デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,707物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32263件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1898スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 15 | 2008年3月3日 00:07 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月2日 23:17 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月1日 23:36 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月25日 22:53 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月23日 11:08 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月12日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


お願いします。
情報を集め13Cがお買い得グレードと分かりました。そこで、ダーク
ティンテッドガラス、アルミホイール、タコメーターを付け、オーディオレスにしたいと考えています。
そうなると13Sを選択するべきかと考えるのですがスポイラーやエアロは
不要です。どちらがお得なのでしょうか?
またカタログをみますと組み合わせと書いてありますが、個々にオプションを選択する事は可能なのでしょうか?
2点

13Cでオーディオレス+タコメーターの組み合わせは不可能ですので、
これにこだわるなら13Sにするしかありません。
書込番号:7175632
1点

不可能な組み合わせは抜きにして
両方見積もりしてディーラーにどちらがお買い得か相談してみてはいかが。
書込番号:7176548
1点

CとS・・・チャラチャラした装備品ではなくて、この両グレードには、もっと根本的に比較すべき部分があるのでは?と私は思いますが。
そんなの関係ねぇ〜ってかぁ。
書込番号:7176605
0点

13S乗りです。
13Cと13Sは、同じ4ATの基本的に同じ仕様だと思うのですが…
タコメーター、エアロ、アルミ、プライバシーガラスの有る無し位では?
オプションは、おのおのセットになっているので、価格差はあまり無いのではないのでしょうか?
ディーラーで見積もりを。
書込番号:7177274
0点

ちびにょろさん。
はじめまして。13S乗りですか。実際の燃費は如何なものですか?
当方通勤が主な目的なので軽いデミオがやや有利です。フィットの広さ
は要らないですし、ヴィッツもデザインと値段に惹かれるものがありません。
後席は滅多に乗らないので狭くても構わないのです。
割安なコンパクトカーなのでアルミ位は履かせてあげたいのです。
書込番号:7177997
3点

わたしも、通勤に使っていますが、12〜13kmってところです。
もっと伸ばせるといいのですが、燃費ばかり気にすると楽しくないですからね。
書込番号:7178131
0点

13Cの4ATが2週間前に納車になりました。
13Sといつ手もあったのですが、ディーラーオプションの
フロントリップスポイラーが気に入ったのでそちらにしました。
やはりタコメーターは欲しいけどオーディオレスにして好みの
オーディオを着けたいという設定上は不可能な問題が
生じました。 結果的には純正オーディオ付きでレザー
コンフォートPを選択、コンソールパネルを別途注文しタコメーターと
好みのオーディオ装着に至ったのです。但しこの場合
センターコンソールの外部入力用の端子とステアリングスイッチが機能
しなくなりますが、まあいいかって感じです。
ところで燃費ですが、皆さん12〜16km/lくらいを
出されているようですが、目下街乗り中心で7〜
9km/lです。 どうしたことでしょう(??)
書込番号:7179904
0点

フロントリップスポイラ-ってなんですか?カタログには掲載されて
いないのですが。
年末休みで色々と比較検討する時間があり、フィットも少し興味が
沸いてきました。デミオで気になるのは内装です。
使い勝手は如何なものでしょうか?試乗できれば1番良いのですが
ディーラも休みですので。
デミオとフィットで迷われた方、デミオを選んだ決めた手はなんだったのでしょうか?
お願いします。
書込番号:7186774
0点

明けましておめでとうございます!
リップスポイラーと書きましたが、正確にはフロントスパッツ
ですね。 カタログの43ページのShopOptionsで写真
紹介されてるやつです。
13Sより少し精悍な感じになりますよ。
書込番号:7189337
0点

なかなかカッコイイエアロですね。予算が乏しいので節約ですがアルミは欲しいですね。
フィットも気になりますので先ずは試乗しないと何も分かりませんが。
デミオ以外に候補はありましたか?
書込番号:7189579
1点

日産NOTEからの乗り換えなんですが、デミオ一点買いです。
丁度フィットの新型が店頭に並んだ時期と重なったんで
一応見て見積りはとりました。 内装の質感やシートアレンジ、
ラッゲッジスペースはフィットの方が数段上の感じでしたが、
NOTEの時もほとんど1人か2人乗車で荷物も満載にした
記憶がないので、見た目(スタイル)の良さ重視で決め
ましたよ! ディーラーオプションでフルエアロにして、オートエグゼの
ローダウンサスで車高を落とし(結構タイヤとフェンダーの隙間が気に
なったので)、アルミはNOTO時代の社外品を流用。スポルト
よりも纏まりの良いMYデミオになりました。あとは数社
からマフラーが出たので交換したいところです。機会があれば
画像でも送りたいのですが、貴殿とは方向性が違うかも
ですね。
書込番号:7189722
1点

