますので、標準装備と交換の価格だと思います。

なので標準装備のホイールはショップの所有になると思います。

ガンメタホイール 100000円  標準アルミ引取り 15000円 差し引き85000円
ガンメタホイール 100000円  標準鉄引取り   10000円 差し引き90000円  大雑把ですがこんな感じかと。

書込番号:19201416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:708件

2015/10/05 18:05(1年以上前)

>sagaponさん
まだ検討中ですけど
付けたら写真でも載せたいと思います^ - ^

>はんかくせさん
ネットに載っているオプションの
ホイールの値段は交換現品引き取り
込みの値段って事ですか?(・・?)

書込番号:19201738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2015/10/05 19:11(1年以上前)

スチールホイールから履き替える場合、アルミホイール用のナットが付属するから高くなるんじゃないかな。

書込番号:19201895

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/05 22:03(1年以上前)

引き取りじゃないですって(笑)

書込番号:19202471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:708件

2015/10/06 07:38(1年以上前)

>うましゃんさん
引き取りではないとわ?(・・?)

書込番号:19203346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:16件

2015/10/06 08:01(1年以上前)

スタッドレス用等の買い出し用ホイールですので標準ホイールと交換ではなく買い出しです

差額は取り付け用ナットのちがいです(アルミ用なら標準装備ナットをそのまま流用できる)

書込番号:19203402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:16件

2015/10/06 08:03(1年以上前)

×買い出し ○買い足し です

誤字すみません(;_;)

書込番号:19203409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件

2015/10/06 12:40(1年以上前)

なるほどf^_^;)
ありがとうございます☆

書込番号:19203911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デミオのアクセサリーについて

2015/10/04 00:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 和北愛さん
クチコミ投稿数:12件 デミオ 2014年モデルの満足度5

ダイナミックブルーマイカ、13Sです。

納車から2ヵ月経って、デミオに新しいアクセサリをつけてあげようと思います。
現在付いているのがSDカード、アクリルバイザーです。
明日、マッドフラップとドライブレコーダを装着してもらいます。

今迷っているのが、リアルーフスポイラーとアッパーグリルガーニッシュ
付けている方がいらっしゃったら、付けようと思ったきっかけとかを教えてください。
また、おすすめのアクセサリがあったら、教えてください!!

書込番号:19197159

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/04 03:44(1年以上前)

和北愛さん

私はリアルーフスポイラーだけですが装着しています。このDOを選択した多くのユーザーが同じ意見だと思いますが、ノーマルだとリアビューが少し寂しい印象ですので、装着することによりかなりスポーティで引き締まった感じになりました。
他にも色々とDOは付けましたが、地味に気に入っているのが、ステルスウインカーバルブです。こちらも装着するとフロントフェイスがキリッとします。他のDOに比べて少し割安(とは言えサードパーティーの品に比べたら割高ですが)ですし、LEDライトのユーザーならオススメです。
以上、ご参考になれば幸いです。
色々検討して自分だけのマイデミオに仕上げて下さい。

書込番号:19197384 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/04 06:03(1年以上前)

リアが寂しいので、リアアンダーガーニッシュとアクセントレンズを付けました。
夏過ぎて、ピアノブラックのピラーガーニッシュも装着。
とても良いのですが、触るとベタベタしてます。
地味に気にいっているのが、ウインカーバルブをシルバーにしたところかな。
見た目すっきりになったと思います。

書込番号:19197444 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 和北愛さん
クチコミ投稿数:12件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/04 06:37(1年以上前)

>ハチミツおぢさんさん

フロントがインパクト強い分、後ろが目立たな過ぎなんですよね。
空力の改善とかは感じましたか??
ステルスウィンカーバルブは、言われて初めて気付きました。
ノーマルだと黄色のままって今まで気づかなかったとは、、、
すごく参考になりました。LED系は納車前まではいらないものだと気にもしてませんでした。
ですが、乗ってみると変えたくなるんですね!
これから、どんどん自分のデミオにしていきたいです!
返信ありがとうございました。

書込番号:19197480

ナイスクチコミ!2


スレ主 和北愛さん
クチコミ投稿数:12件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/04 06:50(1年以上前)

>桐壺さん

リアアンダーガーニッシュは、色が他にも選べたら良かったですね。青が欲しかったです、、、
アクセントレンズはいいなと思って、アマゾンで注文しようとしたんですが
レビューに、剥がれやすいっていう意見が多くて悩み中です。
ピラーガーニッシュは、初めて知りました。僕のカタログには載ってない、
これは要検討ですね。
ウィンカーバルブは、値段の割には統一感が出て良さそうですよね。
うちのデミオとにらめっこして決めますw
返信ありがとうございました。

