デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,722物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32263件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1898スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年10月10日 20:35 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2008年9月29日 01:22 |
![]() |
3 | 12 | 2008年9月23日 15:15 |
![]() |
9 | 8 | 2008年8月24日 22:41 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月11日 21:55 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月11日 19:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今年度決算期をメドに、デミオを買おうかと思っています。
そこで悩んでいるのがグレードです。
2人がほとんどなので1.3で十分と言う所までは決まったのですが、
1.3にもいくつかグレードがあってそこからが進みません。
ATだけど安いCか…
CVT付きでグレード最高燃費を出してるC−Vか…
一番高い上にATだけど、ちょっとかっこいいSか…
CVTも気になるのですが、今時のCVTに対する信頼性?はいかほどなのでしょう…
ここ何年も車なしの生活をしてきたので、現在の事情はわかりません。
ディーラーにも行ってないですが、皆様はどのグレードを購入されたのでしょうか?
0点

我が家もほとんど2人乗車が多いかな?メーカは他社
試乗車で確認もされたがいいのでは?
ただ、比べたい車両が有るとは断定できませんが・・
試乗では坂道の登りも体験出来ればいいのですが
≪現在、我が家の妻が不満にしてる点ですーー;≫
書込番号:8452817
0点

早々のレスありがとうございます。
今の所、デミオ・スイフト・セルボで悩んでいます。
デミオはレンタカーで一度乗った事があって、デザインにゾッコンです(^^;)
あぁ、もちろん走りやハンドリングもすごい好みでしたが。
スイフト・セルボにも乗ってみたいですが、なかなか機会に恵まれず。
山道は阿蘇や九重を走り回りましたが、特に不満ありませんでした。
むしろ、軽い車重やキビキビしたハンドリングで快適そのもの。
フィット・ヴィッツは彼女が好みじゃないらしいので、
スイフト・デミオ・セルボの3車種から決まりそうです。
D/C−V/Sは装備面でもほとんど差がないだけに、すごく悩みますね。
書込番号:8453008
0点

走りも重視ならAT、燃費が重視ならCVTですね。国産メーカーのCVTはあんまり評価されてないよ。物はいいけど制御が下手くそ。
書込番号:8481504
0点



もし既出・板違いでしたらすいません。
2002年式デミオに乗っております。
型番はDY3Wがつく、いわゆるマイナーチェンジ前のものです。
ナビは楽なび(AVICDR2000)をつけております。
オーディオは確か純正でCD、MD、ラジオのみです。
タイトルの通り、ipodやデジタルオーディオを何とかよい音で聞きたいと思っています。
よい音といっても、そんなにこだわりがあるわけではありません。
ずっとFMトランスミッターで飛ばして聞いていたのですが、
やはり「ざー」っというノイズがベースに入ってしまい、
なんとかならないものかと色々悩んでおります。
最初はオーディオを変えれば解決するものと思っていたのですが、
どうもデミオはそうたやすくいくものではないらしく、
デイーラーに問い合わせたところ、選択肢としては、
ナビを買いかえるか今ついているナビにピンで接続するしかないと言われました。
幸い今つけている楽なびにピン端子がついていたので
ピンプラグ−ステレオミニプラグケーブルを買って解決!
と思ったのですが、トランスミッター以上に雑音がひどく
落胆しました。
悩んだ結果、ステレオミニプラグからだと出力が弱いのかなと思い、
SEIWAのオーディオケーブルiP、M106なるものを見つけ、
これならどうだとつないだところ、最初はいい感じ♪と思ったのですが、
やはり街中を走ると時折雑音が入り、うーんといった感じです。
ナビを調べたところ、どうも私のデミオにはオンダッシュしか無理らしく、
かつipod接続ができるものとなると、
STRADAのCN−HDS915STDしか見つけられません。
値段が高く、これで失敗したら泣くになけません。。。
このナビをつけたら一発解決なのでしょうか?
今ついているナビにピン端子接続しても、
車のスピーカーから音を出すには結局FMで周波数選択しているのですが、
ということはナビを変えても一緒なのでしょうか??
長文になりすいません。
皆様ご教示いただけると助かります。
0点

http://pioneer.jp/press/release273-j.html
ナビがチト古いね。加えてカーステレオ変更できないタイプだっけ。
もし、可能なら最新のカーステ(外部端子つき)に替えられないものか?というところですよね。
ちっとばっか値がはるけんど、一生もんと思うてこんなんはどげんでしょう?
http://www.soundscience.co.jp/soundshakit/product/car_shakit/cs1000/504_g2.html#
メーカー別専用カプラーもあるみたいだし、カーステとスピーカーの間につけるやつだから・・・
書込番号:8397000
0点

