マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48891件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32263件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 特別仕様車について

2015/07/30 13:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 elumoguさん
クチコミ投稿数:12件

デミオのガソリン車の購入を検討しているのですが、ガソリン車のグレードで内装色で気に入るグレードがありませんでした。
ディーゼルのXD touringの内装は黒基調でカッコいいのですが、これからガソリン車にも特別仕様車で黒基調の内装は発売されそうですか?

特別仕様車って年に1回ぐらいしか発表されないのでしょうか?

書込番号:19011201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/30 14:14(1年以上前)

秋に1500ccガソリンエンジンのSPORTの発売予定が
あるようです
それまで待ってみては?

書込番号:19011295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 elumoguさん
クチコミ投稿数:12件

2015/07/30 14:17(1年以上前)

はい
それも検討したいのですが、ハイオク仕様になると聞いてためらってます、、

書込番号:19011299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2015/07/30 14:47(1年以上前)

今年秋に発表されるであろうスポーツバージョンは、1.5G&6速MTのみとなる可能性もありますからね。
そうすれば、シートはフルバケットになる可能性も考えられますし。
現にオートサロン2015に出展されたデミオ Racingコンセプトがまさにそうですね。

次の特別仕様車は、来年以降でしょうかね〜?
黒基調の内装が出るかなんて誰も分かりませんし。教えてもくれません。
待っても自分が気に入るものが出てこなければ待つ意味ないですよね。
どこかで妥協するしか今は方法はないんじゃないですか。

まあ、お金に余裕があれば、内装載せ換え…なんてことも出来ますけどw

書込番号:19011353

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 elumoguさん
クチコミ投稿数:12件

2015/07/30 14:52(1年以上前)

やっぱそうですよね、、、。
オプションで内装をできるかぎり変えるしかないですかね。

書込番号:19011363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2015/07/30 15:01(1年以上前)

>elumoguさん

オプションのダムドのシートカバー等のパーツで、
何とか黒基調にできますけどね。
自分好みにカスタムする方が楽しいですよ。

書込番号:19011379

ナイスクチコミ!3


スレ主 elumoguさん
クチコミ投稿数:12件

2015/07/30 15:24(1年以上前)

ありがとうございます
参考にします

書込番号:19011415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ108

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドリングストップ?

2015/07/21 19:01(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:708件

こんにちは!

常時アイドリングストップを無効に
する事って出来ますか?(・・?

書込番号:18986809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
948さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/07/21 19:04(1年以上前)

スイッチをオフにすれば良いのでは?

エンジンをかける度にオンにはなるので、その都度する必要がありますが。

書込番号:18986818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:708件

2015/07/21 19:16(1年以上前)

それも面倒なんで常時オフに出来たらいい
なって思ったんですけど(^_^;)

それなら最初からアイドリングストップ
ついてない車買えよ!って話だけど
最近の車はほとんどついてますし(>_<)

書込番号:18986849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2015/07/21 19:27(1年以上前)

常時、i-stopをoffにしたいのなら、
アイストキャンセラーを付けないと駄目ですね。

こういうパーツです↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/diystore-pcp/idlstpmem02.html

書込番号:18986874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:708件

2015/07/21 19:38(1年以上前)

安いですね!
どこに付けるんですか?(・・?

書込番号:18986905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2015/07/21 21:29(1年以上前)

装着参考資料はコチラですね。
http://image.rakuten.co.jp/diystore-pcp/cabinet/reference/04170476/idlstpmem-demio.jpg
コレ見てわからない方は、DIYは無理です。

書込番号:18987258

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/07/21 21:46(1年以上前)

ディーラ作業で0.5H 4000円位で付くんじゃないですかね?

書込番号:18987335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:708件

2015/07/21 22:01(1年以上前)

とても参考になります☆
自分で付けるのは絶対無理ですね(>_<)
ありがとうございます!

