マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48891件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32263件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手に点く事があるヘッドライト

2010/08/17 10:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:160件

DE系のスポルトです、全くのノーマルで内外装共納車時そのままです3年間乗ってます。
質問は夜間とか前面に反射板がある様な所でしか確認しきれていないのですがエンジン始動の際勝手にHライトが点灯するのです、最初は気のせいかとも思いましたがやはり点灯してしまいます、常時の症状ではないのでディーラーでも確認取れませんでした(それでもサービスとしてリレー回路、スイッチAssyを交換してくれました)。
症状、条件は以下です
1、オートライト装備、但しスイッチはOFF位置
2、セルの作動に連動して点灯(ACC及びIGONでは点かない、エンジンが掛かると消える)
3、メータ内の点灯インジケータは点かない
4、LorHについては確認できていない
5、リレー回路交換後も症状が出る
6、天気、湿度との因果関係は不明
7、常に症状が現れる訳ではない
同じような経験、症状のある方いらっしゃいますか?自分的にはセルモータの絶縁抵抗が怪しいとも思うのですがディーラーも異常が確認できない以上サービス(つまり無料)としては上記部品の交換までしか出来ないとの事でした

書込番号:11773541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 デミオのオーナーデミオの満足度5 居酒屋「セリカ」 

2010/08/17 12:17(1年以上前)

タブくんさん、はじめまして。
DE系のスポルトに乗っています。私の場合はオートライトが装備していないためか、
そのような現象は確認していません。
リレー回路、スイッチAssyを交換してもその現象が現れるんでしょ。それもたまに・・・。不思議ですね。

書込番号:11773842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/17 12:18(1年以上前)

セルは関係無いような気がするな〜
症状が頻発に出てくれればいいけど今の状態で探すなら
エンジンルーム内の各アースの接触不良か集合カプラーの腐食又は接触不良をまず疑うかな?

書込番号:11773845

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2010/08/17 21:43(1年以上前)

りょう193さん、じおんくさん初めまして、質問に対する関心又早速の書き込み感謝です。
追記なのですがこの症状に気が付いたのは3年経過した最近ではなく1〜2年前位からなのです、後電装品を初めとして他に不具合は出ていません(気が付いていないだけかも?)。
じおんくさんの折角のご指南なので明日「ぼんねっと」開けて確認してみます。

書込番号:11775823

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件 デミオのオーナーデミオの満足度5

2010/08/17 21:47(1年以上前)

スポルトでオートライト付けてるけど、そんな症状はないですね
今代車で13Cのオートライト付きに乗ってますが、こっちもそんな症状は出てない・・・

書込番号:11775846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2010/08/18 19:20(1年以上前)

Birdeagleさんご返信有難うございます、唯実は「オート」が原因かも判断がついていないのが現状なのです。Dのサービスの方もデータベースとかで調べてくれたのですが当方と同様の事例は無いようです。
一つだけ「オートワイパー」がONの状態でライトが点灯しない実例が報告されているとか・・・。
対向右折車がいる走行中に勝手に点灯して誤解された上に事故・・・これが今もっとも懸念している事です。

書込番号:11779611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/19 19:08(1年以上前)

タブくんさん、こんばんは。

電気的に説明すると、「ライトに通電しているから点灯する」と言えるでしょうか。
当たり前だと思われるでしょうが、ここが重要です。
ライト、その他の電気部品は、リレーによって制御されています。
まずライトのスイッチを入れると、スイッチを通った電流がリレーの電磁コイルに流れます。
このコイルが電磁石となり、鉄片の付いた接点を引き寄せます。
この接点の片方までには既に電気が来ているので、接点同士が接触すればライトへ電気が流れます。
ちなみに、この電磁コイルと接点との電気は、分かれていて別物です。
仮に、ライトのスイッチがオンの状態であったとしても、リレーのコイルが働かなければ、通常点灯する事はありません。
つまり実際のオン/オフは、リレーによってされています。
そうすると、問題になってくる点は、リレーコイルに通電してしまう原因という事になります。

1.配線の混触、若しくは間違いの為、迷走電流がリレーコイルに流れる。
2.絶縁不良の為、始動時の大電流がリレーコイルに流れる。
3.スイッチが不良の為、オフのはずがオンになっている。