3日にデミオ、4日にフィットをそれぞれ試乗と見積もりに行きます。
確かに内装はフィットが一段上の気がします。
収納が多々あり使い勝手が良い印象です。またメーター類も1番安い
Gグレードにも標準でタコメーターが付いていますので。
ただ実際には1人通勤とせいぜい2人、ごく稀に3人乗りぐらいなので後席とラゲッジに広さは必要ありません。
スタイル買いか使い勝手買い、迷うべきところです。
書込番号:7192074
0点

実際に試乗されるのが一番だと思います。 見積もりは
私はフィットはGの上のLで出してもらいましたが、それと
デミオの13Cがほぼ同額でしたね。 最終的には値引き等
でデミオの方が若干安くなりましたが。元々フィットは
参考だけだったので値引き0円、納車まで2ケ月待ちという
事を聞きその後ノータッチです。
ディーラーの雰囲気や営業の方の対応なども大事な要素ですね。
その点はマツダが数段良かったです。
あれこれと購入に向け頭を悩ませている時も楽しい時だと
思いますので、大いに楽しんで下さい。。
書込番号:7193681
1点

私も、13Cにオプションをつけるか、13Sにするか、だいぶ迷いました。私の希望では、エアロパーツとタイヤサイズ以外の部分では、13Cにオプションつけても同じ仕様にできてしまったので、この価格差で、どうしようかと、ちょっと高くても、格好とタイヤサイズの違いを選んで13Sにしました。
自分に必要なパーツを選んで、セールスの人に伝えて、13Cと13Sで見積もりだしてもらったらいいのではないでしょうか。
たとえば、HIDとフォグランプがセットオプションになってますが、私は、ハロゲンランプのまま、ディーラーオプションのフォグランプをつけてもらいました。設定が結構複雑なので、セールスに相談するのが早いと思います。
ちなみに、私は、カタログを隅から隅まで見て、セールスの方に確認しに行くだけという事を楽しみながらやっていました。オプション選びも、パズル的な楽しみということで・・・
書込番号:7199972
0点

13C−Vがいいと思いますよ。オートエアコンがついてる唯一のグレードでメーカーの力の入り方が違います。
書込番号:7477056
0点





「バカ音系」の間違いでは?
柿本さんちのも新基準の製品は、フヌケみたいな音ですぜ。
書込番号:7461315
0点

JASMA新基準という認定がついているものは、騒音排ガスの新基準対応品なので爆音にはならないと思います。
保安基準対応でJASMA認定されていないものは車検ギリギリの音が出ると思います。
有名メーカーは最近は作ってないと思います。
今あるかわかりませんが、爆音皇帝とかバックオンザマフラーという商品はお音のでかさを追求しているのでデミオにあれば検討されては。
しかし、爆音マフラーにするとトルクがなくなり音ばかりで走らなくなると思います。
書込番号:7461502
0点

りょうかーい!女郎娘(メロンコ)はおとなしくマフラーカッターで我慢します。
書込番号:7476756
0点



ユーロテイルのランプに魅力を感じ、デミオ(1300CC)エアロアクティブの購入を検討しています。
18年式(次回車検21年2月)で走行距離1万2000キロ、表意準装備にキーレススターターがついて乗り出し価格110万程度との見積もりでした。
過去レスをみると同型のデミオ新車購入された方はほぼ同額で購入されているように見受けられます。
FMC前で特殊な状況だったとは思うのですが、車に詳しくない当方としては新車価格とほぼ同価格の中古車っていかがなものなのかと不安に思っています。
現物を見た感じではとてもきれいでいい車でだと思いました。
どなたかご意見があればご教授よろしくお願いします。
0点

ちょっと高いですね。ディーラーでしょうか?
店員さんに手の内を見せないほうが良いですよ。
他にも検討してるとか...。
書込番号:7468419
0点

湘南長与さん、こんにちは。
ちょうど一年前に新車で同じエアロアクティブを購入した者です。
当時、新型デビュー直前・決算期と重なり、かなりの値引きがありました。まさに「持ってけ、ドロボー」状態でした。
私はキーレスやナビ、HID等オプションを付けて乗り出し140万でした。それからすると中古で110万は高いと思われます。
しかし、中古市場を覗いてみると意外とデミオは高値で取引されているようですね。一年前に新古車として並べられていた価格とほぼ同じ価格で走行キロが10000キロ前後の物が売られています。
湘南長与さんにしてみれば、納得いかないかもしれませんが需要と供給が価格を左右するのが中古車市場でしょうから、割安感があったデミオを購入する人が多かったため、玉不足になり価格が上がってしまったのでしょう。
旧型を乗ってる身としての感想は1300の割りにキビキビ走るので気に入ってます。ただ、リアのドアの開閉音が安っぽいとか、ホーンの音が豆腐やさんのラッパみたいで萎えるとか多少の不満はありますが・・・。
書込番号:7470013
0点