書込番号:18987403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2015/07/21 22:48(1年以上前)

スレ主さま

悪いことは云わないので 、誤作動の危険があるから、止めとけば良いと存じます

誤作動とは、取り付けたら判ります
但し、車種、モデルにより、その現象は異なりますので、悪しからず……

書込番号:18987621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/07/21 23:49(1年以上前)

アイドリングストップする作動条件が取説に書かれています。
これを読んで条件を合わなくすることでアイドリングストップしなくなります。

現実的ではありませんが、たとえば、ボンネット開けたまま走るとか、シートベルトしないとか、最大冷房にするとか。

色々な所にセンサースイッチ等があるんですね。

書込番号:18987816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2015/07/22 00:01(1年以上前)

i-stopは毎回OFFにしています。
エンジンを掛けて、すぐにスイッチOFF。
簡単なことなので、面倒と思ったことはありません。

書込番号:18987840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2015/07/22 00:33(1年以上前)

ブレーキの踏み込み加減でアイドリングストップしません。

書込番号:18987932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/07/22 00:48(1年以上前)

後はアイドリングストップ非対応のバッテリーにするとかですかね

書込番号:18987958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wingleさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/22 00:48(1年以上前)

CX-5のレスですが、i-stopについて書かれています。
ご参考までに。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343442/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#18902261

書込番号:18987961

ナイスクチコミ!2


948さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/07/22 02:04(1年以上前)

ごはんにくさん

確かに、ブレーキの踏みかたの調節が、一番簡単ですね!

でも、そもそもアイドリングストップさせない理由・目的が、あまりわかりません?

書込番号:18988055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:708件

2015/07/22 08:05(1年以上前)

様々なご意見ありがとうございます!
毎回スイッチオフが一番簡単見たいですね?(・・?
ブレーキの加減でアイドリングオフってどうゆう踏み方なんでしょうか(・・?

私がどれくらい効果があるのか知らないけどアイドリングオフにしたいのは単純に
いちいちエンジン停止するのがイライラするからです(>_<)

書込番号:18988357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2015/07/22 09:48(1年以上前)

スレ主様

停止の為ブレーキを踏んで減速していきながら、停止直前でブレーキを緩め、車が動かないギリギリ程度でブレーキを保持する、この時多分アイドリングストップしません。
この状態から更に踏み込めばアイストします。

難しそうに思われるかも知れませんが、やってみると結構簡単にできるようになるはずです。

アイストを嫌う方も多いようですが、私は静かで振動も無くなりますので結構好きです。

書込番号:18988536

ナイスクチコミ!2


b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2015/07/22 10:04(1年以上前)

たしか、レヴォーグスレだったと思いますが、解除ボタンに何か物を当てて、テープで固定して常時ボタンを押しっぱなしにしてる画像がありました。

黒とかの目立たないテープ使えば見えにくいでしょうから、気にならないのであればこんなのでもいいかもですね(^^)

書込番号:18988566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:708件

2015/07/22 10:09(1年以上前)

ブレーキは難しそうですね(>_<)
テープもちょっと嫌かな(>_<)
スイッチオフが無難なところですね(^_^;)

書込番号:18988574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/07/22 10:16(1年以上前)

i-STOPは良く出来てますが、基本的にOFFで使ってます。
エンジンの負担を考えると、静から動へ転じる時の負荷が結構大きいと感じているからです。
私的には、停止直前でブレーキを緩める(カックンブレーキ対策)が身についているので
普通に乗っててもアイドリングストップしにくかったのですが、
停止時のエンジン振動が大きいので、停止時はニュートラルに入れる癖がついてしまいました。
ここでアイドリングストップが働いてしまいます。
なかなか悩ましいところです。

やはり、i-STOP OFFの操作も癖にしてしまうのが一番だと思います。

書込番号:18988589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:708件

2015/07/22 12:06(1年以上前)

参考になります!
ありがとうございます☆

書込番号:18988791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ131

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴミ箱やティッシュ箱の置き方は?