書込番号:19197500

ナイスクチコミ!2


桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/04 07:44(1年以上前)

>和北愛さん
そうなの、そうなの、貼り付けだと取れそうで、私も結局ディーラーで付けてもらいました。でも、リアアンダーガーニッシュを付けていたら、レンズはいらなかったかな、とか。なんでも付ければいいってもんでもないな、とかね。

なので、地味なウインカーのとこシルバーにするの、お安い割にいいなぁーと思って。

いろいろ付けたり貼ったりしたら変わっていいけど、どこで止めておくか、難しいことだなぁーと一年経った今感じています。

アクセサリーのカタログ、時々更新されています。
ピラーガーニッシュは、7月更新版に載っていました。
9月更新の今のカタログは、どこが変わったのだろう?って感じですが、それにも載ってます。

書込番号:19197587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/04 08:02(1年以上前)

和北愛さん、初めまして(*^^*)
妻が今乗ってるヴィッツで自爆事故をおこして
しまい、今月末にデミオが納車されます。
オプションは、私の好みを着けましたが
リアアンダーガーニッシュは、ボディと
同色にしてもらいました(*^^*)
ボディの色は青です。
実際、クルマを見ないと分からないですが
きっと納得いくと思ってます(*^^*)

書込番号:19197625 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 和北愛さん
クチコミ投稿数:12件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/04 08:19(1年以上前)

>桐壺さん
確かにリアアンダーガーニッシュとレンズはどちらも色のアクセントの意味が強いからどちらかでいいかもですね。
ウィンカーバルブはお財布にもやさしいので、ディーラの方と相談してみます。

カタログもそんなペースで変わってるんですね。
オプションが増えたならディーラの方も教えてくれたらいいのに、、
とりあえず今日行って最新もらってきます!

書込番号:19197650

ナイスクチコミ!2


スレ主 和北愛さん
クチコミ投稿数:12件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/04 08:26(1年以上前)

>白ネコ300hさん

奥さまは大丈夫でしたか??車の運転にはどうしても危険が伴いますから、お互い注意して
楽しいドライブができればいいですね。

リアアンダーガーニッシュはボディと同色にできるんですか!?
本当に知らない間に色々増えてるんですね。
青ができるなら絶対取りつけます!
自分が納得できる最高のデミオにしたいと思います。
教えてくれてありがとうございました。

書込番号:19197661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/04 08:31(1年以上前)

和北愛さん
リアアンダーガーニッシュはディラーに
ボディと同色に塗ってと御願いしました。
若干割高になりました(((^_^;)

書込番号:19197671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/04 08:34(1年以上前)

白のXDTL乗りです。やはりノーマルだと、
リアは寂しい感じは否めません。
私はリアスポ、リアアンダーガーニッシュ、
シャークフィン、ホイールガーニッシュ、
LEDフォグを付けました。
特にリアスポとシャークフィンを付けると
安っぽさは無くなるのでオススメです。
後はライセンスプレートLEDバルブと
ブレーキキャリパーを1年点検時に
付けようと考えています。

書込番号:19197679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 和北愛さん
クチコミ投稿数:12件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/04 08:38(1年以上前)

>白ネコ300hさん

なるほど、そういうことですかw
言ってみるもんですね!
僕はそういうの苦手で、ディーラーの方にあんまりお願いとかできないんです、、
聞いてみるだけにしときます。

書込番号:19197686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/04 08:47(1年以上前)

和北愛さん

リアスポイラーの空力の違いは私には分かりませんね〜。100%カッコだけです。シャークフィンアンテナとのデザインのバランスも良いです。
後、シーズンは終わりましたが、サンシェードは夏の車内への熱線を軽減してくれるので、こちらもオススメです。純正品なので高いですが、フロントウィンドウにジャストフィットしているので効果が高いです。デミオのロゴもデミオ愛を持っているユーザーのココロをくすぐります。

書込番号:19197703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 和北愛さん
クチコミ投稿数:12件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/04 08:53(1年以上前)

>エイトマン2013さん

いっぱいOP付けましたね。
さすがにそれらすべてを付けると予算オーバーです。
でも、リアルーフスポイラーとシャークフィンはセットでつけるのもありかなと思っています。
でもこれは個人的な意見なんですけど、ノーマルのアンテナも嫌いではないんですよねw
昔あった針金のようなやつなら絶対変えましたけど、、
ブレーキキャリバーは、僕があんまり車の下部を見てないので今のところ考えてはいないです。
でも長く乗れば変えたくなるのかなぁ。
次回以降考えておきます。
返信ありがとうございました。

