デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 14〜172 万円 (1,723物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32263件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1898スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
76 | 28 | 2015年9月22日 12:58 |
![]() ![]() |
50 | 8 | 2015年9月21日 23:10 |
![]() ![]() |
37 | 17 | 2015年9月21日 10:55 |
![]() |
20 | 4 | 2015年9月20日 19:30 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2015年9月20日 12:21 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2015年9月19日 15:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
皆さん、マニュアルモード使ってますか?
僕は6速ATが優秀なのであまり使わなくなりましたが
たまに使うとやっぱり楽しいですよね!
さて、ガソリン車についてるドライブセレクトは
マニュアルモード時に影響するのですか?
シフトアップ可能な速度が変わるとか、
勝手にシフトダウンしちゃう速度が変わるとか。
ホンダのハイブリッドもせっかくの7速DCTなんだから
シフトレバーにマニュアルモードを付ければいいのにね。
6点

この人また前回と同じスレ立ててるし、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=18020121/
あなた13Sに乗ってんだろ?自分で理解できないのかよ!
(#´・、っ・)σ'`゛-ヵ!
書込番号:19135324
11点

あっ、本当だ。こんなスレ立ててたんだ。
でも質問の内容は違うと思いますけどね。
>あなた13Sに乗ってんだろ?自分で理解できないのかよ!
はい。
どうなんだろ?・・・って思ってるから聞いてます。
あなたは毎回、顔アイコンが違いますね。
はぁ〜。もうまともなスレにならないな・・・
書込番号:19135413
4点

>皆さん、マニュアルモード使ってますか?
>僕は6速ATが優秀なのであまり使わなくなりましたが
私も同じです。(ディーゼルですが・・・)
最初の頃は、エンブレを強くしたい時にパドルを使っていましたが、
ブレーキペダルを軽く踏むとシフトダウンしてくれるのに気づいたので、
それ以降はフットブレーキだけです。
そうは言っても、
峠をそれなりに走る時はレバー操作のMTモードは使います。
(スポーツ走行)
要するに、滅多に無いってことですね。(笑
>さて、ガソリン車についてるドライブセレクトは
>マニュアルモード時に影響するのですか?
ディーゼルオーナーの私は試せないので、
是非、スレ主さんに試してもらいたいです。
書込番号:19138972
5点

>世間知らずな男さん
私はXDTL(AWD)のオーナーですが、マニュアルモードは渋滞路で大活躍です。と言うのも、1stだとアイドリングで7km/h、2ndにシフトアップすると12km/h(いずれも平坦路での速度)になるので、ほぼこの2つで十分コントロールできます。
普通、早く進んだかな?と思うときだけ軽くアクセルを踏み、止まりそうだな、と思ったらブレーキを踏むのですが、この頻度がもの凄く少なくとても快適です。
書込番号:19140118
8点

寂しいスレにレスありがとうございますm(..)m
>峠をそれなりに走る時はレバー操作のMTモードは使います
僕は長い下り坂でエンジンブレーキかける時と
高速で6速キープする時くらいかな。
急加速する時はドライブセレクトのスポーツモードにした方が
自分でやるよりいい感じで加速してくれるので。(加速したらすぐ解除)
>是非、スレ主さんに試してもらいたいです
もちろん試してますが、影響してる気もするし
影響してない気もする・・・ってのが正直なところです^^;
ディーラーに聞くべき質問だったかもですね。
>マニュアルモードは渋滞路で大活躍です。
>1stだとアイドリングで7km/h、2ndにシフトアップすると12km/hになるので、
>ほぼこの2つで十分コントロールできます。
へぇ〜、そんな使い方もあるんですね〜。
僕は渋滞の時はDに入れてひたすらクリープです(笑)
13Sはアナログスピードメーターなので大体しか分からないんです。
書込番号:19140320
1点

sportモードの時に電動ステアリングの制御が変わる、アクセルレスポンスが変わる、みたいのをみたことありますが自分には正直わかりません。
もし私がわかっていないだけであれば、上記のことがMTモードの時に起きてるかもしれませんね。
書込番号:19140866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MTモードってあまり使わないのかもしれないけど
ないとやっぱり寂しいですよね。
VWポロもアウディA1にも付いてるし。
書込番号:19142011
2点

