デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 13〜163 万円 (1,707物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| デミオ 2014年モデル | 32267件 | |
| デミオ 2007年モデル | 1450件 | |
| デミオ 2002年モデル | 67件 | |
| デミオ 1996年モデル | 4件 | |
| デミオ(モデル指定なし) | 15123件 |
このページのスレッド一覧(全1899スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 15 | 2022年4月4日 07:21 | |
| 18 | 5 | 2022年4月3日 11:18 | |
| 11 | 7 | 2022年4月1日 16:07 | |
| 8 | 6 | 2022年2月16日 10:34 | |
| 436 | 35 | 2021年12月24日 19:52 | |
| 80 | 15 | 2021年11月5日 21:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
失礼します。
デミオに乗っており朝にキーボタンの開を押してもドアの開の所を押しても直ぐに反応しません、30秒くらいはずっとドアが開かない状態です。
他の時は直ぐに反応し開くのですが毎日朝だけ開きません。
カーショップの方で電池交換をしようとしたのですがキーに電池は入っており問題ないとのことでした。
同じ様な現象が起きた事がある方や原因など分かる方いました、教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24681468 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>むげさまさん
>デミオに乗っており朝にキーボタンの開を押してもドアの開の所を押しても直ぐに反応しません、30秒く>らいはずっとドアが開かない状態です。
自動車のバッテリーが弱っているんじゃないですか。
書込番号:24681497
4点
一定時間すると 電池保護のため 通信頻度落とすんじゃないかな
書込番号:24681529
2点
>カーショップの方で電池交換をしようとしたのですがキーに電池は入っており問題ないとのことでした。
キーに電池が入っているのは当たり前ですが、電圧が下がっていると思われるので、高い物でもないので先ずは交換してみることですね。
書込番号:24681583 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
朝の30秒だけという条件がよくわからないので自分のとは違うかも知れませんが
テスターで電池の電圧測ると3.0Vはあり、ボタンを押すと赤いランプも点いているのですが、
クルマが無反応ということがありました。
電池交換したらうそのように直りました。
書込番号:24681756
1点
自動車のバッテリーも測ってもらいましたが問題ないとのことでした
書込番号:24681848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
購入してから3年経って急にその様な現象になったのでよくわからなくて
書込番号:24681850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうですね、店員の方に電池は関係ないと言われましたが一度交換してみます
書込番号:24681851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同じような現象に近いかもしれないです、一度交換してみます
書込番号:24681853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
購入から3年
頻度によりますが、朝一?らしいのでほぼ電池でしょうね?
急にではなく、ジワジワと低下してるはずです。
家でもそうですが、コンビニでも購入出来ますので、予備も含めて交換をお勧めします。
書込番号:24681975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
朝開かないなら寒さによる電池の電圧降下でしょう。いずれにせよ3年も使えば電池は消耗しているはずですよ。
テスター或いはマルチメータと呼ばれる測定器を買っておけば自分で電圧が測定できます。
https://www.sanwa-meter.co.jp/japan/products/digital_multimeters/index.html
書込番号:24682100
0点
|
|
|、∧
|Д゚ 私の車まだ3年ですが、
⊂) もう既に一度電池交換してます・・・
|/
|
書込番号:24682209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートキーでしたら電池交換は年1回行わないと
車との通信状態は安定しないようです。
メーカーの電池交換推奨も1年になっております。
書込番号:24682320
1点
え!3年間電池交換してなかったという話ですか?