書込番号:19197714

ナイスクチコミ!2


スレ主 和北愛さん
クチコミ投稿数:12件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/04 09:00(1年以上前)

>ハチミツおぢさんさん

プロのレーサーでもない限り分からないですよね。カッコだけで十分かと思います。
サンシェードは僕には、高すぎます。いい物だと言うのは分かるんですけど
僕の中のサンシェードの相場から考えるとちょっと手が出ないです、、
夏にボーナスが出て使いどころがなければ購入するかもしれません。

書込番号:19197724

ナイスクチコミ!2


桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/04 09:01(1年以上前)

>和北愛さん
最新カタログは、ネットで見てますよー

書込番号:19197728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 和北愛さん
クチコミ投稿数:12件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/04 09:31(1年以上前)

>桐壺さん

僕もネットでも見ているつもりなんですが、新しいのがあんまり目に入らないんです。
カタログを手にとって見るのが一番ワクワクするんですよ、アナログ人間なもんでw

書込番号:19197792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/04 10:21(1年以上前)

和北愛さん

分かります分かります。
オプションカタログってテンション上がりますよね〜。
何つけようかなって悩むのも楽しいです。
マツダの上位車種は車両価格もそこそこ高いからDOPで付けるものは少ないですが、デミオは車両価格を抑えたためか、付けたいOPが色々とあります。同車格のクルマより装備充実(特に安全装備)ですが、エクステリア系が少ないように感じます。
DOPは必要な人だけが付ければ良いので車両価格を抑えた方が買いやすいというユーザーさんもいるのは分かりますけど。

書込番号:19197887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/04 10:51(1年以上前)

和北愛さん

>今迷っているのが、リアルーフスポイラーとアッパーグリルガーニッシュ

リアルーフスポイラーはお勧めします。

アッパーグリルガーニッシュは評判が悪いので辞めた方がよいです。
なんでもメッキで飾ればいいものではありません。
デミオのフェイスは標準のままで十分です。

メッキが良いのはリアリフレクタ回りのメッキカバー(サムライ)くらいですね。

書込番号:19197957

ナイスクチコミ!1


スレ主 和北愛さん
クチコミ投稿数:12件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/04 13:25(1年以上前)

>ハチミツおぢさんさん

同意見の人がいてくれて嬉しいです。
自分のデミオがどう変わるか、想像するだけで楽しいです。
僕も最初は外装オプションなんて金持ちの道楽ぐらいの意識だったんですけど
一緒にどっかにドライブに行くたびにもっと大切にしたい、長く一緒にいたいと思いだして
なんか彼女みたいですねwプレゼントをあげたくなります。

書込番号:19198357

ナイスクチコミ!3


スレ主 和北愛さん
クチコミ投稿数:12件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/04 13:28(1年以上前)

>うましゃんさん

そうですよね。
でも考えていくうちに、あれもこれもってなっちゃて暴走しちゃうんです。
今回はメッキ加工はやめておきます。
返信ありがとうございました。

書込番号:19198364

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

1年検査の時に必要なお金は?

2015/10/03 22:24(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:194件

間も無く1年検査です。12,000km乗りました。検査契約に入っています。特に何もないのであれば、お金は要らないのかなあと思いますが。皆さんは、どうでしたか?ご教授願います。

書込番号:19196785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2015/10/03 22:33(1年以上前)

1年点検はパックで無料でした!
消耗品は部品代だけでしたね!

書込番号:19196812 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2015/10/03 22:33(1年以上前)

こうちゃんBoseさん

メンテパックの契約に入っていないものの交換があれば有料です。

例えばワイパーゴムとかエアコンフィルターとかが交換となった場合、これらは有料では?