>debu_hyakkanさん
>マニュアルモードは渋滞路で大活躍です。と言うのも、1stだとアイドリングで7km/h、2ndにシフトアップすると12km/h(いずれも平坦路での速度)になるので、ほぼこの2つで十分コントロールできます。
そんなこと、考えたことも無かった。
クリープ中の手動シフトup が効くんだ。
手動操作を拒否されるもんだと思い込んでいた。
(そもそも試したことも無いし・・・)
イイこと聞いた。(サンクス)
今度、試してみます。
書込番号:19145124
5点

>ぽんぽん 船さん
デミオには2速発進の機能があるので停車時にも2速に入ります。
なので他では弾かれるような回転数でも2速にも入るのかもしれません。
といっても自分も試したことはありませんが……
今度試してみます。
書込番号:19145506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のデミオはMTなので別の車での話ですが、高速ではエンブレのコントロールのためにほぼマニュアルモードで走っていますが、渋滞では2速発進します。
1速でのクリープよりも緩やかに加速でき、ちょっとスピードが上がっても1速→2速のシフトアップが無いのでスムーズに走れます。
ただ、ディーゼルだと2速アイドリングでもすぐに加速しちゃうかもしれませんね。MTだとそうですから。
そこんところは未確認です。
書込番号:19145536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デミオには2速発進の機能があるので停車時にも2速に入ります。
またまたイイこと聞いた。(サンクス)
・・・って言うか、
意外と知らないことがあるんだなぁ。
チャンと取説も読んだつもりだったけど、
まだまだですね。(笑
書込番号:19147515
3点

>sagaponさん
>ぽんぽん 船さん
私は先代アテンザで2速発進してます。
凍結路でもたまに使います。
どんな車でもできるんだと思ってました。
書込番号:19148653 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>どんな車でもできるんだと思ってました。
それって、もしかして・・・
マニュアルモードの 2速の話では無くて、
手動でセカンドレンジに入れた時の話では?
書込番号:19150542
2点

>ぽんぽん 船さん
GHアテンザはマニュアルモードしか無いです
書込番号:19151407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通のATの「2」でできるんだからマニュアルモードでできない訳は無いと思い、やってみたらできました。
だから2速発進できることに何の違和感も抱きませんでした。
他の車はやったことはありません。
書込番号:19151447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あっ、そうか。
MTモードがあって、
セカンドレンジが無いタイプなら、
MTモードで入れるしかないですからね。
納得。
書込番号:19151467
1点

単純に、普通のATの「L」「2」「3」を「+/−」にして、全段セレクトできるようにしただけだという認識しか無かったんですが、2速発進できるのは特別なんでしょうか?
他メーカーの車はどうなのか聞いてみたいところです。
書込番号:19151483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HONDA STREAM のマニュアルモードも2速発進できてました。
STREAMのギアは、2速がかなりハイギアで、0〜100超をカバーします。
車体も重かったですが、せっかくの160馬力が楽しく無かったのを覚えてます。
デミオの6速ATは、なかなか良いつながりだと思います。
書込番号:19151698
2点

他メーカーはわからないですが、停車時にMTモードを用いても1,2速にしかいれられないことから、ラダー式のL23とはやや意味合いが違うように思えます。
そういえばここで6速発進について熱く語るスレがありましたね…
5速でしたっけ。
書込番号:19151775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エコdeスポーツwithDJ5FSさん
CX-3のスレでスバルのCVTの話しが出たついでに・・・
レヴォーグに試乗したことがあるのですが
CVTなのにMTモードが付いてましたね。
でもシフトレバーを右(?)に倒してMTモードはマツダと同じなのですが
そのシフトレバーではシフトチェンジ出来ないんですよ。
シフトチェンジはパドルでやるんですが・・・MTモードの意味は???
書込番号:19152075
3点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
ディーラーで見かけた純正サンシェードがかっこいいなと思ったんですが、ちょっと割高かな。。。。と
皆さんはサンシェードどうされていますか?
純正9720円(ベーシックアイテム28ページ)
http://www2.mazda.co.jp/accessories/web_cat/demio/pc.html
ネットで見かけた
http://minkara.carview.co.jp/userid/656765/car/1808665/6722008/parts.aspx
9点


car用品店で普通に売っているもの、軽自動車用って書いてる一番小さいサイズでピッタリです。
書込番号:19155749 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