それは交換しましょう、話はそれからです。
ちなみにわたしの3V出てるのに動作不良の話は数ヶ月前に交換した電池の話です。
交換したばっかりなのに何が起きたんだろうかと。
消費期限は切れていないものの安く買ったものなのでダメだったと思われ、
同銘柄の在庫はすべて捨てました。
ボタン電池はなんか難しいんですよね。
家電量販店でそこそこの価格の誰でも知ってる国内メーカーのものを買ったらダメだったり。
案外100均のほうがよく在庫が回転していていいのかも知れません。
書込番号:24682683
0点
>むげさまさん
キーのバッテリーについて、私は2年目の定期点検時に交換され、バッテリーは2年毎交換と言われてます。
100均のでも良いので(但し電気屋でも売ってるパナとか三菱とかメーカー品)定期的に交換した方が良いのでは。
交換の仕方はYouTubeで検索すれば見られますし簡単です。
書込番号:24683506
![]()
1点
まぁ電池でしょうね
ドアノブのボタンで反応しにくくなったりするので自分は百均の電池を年一回交換してます
書込番号:24683870
0点
自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
ナビの部分に白い線の様な物が写り込んで入っているのですが、これは元々こういう仕様なのでしょうか。
それともおかしいのでしょうか。
中古で購入のため分からなく気になったので質問させて頂きました。分かる方教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:22493540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私のも、この様な線(模様)があります。
デザイン(?)と、勝手に解釈しています。
特に不都合も有りませんし。
書込番号:22493555 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>むげさまさん
他の画面で消えるならデザインやで。
他の画面でも出るなら液晶の不具合。
画面オフでも出るなら画面の傷。
書込番号:22493597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>帰ってきたmaz2さん
やはりそうでしたか。
全然気にしてなかったですが、改めて問われると、
どうかなぁ? と思った訳でして。
有難うございました。
書込番号:22494505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|
|
|、∧
|Д゚ デザインだったのか・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24682393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
DJ3FS型式を所有しています。
先日、リアワイパのゴムが壊れました。
フロントとまとめて交換しようと思います。
どういう種類があるか調べてるとグラファイトタイプが良さそうで、
購入しようと思いますが、車関連にうとく
型番が分かりません。
お勧めはありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
4点
自分で型番調べて買ってきて交換しようなんて面倒なこと考えるより、クルマでカー用品店へ行って替えゴムだけを交換させた方が簡単ですよ。
オートアールズでは交換もサービスでやってくれました。
新しいうちは拭き取り性能差はありませんので安い替えゴムだけのを早め早めに交換した方がよろしいかと思います。
書込番号:24673072
3点
>ジェラード8さん
サイズは下記参照下さい。
http://wiper.xii.jp/MAZDA/DEMIO/rqtyvs.html
ブレードは除く、替えゴムだけですね?
ヨドバシドットコムで送料無料です。
運転席 55 cm
https://www.yodobashi.com/product/100000001003183293/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=452649032579&gad5=15173982543921129360&gad6=&gclid=CjwKCAjwuYWSBhByEiwAKd_n_sH_16ZhRFuflFLWZ7IjjO6O-30mcXabNuHw7m_ky92pQDp-mnrm1hoCdCAQAvD_BwE&xfr=pla
助手席 43 cm
https://www.yodobashi.com/product/100000001003183314/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=452649032579&gad5=18439455575063478387&gad6=&gclid=CjwKCAjwuYWSBhByEiwAKd_n_tdOtpB7VKpxUBXDKecIh9DUxs5LjIGXxA_gn_Fx_Tgih2JjOgYUqRoCX4gQAvD_BwE&xfr=pla
リア 35 cm