2015/07/25 23:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:194件

クルマの中で、一番置く場所に困るのが、ゴミ箱とティッシュ箱です。皆さんのお知恵を拝借したいと思います。

書込番号:18998890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件

2015/07/25 23:32(1年以上前)

ティッシュボックスは市販のティッシュケース(赤ステッチ入り)に入れて助手席のヘッドレストに引っ掛けて後ろ側に吊るしてます。
ゴミ箱は置いてないです。溜まらないようにコンビニ行った時に捨てます(ゴミの元はコンビニで購入した食べ物の袋類です)

書込番号:18998924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2015/07/25 23:41(1年以上前)

CXー5から始まった今のマツダですが
小物入れとか便利アイテム等は全く持って無いに等しく
この面はとってもチープです。
激しい競争の軽四たちを見習って欲しいです。

書込番号:18998952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/26 00:30(1年以上前)

ゴミ箱や小物入れがいっぱいあったほうがチープじゃね?

書込番号:18999078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2015/07/26 01:03(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/tees-factory/kety_sale/?force-site=pc&l2-id=item_sp_pcview_header

こんなのはどうでしょうか?。

安いけど高級感はあります。

書込番号:18999130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2015/07/26 01:47(1年以上前)

私は、ゴミ箱はコンパクトな物を助手席足元ですね。
運転に支障が無いところです。
ティッシュボックスは後部座席が使いやすいと思います。
良くダッシュボックスなどに取り付けるものがカーショップなどで売っていますが、何も使わない、買わないで行うのであれば後部座席が(人が乗らない場合〕いいと思います。

書込番号:18999200

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/07/26 02:18(1年以上前)

デミオオーナーではありませんが‥

シンプルが好きなので、ティシュボックスはどの車も後部座席にポンと置いて、ゴミ箱は設置しません。

ゴミが少なければサイドポケットにでも入れて、多ければコンビニ袋に入れて助手席足元にポン、そして降車時に毎回捨てています。

書込番号:18999236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2015/07/26 02:31(1年以上前)

ゴミ箱やティッシュボックスってなんで必要なの?

私は、たまに車内で飲み食いした場合は、車から降りる度に、
ゴミは持って降りますし、家のごみ箱に捨てます。
コンビニ袋をドアのサイドポケットに忍ばせてます。

乗るときは車内にゴミ等は常に無い常態ですね。

逆にゴミ箱などあったら、ゴミがいつも車内にある状態になるので、嫌ですよ。
私はいつも『車の中が汚い人ってなんであんなに汚くなるんだろう?』と不思議ですね。

友人が海外の知人を乗せた時に、ゴミ箱とティッシュを見て
『おまえは車で生活してるのか?』って笑われたと以前言ってました。

日本人くらいですよね、車にゴミ箱置くってw
特に年齢の高い方々は、ゴミ箱やティッシュ箱を置かれる傾向にありますねw

書込番号:18999243

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/26 03:39(1年以上前)

うちはゴミ箱までは置かないですね。狭い軽ってこともありますが、やはりスペースを有効に使いたいので。

書込番号:18999295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/26 11:14(1年以上前)

ゴミ箱は必須アイテムですね。私の場合、オートバックスで細長いレザータイプのを千円程度で買いまして、助手席の足元に置いています。スーパーの袋をかぶせてますのでまとめて捨てられますし、ゴミ箱も汚れません。運転席からは少し手を伸ばすだけで捨てられます。

ティッシュについては、箱ではなくポケットティッシュを助手席の車検証入れの所に何個か常備しています。なくなってきたら補充が必要ですが、そう頻繁にする必要はありません。

本題から少し外れますが…助手席の人が喫煙するのに困ったのが灰皿。写真のようにタンブラー型の携帯灰皿をドアのドリンクスペースに置いて、喫煙時は携帯灰皿を持ちながら吸ってもらってます。

書込番号:19000039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2015/07/26 13:37(1年以上前)

