マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48891件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32263件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

13C-V値引き

2009/09/23 06:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 久夫さん
クチコミ投稿数:2件

オプションはマットだけだと10万が限界ですね〜と言われました。

これからもオプション無しで話をしていこうと思っています。
興味があるオプションがないんですよね。

ナビも持っているし
コーティングは他でお気に入りのやつをしてもらうし
スポイラーとかディスチャージも興味ないし
他のやつもあれば便利やけど別にいいかな〜って感じです。

新車を買うのは今回初めてなもんでよく分かりません。
周りの人に聞いてももっと値引きしてもらってるけど
それ以上にオプションをつけてます。

どこいっても「今この場で契約してもらえれば20万引きを検討します」と
大体こんな感じで似たり寄ったりです。

スイフトも同じような値引き額です。


書込番号:10197793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/23 06:57(1年以上前)

以下のサイトによりますと当月の目標値引き額(車両本体のみ)は25万円となっております。

http://www.demio.car-lineup.com/

この値引き額は地域やグレードにより異なりますので、該当グレードであれば22万円でも宜しいかと思います。

また加えてDOP(ディーラーオプション)からの値引きも可能であり、通常2割引を目標と致します。

よって22万円+DOP総額の2割を目標値引き総額されれば宜しいかと思います。

今後の値引き交渉に関してはスイフト等の対抗車との競合に加え、経営の異なる正規ディーラー同士の競合を取り入れるのが効果的です。

上記サイトには目標値引き額の他、実例値引き額(車両本体+DOP)、値引き交渉術、値引き交渉レポート等が紹介、説明されておりますので、参考にし、納得のいく買い物をなさって下さい。

書込番号:10197830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/23 07:02(1年以上前)

一応、スイフトの購入サイトも貼っておきますので、こちらも参考にしてみて下さい。

http://www.swift.car-lineup.com/

書込番号:10197839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/09/23 07:08(1年以上前)

・・・フロアマットも社外品の安物にすると言って
オプションは完全に無しにするとか・・・
・・・Σ ゚~~~~(Д゚~~~~lll)
しかし泥除けも必要無いんですか?

書込番号:10197850

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2009/09/23 07:42(1年以上前)

>どこいっても「今この場で契約してもらえれば20万引きを検討します」

今の時期に契約しても納車は上半期決算に間に合わないし完全に営業トーク
ですが20万円の値引きなら先ず先ずですね。

逆にこちらから「25万円引いてくれたら今日契約します!」と攻めるのも一つの
交渉方法です。


>・・・フロアマットも社外品の安物にすると言って
とうさだひかる2さんからアドバイスがありましたので↓を貼っておきます。

http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=253&ci=96

書込番号:10197926

ナイスクチコミ!0


スレ主 久夫さん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/23 20:55(1年以上前)

皆様、答えていただき有り難うございます。

教えていただいたサイトの、下取り車がある場合の下取り車上乗せ分は含んでいません、と
いうのは下取り車があればあの額からもっと安くなるということなんですか?

泥よけもいらないんですよ^^;
泥を気にする人間であればもっとオプションをつけてると思うんですよね^^

もっと頑張ってみます



書込番号:10201495

ナイスクチコミ!0


shu6554さん
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:36件

2009/10/13 20:37(1年以上前)

先日、妹がプレマシーで事故ってマツダのディーラーへ修理に出しました。
修理額も55万円で(保険適用)走行距離も10万キロなので買い替えを検討し見積もりをもらいました。
値引き額13万円 オプション5.25万円でこれ以上は無理と。

プレマシーは当初値引き25万円 最終50万円出たので、当然このデミオの値引きには納得していません。(事故したことによる保険が出ることで完全に足元を見られた内容です)

1発目の値引きで13万円ということは、プラス10万円の上乗せくらい=20〜23万円が妥当かと。

他社同等クラスの値引きが結構良かったのでそちらを買うつもりですが・・・。 

書込番号:10304667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 knitknitcoさん
クチコミ投稿数:6件

13-CVT?に乗ってる者です。

購入当初はナビなんて使わないからいいやー、と思って純正オーディオを付けました。
最近になって遠出する時にやっぱあった方がいいな・・・と思うようになり、
最近人気のポータブルのメモリナビ(サンヨーゴリラ、ナブユー、ストラーダなど、上限7万円程度のもの)を候補に考えています。

・・・が!!
自分の車を見る限り、どこに取り付ければいいのやらさっぱりわかりません。
ダッシュボードのセンターあたりが適当だとは思うのですが、隆起しているので、取り付けられないような???