https://www.yodobashi.com/product/100000001003183265/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=452649032579&gad5=5345691095793630451&gad6=&gclid=CjwKCAjwuYWSBhByEiwAKd_n_gAN0sVQWl2Ee0FtsqOBfZQVdi8p5FoAG_4MCthAskCgdrBqvbnaYBoC6DEQAvD_BwE&xfr=pla
交換作業が心配な場合は、カー用品店へ依頼しましょう。(作業は簡単です)
書込番号:24673081
![]()
2点
ジェラード8さん
先ずDJ3FSデミオに適合するワイパー替えゴムは下記から検索出来ます。
https://www.piaa.co.jp/index2.html
これによるとDJ3FSデミオ(H28.1〜R1.8)に適合するPIAAのワイパー替えゴムの呼番は下記となっています。
運転席側109、助手席側104、リア3D
この呼番に対するワイパー替えゴム品番は下記の通りです。
・フロント
https://www.piaa.co.jp/pdf/wiper/gom_list.pdf
・リア
https://www.piaa.co.jp/pdf/wiper/fm_list.pdf
つまり、スーパーグラファイト替えゴムなら下記の品番となります。
・運転席側109:WMR550
・助手席側104:WMR425
・リア3D:WGD350
このスーパーグラファイト替えゴムをAmazonで買えば下記の金額です。
・WMR550:614円
https://www.amazon.co.jp/dp/B01D4V25SQ/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_SGR361ZTHM0M2BQQPZBK
・WMR425:632円
https://www.amazon.co.jp/dp/B00Q3VJSS0/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_8C8HRHKDBTQQCN5RHH5E
・WGD350:594円
https://www.amazon.co.jp/dp/B0027WUXY2/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_85316G4Z1ZWHZY5DAXFV
書込番号:24673154
![]()
0点
オートバックスかイエローハットに行って
ワイパーゴム変えてくださいで終わります
ディーラーでも変えてくれますが
少し高いかもしれません
書込番号:24673327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん 返信ありがとうございます。
近所にカー用品店がないので、購入して自分で
装着しようと思っています。
装着の仕方はyoutubeにもありましたので、
できると思います。
値段まで調べて頂いてありがとうございました。
今あげている中から購入しようと思います。
書込番号:24673396
1点
ゴムの断面形状にいろいろ種類があるので、AB,YHで依頼すれば工賃プラスで交換してもらえます。
ネット注文で2回間違えて交換したことあります。
書込番号:24673422
1点
>ジェラード8さん
今頃のご連絡で恐縮ですが、訂正させてください。
スーパーアルテッツァさん掲載の呼番情報が、正しいです。
年式H28.1〜R1.8 運転席109、助手席104、リア3D
運転席109
https://www.yodobashi.com/product/100000001003840300/
助手席104
https://www.yodobashi.com/product/100000001003183342/
リア3D
https://www.yodobashi.com/product/100000001003183252/
申し訳御座いませんでした。
書込番号:24679440
![]()
0点
自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
運転席側のスピーカーから水
先日雪の降ったあと、ドアのスピーカーに水滴がついていることに気づきました。水があふれているわけではなく、タオルでふき取ると濡れている程度です。オーディオの音は普通に聞こえます。同じような状態になって修理した方はいらっしゃいますか?
年式は2016年です
0点
>lilium1217さん
スピーカーカバーの内側でしょうか。
雨ではなく雪のときなら、水漏れではないと思います。
外気温が低いので、結露したのではないでしょうか。
書込番号:24602676
![]()
4点
雪の日,ドアスピーカー(ドア下部)の表面に水
ならば,靴についた雪が乗り降りの際にドアスピーカー表面に付着して,とけたのでは・・・
スピーカーグリル周りに靴で擦った跡が多い人ならこの可能性が高いかと.
書込番号:24602718
![]()
1点
>lilium1217さん
車内に、濡れた物が持ち込まれての結露だと思います。
例えば車内に濡れた傘を1本放置するだけで、気温が低い日は結露してしまいます。
また、濡れたものを持ち込まなくても、エンジンを始動せず(エアコン切)の状態で車内で10分も過ごせば、結露してしまいます。
書込番号:24602739
![]()
3点
>あさとちんさん
ありがとうございます。
内側ではなくスピーカーをそのまま見たときに半分くらいキラキラと光っていたのでおっしゃる通り結露したのかも知れません。こんなに気温が下がるのはデミオにとっても初めてだったのでちょっと心配になっていました。
