デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,707物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32263件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1898スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2010年5月6日 10:21 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年4月25日 00:07 |
![]() |
2 | 11 | 2010年4月23日 00:11 |
![]() |
1 | 5 | 2010年4月17日 21:43 |
![]() |
9 | 4 | 2010年3月16日 23:47 |
![]() |
1 | 3 | 2010年3月16日 05:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リヤスピーカーの件では,情報ありがとうございました。
結局,リヤスピーカーは純正をディーラーで付けてもらうことになりました。
ツィーターは配線が来てないことが判明し,付けられなくはないけれども,
取り付けのための分解が大変とのことで,あきらめました。
現在,納車待ちの状態です。
一つ質問させてください。
バーグラアラームをやめて,アドバンストキーレスエントリー+イモビにしたのですが,
このイモビは,ひょっとして,エンジンがかけられないだけという物でしょうか。
つまり,無理矢理ドアやボンネットを開けて,ETCや部品を盗むことについては,
無力でしょうか? もし,そうだとすればバーグラアラームも付けておきたいのですが,
どんなものでしょうか?
もう一つ質問です。
オートライトですが,信号待ちの時,スモールにするという設定はないですよね。
0点

バーグラアラーム=マツダの盗難警報装置です。
>アドバンストキーレスエントリー+イモビにしたのですが,
このイモビは,ひょっとして,エンジンがかけられないだけという物でしょうか。
つまり,無理矢理ドアやボンネットを開けて,ETCや部品を盗むことについては,
無力でしょうか?
記述されているとおりです。
セキュリティ面も気にされるのなら、
バーグラアラームも付けた方が良いかと思います。
セキュリティは後付でも車種・駐車環境に応じた製品もありますので、
慌てず同時装着しなくても良いかと思いますよ。
書込番号:11318376
0点

インターセプター V8さん
早速のレス,ありがとうございます。
やっぱり無力ですか・・・。
以前,車上荒らしにあったので,装着を検討したいと思います。
アドバンストキーレスエントリー+イモビにバーグラが付くかどうか,
聞いてみないといけないですね・・・。
書込番号:11318408
0点

>オートライトですが,信号待ちの時,スモールにするという設定はないですよね。
そもそもスモールにする必要性がないと思うけど・・・
走行状態の時は前照灯付ける義務あるわけですし・・・
それにプロジェクタだからそんなにまぶしくないですよ?光軸調整も利くし
書込番号:11319906
0点

Birdeagleさん
レス有難うございます。
停車時,ヘッドライトを消して,発進時再度点灯する癖がついてしまっているので・・・。
まぁ,今まで通り手動でするか,しなければいいのですけど。電球も痛めますし・・・。
プロジェクタヘッドランプではないのでは? 実物で確認してませんけど,凸レンズ
は使ってないような・・・。
書込番号:11320255
0点

あぁ
すいません
自分のがHIDなんでついw
HIDだけですね プロジェクタ
あとはリフレクタタイプですね^^;
というか、走ってて思うんですけど、ポジションのみにされると逆に怖いんですよね・・・
近くにまぶしいクルマが来ればポジションの明かりなんて見えなくなっちゃうんで・・・
対向車の事考えるなら光軸調整で一番下向きにするくらいで十分だと思う
丘の上とかにあるような交差点だとまた変わってくるだろうけど・・・
書込番号:11324034
0点

Birdeagleさん
おっしゃるとおりで,付け忘れはNGですね。
若干,オルタネータが軽くなる分,ガソリンの消費量が少なくなるだけで,
それ以外は意味がないので,まぶしいとか何か事情がなければ,
付けっぱなしにするようにします。
書込番号:11325327
0点



今日マツダ認定カーの情報をみて、理解できなかった言葉がありました。
新車保証継承とは登録日から、何年保証でしょうか?ここで皆の知恵をお借りしたいと思います。
お願いします
0点

保証継承とは新車登録時の保証内容を(保証期間内であれば)中古車で購入した時にも内容を引き継げるシステムを言います。
保証期間を指す言葉ではありません。
何年保証かはクルマによって異なります。
マツダの場合最大7年まであるようです。
書込番号:11277277
0点

特別保証:重要部品等(動力を伝達する部分)は登録時より5年、又はメーカー指定の走行距離まで。
一般保証:重要部品以外は登録時より3年、又はメーカーの指定の走行距離まで。
主に上記のような保証が受けられます。
書込番号:11277345
0点