実際に取り付けていらっしゃる方、考え中の方、断念した方、などなどいろいろな書き込みをお願いします<(_ _)>
見易さでいくと7インチくらいがいいような気もしますが、大きさ的にも妥当なのはどの程度のものでしょうか?
取り付けの際に気をつける点などありますか?

うまくいっている方は、できれば画像などアップしていただけると更に助かります!!!

書込番号:9912855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/27 05:39(1年以上前)

取り付け位置等に関しては以下のサイトを参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=253&ci=383

取り付けサイズに関しては、段ボール等の厚紙を実際の大きさに切り、取り付け位置にかざしてみるとイメージしやすいでしょう。
各機種のサイズに関しては各々のHPで確認して下さい。

ダッシュボード上に7インチは前方視界の妨げにもなり得ますし、車外から見た時もかなり目立ちます。
またデミオのボディサイズからしてもアンバランスかと。
ですので個人的には、もう一回り小さいサイズをお勧め致します。

それから各ナビの台座は一度貼り付けると自由が利かない両面テープの台座と、何度でも位置変更が可能な吸盤タイプの台座に二分されています。
この点もナビ選びの検討材料に加えておいた方が宜しいでしょう。

ただし両面テープ台座のナビでも、市販の吸盤取り付けキットが用意されている機種もあります。
この点は各機種の過去スレで確認出来ますので、そちらを参考にして下さい。


書込番号:9913461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件

2009/07/27 10:38(1年以上前)

 最近GORILLA NV-SD730DTを取り付けました。車種は20年式スポルトです。
私も前方視界の妨げにならないか不安でしたが、なんとかボンネットライン以下に収まっています。ただし私、身長160cm強ですので座席は一番高くして乗っています。
取り付け位置はハザードスイッチの上方で丸いこぶの辺りです。
取り付けキットの底部はタコ足(あるいは手のひら)のように膨らんだものを包み込むように調整できますので心配要りません。接着後24時間はナビを載せずに固着が完了するようにせよと説明書にはありました。

設置場所は可能であればできるだけ運転席よりに寄せた方が良いと思います。なぜかと言うと、前車をエアバッグが開く事故で廃車にしましたが、そのとき幅30cmのルームミラー(後付の物)が助手席エアバッグの直撃を受けて割れてしまいました。デミオの助手席エアバッグのサイズがどのくらいか判りませんが、注意するに越したことはありません。と言いつつ私は全くのセンターですが。笑)

書込番号:9913968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件

2009/07/27 19:56(1年以上前)

取付けキット

設置状況

早速画像を用意しました。
運転席に座った状態の目線から撮影しました。
運転時もほぼこの状態で見ることができます。
注)風景は民家が写っているため一部編集してあります。

書込番号:9915854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/09/26 23:21(1年以上前)

nav-u2

もう解決済みだと思いますが、DEデミオにお乗りの方の参考になればと思って写真をアップしてみます。
分かりにくいかもしれませんが、助手席側から撮った写真です。
取り付け位置は、メーターフード左横にある送風口上部。
送風口上部は曲面のため、吸盤台座を使っては取り付けできません。
なので、吸盤を取り外し、エポキシパテ(プラスチック用)を使って台座を成形しています。
ナビの大きさによっては、送風口の真上に設置するとメーターフードに干渉するので、当たらないような位置決めを行います。
写真の「Sony nav-u2」は、若干助手席側にオフセットしています。
視線の移動が少なくて視界の妨げにならない位置はここしか無いと思います。

制作方法を上手に説明しているサイトがあったので(勝手にですが)紹介しておきます。
http://61.121.200.38/userid/439270/car/356714/701903/note.aspx

書込番号:10218695

ナイスクチコミ!1


スレ主 knitknitcoさん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/26 23:41(1年以上前)

みなさん、本当にありがとうございました!!!
早々に書き込みしてくださっていた方もいらっしゃったのに、
お礼の返信をしていなくて、本当にすみませんでした<(_ _)>

今はまだどのカーナビにするか絞り切れていませんが、
みなさんの書き込みによって取り付け可能だということがわかりましたので、
前向きに検討中です☆

書込番号:10218829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

燃費はこんな程度でしょうか?