書込番号:24602796
0点
>あるご3200さん
ありがとうございます。
普段から気を付けて擦らないように乗り降りしていますが、気づかないうちに雪がスピーカーについたのかも知れません。スピーカー付近を触ったときに取り付けが甘いような感覚があったので漏れたのかと心配になっていました。
書込番号:24602803
0点
>伊予のDOLPHINさん
ありがとうございます。
寒い日ですと傘など湿ったものがあるだけで結露するんですね。勉強になります。
なにもしていなくても気温で結露してしまうこともあるんですか・・こまめにふき取ってあげようと思います。
書込番号:24602814
0点
自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
買って2年半のデミオ。買い物帰りに走行中、突然轟音とともに助手席側のミラーが爆発。
丘の上の離合がやっとの道路。しかし前後に走行中の車や、歩行者、自転車走行もなく
まっすぐな道を余裕で時速40kmほどで走行中に、突然物凄い音でミラーが爆発(としか表現できない)。
ミラーは粉々になって黒い枠も一緒に、開けていた窓から車内いっぱいに飛び込んできた。
バックミラーは、内部の芯からぽっきりミラー部分が取れているという状態。
一瞬何が起こったのか理解出来ず、何かに狙い撃ちでもされたかという印象。
そのままマツダの代理店に駆け込み事情を話す。
するとスタッフの一人が、バックミラーの外側がこすれて4cmほど色がはげているのを指摘。
へこんだりはない。
確かに買い物に出かける前には、気が付いていなかった傷。しかしこの行き帰りでどこかに
ぶつけたり、こすったりした記憶は全くない。スーパーの駐車場で?このあたりは確かではない。
素人考えでもこの程度のこすれの反動で、ミラーが爆発して粉々になるか?と不思議。
このこすれ傷と爆発との因果関係は運転者としては納得できていない。
結局、3万円で交換。
この爆発の原因はどう考えたら良いのか、何か思い当たることがおありになる方、お願いいたします。
14点
>kinoko0809さん
気が付かずに何かにぶつけたんですね。
何にぶつけたかは確認した方が良いでしょう。
爆発した地点を確認してください。
歩行者交通事故発生地点、目撃者は連絡下さい。とか看板が立ってないことを祈ります。
書込番号:20905988
20点
ミラーは爆発しません。
マツダディーラーはおかしなこと言う客だと思ったことでしょう。
書込番号:20906043
23点
小鳥がHITしたんじゃないでしょうか
私は、高速道路でフロントガラスに小鳥がHITしたことが有りますが、ぶつかる直前までわかりません
助手席バックミラーになら、全く何が起こったかわからないでしょうね
損傷の仕方も鳥ならわかります
書込番号:20906088 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>kinoko0809さん、びっくりされましたでしょうね。
思いますに、直前にすれ違った車もなく、木の枝などに接触した覚えもなければ、私もWaooooo!さんと同じく、鳥ではないかと思います。
車の走行中に同様の経験をしたことはありませんが、家の窓に鳥が激突したことがあります。
そりゃあ、すごい音でしたよ。(鳩でした。死んでいました。死んで落ちてきたのか、衝突して死んだのかは不明。)
防音の厚いガラスでしたので割れこそしませんでしたが、ミラーなら壊れても不思議はないように思います。
〜ほかのもの(木の枝、他車のミラー等)との接触でしたなら、たたまれる程度ではないかと思うのです。
それに、普通、気がつきますよね。
とんだ災難でしたね。
でも、びっくりされて事故とかにならず何よりでした。
書込番号:20906279
2点
投石ではないでしょうかね?
20年ほど前の事ですが
社会人になって初めて買った新車で
高架の阪神高速を走行中に対向車線のさらに向こうの
地上の方から何か白い物体が飛んで来たと思ったら
運転席後ろの右後部座席の窓が轟音とともに砕け割れた事があります。
白い物体に気が付かなかったら、窓が爆発したと思ったかも知れません。
真冬で自宅まで30分ほど寒い思いをしながら帰りました。
スレ主様も投石などの飛来物が当たったのではないでしょうか?
書込番号:20906374 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
爆発だと言うスレ主さんは、警察に報告されましたか?
ディーラーに行く前に警察に行け!
ドアミラーが破壊した時点で警察を呼ぶべきでしょ?
他人の家もしくは、公共物を破壊してる可能性もあります。
自損事故(物を壊した場合)でも警察への報告義務は有るんですよ。
人に当たってたらどうするんですか?ひき逃げですよ!
書込番号:20906708
24点
プラスチック爆弾?
書込番号:20906777 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
悪意があって愉快犯なら姿を見せずに建物の影とか
以前にニュースにもなったマンションなどの上階から物を投げ落とした可能性も否定できないです。
私の場合も人影は全く無かったです。
なんせ対向車線の外側フェンスの向こうから飛んで来ましたから。
書込番号:20906797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主様のお話は「バックミラー」ではなく「ドアミラー」の事と理解でよろしいのですね!