ゴミ箱の置き場所は本当困りますよね…。

私の場合は5人フル乗車は稀なので、後部センターに置きました。
偶然にも100円ショップで購入した車用ゴミ箱がぴったりでした!(マットに止める部品付属なので走行中横に落ちたりもしません)

ティッシュは…諦めて誰かに出してもらうか助手席に置いてます。

書込番号:19000401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/26 14:29(1年以上前)

こんにちは!
うちは二人しか乗ることがなく後部座席を使用しないので参考にならないと思いますが、写真のように奮発してGRACE雅のティッシュカバーを購入しました。
ゴミ箱は後部座席の足元センターに居座っています。
でも、おっしゃるとおり、余りティッシュもゴミ箱も使用しませんね。(笑)

書込番号:19000514

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ラミ太さん
クチコミ投稿数:57件

2015/07/28 07:00(1年以上前)

私は、ティッシュは助手席のサンバイザーにゴムバンドでくくりつけてます。左右2ヶ所止めるだけで落ちてくることもありません。ゴムバンドは、弁当箱用として売っていた物を買ってきました(笑)

ゴミ箱は、普段は助手席の足元に置いていますが、たまに助手席に人が乗る場合(普段は一人です)に移動できるように、運転席・助手席の斜め後ろ移動できるように、100均で買ってきた磁石をゴミ箱の底に数ヶ所つけて固定(?)してます。助手席の足元と、後ろ席の盛り上がり部分には、同じ磁石を貼り付けてます。

ほかにも、携帯や腕時計などの小物入れとして、S字フックと紐と小物入れのカゴを使って、ヘッドレスト支柱から助手席の背もたれ部分に吊り下げてます。
それも、助手席に人が来る場合にはクルッと回して後ろにいきます。

高級感を求める方には合わないかもしれませんが(笑)、私にはぴったりです。

書込番号:19005132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 i-DMで評価されない

2015/07/27 19:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:3件

エンジンを切った後画面にスコアがでないです。
50キロ程走行したあとでも「今回の走行ではデータが得られませんでした」と表示されてしまいます。
何か設定があるのでしょうか?
ディーラーで聞いてみたのですが、そのような不具合は確認されてないと言われました。
デミオのディーゼルを購入して半年、走行距離5000キロです。

書込番号:19003891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:25件

2015/07/27 19:54(1年以上前)

テレビキット(走行中テレビか、視聴できるキャンセラー)などは、装着されていませんよね?

書込番号:19003913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


純饅さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/07/27 20:02(1年以上前)

回答ではありませんが、ボクも良くなってました。
どのような条件なのかよくわかりませんが、1分集計でスコア出ない部分がありますよね?あれが直近10分で3回か4回あると同じようになります。もしくはエンジン切る直前二回とか。たぬきさん08さんは毎回でしょうか?
ステージ3まで行ったので気にしないようにしておこうと、エンディング画面の表示やメーター内のランプも消しちゃってるので最近なってるかはわかりません。ずっと5点だったのに最後にそうなるとイラッとしちゃうので気にしない事にしてます!
マツコネのメインユニット?交換してからiDM画面見てないので明日確認してみます。

書込番号:19003933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/07/27 20:41(1年以上前)

テレビキットは付けてます。
付けてるとこのような症状になるのですか?

走行中は点数がでるのですが毎回エンジンを切ると診断できませんと表示されてデータが消えてしまうような感じです。
なので前回のスコアやアベレージなども残りません

書込番号:19004066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/27 22:10(1年以上前)

CX-5乗りです。
TVキャンセラーをオフにすると、
診断されます。

私も同じ事で首を傾げた経験があります。

書込番号:19004422 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2015/07/27 22:16(1年以上前)

明日試してみます!