すみません。実際にお使いの方,レビューをお願いできないでしょうか。
13Cの4速オートマで,ネット上の値引き額目標額がほぼ出ているので契約を考えています。
で,自分でメンテするので,メンテパックをやめてオプションにしようかと思うのですが,
メーカーオプションのDCパッケージですが,レインセンサーワイパーの動作は,
どうでしょうか? ネット上ではあまりいい印象を受ける記事がないです。
止まっているときはいいけど,微速で動いているときも動く周期が長いままとか,
晴れているのになぜか1回動くとか,OFFとAUTOとONしかないので,
間欠の周期が調整できない,感度を最大にしても降り始めで動作が遅れる,等々です。
現行のレインセンサーワイパーも同様なのでしょうか?
とすると,DCパッケージの魅力が自分にとってはありません。
周期が調整できるマニュアルのワイパーの方がいいです。
ダークガラスはほしいですが,それだけのために47250円は高いと感じます。
オーディオとTCパッケージは入れたいのですが,カタログによるとその組合せは不可
ですが,時間がかかって良いのならできるようです。
0点

13CのDC付き車に乗っています。。
5年前のオートワイパー(プレマシー)に比べれば変な動作は無くなりましたが、、どうしても周期は不規則な時がありますね。。
慣れてくればそれほど気にならないかもですが(自分はプレマシーに5年乗って慣れてたので)普通の間欠ワイパーからの乗り換えだと最初は戸惑うかもしれません。。
ちなみに自分は今では晴れている時もずっとAUTOにしたままです。。
他の方はどうか分かりませんが、、雨じゃないのに勝手に動いたことはありません。。
(プレマシーの方は時々あります(泣))
なお、、オートライトも常にAUTOのまま…(笑)
自分の場合『アドバンスドキーレス』が欲しかったのでDCパッケージは必然的に付けることになりました。。逆にオーディオセットが付けられませんでした…
メーカー在庫ではなく1からラインに乗せる(納期がかかる)のでよければ出来ると言われましたが、、車検が近かったこともありオーディオレスのDCパッケージ+アドバンスドキーレスの組み合わせにしました。
自分にはオートライトとFガラス&Fドアガラス&ドアミラーの撥水機能も便利なのでDCパッケージはお買い得でした。。
オーディオは社外やDOPでも付けられますが、MOPはあとで欲しくなっても困るので…悩みどころですね。。
雨の日に試乗してみるとかできれば一番いいんでしょうが。。。
少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:11263255
1点

オートライトとアドバンスキーレスが欲しかったのでDCパッケージつけました
もともと欲しかったグレードがSportで、在庫ないからMOP・DOPは付けても付けなくても納期は変わらないよって言われたのも理由です
オートライトは・・結構良い感じで利いてますw
ほかメーカーと比べても高架下とかで反応しないんで結構良い感じですね
オートワイパーはまぁ重宝してますね
ただ、小雨とか霧雨の状態だと反応しないこともある感じ
街灯とかの下を通ると反射して見づらくなるのが怖いんで、霧雨の時はオートは使わずに手動間欠ワイパーとして使ってますw
ただ、これからの時期は少ないと思いますが、駐車場とかに停めてて、フロントガラスに水滴?が付いた状態
まぁ見た感じ曇ってる状態だとエンジン始動の時に反応しちゃいますね
水滴があるんでその動作が正解なんですが・・ww
ただ晴れてるときの誤動作とかは経験無しなんで分からないです
洗車したてのときは動いちゃいますけどw
間欠の周期とかに関しては正直気にしない感じです
そんなに早く動かなくてもいいし、速度が高くなったり雨の勢いが強くなったらワイパーも連動して速くなるんで逆に便利ですね
あ、あと一回動きそうになってやっぱやめたってなるような動作は気になります
5cmくらい動いた状態で止まるんではじめのうちはびっくりしますね
書込番号:11263452
1点

ZR400Cさん,Birdeagleさん
レス,ありがとうございます。
現行のレインセンサーワイパーはとりあえず,問題なさそうですね。
ありがとうございました。
アドバンストキーレスエントリー+イモビは,私も欲しいです。
DCパッケージを付けるとして,オーディオがつかなくなってしまいますね。
TCパッケージも・・・。
オーディオレスでも我慢できなくはないですが,純正の増設スピーカがないというのも
なんだかな・・・。
書込番号:11264381
0点