ただ、こうちゃんBoseさんがワイパーゴムの交換は必要無いと言えば、それで終わる事にはなりますが・・・

書込番号:19196814

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/10/04 14:30(1年以上前)

うちは、スメルカットパック、ブレーキ調整グレードアップ、ワイパーゴム交換の案内はお約束かな

ブレーキ調整グレードアップは、ついでなんだから点検パックのメニューに入れとけよってツッコミたくなります(笑)

書込番号:19198472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/06 08:57(1年以上前)

パックdeメンテの伝票に12カ月点検の名目で1万円ちょい計上されていました。
合計は0でした。

気になるのは点検後、すこし燃費が落ちたことです。
今までリッター25くらいでる500kmくらいの往復コースが23くらいでした。
タイヤをローテーションして、前が残り4mmから、残り5mmになって外周が大きくなった影響もあると思いますが。

ちなみに、ローテーションの翌朝に空気圧を自分で点検しましたが、
前240
後250
とかなりアバウトな調整でした。

指定空気圧に大きな差があるタイヤのローテーションには不安を感じます。
今まで270で使ってきたタイヤを急に230で使って大丈夫かなと。


書込番号:19203505 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2015/10/14 17:30(1年以上前)

ありがとうございました。無事に一年点検が無料で終わりました。シャンプー洗車代が、1500円のところを1000円でしてもらい、綺麗になりました。

書込番号:19226665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/14 23:52(1年以上前)

パックDEメンテでしたら無料、追い金無しですね
こちらは洗車もサービスです

書込番号:19227905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信21

お気に入りに追加

標準

中古デミオでオススメモデルは?

2015/10/03 11:02(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル

スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件

車の買い替えで、ヴィッツ、スイフト、フィット、と乗り比べて、デミオにしようと思います。コンパクトで視界が広い感じ。次点はヴィッツ。それで、モデルはどのタイプがオススメでしょうか?
4万キロ以下、CVT、ナビ付き、100万円以下って感じです。色はブルーが良いのですが、限定カラーみたいで高い? 燃費は特に気にしていません。オススメのモデルがあれば教えてください。あるいは、もうちょっと出してコレを買った方が良いとか。用途は主に通勤で、片道18kmくらいです。よろしくお願いします(^_^)

書込番号:19195142

ナイスクチコミ!1


返信する
948さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/03 11:10(1年以上前)

断然、デミオDJ です。

中古と言えどもまだまだ高いですが…

書込番号:19195166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


948さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/03 11:11(1年以上前)

すみません。

2007年モデルのスレだったんですね(泣)

書込番号:19195172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2015/10/03 12:11(1年以上前)

買うならやはりスカイアクティブエンジン登載車がいいと思います
グレードでいえば1.3skyactiveから始まるグレードです

書込番号:19195315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/03 12:22(1年以上前)

価格comの 2007年モデル って言うのは分かり辛いですね。
普通に デミオ DE型 の方が分かり易いと思うんだけどなぁ。
※2007年モデルだと 2007年式に見える

それはさておき

CVT が前提のDEデミオなら・・・

◆SKYACTIV (1.3L)
エンジンは、わずと知れた SKYACTIV-G です。
※初めて市販された SKYACTIV TECHNOLOGY
少し緑がかった色の青は、このグレードの専用色です。

燃費はイイけど、エンジン出力が少し物足りない。
当時のデミオとしては装備が充実している。
このグレードなら、大概は純正ナビが付いているんじゃないでしょうか。
ヘッドライトがハロゲンなので、そこがタマに傷。
特別仕様車(シューティングスターだったかな?)なら LEDライトで顔がカッコいいです。

◆13C-V (1.3L)
エンジンはミラーサイクルです。
燃費も走りも、そこそこ。
装備もそこそこ。

◆15C (1.5L)
1500cc なのでパワーは充分。その代り装備は簡素。
注文生産なので、タマ数は少ないと思います。

◆SPORT (1.5L)
デミオのスポーツグレードです。
エンジンは当然 1500cc です。
位置づけも最上級になるので装備も充実しています。
ヘッドライトが HID で、顔がカッコいいです。

100万円の予算があるのなら、
私なら SPORT 狙いですかね。


書込番号:19195342

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/03 12:53(1年以上前)

中古でお勧めと言われてもね、無いもの進めても仕方ないので
あと程度にもよりますし

現物相談なら出来ますが

書込番号:19195423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/03 13:20(1年以上前)

こんにちは。

この型のデミオカッコ良いですよね。
今はDJデミオ乗ってますが、見た目だけならDEの方が良いなと思います^^

予算それくらいあれば程度良いのもありそうですね。
おそらくスカイアクティブのブルーかなと思うのですが、タマ数もそれなりにありますね。

何県か分かりませんがさっと調べてもこれくらいの物出てきますし。
http://kakaku.com/kuruma/used/item/10674051/

でも燃費気にしないならスカイアクティブじゃないデミオの方が安いし良いかも。
色の問題はありますが…。

良いデミオ見つかると良いですね^^

書込番号:19195490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/03 13:43(1年以上前)