書込番号:20906998
6点
どうもです。
キャッチーな見出し。
爆発とは、まさに大爆笑。
ミラーの大破は運転中のうっかりミスでしょう。
周囲確認、安全運転でお願いいたします。
酔っぱらいほど、自分は酔ってないと言いますよね。
書込番号:20907414 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>sy3417さん
>「バックミラー」ではなく「ドアミラー」
まさかそれは、フェンダーミラーとの区別ですか…?「2014年モデル」ですよ!
書込番号:20907581
0点
>kinoko0809さん
普通に考えて電柱や標識のポール等にぶつかったのでしょうね
構造からして自信で爆発するような事はまず無いです
僕は対向車のミラーと接触してDr側ミラーを壊した事あります
翌日も同じくらいの場所で同じ車が対向して来たので
今度は避けました
書込番号:20908192
8点
室内のバックミラーがすれて爆発
しかもこすれた跡
フロントガラスないのかしら
整備不良ね
ドアミラーなら自分でこすりつけた事故だから警察に出頭ね。
書込番号:20914295
4点
質問スレですから解決するまでスレ主さんには管理して欲しいですね
ましてや教えてくださいと言っているのですから
書込番号:20920269
20点
爆発すんのか…俺の大丈夫かな…
書込番号:20921792 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>kinoko0809さん
まだ解決してないのでしょうか?
何がどうなれば解決か解りませんがこう言う事もあるかも。
爆発した時は何も当たっていない。
でも以前に当てたか知らない間に当てられたかして気が付かないヒビがミラーに入っていた。
そして走行中の共振やら すれ違い時の風圧やら その時の気温の変化やらの要因が重なって爆発したかのような割れ方をした。
そうじゃ無ければ漫画の世界で閉めて下さい。
書込番号:20925509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
爆発した後すぐに車を停めたりはしなかったのですか?
何に接触したのか確認しないと…。
書込番号:20931000
7点
>この爆発の原因はどう考えたら良いのか
難しい。こっちが聞きたいぐらいです。
ドアミラーが何かと接触しただけで鏡面が爆発のように破損すると言う現象とはいったい・・・。
私の車では後続のバイクがすり抜けに失敗してドアミラーを弾き飛ばされた経験はありますが、ミラーは割れず、ミラーの筐体が折れて、ハーネスでぶら下がってました。
書込番号:20958705 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
ALHにセットされるLEDフォグランプですが、白色です。
これを黄色化したいのですが、DJのLED化検索で出てくるランプはH11/H16で、これらはハロゲンランプのLED化用です。
LEDフォグランプを黄色化された方、あるいは情報をお持ちの方 いらっしゃいましたら教えてください。
(LED球部分の交換だけでの対応を考えてます)
4点
純正LEDは交換不可です。
この辺りを検討するしかないです。
DIA-WYTE [ ダイヤワイト ] イエローフォグ [品番]DIA-13 [HTRC 2.1] ペイント
chengcheng ヘッドライトフィルム テールランプフィルム カーラッピングフィルム グロスフィルム 自動車 フォグランプ (イエロー)
Amazonで検索を
書込番号:24429807 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
純正LEDライト(ヘッドもフォグも)はバルブ(球)を交換出来る様には作られていません
フォグライトを黄色にしたいのなら本体毎交換するしかありません
若しくはレンズに黄色のフィルム貼るとか塗装するって方法もあるかもね
ちなみにライトが点灯しない等故障すると、これも本体毎交換になりますのでヘッドライトなら片側10万円オーバーします。
書込番号:24429846 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ここでも、良く出て来る質問だけど
純正を下手に交換するとトラブルの元だよ。
大体、何でフォグを黄色に変えたいんだろうね。
対向車の事とか全く考えて無いんだろうね。
道路は一人で走ってる訳では無いんだけどなぁ。
書込番号:24429865
2点
雨天や霧ではイエローの方が見やすいです。
そういう意味で、LEDの白色フォグは意味が薄いです。
迷惑? フォグの光軸はロービームより下なので、迷惑にはなりづらいですね。
もっとも、雨も霧もないのにフォグ点灯はいただけないですが。
書込番号:24429881 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
追記
ちなみにワタシは保安基準内上限にロービームの光軸を上げ、イエローのフォグを上限まで光軸上げて使ってます。
峠の下り対策です。
保安基準内なので車検も通るし、迷惑ではありませんw
合法なものを迷惑というのは、言いがかり ですw
書込番号:24429889 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>かず@きたきゅうさん
>北に住んでいますさん
ご回答ありがとうございます。
やはりランプ交換の手段は有りませんか。
ラッピングフィルムは曲率の関係で難しそうですね。
スプレーの方も缶入りでなくスプレーブラシで塗れればちょっとはやり易いんですけどね。
外でだから天候も厳しそう(当方毎日風が強い時期になってます)
ヘッドライトの光量が充分に有るので白色フォグは使い道がありません。
霧の時、雨の夜に黄色フォグを使いたかったのですが。
爆光に換装とか霧でもないのに常時点灯しているのを迷惑と思っているのは私も同じです。
書込番号:24430005
8点
青はどうなの?