配線の混触や漏電で、直接ライトを点灯させてしまう事もあるとは思いますが、最近の車ではまず考えられないので省きました。
この辺りが怪しそうですが、どうでしょうか。

書込番号:11783888

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/19 19:17(1年以上前)

済ません、肝心な事を忘れていました。

最近は、リレーも電子式になっているようでした。
ですが原理は同じようなもので、リレーを働かせる電流がある時にだけ、ライトが点灯します。
そういった電流が、どこからか迷い込んで来ているような感じがします。

書込番号:11783914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2010/08/20 09:52(1年以上前)

エレメカさん丁寧な書込み、ご教授有難うございます、Dのメカニックの方も「同時に交換してしまうと判断つかないから」と先にリレー回路(10cm四方位のブラックボックス)を交換、その後同症状が改善されないので今回スイッチAssyを交換してくれて現在様子見です、これで治まればご指摘の3、スイッチがペケだった事になるのですが・・・。
自分がセルを疑ったのは先ず連動しての不具合である事と以前会社の製品でセルモータが経年により内部のブラシ等の塵屑が原因で電気的不具合を発生させるという改修作業を経験しているからです(尤も当時は言われるままの交換作業しかしてませんが)。
何にしてもDでの点検中に症状が表れないのが困りもの、確認してもらえばもう一歩踏み込んだ対応をお願い出来るのですが・・・。

書込番号:11786663

ナイスクチコミ!0


yuh310さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/16 00:52(1年以上前)

その症状でます。
条件はエンジンかけたままライトをオートからオフにしてから
エンジン切ってACCにしてラジオ聞いている時に
ウインドウ動かすためにIGONにするとなります
一瞬付くだけです。
エンジン掛かっていた時の記憶ですね
故障ではありませんチェック機能ですね
エンジンかけるときにラジオも動いているドアミラーも止まってからエンジン掛かりますから

書込番号:11916927

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2010/09/17 22:23(1年以上前)

yuh310さん貴重な経験談有難う御座います、取り敢えず今度の休日にでも同様のパターンで試してみようと思います。
唯そうなるとこの症状は「正常」となるのでしょうか?
りょう193さんには間違って伝わってしまった様ですが先にリレー回路を交換してもだめでその後スイッチAssyを交換してもらいました。
結果ライトの方は現在一応治まっています。
唯、こちらも気にはしていて昨日今日で確認とれましたが始動時、センター部の純正オーディオのON、OFF反応がライトの症状に同様で根本的に電気関係に問題がありそうです。
困ったもんです。

書込番号:11925573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2012/05/03 14:47(1年以上前)

長いこと放置してしまいましたが今回下取りに出しましたので「解決済み」とさせていただきました。
ご返信、ご回答して頂いた全ての方にお礼申し上げます。

書込番号:14516062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのタイヤ購入

2012/04/20 17:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:58件

こんにちわ。
スポルトが購入から2年半近く経過して41000kmになりました。
ファルケンZIEX912、195/45/16(友人の店で\45000工賃全込)で購入予定です。
スポルトは高いですね><
このタイヤ純正品より性能いいのかな?
皆さんはどんなタイヤ履いてますか?
オススメがあれば教えて欲しいです^^

書込番号:14461812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/04/20 17:59(1年以上前)

ファルケンは、ダンロップの最下位ブランドです。
性能は期待しない方がいいと思いますよ。

書込番号:14461848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/20 19:02(1年以上前)

純正品よりかは良いと思います。
しかしタイヤは安全に大きく関わる部分ですので、価格だけではなく総合性能で選びましょう。
¥45000(友人価格)って事はタイヤ処分料と脱着工賃とバランス取り含んでいると思います。
タイヤ単価が10000円を切っていると思いますが、もう少し上のクラスの方が良いような気がします。
自分自身はハイパフォーマンスタイヤと呼ばれる物を好んでいます(車種は全く違います、念のため)。
コーナーを曲がる時の腰砕け感が無く、とても安心できると思います。

書込番号:14462049

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2012/04/20 19:27(1年以上前)