ありがとうございました。

書込番号:19004447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカー交換、外部アンプ追加について

2015/07/26 13:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:60件

皆様こんにちは。
XDアーバンスタイリッシュモードに楽しく乗っている者です。
題名の通り、スピーカー交換と外部アンプ追加を思案中です。
マツコネさんと純正スピーカーもまずまず良い音出すとは思っているのですが…
前車から取り外した
フォーカルのスピーカーと、
コンデンサ交換改造済みのカロッツェリアアンプ、さらにサブウーファーもありまして…(^^;;

皆様の体験談、または御意見を是非お聞かせくださいm(._.)m
よろしくお願いします。

書込番号:19000415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2015/07/26 14:34(1年以上前)

想い出の145さん
初めまして


私も外部アンプ追加予定で、
つい先日、オークションにて
中古のケンウッドアンプを落札しました。

純正でもおとなしい感じで
しっとりと聴かせてくれますが
個人的には硬い音が好みなので
初のオーディオいじりに挑戦しています。

もうすでにフロントスピーカーを
ケンウッドの17cmに(+オレオレデッドニング)交換し、
サブウーファーにクラリオンを追加済みです。

アンプを追加するまでもなく
今の状態でもそこそこいい感じに
鳴ってくれていますが、
せっかく落札したので
アンプを装着しようと思案しています。
プラス、
リアスピーカーも同じく
ケンウッドの17cmにする予定です。

ただ、問題がありまして
アンプが古い型のためか
23x29cmの大きさがあって
デミオの車内には
ラゲッジスペースか
スペアタイヤ用スペース以外に
ほとんど置き場所がありません。

助手席下に置こうとすると
かなりはみ出る感じで
無理っぽいんです。

なので
各種ケーブルの引き回しが
たいそうな作業になると予想され
真夏の作業には厳しそうなので
涼しくなってから車内作業をしようと考えて
今は、ケーブルの切断やギボシ付けなど
軽作業をボチボチやってます。


想い出の145さんは
アンプをどこに設置される予定ですか?


書込番号:19000525 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2015/07/26 15:43(1年以上前)

チーター魂さん
こんにちは、初めまして!
返信ありがとうございます(^^)
ケンウッドは以前フォードのモンデオワゴンに乗ってた時に楕円形のスピーカーを付けてたので懐かしい思いです(^^)

さて外部アンプ、以前アテンザ乗ってた時は
運転席下に設置してました。
まだデミオの各所寸法を測り切ってないので設置位置についてはまだ決め切っていないのですが…
やっぱり配線の取り回しを考えると、シート下を第一候補に考えています。カロッツェリアのGMD6400なので入るかな…なんて。
GMD1400ならセンターコンソール(?)に潜らせることも考えるのですが(^^;;

書込番号:19000646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2015/07/26 17:09(1年以上前)

サイズ見てみましたが
GMD6400なら
ぴったり入るんじゃないでしょうか。

うらやましい。

もう少しコンパクトなモノに
買い替えようかなあ。

落札したケンウッドのアンプは
スピーカーレベル入力があるので
便利なんですが。。。。

コンバーターつければ
選択肢が広がるし
涼しくなるまで
考えよう。

書込番号:19000871 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/27 12:32(1年以上前)

想い出の145さん
チーター魂さん こんにちは

XDツーリングにてスピーカーを交換し、社外アンプ(ALPINEの4ch)を設置しました(^o^)
助手席下になんとか取付けましたが、フロアフレームの出っ張りがあるため斜めになってます。

チーター魂さんが仰るように、古いアンプはスピーカーレベル入力のあるタイプが多いので、活用しましたが、何処からかノイズを拾ってしまい、現在調査中です´д` ;

過去のクチコミURLをコピペします。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=18869340/

書込番号:19003016 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件

2015/07/27 21:32(1年以上前)

チーター魂さん
こんばんは。
今度の休みで仮置きしてみて配線のイメージを掴みたいですね。
暑いので私も秋口くらいに設置作業しようかな...と思ってます。

スケさん120psさん
こんばんは、返信ありがとうございます!
外部アンプ設置で怖いのがノイズですね...
ハイレベル入力なので尚更です....
URL貼っていただいた口コミも以前拝見致しました(^-^)
なかにはマツコネさんごと市販のナビに交換した
チャレンジャーもおられるようで(^^;
アンプとチューナーのユニットが一体みたいなので
なかなか作業が難しそうですね。。。