私も今季の猛暑の為に購入しました。
チョット割高ですが、カーショップ等で売っているアルミのタイプよりウインドウへの密着性が良好なため遮熱効果は高いと思います。
ただ、畳み方がコツがいるらしく、当方はそれが分からず、運転中は二つ折りのままリアシートに置いています。
何方か畳み方をご教示下さい。
書込番号:19157115 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カイノミさん
はい、使ってます。しっかりしていて、バッチリ光を遮ってくれます。高かったけど、長持ちするかなと思いました。
上手にたたむことが、難しくって、コツがいると思いました。八の字のようにたたむ。かな?
書込番号:19157587 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆さん回答ありがとうございます。
最近13SLpkgが納車されたばかりなんですが、まだまだ日差しが強く、駐車中長時間皮シートやADDに直射日光が当たっているのがきになりまして.......
今のところ純正買おうかと思っていますが、DJ用の類似品がありましたら引き続き教えてください。
書込番号:19157713
1点

皆さまのご意見参考になります。
只今デミオを購入する予定で、当サイトを毎日閲覧しております。
私も正に、純正と働きたくないでござる様の紹介されている廉価の社外製の二択でした。
DJには10年くらい乗るつもりなので、長い目でみたら、決して高い買い物ではないのかもしれませんね。
何よりDEMIOってネームが入っているのがポイント高いですよね♪
書込番号:19158317 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

純正高いけど良いですよ。
収納袋ついてますが、自分は自宅駐車中はこの袋にUSBやケーブル入れて家に持ち帰ります。乗るときにUSB出してサンシェードしまってみたいな感じで日課になってます。
小物入れみたいに使ってます。
書込番号:19160954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



昨年11月にXD−TLを購入。こちらも楽しく拝見しつつ
いろいろと参考にさせていただいてます。
クルーズコントロール使用で起きた現象について
同じような現象が起きた方いらっしゃるかな?と投稿しました。
高速を運転することが多い私は、
大概、程よいスピードで走っている車の後ろに
マークするように付き
クルーズコントロールの+と−スイッチで
車間距離を保って、運転しているのですが
先日、前の車に合わせていたら
いきなり、車のハンドルがドンドン振動しまして
(もう、本当にドンドンって感じです)
驚いてスイッチを切ったのです。
メーターを見たら、100だったので
スピードの出しすぎ!と慌てたのですが
コントロール上限になると、ハンドルに振動が来てお知らせしてくれるんだ(^^)
と思っていたのですが、その後、デイーラーに行って、整備の方にその話をすると
「なるほどですね〜」の一言。
えっ?それだけ?あれ?違うの?と不安になり
マツダのHPで尋ねてみますと
「デミオに装備しておりますクルーズコントロールは、
ステアリングに対しましては、何ら制御信号は送っていない状況です。
異常現象が再発するようでしたら、お店と相談してください」とのお返事。
再発したら、お店と相談なのですが・・・
お店は、「なるほどですね〜」なので、不安です。
ところで、私のような
クルーズコントロールを使用し
たまたまちょっと100キロで
ハンドルに振動が来た方とかいらっしゃいますか?
1点

これじゃ無いですか?
LDWS:車両が車線を踏み越えそうであると判断すると、ステアリング振動またはランブルストリップス音やビープ音によって警告。また、ランブルストリップス音は右側の車線を踏み越えそうになると右側のスピーカーから鳴るなど、逸脱の方向を直感的に判断でき、ドライバーのすばやい回避操作を促します。
クルコンじゃ無いと思います。
書込番号:19145448
9点

それはLDWSですよ
マツコネから振動か警告音に変更可能です。
書込番号:19145493 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ある速度に達したらハンドルに振動がくるのは、ホイールバランスが悪いときにも発生します。
クルコン無しで100km出した事ありますか?あったとしたらどうだったでしょうか?
赤提灯の熊さんさん
LDWSはディスプレイの表示と音だけだと思います。
書込番号:19145504
3点