ドライビングボディさん
返信ありがとうございます。
大手の中古店でみました。
やはり高めですよね。
今回は購入を控えようかと思っています。
スタイルは好きなんですが・・・。
ねこ1さん
実際に乗られているんですね!
中古車はやはり受容と供給が新車以上にシビアに現れるんですね。
実ははじめての車購入で車についてほんとに無知なのでご意見参考になります。
やはり金額だけの面で見たら割高のようですね。
走行性能について推薦していただけましたが今回は買い控えようかなと思っています。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:7471648
0点



マツダのサイトのWEB TUNE FACTORYでデミオのシミュレーションをしてみました。
13C-Vを検討中です。
希望オプションとしてはHDDナビはつけたいと思っています。
スピーカーはできれば6つほしいです。
そして標準のハンドルはチープすぎる気がするので、
本革の物をつけたいと思っています。
しかしナビを付けるためにはオーディオレスを選択しなければならず、
オーディオレスを選択してしまったら本革のハンドルも6スピーカーもつけれない。
本革ハンドルは我慢するにしてもせっかくHDDに音楽をためて聴きたくても2スピーカーじゃ・・・。
やっぱ音質とかじゃなくて最低でも4つはないと音の広がりが違いますよね。
たぶんナビはつけたいけど2スピーカーは嫌って方もけっこういるのではないでしょうか?
そこで質問なんですが、6スピーカーのオプションを選択して、
ディーラーで純正のオーディオからHDDナビに交換してもらうことは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

私の場合、スポルトに乗っていますが、本皮は標準なので付いていて当然ですが、HDDナビも6スピーカーのオプションも付けています。(余談ですが、このSPは純正でもかなり音が良い)
ナビを付けるためにはオーディオレスにしなければならないのは本当でメーカーオプションだから、最初に決めておかなければなりません。ショップオプションじゃないから。
ディーラーで純正のオーディオからHDDナビに交換は可能だと思います。外品持ち込みでもOKだったと思います。ただ、純正ナビじゃなければ、ステアリングコントロールスイッチが使用出来なくなるので私の場合は、純正ナビにしています。
カタログの価格表を見る限り、13C-Vの中でもランク的に5種類のパターンがあるし、言われてるオプション選択は可能です。
購入前に私もシミュレーションとかしましたが、少しこまかいところがあやふやな感じだったと思います。
見積もりをしてもらった方が詳細的に出ますのでディーラーへ行った方がいいですよ!
書込番号:7418395
0点

hiziri.v0_0vさん、ありがとうございます。
スピーカーなかなか音がいいんですか!
以前、マークUからイプサムに乗り換えたときイプサムのスピーカーの音がかなり悪く感じ、
クラスの違いを感じてしまったのでデミオのスピーカーはもっとお粗末なものかと思っていました^^;
マークUのときは純正の音で満足していたので、デミオももしかしたらスピーカー交換無しでいけるかも。
イプサムは我慢出来なくて交換しちゃいました(笑)
まぁ、ネット上のシミュレーションは細かいところがあやふやと言う事なので、
詳しい事はディーラーに言って聞いてみます。
でも希望のオプションが組めてよかったです。
イプサムのような大きな車が必要なくなりコンパクトに乗換えを考えているのですが、
他社のコンパクトはスペース確保のためのサイズ拡大でスタイルが犠牲にされてる気がするんですよね。
その点、デミオは僕の要望にぴったりだったので良かったです。
ありがとうございました!
書込番号:7418888
0点

13C−Vベースの特別仕様 デミオキアラでしたら、オーディオレス仕様にすると、6スピーカー+革ハンドルになりますよ。
自分もその仕様で購入しましたから、間違いありません^^
書込番号:7447494
0点



本日ようやく納車されました♪
SPORTアイシーブルーです☆
ナビに純正ではないのですが、ディーラーのおすすめの楽ナビを付けるとハンドルに付いている操作キーが使えなくなりますと言われてちょっとショック…でした。
納車に合わせて燃費計のTECHTOMの燃費マネージャーを取り付けたのですが、取り付け方が悪いのか、対応していないのか、壊れているのかわかりませんが、イグニッションONをしても電源が付きっぱなしの−−−−表示となります。
ひょっとして新デミオはまだ対応していないのでしょうか?
もしこれを付けられた方や
もしなにかご存知の方はお教え願えないでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点

