デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,720物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32263件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1898スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年2月6日 17:00 |
![]() |
3 | 5 | 2011年1月25日 21:20 |
![]() |
8 | 5 | 2011年1月25日 20:37 |
![]() |
2 | 11 | 2011年1月10日 02:51 |
![]() |
2 | 4 | 2010年12月18日 22:47 |
![]() |
4 | 5 | 2010年11月15日 21:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私の母はマツダのデミオという車に乗っていて
ECLIPSのC9TA-V6-650というナビがついています。
そのナビはiPodを接続して聴くことができると
取り扱い説明書に書いてあったので
接続アダプターとiPodを母にプレゼントしてあげようと思っているのですが、
どの接続アダプターを選んだらいいのか分かりません。
富士通テンやECLIPS、マツダのホームページで調べてみたりはしたのですが、
具体的にどの接続アダプターに対応しているということは書いてありません。
失敗して買い直すお金もなく、
確実にきれいに聴けるようなものを買いたいのですが、
ナビに対応しているiPod接続アダプターはどのようなものなんでしょうか?
また使ってみてよかったものなどあったら教えていただけないでしょうか?
機械について詳しく分からないうえに、初心者なので
変な質問をしていたらすいません(´;ω;`)
0点

『C9T1 V6 572』という¥15,750(工事費込み)もするiPOD接続アダプターです、マツダの店に注文しましょう。
http://www.mazda.co.jp/accessories/demio/navi_audio/
ナビ本体からiPODの操作ができるようになるようです。
このナビは使っていないので確認はしていませんが、接続アダプターは他にはなさそうですね。
車種対応表
http://www.mazda.co.jp/accessories/navi_audio/ipod/ipod.pdf
書込番号:12614488
1点

ありがとうございました!
今マツダに行って注文をしてきました!
とても参考になりましたm(_ _)m
書込番号:12615139
0点




リアバンパーの事ですか?
だったら、コストもあるかもしれませんが、私は「デザイン」だと思います。
狙いとしては、レーシングカーやスポーティーカーに装着されている、
「ディフューザー」ではないでしょうか?
http://www.carsensor.net/CSphoto/ml/573/144/U00002573144/U00002573144_3_001.jpg
ぱっと見たときに、このように見えるように無塗装にしているのでは?と思います。
って、良いように考えすぎかな?
書込番号:12514943
1点

どうなんでしょうね
まぁコストダウンってとこもあながち間違ってはいないかと(笑)
マツダですから
社外のリアハーフバンパー付けるとかっこいいですよ♪
自分はガレージベリーのを付けましたがなかなかいい感じです
書込番号:12515229
1点

御回答ありがとうございます。デミオのリアバンパーはまさに小さなフェラーリですね(笑)
コストダウンではなく良い方に考えます。
書込番号:12520241
0点

後ろからの見た目を厚ぼったく見せないためのデザイン処理ですね! 無駄にわざわざ色を塗った車を見たことありますがその差がよくわかりましたよ!むしろ、リアフォグの処理をどうにかしてほしかったです。
書込番号:12560408
1点

塗装してる人いるんですね(笑)
かなり無理があると思うんですが・・・><
一度見てみたいです^^
書込番号:12560672
0点



デミオを購入検討中の者です。
価格交渉をする上で本体と、DOPでどの程度
値引きが期待できるか相場をご存知の方が
いたら教えてください。
検討しているのは1300の 4ATタイプです。
1点

お住まいの地域が都市部なら車両本体値引き24〜26万円
DOP2割引きを目標に交渉して下さい。
書込番号:12546917
0点


>スーパーアルテッツァさん
>ようつべJAPANさん
有り難うございます!
すべての車種の情報に詳しいん方がおられるんですね!
都市部ではないですが、地方都市といった所でしょうか。
ステラとデミオ以外では、日産のモコと、ダイハツのタントを
候補に入れています。ご助言よろしくお願いします。
書込番号:12546968
2点

タントなら車両本体値引き11〜14万円、DOP2割引きを目標に交渉して下さい。
モコなら車両本体値引き14〜15万円、DOP2割引きを目標に交渉して下さい。
尚、モコは近々フルモデルチェンジ予定で値引き額も期待出来ます。
書込番号:12547035
0点

ナビプレゼントキャンペーンがあるので、あわせると30以上狙えるようです。ナビなしで交渉した結果在庫に限り(色限定)という条件でナビつきと同じ値引きが出ました。でも、最後にはいくらなら買っていただけるんですか?と、さらにきりが無い感じがしました。
書込番号:12560457
1点



初めて車を購入します。
デミオ(CVT車)、日産マーチ,スズキスイフトか迷っています。
試乗しましたがどれもよかったです。
ただデミオの方がエンジン音がうるさく感じました。
同じCVT車でも違うのでしょうか。
また走行距離も違いますか
どの車か゜お勧めですか。教えてください。
0点

>試乗しましたがどれもよかったです。
そうですか、それならば販売店の雰囲気や対応、値引き等で決めても良いんじゃないでしょうか?
私ならスイフトにします。
書込番号:12477452
0点