2009/07/17 22:26(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 DEMI2009さん
クチコミ投稿数:1件

妻の足用に13Sを購入し、初めての給油を行ったところ、燃費は8.1Kmでした(満タン法)。近場に買い物に行くときに乗る程度のチョイ乗りということと、この季節でエアコンを常に使っていることを考えても予想以上に悪い結果でショックを感じています。このような乗り方をすれば皆さんもこんな程度の燃費ですか?

書込番号:9869206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/07/17 22:34(1年以上前)

こんにちは。
エアコンを使用しての短距離利用だと、燃費は非常に悪いでしょうね。
一度遠出に利用してみれば本来の燃費がわかるでしょう。

書込番号:9869261

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2009/07/17 22:37(1年以上前)

1回目の給油で燃費を評価するのは少々早いように思えます。

因みに前回の給油時は完全に満タンになっていたのでしょうか?

書込番号:9869278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2009/07/17 22:55(1年以上前)

ウチも、フィット(1.3リッタのG)の一番最初の燃費は10k割ってました・・・

90%以上カミさんの運転、エアコンは常時ON、近所の買い物やお稽古事の送迎なんかで、「超短距離走行」がほとんどでしたから「こんなもの」と思っています。

過去の経験では、軽自動車でも「同じ様な使い方」では10〜12k台が多かったので、本当にこんなもの(妥当)だと思いますよ。

エンジン温まるまでは、濃い目の燃料が噴かれてエンジン(水温)や触媒(温度)を上げるために(燃料が)使われてしまいますから・・・短距離では、これの繰り返しで非常に効率(燃費)悪くなってしまう様です。

書込番号:9869397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/17 23:18(1年以上前)

はじめまして。

私も4〜5台新車を乗り継ぎましたが、どの車も第1回目の満タン法テストでは散々な結果が出ましたよ。

その後だんだん良くなっていくような印象があります。1万キロくらい掛かるでしょうか。
あんまり気になさらず、「快適に乗れるから。」 くらいに思って乗ってあげてください。
その内にいい感じになりますよ。いい車ですやん!デミオ。

因みにうちの車は、家内が運転するより私が運転した方が高燃費です。
言えませんが・・・・

書込番号:9869507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/18 04:04(1年以上前)

燃費は街乗りだけとっても運転の仕方や道路事情、また天候によっても大きく異なりますから、これから様子を見ていきましょう。

以下はデミオユーザーによるレポート集になりますが、平均燃費が記載されておりますし、レポートの中で燃費について触れられていらっしゃる方もおられますので参考にしてみて下さい。

http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=253&MakeID=5

※既にご覧済みでしたら、ご容赦下さい。

書込番号:9870452

ナイスクチコミ!1


直なおさん
クチコミ投稿数:13件 デミオのオーナーデミオの満足度4

2009/09/17 13:38(1年以上前)

営業マンも言ってたのですが
1年くらいは様子を見てくださいって。

確かに、半年くらいから走りが軽くなって来て
燃費も良くなって来ましたよ。

書込番号:10167643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ボディコーティング

2009/09/08 11:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:49件

マツダ車の購入を検討しているのですが、オプションのボディーコーティングって
実際どうなんでしょうか? コーティングしたあとはワックスなどもしなくてもいいんでしょうか? 宜しくお願いします!

書込番号:10119603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2009/09/08 13:29(1年以上前)

オプションのボディコーティングなら、どう言うものかはそのディーラーに聞けば教えて
くれるのでは?
メンテナンス方法についても同様です。
コーティングをすると、ワックスはかけない方が良いです。

書込番号:10119992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:19件

2009/09/08 13:34(1年以上前)

MOPなのかDOPなのかわかりませんが、あなたの車に対する知識次第です。
おそらくここで質問していることなので、施工しても不満は出ないことだと予想します。
ワックス不要期間はコーティングの内容や、車の保管状態と使用状況にもよりますが、ガレージでもいいとこ1年ぐらいではないでしょうか。
自分でしたらディーラーでは施工しません。
購入時に営業の落とし文句の一つとして、ボディーコーティングが含まれると捉えていいと思います。

書込番号:10120007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2009/09/08 14:59(1年以上前)

マツダの場合オプションのボディーコーティングはサポート期間によって価格が違います。
http://www.mazda.co.jp/service/service-info/coating/body.html

MG-5だと12ヶ月ごとですが5年間無料でメンテナンスしてくれますね。
メンテナンスキットも付いてくるのでご自分である程度のメンテナンスも出来ます。

ただほったらかしはダメですよ。
定期的に洗車して汚れはちゃんと落としましょう。

書込番号:10120266

ナイスクチコミ!0


T-masaさん
クチコミ投稿数:1件 デミオのオーナーデミオの満足度5

2009/09/08 15:01(1年以上前)