もう一つ質問させて下さい。
後部ドアのスピーカーですが,メーカーオプションで6スピーカシステムを
付けない場合でも,あとからスピーカーをドアに取り付けられるでしょうか?
書込番号:11264536
0点

これから新車で買うなら増設はできるはずですよ
配線は来てるはず
書込番号:11264855
0点

レス,ありがとうございます。
取り付けスペース・配線が来ているということなら,
サードパーティ製の汎用スピーカも取り付けられそうですね。
よかったです。
書込番号:11264898
0点

標準の13Cはリアドアにスピーカー用の配線は来て居ません。
だからリアドア増設には費用が多く掛かります。
マツダもこんな所でコストダウンしなくてもと思います。
余談ですがシフトポジションインジケーターがシフト部に無いのも、不満の出るコストダウンです。
書込番号:11266281
0点

h-createさん
レス,ありがとうございます。
ということは,ツーリングコンフォートパッケージを入れない限りは,
2スピーカーで我慢しなければいけないと言うことですね。
確かに,
http://www.kenwood.co.jp/products/car_audio/best_fit/index.php?mode=makersel&lang=eng&maker=mazda&cars=220&product=speaker
を見ると,現在のデミオはスピーカーが付けられないようです。
まいったなぁ。ツーリングコンフォートパッケージだけを入れると,
使えないであろう,オーディオリモコンまで付いてきてしまう。
つまり,純正オーディオ以外は,2スピーカーで我慢しなさい,という仕様。
少なくとも配線が来ていれば,ドアの内張を交換すればいいんですが,高く付きそう。
こりゃ,他社さんかなぁ。
あれ,そもそも,6スピーカーって,フロントのドアとツィーター以外,
どこに付くんでしょうか? 勝手にリアドアって思ってましたが・・・。
書込番号:11267251
0点

ディーラーに電話して聞いてみました。
ハーネス付の純正パーツがあるそうです。
内張を外せば,簡単に付くそうです。
ツィーターについても部品の入手は可能で,ハーネスについては調べてくれる
とのことなので,結果待ち。
書込番号:11267316
0点

肝心の価格は,取り付け費込みで,21000円!!
TCパッケージとそんなに変わらないことに驚いていたら,
部品代は8000円くらいだそうです。自分でつけるか,
契約時ならサービスで,という押しもありかも。
書込番号:11267340
0点

あ
ごめんなさい
嘘つきましたね><
今調べたらBピラーまでしか配線来てないみたいです><
あとは純正ハーネスを買ってきて配線引き回すことになりそうです
>あれ,そもそも,6スピーカーって,フロントのドアとツィーター以外,どこに付くんでしょうか? 勝手にリアドアって思ってましたが・・・。
リアドアですね
足下だったかな
書込番号:11268930
0点



現行のデミオ13Cに乗っています。
ラジオ(?)のルーフアンテナが長いのが気になっていて、純正オプションのショートアンテナを購入しようか検討中です。
カタログによると「受信感度が悪化する」ような書き方(毎日通勤でFMを聴きながら運転するので標準のアンテナに比べて極端に悪化するようでは困るのです。)なので躊躇しています。
実際に純正のショートアンテナを使用している方がいらっしゃいましたら感想などを教えていただければと思い書き込みしました。
0点

純正ではないですが、ショートアンテナ付けてます。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kspec/helical.html
確かに感度は落ちますが、普通に使用するのに困る事は全くありません。
山間部へ行った時に、ノーマルアンテナよりも早くノイズが入る感じです。
街中ではノーマル同様クリアに受信します。
ご参考まで。。。
書込番号:11028507
0点

>白長靴さん
コメントありがとうございます。
あまり影響なさそうですね…
純正品で2000円くらいなので購入しようとおもいます。
乗ってしまえば見えないので気にしなくても…とも思うのですが、なんか長いのが気になってしまって。。。
貴重なおご意見ありがとうございました!
書込番号:11033652
0点

じーっと取り外したアンテナのアンテナ取り付け部を見つめてから黒いゴムキャップみたいなのをアイスピックで取り外して適当なとこでペンチとかニッパ使ってカット
そしてゴムキャップをカットしたとこに付ければ短くなるよ
感度も一応確保出来るみたい
書込番号:11036321
1点