純正タイヤはPROXES R31でしょうか?
PROXES R31は純正タイヤの割には比較的性能が良いタイヤのようです。

ZIEX ZE912なら、それなりのコンフォート性能とそれなりのスポーツ性能で大きな不満を感じる事は無いと思います。

ただ、静粛性や乗り心地といったコンフォート性能を上げたいとか運動性能を上げたいというご希望があれば、別のタイヤを選択した方が良いと思います。

具体的にはコンフォート性能を上げたいならLEMANS4 LM704がお勧めです。
↓のようにコンフォート性能は高く、コンパクトカーとの相性も良いでしょう。

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/

安価にグリップ等の運動性能を上げたいならDRBです。
もう少し予算があればDIREZZA DZ101やDNA S.Driveがお勧めです。

書込番号:14462123

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件 デミオのオーナーデミオの満足度5

2012/04/20 23:54(1年以上前)

ちょうど自分もSportでタイヤ交換考えてます
今はT1R履いてて、サイドの見た目が角張り過ぎてる気がするので次はSドラにしようかDZ101にしようかどうしようかと迷ってるとこですね
4本だと大体6.5万程度ですかねぇ

命を一番支えてくれる大事なものなのでケチらないようにしたいですね
まったりゆったりと走る程度なら関係ないかもしれないけど、これから梅雨だし、ウェット性能重視したいですからね

書込番号:14463359

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件 デミオのオーナーデミオの満足度5

2012/04/21 00:00(1年以上前)

追加ですが、、、
T1R結構持ってくれましたよ
交換が2010年8月末ころ、冬場の数ヶ月はスタッドレス履いてたのと、中数ヶ月いろいろあって乗れない時期があったのを差し引いても実質1年数ヶ月使ってますがあとちょっとだけ溝がありますから
自分の場合たかが1年といえども距離にすれば3万キロ行くんで満足できてる数字ですね
多分ですけど3万〜4万キロ程度持ってますね
いつ変えたかの距離数持ってないんで正確な数字はわかりませんが・・

書込番号:14463385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/04/21 06:27(1年以上前)

新品純正と今更比較できないでしょ?

交換時期のタイヤとの比でしたら・・・アジアンタイヤでも良いのかも?

・・・でも、避けたほうが良いかも? タイヤメーカーとしての保障を受けられないので、アジアタイヤを取り扱わないショップもあったりします。

ブリジストン買うなら、似たような価格のミシュランから選択かな?

若干安めであれば、ヨコハマ?

まあ、色々なお店を徘徊して、工賃等々含めて安い所で買うのかも?・・・銘柄はこだわらない。

書込番号:14464067

ナイスクチコミ!1


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/04/21 11:51(1年以上前)

ファルケンのZE912は私もコストパフォーマンスから好きなタイヤの一つで、うまくまとまっている性能だと思います。

また手に入りやすさもいいですね。
意外とカー用品店とかに在庫していたりしますから。

ただスポーツ走行においてはかなり柔らかく感じるタイヤの当たりなので、グニャッとくる感じが曲がるだけでなく縦方向のいなしでもあります。
これが気に入らないと向かないと思います。

良くも悪くも10段階の6で全部まとまっているようなタイヤだとおもいます。

書込番号:14465009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2012/04/21 12:53(1年以上前)

皆様、早急な御回答有難うございます。
やっぱりケチるのは良くないですね・・・(-。-;
他のタイヤも見積もりましたが、予算の都合で今回はZIEX912で交換します。
このタイヤローテーションの通知機能あるんですね!
装着後の感想も後日レポートしたいと思います。

書込番号:14465250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 デミオのオーナーデミオの満足度5 居酒屋「セリカ」 

2012/04/22 10:07(1年以上前)

タイヤ選びは難しいですね。試乗ができないから、口コミ情報が参考となります。
スポルト!さん、感想レポ待っていますよ。

書込番号:14469314

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

アイドリング不安定?

2011/11/09 23:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:7件

19年式のスポルトに乗っているのですが、最近信号待ち等でのアイドリング時にアイドリングが不安定な為か車体の揺れ、振動を感じます。エンジン始動直後はならないのですが、少し走行すると発生します。プラグ、プラグコードは問題なしでした。もし同じ症状の方いらっしゃったら対策教えてください。

書込番号:13745426

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2011/11/09 23:51(1年以上前)

ノッキングセンサーの異常かなぁ…
エアコンの感知の関係かなぁ…
排気温センサーの異常かなぁ…
etc…

異常は色々と考えられます。
他車ですが、私も解明までに時間を要したことがあります。
ディーラーで駄目、転勤してたので地下場の整備工場を
紹介してもらっても駄目。
結局、地元のなじみの整備工場まで遠征して、預けて
直してもらった事があります。
その際には、排気温センサーの異常でしたが…