書込番号:19004277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2015/07/27 21:40(1年以上前)

スケさん120psさん

情報のご提供ありがとうございます。

おっしゃる通り
奥の方に妙な出っ張りがあるんですよね。



そっか、
助手席の下に
斜めに置くって技がありましたか。

アンプって水平に置く必要もないですよね。
水平の方がいいとは思いますが。。。


そのままアンプを斜めに置くと
急ブレーキ時に飛んでしまいそうなので
斜めの土台を作って、
その台をマジックテープやビスなどで
床のカーペットに固定して
さらにその上にアンプを固定すれば
バッチリかも。
座席前のスライドレバーも避けられそうだし。

アンプを車内に持ち込んで
試してみます。

斜めの土台じゃなくても
アンプのビス穴を利用して
シートレールのどこかに
くくりつけられるかも。。。


書込番号:19004309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ84

返信38

お気に入りに追加

標準

スマートシティブレーキ

2014/11/01 10:36(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:528件 デミオ 2014年モデルの満足度5

最近は自動ブレーキが付いた車が多くなりましたが、今度のデミオにもスマートシティブレーキなる自動ブレーキが標準装備されている様です。

しかし今の段階ではこの自動ブレーキの性能は様々で、日本ではアイサイトが価格の割に一番性能が良いとされています。

色々調べてみても、新型デミオの自動ブレーキの信頼性に書かれたものが現在は見当たらない状態ですが、果たして新型デミオのスマートシティブレーキの性能はどの位だと予想出来るのでしょうか?

こればかしは納車されたら新車で試す訳にもいかないので、宜しくお願いします。

僕の推測では、カタログは30キロ以下と云う表現が目に入りますが、実際は20キロ以下位なレベルじゃあないかと考えています。

書込番号:18116481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2014/11/01 11:11(1年以上前)

アクセラに搭載されたものと同程度の性能と予想して良いのではと思います。

http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_all.html

書込番号:18116593

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/11/01 11:15(1年以上前)

>僕の推測では、カタログは30キロ以下と云う表現が目に入りますが、実際は20キロ以下位なレベルじゃあないかと考えています。

何を基準に考えています?

例えば、
30km/Lで作動したけど追突した。
それでも追突の衝撃は軽減できた。
この状況でも役に立った・・・ってことになります。

カタログには、
「 もしくは衝突による被害の低減を図ります 」
・・・って書いてあったかと。

「 どれだけ衝撃が軽減できるか 」 なんて試せないので、(ぶつかるまで判らないので)
無いものとして考えた方がイイと思いますよ。

書込番号:18116608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:528件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/11/01 11:34(1年以上前)

スーパーアルテッツアささん、ありがとうございました。
アクセラと同程度なら、先ずは安心です。

参考になりました。

書込番号:18116673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:528件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/11/01 11:39(1年以上前)

ポンポン船さん、僕の書き方が不十分でした。

衝突を回避出来る速度の意味です。

カタログにある衝突の衝撃を緩和出来ると云う表現は余りにも曖昧な表現で、この様な表現では、どの様な後説明でも可能になってしまいますね。

書込番号:18116690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2014/11/01 11:44(1年以上前)

車体が軽い分、アクセラより良いかも?。

ホンダのフィットと同じ装置のヴェゼルは、重いせいかフィットどころか軽自動車よりも悪い結果でしたね。

書込番号:18116717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:528件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/11/01 11:48(1年以上前)

ニヒマルGTさん、ホンダのヴェゼルは、25キロ走行からでもまともに衝突してましたね。(;´д`)

書込番号:18116732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/11/01 12:03(1年以上前)