自分はBMWのZ4のアンテナを利用してますが感度は純正のものとはかわりません。国産車、輸入車のアンテナが流用できます。
書込番号:11065827
0点

鉄筋コンクリートの二階立ての駐車場の二階では感度が悪くなりますが、街中では、AM、FM放送とも、問題ありませんよ。
書込番号:11246092
0点



初めて明日デミオを予約することになりました。。
ただ「パックDEメンテ(37,250円)」はどうされますか?と聞かれました。
6ヶ月毎の点検とオイル代だそうです。
メーカーの保証にはこの点検費用は含まれないのでしょうか?。
そこでみなさん、「パックDEメンテ」は必要欠くべからずの費用でしょうか?
故障すれば修理するのはメーカーで3年保証はついていると思うのですが。
皆さんはいかが思いですか?
3点

>6ヶ月毎の点検とオイル代だそうです。
>メーカーの保証にはこの点検費用は含まれないのでしょうか?。
含まれません。
点検であり故障ではないです。
また消耗品も故障ではないですので、有料となります。
通常、1000kmまたは1ヶ月点検の整備は無料でしょうけど、
oil交換等、消耗品類は有料です。
その後の6ヶ月点検含め、すべて有料となります。
>故障すれば修理するのはメーカーで
初回点検では、購入後のビスの緩みは無いか?とか、
点検シートにそった事項を行ないます。→その後の点検もです
あくまで、1000k点検で初期の不具合が無いかを見るだけですので
その後はメーカ不具合での故障でない限り有料となります。
oil類油脂系、電球切れ、フィルタ、ワイパー等、、消耗品扱いです
車は、維持するために以外とお金が必要です。
車本体だけでなく、
任意保険(加入するしないは任意ですが、加入しなかった場合、すべて自腹支払い)
毎年、5月に届く税金、
乗れば、ガソリン代に高速使えば有料道路料金
その他、白バイ、パトカー、オービス、取り締まり等での罰金等・・高額ですね。
飲酒はしない事です。
ディーラにおまかせ整備にするのか、
自分で実施するのか?もしくは委託、
なお、整備不良という取り締まり事項もありますけど・・
書込番号:11091608
2点

自分が説明を受けた時は、一部が車検費用も含まれてて「うちで車検を受けてね^^」
という意味もあるとの事でした。
自分はRX-8なんで、オイル交換はどうしてもディーラーでないと心配なんで入りましたが…
オイル交換や車検を他でやるという事であれば、パックDEメンテは必要なしという事になるんでは?
保証と点検(法定点検)は違いますので、さすがに無料という訳にはいかないと思います。
保証はメーカーのサービスだと思いますが、点検はユーザーの義務ですから…
書込番号:11091660
1点

>その後の6ヶ月点検含め、すべて有料となります。
Mazdaは6ヶ月まで無料ですね
その後は有料
ほかのメーカーは違うのかな・・?
まぁパックDEメンテは入れておけるなら入れておいた方が良いんじゃない?
定期的にオイルも交換してくれるし、一年点検も無料でやってくれる(厳密には先払いでしかないんだけど)
結構割安だと思うけど・・
まぁその辺は考え方次第だね
油脂類とか結構お金かかるよーww
>故障すれば修理するのはメーカーで3年保証はついていると思うのですが。
修理は。ね
でもそれ以外の部分は?
オイルだって5000kmとかに一回(普通に使ってるなら7000kmに一回くらいかなぁ)は変えたいしエレメント交換もオイル交換2回につき1回はやりたい
そう考えてくとそこんとこの維持費って結構掛かるよ?
ちなみに俺のデミオ、オイル交換こないだやったけどエレメント交換含めて8000円くらい掛かってる
まぁ0-20WのゴールデンEcoだから高いってのもあるけどコレが1年に2回は来るわけだから結構お得だと思うけど・・
ってか・・・
3万円台・・?
それって18ヶ月とかじゃない?
パックDEメンテ入るつもりなら36ヶ月の車検込みのにしないと意味ないかもね
それ以外なら自腹でも問題無いレベル
もし36ヶ月のを値引きで3万円台まで下げるっていうなら即入るべき
まぁ交渉道具にもなるしねw
今日決めるから36ヶ月のパックDEメンテを付けて〜とか、こないだ聞いた値段にして〜っていえば今後のメンテ代かなり浮くと思うよw
書込番号:11096763
2点