SIどりゃ〜ぶさん
ご返信ありがとうございます。
ご指摘の通りカーステレオは変更できませんと言われています。
(ディーラーとオートバックスに確認しました)
なるほどこのようなものもあるんですね〜。
取り付けは自分ではとてもできないので、
一度ディーラーさんに聞いてみます。
塩空豆さん
ご返信ありがとうございます。
YAHOOばかり見ておりました。
たしかにGoogleだといくつかありますね。
みなさん同じ苦労をされているようです。
インターネットフィルターがかかっていくつか見れないサイトもあるので
友人宅でちょっと拝見してみたいと思います。
どんな方法でも、取り付けはディーラーさんもしくは
オートバックスでと思っているので、
どれも無理だと言われればHDS915STDを購入するしかないかなと思っています。
オートバックスだと30万ほどしていたのでかなり高いのですが。。。
もう少し色々検討してみたいと思います。
書込番号:8398888
0点

自己レスします。
色々調べてみて、ディーラーにどの手段なら対応してもらえるか聞いてみたところ、
教えていただいたサウンドシャキットかナビの交換が選択肢のようです。
MDをつけているため、海外で売っている端子増設のボード?は使えないとのことでした。
一番安価な手段のようだったので残念です。
サウンドシャキットはどうももともとの音質もよくなると書いているので、MDやCDの音もよくなるのかなと期待してしまいます。
ナビは、パナのサポートに聞いたところ915はアイポッドとケーブルでつなぐことが可能なのでFM飛ばしより音質はいいとのことでしたし、最新のナビ機能に惹かれるところもあり(タッチパネルだけでも面白そう)、まだ暫く悩みが続きそうです。
サウンドシャキットも高いだけに、難しい選択です。。。
デジタルオーディオをいい音で聞くという当初の目的で考えると果たしてどちらがいいのかが分かればいいのですが。。。
最初はサウンドシャキットをつけておいて、時間をあけてナビをかえるなんてことができればいいのですが、さすがにお金がもつかどうか。。。
書込番号:8428711
1点



皆さんのデミオも雨が降るとバックドアのエンブレムの下に汚れがつきますか?自分のは洗車したその夜に雨が降ると次の日の朝には必ずエンブレムの下に汚い水が流れた後のようなものが残ってしまいます。(ひどいときにはナンバーまで)色はオーロラブルーマイカ、純正のコーティングしてあります。ルーフスポイラーはついていません。あの汚れはいったい何なのでしょうか?
0点

環境が悪いところで保管してるのでしょうか。
埃を被っていた状態で雨を受けると汚れとして垂れてくるでしょう。
書込番号:8147638
0点

たしかに青空駐車です。
でも洗車した次の日にはもう汚れてるのがどうもわかりません(・・;)
書込番号:8147654
0点

その汚れの筋を辿っていって下さい。汚れが流れ出している元凶箇所が見付かるはずです。もしくは水をかけてみて、水の通り道をチェックすれば良いのではないでしょうか。
で、その後しっかり汚れを洗い流すと解決するように思いますけど…。
書込番号:8147889
0点

洗車後水をふき取ったつもりでも、しばらくするとリアウィンドゥとボディの間の隙間に水が溜まっています。
リアウィンドゥがV字型のため、残った水が真ん中へ集まってきて、水量が多い場合は垂れてきます。
この水の流れのどこかに汚れが溜まっているのではないでしょうか?
書込番号:8149933
0点

それは多分防錆剤ではないでしょうか。工場出荷前に錆が出やすい所に必ず塗ります。それが水と接触すると、特に水が溜り易いところでは、浮いて出てくることが良くあります。輸入車は特に多いです。そのままにすると塗装が変色する場合があります。Dで確認しましょう。
書込番号:8150282
1点

塗装を痛めるような防錆剤など使用しませんよ。
周りの車はどんな状態なのかな。
書込番号:8151978
0点

バックドア内部からエンブレム取り付け用の穴を伝って、何かが漏れてくるでは。
バックドア内部に入った雨水と防錆剤の混じったものかも。
書込番号:8152603
0点