とにかく一度、診てもらう事をオススメします。

書込番号:13745464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/11/10 01:16(1年以上前)

ISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)の詰まりの可能性があります。
最近の車に排気温センサーなんか付いてないし。
エアコン使用時のアイドルアップはISCVで制御だし。
ノックセンサーの異常って常時ノック信号出してるか一切出さないかのどっちかだし
ノック信号出したらチェックエンジン点灯するし。
アイドリング異常で一番にチェックする部分はISCVと整備マニュアルにも書いてありますしね。
洗浄でダメならスロットル交換になると思いますよ。

まあマツダの車だから4年程度で普通なら有り得ないところが壊れても不思議は無いか。

書込番号:13745823

ナイスクチコミ!4


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/10 01:59(1年以上前)

回転数そのものが下がり過ぎるのか?ただ、振動が大きくなったのか?


エンジンマウントは大丈夫ですか?

書込番号:13745915

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2011/11/10 06:51(1年以上前)

エアコンをONにしてエンジンの回転を少し上げれば、振動は軽減されますよね?

それなら、何らかの原因でエンジンの回転数が下がっている可能性があります。
その事により、エンジンの振動に車体が共振しているのでしょう。

昨年車検だったと思われますが、その時にエアフィルターは交換しましたか?

書込番号:13746139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2011/11/10 14:19(1年以上前)

ISCVは電子スロットル車に付いてないしダイレクトIGにプラグコードは無い。
ここで聞くより調べてもらったほうがいいだろうね。

書込番号:13747236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/11/10 23:26(1年以上前)

みなさん色々とありがとうございます。3日前に2日間修理工場に預けましたが改善なしでした。皆さんのご意見をふまえて再度修理に出してみます。ありがとうございました。

書込番号:13749475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2011/11/20 02:54(1年以上前)

もう修理は終わりましたでしょうか?
私も19年式スポルトですが、アイドリグ時、それもDに入れてブレーキを踏んでいる時だけ振動する症状が出てディーラー修理で直りました。
原因はハッキリ分かっていませんが、吸排気系の詰まりではないかとのことで、吸気系は清掃、排気系は部品交換したところ、ほぼ気にならないところまで回復しました。
修理後、半年以上経ちますが今のところ再発していません。

書込番号:13788661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/11/20 12:24(1年以上前)

 まだ修理には出してはいませんが、2年前に中古車で購入し5年保証の継承をしておらず、修理が有料になると考えるととりあえず継承をしてから修理に出そうかとかこしゃくなことを考えているのですが、継承の点検の段階でばれてしまうような可能性も・・・どうしまょ??

書込番号:13789799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2011/12/10 00:47(1年以上前)

ディーラーで働いてるんですが。
電子スロットル一度清掃してみてくださぃ。

書込番号:13872070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/01/08 20:52(1年以上前)

 遅くなりましたがアドバイスありがとうございました。ようやくスロットルの掃除をしてもらいましたがなおりませんでした。エアコン、送風を付けると運転席、助手席の送風口付近から何かカタカタと音がするようになったのも同じくらいの時期でした。今年の秋に大量の落ち葉をかぶりその影響でしょうか?アイドリングの不調もそのせいでしょうか?

書込番号:13997411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/16 02:41(1年以上前)

>こしゃくなことを考えているのですが、
正しくは姑息(こそく)

車は買い換えたほうがよろしい。
マツダはボロですね。

書込番号:14295632

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

値引きについて。

2012/02/13 00:37(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:107件

すみません、また質問させていただきます。

値引き額についてですが、
ここの報告や他サイトの購入レポートを見ると、
○十万値引きとかありますが、本当に可能ですか?
スカイアクティブではなく、13cvです。(下取りなしDOPなしの予定)
旧型なので新型と比べると値引き額を期待できるのでしょうか。

書込番号:14146409

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2012/02/13 06:36(1年以上前)

アカンパニーさんのお考えの通り、スカイアクティブの値引きは極端に渋いです。

しかし、これ以外のグレードなら車両本体から15〜20万円の値引きを目標に交渉されれば良いと思います。

書込番号:14146856

ナイスクチコミ!0


MISOKATAUさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/23 23:31(1年以上前)