>Blurayさん

私もスポルトがいいかと。

まず、エアロボディで他のモデルとははっきりちがいますので、
スーパーや遊園地の駐車場で他人の車のわきでポチポチしないですむ。

デミオカップとかあったぐらい走り・ボディーがしっかりしている。

燃費も性能比較だととてもいい。 など。

うちのは13C−VのフルOP・フルエアロなので、正直スポルトよりずっとカワカッコいいですが、
そんなバカな注文した客はほとんどいない、と営業が言っていたので中古車ではないかな。
あとうちのデミオはゆっくり加速の40〜60Kぐらいの時CVTがちょっとプルプルします。
そこが激可愛いとこです。


書込番号:19195553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/03 14:07(1年以上前)

>うちのは13C−VのフルOP・フルエアロなので、正直スポルトよりずっとカワカッコいいですが、

DE型のフルエアロはカッコいいな。うん。

ウチのは SKYACTIV(SKY) でしたが、
SKY グレードには、何故かサイドスポイラーのオプションが無かったので、
スポルトの純正サイドスポイラーを部品で取って付けてました。

それと、
SKYのタイヤ&ホイールは、175/65R14 & 14インチ × 5.5J だったので、
スポルト純正の 16インチ × 6.5J ホイールをヤフオクで買って、
195/45R16 のスポルト純正サイズを履かせていました。

だったら最初からスポルトを買っておけば良かったか?
・・・と自問自答しながらも
車高の高さ(ホイールハウスの隙間の大きさ)とタイヤの引っ込み過ぎが気になりだして、
オートエクゼのダウンサス&スポーツダンパーで車高を落として、
スペーサーでツラを合わせていました。
F = 5mm スペーサー
R = 20mm ワイトレ(佐藤精機)

我ながらカッコ良く決まってたと思います。
我ながらって言うより、
私だけがカッコいいと思っていただけですけどね。(笑


書込番号:19195603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/03 17:06(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん

単なる愛車自慢になってますけど・・・みんなに引かれちゃうよ

書込番号:19195910

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4086件Goodアンサー獲得:56件

2015/10/03 21:30(1年以上前)

ベーシックな「13C(4AT)」をお勧めします。

オプションの電格ミラーとプライバシーガラスは、殆どの方が付けてらっしゃいます。

装備に不足はありません。

ミラーサイクルで無い普通のエンジンで、1300cc全グレードで一番出力が高く、活発に走ります。

全部込みで60万円台で納まるでしょう。

残りは、貯金して下さい。

書込番号:19196600

ナイスクチコミ!0


948さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/03 21:41(1年以上前)

DEデミオにも乗ってましたが、
DJデミオ(ディーゼル)には、少なくともDEデミオ3倍〜5倍位の価値があると思います(あくまでも個人的な意見です)。

ですから、DJデミオ(ディーゼル)の1/3位以下の価格の車を探しては如何でしょうか?

書込番号:19196644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2015/10/03 22:57(1年以上前)

「シューティングスター」が見た目のカッコ良さと普通のガソリン車初だったかな、LEDヘッドライトということでおすすめかも。

「乗り比べて」とのことですが、個体差に十分気をつけてください。
この型のデミオ特有ですが、アクセルが素直に反応しません。
主には、発進時に踏んでも動かない…踏み加えるといきなりブワっときて急なアクセル状態になる、って感じです。
スカイアクティブ出てすぐのにも傾向が出てます。

書込番号:19196885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/07 10:56(1年以上前)

>単なる愛車自慢になってますけど・・・みんなに引かれちゃうよ

あっ、ごめん。
ただ、
私の愛車は DE じゃないんですが・・・

書込番号:19206383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/07 17:49(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん

スイマセン、元カノ自慢でしたか、フフフ。

スレ主さんが現れないので無駄話になっちゃったかな。

でもDEデミかわいいな〜、と思います。

書込番号:19207129

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件

2015/10/08 11:45(1年以上前)

あちこち見て回ったのですが、大体70万円の乗り出し90万円って感じでした。アドバイス頂いた、13C(4AT)とかも気にしてみたのですが、ドアバイザーとかナビが付いてなくて、付けると10万円くらいすぐのっかります。中古なら、最初から付いてるSKYACTIVの方が安くなったりします(T_T)
あと、青は走行距離多めが多いです。多分、青はデミオ好きの人が買って乗り込んでいる感じじゃないかな〜と思いました。で、新型が出たので売ったとか。

それから忘れていたのですが、禁煙車希望です。厳密には、禁煙かどうかはワンオーナーでないと分からないらしく、ワンオーナー限定にすると、選択肢が狭まります。まぁ、乗って気にならなければ、禁煙車じゃなくてもいいとは思うのですが...