しつこい水垢ならば部品から出る油ですから
その辺は見てみないと何とも言えませんね。
書込番号:8154058
0点

ディーラーの説明では、納車してからしばらくはそのような汚れ(油?)が出るが、しだいに無くなるということでした。
エンブレムの下以外に、ドアの下にもついてませんか?
スポルトだとドア下のサイドのスポイラーの上に黒いしみが残るのでわかるのですけど。
うちのデミオも納車から二か月ほどですが、最近はほとんど無くなりましたよ。
書込番号:8174940
2点

デミオもアクセラもリヤガラスの下側の中央がVになっているので、雨水やスキマに残った汚れは集中して流れていきますよね。あと最近気付いたんですがリヤワイパーの後端もちょうどこの位置に重なりますからキレイに洗車したつもりでも汚れは一本筋になって残ります。
洗車の時に窓とボディのスキマも掃除できれば良くなるんじゃないでしょうか?
書込番号:8399385
0点



先日デミオ13C-Vを購入しました。新車ではなく試乗車だったものですが、
走行距離は少なくていい買い物だったと喜んでいたのです。
ところが購入3日目、走行中に「オートマチックトランスミッション警告ランプ」
なるものが点灯し、ハンドルが切れなくなり、ひやりとしたのです。
直進中の一般道で信号待ちにすぐに引っかかったので停止後エンジンをかけ直して
事なきを得たのですが、こういった故障はどのくらいの確率で起きるものでしょうか。
1点

万が一事故になった場合、あなただけでは済まない事に気付いて下さい。
私なら原因が分かるまで乗りません。
書込番号:8203540
2点

返信ありがとうございます。
原因ははっきりしませんがエラーが出ていた痕跡は残っていたそうで、
おそらく制御基盤の交換になるだろうとの事でした。
お盆明けに修理に持って行きます。
もちろんそれまで乗るつもりはありません。
書込番号:8203630
0点

ちなみに「オートマチックトランスミッション警告ランプ」とはどの辺りに付いているものですか?
書込番号:8205391
0点

AT警告灯が点灯したのとハンドルが切れなくなったのと因果関係はあるのでしょうか?
ディーラーへ点検を依頼される際、ハンドルが切れなくなった症状も伝えられたとは思いますが、そちらの方が気になりますね。
書込番号:8205510
2点

書き込みありがとうございます。
警告ランプはタコメーターのある場所、中央より少し下にあります。
ディーラーがお盆休みなので、先日持ち込んだのはマツダの整備工場です。
ハンドルが切れないと表現しましたが、実際はパワステが効かなくなるだけで
ハンドルが重くなる現象のようです。そうは言っても走行中におこると
ハンドルが切れないと感じてもおかしくはないと思いますが。
まあ、直進中で赤信号に引っかかって幸いでした。
今日ディーラーに連絡します。
書込番号:8208999
0点

続報というか、聞きたい人いるのかな?書くだけ書いてみますが。
新型デミオでは同様の不具合は少数ながらあったとのこと。
モデルチェンジ前のデミオでは新型よりも多数の不具合があり、
ユーザーからの依頼があった時のみ修理に応じていたと言うことです。
なによりほとんど新車に近い買い物をしているのにおまけのひとつも
付けることはできないと強気な姿勢も気に入らなかったが
事故に直結しかけない故障なので修理してもらわないわけにもいかず、マツダで買い物して損したなあと少し後悔しています。
しかし前モデルもリコールにはしていなかったのね。ちょっと怖いかも。
マツダの車は試乗するときも命がけのようです。
書込番号:8218927
0点

こんばんは。
前モデル乗りとしてハンドルの不具合について補足したいと思います。
いまぴさんの仰るハンドルが切れなくなる現象は電動パワステの不具合に拠るものだと思われます。
実際はハンドルが切れなくなると言うより重くなる、或いは引っ掛かる感じかと思いますが如何でしょう?
私も新車で購入してから半年後くらいに、なんとなくハンドルが引っ掛かるようになりました。例えるなら磁石に吸い付く感じと表現するとわかってもらえるかと思います。
私の場合、自然に現象が出なくなってしまいました。一応ディーラーに持ち込んでパワステ周りを点検してもらいましたが異常なしでした。対策はギアボックスの交換とか聞いたことがあります。
ちなみに私のデミオはその時以来パワステの不具合は出ていません。
書込番号:8228475
0点