先週末に13C−Vを契約しました。住んでいるところは関東です。
私の場合、下取り車があったので値引き額の推定が難しいですが20〜30万は可能だと思います。
私は交渉当初はスカイアクティブを狙っていましたが値引きが難しく最終的に値引きの多い13C−Vにしました。13C−Vは4月?(不確かです)以降はエコカー減税が低くなるので今が狙い目だと思います。
私の契約条件をお知らせしますので参考にしてください。
13C−V メーカーオプション無し ディーラーオプション約10万円 下取り車50万円(査定額は40〜59万円) 値引き額約25万円

決算前に複数のマツダディーラーと交渉するのが良いと思います。

書込番号:14195229

ナイスクチコミ!0


tomy-njpさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/04 22:29(1年以上前)

本日13C-Vスマートエディッションを初交渉してきましたが、メーカーオプション10万、ディーラーオプション4.5万、下取り無しで、値引き20万ジャストでした。
なんだか減税終了がアダになって、値引きも難しい雰囲気でしたね。
もちろん、ここから上乗せを狙いますが、今月登録しないと減税メリットが受けれないので、時間との勝負にもなってきました。

書込番号:14241508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MISOKATAUさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/06 09:36(1年以上前)

13C-Vに特別仕様車がでたんですね。
三月に入りオプション等によっては三月納車が難しくなりますが、在庫車であれば三月登録可能ですから、購入する方はこれからが勝負ですね。
スカイアクティブは四月から免税らしいので、三月登録なら値引きも緩みそう。

書込番号:14248158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ナビについて

2012/02/12 22:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:38件

デミオの購入を考えていますが、ナビについてディーラーオプションか
後付けにするか迷っています。
純正のパイオニア製ナビは市販品ではどの型式になるのでしょうか?
あと、今は走行中にTV見られるように取り付けしてもらうことは
ディーラーに依頼できないのでしょうか?
ディーラーで聞いてみたら、「今はそのような取り付けをしたのがばれると
罰せられるのでできません。TVは止まっているときにだけ見てください。」
といわれましたが・・・

書込番号:14145813

ナイスクチコミ!1


返信する
YF-19α1さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/12 23:14(1年以上前)

三丁目の夕焼けさん、こんばんは。
自分はプレマシーですのでデミオのナビは確認していませんが、プレマシーと同じ型番であればMRZ-99のはずです。
自分は前車からアルパインのモニターを取り付けもらった為、何も言わずに走行中ナビ側でもテレビやDVDが映ります。
勿論、走行中は後席だけでしか映しませんが。

書込番号:14146014

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2012/02/13 21:08(1年以上前)

YF-19α1さん、早速の返信ありがとうございます。
純正ナビはMRZ-99ですか・・・
ディーラーでの価格はここの倍くらいなので
後付けの方がよいでしょうかね?
あと、走行中にTVが写らないと遠出の際など、
家族から不満が出るかも・・・
カーショップなどでは、希望どおりに取り付けして
もらえるかもしれませんが、その店での購入品でないと
取り付けしないというところもあるようなので・・・
ちょっと要検討です。

書込番号:14149679

ナイスクチコミ!2


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件 デミオのオーナーデミオの満足度5

2012/02/14 02:15(1年以上前)

>ディーラーでの価格はここの倍くらいなので後付けの方がよいでしょうかね?

価格コムの値段は自分で取り付けできる人の場合の値段ですよ
取り付けのみをショップに依頼するなら工賃割高になります
取り付けてもらうつもりなら購入も含めて交渉した方がトータルでは安くなって良いと思いますよ
ABとかYHとか色々ありますから色々回ってみては?