うましゃんさん
有難うございます知りませんでした。
赤提灯の熊さんさん
申し訳ありませんでした。
書込番号:19145509
3点

>桐壺さん
セーフティパッケージはオプションで付けておられますか?
付けておられないならLDWSは関係ないですよね?
そもそもデミオのLDWSは、ハンドルは振動しないですし。
警告は、音と表示のみです。
音は、設定変更でビープ音(ピピピ)
又は、ランブル音(波状面のある車線上を走行した時の音を模擬したゴロゴロ音)←これを振動と勘違い??
書込番号:19145575
3点

たまたま、よく道路にできてしまう、厚さ数センチにプレスされた障害物を踏んだだけでは?
書込番号:19145783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、返信ありがとうございます。
>鬼のささやきさん
セーフティは、付けてないのです。
だから、変だなぁーと、思って。
>ガンダム博士さん
何かのうえを通ったからじゃない?と家人にも言われましたが、ハンドルにドンドンくる振動で、ビックリするくらいでした。
なんだか、デミオが、咳き込んだようなかんじで。
「スピードMAXにして、ゴメン!」と独り言言ってました。
でも、調べてもらわなきゃならないようなことなら、話は別だな、と。
週末に、走ろうと思いますが
また、あのドンドンが出たら、怖いなぁーと思っているところです。
書込番号:19145874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>桐壺さん
なるほど。
以前、DEデミオでステアリング操作時に衝突時の衝撃吸収のために設定している
『インターミディエイトシャフト』がスライドし、異音や振動が発生する現象があったようです。
ハンドルを左右に大きく回してガクガクするような事はないですか?
「ゴリッ」とか「グググッ」のような症状であればステアリングですね〜。。
一度試してみてください。
書込番号:19146284
3点

>鬼のささやきさん
凄いです。鬼さん、そんなこともあったのですね。
試してみます。ありがとうございます。
書込番号:19146549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SBS スマートブレーキサポートが作動したのではないのですか?
直前に警報音、(ピー ピー)はなかったですか?
書込番号:19147128
1点

>chmod775さん
ありがとうございます。
警報音は、なかったです。ハンドルに伝わる振動だけで、ドンドンドンドンって、クルーズコントロール切ったら、なくなりました。
書込番号:19147180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クルコンでハンドルに振動が出たりしませんよ。
ディーラーには
100km/h でハンドルに振動が出る。直してくれ。
・・・って言えば済むと思います。
法定速度でハンドルがドンドン振動するのは明らかな不具合ですから、
ディーラーが何とかしてくれますよ。
フロントのホイールバランスが崩れているだけだと思いますけどね。
書込番号:19147611
2点

>chmod775さん
現DJデミオには、SBSは搭載されていませんよ!
>ぽんぽん 船さん
ホイールバランスならば、60〜100qくらいでも振動するはず、
ハンドル以外に、車体からお尻にもガタガタッと振動が伝わってきますし、
スレ主さんが言われていることとは違うと思いますよ。
書込番号:19147701
2点

>ぽんぽん 船さん
>鬼のささやきさん
ありがとうございます。
週末試して、ダメなら、ディーラーにいきます。
今までマツコネ以外は、なんともなかったのに、どうしちゃったのかなー。
書込番号:19148216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何かの拍子に(タイヤ交換とか)
ホイールのバランスウエイトが取れてしまったに一票。
(ただの想像です)
書込番号:19150403
1点

また、走ってきたのですが、同じような現象は、起きませんでした。
ちょっとホッとしましたが、あれは、なんだったのか。
念のため、ディーラーにも行って、見ていただきました。しばらくは、このまま乗って下さいとのことでした。
いろいろありがとうございました。
皆さんのご意見、本当に有難かったです。
これからも参考にさせてください。宜しくお願い致します。
書込番号:19157561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ホイールバランスならば、60〜100qくらいでも振動するはず
それはケースバイケースでしょう。
100km/h以上になると振動するケースだって経験しました。
>また、走ってきたのですが、同じような現象は、起きませんでした。
じゃぁ路面状況だったのかも知れませんね。
たまたま路面状況と速度が一致したとか。
書込番号:19159146
1点



行き付けのディーラーの試乗車が、中古になっていました。
これでは、ディーラーにデミオ ディーゼルの試乗車が無い事に?
デミオの試乗車ガソリンだけに!
マイナーチェンジでも有るのかな?
デミオディーゼル納車まだ一ヶ月なので、ちょっと気になって( ´∵`)
書込番号:19157328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9月、3月の決算時に試乗車や展示車を売却するのは普通の事ですよ
書込番号:19157359 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ブンブン6さん
ディーゼルの試乗車が無くなるかもしれませんし、新たなディーゼルの試乗車が入荷するかもしれませんし、そこはディーラーに問い合わせないと答えは分らないでしょう。
書込番号:19157362
3点