デミオではないのですが、以前ホンダのアコードワゴンに乗っていました。
新車で購入、3年目くらいに急にハンドルが切れなくなるトラブルに見舞われました。
つまり今回のデミオと同様の症状だと思います。ディーラーで見てもらい無償修理してもらってからは症状はなくなりました。原因は電動パワステです。
最近燃費のいい車でないと売れない、特にコンパクトクラスは燃費重視の購入者が多いため、ほとんどの車が電動パワステです。
また、ホンダもマツダも確か同じパーツメーカーの電動パワステを使っていたと思います。
ちなみにRX-8やロードスターの6速ATはトヨタグループのアイシン製ですし、各社とも部品の共通化というのがかなり進んでいて、アテンザのプラットフォームがジャガーとかフォードの車種にも使われているように、どのメーカーだから壊れるとか言いずらい状況になっています。
またCVTの故障も多いようです。家族の乗っていた日産車がCVTだったのですが、やはり壊れて廃車になりました。特にフィットはかなりトラブルが多いようです。
ちなみに現在はファミリアSワゴンに乗っています。購入してずいぶん乗っていますが、古い車なので、燃費は9キロから長距離でも14キロと1.5gにしては燃費が悪いです。
でもトルコン式ATと油圧式パワステのおかげでトラブルはありません。まだ乗り続けるつもりです。燃費は悪くなりますが、熟成された技術で作られたトルコンと油圧式パワステの方が私は安心できます。
書込番号:8248847
4点



先日デミオの見積もりにディーラーに行ったのですが、
オプション選択の組み合わせが複雑でいまひとつ解りません。
営業マンに聞くのも疲れたので質問します。
希望車種は13Sで、
希望オプションは・アドバンストキー・オートエアコン・ディスチャージライトなのですが、
カタログと別に2枚の書類があり、セットオプションとして注文可能と記載しているのと、
もう一枚の方はディスチャージについては、記載すらないのですが、
13Sグレードに上記の3点はOPとして選べるのでしょうか?
当方、四国のために地域によって違うのでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。
0点

私も四国在住ですが地域によってMOPが変わる事はありません。
ご希望のMOPはドライビングコンフォートパッケージとセットで取り付け可能です。
書込番号:8192720
0点

どうもありがとうございます。
担当営業マンが新人さんなので、
頼りなくて少々心配してたもので・・
気に入ったグレードですので、
どの装備も付くとの事で安心しました。
書込番号:8196206
0点



リアスピーカー取り付けについて質問です。
ドアの部分ではなく、
ボードの上もしくはサテライトスピーカーを付けたいと考えているのですが、
可能なのでしょうか?
また、本デミオに付けたときのそれぞれのスピーカーの
利点と欠点はどんなことが考えられるでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


デミオの中古車 (全4モデル/1,722物件)
-
デミオ 13S 4WD/ワンオーナー/禁煙車/新品タイヤ/純正ナビ/バックカメラ/LEDヘッドライト/ETC/DVD再生/前後ドラレコ/
- 支払総額
- 78.0万円
- 車両価格
- 67.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 74.9万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.3万km
-
デミオ 13S Lパッケージ 純正ナビ CD/DVD再生 HUD SCBS フルセグ BTオーディオ ETC LEDヘッドライト 革巻きステアリング 社外ドラレコ ステアリングリモコン
- 支払総額
- 90.4万円
- 車両価格
- 76.8万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 101.9万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜300万円
-
19〜211万円
-
13〜368万円
-
29〜368万円
-
28〜319万円
-
42〜462万円
-
69〜322万円
-
128〜3313万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
デミオ 13S 4WD/ワンオーナー/禁煙車/新品タイヤ/純正ナビ/バックカメラ/LEDヘッドライト/ETC/DVD再生/前後ドラレコ/
- 支払総額
- 78.0万円
- 車両価格
- 67.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 74.9万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
デミオ 13S Lパッケージ 純正ナビ CD/DVD再生 HUD SCBS フルセグ BTオーディオ ETC LEDヘッドライト 革巻きステアリング 社外ドラレコ ステアリングリモコン
- 支払総額
- 90.4万円
- 車両価格
- 76.8万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 101.9万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 12.9万円