>衝突を回避出来る速度の意味です。

そう言うことなら路面やタイヤの減り具合次第でしょうね。
テスト結果だと、30km/h が辛うじて。って感じですからね。

・・・って言うか、
30km/h から、ぶつからずに止まれるシステムが意外と少ないです。

値段を考えると、スバル・アイサイトの一人勝ち状況でしょうか・・・・

書込番号:18116779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:528件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/11/01 12:12(1年以上前)

ポンポン船さん、ありがとうございます。

普通に条件下においては、スマートシティブレーキは30キロが限度でしょうね。

ベゼルの件もあったので、デミオの自動ブレーキの効き具合が心配になり質問しました。

将来的には自動ブレーキの性能がアップして行くとは思いますが、安全運転が基本であるのは間違いないですね。

再度のレス、ありがとうございました。

書込番号:18116812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/11/01 12:18(1年以上前)

試乗車で試そうとしたら危ないからやめてくれと言われました。

書込番号:18116829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:528件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/11/01 12:24(1年以上前)

マアサ君さん、ブラックジョークみたいですね。(笑)

(;´д`)マツダも前の件(試験衝突)があるので、臆病になっているのかもね。

書込番号:18116859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2014/11/01 12:37(1年以上前)

〉試乗車で試そうとしたら
冗談ですか?

書込番号:18116897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:528件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/11/01 12:44(1年以上前)

ズアさん、おそらくユーモアだと思いますが、やはり店は許可しないでしょうね。(^o^;)

(;´д`)何しろ、新聞沙汰になった前歴があるからね。

(-。-)y-~マツダも、早く自信を取り戻して欲しいですね。

書込番号:18116931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/11/01 12:44(1年以上前)

下の方に自動ブレーキというスレがあります。

書込番号:18116935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/11/01 13:02(1年以上前)

下の方のスレでは
デミオの自動ブレーキはあてにしない
とよくご存じな書きぶりでしたが。

書込番号:18116997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:528件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/11/01 13:11(1年以上前)

私の事ですか?

当然ではないでしょうか?
自動ブレーキは条件で効き具合が変わるし、自動ブレーキをあてにした日常運転は考えられませんからね。

自動ブレーキは、未だ初歩の段階ですね。

書込番号:18117038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BC5rsraさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2014/11/01 14:33(1年以上前)

マツダ
被害軽減ブレーキ試験 CCRs40km/h(対停止車両)
https://www.youtube.com/watch?v=eFVPZPnFdPM&list=UUPI3isQ9AsOxWB7RtkwZPbQ&index=45



アイサイト
被害軽減ブレーキ試験 CCRs50km/h(対停止車両)
https://www.youtube.com/watch?v=gPo48-C-0lQ&index=87&list=UUPI3isQ9AsOxWB7RtkwZPbQ
https://www.youtube.com/watch?v=dPxKa9lv4wc&index=102&list=UUPI3isQ9AsOxWB7RtkwZPbQ


自動ブレーキですがマツダはかなり遅れています。
都内アイサイト追従走行で走行している動画。
自動加速自動減速です。メーカーでは一般道では禁止していますが、この程度の精度です。
http://www.youtube.com/watch?v=mQE5hzTJv2k

書込番号:18117301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2014/11/01 15:15(1年以上前)

↑だからマツダがかなり遅れているわけでなく、

ステレオカメラタイプのアイサイトが、他社より一歩進んでいるだけ。

書込番号:18117414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/11/01 15:19(1年以上前)

アイサイトすごいですね。

他社のは、まるで、おもちゃ。

書込番号:18117426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/11/01 15:39(1年以上前)

高齢者の免許の条件に
普通車はアイサイト付きに限る
なんてつく時代がきたりして?

書込番号:18117472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2014/11/01 15:40(1年以上前)

アイサイトも、壁のあるカーブ(インターチェンジ)などで突然急ブレーキ(アイサイト作動)になったり、誤操作もあるようです。

自動ブレーキの性能も、2〜3年後には各社横並びなるのでは?。

書込番号:18117477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:14〜199万円

デミオをお気に入り製品に追加する <961

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,725物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,725物件)