そう言えば、喫煙車ってカテゴリーないですよね。みなさんは吸われますか? 吸わないけど、多少タバコ臭くても(購入時)気にしないですか? 逆に、喫煙者の人は、おっマイルドセブンの香り付き! ラッキー とか思うんでしょうか? 喫煙者の心理が不明です(^_^;)

書込番号:19209036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4086件Goodアンサー獲得:56件

2015/10/08 12:54(1年以上前)

一度「Goonet」をご覧になって参考にされたらいいかと思います。

禁煙車も条件に加える事が出来ます(どこまで正確か不明ですが)。

因みに「スカイアクティブ」は、重量税が高くなります。

13C・13C-Vは、車検時 16400円ですが、スカイアクティブは、24600円になります。

書込番号:19209218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/08 13:16(1年以上前)

>Blurayさん

愛車探し頑張っていたんですね。お留守の間遊んでてスイマセン。

今どきは、室内クリーニングがしっかりしていると思いますので、Dラーや大手ではタバコ臭い
車は並ばないと思いますが、気になるなら、ウェットティッシュでフロントカラスの内側あたりを
拭いてみると、ヤニがあるかわかると思いますが。DEから灰皿はオプションだと思いますので
それも参考にしては。

もし馴染みのマツダディーラーがあれば、下取り車でいいものが出たらすぐ連絡してもらえば
前オーナーのこともある程度わかるし、いいと思います。
うちのDYスポルトは下取り+点検費用だけで馴染みの営業から譲ってもらった掘り出し物でした。

いい車と出合えればいいですね。

書込番号:19209268

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件

2015/10/09 11:43(1年以上前)

>13C・13C-Vは、車検時 16400円ですが、スカイアクティブは、24600円
あれ? 重量税って、そんなに安いんですか? 3.5万円前後のイメージが...

http://kakaku.com/kuruma/used/item/10835507/
値段だけ見たら安いんですが...
気を付けるポイントがあれば教えてください。あと、純正アルミホイールとか、リアルーフスポイラーとか、必要ですか? たまたま付いてるのもあるし、値段は大差ないけど、後から付けると高いので(^_^;)

書込番号:19211705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4086件Goodアンサー獲得:56件

2015/10/09 21:58(1年以上前)

重量税は、以前は500kg毎、一年5000円でした、現在は4200円です。

昔なら、13C・13C-Vは、車検時(2年分) 20000円、スカイアクティブは、30000円です。

スレ主様の見つけられた「デミオ」

私なら「ETC」と「ナビ(ポータブルで無い埋込型)」を付けて、総額60万円で、と交渉します。

リアスポイラーはいらないと思います、無くてもカッコイイし、洗車の邪魔になります。

アルミホイールは、13C・13C-Vに限ってはオプション装備されてるモデルは少ないです。

あまり装着に固執しますと、選択幅が狭まります。

オートバックス等で3万円も出せば、色々選べます。

また、中古車店で2万円位で装着してもらえるよう交渉されてもいいと思います。

あと万一の「ドライブレコーダー」これも是非欲しいですね、これも交渉されたらいいと思います。

中古車店では、車本体では無く、付属品も安く調達してくれますので、出来るだけ手間もお金も節約して下さい。

書込番号:19213149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/09 23:04(1年以上前)

アンチディーゼルの強硬派関電ドコモさんがフェミニストなのが意外ですね。
Blurayさんに真摯にアドバイスされていて好感度アップです、ナンチャッテ。

が、

埋め込み型ナビですが、DEデミの丸型オーディオ付きならそのままでポータブルにすべきです。
あれはとてもかわいい。
ハッチバックにリアスポなしだと雨天時の高速で後方視界が悪いのであった方がいいと思います。
アルミは、うちのは16履いてますが14・15ぐらいでお気に入りでいいのでは。

ご希望の青デミけっこう希少ですよね。色より程度・装備から探してみた方が希望に合うのでは?

書込番号:19213415

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ190

返信39

お気に入りに追加

標準

初回のオイル交換について2

2015/10/01 11:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:90件

1000km点検のときに販売店のサービスでオイル交換をするものとばかり思っておりましたが
マツダの販売店はやらないんですね。
販売店の言い分は、”最近の車は新車でも鉄粉の発生が少ないから昔みたいに
1000km(一か月)点検の時にはオイル交換はしません。”でした。
それで、私の方から”鉄粉の発生は以前の車に比べてどのくらい減ったの?”
と質問するとはっきり答えてくれませんでした。
なんか1000kmでのオイル交換を誤魔化されたみたいでとても不快です。
皆さんは、1000km点検でオイル交換されましたか?