私は新車購入時にコーティングしてもらいました。基本的にワックスは不要です。洗車もよほどの泥汚れで無い限りは洗剤を使わずにスポンジで水洗いするだけでピカピカです。
まだ1年経ってないのでどれくらい持続するかは不明です。あと、洗剤を使う場合は中性洗剤を使うことになります。

正直やってもらわなくてもOKだとは思うのですが、ディーラーとの交渉でサービスしてもらえるよう最後の手段として使ってみると良いかもしれないです。
ちなみに私はETC(2万円くらい)の代わりに一番高いコーティング(5万くらい)をしてもらうように最後のおねだりをしました。ETCはその後でカー用品店で安いの買いました。

書込番号:10120275

ナイスクチコミ!0


直なおさん
クチコミ投稿数:13件 デミオのオーナーデミオの満足度4

2009/09/17 13:31(1年以上前)

新車のコーティングはしなかったのですが
1年後に他のところでしました。

洗車が嫌いな人には
お薦めですよ。
大雨が降ると綺麗になる^^

あとは洗車機で水洗いだけしてます。
…あまり良くないみたいだけど
 また、コーティングすればいいだけだしね。
 

書込番号:10167619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デミオスポルト

2008/11/16 16:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:41件

デミオスポルト
オーナー様お願いいたします
購入候補をやっと数台に絞り込み
デミオスポルトも検討中です
そこで急勾配の上り大人3人のレビューをお願い出来たらと思ってます
1500CCにしては良い車だと思ってます
よろしくお願いいたします

書込番号:8649092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 デミオのオーナーデミオの満足度5

2008/12/30 21:02(1年以上前)

大人三人でもすいすい上りますよ。
もともと低回転でのトルクが太いので、街乗りでも1〜2000回転で十分走れますよ。
ちなみに自分はMTです。

書込番号:8862543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/13 22:53(1年以上前)

大人3人・子供1人の計4人乗車していても難なく加速してくれます。

自分のはCVTです。

ただ、平地でもそうですが60〜80キロラインで若干もたつきます。
アクセルを軽く踏み込めばいいだけの話なので気にしなくていいレベルだと思いますが。

書込番号:9390377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/10 23:03(1年以上前)

デミオスポルト、4000キロ走った状態での登り坂。

山道ともなるとアクティブマチックで、6〜7速だと軽い踏み込みだと(平地と同じ踏み方だと)70〜80キロで一旦落ち着きます。
5速に落とすと3000回転〜4000回転でグングン伸びます。


ガソリン満タン(約40リットル)
大人3人+子供1人で約185キロ
ベビーカーやら積み込んだ状態で走行。



――――――参考までに。

書込番号:10132520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

13C−4EATの交渉

2009/09/03 10:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

買い替えを検討していますが、値引き額を
どの程度提示してよいか分かりません。
似た質問がありましたが、再度
アドバイスお願いします。

車両本体124万
付属品  10万(フロアマット・アクリルバイザー・ナンバープレートホルダー)
ナビ    6万(キャンペーン中の富士通モデル)
諸費用  16万(税金・自賠責・代行費用など)

国からの購入補助 10万
下取り査定    25万(新車から丸4年経過、43000`の全モデルのデミオ)

*パックdeメンテは、はずしました。
*ドライビングコンフォートパッケージをはずし、助手席と後ろに
 フィルムを貼る予定です。

営業の人からは、90万を提示されています。
妥当な金額なのか、交渉の余地ありなのか
ご意見をお願いします。


書込番号:10092212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/03 14:24(1年以上前)

値引き額で述べさせて頂きますと、以下のサイトでは当月の目標値引き額(車両本体のみ)が25万円となっております。

http://www.demio.car-lineup.com/

この値引き額は地域やグレードにより異なりますので、該当グレードであれば20万円近くの目標で宜しいかと思います。

またMOP(メーカーオプション)からの値引きは難しいですが、DOP(ディーラーオプション)からの値引きは可能であり、通常DOP総額の2割を目標と致します。

よって19〜20万円+DOP総額の2割をまずの基準にすると良いでしょう。

それから値引きの上乗せに関してですが、対抗車との競合、また経営の異なる店舗同士の競合が有効です。

競合を含む値引き交渉にかんしては、上記サイトでも説明されておりますので参考にして下さい。

また上記サイトには目標値引き額、値引き交渉術の他、実例値引き額(車両本体+DOP)、値引き交渉レポート等も紹介、説明されておりますので、そちらも参考にし、良い買い物をなさって下さい。