うちはディーラーにフォグランプ追加してもらったら青系のフォグランプだった
お任せだったけど多分車体に合わせてセレクトしてくれたんだろうけどあまり見掛けないのでけっこう気に入っている
対向車にも黄色系とかよりも優しい色かなと思う
書込番号:24430051
0点
>梨が好きさん
フォグランプという機能を重要視すると、やはり黄色(手ごろな長波長)になるようですね。
https://zwebonlinestore.com/blog/fog/4159
じゃー、どうやって黄色にするのかですが、過去にも同様の質問がありました。
その方は、レンズを黄色に塗るだったと記憶しています。
LEDのように、長寿命になって、カスタム(交換)をするという感覚がなくなったのかもしれませんね。
書込番号:24430102
![]()
2点
ヘッドライトフィルム イエロー 黄色
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B071GJQ476/
フォグに貼るのは合法
平成18以後の車のヘッドライトに貼るのはNGですのでご注意ください
施工例は曲率が高いですが
アルコールとドライヤーで水貼りです
なお
フロントフォグランプの色は、白か黄色(淡黄色)でなければなりませんので
青色はNGです
光量の少ない その他灯火 ならOK
書込番号:24430241
![]()
2点
>保安基準内なので車検も通るし、迷惑ではありませんw
合法なものを迷惑というのは、言いがかり ですw
価格comの特徴なのか住民の差なのか特にライト系には寛容だよな。
他のパーツの事になると保安基準内で車検にも通るのに
迷惑だ何だといちゃもん付けて来る人多いのにw(笑)。
書込番号:24430301
2点
効果はともかく黄色のフォグなんて昭和感あるなあ。
書込番号:24430324
1点
>梨が好きさん
やはりフィルムでしょうね
かなり濃いフィルム貼らないと光の黄色感はでません
色っきレンズのイメージで濃さを選ぶと
なんか余り黄色くないって成ります
書込番号:24430393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
我が家のデミ(15年式)もフォグついてますが、昔のフォグとは違うような?
昔は、ライトをつけなくてもフォグだけで十分明るいので走れましたが、今どきのはそこまでの明るさは無いような?
霧や雪でもそんなに使えません、
資金を投じて改造すれば、色々あるのでしょうが。
書込番号:24431105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やはり単純にランプを交換する方法は無いんですね。
ユニットを外してフィルム張りを頑張るのが現実解でしょうか。
バンパー外しから調べないと。。。
以上でスレを閉じます。
実施方法案を下さった方々、ありがとうございました。
書込番号:24431494
2点
>梨が好きさん
お決まりですが・・・・
スプレーで塗ったり
マジックで塗り塗りしたり・・
>ひろ君ひろ君さん
うそーん青駄目なんですか?
ディーラーが選んだやつだから違法のぶつではないだろうけどたしかに光量はないかもしれない
色が散ってないので逆にいい感じではあるけど
今度写真上げてみよ
書込番号:24431525
3点
デミオの中古車 (全4モデル/1,707物件)
-
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 100.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 53.0万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 116.5万円
- 車両価格
- 103.3万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜435万円
-
12〜551万円
-
20〜189万円
-
18〜388万円
-
29〜388万円
-
30〜324万円
-
46〜462万円
-
64〜312万円
-
135〜452万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 100.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 53.0万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 13.2万円
-
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 116.5万円
- 車両価格
- 103.3万円
- 諸費用
- 13.2万円

