ステアリングリモコンは後付けパーツで対応可能です。ヤフーオークションで検索して下さい。
また、燃費マネージャーのホームページで対応しているか確認出来ます。スレ主様の状態は、対応していないと考えます。
書込番号:7428969
0点

ハンドルスイッチは純正品以外の取り付けで通常使えなくなりますね。
楽ナビも赤外線リモコンが使用可能でしょうから、パーツを取り付ければ使用可能になります(自己責任でのとりつけでしょうけど)。「ステアリングスイッチ」で検索すればみつかるでしょう。
TECHTOMの燃費マネージャーについては、現行デミオはメーカーの対応車種リストにはのっていません。TECHTOMに問い合わせてみては?
購入、取り付け後に「対応していなかった」というのはがっかりでしょうが、事前の調査はしたほうがいいですよ。
そうじゃなければ、ある程度は仕方がないと思うしかありません。
書込番号:7429211
0点

燃費マネージャーですが、最近の車の制御が複雑になってきているので対応させるのが難しくなってきているとサポートの方が言っていました。
書込番号:7434093
0点



一度こちらでお世話になった者です。新車はスポルトの5MTに“ほぼ”決めました。マニュアル車は試乗できないのがちょっと怖いところですが…。
普段は私の一人乗りでしょうが、時々家族や人を乗せて少々遠くへ出かけることにもなります。後席の広さは試乗車に座ってみて充分なことがわりました。ただ気になるのは、多人数乗車時の車の挙動の変化や後席の乗り心地です。車重が軽くなった分、乗車による影響も小さくはないと思えますが、スポルトもしくは他グレードでも、ご家族など4〜5人乗せて走られた方、どうお感じになりましたか。
0点

新型デミオスポルト5MTに大人4人(男3+女1)乗って山道を走りましたが、特に不安は感じませんでしたよ。
まあ、家族を乗せてスピード出すこと自体が有り得ないですから、限界点の動きとかは不明ですけどね(笑)
トルク不足も感じないし、ブレーキもちゃんと効きます!
書込番号:7320653
0点

ありがとうございます。そうですか。
人を乗せるということでは、フィットの方が向いていると思って、RS(CVT)にも試乗してみました。その車格感の高さには驚きましたが、理由は長くなるので書きませんが、結論から言うと、乗りたい車ではありませんでした。
デミオの惹かれるところは、ほとんどの車が肥大化、重量化していくなかで、コンパクトカーの原点にほんの一歩でも立ち返ったことと、マニュアルトランスミッションがあることですね。そのかわり、イメージ的に多人数のせて走るというのにはちょっと似つかわしくない車にはなりましたね。4枚ドアのついた3ドアハッチとでもいいましょうか。それで、こういう質問にもなったのですが。
書込番号:7322249
0点

Nssyinさん
スポルトの5MTに決めたんですね。
私も狙ってます。
20万円の値引きを狙ってますが
どのくらいを狙ってますでしょうか?
書込番号:7378668
0点

実は先日契約しました!
オプションはオートエアコンと乗り心地を考えて15インチにしたのみです。最終的に、12年落ちの2Lセダン(実質ゼロ)の下取りを含めて14万円引きでした。
私のところは地方で相当厳しいと思っていましたので、これだけ行ってくれれば納得しています。
ちなみに、地元のホンダ(旧プリモ)でフィットRS、5MTの商談もしてみましたが、基本値引き3万円にアクリルバイザーをおまけする位が限度だということです。厳しすぎますね。
書込番号:7382318
0点


デミオの中古車 (全4モデル/1,707物件)
-
デミオ 1.5 XD ディーゼルターボ 4WD ETC ナビ DVD フルセグTV 横滑り防止
- 支払総額
- 79.6万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 111.1万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 84.6万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.2万km
-
デミオ スポルト HDDナビ 地デジフルセグTV ドラレコ ETC ダックスガーデンエアロ 柿本改マフラー 社外ダウンサス PIAA17インチAW 社外MOMOステアリング HID 5速MT
- 支払総額
- 54.0万円
- 車両価格
- 44.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 13.7万km
-
- 支払総額
- 79.7万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜300万円
-
19〜211万円
-
13〜368万円
-
29〜368万円
-
28〜319万円
-
42〜462万円
-
69〜294万円
-
128〜3313万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 111.1万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 84.6万円
- 諸費用
- 5.2万円
-
デミオ スポルト HDDナビ 地デジフルセグTV ドラレコ ETC ダックスガーデンエアロ 柿本改マフラー 社外ダウンサス PIAA17インチAW 社外MOMOステアリング HID 5速MT
- 支払総額
- 54.0万円
- 車両価格
- 44.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 79.7万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 9.8万円