書込番号:10093096

ナイスクチコミ!0


幻堂さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件 デミオのオーナーデミオの満足度5

2009/09/03 21:04(1年以上前)

先月デミオを購入しました。値引きは基本7万円くらいです。
条件として、DCPを外しているのに車両価格が124万になっているとか、フロアマットとアクリルバイザーは3万8千円なので、プレートホルダーをたすと何故10万になるのか疑問の箇所はあります。

サイト等で目標とされているのはあくまで「目標」であり、誰でも、どの地域でも出るものではないと言うことをまず理解してください。

フィットやスイフトなど競合をして10万円以上の値引きを引き出せればそこそこの条件です。購入条件を見るとディーラーオプションを付けているようなので、そこから3割程度の値引きができれば悪くないと思います。

下取りで25万あるなら、値引き10万円に補助金10万円、支払い総額から45万円引きになりますよね、あとオプションから数万円の値引きでも悪くないと思います。
でも計算するとすでに66万円、補助金は別に還付されるはずなので、かなりの好条件だとおもいます。ありえないくらいの条件で、正直自慢したいのかなとも受け取れます。

通常なら車両本体から15万以上値引きできたら好条件だと思います。ただ、今決算期のキャンペーン中なので、ディーラーも台数を稼ぎたいということもあるのでしょう。かなり切実な条件を提示しています。バックリベートを前提とした赤字放出であるのは間違いない条件に入っています。

ただ、これ以上厳しい条件を要求するとディーラーのその後の対応に影響を及ぼしかねないということを念頭においてください。
トヨタのカローラでもリコールはあります。機械は必ず壊れるものなので・・・

書込番号:10094809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:19件

2009/09/04 07:38(1年以上前)

車を見ていないのでわかりませんが、下取り査定がもう少し上にいけるかも?
買取店を2〜3店舗回ってみて、確認してみてはいかがでしょうか?それで25万より高いところがあったら、販売店に話してみては。
買取店には今の状況を素直に話して、交渉してみましょう。

書込番号:10097161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/04 07:57(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。

DCPを外したことにより
本体価格は124万円より安くなるはずですね。
私の勘違いのようです。
あと、ご指摘の通り、付属品は10万→4万円でした。

今までは
124万円+4万(付属品)+6万+(ナビ)+16万(諸費用)=150万
150万円−(補助10万+下取り25万)=115万

115万−90万=25万(値引き)
と考えていました。

納車費用などは全く考えていませんでした。
再検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:10097189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:6件 shimanamilady Instagram 

2009/09/10 18:35(1年以上前)

トヨタや日産みたいに1つの地域に何店舗も展開してないマツダのディラーには、地域性による戦略展開が違っています。                   

例えば都市部のディラーは競合も多く、一見客も多いので、大幅な値引きをして数を売り、アフターサービスはその代わり沢山お金を取りますよというタイプのお店もあれば、地方など顧客のパイが限られた店は、長く顧客を捕まえておきたいので、買うときはある程度の値引き以上は出来ないけど、アフターで修理代を保証以外でもサービスしてくれたり、工賃のサービスとか部品代のサービスをして、買った後にお客さんの負担を少しでも少なくしてあげて顧客満足度をあげてまた買って貰うというようにしている店もあるので、スレ主様の交渉されてるディラーがどういったタイプのお店かで交渉も違ってくるかも知れません。

私の所感では、スレ主様の条件は悪くないと思うので、逆に購入後のアフターをしっかりやって貰うようにお願いしておいて決めるのがいいと思いました。

車はちょっとした故障や修理でも、スーパーで物を買うのとは全くケタの違うお金がかかるものです。

特に最近の車はどのメーカーも電子制御で車を動かしているようなものなので、ちょっとした配線の接触不良とかセンサーのちょっとした異常で警告灯が点灯し、修理行きとなります。特にデミオは過去に電装系が弱かった時期もあるので、万一の時「ちょっとしたこと」で諭吉さんを請求されるよりは、「このくらいなら」サービスしてくれる方が結局は得です。

高い買い物だから、自分に合った「いいお店」かどうか、また「いいお客」(ディラーの言いなりになる客じゃなく(^▽^;))になれるようなお店かも肌で感じながら決めて下さいね。


書込番号:10130983

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,708物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,708物件)