Birdeagleさん
マツダは6ヶ月ですか^^
マツダだけは買った事ないメーカです→私。
===
いづれにせよ、車を買うということは
それなりに維持費がかかります。
↑に記載忘れで
タイヤ・ブレーキシュも磨耗します。
初回3年、その後2年おきの車検費用も貯金しておかないと金欠になりかねません。
住んでる地域によっては、冬場の装備・・スタッドレスも必要です。
書込番号:11096830
1点



初めて書き込みします。父親が急に車を買い替えるとのことでデミオ13C−Vを選んできました。3月登録ということで今日ディーラー(関西マツダ)に行きましたが、1回目なのか値引きはメモリーナビ無料サービス(92400円)と105,000円でした。
オプションはフロアマット(18060円)、バイザー(20370円)、ドライビングコンフォートパッケージ(47250円)、SRSエアバッグ(68250円)、キーレス+イモビ(42000円)、ETC(26580円)とNAVI+ETCの取り付け工賃(23235円)です。
結局トータルで154万円で150万円にはするようです。ナビ分も値引きとすると237,400円です。最近国産車の購入がなかったのですが、本や書き込みを見ると30万円近いのが出ているように見えますので、皆様のご意見を拝聴したく書き込ませて頂きました。
ちなみにこの3日間で決定しようと思います。宜しくお願いします。
0点

今回の事例なら車両本体値引き24万円、DOP2割引きで3万円の
値引き総額27万円辺りが都市部での値引き目標になります。
という事で現在の値引き総額約24万円は先ず先ずの額です。
書込番号:11086100
1点

スーパーアルテッツァさん、早速のお返事有難うございます。
現段階ではデーラーさんがそこそこ頑張ってくれていたこと安心しました。
家で相談したところ、バイザーは不要、逆にディスチャージャーヘッドランプ(68250円)はつけようかということになりました。差し引きすると+47880円になります。
決算期でもありますので、このプランで総額150万円+何かサービスで決着できればいいかなと
思います。また、結果が出たらご報告しますね。
書込番号:11086815
0点

最終条件が決まりましたのでご報告します。
ディスチャージヘッドランプ(MOP)の設定が13C−Vになかったので、DOPでフォグランプと合わせて装着(85110円)、パックdeメンテ(39900円)と希望番号(9450円)はサービスで総額1,499,000円で決着です。実質値引きは本体257,885円、付属品92,190円の合計350,075円でした。装備でディスチャージヘッドランプ(68250円)がDOP(85110円)に変更、但しハイビームにも対応(MOPはロービームのみ対応)になりましたが、総額150万円以下の要望を出していたので、影響はなかったです。
あと下取りはH13/12式のBMW318i(走行14500Km)が320000円でしたが、まだ乗れそうなので思案中です。
いろいろありがとうございました。
書込番号:11092484
0点


デミオの中古車 (全4モデル/1,707物件)
-
- 支払総額
- 91.3万円
- 車両価格
- 80.7万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.5万km
-
デミオ 13S 保証書/純正 SDナビ/ヘッドランプ LED/フルセグTV/キーレスエントリー/オートエアコン/ワンオーナー LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.8万km
-
デミオ XDツーリング 車検整備付き 1年保証 ディーゼル ナビ Bluetooth クルコン ETC スマートキー×2 純正AW
- 支払総額
- 76.8万円
- 車両価格
- 66.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 85.4万円
- 車両価格
- 74.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.3万km
-
デミオ カジュアル MT車 ETC 電動格納ミラー パワーウィンドウ マニュアルエアコン ラジオ キーレス
- 支払総額
- 29.8万円
- 車両価格
- 18.5万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜306万円
-
19〜211万円
-
13〜368万円
-
29〜368万円
-
28〜303万円
-
43〜462万円
-
74〜322万円
-
128〜3313万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 91.3万円
- 車両価格
- 80.7万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
デミオ 13S 保証書/純正 SDナビ/ヘッドランプ LED/フルセグTV/キーレスエントリー/オートエアコン/ワンオーナー LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
デミオ XDツーリング 車検整備付き 1年保証 ディーゼル ナビ Bluetooth クルコン ETC スマートキー×2 純正AW
- 支払総額
- 76.8万円
- 車両価格
- 66.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 85.4万円
- 車両価格
- 74.9万円
- 諸費用
- 10.5万円