※1000km点検=一か月点検です。(揚げ足取りの投稿をする人が居るので念のため記入しておきます。)

書込番号:19189740

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/01 11:36(1年以上前)

というか、どこでもどのメーカーでも新車1ヶ月点検(無料)には
サービスなんてないですよ

マツダのメンテパック入っていれば当然付きますがね

単品ですと3,000円弱です

書込番号:19189746

ナイスクチコミ!17


b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2015/10/01 11:41(1年以上前)

レクサスでも1ヶ月点検では無いですよ。

オイル交換は、気になる人はお金払って替えてもらったり、あるいは付き合いが長い人や、サービスがいいディーラーはサービスで交換してくれたりですけどね。
エンジンはまず、最近の車は壊れないので、他の消耗品やらボディのヤレなんかで乗り換えることの方が多いでしょうから、そこまで気にしなくていいと思いますよ(^ ^)

書込番号:19189756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/01 11:51(1年以上前)

>マツダの販売店はやらないんですね。

新車1ヵ月点検は無料ですが、
オイル交換は別料金(有料)が普通だと思いますよ。
どこの販売店でも。

ウチのディーラーは、
メンテパックに入っていても、
新車1ヵ月点検時のオイル交換は含まれていません。
(要するに有料)
新車6ヵ月点検時のオイル交換は含まれています。
(要するに先払いの為、点検時は無料。)


>皆さんは、1000km点検でオイル交換されましたか?

交換しました。(エレメントも)
当然、有料です。
有料と言っても、正規価格から値引してもらっていたようですが・・・

書込番号:19189775

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/01 11:58(1年以上前)

マツダのパックDEメンテですが、1ヶ月点検のオイル交換対応は
販売店により異なってますね

マイディーラーではチラシにも明記ありますが、
1ヶ月オイル交換有りです。
これは得している訳ではなく元の金額が違うんでしょうね

書込番号:19189791

ナイスクチコミ!2


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/01 12:07(1年以上前)

ディーラーさんが技術屋さんなわけではないから…

交換しなくてもいいなーと思いましたが少しもやもやしたので自分はメンテパックの5000kmの交換を少し早めました。

書込番号:19189809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/01 12:20(1年以上前)

>1ヶ月オイル交換有りです。

他のディーラーも そうすればイイのにね。

ウチのサービスフロントさんは、
全車種が無理なら、
せめてターボ車(含むディーゼル)だけでも、
1ヶ月点検時のオイル交換をパックに含んで欲しいって言ってました。

「 最近のエンジンは精度が上がったので、初回 1000km のオイル交換は不要です 」
・・・って空気が大勢を占めているので、パックに含め辛くなっているみたいですね。
※昔は1ヶ月点検時のオイル交換もパックに含まれていたような気が・・・ハッキリ覚えていないけど。

いくら横並びが大好きな国民だと言っても、
ターボと NA を同列に並べなくてもイイのになぁ。

書込番号:19189837

ナイスクチコミ!8


MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2015/10/01 12:48(1年以上前)

>それで、私の方から”鉄粉の発生は以前の車に比べてどのくらい減ったの?”

1000km(一か月とほぼ同義で使用、以下省略)で初回オイル交換って事自体が
明確な基準に基づいたものではないですよね。

今回の質問の回答者がメーカーだとしても、今の車の鉄粉量が1000kmでは問題ないって
事は言えても、昔の車に比べてどのくらい減ったのかは回答しにくいと思いますよ。

以前からあいまいで慣例的に行われていたことを、ある時期に見直したってことじゃないですか。

少なくともメーカーが大丈夫だ。必要ないって言ってることを信用しないなら自腹で交換すれば
良いだけでしょう。

書込番号:19189917

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/01 14:32(1年以上前)

>今の車の鉄粉量が1000kmでは問題ないって事は言えても、昔の車に比べてどのくらい減ったのかは回答しにくいと思いますよ。

そりゃそうだ。

>少なくともメーカーが大丈夫だ。必要ないって言ってることを信用しないなら自腹で交換すれば良いだけでしょう。

そうは言っても、
CX-5 とアテンザで、オイルエレメントで鉄粉を取り切れずに、
ターボチャージャーが焼付いたり、ブレーキサーボが効かなかったりしたからなぁ。

サービスキャンペーンで改良型エレメントに交換しているし、
タービンもバキュームポンプも不具合が出ている場合は無償交換してたから、
大丈夫って言えば大丈夫なんですけどね。
(デミオは最初から対策済みなので心配無いでしょう。多分。)
ただし、
純正エレメントを使わないと不具合が発生するくらい鉄粉は出てるみたいですよ。