そうなんですか?
決算時期には、よくある事なんですね
初めて知りました。
ありがとうございます
書込番号:19157409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スーパーアルテッツァさん
来週1カ月点検なので、ディーラーに確認してみます
ありがとうございます
書込番号:19157411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
7月に納車しまして、デミオの13s ATに乗っているものです。
本日助手席の後ろの席の窓を閉めている途中にエンジンを切ってしまいました。窓を閉めようと思いまして、電源をONにしましたが窓が閉まらなくなりました。
そこで窓のロックキーを押したのかと思い、確認したところOFFになっていました。
ちなみに運転席以外動かない状況です。
これは故障でしょうか?それとも何か間違って設定してしまったのでしょうか?
宜しくお願いします!
書込番号:19155340 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確認されたとは思いますが、もう一度エンジンをかけて、ロックボタンを押した状態と押していない状態、どちらも試してみてください。
それで動かなければディーラーに行きましょう。
そのような動作をする設定はロックボタン以外にありません。
書込番号:19155347 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます!
やはりそうなんですね。
アドバイスの通りやってみましたがダメでしたので、ディーラーに持っていきます。
お世話になりました!
書込番号:19155512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトウェアの、バグか?
安全性の為か?
書込番号:19156520 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
オプションのダイヤトーンスピーカーを検討しています、付けられた方いらっしゃいますか?
純正スピーカーとのどの位の差があるのでしょうか?。
書込番号:18012490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。 先月の8月に納車となり,純正でも良かったのですが・・・。欲を出してしまい。
ダイヤトーンを載せました。
結論から言うと。メーカーの謳い文句は「全部嘘です」。
聴き比べて,明らかに違うところは,音が硬くなって聞きづらい。
以前より低音が全く出ない。ホントに鳴ってんのかな??という始末。
すぐに苦情を申し立てましたが,一度,売上になっている以上,返品は聞きませんだってさ。
車が最高だけに・・・・。あまりに悲しい出来事でした。
お金の無駄ですので・・・・。オススメは致しません。
書込番号:19153622
3点

>Winbouz様
初めまして。書き込みありがとうございます。
私は4月に納車になりましたが、新車契約前からダイヤトーンが気になっておりまして…
純正スピーカーでも悪くはなかったのですが、私もより良くなればなんて思いまして。
ディーラーでも情報が少なくて、購入の踏ん切りがつかずにおりました。
頂いた情報を参考にさせて頂いて、また再考したいと思います。
進展しましたらご報告させて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:19153931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


デミオの中古車 (全4モデル/1,723物件)
-
デミオ XDツーリング OP1年保証対象車 LEDヘッドライト ETC バックカメラ 前後ドライブレコーダー
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.6万km
-
デミオ XDツーリング ディーゼルターボ 純正ナビ バックカメラ フルセグTV ETC Bluetooth スマートキー
- 支払総額
- 55.9万円
- 車両価格
- 47.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.2万km
-
デミオ XDツーリング 2WD・ヘッドアップディスプレイ・前席シートヒーター・パドルシフト・ステアリングスイッチ・アイドリングストップ・純正ナビ・バックカメラ・ETC
- 支払総額
- 69.3万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.9万km
-
デミオ 1.3 13S ツーリング Lパッケージ 衝突軽減 純正ナビ バックカメラ クルコン
- 支払総額
- 78.7万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 63.0万円
- 車両価格
- 52.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜306万円
-
17〜211万円
-
17〜368万円
-
29〜368万円
-
26〜303万円
-
42〜695万円
-
69〜322万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
デミオ XDツーリング 2WD・ヘッドアップディスプレイ・前席シートヒーター・パドルシフト・ステアリングスイッチ・アイドリングストップ・純正ナビ・バックカメラ・ETC
- 支払総額
- 69.3万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 14.3万円
-
- 支払総額
- 63.0万円
- 車両価格
- 52.0万円
- 諸費用
- 11.0万円