自分はめんどくさいのと延長保証入りたかったのでC9A1、アルパインのDOPモデルにしました
コレなら延長保証で5年10万キロまで保証効くようになりますからね
初回車検終わってないのに延長保証すら切れそうになってますが・・・

あと走行中のテレビに関しては同乗者が見るのは問題ないんですが、そうは言っても運転者も見れますからね・・・
自主規制も兼ねてやりたがらないところの方が多いでしょう
まぁパーキングブレーキ線部分の配線図ちょうだいといえばもらえるとは思いますけどw

書込番号:14151260

ナイスクチコミ!0


sige22さん
クチコミ投稿数:13件

2012/02/15 08:38(1年以上前)

DEデミオにナビのみ取り付けなら初めての方でもDIY感覚で出来ますよ。

必要な作業は
@AVパネルの取り外し
 ・運転・助手席側のセンターコンソール下部パネル外し
 ・シフト廻りのパネル外し(一気にガバっと取れます)
 ・AV廻りパネル外し
A助手席側Aピラー外し(アンテナ線を通す為)
 ・引っ張るだけ
Bメーターパネル外し(車速線を取る為)
 ・パネルは引っ張るだけ
 ・メーターはネジ止め

後は取説に従って取り付けるだけです。
・ナビのパーキング線は適当な場所にアース
・バック線は接続しなくてもOK
・車速線の場所は「DEデミオ車速」で検索すれば出てきます。

取付ける為にKITが必要かも知れないので、KITだけカー用品店等で購入
(だいたいKITの中にハーネスやAVパネルを外す説明書が入ってます)
頑張ってみてください。

書込番号:14156094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2012/02/25 21:04(1年以上前)

回答をいただいた皆さん、ありがとうございました。
走行中のテレビについては、いくつかのディーラーに聞いてみたところ
「できないことはありませんが・・・」
という感じで、完全にダメということでもないようです。
13C-Vの購入をパイオニアのナビ付きで決めました。
予算の関係でナビのモデルはYF-19α1さんに教えていただいた
ひとつ前のモデルのようですが(^^ゞ
納車が楽しみです。

書込番号:14203372

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デミオを購入できるところ

2012/02/11 16:57(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:107件

デミオを購入できるところは、マツダのディーラー以外にどこかありますか?

書込番号:14138862

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2012/02/11 17:18(1年以上前)

中古車販売店や自動車修理工場でも購入出来るでしょう。

書込番号:14138938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2012/02/11 17:30(1年以上前)

メーカーが違うディーラーでも買うことは可能です。

ただしこの方法は、「この営業さんから買いたいけれど欲しい車は他社の車」という状況で、値引きは期待できません。


あとは、JAの自動車部門でも取り扱っています。


とりあえず「新車販売」で検索をかけてみるといいと思います。

書込番号:14138995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/02/11 18:18(1年以上前)

地域によっては、オートザム店がまだ残っているところがありますが・・・

書込番号:14139188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/02/11 18:21(1年以上前)

いわゆる街の板金屋さんとか
個人でお店を出している自動車屋さんがあると思いますが
そういうお店でマツダの看板を出しているお店があったと思います。

ただいずれにしても、マツダの営業所に連絡をしてそことの交渉になるんじゃなかろうかと。

あとは
TAXとかオニキスとか

書込番号:14139204

ナイスクチコミ!0


YF-19α1さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/11 18:43(1年以上前)

オートバックスでも買えるはずです。
自分はディーラーで買いましたけど。

書込番号:14139312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2012/02/11 19:32(1年以上前)

ほとんどの自動車整備会社が、いろいろなメーカーの新車を扱っている筈です。

但し、価格交渉とか、付随サービスの交渉で注意する点があります。
思いつくままに、
  ある程度、ほしい車の値引きがどの位か知っておくこと。
  2年保証延長(5年保証)したい時、その整備会社が保証延長の認証を受けているか。
  細かい値引き以外のサービス、たとえば、OIL無料交換サービス
  (ディーラーは、金額下げよりも、このようなOIL無料のような
   無料に応じてくれやすいと思います。)
等々です。

私も昨年、Demioを買いましたが、マツダのディーラーからでは有りません。
我が家の近くの30年以上付き合いのある自動車整備会社からです。

で、私の場合は、マツダのディーラーで、現物確認、価格ネゴをしましたが、
近場の整備会社で購入しますと、最初からディーラーに正直に言いました。
整備会社と、近くのディーラーは結構タッグを組んだり、親しい関係でいますので、
感情のもつれを防ぐことにもなるかと。

私の近くのこの自動車整備会社含め、他の整備会社も、いろいろなメーカーの車を
扱っています。

書込番号:14139526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2012/02/13 00:31(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

ある有名中古車販売店では新車販売をしていないといわれました。(逆に中古車進められましたが)
オートバックスはまた行きたいと思います。

書込番号:14146379

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:14〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,725物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,725物件)