それにしても、
オイルもエレメントも純正品を使わないと故障の心配があるって、
どんなけデリケートなんだ。
まぁ、そこも愛着が湧くところなんですが・・・(あばたも笑窪)

書込番号:19190101

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/01 16:34(1年以上前)

私の購入したディーラーは1カ月点検時にオイル交換サービスがありました。

メンテパック等は入ってません。

無いのが普通なんですね。

書込番号:19190239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/01 16:58(1年以上前)

私の場合ディーラーで、パックdeメンテの加入に関係なく1ヶ月無料点検時、オイル交換を無料でしてくれました。
点検前に無料のオイル交換するかどうか聞かれ、ありがたく交換をお願いしました。
因みにディーゼルです。
30ヶ月のパックdeメンテも18,400円と安かったです。(ディーゼル、ガソリン同額です)
何故他より安いのか聞きましたが、営業戦略的にいつもキャンペーン価格で提供しているとのことでした。

書込番号:19190251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件

2015/10/01 17:12(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

当方、広島県のオートザム系の販売店で購入しましたが

メンテDEパックに入っていますが、初回(1000km時点)の

オイル交換はしてもらえませんでした。

マツダ販売店によって対応が異なるようですね。

書込番号:19190273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2015/10/01 17:20(1年以上前)

私が購入した販売店では1000kmのオイル交換は無料でした。
同じ販売店で4台目の購入ですが、メンテパックに入っていない車も含め、すべて無料だったと思います。

書込番号:19190286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件

2015/10/01 18:42(1年以上前)

10月上旬に1ヶ月点検を受ける予定ですが、オイル交換無料券を点検時に使ってくださいとわざわざ時期指定でくれましたよ。
因みにメンテパックは加入しています。
交換しなかった方も多いみたいなので、販売店によって対応が違うんですね。

書込番号:19190467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2015/10/01 19:34(1年以上前)

>オイル交換無料券を点検時に使ってくださいとわざわざ時期指定でくれましたよ。

ウチもそうでした。

書込番号:19190588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mc2520さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:78件

2015/10/01 19:38(1年以上前)

>鉄粉の発生・・・


鉄粉と呼ぶほどの大きさなら、オイルフィルターでろ過されます。
マグネットもあるのでそこに吸着されます。

オイルに浮遊するような微細な物は害はありません。
(鉄粉の量を正確に測定するのは非常に困難でしょうね?)(あまり意味もないし?)

書込番号:19190598

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/10/01 19:41(1年以上前)

メンテdeパックはディーラーに寄って異なるのは、会社がそれぞれ違うから仕方ないのかな。
九州マツダはデミオディーゼルの場合、初回点検でのエンジンオイル交換は含まれてました。

書込番号:19190608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/01 19:56(1年以上前)

1000kmのとき、無料で交換はやってないと聞いたので、自腹で交換しました。

やらないと心配なので。

やるか、やらないか。

やっちゃえ日産。

書込番号:19190638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16163件Goodアンサー獲得:1322件

2015/10/01 20:21(1年以上前)

cx5ですが1,000キロで無料交換しましたよ。
単にディーラーとか担当者の違いが大きいと思います。

書込番号:19190706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/10/01 21:33(1年以上前)

基本的に初回のオイル交換は無料ではないです
パックに入っていればついてきますが


が自分のディーラーは無料でした
おそらくキャンペーンか何かの対象になったからだと思いますが。

まあ必要ないと言われますがパックに入っていたり無料で付くならしるにこしたことはないでしょう
さすがにオイル交換してデメリットばかりってことはないでしょうから

もともとディーラーはすべて同じではないので
親会社が同じディーラーであれば同じサービスが受けられると思いますが


ちなみにホンダのディーラーでの話です(近くにある別のディーラーは親会社が違って無料ではなかったので)

書込番号:19190936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/01 22:29(1年以上前)

wataminchi90さん

オートザム系のパック料金を見ましたが、当方より安いですね
なので1ヶ月でオイル交換が必要と思えば、料金出して行えば良いだけです。
不親切でも楠でもないと思います。

書込番号:19191125

ナイスクチコミ!4


この後に19件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,722物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,722物件)