候補の3車種であればスイフトが乗っていて楽しいと思います。
一度購入候補に入れ、楽しい車との認識はしましたが、ディーラーの対応が非常に悪かったので、他メーカーの車種にしてしまいましたが。
書込番号:12477688
0点

ありがとうございます。
スイフトも良かったのですが、後席の窓が2つに分かれて小さいのと後部の窓が小さく、バックする時に見にくいか心配しています。
どの車も一長一短で迷っています。
書込番号:12477843
0点

誰も推薦しないマーチかな。
デミオ:音うるさい、スイフト:後方視界に不安ならマーチでしょう。
タイ生産に嫌悪感が無ければお勧めです。
通常、車種が特定されてるなら値引き・サービス、でなければネガティブが無い車種で決まりです。
書込番号:12478105
1点

バックカメラとルームミラーと慣れで全て解決すると思いますけどね。
迷ったらフィットにしとけば不満は少ない。
書込番号:12478369
0点

どれがいいかと言うのとは、逆でデミオは止めた方がいいですよ。
カタログ値はスイフトと堂々ですが、実燃費は一番悪いですし下取りにしてもかなり低くなったりします。
マーチも今のだと1200ccだけど、エンジンの種類が軽と同じだから避けた方が無難です。
製造国もタイでコスト下げてる割には、全然安くないですし…
書込番号:12478572
0点

余談ですが。
デミオのドアパネルとウインドウの境界ラインのテーパーがキツく、
このラインでクルマの向きを判断して駐車しているであろう人は、
ほぼ間違いなく右に頭を向けた状態で停まってますね w
ウチの親もそうですが、スーパーの駐車場でも見ることあります。
デザイン上のアクセントにはなっていると思うんですけどね。
書込番号:12479135
0点

私が車を選ぶ場合ですと
1 運転のしやすさ・乗り心地
2 価格・燃費
3 外観・内装
の順位で選びますね。
各車の見積書も取付けて値引率やサービスも調べます。
下取車がある場合は下取価格を調べて高く買い取って頂ける所で購入を検討します。
ご参考になると幸いです…。
書込番号:12480906
1点

トヨタさんの新型Vitzは是非、試乗してみて下さい。
今度の新型は、男性にも好まれるようなデザインになってます。
もちろん女性にも以前の通りいいところいっぱいありましたよ。
出始めの車種なので、値引きは5万程度でしょうけど、
下取りの車の査定と、オプションはがんばると、販売の方が言ってましたよ。
やっぱり、決断の次期は2月の中旬から下旬にかけてかな?と思います。
3月の決算に合わせていい条件を提示してくる時期を見定めてはどうでしょうか?
書込番号:12486861
0点



一昨日にDY−3W、H15年登録の個体を購入しました。で、問題発生。
純正の6連奏CD(インダッシュ)チェンジャーですが、
国内盤、輸入盤、CD−R…どのCD入れても読み込んでくれない。
時々思い出したように読んでくれるものの、必ず途中で途切れ途切れに…。
もしかして、いまだにCD−R未対応? だからって壊れる?
マツダのコールセンターでもよく分かっていないらしく
「純正の6連奏CD(インダッシュ)チェンジャーは、CD−R対応しています」
と言ってみたり
「先ほどのは間違いです、CD−R未対応です」と言い直してみたり…。
こういうCDを読み込まないトラブルは、頻発しているのでしょうか?
またどのように対処しておられますでしょうか?
0点

光学レンズをクリーニングしてもダメなら修理ですな。
書込番号:12383889
0点

CDデッキそのものが壊れているかどうかを確認するためには
CD-Rとかじゃなく
普通のCDを入れてみる。
それでも読み込まないのならレンズが汚れているか壊れているか・・・
中古ですから
前任者もそれをわかっていて手放した、ということも考えられるかもしれません。
メーカー系の中古販売で購入されたのであれば
保証がどうなっているか、聞いてみてはいかがでしょうか?
電装系なので、修理をするとなった場合でも
無料保証は難しいかもしれませんが。
修理するより、買い替えのほうが安いかもしれません。
もしくは、HDD付のナビにするか。
HDD付のナビにすれば
チェンジャーの代わりになるどころか、何枚分も保存できますし。
書込番号:12384700
1点

こんばんは。
前車アテンザの純正の6連奏CD(インダッシュ)チェンジャーはCD−Rを読んでくれましたよ。壊れているんじゃないでしょうか?
書込番号:12386562
1点

早速のレス、ありがとうございます。途中経過を報告します。
CD−Rはおろか、普通に市販されているCDも読まないので、困っていました。男性ボーカルは「CHECK CD!」と表示して排出、女性ボーカルは何とか読み始め、でも1曲終わらないうちに途切れ途切れてストップ…なんじゃあこりゃあ?
購入したのはマツダディーラーでもなければメーカー系のディーラーでもありません。
今日20時過ぎ、件の中古車販売業者に行って診てもらいましたが、症状が悪くなる一方で、飲み込んだCDを排出しなくなる始末。
車体から取り外してレンズ部分を洗浄したものの、変化なし。
さらに駆動系がおかしくなったようで、飲み込んだCDがチェンジャー内部でカラカラカラ…乾いた音を立てて回転している様子。
「これはもう駄目ですね」との診断結果でした。
1カ月保証がついているので、直してくれるそうです。これから中古部品を探してくれるそうですが、6連奏チェンジャーから普通のCDプレーヤーになるかもしれないとのこと。
アテンザのことは知らないんです。っちゅうか、コールセンターにもデミオのことしか確かめてないので。(笑)
少なくともマツダコールセンターでは「DY−3Wの6連奏インダッシュCDチェンジャーは、CD−Rに対応していません」と断言してました(どうしても疑わしかったので、昨日に続き本日もコールセンターにかけてみましたが、昨日と同じオペレーターが出て来て、同じことを繰り返しました)。
「CD−Rに対応しておりませんが、CD−Rを掛けたから壊れる、ということはありません」とも言われました。
…壊れていることは確定です。
折角お勧めいただいていますが、HDDナビを新たに購入することはできません。理由は、もうこれ以上手持ちのお金がないからです。…残念です。
この歳の暮れに、折角購入した車なのに、悲しい気持ちで帰途に着きました。
…!? FMもAMも、ラジオが一切反応しない!!
業者がパネル一体型のオーディオを車体から取り外し、再び取り付けた際、アンテナ線を繋ぎ忘れたようです。
「もう帰宅している途中なんですが…来いと言われれば行きます」
…なんか情けなくなってきて、「もうええわ」と言ってしまいました。なんともトホホな状態です。
走る、曲がる、停まる(…ちょっと甘いかな?)に関してはなかなかエエ車なんやけどなぁ…。
書込番号:12387050
0点



デミオ13C-Vに乗っています。
今年この車で初めての冬を経験しましたが
エンジンが冷えている時の回転数の上がり方がすごいですよね?
ふんわりしかアクセルを踏んでいないのに
「ウォーン!」と唸りをあげ回転数があっという間に2000回転を超えるのに
ちょっと失望しています(エンジンが暖まれば、こういうことは無くなりますが)。
みなさんのデミオもこうでしょうか?
どの車も冷間時は噴射量がアップすると思うので燃費悪化はいいとしても、
唸りをあげるのはあまりにもガサツな挙動でストレスが溜まります。
今までの愛車は冬場でもこのようにうるさくなかったので余計に残念です。
これはデミオだけなのでしょうか?
それともマツダ車の特徴でしょうか?
0点

こんばんは
冬場のチョークの作動によるものでしょう。
余り気持ちのいいものではありませんね。
ご遠慮なくデーラーへ持ち込んで調整してもらいましょう。
書込番号:9777357
1点

里いもさん。ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
ディーラーには見てもらったことはないのですが
今年の冬には一度話をしてみます。
書込番号:9818679
0点

ディーラーに一晩預けて翌朝チェックもらいましたが、
やはりマツダ車はこのくらい唸りを上げるのが仕様との事です。
マツダ車のCVTって全てこのような感じなのでしょうか。
デミオは気に入っていますが、この点については本当にがっかりです。
ただ、なぜ同じ症状があると同意してくれる方がこの板でいなかったのか不思議です。
書込番号:12202573
0点

こんにちは。
sport CVTです。エンジン始動直後はアイドリング1700回転/分なので、その時点で走り出すと2000回転を超えるかもしれませんね。実際は立体駐車場からデミオを出して走り出すのに、3分ぐらいあるので、アイドリングは落ち着いており、アクセルを軽く踏んでも唸りをあげて走ることはありません。
私なら「ウォーン!」と唸りをあげ回転数があっという間に2000回転超えてたら「今日も元気だね」と言ってしまいそうです。
書込番号:12219700
2点

>「ウォーン!」と唸りをあげ回転数があっという間に2000回転を超える
それが本当に仕様の範囲なのかどうかは分かりませんが(我が家の13C-Vも同様なので)
>ただ、なぜ同じ症状があると同意してくれる方がこの板でいなかったのか不思議です。
個人的には気にならないので・・・
暖まってしまえば唸ることはないですし。
書込番号:12221753
1点


デミオの中古車 (全4モデル/1,720物件)
-
デミオ XD ミッドセンチュリー キーレス ナビ ディーゼル エアバッグ オートマ フル装備 ETC バックカメラ スマートキー
- 支払総額
- 63.4万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 81.5万円
- 車両価格
- 66.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.5万km
-
デミオ 13C−V スマートエディションII ナビ TV ETC キーレス 運転席助手席エアバッグ 衝突安全ボディ アルミホイール
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 34.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.4万km
-
デミオ XD /6速MT/純正ナビ/フルセグTV/Bluetooth対応/前後ドライブレコーダー/ETC/純正15インチアルミホイール/車検整備付
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜306万円
-
19〜211万円
-
13〜368万円
-
29〜368万円
-
28〜303万円
-
43〜1200万円
-
74〜322万円
-
127〜3313万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 81.5万円
- 車両価格
- 66.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
デミオ XD /6速MT/純正ナビ/フルセグTV/Bluetooth対応/前後ドライブレコーダー/ETC/純正15インチアルミホイール/車検整備付
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 10.0万円